22/06/09(木)23:08:38 パパと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)23:08:38 No.936850663
パパとハルクコスプレするならアベンジャーズコン行ってもいいよ!!!!
1 22/06/09(木)23:11:51 No.936852073
ヒーロー活動なんて許してくれなさそうなママとパパだけどちゃんと両親との関係は改善していくのだろうか…
2 22/06/09(木)23:12:22 No.936852303
劣りパンダとちょっとテーマ被るよね うちも親が厳しかったので見ててウッってなった
3 22/06/09(木)23:12:24 No.936852310
良い両親じゃん
4 22/06/09(木)23:12:30 No.936852359
(無駄にセクシーな解釈違いキャロルコスプレ)
5 22/06/09(木)23:14:11 No.936853124
いいよね進学ちゃんと考えてるブルーノと空想の中で生きてるカマラの対比 仲良くしてるのめっちゃいいけどどっかで一度喧嘩しそう
6 22/06/09(木)23:15:12 No.936853576
あれで再生数少ないとか嘘だろ?!なYouTube動画
7 22/06/09(木)23:15:49 No.936853824
ネオンとか背景でわちゃわちゃしてるのは楽しいね
8 22/06/09(木)23:16:25 No.936854100
落書きが動くところよかった ここでもマーベルゾンビーズのネタ出てくるんだね…
9 22/06/09(木)23:16:30 No.936854137
髭兄貴が最初パパかと思っちゃったよ…
10 22/06/09(木)23:16:56 No.936854309
いやーあの母親レベルで娘を束縛してるのは一概にいい親とは言えんよ
11 22/06/09(木)23:17:45 No.936854679
過保護が過ぎるでしょあれは なんか過去にあったんかね?
12 22/06/09(木)23:18:05 No.936854821
まあ確かにあの手のイベントに偏見は持ちがちではあるが… 「」から見たナイトプールみたいな…
13 22/06/09(木)23:18:36 No.936855050
でも宗教的な背景があるともう口出しできないところもある カマラちゃん体育も長袖だったし
14 22/06/09(木)23:19:05 No.936855260
母親は祖母が過去になんかあって保守的になってる感じだったな 原作知らないけど
15 22/06/09(木)23:19:08 No.936855283
>いやーあの母親レベルで娘を束縛してるのは一概にいい親とは言えんよ 今回イスラム教徒の女の子が主役ってところがポイントだからムスリムの家庭ではあのくらいが普通なのかもしれない
16 22/06/09(木)23:20:45 No.936855964
会場が思ったより大惨事になっててダメだった
17 22/06/09(木)23:21:46 No.936856391
やっぱりアントマンが悪いよなあ…
18 22/06/09(木)23:21:49 No.936856422
婆ちゃんもあの腕輪で戦ってたんだろう それで母親があんな感じになるようなことがあったと
19 22/06/09(木)23:22:05 No.936856531
ムーンナイトもそうだけど完全な新キャラはやっぱりワクワク度合いが違うね
20 22/06/09(木)23:22:28 No.936856706
ムチムチしててエロい目で俺は見てる!
