虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)23:06:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654783599053.jpg 22/06/09(木)23:06:39 No.936849765

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/09(木)23:06:57 No.936849892

新型モデル

2 22/06/09(木)23:07:52 No.936850313

令和最新ハウス

3 22/06/09(木)23:08:23 No.936850550

これ新築くらい金かかったのでは

4 22/06/09(木)23:10:52 No.936851665

すげえなリノベーション

5 22/06/09(木)23:10:59 No.936851712

>これ新築くらい金かかったのでは 改築扱いにしないと建蔽率がアウトになるパターンだろうなあ

6 22/06/09(木)23:12:19 No.936852286

>改築扱いにしないと建蔽率がアウトになるパターン そんな裏技あるのか…

7 22/06/09(木)23:12:25 No.936852314

これ元のSOZAIどんくらい残ってるんだろ

8 22/06/09(木)23:12:55 No.936852526

煙突生えてる!

9 22/06/09(木)23:13:22 No.936852745

柱一本でも元のが残ってりゃいいんだろ?

10 22/06/09(木)23:13:55 No.936853006

基礎からやり直してない?

11 22/06/09(木)23:14:59 No.936853484

元の基礎はそのままで追加した感じに見える

12 22/06/09(木)23:15:11 No.936853569

これぐらいの土間あるといいなあ

13 22/06/09(木)23:15:22 No.936853643

なんということでしょう

14 22/06/09(木)23:16:13 No.936853991

新築そっくりさんは1200万からと聞いたな

15 22/06/09(木)23:16:13 No.936853997

新築できない的な土地?

16 22/06/09(木)23:16:23 No.936854086

デカいガラス戸はちょっと怖い

17 22/06/09(木)23:18:07 No.936854834

虫が多い地域じゃ無理だ

18 22/06/09(木)23:18:34 No.936855033

>新築できない的な土地? 単純にぶっ壊す費用がデカいからリノベした方がまだマシなのと上にもあるように建蔽率誤魔化しても改築ならセーフって理由じゃない?

19 22/06/09(木)23:19:45 No.936855531

玄関にしては広いと思ったら違った

20 22/06/09(木)23:20:22 No.936855786

両隣的にも一から建て直して間取りでご近所トラブル起きるよりこっちの方がまだいいよな

21 22/06/09(木)23:20:40 No.936855930

基準変わってて新築だと同じ建物建てれないって問題考慮しないとしても このレベルでも一旦壊して新築するよりも改築のが安くあがるのかな

22 22/06/09(木)23:21:05 No.936856113

知らんうちに調整区域になってて建て直しできないってパターンもあるけど スレ画は周辺にも住宅あるから違うな

23 22/06/09(木)23:21:09 No.936856137

リフォームしたほうが税金やすいとかそういうやつ?

24 22/06/09(木)23:21:57 No.936856488

新築並にかかるにしても本当に解体→新築と比べたら天と地の費用さだろうし…

25 22/06/09(木)23:22:14 No.936856600

今の建築基準だとこの範囲までしか建物作っちゃだめよってのが リフォームだからセーフ!で通ったりする 通らなかったりもする

26 22/06/09(木)23:23:04 No.936856974

>リフォームしたほうが税金やすいとかそういうやつ? もしもスレ画が空き家バンクとかで買い取ったとかだったら市からだいぶ補助入ったりする

27 22/06/09(木)23:23:45 No.936857234

暖炉使わないだろ

28 22/06/09(木)23:24:12 No.936857412

>暖炉使わないだろ なんでだよ!

29 22/06/09(木)23:24:39 No.936857603

新築だと現行法の地盤強化が必要 リフォームだと特に強化の必要はない 実際に災害が起きたら諦めろ

30 22/06/09(木)23:24:49 No.936857675

>暖炉使わないだろ サンタ入れないだろ!

31 22/06/09(木)23:24:52 No.936857692

>>改築扱いにしないと建蔽率がアウトになるパターン >そんな裏技あるのか… 建築基準法はどんどん厳しくなっていってるから 新築すると前の家と同じ大きさには出来なくなってしまうパターンも多々

32 22/06/09(木)23:25:07 No.936857797

>>暖炉使わないだろ >サンタ入れないだろ! サンタほっそ!

