22/06/09(木)20:17:45 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)20:17:45 No.936772997
ゲームが授業になる世界って最高だよね https://www.corocoro.jp/episode/3270296674382475991
1 22/06/09(木)20:19:37 No.936773850
スポーツや音楽もそうだけど勝ち続けられる奴はそりゃ最高だと思うよ 問題はそう簡単に勝たせてくれないわけで楽しい以上の苦行を強いられることになる
2 22/06/09(木)20:19:56 No.936774002
遊戯王GXか
3 22/06/09(木)20:20:08 No.936774093
そのうちゲームが仕事になるよ
4 22/06/09(木)20:20:15 No.936774150
>ゲームが授業になる世界って最高だよね > >https://www.corocoro.jp/episode/3270296674382475991 して卒業後のビジョンは
5 22/06/09(木)20:24:18 No.936775971
eスポーツ見てりゃ競争なんて地獄の入口だと分かりやすいよな
6 22/06/09(木)20:27:32 No.936777417
勉強の方は全員満点取れば全員1位になれるんだからそういう意味では対人ゲームよりマシ
7 22/06/09(木)20:28:34 No.936777858
ゲームをしなきゃいけなくなった時点でそこに面白さは失せるよ
8 22/06/09(木)20:30:11 No.936778597
問題はゲームは娯楽としてやりたいところだからな…
9 22/06/09(木)20:30:30 No.936778746
この漫画面白いね
10 22/06/09(木)20:33:05 No.936779905
真面目な奴らに真面目にゲームやられたら簡単に追い抜かれるよ?は世のひねくれっ子にもっと言っていいやつ
11 22/06/09(木)20:33:25 No.936780061
eスポーツ!
12 22/06/09(木)20:33:31 No.936780105
わざわざゲームにしなくても人生なんて元々ゲームみたいなもんだろ…
13 22/06/09(木)20:35:32 No.936781018
もう三話来たのか
14 22/06/09(木)20:35:35 No.936781034
ゲームの息抜きに勉強するか
15 22/06/09(木)20:36:28 No.936781395
全然最適化されてないクソゲーだけどな人生…
16 22/06/09(木)20:36:57 No.936781598
真剣に向き合おうとすると何であれ苦しさが生まれる
17 22/06/09(木)20:36:58 No.936781608
>ゲームの息抜きに勉強するか ドラえもんでありそうなノリだ
18 22/06/09(木)20:37:37 No.936781883
>>ゲームの息抜きに勉強するか >ドラえもんでありそうなノリだ 完全にもしもBOXの流れだからな
19 22/06/09(木)20:40:54 No.936783341
何となくだけど 基本ごり押しプレイばかりやった末に対策練られて 次第に何やっても全く勝てなくなって虫けらみたいな扱いになる未来が見えた
20 22/06/09(木)20:42:34 No.936784067
このコロコロ漫画面白いね
21 22/06/09(木)20:42:57 No.936784263
授業化したことでみんな同じ時間ゲームやるようになった結果 みんな強くなって勝てなくなっちゃったってのが面白い
22 22/06/09(木)20:44:03 No.936784738
ゲームは暇つぶしで遊ぶくらいがちょうどいいからな… 大会狙う部活的なノリになってくるとちょっとキツい
23 22/06/09(木)20:44:09 No.936784788
ゲームでも強制されたらただのクソだ
24 22/06/09(木)20:45:00 No.936785168
>授業化したことでみんな同じ時間ゲームやるようになった結果 >みんな強くなって勝てなくなっちゃったってのが面白い これ本当身につまされて辛い… 今の子は何でもネット対戦あるからなんとなく自然に気づいてたりするのかな…
25 22/06/09(木)20:45:17 No.936785335
イマドキの小学生の熱中してるものを取り込んでてすごいなぁ コロコロの読者アンケートでよくホビーについての質問あったけどこういう流行を抑えたかったんだろうなぁ
26 22/06/09(木)20:45:20 No.936785351
>授業化したことでみんな同じ時間ゲームやるようになった結果 >みんな強くなって勝てなくなっちゃったってのが面白い 同じようにゲームに注ぎ込むようになったらスポーツで動体視力や反射神経鍛えてるやつとか傾向と対策ガッチガチに組んでくるやつがめちゃくちゃ伸びるのはまあそうだね…ってなる
27 22/06/09(木)20:46:23 No.936785817
なんかこのサイトに載ってる漫画どれも漫画力すげぇ高いな…
28 22/06/09(木)20:46:43 No.936785978
これSCPの漫画?