21 22/06/09(木)23:23:00 No.936856952
>やっぱりムジョルニアが悪いよなあ…
22 22/06/09(木)23:23:35 No.936857180
ポッドキャストで内情ベラベラ喋ってると思しきスコットはさぁ… ホークアイのミュージカルにアントマンがいたのもスコットのホラ話が元なんじゃないか
23 22/06/09(木)23:23:43 No.936857224
>やっぱりアントマンが悪いよなあ… エンドゲームの一件全部こいつのせいで周知されててダメだった
24 22/06/09(木)23:23:58 No.936857323
凄い太めのキャプテンマーベルがいてダメだった
25 22/06/09(木)23:24:24 No.936857499
ホークアイのときとかもだけどスコットがやたら人気者になってるの笑う
26 22/06/09(木)23:24:54 No.936857709
アレクサとかSiriのソフトウェアをそこらのコンピュータに突っ込んでるのかねズーズー MCUの天才どもに及ばないけどリアルな範囲でブルーノ優秀だな…
27 22/06/09(木)23:25:17 No.936857860
エンドゲームの時はアントマン?だったのに…
28 22/06/09(木)23:26:13 No.936858274
フェーズ4のドラマ見ると登場人物たちの指パッチンの時を考えてしまう
29 22/06/09(木)23:26:31 No.936858408
削除依頼によって隔離されました ポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレ
30 22/06/09(木)23:27:01 No.936858643
>フェーズ4のドラマ見ると登場人物たちの指パッチンの時を考えてしまう 設定は絶対あるよね
31 22/06/09(木)23:27:15 No.936858747
あの過保護さはカマラだけ消えてたとかありそう
32 22/06/09(木)23:28:00 No.936859078
マークは(製作陣の頭の中では)消えてない組だったけどシャンチーは消えてたのかすら分からない…
33 22/06/09(木)23:28:07 No.936859113
ワンダヴィジョンにもホークアイにも戻ってきたときの描写があったから今回も期待してしまう ホークアイのアレはよかった
34 22/06/09(木)23:28:20 No.936859196
>>やっぱりアントマンが悪いよなあ… >エンドゲームの一件全部こいつのせいで周知されててダメだった というかあれだけの戦いだったんだからアベンジャーズがきちんと報道しないと駄目だよな! そのへんできそうな人がいなくなってる…
35 22/06/09(木)23:28:49 No.936859398
言われてみると兄と歳離れてるように見えるな
36 22/06/09(木)23:29:54 No.936859812
>ホークアイのアレはよかった 洗面所行ってサラァ…即5年後でそりゃ混乱するわなってのがよく分かった
37 22/06/09(木)23:30:42 No.936860162
ピーター達と年だいぶ近い?
38 22/06/09(木)23:32:38 No.936860976
>ピーター達と年だいぶ近い? ピーターって誰だよ?
39 22/06/09(木)23:35:14 No.936862027
作中的には2~3歳差ぐらいじゃなかろうか 役者としては7つぐらい離れてるけど…
40 22/06/09(木)23:35:30 No.936862125
>>ピーター達と年だいぶ近い? >ピーターって誰だよ? クイルだろ
41 22/06/09(木)23:35:46 No.936862236
兄貴いい人だな… 敬虔なイスラム信徒みたいだけどあの髭もその辺が関係してんのかな
42 22/06/09(木)23:36:02 No.936862324
あの不細工リスガールも出てくるんだろうか
43 22/06/09(木)23:36:48 No.936862645
海外に出て自分探ししても自分が独身ってことしか見つからないぜー!
44 22/06/09(木)23:36:53 No.936862679
原作だとインヒューマン遺伝子がテリジェンミストで活性化してスーパーパワーに目覚めるのがMCU版だと祖母から受け継いだバングルに変わってるけど『血筋から受け継いだ何か』でパワーに目覚めるって根底は変わってないのは上手い改変だなぁと思った
45 22/06/09(木)23:38:13 No.936863138
あの腕輪無くしたり盗られたりする展開はありそうだな
46 22/06/09(木)23:38:27 No.936863222
MCUのインヒューマンズはエージェントオブシールドのインヒューマンズと関係してくるんだろうか… だいぶ前にドラマは切り捨てられたと聞いたが
47 22/06/09(木)23:38:32 No.936863255
腕輪とテンリングスって関連あったりしそう
48 22/06/09(木)23:39:23 No.936863589
キャプテンマーベルのコスプレさせたくない←まあわかる だから小ハルクだ!←いやキャプテンアメリカとかにしろよ…
49 22/06/09(木)23:40:36 No.936864047
インスタ8万人の娘絶対あれめちゃくちゃいい子で陽キャだからってバリア張ってた陰キャのバリアが砕ける展開あるよね
50 22/06/09(木)23:41:14 No.936864286
