ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/10(金)04:32:41 No.936921889
数ある変身アイテムの中でもガシャットの造形はよくできてると思う 右手で持っても左手で持っても違和感無い 縦にしても横にしても下向きでも映える
1 22/06/10(金)04:35:37 No.936922025
半面モチーフは希薄になった これを初見でゲームのカセットだと思う人はいないだろうな
2 22/06/10(金)04:38:46 No.936922179
端子が光る意味とかよくわからんな
3 22/06/10(金)04:56:37 No.936923076
ドライバーに刺した時にラベルが見えるのいいよね
4 22/06/10(金)04:57:41 No.936923142
書き込みをした人によって削除されました
5 22/06/10(金)04:58:05 No.936923165
ガイアメモリ!ガイアメモリ!
6 22/06/10(金)05:00:14 No.936923273
鳴るSEもいいよねガシャット
7 22/06/10(金)05:35:52 No.936924740
こんな凝った形のソフトからすごく味気のないハード
8 22/06/10(金)05:40:04 No.936924897
そしてお出しされる微妙なゲーム画面!
9 22/06/10(金)05:41:58 No.936924980
WSが覇権を取った世界じゃな
10 22/06/10(金)05:43:28 No.936925031
ゲンムコーポのゲームどれも面白くなさそうなんだよな
11 22/06/10(金)05:48:45 No.936925254
>ゲンムコーポのゲームどれも面白くなさそうなんだよな 狩りゲーかと思いきや横スクロールのドラゴナイトハンターZいいよね... つまんなそう
12 22/06/10(金)05:49:25 No.936925282
>ゲンムコーポのゲームどれも面白くなさそうなんだよな 作ってるのが無能のハゲのクズだからなぁぁぁぁ…
13 22/06/10(金)06:00:07 No.936925804
眼魂がナイスデザインすぎてガシャットはあんまり好きじゃなかったなぁ
14 22/06/10(金)06:01:38 No.936925888
ガシャットは好きだけどゲームソフトって言われると違うだろって言いたくなる
15 22/06/10(金)06:02:23 No.936925922
ディスクじゃない形状でゲームソフトっぽくするとプログライズキーみたいになるのかな
16 22/06/10(金)06:05:17 No.936926055
あんまり現実のソフトを想起させる形だと権利的にアレなんだろうな
17 22/06/10(金)06:08:53 No.936926222
武器のデザインも秀逸なんだけどガシャット刺すところだけ浮いてるのが残念
18 22/06/10(金)06:14:15 No.936926499
ガシャットは好きだけどゲーマドライバーがほぼプラスチックの塊なのはどうかと思うぜ!
19 22/06/10(金)06:14:39 No.936926522
発光を鏡に反射させてゲーム画面っぽく演出するアイデアは当時おおってなった 今はほんとにLEDでドット絵映し出すベルト出ちゃったけど
20 22/06/10(金)06:15:34 No.936926574
製作期間5年とかだったはずのマイティアクションXがあれだからな
21 22/06/10(金)06:20:13 No.936926829
ボーズオブテラーは逆にやりたくなったよあれ
22 22/06/10(金)06:20:28 No.936926843
>発光を鏡に反射させてゲーム画面っぽく演出するアイデアは当時おおってなった >今はほんとにLEDでドット絵映し出すベルト出ちゃったけど 何ならエグゼイドの2年前にベルトさんがいるから色々考えた上であの形式にしたんだろう ソフトというには無理があるけど 設定的にはクリア部分が基板兼端子だっけ 持ち手は別の装置で
23 22/06/10(金)06:22:29 No.936926959
ベルトさんは中でLED回転させるからすごいうるさい上に 赤外線連動がうまく行かなくて無駄に操作手順多かったからなあ
24 22/06/10(金)06:22:59 No.936926993
ロックシード好き
25 22/06/10(金)06:23:20 No.936927015
普通に鉄拳みたいな3D格闘ゲームがある世界なのに四十年くらい前のセンスだよねマイティアクションX
26 22/06/10(金)06:24:22 No.936927071
>ベルトさんは中でLED回転させるからすごいうるさい上に >赤外線連動がうまく行かなくて無駄に操作手順多かったからなあ 赤外線連動は今やっと上手く使えるようになってきた感じね
27 22/06/10(金)06:25:04 No.936927109
バンバンシューティングが難易度高すぎて開発中止になったのもよくわからん話だ
28 22/06/10(金)06:27:12 No.936927214
>ソフトというには無理があるけど >設定的にはクリア部分が基板兼端子だっけ >持ち手は別の装置で グリップは3D投影装置
29 22/06/10(金)06:30:04 No.936927388
>普通に鉄拳みたいな3D格闘ゲームがある世界なのに四十年くらい前のセンスだよねマイティアクションX たぶんアーケードゲームだけ異常発達した世界なんでしょ
30 22/06/10(金)06:30:31 No.936927415
ソフトって言ったらもう円盤かカードだからな ファミコンドライバーにカセット挿して変身するのとかそれはそれで見てみたいけど 今のハンコじゃないけど端子に息吹きかけて変身!