29 22/06/09(木)20:46:46 No.936786000
ゴクオーくんとかこういう漫画は面白いけどちょっと苦手 自分にも思い当たるところあってうぐっ!ってなる
30 22/06/09(木)20:46:54 No.936786046
なんとなくでプレイ重ねてる人間とどうすれば勝てるか考えてく人間で差が出るよな 俺は前者だからどんどん勝率が落ちる
31 22/06/09(木)20:48:15 No.936786732
毎週載ってるけど話が本誌に追いついたりしないんだろうか…?
32 22/06/09(木)20:48:17 No.936786754
救いのある笑ゥせぇるすまんって感じだ
33 22/06/09(木)20:48:45 No.936786977
いい話風に締めてるけどオダ何があった…
34 22/06/09(木)20:49:18 No.936787216
>授業化したことでみんな同じ時間ゲームやるようになった結果 >みんな強くなって勝てなくなっちゃったってのが面白い お絵描きがモロこれなんだよね…
35 22/06/09(木)20:49:51 No.936787447
そもそもプロゲーマーなんて選手寿命超短いことで有名だからな しかもほかのスポーツと違って引退後の活動もかなり限られてるぞ
36 22/06/09(木)20:49:56 No.936787493
>毎週載ってるけど話が本誌に追いついたりしないんだろうか…? ブラックチャンネルはまだストックあるから大丈夫 巻戻士はこの前一巻出たばかりだからそろそろ更新停止しそう
37 22/06/09(木)20:50:26 No.936787780
子どもにゲームを止めさせるにはノルマにすればいいってのを思い出した
38 22/06/09(木)20:50:57 No.936788046
eスポーツ選手になるから勉強やらないぜ!ってガキに読ませたいね
39 22/06/09(木)20:52:23 No.936788720
オモコロにしては普通に面白えと思ってずっと読んでたけどコロコロだった
40 22/06/09(木)20:52:27 No.936788758
>eスポーツ選手になるから勉強やらないぜ!ってガキに読ませたいね そもそも海外の有名プロゲーマー自身が「俺はめちゃくちゃ勉強して良い大学入ってちゃんと卒業出来るくらいには勉強した上でプロゲーマーやってるからな?勉強しなくて良いとか言ってるガキどもは考え直せよ?」って言ってるからな
41 22/06/09(木)20:53:08 No.936789099
まあゲームが勉強の世界になったら普段から勉強できるやつの方が強くなるのは当然といえば当然である
42 22/06/09(木)20:53:25 No.936789230
この悪魔のいうとおりニッチだからトップ目指せるってあるよな… スポーツ並に本気で取り組んだら才能で決まる世界になりそう
43 22/06/09(木)20:53:26 No.936789249
>オモコロにしては普通に面白えと思ってずっと読んでたけどコロコロだった そういやスマホ漫画が消えちゃってて悲しい
44 22/06/09(木)20:53:43 No.936789368
全員が真面目にやると勝ち負けの世界は地獄だからなあ 受験もまあそうか?
45 22/06/09(木)20:54:22 No.936789659
勝手にゴクオーくん的なものだと解釈してた なにこれ?
