22/06/10(金)06:55:02 このシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)06:55:02 No.936929090
このシーン好き
1 22/06/10(金)06:56:26 No.936929189
互角なのが来た!ってアガるよね
2 22/06/10(金)06:57:06 No.936929258
体外離脱も添えてバランスも良い
3 22/06/10(金)06:59:40 No.936929481
足裏鏡合わせはちょっとダサいけどスタイルの良さアピールにはいいよね
4 22/06/10(金)07:00:09 No.936929525
キックのクロスカウンター!
5 22/06/10(金)07:02:41 No.936929720
これ再現したいからメフィラスのアーツも出して
6 22/06/10(金)07:08:35 No.936930242
両者良い脚してるなあ
7 22/06/10(金)07:08:48 No.936930261
痩せて無機質なデザインになったのはウルトラマンと相対した時のライバルっぽさを演出するためなのかな
8 22/06/10(金)07:10:45 No.936930426
静寂からの光線つば迫り合いもいい…
9 22/06/10(金)07:11:34 No.936930499
よりヌメヒョロっとしたマンに対して 元の体型のままだとそんなに飲み歩いて中年太りしたのかメフィラスになっちゃうしな
10 22/06/10(金)07:14:14 No.936930744
暴力は苦手とか言いながらめっちゃ強いぞこいつ!
11 22/06/10(金)07:15:29 No.936930862
>暴力は苦手とか言いながらめっちゃ強いぞこいつ! 不得手とは言ってないからな…
12 22/06/10(金)07:16:09 No.936930922
メフィラス戦のギターテンション上がりすぎて狂う https://youtu.be/lSMyJ0jcEXA?t=70
13 22/06/10(金)07:16:56 No.936930987
戦っても強いのズルい
14 22/06/10(金)07:17:14 No.936931009
>暴力は苦手とか言いながらめっちゃ強いぞこいつ! (もっとも戦ったとしても私は誰にも負けんがね)的な
15 22/06/10(金)07:17:23 No.936931027
>暴力は苦手とか言いながらめっちゃ強いぞこいつ! ゾーフィ来なかったら時間切れでウルトラマン負けてたかもだしな…
16 22/06/10(金)07:17:48 No.936931067
スーツモチーフなので巨神兵ムーブもシンマンと違って似合うんだよね
17 22/06/10(金)07:18:38 No.936931143
リピアくんとなら多分互角なんだろうけど ウルトラマンやってる限りはリミットあるからな
18 22/06/10(金)07:22:58 No.936931543
もうCMでメフィラスとかゼットンとか普通に流してるんだな
19 22/06/10(金)07:25:20 No.936931819
このロボットみたいなデザインの顔いいよね fu1149359.jpg
20 22/06/10(金)07:25:33 No.936931841
上げに上げた上で株下げずに退場する手腕が鮮やかすぎる
21 22/06/10(金)07:25:59 No.936931890
デザインすげー変わってるけどメフィラスだなって分かるの上手いアレンジだなぁ
22 22/06/10(金)07:30:21 No.936932344
正面からだと原案に忠実なザラブからメフィラスゼットンとデザイン改変のギアが上がっていく感じが面白かった
23 22/06/10(金)07:40:13 No.936933396
エヴァあじのある体外離脱好き
24 22/06/10(金)07:41:03 No.936933504
(後ろにゾーフィ)
25 22/06/10(金)07:41:48 No.936933592
>(後ろにゾーフィ) よそう...