>キャプテンマーベルのコスプレさせたくない←まあわかる >だから小ハルクだ!←いやキャプテンアメリカとかにしろよ… ケツが目立つだろ
51 22/06/09(木)23:41:27 No.936864366
>MCUのインヒューマンズはエージェントオブシールドのインヒューマンズと関係してくるんだろうか… >だいぶ前にドラマは切り捨てられたと聞いたが AOSは途中からだいぶ独自シナリオになってたし最終シーズンは過去に遡って歴史を変えるストーリーだからエンドゲームのタイム泥棒作戦での説明と全く違うんだよね あまりに整合性が取れないからどうしょうもないと思う でもコールソンとクエイクだけでも戻ってきてほしいな…
52 22/06/09(木)23:41:32 No.936864405
>兄貴いい人だな… >敬虔なイスラム信徒みたいだけどあの髭もその辺が関係してんのかな ガチイスラムは剃らないとかあったな
53 22/06/09(木)23:42:32 No.936864740
そういえばアメリカのケツのイラスト出てきて吹いてしまった ぷりっぷりのケツだったから…
54 22/06/09(木)23:42:33 No.936864748
宗教的な問題で束縛が厳しいと言うならそっちの方が納得しやすいのだがカマラに説教するとき 「空想に取り憑かれてる」とか「宇宙から来たような現実に存在しない人間になりたいの?」とか言うのが引っかかる さもキャプマは実在しないみたいな言い方じゃんよ
55 22/06/09(木)23:43:02 No.936864938
>キャプテンマーベルのコスプレさせたくない←まあわかる >だから小ハルクだ!←いやキャプテンアメリカとかにしろよ… C.マーベルだから駄目なんじゃなくてピッチリしたボディライン出る服装が教義でNGなんだ だから当然キャップも駄目ハルクはダボダボなシャツとかで誤魔化せるからそれぐらいしか選択肢が無い
56 22/06/09(木)23:44:52 No.936865603
なんとサプライズ!ハルクの衣装があるわよ! がもうから回りすぎて辛い
57 22/06/09(木)23:45:38 No.936865892
母ちゃんと相談しながら衣装カスタムすれば良かったのでは?
58 22/06/09(木)23:45:50 No.936865952
国債買ってソング久しぶりに聞いたわ
59 22/06/09(木)23:46:00 No.936866015
>そういえばアメリカのケツのイラスト出てきて吹いてしまった >ぷりっぷりのケツだったから… あのやりとり知ってるのスコットだけなんだよな
60 22/06/09(木)23:46:05 No.936866054
クレジット後に出てきたのNWHのダメコンの人らしいな
61 22/06/09(木)23:46:18 No.936866133
>母ちゃんと相談しながら衣装カスタムすれば良かったのでは? そこまでの柔軟性は期待できなさそう
62 22/06/09(木)23:46:25 No.936866181
>なんとサプライズ!ハルクの衣装があるわよ! >がもうから回りすぎて辛い あんなことされたらイライラするよな… 悪気がないのもわかるし私の為にやってくれてるんだけどなんでそんなにズレてるんだよっていうイライラ
63 22/06/09(木)23:46:29 No.936866213
>クレジット後に出てきたのNWHのダメコンの人らしいな やっぱりか
64 22/06/09(木)23:46:55 No.936866370
>母ちゃんと相談しながら衣装カスタムすれば良かったのでは? そんな頭のある子じゃないだろう
65 22/06/09(木)23:47:10 No.936866459
最終的に行き着くのがスレ画のコスなら母親は折れるんだろう
66 22/06/09(木)23:47:13 No.936866488
免許試験があんまりなミスすぎてダメだった
67 22/06/09(木)23:47:14 No.936866492
>>そういえばアメリカのケツのイラスト出てきて吹いてしまった >>ぷりっぷりのケツだったから… >あのやりとり知ってるのスコットだけなんだよな アントマンです全てをお話します…
68 22/06/09(木)23:48:05 No.936866808
頑張って友達と作った自作衣装とクソみたいな出来の市販品を同じヒーローでしょ?って言われたらまぁキレていいよ
69 22/06/09(木)23:48:09 No.936866837
ホークアイとミズマーベルはアントマンがこっそり分岐させた別の世界なんじゃないか?
70 22/06/09(木)23:48:35 No.936866973
美少女では無いんだけど凄い愛嬌あって良いな 演出も楽しいから早く2話観たい
71 22/06/09(木)23:48:54 No.936867076
アントマンの頭転がりすぎだろ!
72 22/06/09(木)23:49:13 No.936867199
>免許試験があんまりなミスすぎてダメだった 教官の人かわうそ…
73 22/06/09(木)23:49:22 No.936867258
演出楽しいのは映画館で見たかった感じある
74 22/06/09(木)23:49:45 No.936867412
>演出楽しいのは映画館で見たかった感じある マーベルズでもやってほしい
75 22/06/09(木)23:50:18 No.936867635
>免許試験があんまりなミスすぎてダメだった …誰も見てないからセーフ!