46 22/06/09(木)20:54:24 No.936789685
>>毎週載ってるけど話が本誌に追いついたりしないんだろうか…? >ブラックチャンネルはまだストックあるから大丈夫 >巻戻士はこの前一巻出たばかりだからそろそろ更新停止しそう それならしばらくは毎週のお楽しみにできそうね
47 22/06/09(木)20:54:30 No.936789727
>全員が真面目にやると勝ち負けの世界は地獄だからなあ >受験もまあそうか? 受験はまだ志望校が分散されるから救いがあるほうだと思う
48 22/06/09(木)20:54:41 No.936789814
ブラックチャンネル好きだよ… 令和の笑ゥせぇるすまんだから
49 22/06/09(木)20:54:56 No.936789945
そりゃそうだよなあ…ってなったけどオダくんに救いがあってよかった
50 22/06/09(木)20:55:24 No.936790184
毎回ちゃんと契約書読まないでハンコ押しちゃうシーンがあるのがいいね
51 22/06/09(木)20:55:30 No.936790229
学校がみんな奨励会と化すんだ
52 22/06/09(木)20:55:38 No.936790293
>そりゃそうだよなあ…ってなったけどオダくんに救いがあってよかった 何故救われたのかさっぱりわからんぞ…
53 22/06/09(木)20:56:15 No.936790526
ゲームで食っていくなら誰よりゲームに真剣で勤勉にならなきゃね
54 22/06/09(木)20:56:38 No.936790688
今更だけど今のコロコロってこんな笑ゥせぇるすまんみたいな漫画やってんの!?
55 22/06/09(木)20:56:52 No.936790792
気付けたのは救い
56 22/06/09(木)20:57:27 No.936791048
>何故救われたのかさっぱりわからんぞ… 魔界100本組み手で改心したんじゃないかな多分…
57 22/06/09(木)20:58:02 No.936791320
>ゲームの息抜きに勉強するか ファミ通で連載してた小説2013年のゲームキッズでそういう回あったな ゲームが授業の世界で落ちこぼれても数学や物理の問題解いてれば褒められる世界があればいいのに…!って嘆くの
58 22/06/09(木)20:58:06 No.936791346
勉強ができるやつが勉強と同じようにゲームやったら大体勝てなくなるよ
59 22/06/09(木)20:58:07 No.936791350
プロの生活見ると普通に座学もやりつつトレーニングもやりつつでとても遊びの延長ではない
60 22/06/09(木)20:58:14 No.936791420
ドラえもんのあやとりが全ての世界の一歩先って感じでいい
61 22/06/09(木)20:58:22 No.936791485
運動得意なスポーツマンが本腰入れてゲームやったらオタクよりも上手くなってるのは嫌な生々しさあるな…
62 22/06/09(木)20:58:23 No.936791493
>今更だけど今のコロコロってこんな笑ゥせぇるすまんみたいな漫画やってんの!? 笑ゥせぇるすまん路線もやるけどそれ以外の路線にもガンガンぶれるぞ SCPi脱走させてみた回とか超存在ハチャメチャバトルさせてみた回とかあるし…
63 22/06/09(木)20:58:27 No.936791508
キッズ向け笑ゥせぇるすまんみたいで面白い
64 22/06/09(木)20:58:36 No.936791581
一日で達成してる…
65 22/06/09(木)20:58:40 No.936791604
クラスの中ですぐ順位分かるのマジで地獄だと思う
66 22/06/09(木)20:59:14 No.936791874
https://youtu.be/oEf991WcL28 こんな感じで実際につべにもアニメ化されてるので面白いぞ
67 22/06/09(木)20:59:42 No.936792098
>運動得意なスポーツマンが本腰入れてゲームやったらオタクよりも上手くなってるのは嫌な生々しさあるな… 体力も集中力も反射神経もゲームしかないオタクくんより上だしな…
68 22/06/09(木)21:00:01 No.936792256
>クラスの中ですぐ順位分かるのマジで地獄だと思う テストでもアニメみたいに順位貼り出すとか無いもんな… 自分の順位はわかるけど他人の順位はわからないようになってる
69 22/06/09(木)21:00:20 No.936792398
ゲームってモロ体力の差出るからな…
70 22/06/09(木)21:01:11 No.936792750
ちゃんと漫画なんだけどなんかリアルな描写も入るのがすごい上手い感じするな
71 22/06/09(木)21:01:33 No.936792895
>>運動得意なスポーツマンが本腰入れてゲームやったらオタクよりも上手くなってるのは嫌な生々しさあるな… >体力も集中力も反射神経もゲームしかないオタクくんより上だしな… 人より多くあるリソースの注ぎ込み先が違うだけで地力のある人は何させても上手くいっちゃんだよな
72 22/06/09(木)21:02:38 No.936793363
>今更だけど今のコロコロってこんな笑ゥせぇるすまんみたいな漫画やってんの!? 今魔石商ラピス・ラズリの話した?