26 22/06/10(金)07:42:11 No.936933648
この時点だとウルトラマンの靴尖ってないのか やっぱり顔の違い以外にも複数モデル用意してんのかな
27 22/06/10(金)07:47:09 No.936934284
>静寂からの光線つば迫り合いもいい… 撃ち始めの音ハメが気持ち良かった
28 22/06/10(金)07:47:32 No.936934333
比べてみると元のメフィラスと全然違うのに 何故かメフィラスだこれ!って初見でもなるの凄いと思う
29 22/06/10(金)07:48:36 No.936934473
髭が髭に見えなくなったのすごいと思う
30 22/06/10(金)07:49:10 No.936934554
>>静寂からの光線つば迫り合いもいい… >撃ち始めの音ハメが気持ち良かった 周囲一帯の大気が一瞬でプラズマ化したのを画質ザラつかせて表現するのも好き
31 22/06/10(金)07:49:17 No.936934567
>この時点だとウルトラマンの靴尖ってないのか fu1149390.jpg 青空が反射して見えづらいけどちゃんと尖ってるよ
32 22/06/10(金)07:50:20 No.936934689
ザラブに通じたからとりあえず八つ裂き光輪するの好き
33 22/06/10(金)07:51:00 No.936934780
ウルトラマンと対比するかのように 電飾が仕込みやすくなってたり 背びれや分割ラインがあったりするのいいよね
34 22/06/10(金)07:55:18 No.936935411
(スパスパ切れるパイプライン)
35 22/06/10(金)07:57:26 No.936935735
お互いにこの体型だから格闘戦がめっちゃ映える 逆説的に原典メフィラスはよくあの体型で一本背負いできたな…すげぇよ…ともなる
36 22/06/10(金)07:58:03 No.936935816
ヒョロヒョロすぎる…
37 22/06/10(金)08:06:19 No.936937279
メフィラスの動きがカクカクしてるというか機械っぽいの人間じゃない感が出てて好き
38 22/06/10(金)08:07:16 No.936937473
>お互いにこの体型だから格闘戦がめっちゃ映える >逆説的に原典メフィラスはよくあの体型で一本背負いできたな…すげぇよ…ともなる 膝の可動が死んでるので両手が塞がるアクションは結構ヤバかったりする
39 22/06/10(金)08:09:11 No.936937869
元のメフィラスは動きにくさを感じるあの座り方が可愛かった
40 22/06/10(金)08:11:08 No.936938245
こいつ本当にずるいキャラしてるな!
41 22/06/10(金)08:11:55 No.936938397
>メフィラスの動きがカクカクしてるというか機械っぽいの人間じゃない感が出てて好き 両脚伸ばしたジャンプとかしてたよね
42 22/06/10(金)08:16:35 No.936939398
スレ画の戦闘シーンかなりCGしょぼくてそっちの方が気になって戦闘に集中できなかった… まぁこの後のゼットンなんてもっとショボかったけど…
43 22/06/10(金)08:17:49 No.936939662
一番ズルいのは巨大化アイテムのかっこよさ バンダイが売ってそうな見た目しやがって…
44 22/06/10(金)08:20:50 No.936940308
ベーターボックスの発動音が帰ってきたウルトラマンの変身音なのは庵野くん流石にヤッタだろ?
45 22/06/10(金)08:22:09 No.936940576
メフィラスのデザインに合わせてリピア君の頭身が若干調整されたので このデザインにならなければもう少しスーツ寄りの頭身になってたはず
46 22/06/10(金)08:22:38 No.936940668
>一番ズルいのは巨大化アイテムのかっこよさ >バンダイが売ってそうな見た目しやがって… 光る!回る!鳴る! DXメフィライザー! とか発売せんかな
47 22/06/10(金)08:24:09 No.936940972
>DXメフィライザー! 多分今プレバンの人が企画練ってる
48 22/06/10(金)08:26:01 No.936941328
メフィラス山本関連のアイテムは各所急ピッチで企画進めてそうよね今
49 22/06/10(金)08:28:50 No.936941829
絶対無いと思うけどベータボックスにタイヤ付けてメフィライザーでラジコン操作するやつ欲しい
50 22/06/10(金)08:36:12 No.936943128
>スレ画の戦闘シーンかなりCGしょぼくてそっちの方が気になって戦闘に集中できなかった… >まぁこの後のゼットンなんてもっとショボかったけど… ショボイというより両者シンプルなデザインだからチープさが目立ってしまったんじゃないかな シン・ゴジラと違って表面上に複雑なディディールとか無い訳だし まぁこっちは両者の格闘に夢中でCG所では無かったんだが…
51 22/06/10(金)08:38:50 No.936943641
ポストカードは今日からよね?
