22/06/10(金)05:37:58 体重減... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/10(金)05:37:58 No.936924825
体重減らない
1 22/06/10(金)05:39:35 No.936924882
そう言い残すと
2 22/06/10(金)05:40:23 No.936924915
食べなきゃ絶対に減る
3 22/06/10(金)05:40:26 No.936924922
俺真ん中くらいの体脂肪
4 22/06/10(金)05:43:43 No.936925039
身長いくつだこの人
5 22/06/10(金)05:45:41 No.936925123
一日1600キロカロリーにすれば痩せるぞ
6 22/06/10(金)05:46:04 No.936925144
>一日1600キロカロリーにすれば痩せるぞ お腹空くじゃん
7 22/06/10(金)05:46:12 No.936925151
>身長いくつだこの人 178cm
8 22/06/10(金)05:48:38 No.936925249
俺は1ヶ月で6%落ちてるな今
9 22/06/10(金)05:50:42 No.936925341
最後だいぶ大変だったのか顔ふけちゃってんな
10 22/06/10(金)05:51:42 No.936925401
>>一日1600キロカロリーにすれば痩せるぞ >お腹空くじゃん 空腹耐性を鍛えるんだ
11 22/06/10(金)05:52:08 No.936925418
>>一日1600キロカロリーにすれば痩せるぞ >お腹空くじゃん 慣れると空かなくなるよデブ
12 22/06/10(金)05:52:44 No.936925446
ちゃんと脂質減らしてるかー?
13 22/06/10(金)05:52:51 No.936925456
男で1600はねーわせめて2000はとれ 女子なら知らん
14 22/06/10(金)05:58:18 No.936925710
>男で1600はねーわせめて2000はとれ 男は基礎代謝が1500くらいだからそれだけ摂ればいいだろ… と思って実行すると体が動かなくて困るんだよな
15 22/06/10(金)05:58:49 No.936925735
あんなにフサフサだった頭が…
16 22/06/10(金)06:03:08 No.936925962
>お腹空くじゃん 思い出はいつも綺麗だからな…
17 22/06/10(金)06:04:37 No.936926016
>>お腹空くじゃん >思い出はいつも綺麗だからな… 昨日の晩飯も思い出せないよな
18 22/06/10(金)06:05:09 No.936926049
真ん中が一番健康そうに見える
19 22/06/10(金)06:06:02 No.936926082
空腹は寝れば紛れる やり過ぎると死ぬが
20 22/06/10(金)06:06:49 No.936926126
成仏して…
21 22/06/10(金)06:07:12 No.936926139
どんなに立派な理屈を並べようがこれに関しては 実際やった人以外黙るしかないんだ
22 22/06/10(金)06:07:18 No.936926148
食い始めると限界まで食っちゃうし 制限すると限界まで制限しちゃうのどうにかならないかな
23 22/06/10(金)06:07:41 No.936926167
きちんと食事とった後でも腹減ったなーと思った時は水飲んでみるとおさまるときがある 空腹かと思ったら喉乾いてただけだった
24 22/06/10(金)06:08:41 No.936926210
同じぐらいの身長で60キロで俺はガリガリだから 最後のはめっちゃ頑張ってんな 老けるわそりゃ
25 22/06/10(金)06:08:42 No.936926213
>食い始めると限界まで食っちゃうし >制限すると限界まで制限しちゃうのどうにかならないかな メンタル系の医者いくといいよ
26 22/06/10(金)06:09:51 No.936926260
太りたくなかったら基礎代謝以上は食え 極端に食べないのは太るための食べ方だ
27 22/06/10(金)06:10:43 No.936926305
自転車のヒルクライムやりたくて減量したけどやっぱ体が貧相だな… 上半身の運動もやらないと
28 22/06/10(金)06:10:44 No.936926306
まず代謝を上げることを考えようね
29 22/06/10(金)06:10:47 No.936926310
>太りたくなかったら基礎代謝以上は食って適度に運動しろ
30 22/06/10(金)06:11:21 No.936926339
食わなきゃ痩せるはそうだけどまず体重だけ減らしたいのか見かけもきちんと絞りたいのかから考えた方がいいよ
31 22/06/10(金)06:11:42 No.936926354
結局動くしかない 体をセーフモードにしてたら痩せない
32 22/06/10(金)06:11:56 No.936926371
>メンタル系の医者いくといいよ えっそういう奴なの… オレやばいな
33 22/06/10(金)06:12:26 No.936926401
適正な食事! ほどほどのアルコール! ストレスを与えない環境! 適度な運動! これで痩せるよ
34 22/06/10(金)06:12:50 No.936926421
急に俺って異端?みたいなこと言うな
35 22/06/10(金)06:14:14 No.936926496
>えっそういう奴なの… >オレやばいな そのまま繰り返してると過食症か拒食症になりそう 自制できない結果身体に悪い影響を及ぼすのなら専門家に診てもらうしかあるまい そういうのって大抵の場合精神的なものに原因があるんじゃないかなって
36 22/06/10(金)06:15:24 No.936926564
うまい食事と適度な運動 それだけですよ
37 22/06/10(金)06:17:17 No.936926664
痩せる前でも俺の2/3じゃん
38 22/06/10(金)06:17:21 No.936926668
満腹中枢バグってるやつはだいたい心が壊れてる
39 22/06/10(金)06:17:27 No.936926676
ゆっくり時間かけて食うといいよ
40 22/06/10(金)06:18:11 No.936926711
>ゆっくり時間かけて食うといいよ 何が変わる?腹減りづらくなる?
41 22/06/10(金)06:20:06 No.936926824
ゆっくり食うと血糖値が緩やかになって太りにくくなる 血糖値が急上昇すると糖を脂肪に変換して体を守る機能がめっちゃ動く
42 22/06/10(金)06:21:11 No.936926887
食前に難消化性デキストリン飲んで食後にラジオ体操!