73 22/06/09(木)21:02:42 No.936793402
>テストでもアニメみたいに順位貼り出すとか無いもんな… >自分の順位はわかるけど他人の順位はわからないようになってる …昔は当たり前のようにやってたんだ
74 22/06/09(木)21:02:56 No.936793530
すげぇやつってのは人体スペックや学びの速度から違うからな
75 22/06/09(木)21:03:16 No.936793712
基本的に笑ゥせぇるすまんだけどきさらぎ駅行ったりSCPで動画撮影したり夏休みがループしたり過去編でバトル漫画したりする 今月出るコロコロだと悟空みたいな人vsキリトみたいな人vsドラえもんみたいな人vsじーさんみたいな人vs巨大ロボvsドラクエの勇者みたいな人vsブラックのバトル漫画が大長編として予定されてるよ https://corocoro.jp/news/334342/
76 22/06/09(木)21:03:19 No.936793729
特にFPSなんてチームスポーツと求められるプレイヤースキルほぼ同じだしな… そこにガチで体をブン回すスタミナも追加で要求されるのがサッカーとかなんだが…
77 22/06/09(木)21:03:29 No.936793788
プロゲーマーは反射神経ありきで経年劣化がダイレクトに響く上フィジカルトレーニングで誤魔化せない分下手なアスリートより活動期間厳しいと聞く
78 22/06/09(木)21:03:30 No.936793796
競技は下がいないと成り立たないからな…
79 22/06/09(木)21:03:30 No.936793800
>人より多くあるリソースの注ぎ込み先が違うだけで地力のある人は何させても上手くいっちゃんだよな スポーツマンに限らないけど なんかのジャンルでいいとこまで行く人ってリソースの割り振りが上手いんだよな
80 22/06/09(木)21:03:52 No.936793954
体力は学習時間で物覚え良さは時間の濃度だから そりゃ両方あるスーパーマンには勝てねえよ
81 22/06/09(木)21:03:52 No.936793957
fu1148047.jpg まあこういうノリだから…
82 22/06/09(木)21:04:12 No.936794100
なんですか時間リソースをこんなとこで消費してるのは無駄だっていうんですか
83 22/06/09(木)21:04:15 No.936794121
コロコロで今一番人気の漫画きたな…
84 22/06/09(木)21:04:30 No.936794232
>eスポーツ見てりゃ競争なんて地獄の入口だと分かりやすいよな eスポーツはまだいいけど将棋囲碁とか格差半端ねえよな
85 22/06/09(木)21:05:02 No.936794454
>プロゲーマーは反射神経ありきで経年劣化がダイレクトに響く上フィジカルトレーニングで誤魔化せない分下手なアスリートより活動期間厳しいと聞く FPSはまさにそう 格ゲーはそうでもないって言われたりする
86 22/06/09(木)21:05:04 No.936794471
ちょいちょいこの漫画のスレ立つな…
87 22/06/09(木)21:05:09 No.936794507
これ本誌にも載ってるのか
88 22/06/09(木)21:05:20 No.936794577
>全然最適化されてないクソゲーだけどな人生… 最適化してないのはお前の方だろ システムに歩み寄れよ
89 22/06/09(木)21:05:33 No.936794668
まるでスプラトゥーンの話でもしてるかのようなスレだ
90 22/06/09(木)21:05:34 No.936794672
格ゲーマーなんかは衰えたフィジカルを経験から来る読みの鋭さで補って強いおじがけっこう居る
91 22/06/09(木)21:05:35 No.936794685
なんか見覚えある気がすると思ったらscpのやつか…
92 22/06/09(木)21:05:39 No.936794710
eスポーツって普通のスポーツより選手寿命めちゃくちゃ短いし生計立てるの大変だよね
93 22/06/09(木)21:05:51 No.936794809
>最適化してないのはお前の方だろ >システムに歩み寄れよ 毛沢東のレス