33 22/06/09(木)23:25:08 No.936857800

なんというザマでしょう

34 22/06/09(木)23:25:09 No.936857814

>>暖炉使わないだろ >サンタ入れないだろ! メタボだから無理だろ

35 22/06/09(木)23:25:18 No.936857872

>>暖炉使わないだろ >なんでだよ! 金も手間もかかるんだよ…

36 22/06/09(木)23:25:45 No.936858062

暖炉に夢持ってる人は多いが 実際に使うと掃除の面倒さに一回で使わなくなると言います

37 22/06/09(木)23:26:12 No.936858270

>金も手間もかかるんだよ… まあ古民家買ってリノベする人はそういう手間を好む人だろうし… 現実に直面してどう思うかは別として

38 22/06/09(木)23:26:23 No.936858365

素敵だろ!

39 22/06/09(木)23:27:00 No.936858630

リノベーションする人の暖炉好きは異常

40 22/06/09(木)23:27:09 No.936858705

自分一ミリも関係ないのにこういうビックリするレベルのリノベ見るとやっぱ少年ハートくすぐられるよね

41 22/06/09(木)23:27:27 No.936858837

カーテンがないことへの違和感がすごい!

42 22/06/09(木)23:28:19 No.936859190

再建築不可物件は結構多い あと境界線がガバガバなので再度境界線引き直さないと再建築できないけど周りの地権者の所在がフワフワしてるとかで新築ができない土地とかもあるぞ!

43 22/06/09(木)23:28:52 No.936859415

>リノベーションする人の暖炉好きは異常 薪ストーブにして壁から煙突出せばいいのに わざわざ屋根に穴開けて出すのはなあ…

44 22/06/09(木)23:28:55 No.936859433

キッチンとか汚れを作るものは土間とか半分外みたいな汚れてもダメージがないとこに置きたい

45 22/06/09(木)23:29:14 No.936859545

これ暖炉じゃなくて給湯系のなにかじゃね

46 22/06/09(木)23:29:21 No.936859596

>再建築不可物件は結構多い >あと境界線がガバガバなので再度境界線引き直さないと再建築できないけど周りの地権者の所在がフワフワしてるとかで新築ができない土地とかもあるぞ! そんなクソ土地更地にしてしまえ

47 22/06/09(木)23:29:28 No.936859642

右の側面が玄関かな リフォーム前はひさしあるけどアフターだと無くなってるからちょっと洋風玄関にしてある気がする

48 22/06/09(木)23:29:38 No.936859694

>あと境界線がガバガバなので再度境界線引き直さないと再建築できないけど周りの地権者の所在がフワフワしてるとかで新築ができない土地とかもあるぞ! 境界線の確認しようとしてこの土地の持ち主が3人いた! とかよくある

49 22/06/09(木)23:29:42 No.936859721

新築ならセットバックしないといけなくなるケースとかよくある

50 22/06/09(木)23:30:00 No.936859864

いや薪ストーブでもなんでも煙突は曲げずに真っすぐ上に抜けてるのが一番いいんだよ

51 22/06/09(木)23:30:09 No.936859913

建物の強度とかは大丈夫なもんなの?

52 22/06/09(木)23:30:39 No.936860141

このタイプの家に住む層は子供いない家庭だろうからサンタ関係ないだろ!

53 22/06/09(木)23:30:58 No.936860264

今空き家バンク利用してるけど登録する前にしつこいくらい境界について確認されたからまあ大事だよな

54 22/06/09(木)23:31:02 No.936860289

このどでかい玄関網戸とか無いのかな…

55 22/06/09(木)23:31:31 No.936860488

>このタイプの家に住む層は子供いない家庭だろうからサンタ関係ないだろ! 大人にはサンタさん来てくれないのかよ

56 22/06/09(木)23:31:38 No.936860542

>そんなクソ土地更地にしてしまえ だから更地にすると二度と家建てられなくなるんだよ! 改築と言い張ればゆるされる

57 22/06/09(木)23:31:49 No.936860625

>いや薪ストーブでもなんでも煙突は曲げずに真っすぐ上に抜けてるのが一番いいんだよ メンテがクソめんどくさくなるしそこから屋根が腐る 煙突は壁から出す方が合理的

58 22/06/09(木)23:31:59 No.936860696

再建不可の場所でリフォームって名目でやってる以上何かしらは前の家のパーツ残るの? リフォームですよ~って言いながら全部新品化(実質新築)ってのはアウト?

