22/06/09(木)20:57:14 ヨシ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)20:57:14 No.936790939
ヨシ!
1 22/06/09(木)20:58:18 No.936791459
ガード外してるけど指無くしたいのか
2 22/06/09(木)20:58:36 No.936791588
中村工業狂ってんな
3 22/06/09(木)20:59:11 No.936791856
ヘルメットはそれ合ってる?
4 22/06/09(木)20:59:25 No.936791943
火花が目にちょっとだけ当たって片目失明
5 22/06/09(木)20:59:32 No.936791998
KYTの教材とかではなく?
6 22/06/09(木)20:59:50 No.936792182
スパイキでけえええええ
7 22/06/09(木)21:01:36 No.936792921
ヘルメットこう被る方が違和感すごくねえかな…
8 22/06/09(木)21:02:50 No.936793471
火花の飛ぶ先に可燃物置いてるんじゃないよ
9 22/06/09(木)21:02:58 No.936793552
額が異常に長い人かもしれないじゃないか
10 22/06/09(木)21:03:37 No.936793854
コイツ狂って… fu1148046.jpg
11 22/06/09(木)21:04:06 No.936794052
切断した瞬間ワイヤーが跳ね上がらない?
12 22/06/09(木)21:04:20 No.936794156
>ヘルメットこう被る方が違和感すごくねえかな… こういうずっこけた被り方しちゃダメってミドリ安全のポスター現場にないのかな…
13 22/06/09(木)21:04:29 No.936794226
先輩から継承したらダメだろ
14 22/06/09(木)21:04:57 No.936794417
それよりも剥がれかけのビニテがすげー怖い…
15 22/06/09(木)21:05:17 No.936794555
>KYTの教材とかではなく? 教材だったらグラインダー止まっててワイヤーの火花も散ってないと考えられる
16 22/06/09(木)21:05:20 No.936794576
どっから突っ込めばいいか分からんってくらい酷い
17 22/06/09(木)21:05:23 No.936794604
オオオ イイイ
18 22/06/09(木)21:05:58 No.936794864
ここのワイヤーめっちゃお世話になってるかもしれん…
19 22/06/09(木)21:05:58 No.936794865
グラインダーのガード外して使って指飛ばす事故はよく聞くね 指無くなってもやる程の仕事かな
20 22/06/09(木)21:07:06 No.936795384
いやハンドグラインダー使うなよ 高速切断機使えよ…
21 22/06/09(木)21:07:13 No.936795443
塵肺が無くならない訳だ
22 22/06/09(木)21:07:43 No.936795673
>いやハンドグラインダー使うなよ >高速切断機使えよ… は?先輩方から受け継いだ技なんだが?
23 22/06/09(木)21:07:51 No.936795723
突っ込みどころが多すぎてダメだった
24 22/06/09(木)21:08:01 No.936795800
もしかしてこのビニテ剥がしたら素線がコンニチワしない?大丈夫?
25 22/06/09(木)21:08:11 No.936795888
なんか色々講座やって金取ってるみたいだけど この会社の講座受けましたって逆に汚名になるのでは
26 22/06/09(木)21:08:55 No.936796224
上では今にも扇風機のプロペラに突っ込みそうなワイヤー…
27 22/06/09(木)21:09:02 No.936796281
シールドレスグラインダー 保護メガネ無し どこにひっかかって手元が狂うかわかったもんじゃないビニテ 巻いたまま使ってると思しき黄色い電源コードっぽいやつ 素人目にもスリリングなんだが
28 22/06/09(木)21:09:14 No.936796360
#スリリング
29 22/06/09(木)21:09:22 No.936796416
整理整頓出来てない職場はそれなりだな
30 22/06/09(木)21:09:41 No.936796545
メガネかけてるから大丈夫
31 22/06/09(木)21:09:47 No.936796599
>コイツ狂って… >fu1148046.jpg 見えないけどもしかして玉掛けしてテンションかかってるワイヤを切断してんのこれ…?
32 22/06/09(木)21:10:07 No.936796748
よく見たら背景の壁にあるコンセントがショートで融けた痕跡があるように見える…
33 22/06/09(木)21:10:15 No.936796809
>>コイツ狂って… >>fu1148046.jpg >見えないけどもしかして玉掛けしてテンションかかってるワイヤを切断してんのこれ…? 死ぬ気か!?
34 22/06/09(木)21:10:18 No.936796830
火花散ってるけど半袖でいいのん?
35 22/06/09(木)21:10:28 No.936796916
>上では今にも扇風機のプロペラに突っ込みそうなワイヤー… ピントの合い方的にそのワイヤーは今切ってるワイヤーっぽいし扇風機からは遠いと思う
36 22/06/09(木)21:10:29 No.936796918
メットをちゃんと被れ 保護メガネを使え 軍手をするな 長袖でやれ マスクをつけろ ビニールテープをちゃんと巻け グラインダーの保護カバーをつけろ …こんなところか…
37 22/06/09(木)21:10:43 No.936797029
そりゃこんな顔にもなる
38 22/06/09(木)21:11:06 No.936797218
継承するなこんなもん!
39 22/06/09(木)21:11:39 No.936797503
>メットをちゃんと被れ >保護メガネを使え >軍手をするな >長袖でやれ >マスクをつけろ >ビニールテープをちゃんと巻け >グラインダーの保護カバーをつけろ >…こんなところか… 下に軍手を置くんじゃねえ
40 22/06/09(木)21:11:47 No.936797578
>よく見たら背景の壁にあるコンセントがショートで融けた痕跡があるように見える… 多分プラグ刺さってるだけだと思うけど出来ればカバーは欲しいな…
41 22/06/09(木)21:12:08 No.936797744
>シールドレスグラインダー >保護メガネ無し >どこにひっかかって手元が狂うかわかったもんじゃないビニテ >巻いたまま使ってると思しき黄色い電源コードっぽいやつ >素人目にもスリリングなんだが 万力の上に置いてある軍手も引火ポイント高いねぇうnうn
42 22/06/09(木)21:12:16 No.936797809
これ即難聴だね、若くして耳が遠いのか
43 22/06/09(木)21:12:37 No.936797979
>見えないけどもしかして玉掛けしてテンションかかってるワイヤを切断してんのこれ…? 玉掛けしてるんじゃなくて切りやすくするために持ち上げてるだけだと思う 自重のテンションは当然掛かるから切れたら上側が跳ね上がる
44 22/06/09(木)21:13:04 No.936798183
本当だ耳栓してねえ
45 22/06/09(木)21:13:11 No.936798235
美大生か何かと思ってた
46 22/06/09(木)21:13:19 No.936798300
>メットをちゃんと被れ >保護メガネを使え >軍手をするな >長袖でやれ >マスクをつけろ >ビニールテープをちゃんと巻け >グラインダーの保護カバーをつけろ >…こんなところか… ビニテは巻いちゃダメというか巻く理由が後ろめたい理由しかない
47 22/06/09(木)21:13:21 No.936798315
さすがにこれが玉掛けに見えるのはどうかと思う
48 22/06/09(木)21:13:26 No.936798357
防塵マスクとかいらないの?
49 22/06/09(木)21:13:29 No.936798381
下のは革手袋じゃね?
50 22/06/09(木)21:13:33 No.936798398
>万力の上に置いてある軍手も引火ポイント高いねぇうnうn その奥にあるクサビみたいなのも足引っかけそうだな…
51 22/06/09(木)21:13:44 No.936798472
>ピントの合い方的にそのワイヤーは今切ってるワイヤーっぽいし扇風機からは遠いと思う いや…よく見たら扇風機カバーの中央部にワイヤーの影ができてる…
52 22/06/09(木)21:14:07 No.936798641
KYTの資料としては優秀だなスレ画
53 22/06/09(木)21:14:13 No.936798694
そもそもどんな作業なのこれ? ワイヤー分割してるの?
54 22/06/09(木)21:14:14 No.936798706
>美大生か何かと思ってた 俺も芸術作品の制作中かと
55 22/06/09(木)21:14:40 No.936798876
>KYTの資料としては優秀だなスレ画 情報量多すぎて完全正答率が低くなる奴だと思う…
56 22/06/09(木)21:14:47 No.936798929
>いや…よく見たら扇風機カバーの中央部にワイヤーの影ができてる… ただの汚れでは
57 22/06/09(木)21:14:48 No.936798940
>いや…よく見たら扇風機カバーの中央部にワイヤーの影ができてる… それワイヤーじゃない?
58 22/06/09(木)21:14:51 No.936798965
床にワイヤー転がってんのも地味に危なくない?
59 22/06/09(木)21:15:11 No.936799104
>防塵マスクとかいらないの? いるよ?
60 22/06/09(木)21:15:12 No.936799113
これ間違い探しでしょ? 何個見つかるか見当もつかないが…
61 22/06/09(木)21:15:14 No.936799127
>下のは革手袋じゃね? 拡大すると繊維が見えるぜ! fu1148095.jpg
62 22/06/09(木)21:15:15 No.936799130
何ヨシ!あるんだ
63 22/06/09(木)21:15:36 No.936799286
3Sヨシ!
64 22/06/09(木)21:15:38 No.936799305
>>ピントの合い方的にそのワイヤーは今切ってるワイヤーっぽいし扇風機からは遠いと思う >いや…よく見たら扇風機カバーの中央部にワイヤーの影ができてる… ワイヤーの影ならこんなピンポイントにはならないんじゃない?
65 22/06/09(木)21:15:40 No.936799317
https://twitter.com/aoi_ninja/status/1534862807485018112 まだあるのか…
66 22/06/09(木)21:15:47 No.936799376
メガネつけてるけどダメなの?
