ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/10(金)07:51:40 No.936934891
昔のかわいいCM
1 22/06/10(金)07:54:08 No.936935250
こいつがオーラツーのCMに進化したわけか
2 22/06/10(金)07:57:00 No.936935665
めっちゃ手込んでるなぁ
3 22/06/10(金)07:57:59 No.936935809
偽装恐怖CMかと思ったら本当に可愛いじゃん…
4 22/06/10(金)08:00:18 No.936936161
最近よくあるレトロを目指した現代の映像作品かと思ったら本当に当時のCMでびっくりした かわいい
5 22/06/10(金)08:19:23 No.936940017
嘘でしょ…今に通ずるかわいいがある
6 22/06/10(金)08:21:44 No.936940506
拘りが見える
7 22/06/10(金)08:23:35 No.936940843
ひょうたんじまとかのかわいさ
8 22/06/10(金)08:24:07 No.936940969
今の絵柄に近い(というか少女漫画の源流)絵柄の貸し本漫画も発掘されてるし 思ったよりも今感じるかわいさの歴史は古い
9 22/06/10(金)08:30:07 No.936942019
動きがフェチい
10 22/06/10(金)08:30:13 No.936942035
どうもり
11 22/06/10(金)08:33:53 No.936942657
瞳が大きくてハイライトがないってのがいいね
12 22/06/10(金)08:49:32 No.936945755
>今の絵柄に近い(というか少女漫画の源流)絵柄の貸し本漫画も発掘されてるし >思ったよりも今感じるかわいさの歴史は古い 貸し本漫画時代にデッサンしっかりしてて適度にデフォルメされてる絵柄が既にいたりするので発見や驚きも多い
13 22/06/10(金)08:53:28 No.936946476
モルカーみたいなストップモーションで撮ってるんだろうかこれ キビキビと動いていて凄い
14 22/06/10(金)08:59:15 No.936947592
テレビ文化が始まる10年前は戦争やってたんだよな
15 22/06/10(金)08:59:51 No.936947701
オッナイスデフォルメ
16 22/06/10(金)09:02:07 No.936948088
>モルカーみたいなストップモーションで撮ってるんだろうかこれ >キビキビと動いていて凄い しかもコマごとに表情も変わる
17 22/06/10(金)09:02:43 No.936948193
>テレビ文化が始まる10年前は戦争やってたんだよな 自分にとっての十年前と比べるとどんだけ濃厚…ってなる そりゃあ感覚のギャップが大きくなるわって
18 22/06/10(金)09:04:31 No.936948469
ミツワ石鹸は現行のミューズくらいしか触ったことないわ
19 22/06/10(金)09:05:27 No.936948605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20 22/06/10(金)09:07:48 No.936948956
HCAデテル
21 22/06/10(金)09:16:00 No.936950246
プラスちゃんの手書き初めて見た
22 22/06/10(金)09:20:52 No.936951056
>>テレビ文化が始まる10年前は戦争やってたんだよな >自分にとっての十年前と比べるとどんだけ濃厚…ってなる 俺たちの10年前も東日本大震災で今はコロナだし 後世から見たら大変だなってなるよ
23 22/06/10(金)09:32:39 No.936953121
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 22/06/10(金)09:35:08 No.936953535
ネコ目ゼルダだ
25 22/06/10(金)09:37:18 No.936953892
>1654821159910.png 地味に盛るんじゃあない!
26 22/06/10(金)09:44:46 No.936955164
貸本が気になって検索したら さいとうたかをの功績が思った以上に凄かった
27 22/06/10(金)10:02:00 No.936958275
昔ここに「」が趣味で集めた50年代だか60年代の漫画貼られて話題になってた記憶あるな… その時は職場にいたから保存も何もできなかったけど
28 22/06/10(金)10:09:43 No.936959607
ゴドリックの大ルーンに見えた
29 22/06/10(金)10:10:45 No.936959781
HCAってなんなんだいプラスちゃん
30 22/06/10(金)10:11:31 No.936959914
fu1149577.jpg fu1149578.jpg fu1149579.jpg 昭和CMとは関係ないが貸本の話題が出たので… 貸本漫画時代に活動していたという池上伸治さんの情報が出てこない… 歴史に埋もれるにはもったいない画風だと思うが
31 22/06/10(金)10:12:53 No.936960162
>fu1149577.jpg 絵が可愛いとは思うけどタイトルがね…
32 22/06/10(金)10:14:05 No.936960364
現代的なかわいさの源流に挙げられる事も多い竹久夢二とか さすがに時代を感じる部分も多いけど今でも通用しそうな絵もある fu1149585.jpg
33 22/06/10(金)10:14:15 No.936960393
とにかくタイトルのインパクトで買わせてたからな…
34 22/06/10(金)10:15:27 No.936960590
池川伸治先生そのタイトルの付け方はどうなんですか先生
35 22/06/10(金)10:15:52 No.936960671
「気違い部落」って二重にアウトな本が普通にヒットするくらい当たり前の単語だったから…
36 22/06/10(金)10:17:31 No.936960946
HCA入りよ!ともっともらしい事言ってるけど多分大したものじゃない気がする
37 22/06/10(金)10:19:10 No.936961236
>「気違い部落」って二重にアウトな本が普通にヒットするくらい当たり前の単語だったから… パワーにパワーを掛け合わせすぎる
38 22/06/10(金)10:20:53 No.936961535
今ググったらただの香料らしい
39 22/06/10(金)10:27:32 No.936962761
>現代的なかわいさの源流に挙げられる事も多い竹久夢二とか >さすがに時代を感じる部分も多いけど今でも通用しそうな絵もある >fu1149585.jpg 黒ぬこ抱えた絵しか知らなかったけど凄いキャッチーな画風の人だったんだね