虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)20:24:42 唐突に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654773882309.jpg 22/06/09(木)20:24:42 No.936776130

唐突に音声作品のコーデックの話するね よくお得パック!WoW!みたいな感じで5本とか8本とかまとめ売りしてるやつあるじゃん あれで320kbpsのmp3とかでエンコードされてて全部で20GB超えとかになってる作品とかちょいちょいみるけど たかだかボイスドラマでそんなCD並みの音質いる?って思って同じトラックを 1個は320Kbps mp3→192kbps(可変)opus→Wavに もう一個は320kbps mp3→Wavに それぞれ変換してみたんだけど…

1 22/06/09(木)20:25:38 No.936776560

見たんだけど?

2 22/06/09(木)20:26:12 No.936776816

3 22/06/09(木)20:26:17 No.936776853

日記はここで途切れている

4 22/06/09(木)20:26:26 No.936776929

聞いてんじゃねえ起きろ

5 22/06/09(木)20:26:59 No.936777176

(お耳ふーふータイム)

6 22/06/09(木)20:27:09 No.936777243

ユーザ名をchinkoにすんな

7 22/06/09(木)20:27:11 No.936777259

結論から話せ

8 22/06/09(木)20:27:38 No.936777452

波形解析ソフトでそれぞれ比較してみたら 正直違いがわかる方がすごい!ってレベルで平均値も最高値も一致してたから 多分音声作品はBGMがオーケストラの生演奏とかそういう変な作品じゃない限り320kbpsのピットレートは過剰音質で そしてmp3よりAACとかopusで作ってくれた方がありがたいってわかった 耳に自信ある「」で 『そうは言ってもなんか違うし…』っていう人いる?

9 22/06/09(木)20:27:41 ID:AxSKrAbY AxSKrAbY No.936777472

スレッドを立てた人によって削除されました なんかハッタショみたいなスレあき これ面白いと思ってんだろうなぁ…

10 22/06/09(木)20:28:24 No.936777788

>なんかハッタショみたいなスレあき >これ面白いと思ってんだろうなぁ… ごめん日本語で話してくれない?

11 22/06/09(木)20:28:58 No.936778036

作ってる方も違いがわからんからなんとなく両方付けとくかとちょくちょく言っている

12 22/06/09(木)20:30:07 No.936778554

ごめん

13 22/06/09(木)20:30:38 No.936778806

ハッケヨイみたいな

14 22/06/09(木)20:31:56 No.936779382

要するに銀英伝のボイスドラマとかがあったら WAVがでかいからってmp3に変換するよりFLACとかにしろってことか あるのかな…壮大なBGMの同人音声って

15 22/06/09(木)20:32:14 No.936779518

波形じゃわからないんじゃなかったっけ?

16 22/06/09(木)20:33:13 No.936779975

前同じ話題してるの見たけどそういうのは単にサイズ嵩増ししてボリュームあるように見せてるだけでほぼ無意味という意見が多かったと思う

17 22/06/09(木)20:33:25 No.936780055

>なんかハッタショみたいなスレあき >これ面白いと思ってんだろうなぁ… このハッタショって発達障害の略らしいけど発達障害しか使わないワードなんだよね

18 22/06/09(木)20:34:39 No.936780617

mp3じゃないとipodで聞けないだろ

19 <a href="mailto:s">22/06/09(木)20:34:49</a> [s] No.936780702

>>なんかハッタショみたいなスレあき >>これ面白いと思ってんだろうなぁ… >このハッタショって発達障害の略らしいけど発達障害しか使わないワードなんだよね えっキモ… 教えてくれてありがとう