43 22/06/10(金)06:21:12 No.936926891
>>ゆっくり時間かけて食うといいよ >何が変わる?腹減りづらくなる? 血糖の変動が小さくなるのと満腹中枢が刺激されるので食べ終わったころには腹八分になってるよ
44 22/06/10(金)06:21:27 No.936926902
早食い好きだけどゆっくり食べてみるかな…
45 22/06/10(金)06:21:36 No.936926914
タンパク質多め脂質控えめにして毎日エアロバイク30分筋トレ30分するだけで痩せた
46 22/06/10(金)06:22:12 No.936926938
よく噛んで食べるの大事だけど唾液が分泌されすぎてちょっと口内がしんどくなる…
47 22/06/10(金)06:22:20 No.936926950
>タンパク質多め脂質控えめにして毎日エアロバイク30分筋トレ30分するだけで痩せた それはそうでしょう
48 22/06/10(金)06:22:22 No.936926951
食物繊維を一緒に食うのもいいよ おすすめはこんにゃく
49 22/06/10(金)06:23:05 No.936927000
>>ゆっくり時間かけて食うといいよ >何が変わる?腹減りづらくなる? 満腹中枢って働くのに時間が掛かるから時間掛けて食うと少ない量で満腹になる
50 22/06/10(金)06:23:20 No.936927014
食べる量を倍にすれば実質ゆっくり食べる事になる!
51 22/06/10(金)06:23:27 No.936927022
シャキシャキ音が鳴る食べ物をよく噛んで食べてると 音がうるさくてキレそうになる
52 22/06/10(金)06:23:49 No.936927048
>食べる量を倍にすれば実質ゆっくり食べる事になる! 賢い
53 22/06/10(金)06:24:29 No.936927081
178の75でこんだけ体脂肪あるの凄いな
54 22/06/10(金)06:24:35 No.936927085
オールブランいいよ うんこモリモリ
55 22/06/10(金)06:24:37 No.936927088
食う時間が増えてるだけじゃねーか!
56 22/06/10(金)06:25:30 No.936927136
オールブランめっちゃ値上がりしてるよね…つらい
57 22/06/10(金)06:25:44 No.936927145
ベリーローカロリーダイエットで1ヶ月過ごせばデブは一気に痩せるよ
58 22/06/10(金)06:27:07 No.936927207
>タンパク質多め脂質控えめにして毎日エアロバイク30分筋トレ30分するだけで痩せた そのだけが出来ない人が多いわけよ
59 22/06/10(金)06:27:40 No.936927240
>ベリーローカロリーダイエットは、100kg以上ある科学者が集まって考案したダイエット方法で、1日のカロリーを400Kcal前後に押さえるダイエット方法です これだからデブは…
60 22/06/10(金)06:28:25 No.936927281
>>タンパク質多め脂質控えめにして毎日エアロバイク30分筋トレ30分するだけで痩せた >そのだけが出来ない人が多いわけよ 俺なんかスクワット20回するだけでも途中で面倒せえな…なんか腰に錘つけてちゃちゃっと5回ぐらいで同じ負荷にならねえかな…とか思っちゃうもん
61 22/06/10(金)06:28:33 No.936927290
>>ベリーローカロリーダイエットは、100kg以上ある科学者が集まって考案したダイエット方法で、1日のカロリーを400Kcal前後に押さえるダイエット方法です >これだからデブは… あのそれやってる間どんな仕事もできない…
62 22/06/10(金)06:28:48 No.936927307
デブは間食とジュースをやめれば簡単に体重は落ちる 適正体重までにはそれ以上の努力が必要
63 22/06/10(金)06:29:09 No.936927329
>俺なんかスクワット20回するだけでも途中で面倒せえな…なんか腰に錘つけてちゃちゃっと5回ぐらいで同じ負荷にならねえかな…とか思っちゃうもん 加圧トレーニングとかスロトレ調べて見なさる
64 22/06/10(金)06:29:54 No.936927374
今なんてzwiftでワークアウトやオンラインレースもできるから始めたらめっちゃ楽しいんだけどな 乗るまでがめんどくさい
65 22/06/10(金)06:29:57 No.936927378
空腹耐性というか空腹が楽しくなる瞬間ってあるよね あと単にカロリー抑えたご飯でも食べるのが楽しみになる
66 22/06/10(金)06:30:36 No.936927420
>空腹耐性というか空腹が楽しくなる瞬間ってあるよね 脂肪が減ってる~ってなると楽しくなる たまに筋肉喰われてる…って感覚になる
67 22/06/10(金)06:31:20 No.936927464
歯の矯正とかも痛みが快感になることがあるよね 目に見えて変化するのも楽しい でもこれマゾ適正がある人だけだなとも思う…
68 22/06/10(金)06:32:03 No.936927511
鶏むねささみ納豆豆腐ブロッコリーはズッ友だよ
69 22/06/10(金)06:32:06 No.936927517
>空腹耐性というか空腹が楽しくなる瞬間ってあるよね >あと単にカロリー抑えたご飯でも食べるのが楽しみになる 数字に出てくるとダイエットは楽しい
70 22/06/10(金)06:32:40 No.936927556
腹減ってから力がでなくなるまでの僅かな時間だけはめっちゃ楽しいな 頭も体もすごい調子がよくなる
71 22/06/10(金)06:33:16 No.936927602
10キロ落ちたけど目標値までの残り5キロがなかなか落ちない
72 22/06/10(金)06:33:29 No.936927615
豆腐はカロリー多いからおすすめできないって聞いたことあるけどどうなんです? うまいから食うんだけども
73 22/06/10(金)06:33:39 No.936927629
>10キロ落ちたけど目標値までの残り5キロがなかなか落ちない 目標値を5キロ増やせ
74 22/06/10(金)06:34:13 No.936927658
カロリーなんてのは目安にすぎん 足りない分はおやつで補えばいい
75 22/06/10(金)06:34:43 No.936927684
今は何でも数字に見えるシステムがあるからありがたいよね 自転車で何時間走ったとか距離もわかるからすごい捗る
76 22/06/10(金)06:35:45 No.936927755
>豆腐はカロリー多いからおすすめできないって聞いたことあるけどどうなんです? >うまいから食うんだけども 同じカロリーのお菓子と豆腐だったら豆腐食べるよね? カロリーだけじゃなく栄養素の方がよっぽど大事だと思うよ
77 22/06/10(金)06:35:47 No.936927758
>豆腐はカロリー多いからおすすめできないって聞いたことあるけどどうなんです? >うまいから食うんだけども たんぱく質があるからいいんでない?
78 22/06/10(金)06:36:50 No.936927829
>腹減ってから力がでなくなるまでの僅かな時間だけはめっちゃ楽しいな >頭も体もすごい調子がよくなる 蝋燭は消える前が一番明るい的な?