94 22/06/09(木)21:06:10 No.936794965
昔は武力があれば好き勝手できたのに農耕とかアプデが入ったせいで相対的にナーフされてしまった
95 22/06/09(木)21:06:22 No.936795053
基本的にはライトな笑ゥせぇるすまん系の教訓話に行くけど YouTuber題材だけあってかバズりそうなネタは何でもやるスタンスって感じな作品
96 22/06/09(木)21:06:27 No.936795085
>最適化してないのはお前の方だろ >システムに歩み寄れよ 初期ボーナスポイントガチャ狙わなかったからリソースが少ないんだ…
97 22/06/09(木)21:06:34 No.936795153
fu1148048.jpg 才能あるやつが努力したら勝てないよね
98 22/06/09(木)21:07:02 No.936795348
>運動得意なスポーツマンが本腰入れてゲームやったらオタクよりも上手くなってるのは嫌な生々しさあるな… 大坂なおみもオーバーウォッチでラインハルト使うとKD3.0超えてたって話だし やっぱスポーツマンってすげぇよね
99 22/06/09(木)21:07:11 No.936795422
というか魔界フォトナってなんだよ
100 22/06/09(木)21:07:14 No.936795450
リアルタイムで動かし回るゲーム以外も増えればいいんだけど興行的に見栄えのいいのってそっち系だもんな
101 22/06/09(木)21:07:18 No.936795486
笑ゥせぇるすまんみたいな因果応報系の漫画だと思ったら普通にバトルとかもやる漫画
102 22/06/09(木)21:07:26 No.936795538
小学生の頃からゲーム制作が授業の日課になってるならマジで最高だと思う プログラミング学べるし まあ生かされたとしても同人ゲーム程度になりそうだけど
103 22/06/09(木)21:07:50 No.936795712
バトロワ系ありすぎてわかんない
104 22/06/09(木)21:08:02 No.936795804
プログラミングやれば算数とか意味ねーよ!とはならないからね
105 22/06/09(木)21:08:12 No.936795894
つべの方ばかり見てたけど漫画すげえ面白いじゃん
106 22/06/09(木)21:08:18 No.936795930
レースゲーもわかりやすい競争なのにいまいち聞かないよね
107 22/06/09(木)21:08:31 No.936796041
サッカーなんて反射神経と行動予測とスタミナで殴り合いするようなスポーツなんだから そりゃFPSガチりだしたら強いよ…
108 22/06/09(木)21:08:38 No.936796084
ゲームが授業になる世界ってーと昔コロコロでやってた漫画にあった気がする夢オチだったけど 停電でモニタ消えた太鼓の達人でフルコンボしてた記憶もある
109 22/06/09(木)21:09:11 No.936796343
俺もテトリス99であめみやたいように勝ったことあるぜ(実際は普通に負けた)
110 22/06/09(木)21:10:01 No.936796703
ゴクオーくんっぽさを感じる スカッと系の話は小学生も好きなのかな…
111 22/06/09(木)21:10:16 No.936796813
ゲームうまくなるために体力作りに部活頑張るって流れならないかな 反射神経のために卓球部に入るとか
112 22/06/09(木)21:10:22 No.936796864
アメフトも試合ごとに70以上あるハンドサイン覚え直しだからな ゲーム強そう
113 22/06/09(木)21:10:34 No.936796961
ゴクオーくんと違って嘘つかないんだよな
114 22/06/09(木)21:10:44 No.936797041
>ゴクオーくんっぽさを感じる >スカッと系の話は小学生も好きなのかな… わかりやすさと主人公のかっこよさはどの世代向けでも大事だ
115 22/06/09(木)21:10:53 No.936797098
仮にゲームが授業になって同じ時間費やしたとしても得意苦手はありそうだけど… 授業外で続けられる熱意があるかどうかも別の話だし と思ったけど価値観ごと都合よく変えてるのかな?