20 22/06/09(木)20:35:24 No.936780958

>要するに銀英伝のボイスドラマとかがあったら >WAVがでかいからってmp3に変換するよりFLACとかにしろってことか ユリアンのイゼルローン日記いいよね

21 22/06/09(木)20:36:14 No.936781295

こういうのはソフトが長時間の波形を表示するために平均化した値を描写してるからもっと高音か低音のごく短い時間の波形を拡大してみないと駄目だよ

22 22/06/09(木)20:36:46 No.936781521

>mp3じゃないとipodで聞けないだろ もうiPodとかちゃんと動くのなくなってきてそう opusはiOS11からiPhoneで対応してるから一応理論上は再生はできるんだよね iTunesで対応してるか分からないからミュージックに入るか微妙だけど

23 22/06/09(木)20:38:45 No.936782392

書き込みをした人によって削除されました

24 22/06/09(木)20:39:25 No.936782685

おぱす… 俺のおすすめです

25 22/06/09(木)20:39:30 No.936782717

mp3の192kのアーカイブとロスレスのアーカイブ両方用意してくれたらいいんだが dlsiteって作品本体ファイル複数登録ってできないのかな?

26 22/06/09(木)20:39:43 No.936782809

打ち込み丸出しのアニメソングにハイレゾいる?みたいな 違うね…

27 22/06/09(木)20:42:49 No.936784207

>こういうのはソフトが長時間の波形を表示するために平均化した値を描写してるからもっと高音か低音のごく短い時間の波形を拡大してみないと駄目だよ 赤が最高値で 青が言ってるように300個分の平均 緑が今の波形だから 赤と緑だけ比較した方がいいってこと?

28 22/06/09(木)20:43:42 No.936784587

>打ち込み丸出しのアニメソングにハイレゾいる?みたいな >違うね… まあそう

29 22/06/09(木)20:44:33 No.936784960

もっとパソコンにちゃんとした名前つけてあげなよ…

30 22/06/09(木)20:45:25 No.936785396

こういうのはスペックオタクが情報を聞くためのもんだから… イラストでもやたら作業原寸画像くれって言う人居るよ どうせ縮小しないとまともに表示できないのに

31 22/06/09(木)20:45:28 No.936785424

wavespecって作者のHP消えちゃって今手に入らないんじゃなかった?

32 22/06/09(木)20:46:34 No.936785906

>wavespecって作者のHP消えちゃって今手に入らないんじゃなかった? インターネットアーカイブにファイルごと保存されてるよ

33 22/06/09(木)20:47:15 No.936786227

ただ単に今どきあえてケチケチする必要性を感じなかっただけだと思う

34 22/06/09(木)20:48:14 No.936786720

音声作品はダウンロードしないでそのままプレイヤーで聴くから容量あんま気にしなかった…

35 22/06/09(木)20:48:37 No.936786918

逆にハイレゾとか原音ママとかが活きる音源ってどんなものなんだ

36 22/06/09(木)20:48:54 No.936787046

>ただ単に今どきあえてケチケチする必要性を感じなかっただけだと思う でも数日前に『音声作品全部ローカル保存したら3TB超超えた…』とか「」が言ってたから やっぱり適切ってあると思う

37 22/06/09(木)20:49:03 No.936787106

実際過剰だったとしても320Kbps mp3じゃないからクソ!みたいなレビュー付けられたら嫌だし…

38 22/06/09(木)20:49:48 No.936787431

音楽でもApple MusicやTIDALのほうがローカルのファイルより音質いいなんて時代だ

39 22/06/09(木)20:49:51 No.936787455

>>ただ単に今どきあえてケチケチする必要性を感じなかっただけだと思う >でも数日前に『音声作品全部ローカル保存したら3TB超超えた…』とか「」が言ってたから >やっぱり適切ってあると思う なそ にん

40 22/06/09(木)20:52:04 No.936788570

結構消えちゃって流サークルとかあるよね この前ネットでGAIJINが「これがGOOD!」みたいなこと言ってる古いアーカイブがあったんだけどストアみたら半分くらい販売消えてたよ

41 22/06/09(木)20:52:54 No.936788983

良いか悪いかは別としてAACじゃなくてmp3で128kbpsだとWAV(あるいは可逆)との差はヘボい機材とヘボい耳の組み合わせでも分かるから mp3にするなら256kbpsは欲しいし256kbpsにするなら320kbsでいいなかって…

42 22/06/09(木)20:53:08 No.936789096

為替レートみたいだね 俺に言えるのはそれだけだ

43 22/06/09(木)20:53:47 No.936789392

大きさはどんくらい違うんです?

