22/06/10(金)07:58:01 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)07:58:01 No.936935811
「」は自覚症状あるかな?
1 22/06/10(金)08:00:26 No.936936184
おれじゃん ついでにたぶんアスペ
2 22/06/10(金)08:01:54 No.936936417
だいたいの人に当てはまる特徴羅列するな
3 22/06/10(金)08:04:05 No.936936812
上の項目完全に潰せるならそれはそれでモンスターだよ
4 22/06/10(金)08:05:04 No.936937005
これ疑ってWAIS受けたけど違ったみたいなんでそう簡単に認定はもらえないっぽい
5 22/06/10(金)08:05:56 No.936937182
失言なんて偉い人でもやりがちだし 程度の問題にしてもどれくらいの頻度でやってたらADHDなのかまで書いててほしい
6 22/06/10(金)08:08:43 No.936937765
衝動性は皆無 鈍過ぎてその場では動けずに後になってああしておけば良かったと思う事ばかり 下もそんなに当てはまらないけど周りより先んじて動く事で時間かけて不安材料潰してるだけで確実に他人より効率悪い この長文からもなんかそんな感じするだろう?
7 22/06/10(金)08:08:45 No.936937771
ほぼ全部してるよ
8 22/06/10(金)08:10:12 No.936938059
>だいたいの人に当てはまる特徴羅列するな 程度の問題だからね 社会生活に困難を感じたら病院だよ
9 22/06/10(金)08:10:15 No.936938069
>だいたいの人に当てはまる特徴羅列するな 老いたらみんなこんな感じ
10 22/06/10(金)08:10:34 No.936938129
「それくらいできる」と言い切るのは傲慢に見えるのではないかと心配して「できない」と言う
11 22/06/10(金)08:10:45 No.936938176
明らかにおかしいって人は確かにいるんだけどまあ大体の人に当てはまるよなこれ
12 22/06/10(金)08:11:10 No.936938256
ハードルを下げるためにできないと言っておく
13 22/06/10(金)08:11:18 No.936938282
徹夜で働いてるとこんな感じになる
14 22/06/10(金)08:12:37 No.936938535
モノホンのADHDはマジで連帯行動出来ないからな…
15 22/06/10(金)08:14:07 No.936938831
上の子かわいいな
16 22/06/10(金)08:14:17 No.936938873
大体当てはまるわ… 衝動買いすんの破滅願望あるからかと思ってた もうどうにでもなーれって思いながらたまによくする
17 22/06/10(金)08:14:57 No.936939032
ただのズボラの言い訳だと思う
18 22/06/10(金)08:16:11 No.936939319
つまりズボラはADHD…
19 22/06/10(金)08:16:43 No.936939415
ズボラが先かADHDが先か…
20 22/06/10(金)08:18:02 No.936939710
子供の頃はADHD要素役満だったが今は逆方向に振り切ってる
21 22/06/10(金)08:18:33 No.936939840
会社にいるけど 最大の特徴として俺はこんな奴なんですよと自虐してできないのを肯定するのがいかん できるだろまずやってみろってなったら結構できる
22 22/06/10(金)08:19:09 No.936939961
大企業の役員とかでも凄い失言してるのにね
23 22/06/10(金)08:20:53 No.936940315
誰でもじゃなくて多いからそう思うだけだろ…雑魚が多いだけだよ「」ちゃんみたいなね
24 22/06/10(金)08:21:27 No.936940454
>会社にいるけど >最大の特徴として俺はこんな奴なんですよと自虐してできないのを肯定するのがいかん >できるだろまずやってみろってなったら結構できる 無理というのは嘘つきの言葉だからな!