79 22/06/10(金)06:37:36 No.936927882
やっと運動するのが習慣化して楽しくなってきた けど運動のために着替えている時間が1番憂鬱なのは変わらない…
80 22/06/10(金)06:38:50 No.936927963
運動前のタオル準備とか水準備めんどくさいよね…
81 22/06/10(金)06:39:26 No.936928000
>豆腐はカロリー多いからおすすめできないって聞いたことあるけどどうなんです? >うまいから食うんだけども まず何と比較してカロリー高いのか自分は豆腐食うと何が摂取できて何が足りてないのかから考えようぜ
82 22/06/10(金)06:40:45 No.936928085
リングフィット10分+フィットボクシング1時間のセットを毎日続けて1ヶ月で5kg落とした ただこんなん在宅勤務じゃないと絶対できない
83 22/06/10(金)06:40:55 No.936928094
準備してる最中に今日は休もうぜ…ってもう一人の自分がめっちゃそれっぽい理由を頭の中で羅列してくる…
84 22/06/10(金)06:41:06 No.936928110
何だか難しい話になってきたな… 豆腐分のカロリー運動すれば解決ってことだな!ヨシ!
85 22/06/10(金)06:42:11 No.936928183
毎日ジョギング、朝昼はちゃんと食べて夜はカロリー抑える、腹減らないようにすぐ寝るこれだけで一週間もあれば効果出るよ
86 22/06/10(金)06:42:33 No.936928216
在宅中リフレッシュで筋トレストレッチやってる話聞くと羨ましい!! ってなる
87 22/06/10(金)06:43:03 No.936928249
平日節制運動して週末はお酒飲むんだけど金曜と月曜の体重差が余裕で5キロ位あるので人間の水分を蓄えられる力スゲーてなる 水曜あたりでチャラになるんだけど
88 22/06/10(金)06:43:32 No.936928284
通勤するだけでもその運動量って思ったより馬鹿にならないし 在宅引きこもりは意識して運動しないとデブまっしぐらとも言える
89 22/06/10(金)06:43:54 No.936928313
>毎日ジョギング、朝昼はちゃんと食べて夜はカロリー抑える、腹減らないようにすぐ寝るこれだけで一週間もあれば効果出るよ 俺3ヶ月ぐらいかかったな… 急にガクガクっと体重が落ちていった
90 22/06/10(金)06:44:08 No.936928328
方法論は確実なのいっぱいあるからいいんだよ とにかくモチベ管理だ…
91 22/06/10(金)06:45:10 No.936928408
30分でも時間確保して運動するだけで全然違うんだよな まあ長続きしないんだけども
92 22/06/10(金)06:45:24 No.936928426
運動して一番最初に減る体重は間違いなく水分だからね… 解ってても体重減るの嬉しいんだけど
93 22/06/10(金)06:45:54 No.936928464
脂肪肝って診断されちゃったから食事ちょこっと改善したけど あっという間に正常値に戻ったな
94 22/06/10(金)06:45:59 No.936928468
アニメ見ながら踏み台昇降が一番楽だった 1話分でもいい運動量だし元気なら2話分やってもいい
95 22/06/10(金)06:46:02 No.936928476
そういえばSwitch持ってるのにリングフィットって選択肢頭から抜けてたな…買うか
96 22/06/10(金)06:46:53 No.936928532
日テレの安村アナは2時間エアロバイクで一年で30kg痩せた
97 22/06/10(金)06:46:57 No.936928537
>アニメ見ながら踏み台昇降が一番楽だった 太古の昔から伝わる伝統のやつ…! ジャンプ重ねてガムテープで巻いて踏み台にしてたなあ
98 22/06/10(金)06:47:43 No.936928588
ながら運動効率悪いんだけど でもやらないよりはマシだし… もうやんなくても変わらない…? のせめぎ合いが続く…
99 22/06/10(金)06:48:48 No.936928659
>日テレの安村アナは2時間エアロバイクで一年で30kg痩せた 俺も同じくらいやって3ヶ月5kg痩せた!
100 22/06/10(金)06:49:00 No.936928676
>日テレの安村アナは2時間エアロバイクで一年で30kg痩せた 2時間捻出できるのも継続できるのもスゲェぜ
101 22/06/10(金)06:49:46 No.936928735
漕ぎながら仕事の準備とかしてそう
102 22/06/10(金)06:50:43 No.936928806
安村アナ調べたらリバウンドしてるじゃねーか!
103 22/06/10(金)06:51:53 No.936928882
ダイエットって終わりがないというか生活改善は終わりがないのよね…
104 22/06/10(金)06:52:04 No.936928898
食事量減らしてハンガーノックが定期的に起きた頃の食事は確かに美味しかったがこれ逆に不健康だなってやめた
105 22/06/10(金)06:54:02 No.936929022
>そういえばSwitch持ってるのにリングフィットって選択肢頭から抜けてたな…買うか 絶対DL版買えよな カード入れ替え面倒でやらなくなるぞ
106 22/06/10(金)06:55:29 No.936929119
>絶対DL版買えよな >カード入れ替え面倒でやらなくなるぞ その視点はなかった マジでありがたいアドバイスだ
107 22/06/10(金)06:57:38 No.936929302
コントローラー付け替えがめんどくさくてリングフィットしかやらなくなるから大丈夫だよ
108 22/06/10(金)07:00:12 No.936929529
デブほど伸びしろというか痩せしろがあるからな…
109 22/06/10(金)07:01:01 No.936929589
運動が辛いなら無理なくできる奴から始めれば ええ!
110 22/06/10(金)07:01:51 No.936929652
自重トレ3年くらいやってるけど左に近い体脂肪率で見た目真ん中と右の中間って感じ あくまでお腹に力入れればだけど
111 22/06/10(金)07:05:13 No.936929931
俺の名はバーベルスクワットしてかー筋肉が痛いからなー!筋肉が痛くなければなー!をいいわけにランニングをサボるマン 毎日有酸素運動できる人尊敬する
112 22/06/10(金)07:05:16 No.936929935
>ダイエットって終わりがないというか生活改善は終わりがないのよね… 健康的な生活を送ることが全く苦痛じゃなくなるのがゴールだと思う
113 22/06/10(金)07:06:27 No.936930030
>やっと運動するのが習慣化して楽しくなってきた >けど運動のために着替えている時間が1番憂鬱なのは変わらない… やり始めると楽しいんだけどその直前くらいが一番めんどくさいんだよね
114 22/06/10(金)07:06:30 No.936930034
やせると黒くなるの?
