虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)19:48:25 スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654771705101.png 22/06/09(木)19:48:25 No.936760594

スマホのバッテリー交換とか修理とかを自分でやるって世間一般では話題にするべきではないんぬ?

1 22/06/09(木)19:49:06 No.936760835

修理屋さんのドキュメンタリこの前やってたけど 別に違法行為ではなさそうだったぞ

2 22/06/09(木)19:50:01 No.936761165

べきというかその話にほぼ誰もついていけないと思う

3 22/06/09(木)19:51:16 No.936761610

保障が切れるし公式のサポート受けられなくなるし そもそも修理も簡単なことでもないし誰も話題に乗れないんぬ

4 22/06/09(木)19:51:49 No.936761815

じゃあ「」さんにやってもらおうかな~

5 22/06/09(木)19:52:30 No.936762073

バッテリー交換なんかせずに売り飛ばして買ったほうがいいんぬ

6 22/06/09(木)19:53:11 No.936762348

バッテリー死ぬほど使い込んだ端末に1万2万取られると買い替えた方が安い…ってなるんよね

7 22/06/09(木)19:54:13 No.936762758

そう言うのが気持ち悪いって層はまだいると思う

8 22/06/09(木)19:54:43 No.936762943

中華バッテリー付けるのはちょっと心配

9 22/06/09(木)19:55:20 No.936763161

開けたら保証効かなくなるのでは

10 22/06/09(木)19:55:57 No.936763387

今はバッテリーの交換とか動画もあるし敷居は低いと思うんだがなあ… スペックに問題無ければそのまま使ってもいいだろうし…

11 22/06/09(木)19:56:45 No.936763683

その話が通じて盛り上がれる場でなら話題にすればいいけど 趣味の領域に近い機械いじりの話を訊かれたわけでもないのに話題にし始めたら世間一般の人達からすると気持ち悪いと思う

