22/06/09(木)22:33:06 DTって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654781586918.jpg 22/06/09(木)22:33:06 No.936835350
DTってリアルタイムで知らないけどめっちゃテーマ多くない?
1 22/06/09(木)22:34:17 No.936835882
粗製乱造という言葉が似合うと思う
2 22/06/09(木)22:39:07 No.936837835
検索してみると知らないカードいっぱい! 知らないだけあって使えなさそうな奴もいっぱい!
3 22/06/09(木)22:40:41 No.936838494
テーマ毎の枚数もやたら多くない?
4 22/06/09(木)22:40:55 No.936838596
AOJを産んだシリーズだからな…
5 22/06/09(木)22:41:15 No.936838737
>テーマ毎の枚数もやたら多くない? お陰で目当てのカードを当てるのは大変
6 22/06/09(木)22:41:56 No.936839007
誰が言ったかKONAMIの貯金箱
7 22/06/09(木)22:42:32 No.936839255
>誰が言ったか沼
8 22/06/09(木)22:42:51 No.936839377
ストーリーは好きだったけど割と最悪の売り方
9 22/06/09(木)22:43:21 No.936839573
マスターガイド読むと19テーマ全部ストーリーで出番あるのも面白い
10 22/06/09(木)22:44:01 No.936839851
スピードデュエルに対応させる必要あったからテーマとしてのパワーは控え目にしたとか…
11 22/06/09(木)22:44:01 No.936839853
ロマン枠の王様
12 22/06/09(木)22:45:20 No.936840448
>スピードデュエルに対応させる必要あったからテーマとしてのパワーは控え目にしたとか… 個人的には魔法罠のサポートカードがほぼない印象が強い
13 22/06/09(木)22:45:23 No.936840466
そもそも大半がハズレ枠だからパワーが高い訳もなく
14 22/06/09(木)22:46:47 No.936841106
この時代が一番好きだけどそれはそれとして売り方はひでぇなと思ってた 商売だから阿漕な位がいいのかもしれんけど
15 22/06/09(木)22:47:25 No.936841360
ゲームとしては結構ファンサービス要素もあって良かったんだけどね…
16 22/06/09(木)22:47:50 No.936841556
ドラグニティや氷結界はストラクでて集めやすくてうらやましい
17 22/06/09(木)22:48:28 No.936841825
本当にDT無くなってよかったなぁ 単純に買うの時間かかるし
18 22/06/09(木)22:49:09 No.936842127
>ドラグニティや氷結界はストラクでて集めやすくてうらやましい ガスタのレス
19 22/06/09(木)22:49:48 No.936842372
DT1期はテーマ単位で何やりたいかよくわからなかったりやった上でそんな強くないテーマが多い
20 22/06/09(木)22:50:40 No.936842737
出されたらどうしようもなくなる豪快な効果してるよねこいつ
21 22/06/09(木)22:50:59 No.936842856
6期とかまだテーマがそんなに多くない時代で全部テーマって挑戦的に見える
22 22/06/09(木)22:51:55 No.936843242
とっ散らかってるようで地味にストーリーがしっかりしてたりする
23 22/06/09(木)22:51:59 No.936843277
>本当にDT無くなってよかったなぁ >単純に買うの時間かかるし ゲームとしても楽しんだ身としてはその意見には反感を覚える
24 22/06/09(木)22:52:35 No.936843546
構築難易度に対して強さが見合ってないデッキが多過ぎる
25 22/06/09(木)22:52:53 No.936843672
再録の需要あるけど単純な再録だと6期7期でカードパワー落ちるから売りにくくて難しそう
26 22/06/09(木)22:53:43 No.936844019
字レアのカタストルですら結構なお値段がする購入形態よ…
27 22/06/09(木)22:54:08 No.936844188
>出されたらどうしようもなくなる豪快な効果してるよねこいつ 出した後はバニラだしトップ勝負の坊主めくりゲーが始まる
28 22/06/09(木)22:54:31 No.936844362
DTで再録(ノーレア)とかやばかった
29 22/06/09(木)22:55:01 No.936844593
収録弾の中では正直ハズレの部類だけどロマン有るから好きだったスレ画
30 22/06/09(木)22:55:04 No.936844606
ジェネクス多すぎ!