25 22/06/10(金)08:23:07 No.936940766
実は仕事でパワハラとかでストレスかかって能力が麻痺してこうなってる場合もある から難しい
26 22/06/10(金)08:24:15 No.936940992
正直世の中の人間大体が何らかの障害患ってて純粋な健常者ってあんまりいないんじゃないかって思うことがある 俺は多分何らかの知的障害と精神障害患ってる
27 22/06/10(金)08:30:50 No.936942132
気を付ければなんとかなるレベルで助かった
28 22/06/10(金)08:35:09 No.936942911
>実は仕事でパワハラとかでストレスかかって能力が麻痺してこうなってる場合もある >から難しい 鬱で意欲がなくなって色々まともにできなくなってるとかよくあること
29 22/06/10(金)08:35:22 No.936942957
>鈍過ぎてその場では動けずに後になってああしておけば良かったと思う事ばかり これはしなければいけないことまで衝動的にサボるタイプ
30 22/06/10(金)08:36:25 No.936943177
・失言が無い ・人の話は必ず最後まで聞く ・衝動買いをしない これが…これが正常な人間…!
31 22/06/10(金)08:36:52 No.936943262
>・失言が無い >・人の話は必ず最後まで聞く >・衝動買いをしない >これが…これが正常な人間…! 無理っ!
32 22/06/10(金)08:39:11 No.936943690
学生の頃は期限内にちゃんと仕事終わらせてBランクだと思ってた あいつらAランクだったんだな
33 22/06/10(金)08:39:26 No.936943735
>>・失言が無い >>・人の話は必ず最後まで聞く >>・衝動買いをしない >>これが…これが正常な人間…! >無理っ! いやできるでしょ
34 22/06/10(金)08:39:48 No.936943814
俺なんてADHDを疑われて上司に病院連れてかれた事あるぜ いや別にそんな事ないよって医者に言われて逆に辛かった
35 22/06/10(金)08:39:52 No.936943839
話を被せてくる人ほんと嫌い そして自分がやろうと相手の話が頭に入ってきてこんがらがって出来ない 俺の方がダメな気がしてきてつらい
36 22/06/10(金)08:40:48 No.936944061
>いやできるでしょ 失言1
37 22/06/10(金)08:42:00 No.936944323
相手にまずいこと言わないように話しながら考えてしまい言葉が詰まりまくるんだが失言、とは少し違うけど何んらかの症状だよなこれ
38 22/06/10(金)08:42:08 No.936944351
失言とかぶせはある それ以外はないのは性格の問題か
39 22/06/10(金)08:43:17 No.936944572
暴力とかで真人間になぁれ…!真人間になぁれ…!されるとさらにその傾向が強くなるって不思議だよね
40 22/06/10(金)08:44:00 No.936944712
話を被せてくるだけならいいんだけど今俺が言ったやつ~!ってなるとなんかすごくモヤモヤする
41 22/06/10(金)08:44:20 No.936944766
衝動買いというかストレスの発散が買い物だわ俺
42 22/06/10(金)08:44:48 No.936944859
「」の場合ADHDじゃなくて単なる無能だよ
43 22/06/10(金)08:45:02 No.936944902
>失言なんて偉い人でもやりがちだし >程度の問題にしてもどれくらいの頻度でやってたらADHDなのかまで書いててほしい 生活というか人生に支障出たら 忘れ物だって誰もがするけど例えば大学入試の受験票とか忘れるやつは普通じゃないように
44 22/06/10(金)08:45:15 No.936944931
いや大半の人間は失言しないし時間は守るし人の話は最後まで聞くだろ…
45 22/06/10(金)08:46:08 No.936945110
1番上は「」じゃん(失言)
46 22/06/10(金)08:46:50 No.936945256
>「」の場合ADHDじゃなくて単なる無能だよ こういう失言がナチュラルに出ちゃうのがADHDなんだよな
47 22/06/10(金)08:46:55 No.936945282
>暴力とかで真人間になぁれ…!真人間になぁれ…!されるとさらにその傾向が強くなるって不思議だよね 壊れていってる…
48 22/06/10(金)08:49:55 No.936945827
俺もADHDって認定されたいぜ…
49 22/06/10(金)08:50:36 No.936945941
>「」の場合ADHDじゃなくて単なる無能だよ 「」に対して失言する以外には何の能もない奴のレス
50 22/06/10(金)08:53:02 No.936946390
いま俺仕事忘れて謝りの電話するとこだ休日だけど
51 22/06/10(金)08:55:49 No.936946909
つまりズボラ飯=ADHD飯ってコト!?