12 22/06/09(木)19:56:59 No.936763777

べきかどうかは知らんがそんな話しされてもそうなんだとしか反応出来ないな

13 22/06/09(木)19:57:14 No.936763885

>中華バッテリー付けるのはちょっと心配 ああいうのは分解してパーツ売るとかじゃないのか…

14 22/06/09(木)19:57:23 No.936763947

簡単に裏蓋開けられてすぐバッテリー交換出来た構造が恋しい

15 22/06/09(木)19:57:38 No.936764063

スマホもバッテリー交換出来るように作れよ!って運動進んでるのかな

16 22/06/09(木)19:57:59 No.936764199

>開けたら保証効かなくなるのでは 保証期間内で分解する人はよっぽどじゃないといないんじゃないかな…

17 22/06/09(木)19:58:12 No.936764291

スマホ出始めた頃は普通に自力で交換できたのになあ

18 22/06/09(木)19:58:39 No.936764467

できるにこしたことはないけどそのためにTORQUEみたいなスペックの割に高い端末買うのもね

19 22/06/09(木)19:59:21 No.936764776

iFixitはたまに見るけどスマホの解体修理って年々難易度上がってるよね

20 22/06/09(木)19:59:24 No.936764804

>スマホもバッテリー交換出来るように作れよ!って運動進んでるのかな それで端末代が上がるなら要らないかな

21 22/06/09(木)19:59:26 No.936764818

>スマホもバッテリー交換出来るように作れよ!って運動進んでるのかな 今のスマホはよほどひどい使い方しなきゃ交換必要なほど劣化しないよ

22 22/06/09(木)19:59:27 No.936764825

自分でバッテリー調達して交換するより機種変した方が安いんだもん

23 22/06/09(木)19:59:42 No.936764923

>べきかどうかは知らんがそんな話しされてもそうなんだとしか反応出来ないな スマホってどれくらいの期間で交換するとか新しいのいつ買ったとか話題から派生かな

24 22/06/09(木)19:59:45 No.936764955

昔よりやるのめんどくさくなったし端末も安くなったからバッテリー駄目になってきたら買い替える

25 22/06/09(木)20:00:20 No.936765186

吸盤で液晶メリメリっと剥がすのとかげんなりする… もうちょっとお手軽に出来ればねぇ

26 22/06/09(木)20:00:59 No.936765500

3年も使ったらアプデも降ってこなくなるような機種が大半だし 毎年のように買い替える前提で大量生産されてるからそんな後生大事に使うようなものでもない

27 22/06/09(木)20:02:12 No.936765967

分解したらせっかくの防水能力が失われたりするし…

28 22/06/09(木)20:02:18 No.936766009

>自分でバッテリー調達して交換するより機種変した方が安いんだもん スペック次第だと思う 高スペックの端末だと自分で修理した方が機種変するより安く済む

29 22/06/09(木)20:02:30 No.936766081

手間暇と安全性考えたら買い替えた方が圧倒的に早い 高いの買ったせいで買い替えるの億劫ならそもそも高いの買うな

30 22/06/09(木)20:03:10 No.936766388

型落ちハイエンドとかそれこそ早く売るべきでは

31 22/06/09(木)20:03:13 No.936766410

>吸盤で液晶メリメリっと剥がすのとかげんなりする… >もうちょっとお手軽に出来ればねぇ 怖いよね… ヒートガンなんて持ってねえからドライヤーで代用してる

32 22/06/09(木)20:03:15 No.936766428

自分でやったら保証無くなりますよって言ってはいそうですかって聞き分けのいい奴ばっかじゃないからな

33 22/06/09(木)20:04:08 No.936766811

中華の交換用バッテリーはパッキンとシールと工具がセットで売られてるよね

34 22/06/09(木)20:04:17 No.936766871

>手間暇と安全性考えたら買い替えた方が圧倒的に早い >高いの買ったせいで買い替えるの億劫ならそもそも高いの買うな バッテリー交換なら初めてでも30分くらいで出来たよ

35 22/06/09(木)20:04:34 No.936766998

バッテリーはすぐに劣化するものとかいろんな小技を駆使して長持ちさせんといかんとか そういう時代も確かにあったけど 今はそうではないんだ

36 22/06/09(木)20:04:46 No.936767071

手間とコストに対してリターン合わないからな バッテリーヘタるぐらい使ったんならスペック的に買い替えた方がいいし

37 22/06/09(木)20:06:17 No.936767753

アメリカは自分で直す権利ってのがあるとかなんとか

38 22/06/09(木)20:07:11 No.936768129

>中華の交換用バッテリーはパッキンとシールと工具がセットで売られてるよね aliだと工具セット付の方が安かったりするよね… 修理するたびに機材が増えていく…

39 22/06/09(木)20:07:19 No.936768185

EUが例のLightning禁止と合わせて素人でよバッテリー交換できるようにパック交換式にしろ!って言ってるよ

40 22/06/09(木)20:07:33 No.936768282

趣味人がやる分には良いと思う

41 22/06/09(木)20:07:46 No.936768373

バッテリーがヘタるくらい使ったらさっさと下取りにでも出して新しい機種買った方が楽しいよ 最後に自分でバッテリー交換したのはnexus5だな

42 22/06/09(木)20:08:09 No.936768543

へぇ~すごいっすね~で終わるよ

43 22/06/09(木)20:08:49 No.936768849

>EUが例のLightning禁止と合わせて素人でよバッテリー交換できるようにパック交換式にしろ!って言ってるよ パック交換できるように構造変えるとそのためだけに無駄に厚くなるからこれは要らない バッテリー交換するぐらいならモバブ持って

44 22/06/09(木)20:08:56 No.936768909

昔のバッテリーパック型は強度下がるからやめてくれ

45 22/06/09(木)20:09:17 No.936769061

appleやpixelとかも純正部品うるようになったな

46 22/06/09(木)20:09:23 No.936769109

新しく覚えるのが億劫でこれしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!って気持ちになるのはちょっとわかる

47 22/06/09(木)20:09:35 No.936769183

iPhoneくらい長期間のアプデが約束されてる機種ならまだわかるけど 泥なんかOSのバージョンもすぐに上がらなくなるのにバッテリー交換してまで手元に置いとく意味無くね?

48 22/06/09(木)20:09:49 No.936769298

防水機能あるやつの筐体はあまり開けたくねぇかなぁ…

49 22/06/09(木)20:10:39 No.936769698

自己所有の権利は中国人の方が謳歌してるけど 代わりにバッテリーが燃え上がる権利も十分に受け止めてるようだからやっぱりリチウムバッテリーを素人交換するのは少し怖い

50 22/06/09(木)20:10:51 No.936769793

公式交換に出す場合初期化されるからバックアップしろって言われて 面倒だったので非公式の所でやって貰った 無事交換でされたけどワイヤレス充電機能が死んだ

51 22/06/09(木)20:11:04 No.936769873

>新しく覚えるのが億劫でこれしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!って気持ちになるのはちょっとわかる コンパクトタイプハイスペックはなかなか無いから俺にはxz2cしかねえ コイツを使い続けるしかないんだ…