31 22/06/09(木)22:55:37 No.936844864
どのテーマも特徴あるから粗製濫造感は無かったけどなあ 弱すぎるけど
32 22/06/09(木)22:55:49 No.936844929
後の方はまだサポートが一緒に刷られただけマシで1期の奴らは本当にまとまりが無いのが多い…
33 22/06/09(木)22:56:53 No.936845399
>どのテーマも特徴あるから粗製濫造感は無かったけどなあ >弱すぎるけど ただ横に並べるだけ!みたいなのは無いよね
34 22/06/09(木)22:57:03 No.936845475
>>本当にDT無くなってよかったなぁ >>単純に買うの時間かかるし >ゲームとしても楽しんだ身としてはその意見には反感を覚える リンクスの走りみたいなゲームだったし普通に面白かったね 黒サイドラとか持ってたら楽しく遊べて楽に勝てたし
35 22/06/09(木)22:57:08 No.936845503
ジェネクスはAOJのコアユニットの為に捕獲されてたから数が多いんだ。ジェネクスのストーリーいいよね…
36 22/06/09(木)22:57:17 No.936845581
コンセプトは良さそうなのに途中迷走しだすテーマがそこそこある
37 22/06/09(木)22:57:25 No.936845631
>DTで再録(ノーレア)とかやばかった DT好きだけどこれだけは本当に酷いと思う
38 22/06/09(木)22:57:50 No.936845816
DTって続き物の関係で過去のテーマでも目にする機会があるせいでカードパワー低く見えるのか当時からカードパワー低かったのかよくわかってない
39 22/06/09(木)22:57:56 No.936845864
>ただ横に並べるだけ!みたいなのは無いよね むしろ横に並べるのにすら苦労する連中が多いのだが…
40 22/06/09(木)22:58:22 No.936846083
購入形態的にテーマとして強かったらそれはそれで困るんだよね… カード単価クソ高いし
41 22/06/09(木)22:59:08 No.936846432
ゲームできるにしても1枚100円は高いよね…
42 22/06/09(木)22:59:15 No.936846478
>DTって続き物の関係で過去のテーマでも目にする機会があるせいでカードパワー低く見えるのか当時からカードパワー低かったのかよくわかってない 多分両方だと思う 後期に出た連中は割と強かった
43 22/06/09(木)22:59:17 No.936846487
>DTって続き物の関係で過去のテーマでも目にする機会があるせいでカードパワー低く見えるのか当時からカードパワー低かったのかよくわかってない 少なくともAOJや氷結界のメインの奴らは当時基準でも強いとは言えない
44 22/06/09(木)22:59:43 No.936846681
>購入形態的にテーマとして強かったらそれはそれで困るんだよね… >カード単価クソ高いし まぁクソ強いカード自体は割と出まくってたんだが…
45 22/06/09(木)23:00:02 No.936846812
>DTって続き物の関係で過去のテーマでも目にする機会があるせいでカードパワー低く見えるのか当時からカードパワー低かったのかよくわかってない シンクロ体は普通に当時のパワーバランスでは初動からかなりぶっ飛んでたよ ただテーマごとの下級があまりにもパワーなさすぎて魔轟神が出てくるあたりからようやくテーマとして機能し始めた感じ
46 22/06/09(木)23:00:32 No.936847026
ジェネクスは今からでもテコ入れすればポテンシャルはありそう サーチ能力は異常に高いし
47 22/06/09(木)23:00:51 No.936847146
初期の氷結界程メインとEXのカードパワーがかけ離れた連中は今後出てこないと思う
48 22/06/09(木)23:00:57 No.936847201
時期的なものもあってシンクロテーマが大半を占めるので 展開力のなさがそのまま致命傷になってることが少なくない…
49 22/06/09(木)23:01:01 No.936847239
魔轟神ドラグニティが出た辺りからカードパワーはそこそこ充実してってるよね
50 22/06/09(木)23:02:10 No.936847734
ガスタのストラク出してほしい…
51 22/06/09(木)23:02:27 No.936847846
>魔轟神ドラグニティが出た辺りからカードパワーはそこそこ充実してってるよね その二つは何かが突出して高額じゃなくて全体が値段高めだから揃えるのつらかった…
52 22/06/09(木)23:02:28 No.936847856
ラヴァルってシナリオだと酷いけど環境レベルだったんだ
53 22/06/09(木)23:02:40 No.936847956
ジェムナイト並みに新規もらえるなら欲しいテーマは多い
54 22/06/09(木)23:02:44 No.936847980
入手難易度が高いからか自分のテーマのサポート効果持ってるやつがロクにいない
55 22/06/09(木)23:03:14 No.936848222
>>魔轟神ドラグニティが出た辺りからカードパワーはそこそこ充実してってるよね >その二つは何かが突出して高額じゃなくて全体が値段高めだから揃えるのつらかった… チョラグニティ・ファランセヨとか当時は集めるの辛かったね
56 22/06/09(木)23:03:47 No.936848485
このゲームの遊戯の声って結局誰だったんだ
57 22/06/09(木)23:05:08 No.936849099
2期原住民4種族のうちラヴァルだけ3期に関係者出演なしなんだよな…
58 22/06/09(木)23:05:15 No.936849155
ドラグニティの最初のストラクは今でもクソだと思ってるよ
59 22/06/09(木)23:06:06 No.936849523
>ドラグニティの最初のストラクは今でもクソだと思ってるよ 確実に強化にはなってるのに致命的に再録カードが足りてない…
60 22/06/09(木)23:06:44 No.936849813
>ドラグニティの最初のストラクは今でもクソだと思ってるよ レヴァテインもミスティルも単体では嫌いじゃないんだけね… なんでアキュリスとかチューナーがいてシンクロいないの…?