116 22/06/09(木)21:11:12 No.936797254
バトロワだったら普通にオダくんみたいな子いるから酷い
117 22/06/09(木)21:11:27 No.936797394
一日1時間の格ゲーとか絶対楽しいじゃん!って何処かで聞いて怖…ってなった
118 22/06/09(木)21:11:31 No.936797426
>ゲームが授業になる世界ってーと昔コロコロでやってた漫画にあった気がする夢オチだったけど >停電でモニタ消えた太鼓の達人でフルコンボしてた記憶もある コロコロの読切であったな 敵はコントローラーでフルコンボ出すやつで主人公は実際の太鼓学んだからリズム感身に着けてて停電でも変わらずやれたって流れ
119 22/06/09(木)21:12:09 No.936797755
東大とか入るような奴が東大に入る勢いでゲーム頑張ったら俺は勝てる気がしないしきっと勝てないからこんなもんだろうな まぁなんなら東大とかの有名大学のゲームサークルとか普通にすげえの多かった記憶あるけど
120 22/06/09(木)21:12:13 No.936797785
>ゲームうまくなるために体力作りに部活頑張るって流れならないかな >反射神経のために卓球部に入るとか ゲームの動体視力得るにはゲームが一番いいし体力なら部活じゃなくて毎日10キロ走ってゲーム漬けがいいよ
121 22/06/09(木)21:12:18 No.936797830
煽り行為罰則化されてそう
122 22/06/09(木)21:12:26 No.936797891
読み合いとか必要なものを強制的にやらされるの地獄だろ…
123 22/06/09(木)21:12:36 No.936797970
>仮にゲームが授業になって同じ時間費やしたとしても得意苦手はありそうだけど… >授業外で続けられる熱意があるかどうかも別の話だし >と思ったけど価値観ごと都合よく変えてるのかな? まあ全員が全員上手くなるとは限んないけど カモってた初心者が何人も強くなるのはありうる話だと思う
124 22/06/09(木)21:12:54 No.936798114
>ゴクオーくんと違って嘘つかないんだよな 悪魔は契約を重んじるからな…
125 22/06/09(木)21:12:55 No.936798123
学校でスイッチ持ってくるな
126 22/06/09(木)21:13:05 No.936798190
>まぁなんなら東大とかの有名大学のゲームサークルとか普通にすげえの多かった記憶あるけど 努力の効率が違いすぎる…
127 22/06/09(木)21:13:10 No.936798232
ブラックなノリなんてタルるートの時点であっただろ
128 22/06/09(木)21:13:22 No.936798321
動画で晒し者にされるけどあくまで魔界のYouTubeだけっていうバランス感覚好き
129 22/06/09(木)21:13:51 No.936798523
エイム苦手でも立ち回りである程度リカバー出来るから 勉強得意な子はある程度のレベルまでスルスルレベルアップする
130 22/06/09(木)21:13:53 No.936798542
その辺の才覚あるやつは無駄に徒労とかしないもん 適切な努力というか学習してちゃんと身に付けるから
131 22/06/09(木)21:14:05 No.936798609
テストの勉強も点取るゲームなんだけどなって思えればいいのに
132 22/06/09(木)21:14:09 No.936798665
>ブラックなノリなんてタルるートの時点であっただろ SCPと戦う?