31 22/06/10(金)06:32:51 No.936927571
>今のハンコじゃないけど端子に息吹きかけて変身! ガシャットでもアクターがやったけど現場の人間はよくわかってなかった奴!
32 22/06/10(金)06:33:37 No.936927627
パーフェクトパズルあたりが一番面白そう あの手のゲームはどの時代でもあんまりシステム変わらないし
33 22/06/10(金)06:34:35 No.936927677
どっかの回でモブプレイヤーがエム倒したらバラバラアイテムドロップしたみたいになって それにわらわら群がるの変な笑いが出た
34 22/06/10(金)06:35:38 No.936927745
>ガシャットでもアクターがやったけど現場の人間はよくわかってなかった奴! やっぱ世代によっちゃあれやるんだ
35 22/06/10(金)06:38:31 No.936927942
>>ガシャットでもアクターがやったけど現場の人間はよくわかってなかった奴! >やっぱ世代によっちゃあれやるんだ 次郎さんが勝手にやったけど周りのスタッフが誰も何の動きか分かってなかったやつ
36 22/06/10(金)06:40:17 No.936928053
ナイスアドリブだけどそれじゃあおそらくTVの向こう側の人にも伝わらないからダメだろうな…
37 22/06/10(金)06:42:19 No.936928195
接触不良で変身失敗するドライバーはちょっとやだな…
38 22/06/10(金)06:44:00 No.936928319
なかなか変身できないのでドライバー傾けたりちょっと叩いてみたり配線挿し直したりする
39 22/06/10(金)06:44:31 No.936928358
>次郎さんが勝手にやったけど周りのスタッフが誰も何の動きか分かってなかったやつ 高岩さんじゃないのか
40 22/06/10(金)06:48:28 No.936928641
架空のタイトルゲームのガシャットが受けたので別に架空の本でもいいかとなったワンダーライドブック
41 22/06/10(金)06:52:02 No.936928894
>架空のタイトルゲームのガシャットが受けたので別に架空の本でもいいかとなったワンダーライドブック ピーターファンはギリギリすぎる あれは一応権利あるのに
42 22/06/10(金)07:06:59 No.936930088
ワンダースワンが人気ゲーム機扱いされる世界だから……
43 22/06/10(金)07:08:34 No.936930238
グリップがしっかりあるのは良い…
44 22/06/10(金)07:09:25 No.936930322
そういえばWSのカセットってどんなのだっけ…
45 22/06/10(金)07:12:38 No.936930605
>そういえばWSのカセットってどんなのだっけ… 横長で端子剥き出しのやつ
46 22/06/10(金)07:16:38 No.936930960
幻夢がいるからワンダースワンが天下取った世界でも据え置き界でプレイディアは生き残れなかったんだろうなって
47 22/06/10(金)07:26:52 No.936931979
ワンダースワンが天下取った世界って嫌だな…
48 22/06/10(金)07:30:27 No.936932356
>ベルトさんは中でLED回転させるからすごいうるさい上に >赤外線連動がうまく行かなくて無駄に操作手順多かったからなあ 今思うとかなり実験的なベルトだったんだなあ
49 22/06/10(金)07:30:52 No.936932396
ゲーム機モチーフなのにスロットがなぜ2つ…?
