虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/09(木)19:38:09 ID:wMHPl5ak wMHPl5ak No.936756667

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/06/09(木)19:38:33 No.936756839

    令和っ子め…

    2 22/06/09(木)19:39:09 No.936757061

    ガメラ!ギャオス! えーっと…レギオン!!

    3 22/06/09(木)19:39:33 No.936757213

    半分どころか平成の3匹しか知らないのがガメラ好きの9割だと思う

    4 22/06/09(木)19:39:46 No.936757295

    ギロンは一度見たら絶対忘れられないデザインだろう

    5 22/06/09(木)19:39:47 No.936757299

    昭和もバイラスまでしか見てないのでだいたいそんなところ

    6 22/06/09(木)19:39:57 No.936757371

    まずギャオスだろ…あと仲間由紀恵吸うやつだろ… …

    7 22/06/09(木)19:39:59 No.936757373

    まずガメラだろ…次にガメラ!

    8 22/06/09(木)19:40:00 No.936757387

    まず全体像が謎

    9 22/06/09(木)19:40:38 No.936757617

    ガラシャープとかフェニックスとかバウバウとか その辺も知ってるやつがいたら逆に怖いぞ

    10 22/06/09(木)19:40:42 No.936757645

    https://img.2chan.net/b/res/936755101.htm

    11 22/06/09(木)19:40:43 No.936757657

    昭和ギャオスは真面目にナイスデザインだと思う

    12 22/06/09(木)19:41:01 No.936757784

    なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 映画は見てないので生態は謎

    13 22/06/09(木)19:41:45 No.936758063

    なんか逆さまのイカみたいな奴の存在は知ってる

    14 22/06/09(木)19:42:27 No.936758350

    対ジャイガーは本体よりも寄生虫映像などのエグさの方を思い出しがち

    15 22/06/09(木)19:42:34 No.936758390

    トトと戦ったやつだけ名前思い出せん…

    16 22/06/09(木)19:42:43 No.936758450

    ジャイガーの卵産み付け攻撃がエグかった

    17 22/06/09(木)19:42:44 No.936758456

    ギャオスイリスレギオン アタマホウチョウシュリケンガー

    18 22/06/09(木)19:42:56 No.936758531

    バルゴンは話が独特すぎてなんか覚えてる

    19 22/06/09(木)19:43:00 No.936758563

    バラゴン!

    20 22/06/09(木)19:43:01 No.936758575

    >なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 >映画は見てないので生態は謎 そいつがギロン >なんか逆さまのイカみたいな奴の存在は知ってる そいつがバイラス

    21 22/06/09(木)19:43:03 No.936758589

    またBSで全ガメラ放送してくれないかな

    22 22/06/09(木)19:43:41 No.936758825

    ゴジラ怪獣やウルトラは図鑑で昭和の見た事もない奴でもだいたい覚えたけど ガメラ一座はそういうのあんまなかったからな…

    23 22/06/09(木)19:43:51 No.936758883

    ギロンやジグラなら90年代の子供向け雑誌にギャオスと一緒に紹介されてたな…

    24 22/06/09(木)19:44:16 No.936759041

    昭和ガメラ怪獣はアクの強さもあって印象深いというか存在自体は覚えてるのが割と多い

    25 22/06/09(木)19:44:28 No.936759113

    平成ギロン fu1147756.jpg

    26 22/06/09(木)19:45:28 No.936759471

    なんかおっさんみたいな顔した笛で倒すやつ

    27 22/06/09(木)19:46:00 No.936759666

    平成ガメラから入るとギロンのデザイン初めて見たときなんだこいつは!?ってなるよね

    28 22/06/09(木)19:46:42 No.936759927

    どういうこと…?ガメラはガメラじゃないの…?

    29 22/06/09(木)19:48:23 No.936760581

    ジグラだけ分からないマンは割と多い

    30 22/06/09(木)19:48:35 No.936760653

    ゴジラ図鑑ってあれ別にゴジラ出て来ない映画のも平気で載ってたよな サンダガイラとかマタンゴとか

    31 22/06/09(木)19:49:37 No.936761027

    ゴジラも数多いから半分分かるかどうか怪しい ウルトラなんて当然無理だし

    32 22/06/09(木)19:49:51 No.936761105

    ガメラ2000のボスしか覚えてない

    33 22/06/09(木)19:49:52 No.936761114

    バルゴン! バイラス! ジャイガー! ジグラ! ギロンとギャオス以外は姿があまり思い出せないんだ

    34 22/06/09(木)19:50:03 No.936761174

    ガメラ、バルゴン、ギャオス、バイラス、ギロン、宇宙ギャオス、ジャイガー、子ジャイガー、ジグラ (ガラシャープ、マルコブカラッパ) 平成ガメラ、平成ギャオス、レギオン、ソルジャーレギオン、草体、ギャオスハイパー、イリス (平成バルゴン) アヴァンガメラ、オリジナルギャオス、トト、ジーダス 短いPVみたいなののガメラ、ギャオス、なんか名前のついてないビル飽和消滅させたやつ 宇宙人やゲーム作品のやつは分からん…

