22/06/09(木)23:02:41 今日はJ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654783361883.png 22/06/09(木)23:02:41 No.936847963
今日はJR東日本のEF60形「アメリカントレイン」 すごく大雑把なアメリカンな見た目だけどだいたい合ってる子 解説付き fu1148515.png
1 22/06/09(木)23:04:37 No.936848876
あめりかんな機関車来たな…
2 22/06/09(木)23:05:56 No.936849456
Funny train has come…
3 22/06/09(木)23:06:57 No.936849902
かわいい機関車きたな EF60はなんでクイル式のたった数十両のためにMT52モーターになってもギア比下げなかったんだろう せめて105キロ安定して出せてれば全然違ったろうに
4 22/06/09(木)23:10:36 No.936851536
かわいい電関きたな…
5 22/06/09(木)23:12:59 No.936852569
かわいい機関車来たな 当時の経済摩擦緩和の一環だったとは…(緩和できたとは言っていない)
6 22/06/09(木)23:14:52 No.936853435
かわいい機関車来たな 客車12両って結構長いな
7 22/06/09(木)23:16:32 No.936854154
ギア比高い分低速牽引力はやたらあるからなEF60 上が90キロで息切れして100キロが限界運転で長時間やるとモーターが火だるまになる
8 22/06/09(木)23:21:31 No.936856293
EF65はモーター同じだけどギア比を高速よりにした分を制御器の目を細かくして段付き加速じゃなくて起動からなめらかに自動にしたから牽引力維持しつつ110キロ運転らくらくで115キロ出ると
9 22/06/09(木)23:23:12 No.936857035
手動進段は職人芸が要るし
10 22/06/09(木)23:30:48 No.936860210
機関車自体はつい最近まで車籍あったんだっけ
11 22/06/10(金)00:05:47 No.936873257
どんな製品が展示されてたんだろう中身