50 22/06/10(金)07:31:34 No.936932479
銃のグリップみたいな持ち手のお陰で変身前のかっこいいアクションが色々できるよね
51 22/06/10(金)07:32:21 No.936932556
>ゲーム機モチーフなのにスロットがなぜ2つ…? セガサターンみたいなもんだろ
52 22/06/10(金)07:33:26 No.936932662
>ゲーム機モチーフなのにスロットがなぜ2つ…? ツインファミコン
53 22/06/10(金)07:33:42 No.936932690
五年かけてマイティアクションXか…
54 22/06/10(金)07:33:46 No.936932695
>>ゲーム機モチーフなのにスロットがなぜ2つ…? >セガサターンみたいなもんだろ …やっぱり主力ハードの概念がかなり違いそうだなこの世界
55 22/06/10(金)07:35:18 No.936932868
1本から2本 2本分のデカいガシャットときて 最後デカいガシャット同士くっつけて2本に回帰するってパワーアップの流れがすごい綺麗
56 22/06/10(金)07:35:48 No.936932917
ワンダースワンだって白黒の頃は天下取りそうな勢いはあったんだ
57 22/06/10(金)07:36:09 No.936932948
この世界の太鼓の達人って相当な神ゲームだろ
58 22/06/10(金)07:37:24 No.936933081
まだ序盤の盛り上がってなかった頃は何だよこれどこがゲームソフトだよみたいにボロクソ言われてた気がする 話が面白いって大事
59 22/06/10(金)07:38:18 No.936933176
これどこがゲームソフトだよは全然今でも思ってるが
60 22/06/10(金)07:38:37 No.936933210
ノールック変身しやすいと聞いた
61 22/06/10(金)07:38:43 No.936933217
端子に息吹きかける動作で一気に心を惹かれた記憶
62 22/06/10(金)07:39:44 No.936933332
バンダイでスロット二つはスーファミターボ
63 22/06/10(金)07:39:48 No.936933346
1クール目売れ残ってた 売れ残るんで再出荷止まった 年末1本1000円セールで一気に消えた セール終わる頃になってエグゼイドが面白くなりだして それまでの経緯もあって一気に入手困難になったな
64 22/06/10(金)07:43:07 No.936933765
値段は強気すぎたなあ
65 22/06/10(金)07:43:34 No.936933826
あの値段ならオンオフスイッチくれよとは思った
66 22/06/10(金)07:43:38 No.936933834
この何だかよくわからない物体がフーッってするだけでちゃんとゲームソフトになるんだから演出って大事だよね 子供達には通じなかっただろうけどな!
67 22/06/10(金)07:44:21 No.936933907
書き込みをした人によって削除されました
68 22/06/10(金)07:45:25 No.936934039
>これどこがゲームソフトだよは全然今でも思ってるが ベルトがゲーム機そっくりだと言い張るなら劇中でそれっぽいハードで遊んでるところを見せて欲しかった
69 22/06/10(金)07:45:28 No.936934042
>この何だかよくわからない物体がフーッってするだけでちゃんとゲームソフトになるんだから演出って大事だよね >子供達には通じなかっただろうけどな! 上にも出てるけど子供どころか若い大人も伝わらなかったから…
70 22/06/10(金)07:46:11 No.936934145
ゲーマードライバーもゲーム機に全然見えないし そもそも今の時代にカセット…?って思ったりもした
71 22/06/10(金)07:46:32 No.936934192
>1本から2本 >2本分のデカいガシャットときて >最後デカいガシャット同士くっつけて2本に回帰するってパワーアップの流れがすごい綺麗 ロックオンシステムみたいで興奮したよね
72 22/06/10(金)07:46:35 No.936934204
>あの値段ならオンオフスイッチくれよとは思った 薄すぎて仕込む隙間が無い マイティブラザーズには付けたので許してくれ
73 22/06/10(金)07:47:04 No.936934271
つーかどうやってゲームとして遊ぶんだっけこれ…
74 22/06/10(金)07:48:31 No.936934459
>ベルトがゲーム機そっくりだと言い張るなら劇中でそれっぽいハードで遊んでるところを見せて欲しかった 全然違うね fu1149391.jpg
75 22/06/10(金)07:50:05 No.936934654
市販のガシャットは永夢のやってるネオジオポケットみたいな携帯機のソフトなんだよね?