44 <a href="mailto:s">22/06/09(木)20:55:34</a> [s] No.936790261

>大きさはどんくらい違うんです? ざっと半分くらいかな 正確には3/5くらいになる

45 22/06/09(木)20:59:09 No.936791833

>mp3にするなら256kbpsは欲しいし256kbpsにするなら320kbsでいいなかって… よくありがちな192ってどうなの

46 22/06/09(木)21:01:43 No.936792958

>>mp3にするなら256kbpsは欲しいし256kbpsにするなら320kbsでいいなかって… >よくありがちな192ってどうなの エロボイスをいちいち比較する音楽的素養のある人がいないから正確には分からないけど 音楽だったら192kbpsで十分じゃね?とは言われていた そして今はmp3で192kbpsやるならAACとかopusで出した方がずっといいねって言われてる

47 22/06/09(木)21:02:41 No.936793392

>ざっと半分くらいかな >正確には3/5くらいになる 結構小さくなるけどゲーム機ですらクソデカデータガンガンやり取りする時代だしそこケチってもって気はするなやっぱ あの3TB「」はサイズ小さくなってもその分数増やしそうだし

48 22/06/09(木)21:02:59 No.936793557

>逆にハイレゾとか原音ママとかが活きる音源ってどんなものなんだ イルカ用音楽とか…

49 22/06/09(木)21:04:39 No.936794302

昔は判別できたけどmp3よりは明らかにopusの方が劣化が少ない ほとんどwavと変わらない感じだよ

50 22/06/09(木)21:05:22 No.936794592

おぷす…

51 22/06/09(木)21:05:39 No.936794713

>mp3の192kのアーカイブとロスレスのアーカイブ両方用意してくれたらいいんだが >dlsiteって作品本体ファイル複数登録ってできないのかな? できるよ ただ全部の差分をそれぞれ用意しないといけないから1作品で8GBとかふざけんな!レベルの容量になる

52 22/06/09(木)21:05:44 No.936794749

wavのアホみたいにデカいのはほぼ無意味ってことか

53 22/06/09(木)21:06:25 No.936795070

>wavのアホみたいにデカいのはほぼ無意味ってことか それはもうずっとそうかもね 一応dlsiteだとFLACで登録もできるんだけど悪目立ちするかも

54 22/06/09(木)21:08:32 No.936796047

なんならハイレゾすら人間には雰囲気でしか分からん 音ってのはそういうもんだ

55 22/06/09(木)21:09:15 No.936796374

生音源からエンコードするならいいけれど 買った音声作品をピットレート下げたりコーデック変えるエンコードした際にノイズとか入らないか?というのはちょっとあるよね スレ画見る限り変なところで切り落としがあるわけじゃなさそうだけど

56 22/06/09(木)21:11:33 No.936797443

>実際過剰だったとしても320Kbps mp3じゃないからクソ!みたいなレビュー付けられたら嫌だし… dlsiteだったらレビュー承認制じゃなかったっけ 耳クソでも詰まってるのかオメーはって言ってリジェクトすれば…って思ったけどそういうやつってヒとかで場外乱闘起こしそうで危ないかもな

57 22/06/09(木)21:11:52 No.936797617

>こういうのはスペックオタクが情報を聞くためのもんだから… >イラストでもやたら作業原寸画像くれって言う人居るよ >どうせ縮小しないとまともに表示できないのに 作者の知らないとこで抱き枕やタペストリーにして売るために欲しいのかもしれないし…