115 22/06/10(金)07:06:43 No.936930054
体がスリムになって…だから?みたいな事考えだしたらやばいよね 恋愛とかしたほうがいいのかもしれん
116 22/06/10(金)07:08:50 No.936930266
>体がスリムになって…だから?みたいな事考えだしたらやばいよね >恋愛とかしたほうがいいのかもしれん 何かしらの意義を見出せればそれに越したことはないよね スリムになるために運動してたらその運動すること自体が楽しくなった!とか
117 22/06/10(金)07:08:58 No.936930279
黒くなると筋肉の見栄え良くなるか焼いたんじゃね でも最後はかなり飯の制限きつかっただろうからあんまり筋肉に変化はないな
118 22/06/10(金)07:09:01 No.936930287
>やっと運動するのが習慣化して楽しくなってきた >けど運動のために着替えている時間が1番憂鬱なのは変わらない… 習慣化してるならシャツ一枚スウェット一本みたいな適当な普段着で走ってもいいんじゃない? 仕事着脱いで下に着てるものそのままで運動!
119 22/06/10(金)07:11:23 No.936930483
代謝が1400代になってしまった 女子か?
120 22/06/10(金)07:11:53 No.936930531
体重は2kgしか減ってないけど随分鍛え直したな…
121 22/06/10(金)07:12:07 No.936930555
>代謝が1400代になってしまった >女子か? 割と歳がいってて身長体重も平均より低いのならまあうn
122 22/06/10(金)07:12:35 No.936930597
歳食って食事への執着が薄れてきたのか晩飯炭水化物抜き野菜マシマシを毎日できるようになって月1キロペースで体重落ちるようになってきた 数年前は炭水化物抜くとイライラしてたのにな...
123 22/06/10(金)07:12:47 No.936930615
動画見ながらエアロバイク、ステッパーを習慣にしてから痩せるようになった
124 22/06/10(金)07:12:53 No.936930624
有酸素運動はやった感でるからいいよね
125 22/06/10(金)07:13:25 No.936930669
タンパク質も摂り過ぎると腎臓やるから気をつけて
126 22/06/10(金)07:14:13 No.936930740
太ってる奴野菜食べなさすぎ問題
127 22/06/10(金)07:15:20 No.936930848
>太ってる奴野菜食べなさすぎ問題 炭水化物の手軽さがね...
128 22/06/10(金)07:15:25 No.936930854
グラノーラとかオーツとか食べとくと便秘はしなくなるぞ!
129 22/06/10(金)07:16:27 No.936930946
>タンパク質も摂り過ぎると腎臓やるから気をつけて 摂りすぎても大丈夫なものって基本なくない?
130 22/06/10(金)07:17:35 No.936931047
>歳食って食事への執着が薄れてきたのか晩飯炭水化物抜き野菜マシマシを毎日できるようになって月1キロペースで体重落ちるようになってきた >数年前は炭水化物抜くとイライラしてたのにな... 野菜いっぱい食べてえらい! ただ炭水化物完全に抜いてるのならちょっと心配 炭水化物は必要な分をきちんと摂る方が筋肉維持出来て健康的だよ
131 22/06/10(金)07:18:21 No.936931123
>野菜いっぱい食べてえらい! >ただ炭水化物完全に抜いてるのならちょっと心配 >炭水化物は必要な分をきちんと摂る方が筋肉維持出来て健康的だよ 朝昼はしっかり押し麦ご飯食べてるよ ありがとう
132 22/06/10(金)07:20:21 No.936931304
筋トレとかランニングもやりだすと意外と奥が深くて面白いな...ってなる とにかく楽しめ!
133 22/06/10(金)07:23:51 No.936931663
ランナーズハイの無敵感を味わうともうだめだ
134 22/06/10(金)07:25:02 No.936931780
オートミールに変えたら痩せたよ 運動は毎日スクワット20回ぐらいしかしてない
135 22/06/10(金)07:25:02 No.936931784
鍛え始めてからは食っても食っても肉が付かないから太りやすい人に憧れる…
136 22/06/10(金)07:25:22 No.936931824
>太ってる奴野菜食べなさすぎ問題 高い 日持ちしない(させるのがめんどい)
137 22/06/10(金)07:25:44 No.936931866
時間かけてゆっくり痩せるとリバウンドしにくくていいね 生活習慣自体変えて継続してるから当たり前なんだけど
138 22/06/10(金)07:26:34 No.936931946
ランナーズハイって大体何kmくらいで感じられるものなの? 5kmくらいしか走ってないからかひたすらしんどい感じだ
139 22/06/10(金)07:28:05 No.936932103
麦ごはんいいよね…普通に美味しいし
140 22/06/10(金)07:28:31 No.936932145
髪の艶がゴミになってるな右 髪とか爪とかひふはやっぱ出るね
141 22/06/10(金)07:29:03 No.936932208
野菜は人参とトマト食べてりゃ大体足りる
142 22/06/10(金)07:29:31 No.936932255
>ランナーズハイって大体何kmくらいで感じられるものなの? >5kmくらいしか走ってないからかひたすらしんどい感じだ 10kmを70分で走ってるけど体感で半分過ぎたあたりでうわしんどいマジ無理ってなって残り2,3kmでランナーズハイっぽいのがくる
143 22/06/10(金)07:30:19 No.936932339
笑顔がどんどん減っていく…
144 22/06/10(金)07:30:55 No.936932402
ビッグボーイのランチセットが肉とご飯とサラダバー(オクラとブロッコリーとトマト食べ放題)でめっちゃ良いのでおススメです
145 22/06/10(金)07:32:03 No.936932531
髪も肌艶も死んでるから相当しんどかったんだろうな 髪は焼いたり染めたせいかもしれないけど
146 22/06/10(金)07:32:17 No.936932549
>10kmを70分で走ってるけど体感で半分過ぎたあたりでうわしんどいマジ無理ってなって残り2,3kmでランナーズハイっぽいのがくる なるほどーありがとう もう3km追加してみるかな…
147 22/06/10(金)07:32:42 No.936932586