52 22/06/10(金)08:56:24 No.936947018
眼鏡だって忘れがちだけど視覚的な障害の証だし 完全な健常体からはずっと昔から無縁だな俺
53 22/06/10(金)08:56:31 No.936947048
>人の話は最後まで聞くだろ… でも朝まで生テレビ見てると…
54 22/06/10(金)08:57:14 No.936947201
>眼鏡だって忘れがちだけど視覚的な障害の証だし メガネっ娘好きは障害者好きだなんてそんな
55 22/06/10(金)08:58:15 No.936947404
>・衝動買いをしない あの自動でかき混ぜるカップを買わなかった「」だけが当てはまる
56 22/06/10(金)08:59:19 No.936947608
「」の知り合いが全てに当てはまるけど問題ある人間だという自覚が無いのでこのスレの多くの「」もそうなんだろうなと思うよ ちなみにそいつは友人の間では疎まれていてとうとう飲み会に呼ばれ無くなった
57 22/06/10(金)09:00:03 No.936947729
人の話に被せて話すとは微妙に違うんだけど会話が一度途切れて再開する時にお互いの喋り出すタイミングが被ってぐだぐだになる事がしょっちゅうあるのは俺が空気読めてなさすぎなだけだろうか
58 22/06/10(金)09:02:33 No.936948168
ADHDに限ったことじゃないけどこういうのは程度問題だからな 社会生活を送ること自体が困難なレベルな奴もいればちょっと困った奴程度に見られる奴もいる
59 22/06/10(金)09:05:09 No.936948571
仕事でケアレスミスくらい誰でもしない?
60 22/06/10(金)09:06:14 No.936948706
会話被せるのはマジで嫌われるね 多少は仕方がないにせよわざとかお前はみたいな人
61 22/06/10(金)09:07:01 No.936948836
個人の事情なんて知らねーよって感じだろうし結局ミスした分だけ信用失くすから辛いや 失言怖いから話しかけられなくて浮いてる感じするし
62 22/06/10(金)09:07:17 No.936948875
問題あっても生きてける社会にしようよ…
63 22/06/10(金)09:12:40 No.936949715
イライラして指先齧っちゃうのもこれかな
64 22/06/10(金)09:13:46 No.936949882
何らかのケアレスミスや抜け落ちを毎日やらかすのと物事を順序立てて取り組めないせいで これまでやってきた全ての仕事で干されるか実質クビみたいな扱いになって来たけど 医者に相談してWAIS-IIIと精神診断みたいなの受けたら 何らかの障害ではないしIQも平均以上あるからギリ健というわけでもなかった じゃあなんでこんな馬鹿なの俺
65 22/06/10(金)09:14:26 No.936949982
>問題あっても生きてける社会にしようよ… 結局そういう社会って他の誰かに問題を被せるだけになる
66 22/06/10(金)09:15:22 No.936950117
苦手というフワッとした尺度
67 22/06/10(金)09:15:36 No.936950172
誰でも大なり小なりあることレベルじゃなくて明確にこれらが原因で社会活動に支障がでるくらいになるからな…
68 22/06/10(金)09:16:32 No.936950339
片付けだけ苦手 引っ越しして3年経つのに空いてないダンボールいっぱいある
69 22/06/10(金)09:16:44 No.936950371
ミスする自分に向かってて罵倒してたらいつの間にか周りの人に暴言を吐く怖い人扱いされてたわ
70 22/06/10(金)09:17:25 No.936950469
>ミスする自分に向かってて罵倒してたらいつの間にか周りの人に暴言を吐く怖い人扱いされてたわ 周りに聞こえるように言ってる時点で同じようなもんだよ
71 22/06/10(金)09:19:09 No.936950763
毎回部屋の戸が少し空いてる人ってこういうのなのかな
72 22/06/10(金)09:19:35 No.936950846
>何らかのケアレスミスや抜け落ちを毎日やらかすのと物事を順序立てて取り組めないせいで >これまでやってきた全ての仕事で干されるか実質クビみたいな扱いになって来たけど >医者に相談してWAIS-IIIと精神診断みたいなの受けたら >何らかの障害ではないしIQも平均以上あるからギリ健というわけでもなかった >じゃあなんでこんな馬鹿なの俺 なんかトラウマになってまともに考えられなくなってんじゃないだろうか
73 22/06/10(金)09:20:28 No.936950983
これの人は現場監理者になってはいけないぞ 発注ミスとか家具の寸法間違えるとか現場でものが無くなるとか毎日そんなことが起きるからな
74 22/06/10(金)09:20:56 No.936951065
>周りに聞こえるように言ってる時点で同じようなもんだよ 自分に言ってるふりして他人に牽制してる人にしか見えんしね
75 22/06/10(金)09:21:06 No.936951096
スレ画全部些細なことだからどうでもいいな
76 22/06/10(金)09:21:13 No.936951116
バーナム効果
77 22/06/10(金)09:21:22 No.936951144
前職こんな感じでクビにされたけど 今の職場じゃ全然そんなことないから自分と業務内容があってないだけだと思われる
78 22/06/10(金)09:21:25 No.936951152
注意力欠如の症状が全部あてはまる俺は子供だった…?
