虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/09(木)22:18:08 カルデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/09(木)22:18:08 No.936828994

カルデア礼装で強化したぐだよりぐだを脇に抱えつつ強化かけて走るカドックくんの方が速い やっぱりせめて強化くらいは覚えた方がいいと思う

1 22/06/09(木)22:21:28 No.936830482

覚えた所で使えるのかな

2 22/06/09(木)22:21:45 No.936830619

出来ないもんは出来ない だからスパルタ式筋トレと忍術を極める他無い

3 <a href="mailto:ぐだ">22/06/09(木)22:22:52</a> [ぐだ] No.936831077

>やっぱりせめて強化くらいは覚えた方がいいと思う できませんけど

4 22/06/09(木)22:23:51 No.936831509

しかし余はぐだ子を小脇に抱えながら走るカドックくんというシチュが生まれた功績を忘れてはおらん

5 22/06/09(木)22:24:17 No.936831699

たれ使って身代わりの術は出来るんだよな…

6 22/06/09(木)22:25:52 No.936832356

カルデア礼装の強化って歴史の浅い魔術師の使う強化より効果しょぼかったんだな

7 22/06/09(木)22:26:03 No.936832436

余計な魔術覚えるくらいなら身体鍛えて知識詰め込んで! って言われてたのは本編だったかコミカライズだったか

8 22/06/09(木)22:27:35 No.936833088

そんなことより今回の異聞帯で縁結んだ鯖と親睦深めてこい

9 22/06/09(木)22:28:07 No.936833304

>しかし余はぐだ子を小脇に抱えながら走るカドックくんというシチュが生まれた功績を忘れてはおらん やはりカドぐだ…

10 22/06/09(木)22:31:20 No.936834588

気軽に肘打ちできる男とかもうぐだ子付き合う寸前では

11 22/06/09(木)22:31:44 No.936834756

まあでも強化すら覚えられないのはもう絶望的というか2世もさじを投げたから鍛えnightするしかないのかもしれん

12 22/06/09(木)22:32:30 No.936835101

>そんなことより今回の異聞帯で縁結んだ鯖と親睦深めてこい カドック…昔の女より俺のものになれ…

13 22/06/09(木)23:01:26 No.936847434

>カルデア礼装の強化って歴史の浅い魔術師の使う強化より効果しょぼかったんだな 実際問題神代の魔術師複数人いるカルデアであれだけしょっぱい礼装しか作れないのはどうなんだと思わなくもない

14 22/06/09(木)23:04:23 No.936848756

カドックよりキャスター陣が弱いんじゃねーの?

15 22/06/09(木)23:05:17 No.936849170

というから0.0001を1にしてるようなもんだかキリ様あたりが使えばかなりやばいガンドとか打てそう

16 22/06/09(木)23:08:38 No.936850662

狩猟用だしそこらの強化より質がいいんだろう

17 22/06/09(木)23:09:10 No.936850891

ぐだの才能自体は二世とどっこいどっこいらしいから真面目にやれば多少の魔術は身につくんだけどね一応…

18 22/06/09(木)23:10:44 No.936851602

どちらかと言うとカドックに任せたのは体力温存するためじゃないの? ぐだは活性アンプル激撃ちして影鯖召喚する役目があるし移動に体力使うのは効率的ではないだろう

19 22/06/09(木)23:11:15 No.936851825

結局アンプル使って劇場版ソロモンみたいな事やるのが務めだから無駄な術を覚えて流路に無駄な負担かけない方がいいんだ

20 22/06/09(木)23:14:55 No.936853454

魔神柱や神霊に効くガンドってなんだよ 礼装ってスゲー!

21 22/06/09(木)23:15:20 No.936853631

この内容ならスレ画はぐだ子のほうが良いよ

22 22/06/09(木)23:22:46 No.936856843

でも多分強化なしのぐだのほうが強化込みの二世より強いぜ

↑Top