52 22/06/09(木)20:11:17 No.936769972

>iPhoneくらい長期間のアプデが約束されてる機種ならまだわかるけど >泥なんかOSのバージョンもすぐに上がらなくなるのにバッテリー交換してまで手元に置いとく意味無くね? いいたいことはなんかわかるが iPhone7使いが切り捨てられて発狂してるのみると 長く使える事への逆の感情とかもあるからそこはなんともいえない

53 22/06/09(木)20:12:39 No.936770646

2年で買い替える人と4~5年使う人で感覚が合わなそうな話題

54 22/06/09(木)20:12:42 No.936770667

Lightning端子はApple自身がアイフォーンでだけ維持してるのが余計に苛立つのはわかる 堅牢さや安全の面でバッテリは替えられなくてもいいと思う

55 22/06/09(木)20:13:49 No.936771156

互換バッテリーって普通に尼とかで買うと3000円くらいかな? タイミング次第だけど新規や機種変でもそれくらいで新しい機種買えるしなぁ… ちなみに明日発売のXperia Ace iiiはワイモバイル版だと各種キャンペーン適用で実質4000円くらいなのでバイナウ!

56 22/06/09(木)20:14:02 No.936771244

一回自分でやったけどすげえめんどくさかったから二度とやらないと思う

57 22/06/09(木)20:14:27 No.936771458

>泥なんかOSのバージョンもすぐに上がらなくなるのにバッテリー交換してまで手元に置いとく意味無くね? OSバージョン上がらなくても普通に使えるからな… 非常用とかいろいろ使えることもあるからつい修理してしまう

58 22/06/09(木)20:15:33 No.936772001

知識と技術があるなら良いと思うよ

59 22/06/09(木)20:15:44 No.936772107

外す時に液晶割ったりバッテリーにドライバー刺して爆発させたり、バッテリー外す前に基板にドライバー触れてショートさせて壊したりするリスクを負えるならヨシ!

60 22/06/09(木)20:15:53 No.936772179

まず気にするべきは振る話題の内容ではなく語尾だろ

61 22/06/09(木)20:16:26 No.936772435

バッテリー交換の動画 YouTube に色々あるけど 難度半端なく高いな 何ドライヤーで接着剤を緩くするとか

62 22/06/09(木)20:16:28 No.936772445

趣味じゃなければやらない

63 22/06/09(木)20:17:24 No.936772846

リチウムバッテリーとか燃えること考えるとあんまいじりたくないな

64 22/06/09(木)20:18:08 No.936773170

防水ガラケー作ってる工場で働いてたことあるけど 閉めるのはともかく開けるのは専用の治具あってもめちゃくちゃ大変だった スマホみたいにさらに複雑化したものなんて動画で見たことある程度じゃ絶対失敗すると思う

65 22/06/09(木)20:18:50 No.936773499

スマホ修理に金属の工具なんか使っちゃ駄目だよ

66 22/06/09(木)20:19:01 No.936773580

>非常用とかいろいろ使えることもあるからつい修理してしまう せいぜい5台くらいまでの感覚だな 手元に常に10台前後残してるけどいかに古いのを処分していくかばっかり考えてるわ 発売から4年以上経つとキャリアの下取りでも値段付かなくなるし

67 22/06/09(木)20:19:24 No.936773752

一度経験でやっとくか…で割れたの液晶交換キットでやったけど多分二度はやらない

68 22/06/09(木)20:20:31 No.936774264

今のスマホはバッテリー交換を素人にはできないのなぜか調べたら 軽量化というのももちろんあるが ガラケー時代に粗悪な中華製交換バッテリーで火災が何回も起き 物理的にできないようにと言うメーカーの考えるなのね

69 22/06/09(木)20:20:35 No.936774292

>型落ちハイエンドとかそれこそ早く売るべきでは 1年くらいで売って次のハイエンド買うのいいよね…

70 22/06/09(木)20:21:36 No.936774765

修理と言うかシール材とフレキ外すパズルと言うか…

71 22/06/09(木)20:22:38 No.936775251

中古で買ったiPhone8がそろそろバッテリーが本格的にダメになってきた 次はSE3が欲しいかな

72 22/06/09(木)20:23:28 No.936775608

>パック交換できるように構造変えるとそのためだけに無駄に厚くなるからこれは要らない >バッテリー交換するぐらいならモバブ持って でもEUはそうは思ってないみたいよ バッテリーパック交換式のほうがサステナブル社会に適してるからって理屈で… サイズだけじゃなくて防水機能とかも今後は望めなくなるのかね

73 22/06/09(木)20:25:54 No.936776687

電池交換も修理も自分でやるんだけど俺って異端?