79 22/06/10(金)09:21:52 No.936951231
本物のアスペルガーに会ったことあるけどあればマジで話通じないレベルが違うわ ちょっとそういう傾向があるってだけなら全然健常者の範囲内だと思う
80 22/06/10(金)09:22:09 No.936951275
これ全部がっつり当てはまるけど精神科のお世話になってたときに何も言われなかったし多分俺は違うんだろうな その後退職して以降ずっと無職だけど…
81 22/06/10(金)09:22:18 No.936951301
人間ガチャはずれ
82 22/06/10(金)09:22:21 No.936951303
話被せるのとかはむしろ意図的にやらない?
83 22/06/10(金)09:23:08 No.936951426
私は自分がADHDだと思ったらただ能力が低い健常者だったマン……
84 22/06/10(金)09:23:26 No.936951482
話被せる気は無いんだけど 一区切りついたから俺の番だなと思って喋ろうとすると誰かと被ることが多い…
85 22/06/10(金)09:23:48 No.936951559
普段は饒舌だけど怒られた瞬間超早口になって自分でも何喋ってるか分からなくなる悪癖あるわ
86 22/06/10(金)09:23:50 No.936951569
>話被せるのとかはむしろ意図的にやらない? 意図的に話を遮りたいわけじゃなくて本人は会話してるつもりなのに自分の喋りたいことが優先されるみたいな奴では
87 22/06/10(金)09:24:02 No.936951596
なんでもかんでも病気にするなよと思う
88 22/06/10(金)09:24:28 No.936951669
会社って無口なだけだとダメなんだね 雑談できるのも仕事というか能力
89 22/06/10(金)09:24:53 No.936951741
よく言われるけど明確に境界線があるわけじゃなくてグラデーションだからな こういう傾向あってもうまく社会とやっていけるなら健常者だし問題あるなら発達障害だ
90 22/06/10(金)09:25:18 No.936951812
web会議でここ俺が言わなきゃ!と思ったらまだ他人のターンだったことはよくあるので話振られるまで黙ってるようになった 普通に会話してると待てるけど待ちすぎて何もしゃべらない時ある
91 22/06/10(金)09:25:19 No.936951813
能力の発達度合いに強いムラがあるのと低いのではけっこう違うからな…
92 22/06/10(金)09:25:58 No.936951928
バーナム効果ってやつでしょ?
93 22/06/10(金)09:27:43 No.936952271
大人になって多少は治ったけどまだ症状残ってるな… 早くサキュバスかなんか来て絞り殺してくれないかな…
94 22/06/10(金)09:28:04 No.936952349
これ見て俺には全く当てはまらない!って思う人の方が怪しい気がする…
95 22/06/10(金)09:28:36 No.936952471
会社に馴染めてる「」はいるかい
96 22/06/10(金)09:28:59 No.936952527
>子供の頃はADHD要素役満だったが今は逆方向に振り切ってる 長い社会生活の中で矯正されたんじゃないかなって思うわ 20代の時は時間を守る事も稀だったし自分本位で言われた仕事も面倒くさいが先行して守れなかった そのたびに叱られ失望されちょっとずつ直していった感じ
97 22/06/10(金)09:29:34 No.936952638
能動的に会社の仕事妨害してるから馴染むとか馴染まないじゃないというか みんな逆にそんなに会社好きなの?