59 22/06/09(木)23:32:05 No.936860732

地球温暖化で大変なのに薪ストーブて…

60 22/06/09(木)23:32:26 No.936860886

>このタイプの家に住む層は子供いない家庭だろうからサンタ関係ないだろ! ここまでオシャレな洋風リノベするタイプは子供いる夫婦の可能性もない事もない…かもしれない…

61 22/06/09(木)23:32:33 No.936860942

どうでも良い変なところで言い争い始めるのが実に「」

62 22/06/09(木)23:32:34 No.936860944

古い土地や建物からは問題多くて大して金が取れないので 色々はっきりしてる新しい家からは取れるだけ取るぞ!ってお役所の意気込みを感じる

63 22/06/09(木)23:32:52 No.936861065

>地球温暖化で大変なのに薪ストーブて… そこまで気にする!?

64 22/06/09(木)23:33:02 No.936861146

>再建不可の場所でリフォームって名目でやってる以上何かしらは前の家のパーツ残るの? 基礎

65 22/06/09(木)23:33:10 No.936861196

>再建不可の場所でリフォームって名目でやってる以上何かしらは前の家のパーツ残るの? 基礎や柱はそのまま再利用が多いよ 下手したら柱は減る

66 22/06/09(木)23:33:18 No.936861248

この狭い日本で家に開放感出したがるのは無茶だろ

67 22/06/09(木)23:33:26 No.936861300

>再建不可の場所でリフォームって名目でやってる以上何かしらは前の家のパーツ残るの? まあ躯体の一部くらいは… 基礎は打ち直すけど

68 22/06/09(木)23:34:08 No.936861592

俺もそろそろ家建てたい 土地がない

69 22/06/09(木)23:34:08 No.936861595

>>そんなクソ土地更地にしてしまえ >だから更地にすると二度と家建てられなくなるんだよ! >改築と言い張ればゆるされる 知るかボケ 道路に面してない家とか火災起きた時に消防が入れずに 地域にとって非常に危険だからさっさと叩き壊すべきだよ

70 22/06/09(木)23:34:12 No.936861625

>再建不可の場所でリフォームって名目でやってる以上何かしらは前の家のパーツ残るの? >リフォームですよ~って言いながら全部新品化(実質新築)ってのはアウト? 柱一本残ってりゃセーフだしわざわざそれすらとっかえるのは費用ばっかかさむ あと古い建物の方がいい柱使ってたりするし

71 22/06/09(木)23:34:30 No.936861754

よく見ると左手前に薪あるな…

72 22/06/09(木)23:35:02 No.936861939

>知るかボケ >道路に面してない家とか火災起きた時に消防が入れずに >地域にとって非常に危険だからさっさと叩き壊すべきだよ 精々吠えてろ

73 22/06/09(木)23:35:13 No.936862019

急に口汚くなるのやめて…

74 22/06/09(木)23:35:13 No.936862020

>地域にとって非常に危険だからさっさと叩き壊すべきだよ たはは…

75 22/06/09(木)23:35:25 No.936862088

半分改築してしばらくしてもう半分を改築してテセウスの家みたいな事は許される?

76 22/06/09(木)23:35:57 No.936862291

ホント何にでもケチ付けてキレる「」がいるのなんなの… 箸が転がっても暴言吐くレベルじゃん…

77 22/06/09(木)23:36:08 No.936862375

>地球温暖化で大変なのに薪ストーブて… 温暖化は気にするのにカーボンニュートラルは気にしねえのか

78 22/06/09(木)23:36:21 No.936862467

>知るかボケ >道路に面してない家とか火災起きた時に消防が入れずに >地域にとって非常に危険だからさっさと叩き壊すべきだよ 消防に消火してもらっておいで

79 22/06/09(木)23:36:22 No.936862471

新築建てたらダメ=消防に支障が出る ってことなのにそこにわざわざ薪ストーブとか暖炉とか 危険な暖房使うとかマジで近所にケンカ売ってるでしょこの家

80 22/06/09(木)23:36:40 No.936862583

>ホント何にでもケチ付けてキレる「」がいるのなんなの… >箸が転がっても暴言吐くレベルじゃん… 何かしらケチつけると偉くなったような気分になれる 普段虐げられている人に多い病気