76 22/06/10(金)07:50:31 No.936934711
>薄すぎて仕込む隙間が無い あーなる程…
77 22/06/10(金)07:50:43 No.936934744
>全然違うね >fu1149391.jpg キューブだこれ
78 22/06/10(金)07:50:50 No.936934753
>市販のガシャットは永夢のやってるネオジオポケットみたいな携帯機のソフトなんだよね? 上のレスの画像見て
79 22/06/10(金)07:51:04 No.936934789
ゲームモチーフでこんなに見た目やベルトがカラフルなのがそもそもおかしい
80 22/06/10(金)07:51:27 No.936934842
>fu1149391.jpg いくらなんでも造形が雑すぎない…?
81 22/06/10(金)07:51:34 No.936934868
まあバンナムのゲームはクズみたいなものばっかだからなぁ
82 22/06/10(金)07:51:41 No.936934889
>ゲームモチーフでこんなに見た目やベルトがカラフルなのがそもそもおかしい ハードはカラフルだから不思議ではないけどソフトってカラフルでは無いよね
83 22/06/10(金)07:52:12 No.936934975
>ゲームモチーフでこんなに見た目やベルトがカラフルなのがそもそもおかしい 最近のSwitchのジョイコンとかカラフルだし
84 22/06/10(金)07:54:08 No.936935249
ただゲーム機そっくりだという設定とベルトの玩具っぽい質感は合ってたとは思う ゲーム機にには見えない
85 22/06/10(金)07:54:25 No.936935289
>市販のガシャットは永夢のやってるネオジオポケットみたいな携帯機のソフトなんだよね? ネオポケ知ってて何でワンダースワン分からないんだよ…
86 22/06/10(金)07:55:11 No.936935385
ゲーム機って大抵シンプルな単色だよね
87 22/06/10(金)07:55:42 No.936935472
ライダーのデザインは良かったと思…いや最初はうわダッサ見るのやめるわくらいに思ってたな…
88 22/06/10(金)07:55:57 No.936935513
>ハードはカラフルだから不思議ではないけどソフトってカラフルでは無いよね ルビーサファイアあたりのポケモンとか…
89 22/06/10(金)07:56:42 No.936935628
>いや最初はうわダッサ見るのやめるわくらいに思ってたな… ダサいけど見慣れるんだろうなと思って太子的にしてなかったな…
90 22/06/10(金)07:56:51 No.936935647
書き込みをした人によって削除されました
91 22/06/10(金)07:57:01 No.936935667
変身ポーズ良いよね
92 22/06/10(金)07:59:01 No.936935960
序盤の出来や見た目でふるいにかけられたからかネットの評判の割に言うほど人気の順位は高くない
93 22/06/10(金)08:00:21 No.936936170
序盤から結構好きだったんだけどな……
94 22/06/10(金)08:05:01 No.936936993
最初のライダーキックで何何何!?ってなったな… ハイパームテキでも連続攻撃の系譜は受け継がれてたし結構序盤の設定大事にされてたんだな
95 22/06/10(金)08:06:14 No.936937260
ガシャットをくるくる回したりするの好き
96 22/06/10(金)08:07:10 No.936937459
闇医者の2回クルクルが一番好き
97 22/06/10(金)08:08:25 No.936937698
>変身ポーズ良いよね 研修医が変身するとき風が吹いて口元アップでニヤリとするの好きだった
98 22/06/10(金)08:08:35 No.936937734
監察医のキックで変身いいよね
99 22/06/10(金)08:11:07 No.936938238
今となっては綺麗な(フリ)社長が別人すぎる
100 22/06/10(金)08:13:09 No.936938631
>監察医のキックで変身いいよね 映画だったか本編だったか忘れちゃったけど殆ど寝っ転がってる状態からのキック起き上がり変身カッコよかったよね
101 22/06/10(金)08:13:26 No.936938685
ファミコンにだってライトがあるカセットあったり割とカラフルだったろ!