67 22/06/09(木)21:16:22 No.936799611
まちがいさがし
68 22/06/09(木)21:16:30 No.936799680
>これ間違い探しでしょ? >何個見つかるか見当もつかないが… 何が危険ですか? メンバーでディスカッションしてみましょう!
69 22/06/09(木)21:16:36 No.936799734
このビニテなんのために巻いてんだ コネクタみたいなのを覆ってるようにも見えるが
70 22/06/09(木)21:16:42 No.936799777
なんか1個くらいちゃんとヨシ!な部分無いかなって頑張って探したけどシャツの裾インしてるくらいしか見つけてあげられない…
71 22/06/09(木)21:16:49 No.936799833
>メガネつけてるけどダメなの? 普通のメガネだと隙間から鉄粉入るの
72 22/06/09(木)21:16:52 No.936799862
>何が危険ですか? >メンバーでディスカッションしてみましょう! 羅列するだけで時間切れになりそう
73 22/06/09(木)21:17:25 No.936800133
>このビニテなんのために巻いてんだ >コネクタみたいなのを覆ってるようにも見えるが 多分被覆が裂けて剥き出しになってるのを隠してる
74 22/06/09(木)21:17:41 No.936800267
>このビニテなんのために巻いてんだ >コネクタみたいなのを覆ってるようにも見えるが 断線した部分を切って繋ぎなおしてる もちろん現代では現場持ち込み禁止
75 22/06/09(木)21:17:41 No.936800274
これKYTに使っても講師ですらいくつダメなポイントがあるか完璧には挙げきれないやつじゃない?
76 22/06/09(木)21:17:48 No.936800318
fu1148112.jpg 引用リツイートちょっと見てたらなんかダメだった
77 22/06/09(木)21:18:13 No.936800519
>メガネつけてるけどダメなの? 花粉症の人だってこんなメガネで目を守らないのだよ
78 22/06/09(木)21:18:13 No.936800524
昔ながらの技術を受け継いでえらい!
79 22/06/09(木)21:18:15 No.936800544
…ヨシ!
80 22/06/09(木)21:18:19 No.936800589
この分だとその手の講習も受けてない感じがする…
81 22/06/09(木)21:18:47 No.936800798
どうして1000円もしない保護ゴーグルをつけないんですか… どうして…
82 22/06/09(木)21:18:50 No.936800815
>fu1148112.jpg >引用リツイートちょっと見てたらなんかダメだった 本当に空前絶後すぎるよこのワイヤー切断
83 22/06/09(木)21:19:01 No.936800887
>https://twitter.com/aoi_ninja/status/1534862807485018112 >まだあるのか… 定時退社はできる会社なんだろう
84 22/06/09(木)21:19:02 No.936800896
https://youtu.be/Fs_lOPxOVtc 昔からやってるからヨシ!
85 22/06/09(木)21:19:28 No.936801067
フォトショップすげえ~~
86 22/06/09(木)21:19:37 No.936801144
いままで何人死んできた?
87 22/06/09(木)21:19:47 No.936801220
大阪かあ
88 22/06/09(木)21:19:48 No.936801233
確かに昔ながらの技術だ
89 22/06/09(木)21:19:53 No.936801279
リプ欄のこれも何なの… fu1148121.jpg
90 22/06/09(木)21:19:54 No.936801280
玉掛け用具の安全係数と無視してそう
91 22/06/09(木)21:19:56 No.936801305
そりゃこんな顔にもなる…
92 22/06/09(木)21:19:57 No.936801309
ロシアンルーレット的な遊びなのでは
93 22/06/09(木)21:20:16 No.936801436
そもそもこれどういう状況??
94 22/06/09(木)21:20:26 No.936801517
グラインダーは怖い fu1148125.jpg fu1148128.jpg
95 22/06/09(木)21:20:29 No.936801541
>どうして1000円もしない保護ゴーグルをつけないんですか… >どうして… 先輩から引き継いだ技術があればいらないんだが?
96 22/06/09(木)21:20:45 No.936801662
こういうの見るとまだまだ世の中捨てたもんじゃないなって思う
97 22/06/09(木)21:20:54 No.936801717
>リプ欄のこれも何なの… >fu1148121.jpg ミスターインクレディブルのマント事故のオマージュかな…
98 22/06/09(木)21:21:00 No.936801771
最低限防護装備一式ぐらい着けろや!
99 22/06/09(木)21:21:17 No.936801892
>グラインダーは怖い >fu1148125.jpg >fu1148128.jpg 怖い…
100 22/06/09(木)21:21:19 No.936801909
若手の成長を喜ぶ投稿だったのにリプ欄でけちょんけちょんに言われる気分はどうだ
101 22/06/09(木)21:21:33 No.936802045
いくらなんでもわざとだろう…
102 22/06/09(木)21:21:36 No.936802072
令和のザ・メイキング
103 22/06/09(木)21:21:39 No.936802095
>そもそもこれどういう状況?? >https://youtu.be/Fs_lOPxOVtc これの3:40頃からの作業かな 余った先端部分を切り落としてる
104 22/06/09(木)21:21:42 No.936802128
>リプ欄のこれも何なの… >fu1148121.jpg そりゃおめえ研究所男子を食おうとしてる女ファッションだろう
105 22/06/09(木)21:21:42 No.936802129
何が間違いっていうかあってるとこどこよ
106 22/06/09(木)21:21:43 No.936802140
https://www.youtube.com/watch?v=Fs_lOPxOVtc
107 22/06/09(木)21:21:44 No.936802141
怪我したり死んでから入れる保険なんか無いんだぞ
108 22/06/09(木)21:21:51 No.936802200
中小や零細なんてどこもこんなもんだと思う
109 22/06/09(木)21:21:51 No.936802202
安全を気にするとか熟練の技には不要なんだよ 最近の若者はそんなことばかり
110 22/06/09(木)21:21:59 No.936802267
いいもの見れた
111 22/06/09(木)21:22:21 No.936802434
>>メガネつけてるけどダメなの? >花粉症の人だってこんなメガネで目を守らないのだよ でも花粉症はこんな眼鏡でもマシになるし…
112 22/06/09(木)21:22:23 No.936802456
>中小や零細なんてどこもこんなもんだと思う 中小や零細に謝って
113 22/06/09(木)21:22:24 No.936802459
ヨシ!
114 22/06/09(木)21:22:43 No.936802633
まあ熟練者なら許されることではあるからな… それに別にこれから現場に入る初心者に向けてのツイートではないだろうし
115 22/06/09(木)21:22:58 No.936802754
>中小や零細なんてどこもこんなもんだと思う 弊社に謝れ
116 22/06/09(木)21:23:03 No.936802802
>何が間違いっていうかあってるとこどこよ 淡々と仕事をこなす若い労働者…
117 22/06/09(木)21:23:11 No.936802871
>安全を気にするとか熟練の技には不要なんだよ >最近の若者はそんなことばかり そういやこの前ベテランであろう従業員をパレット挿したフォークで持ち上げて転落死したニュースあったね?
118 22/06/09(木)21:23:13 No.936802890
これのどこがまずいのかわからへん…
119 22/06/09(木)21:23:20 No.936802955
この人もいずれ先輩になって後輩にこの技を継いでいくんだね…
120 22/06/09(木)21:23:32 No.936803059
>>>メガネつけてるけどダメなの? >>花粉症の人だってこんなメガネで目を守らないのだよ >でも花粉症はこんな眼鏡でもマシになるし… 破片が目に入ったら痒いじゃすまないんだぞ 下手すりゃ失明だぞ
121 22/06/09(木)21:23:32 No.936803060
>>そもそもこれどういう状況?? >>https://youtu.be/Fs_lOPxOVtc >これの3:40頃からの作業かな >余った先端部分を切り落としてる なるほど編み込みのエンド部分切ってるのね
122 22/06/09(木)21:23:37 No.936803104
>まあ熟練者なら許されることではあるからな… 熟練者が基本を守らないとかマンガじゃねえんだぞ
123 22/06/09(木)21:23:47 No.936803214
教材ビデオかな
124 22/06/09(木)21:23:49 No.936803232
>これのどこがまずいのかわからへん… >ディスカッションしてみましょう!
125 22/06/09(木)21:23:55 No.936803286
>まあ熟練者なら許されることではあるからな… ISOってご存知?
126 22/06/09(木)21:24:03 No.936803343
でもうちのガレージのグラインダーもカバー外してるしあんまり言えない
127 22/06/09(木)21:24:05 No.936803366
まぁでも東京タワー建設の話とか聞くと安全管理なんて皆無だったし こういう尊い犠牲があって今の日本と衰退があるんだなと思うと頭ごなしに批判はできない 批判しても聞こえないだろうしな
128 22/06/09(木)21:24:08 No.936803388
顔に火花当たってない?
129 22/06/09(木)21:24:10 No.936803416
炎上しまくってて吹いた
130 22/06/09(木)21:24:13 No.936803436
>まあ熟練者なら許されることではあるからな… >それに別にこれから現場に入る初心者に向けてのツイートではないだろうし 熟練者だろうと許されねえよ… というか四半世紀前ならともかく今時これが見過ごされる職場はヤバい
131 22/06/09(木)21:24:18 No.936803474
ISOってご存知? 知ってる やってると見せかけるやつ
132 22/06/09(木)21:24:46 No.936803701
>まぁでも東京タワー建設の話とか聞くと安全管理なんて皆無だったし >こういう尊い犠牲があって今の日本と衰退があるんだなと思うと頭ごなしに批判はできない >批判しても聞こえないだろうしな たけしの親父さんいいよね
133 22/06/09(木)21:24:48 No.936803716
表に出してやばいと思わないのがやばいよ
134 22/06/09(木)21:24:50 No.936803736
この体勢ってさ歯が引っかかって跳ね上がって首切らない? チェーンソーって絶対に上に向けて操作するなって聞いたけどこれも同じじゃね?