98 22/06/10(金)09:29:47 No.936952683
>これ見て俺には全く当てはまらない!って思う人の方が怪しい気がする… この程度ならクリアしてる人はいるだろう
99 22/06/10(金)09:30:24 No.936952774
ていうか普通にできないことってできるようになるから スレ画みたいな傾向も注意されてるうちに治ってくよ
100 22/06/10(金)09:32:18 No.936953077
>前職こんな感じでクビにされたけど >今の職場じゃ全然そんなことないから自分と業務内容があってないだけだと思われる 業務の向き不向きは大きいだろうな というか本当にADHDの人でも向いてる仕事に就けたなら問題ないとも言うし
101 22/06/10(金)09:32:47 No.936953151
一年目にすごい忙しいとこ回されて大変だったなぁ パニックになるし仕事覚えられないし喧嘩になるし
102 22/06/10(金)09:32:55 No.936953174
貼られた画像をいかに難癖つけるかみたいな思考が常態化してる「」はやばいと思う
103 22/06/10(金)09:33:20 No.936953250
これ俺の事だ…
104 22/06/10(金)09:34:57 No.936953501
>というか本当にADHDの人でも向いてる仕事に就けたなら問題ないとも言うし どういう仕事が向いてるんだろうな 単純作業系?
105 22/06/10(金)09:34:59 No.936953509
他人の話ほんとに頭に入ってこないからなんでも自分で考えるしかない
106 22/06/10(金)09:37:04 No.936953858
>どういう仕事が向いてるんだろうな >単純作業系? メディア系とかクリエイター系とか向いてるよ あとは経営者 ぶっちゃけ下っ端は向いてない
107 22/06/10(金)09:37:29 No.936953936
異常に飽きやすいて特徴もあるからルーチンワークは向いてない 自分のペースで思考を巡らせられてかつ他者の干渉がないものじゃないと大抵上手くいない
108 22/06/10(金)09:38:19 No.936954077
>どういう仕事が向いてるんだろうな >単純作業系? ウチにいる重度っぽい人はルート営業に回されたな そこで問題なくやってるっぽい
109 22/06/10(金)09:38:20 No.936954087
要は上流の仕事だよね 案外営業とかもアリらしい
110 22/06/10(金)09:57:23 No.936957558
つまり健常者は下っ端 ADHD様の下で働くのが向いてる
111 22/06/10(金)09:58:23 No.936957721
俺かよ 人の話に被せるのって治せるの!?
112 22/06/10(金)10:00:42 No.936958094
>つまり健常者は下っ端 >ADHD様の下で働くのが向いてる 上流の意味勘違いしてそう
113 22/06/10(金)10:01:02 No.936958131
>人の話に被せるのって治せるの!? ある程度は その代わりストレスめちゃくちゃかかるので長くは持たないよ
114 22/06/10(金)10:01:44 No.936958233
頭の回るADHDが化け物になるケースは稀に有るけど 大抵のADHDは凡人以下だよ
115 22/06/10(金)10:02:47 No.936958405
>つまり健常者は下っ端 >ADHD様の下で働くのが向いてる 上流ってのは商品開発の上流工程って意味で上流家庭とか上流社会とかとは違うよ
116 22/06/10(金)10:02:55 No.936958426
>人の話に被せるのって治せるの!? いいか会話は自分を表現するものではなく人間関係の構築の場と考えろ
117 22/06/10(金)10:04:26 No.936958686
>・失言が無い >・人の話は必ず最後まで聞く ADHD云々は置いといてこれらは人としてほんと重要
118 22/06/10(金)10:04:29 No.936958698
>>人の話に被せるのって治せるの!? >いいか会話は自分を表現するものではなく人間関係の構築の場と考えろ これ社会出てホントに学んだわ 話す内容とか誰も気にしてないんだな
119 22/06/10(金)10:06:36 No.936959064
>いいか会話は自分を表現するものではなく人間関係の構築の場と考えろ なんで俺は嫌われてるの?って悩んでるオタクっぽい人って大体早口でガーッと自分のこと話すタイプだもんね…