81 22/06/09(木)23:36:47 No.936862637

テセウスの平屋建て

82 22/06/09(木)23:37:29 No.936862906

オシャレな家建てたいなぁ…

83 22/06/09(木)23:37:59 No.936863063

>境界線の確認しようとしてこの土地の持ち主が3人いた! >とかよくある 789 456 道道道 5が買った土地とかだと47896全員から合意得ないといけないのでその時点で無理ゲーだったりする

84 22/06/09(木)23:38:34 No.936863266

>新築建てたらダメ=消防に支障が出る >ってことなのにそこにわざわざ薪ストーブとか暖炉とか >危険な暖房使うとかマジで近所にケンカ売ってるでしょこの家 つまんない

85 22/06/09(木)23:39:30 No.936863644

これ基礎も作り直してない?

86 22/06/09(木)23:39:34 No.936863664

薪ストーブの話出た辺りでここが責めどころなんだなと攻撃モードに入ったのが手に取るように分かる…

87 22/06/09(木)23:39:47 No.936863747

今こういう感じのリフォームしてるけど 柱や桁が酷かったりするんだのやなぁ どうしても昔の部位の欠損部分が出てしまうし

88 22/06/09(木)23:40:04 No.936863854

法が許してるもんを「」ごときがどうこうしようというのはおこがましいと思わんかね?

89 22/06/09(木)23:40:07 No.936863868

>新築建てたらダメ=消防に支障が出る べつに建築基準が変わっただけなので消防云々はそこまで関係ないぞ

90 22/06/09(木)23:40:47 No.936864108

削除依頼によって隔離されました 詰まんないも何も 建設はすべて火災防止が根幹だぞ それを無視する業者は即刻死んでほしいわ

91 22/06/09(木)23:40:51 No.936864133

そもそも新築できない土地や建物って決まったわけじゃないのに何でそんなにムキムキできるの…

92 22/06/09(木)23:40:58 No.936864169

>これ基礎も作り直してない? リフォームで基礎打ち直しは特に珍しくないじゃろ?

93 22/06/09(木)23:41:09 No.936864248

>詰まんないも何も >建設はすべて火災防止が根幹だぞ >それを無視する業者は即刻死んでほしいわ つまんない

94 22/06/09(木)23:42:00 No.936864554

>建設はすべて火災防止が根幹だぞ はいはいわろすわろす

95 22/06/09(木)23:42:05 No.936864569

>そもそも新築できない土地や建物って決まったわけじゃないのに何でそんなにムキムキできるの… お家が燃えたんじゃね?