135 22/06/09(木)21:24:55 No.936803785
チー牛顔だなぁ
136 22/06/09(木)21:25:04 No.936803864
>そういやこの前ベテランであろう従業員をパレット挿したフォークで持ち上げて転落死したニュースあったね? 死ぬようなやつは運が悪い!
137 22/06/09(木)21:25:07 No.936803883
>でもうちのガレージのグラインダーもカバー外してるしあんまり言えない 個人でやる分にはお前が勝手に死ぬだけだから許すが…
138 22/06/09(木)21:25:12 No.936803923
現場のプロは暑いからヘルメットすら被らないよ
139 22/06/09(木)21:25:17 No.936803978
CEO fu1148147.jpg
140 22/06/09(木)21:25:23 No.936804034
>現場のプロは暑いからヘルメットすら被らないよ これはガチ
141 22/06/09(木)21:25:24 No.936804038
https://www.e-aidem.com/contents/genbadanshi/interview.htm?P=02 この人?
142 22/06/09(木)21:25:31 No.936804089
>ISOってご存知? >知ってる >やってると見せかけるやつ つい今週来たばっかだわ…
143 22/06/09(木)21:25:36 No.936804133
まず振動工具特別教育というものがあることすら知らなさそう
144 22/06/09(木)21:25:36 No.936804139
グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね?
145 22/06/09(木)21:25:38 No.936804158
>ISOってご存知? >知ってる ええ!弊社も取得してますよ!ISO14001
146 22/06/09(木)21:25:40 No.936804174
そもそも何切ってるの?
147 22/06/09(木)21:25:45 No.936804214
>CEO >fu1148147.jpg 死ぬわ!
148 22/06/09(木)21:25:50 No.936804257
>>でもうちのガレージのグラインダーもカバー外してるしあんまり言えない >個人でやる分にはお前が勝手に死ぬだけだから許すが… 出来るだけカバーつけるし…どうしても邪魔な時だけちょっと…ね!
149 22/06/09(木)21:25:51 No.936804262
>>>>メガネつけてるけどダメなの? >>>花粉症の人だってこんなメガネで目を守らないのだよ >>でも花粉症はこんな眼鏡でもマシになるし… >破片が目に入ったら痒いじゃすまないんだぞ >下手すりゃ失明だぞ 若手が成長して技術を身につければ入らない
150 22/06/09(木)21:26:10 No.936804433
>fu1148147.jpg ヨシ!
151 22/06/09(木)21:26:16 No.936804474
まあええやろ…
152 22/06/09(木)21:26:36 No.936804651
地味に奥に積まれてるコンテナっぽいものも不安定で怖いな…
153 22/06/09(木)21:26:40 No.936804679
まいどくんコラに使われそう
154 22/06/09(木)21:26:42 No.936804695
俺なんかやっちゃいました?
155 22/06/09(木)21:26:45 No.936804726
これもう告発だろ
156 22/06/09(木)21:26:56 No.936804822
>グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね? 若手は熱いとか言わないよ
157 22/06/09(木)21:27:01 No.936804868
研削砥石特別教育!
158 22/06/09(木)21:27:02 No.936804877
まずカバーを外すという選択肢を捨てろ
159 22/06/09(木)21:27:08 No.936804930
こんな所が講習とかしてんの!?
160 22/06/09(木)21:27:17 No.936805005
ヘルメット見るまで東南アジアのどこかの作業風景かと思った
161 22/06/09(木)21:27:28 No.936805102
そういう資料なのかと思ったらガチなやつなのか…
162 22/06/09(木)21:27:29 No.936805109
この会社ツッコミどころ多すぎる… ワイヤーロープを愛してるやつの使い方じゃねえよこれ!
163 22/06/09(木)21:27:36 No.936805160
ヨシの要素どこだよ
164 22/06/09(木)21:27:47 No.936805245
ゴーグルは諦める だけどマスクだけはさせてください…!
165 22/06/09(木)21:27:48 No.936805251
前働いてた所のサンダーはスイッチ入れたらなんがビリビリしたな…
166 22/06/09(木)21:27:53 No.936805294
>グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね? 近くに燃えやすいものがあると燃えるよ 燃えた
167 22/06/09(木)21:28:00 No.936805373
>まずカバーを外すという選択肢を捨てろ 邪魔だから熟練者はつけないよ
168 22/06/09(木)21:28:08 No.936805438
>ゴーグルは諦める >だけどマスクだけはさせてください…! 諦めんなそこ!
169 22/06/09(木)21:28:11 No.936805472
当たり前のように狂ったことやってると隠すという発想すらないからすげえや!
170 22/06/09(木)21:28:12 No.936805482
>前働いてた所のサンダーはスイッチ入れたらなんがビリビリしたな… 漏電しとる…
171 22/06/09(木)21:28:15 No.936805507
>>グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね? >若手は熱いとか言わないよ 熱いとか言うと却ってひどい目に遭うからな
172 22/06/09(木)21:28:16 No.936805517
穴の中真っ黒になるでしょこれ
173 22/06/09(木)21:28:28 No.936805594
>グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね? 5㎝以内とかでずっと同じ場所に当てたりと案外熱くない 鉄粉はすっごい刺さる
174 22/06/09(木)21:28:36 No.936805671
>>まずカバーを外すという選択肢を捨てろ >邪魔だから熟練者はつけないよ まともな会社ならつけてます…
175 22/06/09(木)21:28:40 No.936805716
熟練者は違うなぁ…
176 22/06/09(木)21:28:50 No.936805815
>>グラインダーで飛んでる粉末ってメッチャ熱いよね?半袖は不味いよね? >近くに燃えやすいものがあると燃えるよ >燃えた 工場によっちゃ使う時に防火対策して監視人つける必要あるレベルで火事になるからな
177 22/06/09(木)21:28:50 No.936805826
指の一本や二本 眼の一個や二個無くすくらいじゃないと玄人とは言えないからな
178 22/06/09(木)21:28:53 No.936805850
>ゴーグルは諦める >だけどマスクだけはさせてください…! 上下長袖にして防護ゴーグルと防塵マスクは最低限だよ!
179 22/06/09(木)21:28:54 No.936805861
たぶんコードリールも巻いたまま使ってると見たね
180 22/06/09(木)21:28:55 No.936805865
ダメな例の見本じゃんどう見ても…
181 22/06/09(木)21:28:55 No.936805869
画像から助けてって声が聞こえる
182 22/06/09(木)21:29:01 No.936805917
>当たり前のように狂ったことやってると隠すという発想すらないからすげえや! これはマジでそう思う ここでちんぽちんぽ言ってるのが普通すぎて会社のチャットでつい書いてしまったことあるからな…
183 22/06/09(木)21:29:01 No.936805919
効率化と言う名目で勝手にやり方変えて安全性を捨ててるやつだ
184 22/06/09(木)21:29:05 No.936805944
軍手でグラインダーって見るだけでチンチンしなしなになる
185 22/06/09(木)21:29:17 No.936806046
防護ゴーグル付けさせたい
186 22/06/09(木)21:29:35 No.936806193
>>当たり前のように狂ったことやってると隠すという発想すらないからすげえや! >これはマジでそう思う >ここでちんぽちんぽ言ってるのが普通すぎて会社のチャットでつい書いてしまったことあるからな… KY事例きたな…
187 22/06/09(木)21:29:37 No.936806212
一度死なないとこういうのは思いしらないからなぁ
188 22/06/09(木)21:29:37 No.936806215
革手袋にしようよ…
189 22/06/09(木)21:29:40 No.936806235
よく見たらコレ軍手二重っぽいな…
190 22/06/09(木)21:29:47 No.936806280
後ろから首に奇襲されたことあるけど熱いっていうか痛いよサンダー/グラインダーの火花って
191 22/06/09(木)21:29:55 No.936806340
>一度死んでもこういうのは思いしらないからなぁ
192 22/06/09(木)21:29:58 No.936806377
旋盤のキリコは素手で触れるけどエンドミルのキリコだけは勘弁してください!
193 22/06/09(木)21:30:06 No.936806426
>これはマジでそう思う >ここでちんぽちんぽ言ってるのが普通すぎて会社のチャットでつい書いてしまったことあるからな… 知人が飼ってるウサギに対して「可愛いおまんこですね」って言った「」思い出した
194 22/06/09(木)21:30:15 No.936806523
>>一度死んでもこういうのは思いしらないからなぁ 前世の事は忘れるからしゃーない
195 22/06/09(木)21:30:17 No.936806537
ほとんどお天気botだったのが最近になって急に作業風景上げ始めてるから気が狂ったか内部告発かのどっちかだな
196 22/06/09(木)21:30:19 No.936806550
そういや回転工具に軍手はだめよって言われた気がする
197 22/06/09(木)21:30:21 No.936806579
死んだ奴は運が悪い ああよか現場じゃ
198 22/06/09(木)21:30:45 No.936806770
>知人が飼ってる鳥に対して「可愛いヒリですね」って言った「」思い出した
199 22/06/09(木)21:30:50 No.936806812
>一度死んでもこういうのは思いしらないからなぁ 前の俺は愚かにもヘマをしたが俺は違う!