120 22/06/10(金)10:08:11 No.936959330
検査したらASDだねってなって終わり 薬は出たけど手帳いるほどではなく…
121 22/06/10(金)10:09:29 No.936959568
多少それっぽい要素があっても生活に支障なければ問題ない
122 22/06/10(金)10:14:39 No.936960457
衝動性はないけど注意力集中力のなさは感じるな
123 22/06/10(金)10:17:25 No.936960934
ADHDと話してるとマジで遮られるからストレスたまる 指摘しても「俺の話したいことをストックしたまま話聞いてるとそっちの話に集中できない」ってことでまあもう距離おいてる
124 22/06/10(金)10:17:39 No.936960969
上司からまじで病院行って検査受けて診断受けろ!って言われてる俺はどうすればいいんだ…
125 22/06/10(金)10:18:44 No.936961150
俺は前方向に時間にルーズだから時間守れてるように見えるけど30分前にきてその辺ブラブラしてるとかあるし人事部に呼び出されるレベルで仕事出来ないから精神障害だとはと思う
126 22/06/10(金)10:19:09 No.936961233
>上司からまじで病院行って検査受けて診断受けろ!って言われてる俺はどうすればいいんだ… 病院行って検査受けて診断受けろ
127 22/06/10(金)10:20:37 No.936961479
>上司からまじで病院行って検査受けて診断受けろ!って言われてる俺はどうすればいいんだ… 人に言われるのよっぽどだぞ…
128 22/06/10(金)10:22:42 No.936961863
>上司からまじで病院行って検査受けて診断受けろ!って言われてる俺はどうすればいいんだ… 経験者だから言うけどそれ真に受けて診断すると普通の人の道から転げ落ちるからやめた方がいいよ 俺は馬鹿正直に診断結果報告して転げ落ちたよ
129 22/06/10(金)10:22:46 No.936961875
注意力集中力の部分は問題ないんだけど衝動性の部分だけガッツリ当てはまるな… 俺はADHDなのか単に性格悪い人なのかどっちなんだろう…
130 22/06/10(金)10:23:38 No.936962034
>俺は馬鹿正直に診断結果報告して転げ落ちたよ どんな結果だったの?
131 22/06/10(金)10:24:40 No.936962233
一般人が考える「物忘れが多い」 とこの手のチェックでいう「物忘れが多い」では かなりの差があるからよ…
132 22/06/10(金)10:24:45 No.936962252
ADHDの症状って子供の頃から出てるから親に聞いてみなよ
133 22/06/10(金)10:25:27 No.936962376
誰にでも当てはまるような欠点が生活に差し障る程酷かったら障害なんだよ
134 22/06/10(金)10:25:53 No.936962453
スレ画の大体のこと大体の人には多少は当てはまるだろうけどADHDはレベルが違うぞ常にスレ画のようなミスをし続ける 俺がそうだから…
135 22/06/10(金)10:26:28 No.936962564
>経験者だから言うけどそれ真に受けて診断すると普通の人の道から転げ落ちるからやめた方がいいよ >俺は馬鹿正直に診断結果報告して転げ落ちたよ ガチで症状出てる奴が普通の人の道に居続けようとしても限界有ると思うよ…
136 22/06/10(金)10:28:09 No.936962871
>ADHDの症状って子供の頃から出てるから親に聞いてみなよ ADHD全てに当てはまるか知らんけど夜泣きの頻度が普通より酷いってケースが有るらしい 俺は他の兄弟よりも倍のペースで夜泣きして大変だったと言われた
137 22/06/10(金)10:28:56 No.936963024
他はしちゃうのもあるけど人の話に被せるのだけはちょっとよくわからん
138 22/06/10(金)10:30:27 No.936963310
障害と聞くと脳のこの部分が壊れてて~みたいなことを想像する人が多いけど実際は先天的な能力の高低を見てここから下が障害!って決めてるだけの障害が大半だからな なので障害にならない程度に能力が低い人も大勢いてそれが所謂ケーキを三等分に出来ない人たち
139 22/06/10(金)10:37:18 No.936964576
障害を障害と診断するのは生きにくさでどうしようもない人を公的サービスなり医療なりで救うのが目的だからな レッテル貼りや就職時スクリーニングのためじゃないはずなんだが...