おうちでおくら山盛り食べようとするとえらいことになるからな
148 22/06/10(金)07:32:43 No.936932592
パンツなんてロゴすら死んでるもんな…
149 22/06/10(金)07:32:46 No.936932597
>麦ごはんいいよね…普通に美味しいし 子どもの頃は麦ご飯とか雑穀米って何故か忌避してたけど今食うと普通に美味いじゃん...ってなるよね
150 22/06/10(金)07:36:46 No.936933019
>ビッグボーイのランチセットが肉とご飯とサラダバー(オクラとブロッコリーとトマト食べ放題)でめっちゃ良いのでおススメです いいよね…最近俺が行くと即オクラの補充スタンバイされてる気がする… 野菜すりおろしドレッシングうますぎ
151 22/06/10(金)07:37:13 No.936933064
麦とろうまい 白米との組み合わせよりうまい
152 22/06/10(金)07:38:50 No.936933233
10km走るとして5kmはカウントアップなんだけど残り5kmはカウントダウンに頭の中でなる 「よっしゃー!もう少しで終わるぜー!」てテンションが上がってるので自分はそもそも走るの嫌いなんだなって思ってる
153 22/06/10(金)07:39:34 No.936933316
>髪も肌艶も死んでるから相当しんどかったんだろうな >髪は焼いたり染めたせいかもしれないけど ローファットとかだと痩せるけど皮脂足りなくなって老けてみえるのはある
154 22/06/10(金)07:39:41 No.936933329
NTRダイエット
155 22/06/10(金)07:39:54 No.936933361
オクラはにくんのオススメだからな… 栄養素ではなく鶏むね肉流し込むための潤滑剤としてだけど
156 22/06/10(金)07:40:37 No.936933442
2日で4食とかで空腹眠気でごまかしてるとチンポ縮むよ 俺は1センチ短くなった
157 22/06/10(金)07:40:42 No.936933455
今まで体重動かなかったけど晩飯をオートミールと肉にしたらスルスル落ちていったからやっぱ食事ゲーすぎる
158 22/06/10(金)07:41:12 No.936933522
ダイエットして良かったのはフルマラソン完走できたこと 2度と走りたいとは思わない…はず多分
159 22/06/10(金)07:41:34 No.936933563
結局オートミールはどういうふうに食べるのがいいのかしら
160 22/06/10(金)07:41:40 No.936933576
>いいよね…最近俺が行くと即オクラの補充スタンバイされてる気がする… 絶対あだ名ついてるやつ…
161 22/06/10(金)07:41:59 No.936933614
もしかして細ゴリラ体型は身体に負担が大きいのでは…と思ってガチムチ目指してもこれどんだけ食わないといけないんだ…?ってなる
162 22/06/10(金)07:42:03 No.936933623
>ダイエットして良かったのはフルマラソン完走できたこと >2度と走りたいとは思わない…はず多分 終わった後の飯とか酒うまかったろうな
163 22/06/10(金)07:42:51 No.936933733
オートミールは幾らでもレシピあるけど白だしが個人的には飽きない あとは創味シャンタンとバーモンドの味付きカレー粉がお手軽
164 22/06/10(金)07:43:37 No.936933831
細ゴリラ…?
165 22/06/10(金)07:44:51 No.936933967
>細ゴリラ…? 細マッチョだけど顔がゴリラな状態だろう
166 22/06/10(金)07:44:54 No.936933976
>終わった後の飯とか酒うまかったろうな 滅茶苦茶飲み食いしたのに翌日体重量ったら走る前より落ちてたから直後量っておけば良かったなぁてちょっと思ったよ
167 22/06/10(金)07:44:58 No.936933985
だしと多めの水入れてレンチンしてお粥みたいにしてるな 米化よりも食べやすいし拡張性が高いから飽きにくい
168 22/06/10(金)07:45:03 No.936933990
96から順調に落ちて84まで来たのにそこから停滞しちゃってるんだけどなんか足りないのかなあ
169 22/06/10(金)07:45:13 No.936934015
>細ゴリラ…? 原西のことかもしれん
170 22/06/10(金)07:46:29 No.936934182
>96から順調に落ちて84まで来たのにそこから停滞しちゃってるんだけどなんか足りないのかなあ ウェイトやってるなら体重変わってなくても体型変わってる場合が多いと思います 有酸素メインでも足ふっと!になってるかもしれません
171 22/06/10(金)07:46:37 No.936934207
痩せれば痩せるだけ体重落ちにくくなるからな…
172 22/06/10(金)07:47:09 No.936934282
おたけ太ってた時期あったんだな
173 22/06/10(金)07:47:13 No.936934292
右はなんていうか肌の色が悪くて内臓やってそうだな…
174 22/06/10(金)07:47:19 No.936934308
停滞期ってのは大概の人がなる けど人間の仕組みとして消費カロリーが摂取カロリーを上回ってればそのうちまた落ちるよ
175 22/06/10(金)07:48:17 No.936934425
>ウェイトやってるなら体重変わってなくても体型変わってる場合が多いと思います >有酸素メインでも足ふっと!になってるかもしれません 外仕事で重い荷物は持ってるけどトレーニングはしてない食事制限だけ なかなか83kgにいかなくてやきもきする
176 22/06/10(金)07:48:48 No.936934506
マックスファットは母数がデカいからちょっとの努力でどんどん痩せて楽しいデブー ちょっぴりファットまで痩せると今までとは違う努力しないと痩せなくなって辛いデブー...
177 22/06/10(金)07:50:07 No.936934658
>右はなんていうか肌の色が悪くて内臓やってそうだな… ていうか筋肉目立たせるために肌焼いてる
178 22/06/10(金)07:50:18 No.936934681
食べる言い訳とかじゃ無いチートデイ辛すぎる 痩せて昔ほど食べられないから余計に
179 22/06/10(金)07:51:04 No.936934788
オートミールは変に凝ったレシピより淡白なお粥とかのが続けやすい
180 22/06/10(金)07:51:53 No.936934926
タニタの体脂肪率 おかしいだろ!