    35 22/06/09(木)19:51:18 No.936761632

    バイラスは割と良デザの部類だと思う

    36 22/06/09(木)19:51:51 No.936761830

    ギロンはギャオスも出てくるからお得

    37 22/06/09(木)19:51:56 No.936761861

    すごい ガメラ博士がどんどん集まってくる

    38 22/06/09(木)19:52:01 No.936761898

    >ガラシャープとかフェニックスとかバウバウとか >その辺も知ってるやつがいたら逆に怖いぞ 怪獣VOWでネタにされてたから知ってる人もいるだろ多分…

    39 22/06/09(木)19:52:12 No.936761959

    半分わかれば大したもんだと思う

    40 22/06/09(木)19:52:52 No.936762220

    主が、「おまえの名は何か」とお尋ねになるとそれは答えた。 「我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに」

    41 22/06/09(木)19:53:18 No.936762391

    サメみたいな単眼のやつなんだっけ 30年くらい前にBS2でガメラ特集やってた時に見た気がする

    42 22/06/09(木)19:53:18 No.936762394

    ギャオス ギロン バイラス ヤマト 両津勘吉!

    43 22/06/09(木)19:53:32 No.936762490

    >なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 >映画は見てないので生態は謎 見ても謎だが?

    44 22/06/09(木)19:53:56 No.936762640

    あと宇宙怪獣の看板ネタでドジラもいたな

    45 22/06/09(木)19:54:04 No.936762689

    ナイフヘッドカイジュウ…

    46 22/06/09(木)19:54:04 No.936762691

    大群獣ネズラ

    47 22/06/09(木)19:54:19 No.936762800

    >>なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 >>映画は見てないので生態は謎 >見ても謎だが? 脳みそを手裏剣にして飛ばすってなんだよ…

    48 22/06/09(木)19:54:36 No.936762898

    >なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 なんと手裏剣まで飛ばせる

    49 22/06/09(木)19:54:57 No.936763010

    レギオンってガメラ怪獣だっけ…ってなったりする

    50 22/06/09(木)19:55:25 No.936763197

    頭が包丁の変な奴はパシリムに拾われたんだから大した奴だよ

    51 22/06/09(木)19:55:30 No.936763220

    包丁のやつは頭部横から手裏剣状の物を発射する 脳の一部を撃ち出している

    52 22/06/09(木)19:55:47 No.936763316

    ガメラ知ってる時点でオタク君だよ

    53 22/06/09(木)19:55:55 No.936763366

    >>なんか包丁に足が生えてるだけみたいな酔狂なデザインの奴 >なんと手裏剣まで飛ばせる 嘘でしょ…

    54 22/06/09(木)19:57:06 No.936763835

    寄生虫のグロシーン許さんからな 好きなガメラはトトです

    55 22/06/09(木)19:57:12 No.936763872

    ジャイガーが一番影薄い説

    56 22/06/09(木)19:58:49 No.936764534

    なんか触手系多くね?切断フェチ多くね?ってなる

    57 22/06/09(木)19:59:19 No.936764761

    >ジャイガーが一番影薄い説 あんなアクの強い顔して針とか卵産みつけとか変な攻撃持ってるのに

    58 22/06/09(木)20:00:13 No.936765139

    ミツクリザメみたいな怪獣がいたのは覚えてる

    59 22/06/09(木)20:00:56 No.936765483

    マルコブカラッパはバイラスのデザイン初期案にもあったし動いてる所見たかったな... いややっぱそんなにいいや

    60 22/06/09(木)20:01:22 No.936765647

    >ミツクリザメみたいな怪獣がいたのは覚えてる ジグラかな

    61 22/06/09(木)20:01:25 No.936765666

    昭和ガメラは子供向けと言われがちだが最初の方はだいぶ大人向け映画のスタイルで ギャオスになって子供向けを掴んだ感じが出る そのあと加速度的に子供向けに速度を上げる

    62 22/06/09(木)20:02:18 No.936766013

    ガッパとギララはガメラ怪獣と思ってる人少しはいそう 私でした

    63 22/06/09(木)20:02:28 No.936766066

    >そのあと加速度的に子供向けに速度を上げる キッズパートが本当に辛い

    64 22/06/09(木)20:02:43 No.936766174

    半分もわかんのかよ!