96 22/06/09(木)23:42:16 No.936864644

>それを無視する業者は即刻死んでほしいわ 日本の平和でも守るつもりか

97 22/06/09(木)23:42:17 No.936864653

何でもいいから死ねとかボケとか言いたいだけの人ってマジでいるんだ…

98 22/06/09(木)23:42:48 No.936864859

>お家が燃えたんじゃね? バカだから火災保険入って無かったんだろうな 悲惨だな これから長沢と呼んでやろうかな

99 22/06/09(木)23:43:06 No.936864963

私道が張り巡らされてるような住宅地だとままある地権者問題

100 22/06/09(木)23:43:10 No.936864984

残念ながら脳みそは新築もリノベーションも出来ないんだ…

101 22/06/09(木)23:43:25 No.936865071

>お家が燃えたんじゃね? リアル永沢君がこのスレに…

102 22/06/09(木)23:44:34 No.936865474

>薪ストーブの話出た辺りでここが責めどころなんだなと攻撃モードに入ったのが手に取るように分かる… 薪ストーブは条例で規制されてる地域もあるので

103 22/06/09(木)23:44:36 No.936865492

地下の高い所でもリーズナブルな旗竿地 旗竿地をよろしくお願いいたします

104 22/06/09(木)23:45:01 No.936865662

>薪ストーブは条例で規制されてる地域もあるので 規制されてない地域には何も関係ないだろすぎる…

105 22/06/09(木)23:45:18 No.936865771

1200ならアリだな

106 22/06/09(木)23:45:41 No.936865906

リノベすごいねここまで変わるんだって話でいいのに この画像から難癖付けて死ねだのなんだの吐けるのすごいわ… 悪い意味で想像力豊か過ぎるでしょ…

107 22/06/09(木)23:46:04 No.936866036

>薪ストーブは条例で規制されてる地域もあるので それがなんだよ…

108 22/06/09(木)23:46:04 No.936866044

>薪ストーブは条例で規制されてる地域もあるので バカは法律で全面規制されてるって知ってた?

109 22/06/09(木)23:46:14 No.936866110

>規制されてない地域には何も関係ないだろすぎる… 煙突は設置基準があるし 講習受けてない人は工事できんよ

110 22/06/09(木)23:46:27 No.936866194

>何でもいいから死ねとかボケとか言いたいだけの人ってマジでいるんだ… 今日スーパーの駐輪場にいたデブが電話越しに暴言吐きまくってるの見たからマジでいる

111 22/06/09(木)23:46:40 No.936866276

>>薪ストーブの話出た辺りでここが責めどころなんだなと攻撃モードに入ったのが手に取るように分かる… >薪ストーブは条例で規制されてる地域もあるので 全く会話のキャッチボールになってねえ!

112 22/06/09(木)23:46:48 No.936866332

(薪ストーブに親を殺されたんだな…)

113 22/06/09(木)23:46:57 No.936866378

やばいこの人日本語喋ってるように見えて日本語通じてない典型的なアレだ

114 22/06/09(木)23:47:05 No.936866423

>煙突は設置基準があるし >講習受けてない人は工事できんよ 画像と何の関係が…

115 22/06/09(木)23:47:08 No.936866446

正義マン拗らせて独善マンになってるのはネットでよく見る

116 22/06/09(木)23:47:11 No.936866464

>(薪ストーブに親を殺されたんだな…) 急に金田一少年みたいな事言わないで

117 22/06/09(木)23:47:26 No.936866553

>煙突は設置基準があるし >講習受けてない人は工事できんよ 会話できないんなら施設に籠もっててくれんか

118 22/06/09(木)23:48:05 No.936866806

講習受けてない奴が煙突作ったって事は無いだろ…

119 22/06/09(木)23:48:22 No.936866898

まぁ薪ストーブの煙害に迷惑してるとかよくあるパターンだから 煙突見るだけでキレる奴いるのは分からないでもない

120 22/06/09(木)23:48:29 No.936866942

>>規制されてない地域には何も関係ないだろすぎる… >煙突は設置基準があるし >講習受けてない人は工事できんよ 規制されてる地域があるって話からなんで今度は設置基準の話に切り替わってんだよ しかもスレ画がそうだと言わんばかりの設定になってんだ

121 22/06/09(木)23:49:03 No.936867129

>煙突見るだけでキレる奴いるのは分からないでもない いや何かそれ以前じゃないこいつ?

122 22/06/09(木)23:49:59 No.936867511

相手がおかしすぎると逆に冷静になるっていうのは本当だね…

123 22/06/09(木)23:50:03 No.936867544

>まぁ薪ストーブの煙害に迷惑してるとかよくあるパターンだから >煙突見るだけでキレる奴いるのは分からないでもない いやわかんねえわ 匿名掲示板でキレてないでその家に直接文句言えよ

124 22/06/09(木)23:50:33 No.936867720

サンタ関連でなにか幼少期のトラウマがなあるんだろう

125 22/06/09(木)23:50:35 No.936867733

薪ストーブの手入れとかめんどいよねって始まりだったのに いつの間にかこいつの中でこの家は法令にも設置義務にも違反した火事起こす極悪人が住んでることになってるのがもうなんかすごい

126 22/06/09(木)23:52:00 No.936868220

うちの実家改築するときはるか遠くのしょーもない山のせいで景観がどうのこうのって理由で 二階の面積を一定以上には出来ないってなって俺の部屋がくそ狭くなってしまったので くそみてーな法律だなと思ってた