181 22/06/10(金)07:51:54 No.936934929
>>有酸素メインでも足ふっと!になってるかもしれません >外仕事で重い荷物は持ってるけどトレーニングはしてない食事制限だけ 筋肉量増えて水分取ってる感じじゃない? 水分取ると増えるけど仕事柄欠かせないだろうし水分での体重増加なんてノーカンだぜ
182 22/06/10(金)07:52:32 No.936935025
水入ってないとパンプしないからね…
183 22/06/10(金)07:52:32 No.936935026
>外仕事で重い荷物は持ってるけどトレーニングはしてない食事制限だけ >なかなか83kgにいかなくてやきもきする どのペースで12kg落としてどれだけ停滞してるかはわからないんだけど今の自分の基礎代謝に見合った量の食事を続けていれば良いんじゃないでしょうか 平常時から12kg落ちた状態を維持してるだけでもなかなかのモンだと思いますよ私は
184 22/06/10(金)07:53:38 No.936935185
オートミールは色んな出汁+長ネギ舞茸ささみいれてる 食感あるとやっぱり美味しい
185 22/06/10(金)07:54:59 No.936935357
朝方のダイエットの話題は穏やかに進むんだよな… 夜が荒れやすいほうが不思議とも言えるけど
186 22/06/10(金)07:55:23 No.936935429
>どのペースで12kg落としてどれだけ停滞してるかはわからないんだけど今の自分の基礎代謝に見合った量の食事を続けていれば良いんじゃないでしょうか >平常時から12kg落ちた状態を維持してるだけでもなかなかのモンだと思いますよ私は 去年の12月からダイエット始めてここ2週間ぐらい停滞してる感じ もうちょい今の感じで頑張ってみるよ
187 22/06/10(金)07:55:26 No.936935435
>朝方のダイエットの話題は穏やかに進むんだよな… >夜が荒れやすいほうが不思議とも言えるけど 夜はメンタルやられてる人が多い印象
188 22/06/10(金)07:56:25 No.936935592
後ストレス溜めないこともかなり重要よねダイエット
189 22/06/10(金)07:57:37 No.936935760
停滞期は身体にとってもなきゃ困るからな…言わば身体からあらゆる栄養や脂肪が消費され続けてこのままだと餓死してしまう!低燃費モードにならなきゃ…!ってなるから
190 22/06/10(金)07:58:27 No.936935868
>後ストレス溜めないこともかなり重要よねダイエット 無理するようなダイエットは続かないしリバウンドするよね... 凝ったダイエット料理作ったりかなりキツめの食事制限や運動で痩せた人はリバウンドしやすいなと周り見ていて思う
191 22/06/10(金)07:58:46 No.936935919
>朝方のダイエットの話題は穏やかに進むんだよな… >夜が荒れやすいほうが不思議とも言えるけど こないだもこのスレと同じようなタイミングで立ってた気がする その時はまあまあ語気強かったり一言多いかなって感じのレスもちらほらあった おそらく運だろう…
192 22/06/10(金)07:59:30 No.936936043
早起きタイプはわりと精神安定してるからってのもあるだろうがまま運はあるね
193 22/06/10(金)07:59:33 No.936936050
スレ画によっては変なのも呼ぶしな…
194 22/06/10(金)08:00:06 No.936936125
引き締まったとは思うけど微妙にやつれてない?
195 22/06/10(金)08:00:20 No.936936162
停滞は長ければ1ヶ月とかいかない?
196 22/06/10(金)08:00:55 No.936936257
>去年の12月からダイエット始めてここ2週間ぐらい停滞してる感じ >もうちょい今の感じで頑張ってみるよ そうだね 無理に痩せるペース維持しようとすると危ないからね 食事制限だけで半年12kgはかなりのハイペースだから二週間の停滞じゃ全然焦ることないと思うよ
197 22/06/10(金)08:01:21 No.936936333
この先梅雨入りしてからの有酸素運動をどうしようかなって思ってる 踏み台昇降かフィットボクシングあたりがよさそうだから両方試してみたい
198 22/06/10(金)08:02:12 No.936936469
徐脂肪メソッドでは停滞しないように変化をつけるとかあったな 有酸素するPFCバランスいじる更にカロリー減らすとか
199 22/06/10(金)08:02:56 No.936936593
体重計毎日乗って記録つけるだけでも痩せるよね 習慣化すると痩せた後のリバウンド防止にもなる
200 22/06/10(金)08:03:05 No.936936621
停滞っていうか今の体が今までのダイエットプランと合わなくなった可能性も
201 22/06/10(金)08:04:23 No.936936862
>徐脂肪メソッドでは停滞しないように変化をつけるとかあったな >有酸素するPFCバランスいじる更にカロリー減らすとか 停滞自体は体の基本機能だからそこ無視するとマジで体壊すよ
202 22/06/10(金)08:05:20 No.936937065
俺の場合三週間近く体重に変化がなくて停滞期かなと思ったら普段より少し多めに食事とって運動したら抜け出せた
203 22/06/10(金)08:05:48 No.936937137
鶏むね肉うめーささみうめーオートミールうめーブロッコリーうめー ダイエット食とか言われる物全部うめー
204 22/06/10(金)08:06:38 No.936937347
顔の変わり方がいいね
205 22/06/10(金)08:06:53 No.936937392
痩せるために運動してたつもりなんだけど最近はよく眠れるからって理由で質の高い睡眠のためにやってる 本当に寝つきが良くなる
206 22/06/10(金)08:08:10 No.936937649
自分もお酒無くても寝れるようになった 10時就寝5時起床だ…お爺ちゃんかな?
207 22/06/10(金)08:08:41 No.936937757
ちょうど1年前から始めて先週適正体重を達成したよ 同僚や先輩からは病気を心配される…
208 22/06/10(金)08:09:16 No.936937891
本来の目的とは別の良い副産物が出てくると楽しくなってくるよね 好循環な気がする
209 22/06/10(金)08:10:29 No.936938116
>自分もお酒無くても寝れるようになった >10時就寝5時起床だ…お爺ちゃんかな? 早起きすると一日が長く感じられて充実した気分になれる…
210 22/06/10(金)08:10:48 No.936938187
178あっても74kgあるとこんな腹出ちゃうもんかね
211 22/06/10(金)08:11:24 No.936938307
まあ食事の楽しみを失わない程度にな…
212 22/06/10(金)08:11:44 No.936938369
>178あっても74kgあるとこんな腹出ちゃうもんかね 腹筋が弱いと餓鬼体系になるみたいよ
213 22/06/10(金)08:13:25 No.936938683
ここ数年寝つき良すぎて家族には呆れられるけど朝起きてから犬の散歩も朝飯も作れる時間出来たから充実感はすごい
214 22/06/10(金)08:13:33 No.936938705
別に腹筋が弱いから腹出るわけでもなく純粋に体全体の筋肉が少ないって感じでは
215 22/06/10(金)08:13:44 No.936938740
甘いもの好きだから食事制限しんどいなって憂鬱だったけどチョコ味のプロテインを取り入れてから平気になってきた
216 22/06/10(金)08:15:13 No.936939110
ぽっこりお腹は体幹を鍛えるといいぞ 姿勢も良くなる
217 22/06/10(金)08:16:47 No.936939427
ここ一年毎月一キロずつ減ってきてたのにここ最近停滞してるな…これがベスト体重か…?