74 22/06/09(木)20:26:21 No.936776886

EUの寄生は大体八つ当たりみたいなものだよなあ…

75 22/06/09(木)20:28:24 No.936777791

>電池交換も修理も自分でやるんだけど俺って異端? そうそうこれこれ

76 22/06/09(木)20:30:07 No.936778550

分解すると技適が無効になるから電波法違反になるから海外スマホ使うのとおんなじことになる だからって捕まる事は無いだろうけど

77 22/06/09(木)20:30:26 No.936778714

バッテリーがだめになる時期くらいがちょうど機種変する時期くらいだと思う

78 22/06/09(木)20:30:43 No.936778842

昔は自分で液晶とか電池とか替えたりしたけどiphoneだと正規サービスでいいな…ってなった

79 22/06/09(木)20:33:03 No.936779883

毎年買い替えるのでなければアッポーケア入って4年持たせるのが安上がりに思えてそうしてる

80 22/06/09(木)20:33:43 No.936780217

>OSバージョン上がらなくても普通に使えるからな… >非常用とかいろいろ使えることもあるからつい修理してしまう 古いパーツでパソコンをもう1台生やしちゃう病気と根っこは同じだと思う 電子デバイスの過剰さは自分の能力が増強される気分と安心に結び付くから無駄な費用をかけてサブ機とかサブサブ機とかどんどん増やして そして自分で期待していたほど活用もせずに時間の経過と共に先進半導体製品の宿命としてゴミになっていくんだ でもいいんだよ趣味なんだから

81 22/06/09(木)20:33:55 No.936780311

iphoneの騒動があったときにタダみたいな値段でバッテリー交換した時くらいだなバッテリー交換したの… ヘタったら端末ごと替えるわ

82 22/06/09(木)20:34:28 No.936780539

>分解すると技適が無効になるから電波法違反になるから海外スマホ使うのとおんなじことになる >だからって捕まる事は無いだろうけど 厳密に考えると今のゲームのコントローラー開けても違反っちゃ違反よね

83 22/06/09(木)20:36:11 No.936781278

>分解すると技適が無効になるから電波法違反になるから海外スマホ使うのとおんなじことになる >だからって捕まる事は無いだろうけど その観点はなかった そういうことになるんだな確かに…

84 22/06/09(木)20:37:03 No.936781643

ちょうど一年使ってバッテリー充足が90%になったから今度お店で交換しようとしてる

85 22/06/09(木)20:38:24 No.936782239

バッテリーよりセキュリティアップデート降ってこなくなって そのままだとリスクありで使い続けなきゃいけないのが最高にクソ

86 22/06/09(木)20:38:41 No.936782368

技適と同様に防水防塵も一旦開けると再試験やって確認できない限り事実上IPX0になるようなもん

87 22/06/09(木)20:38:46 No.936782402

iPhoneのバッテリー交換セットレンタルしようぜ https://www.theverge.com/2022/5/21/23079058/apple-self-service-iphone-repair-kit-hands-on

88 22/06/09(木)20:39:49 No.936782863

>公式交換に出す場合初期化されるからバックアップしろって言われて >面倒だったので非公式の所でやって貰った >無事交換でされたけどワイヤレス充電機能が死んだ 俺は正規の修理店でバッテリー交換してもらったらどういうわけか基盤が逝ったぜ

89 22/06/09(木)20:40:51 No.936783320

>バッテリーよりセキュリティアップデート降ってこなくなって >そのままだとリスクありで使い続けなきゃいけないのが最高にクソ いつまでも古い機種をサポートし続けることに何のメリットもないからな

90 22/06/09(木)20:42:26 No.936783996

お金ないんでバッテリー交換自分でやりましたよ って言ったらずるい卑怯だ!ってファビョられてあんまり言わない方が良いのかなってなった

91 22/06/09(木)20:46:44 No.936785984

ファビョるなんてめっちゃ久々に見た…

92 22/06/09(木)20:48:33 No.936786892

ふーんじゃあ俺のもやって って言われないだけマシじゃねえか

93 22/06/09(木)20:49:33 No.936787311

スマホじゃないけど愛用の泥タブがもう駄目だな 充電ケーブルはずすと1分以内に強制シャットダウンしちまう

94 22/06/09(木)20:52:08 No.936788617

今は違うのかもしれんがサポート切れたアプリも削除できないような国産端末は許されない

95 22/06/09(木)20:54:06 No.936789518

プリインのいらんアプリはADBで消せるからまぁうn…手間だけど

↑Top