58 22/06/09(木)21:12:53 No.936798108

>作者の知らないとこで抱き枕やタペストリーにして売るために欲しいのかもしれないし… 売るまでは行かずとも印刷して飾るとかはあるかもね

59 22/06/09(木)21:13:31 No.936798391

同じような枚数の同人CG集でも一昔前のと今ので相当ファイルサイズ違うもんなぁ そりゃ画質の違いはあるにせよイラストファイル一枚で6MBとかされても…と思うことある

60 22/06/09(木)21:13:35 No.936798412

いざというときのために可逆圧縮でのこしてるけど いざというときはまだ来ない

61 22/06/09(木)21:15:32 No.936799260

一番普及してるmp3が汎用性高いから他のコーデックが流行らない でも音声出してる側は流石にmp3は音が悪くなるの分かるからwavをくれるいやデカすぎるわ

62 22/06/09(木)21:16:56 No.936799897

>一番普及してるmp3が汎用性高いから他のコーデックが流行らない >でも音声出してる側は流石にmp3は音が悪くなるの分かるからwavをくれるいやデカすぎるわ スマホとパソコンならもうopusは一応再生できるはずなんだけどね… 管理ソフトやらプレイヤーやらで対応してないというのも多いかも。

63 22/06/09(木)21:17:40 No.936800263

>いざというときのために可逆圧縮でのこしてるけど >>いざというときのために可逆圧縮でシコる かと

64 22/06/09(木)21:19:40 No.936801165

クソデカwav入れるのって割れ防止かと思ってた

65 22/06/09(木)21:21:17 No.936801897

>クソデカwav入れるのって割れ防止かと思ってた 割るならむしろ自前で圧縮できるから得なのでは

66 22/06/09(木)21:21:27 No.936801982

>クソデカwav入れるのって割れ防止かと思ってた 意味がないとは言わないけど あまり意味ないんじゃないかな……

67 22/06/09(木)21:22:30 No.936802517

最近のDTM用の音源ってハイレゾに耐える超ハイレゾなの?

68 22/06/09(木)21:23:25 No.936802998

>クソデカwav入れるのって割れ防止かと思ってた そいつを割れ物として配るために圧縮したらそれなりにサイズ小さくなったりしない?

69 22/06/09(木)21:24:05 No.936803357

これ累積で波形変換したの?丸められてるんならそら全然変わんないんじゃないのか それにこんなバカみたいな荒いオーダーじゃなにか違いがっても絶対分からんだろ

70 22/06/09(木)21:24:57 No.936803796

要するに結論はなんだ

71 22/06/09(木)21:26:05 No.936804392

>これ累積で波形変換したの?丸められてるんならそら全然変わんないんじゃないのか >それにこんなバカみたいな荒いオーダーじゃなにか違いがっても絶対分からんだろ このソフト累積平均値と今の値と最高値それぞれ出せるやつだよ たくさん使われてるけど作者HPは消えた

72 22/06/09(木)21:26:38 No.936804664

>要するに結論はなんだ >多分音声作品はBGMがオーケストラの生演奏とかそういう変な作品じゃない限り320kbpsのピットレートは過剰音質で >そしてmp3よりAACとかopusで作ってくれた方がありがたいってわかった じゃないの

73 22/06/09(木)21:26:38 No.936804667

>最近のDTM用の音源ってハイレゾに耐える超ハイレゾなの? あんまりそういう訴求してる音源無いと思う

74 22/06/09(木)21:27:48 No.936805247

mp3が一番普及してるからそれを選択してるんだろうし じゃあmp3で作品をお出しするなら俺も320kbpsでやると思う >5本とか8本とかまとめ売り それなら全部で20GB超えてもそんなもんじゃね?って感じ

75 22/06/09(木)21:27:57 No.936805334

スペック情報食ってる顧客もいるだろうし 小さければ良いって訳じゃないと思うけどな

76 22/06/09(木)21:28:50 No.936805814

音声作品なんて適当に拾ってきた効果音ぶち込んでもレビューに高音質とか書かれる世界だから…

↑Top