127 22/06/09(木)23:52:01 No.936868227

更地にしないと土地売れないって聞くけど柱の一本二本残したほうがいい場合もあるのかな

128 22/06/09(木)23:53:34 No.936868719

>更地にしないと土地売れないって聞くけど柱の一本二本残したほうがいい場合もあるのかな 再建築不可の場合は上物ごと売るしかない

129 22/06/09(木)23:54:08 No.936868937

うちのボロ屋もフルリフォームしたいくらい古い 耐震もマシマシにして二階建てを三階建てにしたい 無理か

130 22/06/09(木)23:54:08 No.936868938

おそらく元々なかったであろう位置に立水栓が配置されてるしこれ新築じゃ…

131 22/06/09(木)23:55:28 No.936869448

裏ワザいいね!

132 22/06/09(木)23:55:49 No.936869580

>おそらく元々なかったであろう位置に立水栓が配置されてるしこれ新築じゃ… 違うつってんだろ!? もしそう思うなら証明してみせろや!

133 22/06/09(木)23:56:04 No.936869663

二匹目のドジョウを狙うな

134 22/06/09(木)23:56:28 No.936869824

>更地にしないと土地売れないって聞くけど柱の一本二本残したほうがいい場合もあるのかな 解体費用地方だと新築建っちゃうぐらいかかるから上物付きだとあんま売れないし来ても解体料金分値引いてって交渉ばっかだよ

135 22/06/09(木)23:56:43 No.936869915

庭も結構広そうだし良いなぁ

136 22/06/09(木)23:57:41 No.936870246

セットバックいいよね…

137 22/06/09(木)23:59:13 No.936870771

こう言うのを動画にすると割とみんな見るし 趣味な人なら楽しいだろね

138 22/06/10(金)00:01:28 No.936871597

>こう言うのを動画にすると割とみんな見るし >趣味な人なら楽しいだろね ビフォーアフターっていう名前でTV番組にしてみようぜ!

139 22/06/10(金)00:02:59 No.936872147

ドリームハウスでもいいぞ!

140 22/06/10(金)00:03:45 No.936872463

こういうの好きなのに見ただけで出てきそうな文句を一通り思いついてしまう

141 22/06/10(金)00:08:05 No.936874281

>これ元のSOZAIどんくらい残ってるんだろ 基礎と柱がちゃんとしてるかどうかがポイントってyoutubeのDIY動画で言ってた ソレ以外なら個人でも出来ると 見てて個人で無理だわこんなのってなったけど

142 22/06/10(金)00:13:08 No.936876336

そのクソでかい窓いる?

143 22/06/10(金)00:14:20 No.936876793

>そのクソでかい窓いる? 冬寒くて夏暑くなりそうだよね

144 22/06/10(金)00:14:37 No.936876909

>そのクソでかい窓いる? この窓そんなクソでかいって程でかいか?

145 22/06/10(金)00:15:06 No.936877080

右下の窓の向こうににデッカいワッカさんの顔があるように見えた

146 22/06/10(金)00:15:36 No.936877262

ざっとこのスレ目を通して見たけど… まぁ頭おかしくなりそう

147 22/06/10(金)00:18:15 No.936878347

今は一階の窓が小さいのが流行りだから大きく思えるよね

148 22/06/10(金)00:18:39 No.936878495

元々無かった煙突が生えてんのは何故なんだぜ

149 22/06/10(金)00:18:40 No.936878500

>ざっとこのスレ目を通して見たけど… >まぁ頭おかしくなりそう あからさまに頭おかしいのいて管理しないとこうなる典型例

150 22/06/10(金)00:18:51 No.936878577

聞かれてもいないのにひたすら薪ストーブがダメな理由をベラベラ喋くってるのが会話が下手で自分の知ってることをまくし立ててた子供の頃を思い出して胸が痛む よく知ってるねすごいねって言ってほしいんだよねわかるよ…

151 22/06/10(金)00:19:19 No.936878761

>元々無かった煙突が生えてんのは何故なんだぜ 欲しかった以外の理由あるわけがないだろう マジでどういう疑問なんだそれ

152 22/06/10(金)00:21:53 No.936879682

これ基礎もかなり弄ってるように見える

↑Top