76 22/06/09(木)23:51:10 No.936867932
免許試験で試験官のせいにするのはアメリカあるあるなのかイスラムあるあるなのかあの家族が変なだけなのか
77 22/06/09(木)23:51:22 No.936867992
>教官の人かわうそ… 娘の教育方針は宗教観の違いで呑み込めなくもないが あの教官を悪者扱いしようとしたところはちょっと人間性に問題あるぜカマラの両親…
78 22/06/09(木)23:52:03 No.936868238
両親に愛されてるのはわかるけどその愛が過剰すぎて完全にただの束縛と化しててこれは…窓から脱出!
79 22/06/09(木)23:52:22 No.936868345
シフトレバーちゃんと見てなかった教官にも悪いところあるし…
80 22/06/09(木)23:52:42 No.936868441
ブルーノくんいい子過ぎる
81 22/06/09(木)23:52:56 No.936868525
ムスリム女性のヒーローって責めた設定だな…お辛くなりそう?
82 22/06/09(木)23:53:08 No.936868594
ていうか海外の免許試験って車は自分持ちで公道でやるんだ…
83 22/06/09(木)23:53:53 No.936868834
>ムスリム女性のヒーローって責めた設定だな…お辛くなりそう? ピーターにはならない
84 22/06/09(木)23:54:02 No.936868895
ブルーノくんの進路とかダメコンとかスパイダーマン要素が感じられる中全くグッズとかコスプレは無いスパイダーマン
85 22/06/09(木)23:54:20 No.936869036
まあでも理解者がいるのと本人のメンタルがかなりタフなので 見ててキツイ感じは今んところないな
86 22/06/09(木)23:55:21 No.936869408
>ムスリム女性のヒーローって責めた設定だな…お辛くなりそう? あんまりひどい目に合わせると文句言われるし…
87 22/06/09(木)23:55:36 No.936869491
イントロのBlinding Lightsがお洒落過ぎてそこで大規模加算しちゃう 本編中もポップな演出とかカメラワークとかしてて楽しい
88 22/06/09(木)23:56:09 No.936869692
最低だよアントマンも…アントマンの頭も…
89 22/06/09(木)23:56:21 No.936869773
これ撮ってるスタジオの両サイドのスタジオで同時にロキとノーウェイホーム撮ってたらしくて 主役の子がまだどっちのトムとも1回も会ってないんですけど???ってやさぐれて パジャマみたいな適当な服着てきた日にスタッフから「トムヒが会いたいって言ってるよ」って声かけられて失神しかけた話が面白かった
90 22/06/09(木)23:56:23 No.936869793
何故か見るまでランボーさん家の親戚とかそんなんだと思ってたから全然違っててびっくりした どうやってキャプマーと絡むんだろ
91 22/06/09(木)23:56:28 No.936869825
>ていうか海外の免許試験って車は自分持ちで公道でやるんだ… 筆記試験で合格したらそれで仮免貰えて免許持ちが同乗してるのが条件で公道に出れる その後日程を決めて試験官呼んで30分ほど公道走って合否判定するって言う日本からだと信じられないくらいあっさりしてる
92 22/06/09(木)23:59:25 No.936870838
>>ムスリム女性のヒーローって責めた設定だな…お辛くなりそう? >ピーターにはならない お辛くはないけど原作で主人公のことが好きな男の子(ムスリムではない)が 家族ぐるみの付き合いして信頼されてるのに 主人公の兄から無理だから諦めたほうがいいよって言われててシビア…って思った
93 22/06/09(木)23:59:35 No.936870893
ウィンターソルジャーで空爆されてた基地オタクイベントやれる程になったのね
94 22/06/10(金)00:00:55 No.936871388
8万フォロワーの同級生が着てたコスチュームてたぶんキャプマの古いコスチュームだよね パチモン女にアレンジされたりしてたやつ
95 22/06/10(金)00:01:20 No.936871535
Msマーベルの誕生の経緯とコンセプトはMARVEL616の2話で見れるよ ちなみに1話は丸々全部ダーマッ特集だよ
96 22/06/10(金)00:02:33 No.936871985