200 22/06/09(木)21:30:50 No.936806816
>旋盤のキリコは素手で触れるけどエンドミルのキリコだけは勘弁してください! 切粉は革手でも触りたくねえ…
201 22/06/09(木)21:30:51 No.936806822
現場猫案件のイラスト見てると「回転に敬意を払え」って言葉がリフレインする
202 22/06/09(木)21:31:01 No.936806918
スレ画って耳にこう…銃撃つ時のイヤーカバーみたいなのつけるのが普通?
203 22/06/09(木)21:31:08 No.936806982
これもう間違い多すぎて見つけきれないサイゼリヤの間違い探しの逆バージョンだろ
204 22/06/09(木)21:31:11 No.936807023
>そういや回転工具に軍手はだめよって言われた気がする 研削砥石の教育受けると切創防止手袋つけろよって言われる 多分そんなの受けてないな…
205 22/06/09(木)21:31:13 No.936807034
>そういや回転工具に軍手はだめよって言われた気がする でも鉄粉ささるからな…俺は家で使う時は薄手の使い捨てゴム手袋するけど
206 22/06/09(木)21:31:18 No.936807070
>そういや回転工具に軍手はだめよって言われた気がする 巻き込まれて死ぬからな
207 22/06/09(木)21:31:27 No.936807137
>現場猫案件のイラスト見てると「回転に敬意を払え」って言葉がリフレインする ていうかかねて回転を恐れたまえよ…って感じ
208 22/06/09(木)21:31:28 No.936807149
もし先輩や会社がうちはこうだからこうやってねって間違った事言ってきたらどうすればいいんだ
209 22/06/09(木)21:31:31 No.936807180
>スレ画って耳にこう…銃撃つ時のイヤーカバーみたいなのつけるのが普通? せめて耳栓ほしい
210 22/06/09(木)21:31:34 No.936807209
熟練者ならいかなる状況でも生き残れるはずだよ
211 22/06/09(木)21:31:37 No.936807229
HPで正社員募集してるぞ
212 22/06/09(木)21:31:48 No.936807328
プロはグラインダーに巻き込まれない
213 22/06/09(木)21:31:53 No.936807374
>もし先輩や会社がうちはこうだからこうやってねって間違った事言ってきたらどうすればいいんだ さっさと転職の用意をする
214 22/06/09(木)21:32:10 No.936807515
軍手しないと火花で手が熱いだろ
215 22/06/09(木)21:32:17 No.936807567
>もし先輩や会社がうちはこうだからこうやってねって間違った事言ってきたらどうすればいいんだ 肝練りだと思って諦める
216 22/06/09(木)21:32:19 No.936807580
>プロはグラインダーに巻き込まれない 指が手がないやつは退職してるからな…
217 22/06/09(木)21:32:21 No.936807599
>もし先輩や会社がうちはこうだからこうやってねって間違った事言ってきたらどうすればいいんだ 間違ってるということを理解できてるならやる事は一つだろ? そう、転職だ
218 22/06/09(木)21:32:23 No.936807616
定年間近の指何本かないおっちゃんいるんだろうな…
219 22/06/09(木)21:32:26 No.936807638
>スレ画って耳にこう…銃撃つ時のイヤーカバーみたいなのつけるのが普通? イヤーカバーまでするのは珍しいけど耳栓は最低限かな… スレ画してないっぽいけど
220 22/06/09(木)21:32:35 No.936807711
>熟練者ならいかなる状況でも生き残れるはずだよ 熟練になる前に死ぬか辞めるからな
221 22/06/09(木)21:32:36 No.936807715
広報という体の内部告発なのでは
222 22/06/09(木)21:32:44 No.936807772
>軍手しないと火花で手が熱いだろ ガードはどうした
223 22/06/09(木)21:32:48 No.936807806
>もし先輩や会社がうちはこうだからこうやってねって間違った事言ってきたらどうすればいいんだ 労基…労基? 職場から逃げて国にチクるのがいい
224 22/06/09(木)21:33:02 No.936807890
>>熟練者ならいかなる状況でも生き残れるはずだよ >熟練になる前に死ぬか辞めるからな 生き残れた熟練者だけが良い熟練者だよ
225 22/06/09(木)21:33:03 No.936807895
フルコンボ
226 22/06/09(木)21:33:03 No.936807896
現場を知らない「」ばかりが文句を言うな そんなんじゃ社会で通用しないぞ?
227 22/06/09(木)21:33:05 No.936807909
回転に敬意を払え 油圧をナメるな 積んであるものは崩れる
228 22/06/09(木)21:33:09 No.936807941
床で跳ね返って安全長靴のプラ板が削れて足が見えてたことはあった
229 22/06/09(木)21:33:16 No.936807981
スレ画は12時間前のやつか…よく今まで何も突っ込まれなかったな
230 22/06/09(木)21:33:26 No.936808050
>広報という体の内部告発なのでは 助けてくれと放たれた矢ということなのか…
231 22/06/09(木)21:33:42 No.936808179
>現場を知らない「」ばかりが文句を言うな >そんなんじゃ社会で通用しないぞ? 気軽に霊界通信
232 22/06/09(木)21:33:48 No.936808229
>現場を知らない「」ばかりが文句を言うな >そんなんじゃ社会で通用しないぞ? むしろ現場にも出るから言ってんだよ!
233 22/06/09(木)21:33:51 No.936808251
>回転に敬意を払え >油圧をナメるな >積んであるものは崩れる 大体のものは燃えると思え
234 22/06/09(木)21:33:52 No.936808262
>現場を知らない「」ばかりが文句を言うな >そんなんじゃ社会で通用しないぞ? まぁ監査入ったら一発アウトなんだが…
235 22/06/09(木)21:34:04 No.936808344
>そんなんじゃ監査が通用しないぞ?
236 22/06/09(木)21:34:10 No.936808407
聴力は元にもどらないから現場ごとの騒音値調べてこれ以上のとこは耳栓絶対に付けろよ!ってまともな会社ならやってるはず
237 22/06/09(木)21:34:13 No.936808431
もはやどこに問題があるのでしょうって問題で出せるレベル
238 22/06/09(木)21:34:13 No.936808432
>広報という体の内部告発なのでは 内部告発晒してからの転職いいよね
239 22/06/09(木)21:34:24 No.936808521
これツイートしたから職場に通報入ってるだろうな…
240 22/06/09(木)21:34:27 No.936808544
>>現場を知らない「」ばかりが文句を言うな >>そんなんじゃ社会で通用しないぞ? >まぁ監査入ったら一発アウトなんだが… いうて監査入っても社名変えてリスタートするだけなんでしょ!? 知ってるんだから!
241 22/06/09(木)21:34:30 No.936808571
ツッコミ所が多すぎて側から見てる分には面白い
242 22/06/09(木)21:34:35 No.936808608
監査が来るぞ!ガードつけろ!
243 22/06/09(木)21:34:39 No.936808628
軍手は滑りやすいからやめた方が…
244 22/06/09(木)21:34:55 No.936808750
こんなんで通報するやつおるかね
245 22/06/09(木)21:34:57 No.936808769
よくあるよね この画像からKY何箇所探せるかゲーム
246 22/06/09(木)21:35:14 No.936808911
カバー付けてないのって法令違反じゃなかった? 広報という名の告発?
247 22/06/09(木)21:35:21 No.936808967
正直フルフェイスヘルメット着けて作業したい
248 22/06/09(木)21:35:28 No.936809024
現場猫実写版
249 22/06/09(木)21:35:31 No.936809048
こう言う時の手袋ってどう言うのつければいいの? 甲冑みたいなやつ付ければ平気?
250 22/06/09(木)21:35:33 No.936809071
ヨシ! fu1148183.jpg
251 22/06/09(木)21:35:33 No.936809074
>聴力は元にもどらないから現場ごとの騒音値調べてこれ以上のとこは耳栓絶対に付けろよ!ってまともな会社ならやってるはず そこまでうるさくないけど念の為耳栓つけさせてるわ
252 22/06/09(木)21:35:34 No.936809082
>もはやどこに問題があるのでしょうって問題で出せるレベル すべて
253 22/06/09(木)21:35:43 No.936809150
>聴力は元にもどらないから現場ごとの騒音値調べてこれ以上のとこは耳栓絶対に付けろよ!ってまともな会社ならやってるはず いいですよね騒音区分…
254 22/06/09(木)21:35:54 No.936809237
グラインダー使う時は革手袋使えばいいの?
255 22/06/09(木)21:36:11 No.936809370
>ヨシ! >fu1148183.jpg 何を見てヨシって言ってんだろうな
256 22/06/09(木)21:36:12 No.936809378
>こう言う時の手袋ってどう言うのつければいいの? >甲冑みたいなやつ付ければ平気? つけない 巻き込まれてミートソースパスタになるから
257 22/06/09(木)21:36:28 No.936809517
ガード外してる軍手つけてるビニールテープはがれてる半袖火花の先に可燃物防護ゴーグル不使用防じんマスク不使用耳栓不使用ヘルメットの不適切な着用 多分他にもある
258 22/06/09(木)21:36:36 No.936809593
軍手はすべりやすいが 二重にすることでグリップ力が生まれる これが現場から生まれるライフハックだ
259 22/06/09(木)21:36:52 No.936809711
>軍手はすべりやすいが >二重にすることでグリップ力が生まれる >これが現場から生まれるライフハックだ 軍手はやめろ
260 22/06/09(木)21:36:57 No.936809738
工具側に安全装備つけて素手で作業しましょう
261 22/06/09(木)21:36:57 No.936809743
音だけは避けようが無いから絶対難聴になるな… というか平気なあたり既に難聴になってそう
262 22/06/09(木)21:37:00 No.936809763
現実として事故が起きてると思うんだけど隠しまくってるのか本当にこれでうまく過ごしてるのかどっちなんだろ…
263 22/06/09(木)21:37:17 No.936809906
デスクワーカーだからちょっとぐらいのことしかわからない… 日常大工とかが急に怖く思えてきた…
264 22/06/09(木)21:37:22 No.936809942
アメリカ映画に出てくる中小加工企業でもゴーグルとイヤーマフしっかり使っているよね
265 22/06/09(木)21:37:22 No.936809943
https://pbs.twimg.com/media/FUztlJlacAEf9TM?format=jpg&name=large 地震があったら落っこちてきそうな場所に物置くのってよかったんだっけ…?