102 22/06/10(金)08:14:33 No.936938925
>2本分のデカいガシャットときて 今更だけどこれモチーフネオジオなんだろうな…
103 22/06/10(金)08:14:59 No.936939047
>>監察医のキックで変身いいよね >映画だったか本編だったか忘れちゃったけど殆ど寝っ転がってる状態からのキック起き上がり変身カッコよかったよね OVゲンムvsレーザー
104 22/06/10(金)08:15:50 No.936939232
レベルの呼び方やキャラクター選択の仕方とか細かいキャラ分けしてるのも好き
105 22/06/10(金)08:16:23 No.936939354
>OVゲンムvsレーザー ラストバトルがいつもの東映坂かよ!と思ったが こいつらの因縁の場所だからいいのか…となった
106 22/06/10(金)08:18:59 No.936939924
俺がエグゼイドのフォーム名間違えがちなのだいたいガシャットのせいだと思う ハイパームテキ× ムテキゲーマー〇とか...
107 22/06/10(金)08:19:25 No.936940028
でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ もっとお出しして欲しかったぐらい でも回復はちょっとズルいと思う
108 22/06/10(金)08:19:28 No.936940038
ゲームカセット挿入するとラベル逆さまになるのヤダーって思ったけどアドバンスSPとか逆さまにカセット入れる奴もない事もないか
109 22/06/10(金)08:19:37 No.936940069
>俺がエグゼイドのフォーム名間違えがちなのだいたいガシャットのせいだと思う >ハイパームテキ× ムテキゲーマー〇とか... それに関しては劇中の呼び方がややこしい…
110 22/06/10(金)08:20:29 No.936940240
>俺がエグゼイドのフォーム名間違えがちなのだいたいガシャットのせいだと思う >ハイパームテキ× ムテキゲーマー〇とか... 正宗のせいだろ
111 22/06/10(金)08:21:25 No.936940444
>でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ >もっとお出しして欲しかったぐらい >でも回復はちょっとズルいと思う マッスル化!
112 22/06/10(金)08:21:37 No.936940488
>でも癌はちょっとズルいと思う
113 22/06/10(金)08:21:53 No.936940528
>>でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ >>もっとお出しして欲しかったぐらい >>でも回復はちょっとズルいと思う >マッスル化! マッスル化!
114 22/06/10(金)08:21:57 No.936940540
>>でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ >>もっとお出しして欲しかったぐらい >>でも回復はちょっとズルいと思う >マッスル化! マッスル化!
115 22/06/10(金)08:23:26 No.936940816
>正宗のせいだろ 他のフォームもなんかイマイチ覚えてない ハンターアクションゲーマーとかゾンビゲーマーよりドラゴナイトハンターとデンジャラスゾンビの方が覚えてる
116 22/06/10(金)08:23:42 No.936940867
仮面ライダーパラドクスの色相変えると クロノスのカラーパターンになって更に弄るとマイティブラザーズカラーになるのいいよね
117 22/06/10(金)08:23:49 No.936940894
>>>でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ >>>もっとお出しして欲しかったぐらい >>>でも回復はちょっとズルいと思う >>マッスル化! >マッスル化! マッスル化!
118 22/06/10(金)08:23:56 No.936940929
>>俺がエグゼイドのフォーム名間違えがちなのだいたいガシャットのせいだと思う >>ハイパームテキ× ムテキゲーマー〇とか... >正宗のせいだろ 変身音声は「ハイパームテキエグゼイド!」だしライドウォッチは「黄金のエグゼイド ハイパームテキ!」なので…
119 22/06/10(金)08:25:19 No.936941189
輝け流星の如く黄金の再起用ゲーマーハイパームテキエグゼイドーだからハイパームテキなんだろ!?
120 22/06/10(金)08:25:20 No.936941196
>>>>でもエナジーアイテムの演出はゲーム感あって好きだよ >>>>もっとお出しして欲しかったぐらい >>>>でも回復はちょっとズルいと思う >>>マッスル化! >>マッスル化! >マッスル化! (殴られるゲンム)
121 22/06/10(金)08:25:42 No.936941273
>輝け流星の如く黄金の再起用ゲーマーハイパームテキエグゼイドーだからハイパームテキなんだろ!? (一回解任されてるんだな…)
122 22/06/10(金)08:25:59 No.936941319
再起用されたのか…
123 22/06/10(金)08:26:26 No.936941399
まあリセットはされたが...
124 22/06/10(金)08:26:41 No.936941445
>黄金の再起用ゲーマー 引退してたのかしてたかも
125 22/06/10(金)08:27:20 No.936941569
>仮面ライダーパラドクスの色相変えると >クロノスのカラーパターンになって更に弄るとマイティブラザーズカラーになるのいいよね クロノスじゃなくてエグゼイドだろ
126 22/06/10(金)08:28:21 No.936941757
>クロノスじゃなくてエグゼイドだろ クロノスにもなる
127 22/06/10(金)08:29:43 No.936941960
素ライドゲーマーからクロノスへの変身条件厳しくない?