52 22/06/10(金)08:41:02 No.936944104
ヒョロガリ同士じゃあなぁ
53 22/06/10(金)08:43:00 No.936944525
>ヒョロガリ同士じゃあなぁ 良いだろスタイリッシュで
54 22/06/10(金)09:11:08 No.936949478
こいつらたまに重力を感じさせない変な動きしててそれがすごくいい
55 22/06/10(金)09:11:58 No.936949612
まぁ一体作れば良いゴジラと比べるとダメでしょ
56 22/06/10(金)09:16:07 No.936950264
こう見るとゼットンと色合い似てるんだなあって 両方アンチウルトラマン的なデザインで作られてるから当然なんだろうけど
57 22/06/10(金)09:16:38 No.936950354
>こいつらたまに重力を感じさせない変な動きしててそれがすごくいい スペシウム133の応用効かせて人間に出来ない動きするの良いよね…
58 22/06/10(金)09:17:02 No.936950418
ウルトラマンとメフィラスは同格ってのはそうそうこういうの
59 22/06/10(金)09:26:40 No.936952053
>メフィラス戦のギターテンション上がりすぎて狂う >https://youtu.be/lSMyJ0jcEXA?t=70 ここまでウルトラマンのBGMアレンジだったのが急にバリバリの鷺巣詩郎サウンドになってテンション上がった
60 22/06/10(金)09:33:34 No.936953281
初代の戦闘はプロレスだしここだけ現代プロレスっぽくしたのも 時代に即したアップデートって感じで燃える
61 22/06/10(金)09:38:20 No.936954085
>ショボイというより両者シンプルなデザインだからチープさが目立ってしまったんじゃないかな >シン・ゴジラと違って表面上に複雑なディディールとか無い訳だし CGだとのっぺりしちゃうからディテール追加するとはよく聞くな
62 22/06/10(金)09:39:49 No.936954350
体型のせいかエヴァっぽく感じたな
63 22/06/10(金)09:41:14 No.936954586
初手八つ裂き光輪で効かないから格闘戦の流れが実戦感あって好き
64 22/06/10(金)09:42:13 No.936954749
股間にむっとなってしまった もうだめかもしれない
65 22/06/10(金)09:42:40 No.936954817
俺はネロンガの電撃を受けるシーンで電線が漫画の効果線みたいになってるところおお…!ってなった
66 22/06/10(金)09:43:28 No.936954960
登場シーンの直立でフワーッズシーンみたいなのよくわかんないけど好き
67 22/06/10(金)09:45:57 No.936955388
対メフィラス戦は心の中でうひょ~ってめっちゃ言ってた 他のところでもめちゃくちゃ言ってた気がする
68 22/06/10(金)09:46:54 No.936955568
時間内に倒せるかな?って言い回しが悪質な宇宙人感が出て好き
69 22/06/10(金)09:47:36 No.936955704
>初手八つ裂き光輪で効かないから格闘戦の流れが実戦感あって好き ザラブを両断した技を虫を払うかのように手で払い除けるのがまず実力を匂わせてくるよね
70 22/06/10(金)09:48:39 No.936955922
暴れる怪獣より会話できる宇宙人の方がいいなってなったけど原作だと怪獣と宇宙人どっちが人気あるの?
71 22/06/10(金)09:50:00 No.936956166
>暴れる怪獣より会話できる宇宙人の方がいいなってなったけど原作だと怪獣と宇宙人どっちが人気あるの? どっちも同じよ
72 22/06/10(金)09:50:30 No.936956268
元のメフィラスもあのまま戦ってたら時間制限あるウルトラマンの方が不利なんじゃってくらい強かったしな
73 22/06/10(金)09:52:21 No.936956629
伝統的に円谷作品は怪獣宇宙人まとめて「ウルトラ怪獣」扱いなのであまり厳格に区分してない 初代ウルトラマンにおいては宇宙人は5種8体しか出てないので怪獣の比率が圧倒的に多い
74 22/06/10(金)09:52:59 No.936956752
ウルトラマンの目的も理解したうえで、お互いとってやなやつがきてるぞって去り際に教えてくれるのもいい
75 22/06/10(金)09:53:42 No.936956889
ザラブの時に2回光線撃っても赤色のままだったのに光線鍔迫り合いのときはみるみる緑になっていってたからだいぶいっぱいいっぱいだったんじゃないだろうか
76 22/06/10(金)09:58:11 No.936957687
>伝統的に円谷作品は怪獣宇宙人まとめて「ウルトラ怪獣」扱いなのであまり厳格に区分してない >初代ウルトラマンにおいては宇宙人は5種8体しか出てないので怪獣の比率が圧倒的に多い (怪獣図鑑にいる山本耕史と巨大長澤まさみ)
77 22/06/10(金)09:58:48 No.936957792
>伝統的に円谷作品は怪獣宇宙人まとめて「ウルトラ怪獣」扱いなのであまり厳格に区分してない >初代ウルトラマンにおいては宇宙人は5種8体しか出てないので怪獣の比率が圧倒的に多い 映画に出てないやつも多いんだな
78 22/06/10(金)10:00:41 No.936958090
メフィラスの下半身トカゲみてえ…
79 22/06/10(金)10:01:25 No.936958186
ダメだった https://twitter.com/shin_ultraman/status/1535064205195354125?s=21&t=CktLSAzD0MuI9sLPq9z3Lg
80 22/06/10(金)10:02:09 No.936958304
割り勘でいいか?ウルトラマン
81 22/06/10(金)10:03:31 No.936958529
今日から明後日にかけて映画館の割引券取れたから これかトップガンかドアン島のどれみようかで悩んでる そのところにスレ画がきたからこれ見にいこうかな