218 22/06/10(金)08:17:01 No.936939489
すげえなダイエットスレなのに平和だ 普段ならデブ煽りが連呼されてるところだそ
219 22/06/10(金)08:17:17 No.936939563
月一で好きに食ってもいい日を設定してるけど そこで限界まで食うようになっちゃってこれ欺瞞というか悪影響じゃねえか? と思ってきた
220 22/06/10(金)08:19:14 No.936939975
どうせ戻る
221 22/06/10(金)08:19:19 No.936940001
>そこで限界まで食うようになっちゃってこれ欺瞞というか悪影響じゃねえか? 別に1日過剰に摂取しても大丈夫よ 消化器にも刺激になるし
222 22/06/10(金)08:19:23 No.936940016
去年1年間で6キロくらい落としたら健康診断の問診で保健師さんにすごい褒められて嬉しかった また今年も無理ない程度に痩せて褒められたい...
223 22/06/10(金)08:19:47 No.936940099
食事が整って運動が習慣化されて眠りの質がよくなる…良いことしかないな
224 22/06/10(金)08:20:07 No.936940180
逆に7200カロリー取らなきゃ1キロ脂肪増えんと思ったらだいぶ楽になった
225 22/06/10(金)08:20:24 No.936940232
食べる日は内臓が辛くなっても目標カロリーまで摂取するようにしてる
226 22/06/10(金)08:24:37 No.936941063
有酸素や筋トレでストレス解消できるようになってから暴飲暴食でストレス解消!ってのがなくなったのが精神的にも身体的にも良い影響かなって思う ツキイチくらいで好きなものを食べる日は設けてるけど食事以外でストレス管理ができるようになるとこうも変わるんだね
227 22/06/10(金)08:25:15 No.936941175
腹筋ないと割とかなり違う
228 22/06/10(金)08:27:47 No.936941660
>すげえなダイエットスレなのに平和だ ダイエットって自分との戦いだし誰かと話題共有したいけど減量という性質上リアルだと話しづらいことも多いからこうやって平和に語れるのありがたいね
229 22/06/10(金)08:27:57 No.936941684
自転車通勤したときが激痩せしたな
230 22/06/10(金)08:30:02 No.936942006
個人差があるからこそ共通の悩みや共感できるところが見つかると安心したり励みになったりする
231 22/06/10(金)08:32:17 No.936942380
今日出張だけど暴食しないことにした
232 22/06/10(金)08:34:34 No.936942790
膝コロとプランクだけじゃ運動不十分かな そこまで食べてはないつもりだが…
233 22/06/10(金)08:37:44 No.936943418
リングフィットの負荷20で10分程体動かしてるんだけどこれ続けてれば痩せる?
234 22/06/10(金)08:37:46 No.936943424
有酸素も取り入れてみたら
235 22/06/10(金)08:38:05 No.936943484
ちゃんと食べてるはずなのに体重が減り続けてる
236 22/06/10(金)08:38:41 No.936943613
>リングフィットの負荷20で10分程体動かしてるんだけどこれ続けてれば痩せる? ミブリさんやQ&Aでも教えてくれるけど食事もリングフィットと同じくらい大事だぞ
237 22/06/10(金)08:39:38 No.936943780
太らせるための質の悪い油や糖質たっぷりの食事提供してるところって酒やタバコレベルの悪だよな こういうのも完全に規制しないとアメリカみたいな貧乏のデブを量産することになる
238 22/06/10(金)08:39:51 No.936943831
おたけじゃねーか
239 22/06/10(金)08:40:13 No.936943908
>ちゃんと食べてるはずなのに体重が減り続けてる 病院かかった方がいいかもしれん
240 22/06/10(金)08:43:45 No.936944661
>すげえなダイエットスレなのに平和だ >普段ならデブ煽りが連呼されてるところだそ そういうスレはそもそも立ててるやつがデブ煽り目的で立ててるだけで語れるスレはちゃんと語れる
241 22/06/10(金)08:43:58 No.936944706
右は何があった 真ん中が一番良いね
242 22/06/10(金)08:44:41 No.936944843
娯楽としての食べ物が多すぎるし宣伝しすぎだし実際に美味すぎる
243 22/06/10(金)08:45:13 No.936944929
痩せるだけならインドアバイクがいいよ 格好いい体型になりたいならリングフィットアドベンチャーも追加しよう マッチョになりたいならリングフィットではなく筋トレだ
244 22/06/10(金)08:45:16 No.936944938
>右は何があった >真ん中が一番良いね 理想の身体と健康的な身体の違いが理解できた
245 22/06/10(金)08:51:37 No.936946127
筋トレと一緒にエアロバイク漕いでたんだけどいぼ痔ができてしまってエアロバイク禁止令が出た
246 22/06/10(金)08:52:02 No.936946210
世の中食の誘惑が多すぎる
247 22/06/10(金)08:56:34 No.936947061
>鶏むねささみ納豆豆腐ブロッコリーはズッ友だよ 痛風になったよ…
248 22/06/10(金)08:57:03 No.936947165
痔持ちで肛門科にかかってるけど 食物繊維と水分だけじゃなく脂質もしっかりとってくださいねと言われてしまった
249 22/06/10(金)08:57:28 No.936947237
右は日焼けしただけだろ 夏挟んでるしな
250 22/06/10(金)08:58:48 No.936947490
脂質は考えるの面倒だからチーズと油漬けシーチキンとナッツで補ってるわ 揚げ物食べるよりはいいだろ
251 22/06/10(金)09:01:21 No.936947967
自前のダンベル10キロを下ろそう
252 22/06/10(金)09:02:08 No.936948093
オメガ3とオメガ6の油のバランスを取っただけで半年程で90kgから76kgに体重が落ちたな 具体的には毎日ティースプーン1杯のアマニ油かエゴマ油を汁物に入れて摂るようにしただけなんだけど
253 22/06/10(金)09:04:30 No.936948466
食物繊維だけだとかさは増えるがウンコカチカチになるからな…
254 22/06/10(金)09:04:38 No.936948494
痔はつれぇよな ビタミンC毎日飲んでたら体軽くなったけどおしりはズタズタだった
255 22/06/10(金)09:06:23 No.936948723
>痔はつれぇよな >ビタミンC毎日飲んでたら体軽くなったけどおしりはズタズタだった 尻のケアは飯だけじゃダメなんだ
256 22/06/10(金)09:07:39 No.936948929
停滞期なんて甘えではないかって思ってたけどいざ自分がなると泣きそうになるね ダイエット頑張ってる人すごいぜ
257 22/06/10(金)09:08:18 No.936949033
最近食欲落ちてきて2キロ近く減ったけどメチャクチャからだがしんどい… もしかして体重落ちるとスタミナ無くなる…?