61 22/06/09(木)23:07:11 No.936850011
売り方どうにか考えて古いテーマストラク20種類くらい出して♥
62 22/06/09(木)23:07:32 No.936850149
いくらケチってもグングニルトライデントバルーチャは入れるべきだった…
63 22/06/09(木)23:07:37 No.936850189
宝玉組みたい身としてはそこそこありがたい存在ではあった 当時のサファイア字レアですら高額だったし
64 22/06/09(木)23:07:41 No.936850226
当時もそこそこしたけどもしかして俺の眠っている魔轟神はめちゃくちゃ高いデッキになっているのか
65 22/06/09(木)23:08:06 No.936850406
この間ハードオフにDTの筐体置いてあって笑った 普通に手が届くお値段でちょっと心が揺れたよ
66 22/06/09(木)23:08:17 No.936850499
ストラクにファランクス再録がないのはあまりにも酷すぎる
67 22/06/09(木)23:08:24 No.936850553
属性毎にテーマ出してくれるのよかったなぁ 光属性は全部組んでたわ
68 22/06/09(木)23:08:43 No.936850701
いいですよねファランセヨ
69 22/06/09(木)23:08:51 No.936850770
再録が本当に酷い…というかシンクロテーマをEX無しでストラクにするのは無理だって!
70 22/06/09(木)23:09:00 No.936850826
>当時もそこそこしたけどもしかして俺の眠っている魔轟神はめちゃくちゃ高いデッキになっているのか 魔轟神獣はそれなりの価格するカードあるよ
71 22/06/09(木)23:09:06 No.936850874
ゲーム1プレイにオマケがついて100円と考えれば安い オマケのみを目当てにする分なら高過ぎる
72 22/06/09(木)23:09:27 No.936851018
グリムロとケルベラル売ったら高くなるかもしれんのか
73 22/06/09(木)23:10:05 No.936851292
>再録が本当に酷い…というかシンクロテーマをEX無しでストラクにするのは無理だって! とにかく40枚に収めないといけない縛りがあったからな…銀龍かノヴァでそれが無くなった
74 22/06/09(木)23:10:30 No.936851491
当時そこそこ高かったダイガスタ・エメラルが普通に書籍再録されたのには驚いた
75 22/06/09(木)23:10:49 No.936851640
ブリューナク引いた時は5人くらいから売ってくれって言われて軽く騒ぎになった
76 22/06/09(木)23:11:13 No.936851811
>初期の氷結界程メインとEXのカードパワーがかけ離れた連中は今後出てこないと思う エヴォルの悪口?