133 22/06/09(木)21:14:27 No.936798784
>リアルタイムで動かし回るゲーム以外も増えればいいんだけど興行的に見栄えのいいのってそっち系だもんな 将棋チェスとかになっちゃうから…
134 22/06/09(木)21:14:32 No.936798819
ヌンジャ日本の小学生にも知名度あるのか…?
135 22/06/09(木)21:14:38 No.936798861
>才能あるやつが努力したら勝てないよね 鹿の子の走馬灯の話思い出した
136 22/06/09(木)21:14:42 No.936798887
>>まぁなんなら東大とかの有名大学のゲームサークルとか普通にすげえの多かった記憶あるけど >努力の効率が違いすぎる… 勉強のやり方知ってるから新しい分野をガチでやるってなったら本気でスケジュール組むだろうからな…
137 22/06/09(木)21:14:50 No.936798959
>ゲームうまくなるために体力作りに部活頑張るって流れならないかな >反射神経のために卓球部に入るとか まずそこまでゲームに本気になれないわ
138 22/06/09(木)21:14:51 No.936798966
東大の文科系サークルは頭おかしいくらいガチなの多いから… クイズサークルとかも全国大会しょっちゅう優勝してるし…
139 22/06/09(木)21:15:43 No.936799338
みんなが強制的にグラブルをやらされて古戦場が地獄になるのを想像した
140 22/06/09(木)21:16:07 No.936799519
格ゲーマーは10人中13人はジムに通って身体を鍛えているらしいぞ
141 22/06/09(木)21:16:33 No.936799708
ブラックくんエッチだよね
142 22/06/09(木)21:16:55 No.936799888
>みんなが強制的にグラブルをやらされて古戦場が地獄になるのを想像した 個人だから6時間ぐらやって疲れたからやめるわ…ってできるけど 強制なら最低8時間はやってもらうってなるしな もちろん残業アリだ
143 22/06/09(木)21:17:46 No.936800308
プロ格ゲーマーを代表する強豪ときど氏は東大卒で体を鍛えまくって筋肉バキバキだからな
144 22/06/09(木)21:17:48 No.936800322
それでもグラブルなら映画見ながらとか効率化出来るからいいだろ 格ゲーは無理だ
145 22/06/09(木)21:18:57 No.936800862
正直ゲームを上手い下手でしか語れない人とは お友達になれる気がしない…
146 22/06/09(木)21:19:08 No.936800932
プロゲーマーの世界は極まってくると10代前半が全盛期で20代前半でもうおっさん 20代後半は引退視野だから普通のスポーツと変わりないかそれ以上に過酷な体力勝負で弱肉強食世界だ
147 22/06/09(木)21:19:40 No.936801159
ソシャゲのボーナスタイムみたいなの10分でも苦痛だわ やっぱやらされるとダメだ
148 22/06/09(木)21:20:15 No.936801432
地獄だぞ
149 22/06/09(木)21:20:26 No.936801514
プロゲーマーは配信の才能がないと選手引退後は食ってけないと思う
150 22/06/09(木)21:20:48 No.936801676
女性プロゲーマーがほぼいないのも1日何十時間とゲーム練習する体力勝負なのと バカみたいに不摂生な生活しないといけないからそりゃ目指す人いないよなって
151 22/06/09(木)21:20:49 No.936801681
つべの動画めちゃくちゃ多いな!
152 22/06/09(木)21:20:49 No.936801682
前の話が常識改変アプリでなんかちょっと嬉しくなった
153 22/06/09(木)21:21:34 No.936802059
韓国のe-sports市場なんかは実際相当な狭き門になってなかった?
154 22/06/09(木)21:22:01 No.936802279
>こんな感じで実際につべにもアニメ化されてるので面白いぞ 一話はかなり漫画版のノリ強いけど後はサトシくん(で遊ぶの)大好きキャラになってる
155 22/06/09(木)21:22:14 No.936802385
男が大抵のプロで頂点なのも体力の差がでかいからな 頭の作り云々置いといてスポーツ科学でいう男女の性差で体力3割違うってのが何極めるにしても大きくのしかかる