258 22/06/10(金)09:09:16 No.936949210
筋肉が増えてないから即リバウンドコース
259 22/06/10(金)09:09:20 No.936949222
スレ画の右見てもガリガリに痩せてると不健康だなという感じ
260 22/06/10(金)09:09:25 No.936949234
>最近食欲落ちてきて2キロ近く減ったけどメチャクチャからだがしんどい… >もしかして体重落ちるとスタミナ無くなる…? 筋肉ついてないか内臓ボロボロなんじゃないか
261 22/06/10(金)09:09:53 No.936949314
今の時期は早めの夏バテじゃないかそれ…
262 22/06/10(金)09:09:54 No.936949321
>ビッグボーイのランチセットが肉とご飯とサラダバー(オクラとブロッコリーとトマト食べ放題)でめっちゃ良いのでおススメです でもビッグボーイってカレー食べ放題のはずだから更に太っちゃう気がするデブ
263 22/06/10(金)09:10:57 No.936949461
夏バテというにはなんか寒くない? 低気圧が辛い人は今週きつかった気がする
264 22/06/10(金)09:12:14 No.936949647
>筋肉ついてないか内臓ボロボロなんじゃないか 185cm67㎏だから多分ガリ… 内臓はそんな酷使してないはずなんだけど
265 22/06/10(金)09:14:01 No.936949925
夏バテは暑い時期の疲れが涼しくなった時に出る症状 短期間でも起きる
266 22/06/10(金)09:14:05 No.936949938
>185cm67㎏だから多分ガリ… >内臓はそんな酷使してないはずなんだけど 冷たいもの食べすぎたりして内臓痛めてる可能性はないのかい 夏といえどちゃんと内臓はあっためるというか冷やしすぎない方がいいぞい
267 22/06/10(金)09:16:08 No.936950269
筋トレ用のリュックとか持ってる人いる? 付属の大量に水入るタンクを中に入れて背負いながら腕立てしたりダンベルやケトベル代わりにするってやつなんだけど 使い心地がどうか聞いてみたい
268 22/06/10(金)09:17:03 No.936950422
減らすべきは体重じゃなくて脂肪率なのだ
269 22/06/10(金)09:18:25 No.936950628
週一の沼炊くのと毎日30分のウォーキング 肉野菜中心で腹減ったら糖質脂質の少ないものを選ぶ けだるい水曜の昼だけ好きな物食ってるけど6キロ減った
270 22/06/10(金)09:20:59 No.936951078
痩せ始めないと痩せない 何言ってるかわかんないと思うけどダイエット続けてて思った
271 22/06/10(金)09:22:27 No.936951318
ジュース酒お菓子を切るだけで効果あるぞ
272 22/06/10(金)09:22:38 No.936951348
食べたいものを我慢するより食べたいもののために他を調整する方法がパズルというか計算みたいで自分に合うなって長く続いてるわちゃんと体重減ったし
273 22/06/10(金)09:23:30 No.936951498
>痩せ始めないと痩せない >何言ってるかわかんないと思うけどダイエット続けてて思った 毎日体重計乗った方がいい理由の一つだな
274 22/06/10(金)09:25:41 No.936951871
揚げ物牛肉豚肉洋菓子ジュース禁止で半年で20キロ落ちたよ
275 22/06/10(金)09:26:44 No.936952065
>でもビッグボーイってカレー食べ放題のはずだから更に太っちゃう気がするデブ カレー食べなければ大丈夫だぞ まあ無理デブね
276 22/06/10(金)09:26:45 No.936952071
定期的に好きな物食べれるルールを作ったほうがかえってそのチャンスに最高の物を食べようと思うから食事に幅が出るようになったな
277 22/06/10(金)09:27:19 No.936952168
>揚げ物牛肉豚肉洋菓子ジュース禁止で半年で20キロ落ちたよ 落としすぎててこわい
278 22/06/10(金)09:28:11 No.936952372
俺ガリガリだけどここで指摘されるまでマジで自分の胃腸弱いなんて思ってもなかった 普通の人は昼ステーキで夜ラーメンでも腹壊れたりしないのか…ってなった
279 22/06/10(金)09:28:17 No.936952396
菓子ジュースは禁止してないけど野菜を添えて一食扱いにしてる
280 22/06/10(金)09:30:24 No.936952775
平日はごはんを朝120g昼200g夜150gまで休日はお昼に食べたいもの食べるように調整するって食事管理してるけど今のところうまくいってるぜ
281 22/06/10(金)09:31:58 No.936953019
脂肪が落ちると食欲減るよね 2年で12キロくらい痩せたらあのバカみたいな食欲がだいぶ落ち着いてびっくりしたわ
282 22/06/10(金)09:32:12 No.936953062
ジュースは意識して飲まないようにしてる 菓子は食べるなら他で調整してるな
283 22/06/10(金)09:32:36 No.936953113
「」なのにやけに皆ダイエット成功している…妙だな…
284 22/06/10(金)09:32:55 No.936953171
>俺ガリガリだけどここで指摘されるまでマジで自分の胃腸弱いなんて思ってもなかった >普通の人は昼ステーキで夜ラーメンでも腹壊れたりしないのか…ってなった もしかして胃腸が弱いからガリなのかもね... 胃腸ってどうやったら鍛えられるんだろう
285 22/06/10(金)09:33:17 No.936953240
筋肉モリモリなのにビッグマックとかポテチとか食ってる人いるのかな
286 22/06/10(金)09:35:28 No.936953590
鍛えるというより消化を助けてあげればいいのでは ぬるついたやつ食べよう
287 22/06/10(金)09:36:31 No.936953764
>「」なのにやけに皆ダイエット成功している…妙だな… まあ結局やる気の問題もあるから 俺もコロナの自宅待機で10キロ太って戻すのに1年かかって なんとか8ヶ月リバウンドなしでやってる