266 22/06/09(木)21:37:37 No.936810075
写真素材で俳優さんがはんだごての先っちょ持っちゃってるよー! とかそういうのかと思ったらガチかぁ…
267 22/06/09(木)21:37:41 No.936810107
ウチの会社も平成の半ばまでは会長が大物政治家だったからどれだけ杜撰な安全管理でも監査が入らなかったんだが 郵政族で小泉劇場の余波を食らって落選した後は酷いものだった
268 22/06/09(木)21:37:43 No.936810121
というか何をどう加工したいかわからんから何もいえんのだが 猿がグラインダー持って遊んでるだけじゃん
269 22/06/09(木)21:37:51 No.936810187
>陰ながら支えています 陽の目を見られたようでよかった
270 22/06/09(木)21:37:55 No.936810217
元のツイートにもここで言われてるようなリプ飛んでってるからこれから先は作業中の写真一切貼らなくなってヨシ!ってなるだろうな
271 22/06/09(木)21:37:59 No.936810256
>デスクワーカーだからちょっとぐらいのことしかわからない… >日常大工とかが急に怖く思えてきた… 回転工具は現場の人間がピリピリする工具No.1だから…
272 22/06/09(木)21:37:59 No.936810262
>こう言う時の手袋ってどう言うのつければいいの? >甲冑みたいなやつ付ければ平気? どうしてもつけなきゃならないって場合はゴム手袋みたいな指先がたぼつかないやつ
273 22/06/09(木)21:38:00 No.936810269
せめてビニールテープ伸びてるやつ切れよ
274 22/06/09(木)21:38:09 No.936810328
>>軍手はすべりやすいが >>二重にすることでグリップ力が生まれる >>これが現場から生まれるライフハックだ >軍手はやめろ 了解!パワーグリップ!
275 22/06/09(木)21:38:15 No.936810374
これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? たまに刃が割れたりして飛ぶよね?
276 22/06/09(木)21:38:15 No.936810379
ちょっと待って ダメな例を上げてるんだよね?
277 22/06/09(木)21:38:33 No.936810515
ガスでさっさと切れ
278 22/06/09(木)21:38:41 No.936810572
>>陰ながら支えています >陽の目を見られたようでよかった 陰じゃ何してるか分かんなかったからな…
279 22/06/09(木)21:38:42 No.936810581
>>現場を知らない「」ばかりが文句を言うな >>そんなんじゃ社会で通用しないぞ? >まぁ監査入ったら一発アウトなんだが… 大阪だと普通だし
280 22/06/09(木)21:38:42 No.936810584
>グラインダー使う時は革手袋使えばいいの? どうしても手袋したいならこういうのを買おう https://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4043502430/
281 22/06/09(木)21:38:51 No.936810661
>>陰ながら支えています >陽の目を見られたようでよかった だめだった
282 22/06/09(木)21:38:52 No.936810674
>>デスクワーカーだからちょっとぐらいのことしかわからない… >>日常大工とかが急に怖く思えてきた… >回転工具は現場の人間がピリピリする工具No.1だから… それぐらい現場猫案件が起こる工具だもんな
283 22/06/09(木)21:38:59 No.936810731
>これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? >たまに刃が割れたりして飛ぶよね? 飛ぶけど真の職人は当たらないから大丈夫
284 22/06/09(木)21:39:03 No.936810752
>ちょっと待って >ダメな例を上げてるんだよね? そうだとしても稼働させるなや!
285 22/06/09(木)21:39:08 No.936810805
>効率化と言う名目で勝手にやり方変えて安全性を捨ててるやつだ 東海村の放射性物質バケツリレーを思い出すな…
286 22/06/09(木)21:39:17 No.936810873
>>デスクワーカーだからちょっとぐらいのことしかわからない… >>日常大工とかが急に怖く思えてきた… >回転工具は現場の人間がピリピリする工具No.1だから… 回転工具は一度使った事あるやつならヤバさが分かるよ マジで危険だから…
287 22/06/09(木)21:39:20 No.936810890
>飛ぶけど真の職人は当たらないから大丈夫 怪我したら真の職人じゃ無くなるからな…
288 22/06/09(木)21:39:37 No.936811041
高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから?
289 22/06/09(木)21:39:37 No.936811044
>日常大工とかが急に怖く思えてきた… 実は電動ドライバーとかインパクトでもある案件なんだ 割と馬鹿にできない
290 22/06/09(木)21:39:38 No.936811047
>これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? >たまに刃が割れたりして飛ぶよね? まずグラインダー自体にカバーがついてないのがダメ 保護メガネしてないのもダメ 半袖作業もだめ
291 22/06/09(木)21:39:46 No.936811108
>これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? >たまに刃が割れたりして飛ぶよね? 顔だけに限定すると防護面と耳栓と粉塵マスクが要る
292 22/06/09(木)21:39:55 No.936811179
日常的になりすぎて誰も問題だと思ってなさそう
293 22/06/09(木)21:40:11 No.936811306
逆にこれが許されてるって事はまだ何も事故が起きてないって事?
294 22/06/09(木)21:40:20 No.936811364
>これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? >たまに刃が割れたりして飛ぶよね? 大丈夫大丈夫俺も一回しか砥石飛んできたことないし
295 22/06/09(木)21:40:22 No.936811385
>ちょっと待って >ダメな例を上げてるんだよね? >>https://youtu.be/Fs_lOPxOVtc
296 22/06/09(木)21:40:23 No.936811390
何で軍手ダメなの?
297 22/06/09(木)21:40:26 No.936811415
>>これ顔を防護するためのごついカバーとか付けなくていいの? >>たまに刃が割れたりして飛ぶよね? >飛ぶけど真の職人は当たらないから大丈夫 まあ…そうなったら人だったものになるよね…
298 22/06/09(木)21:40:29 No.936811429
知床の観光船沈んだのから何も学ばなかったのか?
299 22/06/09(木)21:40:33 No.936811457
>まだあるのか… >ちょっと待って >ダメな例を上げてるんだよね? >俺も最初は現場猫をスタントマンでやって、炎上バズり狙ってると思いたかったんだ...常習じゃないって。でも違った、メディア欄かれ出てきたのは明らかにこの三倍満現場猫が常習であることを示すこの画像達だった...
300 22/06/09(木)21:40:36 No.936811486
もしかすると手指と目玉のスペア用意してんのかもな
301 22/06/09(木)21:40:37 No.936811494
>逆にこれが許されてるって事はまだ何も事故が起きてないって事? はい!何も起きてません!
302 22/06/09(木)21:40:40 No.936811509
>陽の目を見られたようでよかった まだ目が見えていたのか
303 22/06/09(木)21:40:44 No.936811536
>日常的になりすぎて誰も問題だと思ってなさそう >fu1148046.jpg 思ってたらこの文面出てこないからな…
304 22/06/09(木)21:40:49 No.936811586
せめて隠蔽してくれ
305 22/06/09(木)21:41:09 No.936811736
今の充電式ドライバーはトルクあるから人によってはリストを外れそう
306 22/06/09(木)21:41:13 No.936811771
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? おっさん連中は未だにハーネス嫌がる
307 22/06/09(木)21:41:13 No.936811774
>何で軍手ダメなの? 繊維が回転に持ってかれて死ぬ
308 22/06/09(木)21:41:16 No.936811800
>何で軍手ダメなの? 巻き込まれる 指一本弾けて済むのが巻き込まれたら腕一本とかになる
309 22/06/09(木)21:41:17 No.936811809
>何で軍手ダメなの? 巻き込まれるから
310 22/06/09(木)21:41:32 No.936811916
休み中になんか怪我したからヨシ!
311 22/06/09(木)21:41:39 No.936811964
軍手装着カバーなし足元に軍手耐熱シート無し軍手装着オブジェ?形状直加工 アホか
312 22/06/09(木)21:41:41 No.936811973
若者の成長というより芽を摘もうとしてない?
313 22/06/09(木)21:41:43 No.936811995
>何で軍手ダメなの? 指先だぶついたらそっから手全部持ってかれるから
314 22/06/09(木)21:41:44 No.936811998
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? はい 世界的にも以前の安全帯とかアホやんけどこが安全じゃいとなっておりますゆえ
315 22/06/09(木)21:41:51 No.936812064
>何で軍手ダメなの? 素手だとバチって弾き飛ばされて無事かもしれない 軍手は巻き込まれて手と軍手が一緒に回転体の中でぐるぐる巻きになる
316 22/06/09(木)21:42:10 No.936812219
>何で軍手ダメなの? 10分くらいまで飛ばして見てみよう https://youtu.be/BRhjZqgzVWU
317 22/06/09(木)21:42:16 No.936812262
>逆にこれが許されてるって事はまだ何も事故が起きてないって事? これ以下の全てで労災起こってますかね
318 22/06/09(木)21:42:18 No.936812274
半袖涼しそう
319 22/06/09(木)21:42:23 No.936812322
>fu1148183.jpg はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい この置き方はやっぱりまずいの?