77 22/06/09(木)23:11:19 No.936851858
人生で最初に廃課金したガチャ
78 22/06/09(木)23:11:35 No.936851967
>>再録が本当に酷い…というかシンクロテーマをEX無しでストラクにするのは無理だって! >とにかく40枚に収めないといけない縛りがあったからな…銀龍かノヴァでそれが無くなった ドラグニティをストラクとして選ぶのが間違いすぎたんだよなあの時代 まぁスターターデッキはEX入ってたりしたんだけど
79 22/06/09(木)23:11:40 No.936852007
端末世界の話好きだけどDT終わっても長々引っ張るのは止めて欲しかったな…
80 22/06/09(木)23:11:58 No.936852118
DTのスピードデュエルって結局何デッキが1番強かったんだろう… なんかの大会?だとアンティークギアまみれだったのは見たけど
81 22/06/09(木)23:12:17 No.936852267
今更数枚強化されても現代レベルに追いつけるかと言われると微妙だしそもそも再録がTPで1種類だけとかだから新規に組ませるつもりがない
82 22/06/09(木)23:12:47 No.936852466
友達がDT箱買いできるんだぜーみたいなこといって詐欺に遭ってた
83 22/06/09(木)23:12:59 No.936852570
カード排出機としてみるとカスカード率高くて1枚100円で高い ゲームも遊ぶと100円としては豪華
84 22/06/09(木)23:13:06 No.936852622
ジェネクスってこんなにいたんだ…ってなる
85 22/06/09(木)23:13:24 No.936852761
>端末世界の話好きだけどDT終わっても長々引っ張るのは止めて欲しかったな… 既存テーマの新規出して物語続けるならともかくほぼ新テーマばかりだったしな…
86 22/06/09(木)23:13:42 No.936852908
ナチュルがカード多い割にシナリオの活躍度がさっぱりわからん
87 22/06/09(木)23:14:37 No.936853326
>ナチュルがカード多い割にシナリオの活躍度がさっぱりわからん 歴史の真実明らかになる前のドラグニティよりマシだろ
88 22/06/09(木)23:14:55 No.936853453
>この間ハードオフにDTの筐体置いてあって笑った >普通に手が届くお値段でちょっと心が揺れたよ OSが確かWindowsXPとかだっけ
89 22/06/09(木)23:15:03 No.936853519
さすがに後期DTテーマは完成度が高い リチュアとヴァイロンに新規貰えない理由がわからないけど
90 22/06/09(木)23:15:19 No.936853622
>歴史の真実明らかになる前のドラグニティよりマシだろ 霞の谷の深いところに住んでいるドラグニティがいました。おわり だから凄いよね
91 22/06/09(木)23:16:48 No.936854261
ストーリーはしっかりしてるようでとっ散らかってたりする やけくそリセットやめろ!
92 22/06/09(木)23:16:55 No.936854304
DTが公式に稼働終えてもしばらくカード排出機として遊べる状態にしてあったカードショップもたまにあった
93 22/06/09(木)23:17:00 No.936854336
ヴェルズ化モンスターは心が踊った
94 22/06/09(木)23:18:23 No.936854963
後発の烙印星遺物ヴィに比べるとやっぱり適当というか荒削りな部分は目立つけどDTストーリーはやっぱ独特の魅力があるので好きよ
95 22/06/09(木)23:18:39 No.936855072
どんどん知らない過去が生えてきた
96 22/06/09(木)23:18:50 No.936855157
Vの字編隊の動画見たけど何かシュールだったな あれは楽しいのか…?
97 22/06/09(木)23:18:59 No.936855216
>ストーリーはしっかりしてるようでとっ散らかってたりする >やけくそリセットやめろ! ジュラックメテオ トリシューラ そっぴー ティエラ avida(正確には違う) DTが誇るリセットボタンです
98 22/06/09(木)23:20:07 No.936855684
当時トリシュ1枚1万とかしてた気がする
99 22/06/09(木)23:20:08 No.936855688
アラドヴァルがトリシューラと互角の戦いを演じたことは知っているな?
100 22/06/09(木)23:20:31 No.936855857
>ジュラックメテオ 一体だけ格が違う
101 22/06/09(木)23:20:45 No.936855960
マスターガイドの設定見てそんなの後付けに決まってるだろ…と思ってイラスト見ると説明通りだったことに気付いたりする
102 22/06/09(木)23:21:49 No.936856423
ヴァイロンの製作者のセイクリッドの末裔のテラナイト
103 22/06/09(木)23:22:03 No.936856522
戦火の残滓はまさにDTってカードでいいよね
104 22/06/09(木)23:22:28 No.936856705
スピードデュエルがここまで生き続けるとは
105 22/06/09(木)23:22:36 No.936856769
氷結界とリチュアとネクロスはずっと同じ部族だよね
106 22/06/09(木)23:22:39 No.936856787
なんかとりあえずパワーアップするのやめろ
107 22/06/09(木)23:23:13 No.936857039
ヴァイロンが監視カメラ兼警備ロボで セイクリッドがセコム的なポジションだった覚えがある
108 22/06/09(木)23:23:18 No.936857087
ジュラックメテオはやけくそっちゃやけくそだけど ジュラック達の決死の一撃だし…
109 22/06/09(木)23:24:01 No.936857344
>氷結界とリチュアとネクロスはずっと同じ部族だよね 氷精くんがずっと生きてるからな
110 22/06/09(木)23:24:47 No.936857656
氷結界のおじじが設定的にもカード的にも要すぎる
111 22/06/09(木)23:25:05 No.936857778
氷結界ストラクであの時代の一族には逸材しかいないことが分かった
112 22/06/09(木)23:25:33 No.936857970
ゼアル初期のレギュラーパックのデフレ酷くてみんなDTテーマに夢中だった
113 22/06/09(木)23:25:38 No.936858002
DT組新規少なくない…?