>>>ムスリム女性のヒーローって責めた設定だな…お辛くなりそう? >>ピーターにはならない >お辛くはないけど原作で主人公のことが好きな男の子(ムスリムではない)が >家族ぐるみの付き合いして信頼されてるのに >主人公の兄から無理だから諦めたほうがいいよって言われててシビア…って思った 十分辛いんですけお…
97 22/06/10(金)00:03:02 No.936872165
ゾーイも多分隠れオタクだよねあれ 自分が目立ちたいだけならカマラにあれ程興奮しないだろうし
98 22/06/10(金)00:03:33 No.936872378
コミックのカマラちゃんはマイルズの目の前で死んで傷跡になるしマイルズ君は何の罪もない一般市民の少女を犠牲にカマラちゃん生き返らせて重い呪いになるよ
99 22/06/10(金)00:04:10 No.936872618
>パジャマみたいな適当な服着てきた日にスタッフから「トムヒが会いたいって言ってるよ」って声かけられて失神しかけた話が面白かった 一方半裸みたいな時にふらっとやってきて今こんなの撮ってるよ!とトビー・マグワイアと一緒の写真見せるトムホ
100 22/06/10(金)00:04:41 No.936872815
>>パジャマみたいな適当な服着てきた日にスタッフから「トムヒが会いたいって言ってるよ」って声かけられて失神しかけた話が面白かった >一方半裸みたいな時にふらっとやってきて今こんなの撮ってるよ!とトビー・マグワイアと一緒の写真見せるトムホ スポイラーマンはさぁ
101 22/06/10(金)00:06:07 No.936873375
ホークアイに出てきたケイトもそうだが ついさっきまでガチ民間人のキッズだったヒーローがポツポツ出てきたな
102 22/06/10(金)00:07:13 No.936873874
>マイルズ君は何の罪もない一般市民の少女を犠牲にカマラちゃん生き返らせて重い呪いになるよ それは…意図的にやったならヴィランの所業なのでは?
103 22/06/10(金)00:09:08 No.936874689
>それは…意図的にやったならヴィランの所業なのでは? メフィストとの契約はピーターもやった事なので…
104 22/06/10(金)00:11:06 No.936875532
善良な子供ロキが消滅するきっかけ作ったりメフィストはいらんことばっかりする
105 22/06/10(金)00:12:01 No.936875929
>ホークアイに出てきたケイトもそうだが >ついさっきまでガチ民間人のキッズだったヒーローがポツポツ出てきたな MCU世界は先天的ミュータント居ないからねぇ 別のバースではインヒューマンズもX-MENも存在するから全体で見れば居るんだけどメインの199999ではまだ確認されてないからX-MEN合流はどういう経緯になるのか楽しみだ
106 22/06/10(金)00:13:07 No.936876331
デッドプールが1番にユニバース合流するかもしれないのがなんか面白い
107 22/06/10(金)00:15:13 No.936877120
理解ある彼くんはスパイディの椅子の人くらいの大当たりバディだと思う
108 22/06/10(金)00:16:06 No.936877438
>ホークアイに出てきたケイトもそうだが >ついさっきまでガチ民間人のキッズだったヒーローがポツポツ出てきたな シャンチーもつい先日まではただのホテルマンショーンチーとして働いてた一般人なのにな
109 22/06/10(金)00:18:09 No.936878315
>シャンチーもつい先日まではただのホテルマンショーンチーとして働いてた一般人なのにな 何百年も前から生きてる奴に幼少期から殺し屋として育てられ復讐を完遂した履歴を消すな
110 22/06/10(金)00:18:19 No.936878379
シャンチーはあれでも学歴トップクラスだからな
111 22/06/10(金)00:19:13 No.936878726
前コミック読ませてもらった時母親がイスラム教の教えに厳しくて父親の方が理解者っていう対比が面白いなと感じたからドラマの父親がよくいる鈍いちょい駄目親なのが残念といえば残念 でも別の方向性で等身大ティーンの両親像として生々しいのでこれはこれで好き
112 22/06/10(金)00:22:07 No.936879756
>デッドプールが1番にユニバース合流するかもしれないのがなんか面白い アントマン3が実質アベンジャーズ4.5みたいになるみたいなこと聞くし シビルウォーみたいな役割作品ならデッドプール合流はありそう
113 22/06/10(金)00:23:42 No.936880322
>劣りパンダとちょっとテーマ被るよね >うちも親が厳しかったので見ててウッってなった 厳しさよりもイスラムの女性観とその同調圧力がね…