320 22/06/09(木)21:42:33 No.936812400
>何で軍手ダメなの? グイーン ギュルギュルッ ブチィ
321 22/06/09(木)21:42:35 No.936812406
>若者の成長というより芽を摘もうとしてない? 怪我したり死んだ若手は根性が足りんを令和の世に地で行ってる
322 22/06/09(木)21:42:38 No.936812430
>何で軍手ダメなの? 巻き込まれる軍手に引っ張られて指と手がそのまま巻き込まれる 何もつけてなきゃ手が切れるかえぐれるだけで済む可能性が高い
323 22/06/09(木)21:42:38 No.936812436
刃が飛んできた事あるけど痛みはそんなになかったよ
324 22/06/09(木)21:42:44 No.936812490
旧安全帯ってすっぽ抜けなくてもオープンゲットしそう
325 22/06/09(木)21:42:44 No.936812495
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? 衝撃で腰やって付けなくて死or付けてても一生寝たきりの嫌な2択になるからうちじゃフルハーネス以外死ねってスタンス
326 22/06/09(木)21:42:49 No.936812537
回転に敬意を払え
327 22/06/09(木)21:42:51 No.936812549
法令より社内文化を上に置いたらダメだよ!
328 22/06/09(木)21:43:02 No.936812621
>>fu1148183.jpg >はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい >この置き方はやっぱりまずいの? 高く積みすぎ
329 22/06/09(木)21:43:03 No.936812625
軍手は巻き込まれる派と部材で指切る派が対立してて正解はないはず
330 22/06/09(木)21:43:11 No.936812680
ケーブルもテープ巻いてるだけで絶縁抵抗悪くなってそうだな
331 22/06/09(木)21:43:18 No.936812742
別にいいでしょ? 死人出ても改善しないしこういうとこは 命が安い
332 22/06/09(木)21:43:19 No.936812750
>>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? >おっさん連中は未だにハーネス嫌がる ウンコ漏れそうな時に大変だしな
333 22/06/09(木)21:43:21 No.936812770
>この置き方はやっぱりまずいの? 真ん中の人こんなとこで作業させたらまずいでしょ…何かの拍子に落ちてきたら逃げれないしやばいでしょコレ
334 22/06/09(木)21:43:23 No.936812786
>若者の成長というより芽を摘もうとしてない? 会社が摘まれるよ
335 22/06/09(木)21:43:24 No.936812799
うちの職場も保護メガネと防塵マスク指導してないから知らないやばい行為案外多いんだろうな…
336 22/06/09(木)21:43:25 No.936812805
フォークリフト使わない堤さんみたいな熟練者が揃ってるんだろ
337 22/06/09(木)21:43:38 No.936812910
回転体は無限距離を稼ぎ続けます 無限距離です 肘まで持ってかれようとも背骨一本釣りされても無限に回転します
338 22/06/09(木)21:43:47 No.936812980
>真ん中の人こんなとこで作業させたらまずいでしょ…何かの拍子に落ちてきたら逃げれないしやばいでしょコレ 熟練者は逃げない
339 22/06/09(木)21:43:48 No.936812989
>>中小や零細なんてどこもこんなもんだと思う >弊社に謝れ 潰れろ糞企業
340 22/06/09(木)21:43:48 No.936812994
>軍手は巻き込まれる派と部材で指切る派が対立してて正解はないはず 部材で指切ったときと軍手巻き込んだ時の被害程度の違いは?
341 22/06/09(木)21:43:52 No.936813035
まあこんなんでも書類上は事故起きてないんじゃないかな
342 22/06/09(木)21:44:03 No.936813135
>うちの職場も保護メガネと防塵マスク指導してないから知らないやばい行為案外多いんだろうな… 最悪そこは目を瞑ったとしても回転体に軍手しないくらいは守っているでしょ!令和だぞ!
343 22/06/09(木)21:44:04 No.936813137
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? すっぽ抜けるのはまああるにはあるけどそういうのはつけてるやつの問題のが大きいから どっちかというと付けてても鯖おりになるのが重視されて変更になった
344 22/06/09(木)21:44:04 No.936813140
>はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい >この置き方はやっぱりまずいの? 実は電線ドラムを横置きしたらダメなんだ 積むのはもっとダメ
345 22/06/09(木)21:44:08 No.936813167
手袋するにしてもそれ用のやつあるでしょ?
346 22/06/09(木)21:44:21 No.936813292
ハンダゴテを変なふうに持ってる画像を思い出した もしかしたら世の中にはあれで火傷しない特異体質の人ばかりが居る会社もあるのかもしれんな…
347 22/06/09(木)21:44:23 No.936813312
>fu1148183.jpg 積みすぎに真っ先に目が行くけど 普通に通行してる通路またいでケーブル伸ばしてるのも意味わかんねぇや!
348 22/06/09(木)21:44:34 No.936813402
>最悪そこは目を瞑ったとしても回転体に軍手しないくらいは守っているでしょ!令和だぞ! …
349 22/06/09(木)21:44:35 No.936813411
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? ベテランは勝手に外すよ
350 22/06/09(木)21:44:48 No.936813511
>手袋するにしてもそれ用のやつあるでしょ? 軍手ならそれ買う金で50個セットで買えちまうんだ!
351 22/06/09(木)21:44:49 No.936813522
>手袋するにしてもそれ用のやつあるでしょ? そんなに高くないしなあれ…
352 22/06/09(木)21:44:53 No.936813545
これ通報されたら指導入る奴? 工場仕事したことないから何処に通報したいいのかわからないけど
353 22/06/09(木)21:44:55 No.936813567
奇跡的に事故が起きなくても確実に聴力が…
354 22/06/09(木)21:44:58 No.936813586
>軍手は巻き込まれる派と部材で指切る派が対立してて正解はないはず 法律で付けんなボケ しょうがない時もあるよね! ってなってます
355 22/06/09(木)21:45:00 No.936813595
>>軍手は巻き込まれる派と部材で指切る派が対立してて正解はないはず >部材で指切ったときと軍手巻き込んだ時の被害程度の違いは? 一応切削用手袋はある 作業性は悪いから不評だけどうるせぇ!死にたくなかったらつけろ!
356 22/06/09(木)21:45:04 No.936813633
「」はネタにしてるけど俺リアルで指なくなった人見たことあるからな… 泣きながらカタコトでユビ!ユビ!って叫んでる外国人をね…見たんだよな 千切れた指をみんなで探してたらウチが発注した元請の工事責任者が「あった!あったよ!ピットの溝にあった!」って近寄ってきた ラジオペンチで千切れた指を掴んでてドン引きしたよ俺 汚物じゃねーんだぞ
357 22/06/09(木)21:45:19 No.936813750
>はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい >この置き方はやっぱりまずいの? fu1148215.jpg
358 22/06/09(木)21:45:22 No.936813774
海外の動画とかでシャフトぐるぐる回ってるの停めずに横着して手伸ばした作業員が袖から体全部持っていかれて一反木綿みたいになった動画とかあったよね
359 22/06/09(木)21:45:30 No.936813836
まず何をどういう状況で切ってんだよこれ
360 22/06/09(木)21:45:39 No.936813910
100歩譲って慣れてるならやるのはまだいい それを悪いとも思わずアップロードするようになったらもうおしまいだ
361 22/06/09(木)21:45:40 No.936813927
>>うちの職場も保護メガネと防塵マスク指導してないから知らないやばい行為案外多いんだろうな… >最悪そこは目を瞑ったとしても回転体に軍手しないくらいは守っているでしょ!令和だぞ! 工業高校出てるやつがいれば真っ先には?ってなるんだけどな…
362 22/06/09(木)21:45:42 No.936813945
>>はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい >>この置き方はやっぱりまずいの? >fu1148215.jpg 全部やってそう
363 22/06/09(木)21:45:49 No.936813992
https://youtu.be/1DN75AiQkLY 回転に敬意を払え
364 22/06/09(木)21:45:55 No.936814032
安全保護具使うと怒られるんだよね
365 22/06/09(木)21:45:58 No.936814051
畑仕事で使うような軍手じゃ現場の保護具としては使えないよ
366 22/06/09(木)21:46:05 No.936814097
旋盤で軍手つけてると最悪全身巻き込まれて人間ケバブになる
367 22/06/09(木)21:46:11 No.936814146
>汚物じゃねーんだぞ 楽しそうじゃん「」
368 22/06/09(木)21:46:13 No.936814166
>>はい作業の技能講習受けてる人教えてほしい >>この置き方はやっぱりまずいの? >fu1148215.jpg めっちゃ倒してて駄目だった
369 22/06/09(木)21:46:30 No.936814313
ここの社員は全員アダマンチウムの骨格とヒーリングファクター持ってるんだろ
370 22/06/09(木)21:46:31 No.936814321
>fu1148215.jpg 荷卸しマットなんてものあるんだ…
371 22/06/09(木)21:46:33 No.936814334
>工業高校出てるやつがいれば真っ先には?ってなるんだけどな… 出てなくてもKYやっている会社に行ったら?ってなるよ
372 22/06/09(木)21:46:36 No.936814363
>「」はネタにしてるけど俺リアルで指なくなった人見たことあるからな… >泣きながらカタコトでユビ!ユビ!って叫んでる外国人をね…見たんだよな >千切れた指をみんなで探してたらウチが発注した元請の工事責任者が「あった!あったよ!ピットの溝にあった!」って近寄ってきた >ラジオペンチで千切れた指を掴んでてドン引きしたよ俺 >汚物じゃねーんだぞ 先輩から指飛んだ人の話を聞いたけど生々しすぎて引いたよ…
373 22/06/09(木)21:46:52 No.936814489
倒したらダメな理由は何なの 立ててたら転がって行っちゃいそうだけど
374 22/06/09(木)21:47:01 No.936814568
せめて本音と建前は使い分けてくれ 大人なんだからよ
375 22/06/09(木)21:47:02 No.936814577
>>>うちの職場も保護メガネと防塵マスク指導してないから知らないやばい行為案外多いんだろうな… >>最悪そこは目を瞑ったとしても回転体に軍手しないくらいは守っているでしょ!令和だぞ! >工業高校出てるやつがいれば真っ先には?ってなるんだけどな… 監査とか入らないのかな…
376 22/06/09(木)21:47:15 No.936814681
>>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? >ベテランは勝手に外すよ つけてるやつを馬鹿にしたりするよ
377 22/06/09(木)21:47:31 No.936814787
外人でもユビ!って言っちゃうんだ…
378 22/06/09(木)21:47:32 No.936814791
安全を気にしてたら仕事はできねえんだ
379 22/06/09(木)21:47:45 No.936814881
>>>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? >>ベテランは勝手に外すよ >つけてるやつを馬鹿にしたりするよ シートベルトつけたら馬鹿にされたりするよね
380 22/06/09(木)21:47:48 No.936814903
横に置くのってダメなんだ… 勉強になるな
381 22/06/09(木)21:47:53 No.936814944
ありとあらゆる安全装置は安全に作業する為にあるんだ
382 22/06/09(木)21:47:57 No.936814974
いつ指グッバイしてもおかしくないのでは?