128 22/06/10(金)08:30:20 No.936942058
>素ライドゲーマーからクロノスへの変身条件厳しくない? なのでこうやってレアキャラからベルトを剥ぎ取る
129 22/06/10(金)08:32:43 No.936942455
>素ライドゲーマーからクロノスへの変身条件厳しくない? 神がちゃんと手綱握ってたら感染対策とコンティニュー実装されてたはずだし… バランス調整もほんの僅かされてるはずだし…
130 22/06/10(金)08:34:48 No.936942843
>>素ライドゲーマーからクロノスへの変身条件厳しくない? >神がちゃんと手綱握ってたら感染対策とコンティニュー実装されてたはずだし… >バランス調整もほんの僅かされてるはずだし… やっぱ面白くないよこのゲーム
131 22/06/10(金)08:37:59 No.936943462
全人類が遊んでクリアする奴1人いたらいいってバランスだから
132 22/06/10(金)08:39:14 No.936943695
正規ルートでクロノスになるのは実力もあって運も味方したほんの一握りでようやく現れたその個人をみんなが救世主かとして迎えるって感じだったからなぁ…
133 22/06/10(金)08:40:25 No.936943963
まあもうちょいは救済措置有ったんだろうけどそれはそれとしてクソゲーはクソゲーだったんだろう
134 22/06/10(金)08:41:07 No.936944121
デザインはオシャレだからどうにかスマホカバーとかに使えないかしら
135 22/06/10(金)08:41:52 No.936944288
このゲームレアキャラが特定地域にか登場しないんですが
136 22/06/10(金)08:43:10 No.936944550
レベル差が基本的な力の上下関係になってて尚且つアイテム使えば(ゲームプレイ上手ければ)その差はひっくり返せるってのは好き カセット二本差しするから強いとか一本でカセット2本分のスロット使うからもっと強いとか見た目にわかりやすいのも
137 22/06/10(金)08:44:34 No.936944819
>このゲームレアキャラが特定地域にか登場しないんですが そういや地方でゲーム病出たらどうするんだろう
138 22/06/10(金)08:45:38 No.936945009
>そういや地方でゲーム病出たらどうするんだろう 症例は一応医師会で共有されてるからうちの病院じゃ打つ手なしとして中央に搬送されてくるんじゃないか
139 22/06/10(金)08:46:39 No.936945219
>グラボが光る意味とかよくわからんな
140 22/06/10(金)08:47:11 No.936945336
作さんの作ったゲームどれもつまらないんですけど…
141 22/06/10(金)08:47:18 No.936945366
鋼鉄化とマッスル化が強すぎる
142 22/06/10(金)08:47:18 No.936945368
光る~ 光るぜ~
143 22/06/10(金)08:47:34 No.936945415
>そういや地方でゲーム病出たらどうするんだろう CRがゼロデイの残党狩りしか想定してないから 仮面ライダークロニクル流通でそうなった場合詰みです 頑張ってクリアするか消えるしかない 本編終了後ならワクチンあるからなんとかなる
144 22/06/10(金)08:49:41 No.936945786
ライダークロニクルはゲーム要素より人類バグスター化を優先してるから…
145 22/06/10(金)08:53:57 No.936946567
バグスター化すれば死なないからな
146 22/06/10(金)08:54:36 No.936946690
>バグスター化すれば死なないからな 神のレス
147 22/06/10(金)08:54:49 No.936946719
ポッピーもいいけどナースの時も良いよね…
148 22/06/10(金)09:00:43 No.936947859
配信で見てるけど年明け時点でエムの人は目の下の隈隠し切れてなくて笑う
149 22/06/10(金)09:03:18 No.936948271
>配信で見てるけど年明け時点でエムの人は目の下の隈隠し切れてなくて笑う 作中の状況的にも追い込まれて疲労蓄積してただろうからむしろリアル!
150 22/06/10(金)09:13:03 No.936949761
本編見てみたら思ってたよりふた回りくらい小さかった