114 22/06/09(木)23:26:26 No.936858382
>ゼアル初期のレギュラーパックのデフレ酷くてみんなDTテーマに夢中だった プレアデスとトレミスは初期なのに未だに見かけるからすごい
115 22/06/09(木)23:27:07 No.936858692
知らんうちに星竜がDT世界に入ってた どこから生えてきた?
116 22/06/09(木)23:27:17 No.936858763
ゼアル初期とDT末期がほぼ同時期ってなんか感覚狂うな…
117 22/06/09(木)23:27:43 No.936858939
宇宙から来たワームやセイクリッドも創星神システムの範疇なのかな
118 22/06/09(木)23:27:49 No.936859000
DTストーリー好き 後期DTストーリーあんま好きじゃない
119 22/06/09(木)23:28:23 No.936859220
2期組はともかく1期組は新規で強化するにも総とっかえレベルだったりするから… ナチュルとかはこいつらに展開力渡すなだったりするけど…
120 22/06/09(木)23:28:51 No.936859413
氷結界の龍はDT世界のおもちゃ 利用されすぎ
121 22/06/09(木)23:29:21 No.936859590
>スピードデュエルがここまで生き続けるとは 一時はアニメにも採用されたりして出世したね…
122 22/06/09(木)23:30:42 No.936860155
>クリスタさんはDT世界のおもちゃ >利用されすぎ
123 22/06/09(木)23:31:53 No.936860651
>DT組新規少なくない…? 11期で見てもガスタや魔轟神のようにまずストラク的なものでも無いと組めない
124 22/06/09(木)23:32:11 No.936860786
>ジュラックメテオ ジュラックインパクトのギャグみてえな絵面を合わせて色々酷いオチだと思う
125 22/06/09(木)23:32:20 No.936860844
>>クリスタさんはDT世界のおもちゃ 派生カード何枚あるんだろうなこの人
126 22/06/09(木)23:34:01 No.936861557
新章のストーリー見返してみたけどインヴェルズよくあんな戦力で世界征服できたな?
127 22/06/09(木)23:34:32 No.936861764
>DTマスターガイドでは、ジュラックの巣にいた魔轟神は壊滅・潰走しネオフレムベルが灰すら残らない程に消し飛ばしたが、(それ以外の)全世界で魔轟神の攻撃が広がったと解説されている。 迷惑すぎる…
128 22/06/09(木)23:35:34 No.936862149
>知らんうちに星竜がDT世界に入ってた >どこから生えてきた? セイクリッドソンブレスが創星神の復活を危惧して生み出した
129 22/06/09(木)23:37:51 No.936863018
後期含めて話自体は綺麗に終わったけど一部の宙ぶらりんのまま放置されてるカードは補完してほしい レラの生死とか
130 22/06/09(木)23:37:59 No.936863064
>セイクリッドソンブレスが創星神の復活を危惧して生み出した しらそんぶれす
131 22/06/09(木)23:38:26 No.936863215
そういや魔轟神の元々住んでた混沌の門を通して繋がる三層の魔轟神界って windows的には魔轟神界1\魔轟神界2\魔轟神界3にショートカット混沌の門でも置いてあったりするんだろうか
132 22/06/09(木)23:38:42 No.936863321
長老がガスタの名前だけでも引き継いでくれていれば…
133 22/06/09(木)23:39:23 No.936863587
>長老がガスタの名前だけでも引き継いでくれていれば… 一応ピリカちゃんが引き継いでくれてるから…
134 22/06/09(木)23:40:26 No.936863981
>後期含めて話自体は綺麗に終わったけど一部の宙ぶらりんのまま放置されてるカードは補完してほしい >レラの生死とか いつの間にか死んでていつのまにかシャドールになっていつの間にか蘇生していつの間にかネクロスに再就職したエリアル
135 22/06/09(木)23:41:56 No.936864533
エリアルはヴェルズ強化があればまた就職のチャンスあるから
136 22/06/09(木)23:42:43 No.936864812
逆にピリカちゃんはどうして霊獣の里生まれ霊獣の里育ちなのにとっくに滅びたガスタを名乗ろうとしたんだろう
137 22/06/09(木)23:43:37 No.936865145
なんか…かっこいいじゃん?