383 22/06/09(木)21:47:57 No.936814976
>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? 石炭サイロの中に落ちて今ホットな安珍になった作業者の話していい?
384 22/06/09(木)21:48:00 No.936815002
いいですねえ 画面中央に真横に飛んでる火花が過去削った屑にでも混ざれば酸素と鉄で即労災開始です 防火シートの概念はないようです
385 22/06/09(木)21:48:06 No.936815055
>倒したらダメな理由は何なの >立ててたら転がって行っちゃいそうだけど >安全を気にしてたら仕事はできねえんだ 今時そんなこと言うの三流未満だよ
386 22/06/09(木)21:48:12 No.936815104
>安全を気にしてたら仕事はできねえんだ 同業他社は普通に安全気にして仕事してますが…
387 22/06/09(木)21:48:15 No.936815129
電線じゃないから横倒ししてもヨシ!
388 22/06/09(木)21:48:34 No.936815289
>せめて本音と建前は使い分けてくれ >大人なんだからよ 業界全体がこういうの常態化してるからどうにもなんねえよ 違反で一発操業停止レベルまで罰引き上げるとかやらんと
389 22/06/09(木)21:48:38 No.936815325
>今時そんなこと言うの三流未満だよ 若手が成長しているのを見られると嬉しい
390 22/06/09(木)21:48:42 No.936815366
>>>>高所作業がフルハーネスになったのってやっぱりすっぽ抜けとか鯖折になったりするから? >>>ベテランは勝手に外すよ >>つけてるやつを馬鹿にしたりするよ >シートベルトつけたら馬鹿にされたりするよね ちょっと勘弁してよォ!! 法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさあッ あたしの免許に傷つける気ィッ!?
391 22/06/09(木)21:48:46 No.936815399
>せめて本音と建前は使い分けてくれ >大人なんだからよ 安全にやれと早く終わらせろはどっちも本音だし…
392 22/06/09(木)21:48:51 No.936815429
せめて何が悪いかは認識して外に出すな 何が悪いかすら分からなくなってんなら新人にもやらせる
393 22/06/09(木)21:48:56 No.936815464
>倒したらダメな理由は何なの 積むから
394 22/06/09(木)21:48:59 No.936815483
一撃で倒せる魔物に対して「盾持たないのか」って言うようなもんだよな! 現場の冒険者には冒険者のやり方があるんだよ
395 22/06/09(木)21:48:59 No.936815488
>ベテランは勝手に外すよ いい加減寒いよ君
396 22/06/09(木)21:49:11 No.936815582
安全性と効率性はトレードオフってのはあるけどさ 効率性にハンドル切りすぎだろ!
397 22/06/09(木)21:49:20 No.936815663
>横に置くのってダメなんだ… >勉強になるな この辺は多分こんなところで聞き齧った話じゃなくてちゃんとKY勉強してからにしようね! ちょっと知識あると思っているくらいが危険!
398 22/06/09(木)21:49:22 No.936815692
せめて外に出すな
399 22/06/09(木)21:49:30 No.936815756
安全第一だけど少しでも 安全<手間<時間<コスト こんな感じになるとあっという間に気にされなくなる
400 22/06/09(木)21:49:30 No.936815763
電線横に置かなきゃ転がるだろ…手間ばかり増やす気かよ…
401 22/06/09(木)21:49:45 No.936815898
>安全保護具使うと怒られるんだよね なんで…?
402 22/06/09(木)21:49:53 No.936815957
>一撃で倒せる魔物に対して「盾持たないのか」って言うようなもんだよな! >現場の冒険者には冒険者のやり方があるんだよ >いい加減寒いよ君
403 22/06/09(木)21:50:01 No.936816016
Twitterの運用で事故ってんじゃねえか!
404 22/06/09(木)21:50:06 No.936816059
なにが凄いって足元に皮手袋が置いてあるのに軍手使ってるのがね
405 22/06/09(木)21:50:10 No.936816092
いやホントに知らないから純粋に教えて欲しいんだ 素人考えだと倒したほうが安定してよさそうな気がするけどダメって言われるからには理由があるんだろうなと
406 22/06/09(木)21:50:10 No.936816095
>電線横に置かなきゃ転がるだろ…手間ばかり増やす気かよ… 転がらねえように棒噛ませるか台車使えや!
407 22/06/09(木)21:50:31 No.936816255
見回りが来たら安全は気にするからヨシ!
408 22/06/09(木)21:50:40 No.936816321
>安全性と効率性はトレードオフってのはあるけどさ >効率性にハンドル切りすぎだろ! 少なくともスレ画は効率はないんじゃねぇかな 実際の現場がどんなのか知らんが物がないからやってる感もあるし知らない感ある
409 22/06/09(木)21:50:46 No.936816374
>>安全保護具使うと怒られるんだよね >なんで…? 事故に備えんじゃなくて事故起こさないように仕事しろとか真顔で言われる
410 22/06/09(木)21:50:51 No.936816411
現場を知らんやつは黙っとれ───
411 22/06/09(木)21:50:52 No.936816414
>>ベテランは勝手に外すよ >いい加減寒いよ君 失血がひどいようだな…
412 22/06/09(木)21:50:53 No.936816428
横倒しにすると巻きが緩むからな しかし縦に置くと転がるから輪止めみたいなの引いておけ
413 22/06/09(木)21:51:04 No.936816519
>Twitterの運用で事故ってんじゃねえか! 平然と安全規則破ってるから運用でも事故ってるわけだ
414 22/06/09(木)21:51:12 No.936816577
安全保護具使うと動きにくくなるからね
415 22/06/09(木)21:51:13 No.936816593
車止め使ってたら時間とりすぎだモタモタすんなって怒られることあるわ…
416 22/06/09(木)21:51:23 No.936816676
撮影のためのポーズだろうそうだと言ってくれ
417 22/06/09(木)21:51:30 No.936816724
>いやホントに知らないから純粋に教えて欲しいんだ >素人考えだと倒したほうが安定してよさそうな気がするけどダメって言われるからには理由があるんだろうなと 緩むことがあるから
418 22/06/09(木)21:51:40 No.936816793
>転がらねえように棒噛ませるか台車使えや! 積めないじゃん! スペースが無駄だろ!?
419 22/06/09(木)21:51:45 No.936816846
構造的に横倒しを想定した強度になってないから雑に倒して割れたりする
420 22/06/09(木)21:51:52 No.936816892
怪我をした奴らは皆辞めていったからな 無事な人間だけが生き残ってるってワケ
421 22/06/09(木)21:52:00 No.936816953
>>転がらねえように棒噛ませるか台車使えや! >積めないじゃん! >スペースが無駄だろ!? 積むなっつってんだよ!
422 22/06/09(木)21:52:08 No.936817026
>撮影のためのポーズだろうそうだと言ってくれ 上でも言われてるけど回転工具とかは一瞬でもミスったら取り返しのつかないことになるから撮影の為でも普通なら動かさない
423 22/06/09(木)21:52:14 No.936817076
>せめて外に出すな 常態化してるの何が良くて何が悪いかなんて考えすらできなくなるんだわ
424 22/06/09(木)21:52:22 No.936817142
衆目に晒されるインターネッツがお役立ちする時もあるな…
425 22/06/09(木)21:52:31 No.936817236
>>>安全保護具使うと怒られるんだよね >>なんで…? >事故に備えんじゃなくて事故起こさないように仕事しろとか真顔で言われる そいつをクビにしろ
426 22/06/09(木)21:52:42 No.936817308
ここ月いくら出してんだろ…これで給料良いのかな
427 22/06/09(木)21:52:46 No.936817348
大阪大正区か…まあこのレベルの会社はあのへんは沢山あるだろうな
428 22/06/09(木)21:52:53 No.936817413
建築なんかは昨今末端までめちゃくちゃ厳しくなったりしてるんで そういう連帯責任になるような業種じゃない場合価値観昭和の据え置きになって ギャップが生まれがちみたいなとこは感じる
429 22/06/09(木)21:52:58 No.936817458
>>>>安全保護具使うと怒られるんだよね >>>なんで…? >>事故に備えんじゃなくて事故起こさないように仕事しろとか真顔で言われる >そいつをクビにしろ こういうのが現場監督だったりするんだよね
430 22/06/09(木)21:52:58 No.936817462
あり得ないとか寒いとか言われても実際に軽視する奴が居るから事故が続くんだよ…
431 22/06/09(木)21:53:02 No.936817490
労働災害は若手とベテランに多いってのを理解させれくれる素晴らしいツイート
432 22/06/09(木)21:53:03 No.936817502
これさあ…twitter担当が うちのアカウントに載せますんで!写真お願いしますよ! 顏は見えた方がいい!その方が映えますから! ヘルメットもちゃんとうちの社名見えるように傾けて! みたいなこと言うクソバカだったりしない?
433 22/06/09(木)21:53:05 No.936817514
現場ライブ中継してやばかったら労基に殴り込みに来てほしいよ
434 22/06/09(木)21:53:08 No.936817542
工業はこうやって話題になるからいいよ これからは農業機械の時代さ
435 22/06/09(木)21:53:28 No.936817688
ここがやってるモジュリフト吊り天秤基礎講座の安全管理が気になるな
436 22/06/09(木)21:53:30 No.936817705
倒すと緩むか歪むし自重で下のコードが圧迫されて断線するかもしれないし起こすときにコードを踏むリスクが増えるしでとても良くない
437 22/06/09(木)21:53:30 No.936817715
これ関連で一番嫌なのは他社も同じようなもんだってちゃんと安全考えてる会社にまで悪い目が向けられる事だからな
438 22/06/09(木)21:53:36 No.936817763
>これさあ…twitter担当が >うちのアカウントに載せますんで!写真お願いしますよ! >顏は見えた方がいい!その方が映えますから! >ヘルメットもちゃんとうちの社名見えるように傾けて! >みたいなこと言うクソバカだったりしない? そうだったらテレビ放映の時に同じことしてねぇよ!
439 22/06/09(木)21:53:40 No.936817795
でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ 起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの?
440 22/06/09(木)21:54:01 No.936817945
だって違反しても会社潰れねえしな 従業員なんて死んでもカラーコーンくらいのノリで交換できるし
441 22/06/09(木)21:54:02 No.936817956
>そうだったらテレビ放映の時に同じことしてねぇよ! それもそうか…ごめんよ
442 22/06/09(木)21:54:04 No.936817965
今週旋盤使った俺から言わせてもらうと ダメ!
443 22/06/09(木)21:54:07 No.936817985
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? 死ぬのとハゲんのどっちがいい?
444 22/06/09(木)21:54:13 No.936818039
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? かもしれないは大事だからな
445 22/06/09(木)21:54:14 No.936818046
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? ハゲになるか死ぬかどっちがいいの?
446 22/06/09(木)21:54:19 No.936818080
>>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >>起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? >死ぬのとハゲんのどっちがいい? 転職!
447 22/06/09(木)21:54:35 No.936818209
>転職! そうだね
448 22/06/09(木)21:54:36 No.936818230
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? こっちはつけてない奴の方がハゲだらけだから関係ないよ
449 22/06/09(木)21:54:39 No.936818249
>これさあ…twitter担当が >うちのアカウントに載せますんで!写真お願いしますよ! >顏は見えた方がいい!その方が映えますから! >ヘルメットもちゃんとうちの社名見えるように傾けて! >みたいなこと言うクソバカだったりしない? 他にもクソバカポイントいっぱいあるので…
450 22/06/09(木)21:54:41 No.936818271
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? 戦国時代の侍が月代剃ってたのと同じ理屈になるんだな
451 22/06/09(木)21:54:45 No.936818298
>これさあ…twitter担当が 上のつべにあるテレビ取材のときもまあヤバいから担当もクソもないよ
452 22/06/09(木)21:54:49 No.936818332
ヘルメットとハゲの相関もちゃんと取らないと意味ないぞ
453 22/06/09(木)21:54:51 No.936818352
面倒くさがって保護具無しになるのはわからんでもないけど 騒音に対してよく我慢出来るな あんなのガー不攻撃だぞ
454 22/06/09(木)21:54:52 No.936818370
ハインリッヒが泡吹いて倒れるレベル
455 22/06/09(木)21:55:02 No.936818453
つまりヘルメットをかぶらなければハゲない…!
456 22/06/09(木)21:55:03 No.936818467
高所作業=フルハーネスって思ってる「」居そうだけど6.75mまでは胴ベルトで良いからね?
457 22/06/09(木)21:55:04 No.936818476
>でもちゃんとヘルメットしてる現場のおじさん達みんなハゲてたよ >起こるかもしれない労災を怖がってハゲになりたいの? そんな事ばっかり考える方がハゲるよ
458 22/06/09(木)21:55:09 No.936818523
広報担当だけのクソバカじゃなかったか…
459 22/06/09(木)21:55:19 No.936818600
>>転職! >そうだね 大事!
460 22/06/09(木)21:55:24 No.936818640
実際芸術的な一枚絵だとは思う
461 22/06/09(木)21:55:37 No.936818728
またインターネット正義マンが発狂してんのか
462 22/06/09(木)21:55:45 No.936818776
いくら保安用品が嫌だと言ってもノーヘルはいないだろ いないよな?
463 22/06/09(木)21:55:46 No.936818786
>転職! 仕事しながらできない…
464 22/06/09(木)21:55:47 No.936818792
>面倒くさがって保護具無しになるのはわからんでもないけど >騒音に対してよく我慢出来るな >あんなのガー不攻撃だぞ 騒音もなれるよ 正確に言えば耳がぶっ壊れかけてるだけなんだけど
465 22/06/09(木)21:55:47 No.936818797
>広報担当だけのクソバカじゃなかったか… 工場全域の写真は広報クソバカだけじゃなさそうな写真だしね
466 22/06/09(木)21:56:06 No.936818936
>あんなのガー不攻撃だぞ 耳栓すると上役の人が声かけても返事できないからするなって…
467 22/06/09(木)21:56:06 No.936818939
12000円か… https://img.2chan.net/b/res/936812381.htm
468 22/06/09(木)21:56:07 No.936818946
fu1148253.jpg 見てくれよこの申し訳にもならない水撒きとヘルメットも安全無しでの単管に掴まっての男らしい作業を!
469 22/06/09(木)21:56:21 No.936819047
>またインターネット正義マンが発狂してんのか 割とマジで命に関わるので...
470 22/06/09(木)21:56:31 No.936819125
>またインターネット正義マンが発狂してんのか 正義っていうか 悪を怖がってるっていうか
471 22/06/09(木)21:56:35 No.936819155
RTとフォロワーがモリモリ増えててダメだった
472 22/06/09(木)21:56:49 No.936819260
>建築なんかは昨今末端までめちゃくちゃ厳しくなったりしてるんで >そういう連帯責任になるような業種じゃない場合価値観昭和の据え置きになって >ギャップが生まれがちみたいなとこは感じる 関西や関東は下町工場未だに多いから目立たないから独自の安全基準がかなり生まれてるだろうね
473 22/06/09(木)21:56:49 No.936819265
>>広報担当だけのクソバカじゃなかったか… >https://youtu.be/Fs_lOPxOVtchttps://youtu.be/Fs_lOPxOVtc >昔からやってるからヨシ!
474 22/06/09(木)21:56:55 No.936819301
>fu1148253.jpg >見てくれよこの申し訳にもならない水撒きとヘルメットも安全無しでの単管に掴まっての男らしい作業を! 輪止めなし!ヨシ!
475 22/06/09(木)21:56:56 No.936819313
>fu1148253.jpg >見てくれよこの申し訳にもならない水撒きとヘルメットも安全無しでの単管に掴まっての男らしい作業を! 東南アジアかよ
476 22/06/09(木)21:57:33 No.936819610
>>fu1148253.jpg >>見てくれよこの申し訳にもならない水撒きとヘルメットも安全無しでの単管に掴まっての男らしい作業を! >東南アジアかよ 神戸市灘区でした!
477 22/06/09(木)21:57:35 No.936819625
>RTとフォロワーがモリモリ増えててダメだった こういうのがここにくるってことは大抵バズってるだろうし 現役で燃えてるんだろう
478 22/06/09(木)21:57:44 No.936819691
中小の工場って一人は指落としてる人いるよね 弊社にも協力会社にもいるわ
479 22/06/09(木)21:57:46 No.936819701
>https://youtu.be/Fs_lOPxOVtc >昔からやってるからヨシ! コワ~
480 22/06/09(木)21:58:23 No.936819942
ここまでの逸材が今まで埋もれていたのか 悪い意味で
481 22/06/09(木)21:58:46 No.936820141
現場は大体前職がやばかったり追い詰められてる人が多い
482 22/06/09(木)21:58:56 No.936820200
>ここまでの逸材が今まで埋もれていたのか >悪い意味で いっぱい埋まってるから…
483 22/06/09(木)21:59:00 No.936820231
>>あんなのガー不攻撃だぞ >耳栓すると上役の人が声かけても返事できないからするなって… 時々居るよね切削とか溶接作業中に急に声かけてくる人