    65 22/06/09(木)20:03:14 No.936766417

    >ジグラかな 検索したらそれだわ 顔がシワシワでお爺ちゃんみたいで覚えてた

    66 22/06/09(木)20:03:24 No.936766495

    ギロンのインパクトが強すぎる

    67 22/06/09(木)20:03:41 No.936766607

    ジャイガーはなんかバルゴンと見た目が被ってる

    68 22/06/09(木)20:03:56 No.936766718

    イリスだけすごい印象に残ってる

    69 22/06/09(木)20:04:02 No.936766763

    ガメラは流血系ヒーローだからな…

    70 22/06/09(木)20:04:08 No.936766813

    >半分もわかんのかよ! 昭和か平成どっちか全部知ってたら半分くらいの量しかないだろ!

    71 22/06/09(木)20:04:18 No.936766879

    寄生虫のシーンは普通に特撮だって知ってからトラウマは薄れた

    72 22/06/09(木)20:04:26 No.936766931

    >ゴジラ図鑑ってあれ別にゴジラ出て来ない映画のも平気で載ってたよな >サンダガイラとかマタンゴとか ラドンとかあれも最初はあいつ単独のコンテンツなんだよね

    73 22/06/09(木)20:05:26 No.936767355

    ホンモノのジャリ映画を見せてやるというスゴ味を感じる

    74 22/06/09(木)20:06:03 No.936767645

    >>ゴジラ図鑑ってあれ別にゴジラ出て来ない映画のも平気で載ってたよな >>サンダガイラとかマタンゴとか >ラドンとかあれも最初はあいつ単独のコンテンツなんだよね そんな単独で主役を張るゴジラ、モスラ、ラドンが協力して宇宙から現れた初登場の巨悪キングギドラを迎え撃つ アベンジャーズみたいなのが三大怪獣地球最大の決戦

    75 22/06/09(木)20:06:38 No.936767876

    ジグラはあんな外見で普通に言葉話すくらいに知能の高い宇宙人なんだ

    76 22/06/09(木)20:06:47 No.936767947

    東宝会社の映画に出た怪獣はどんどんゴジラに出演始めるからまあ東宝バースにいるのが普通だとみんな思ってる ケイブンシャ百科本とかは会社関係なく全部入りだけど

    77 22/06/09(木)20:07:06 No.936768092

    >ホンモノのジャリ映画を見せてやるというスゴ味を感じる 宇宙怪獣ガメラはちょっとヤバすぎる…

    78 22/06/09(木)20:07:33 No.936768289

    がめらーがめらー つよいぞがめらフフフフがめら フフフフがめらー

    79 22/06/09(木)20:07:56 No.936768449

    大怪獣空中戦がガメラ対ギャオス 大怪獣空中決戦がガメラ(三部作の一作目の方)

    80 22/06/09(木)20:08:15 No.936768578

    ガメラ最初の敵怪獣はバルゴンなんだが次のギャオスのインパクトが強すぎるんだよな

    81 22/06/09(木)20:08:57 No.936768918

    ゴジラも酷いやつは酷いけどガメラの酷いやつはレベルが違う?

    82 22/06/09(木)20:09:03 No.936768966

    バルゴンはなんか舌が伸びる?やつ?

    83 22/06/09(木)20:09:17 No.936769062

    昭和ガメラってなんか微妙なの多いよね

    84 22/06/09(木)20:09:33 No.936769173

    何か洋物のガキがやたら出てた記憶

    85 22/06/09(木)20:09:49 No.936769295

    >ゴジラも酷いやつは酷いけどガメラの酷いやつはレベルが違う? なんかゴジラの酷いやつが昭和ガメラの平均くらいなイメージ

    86 22/06/09(木)20:09:51 No.936769317

    昔のゴジラ図鑑はヤマトタケル辺りの連中はいいとして 獣人雪男やら竹取物語の竜やらミカドロイドやらノストラダムスの大予言の大ナメクジやらもう手当たり次第に載せまくってて何だコイツら!って子供時代はなってた

    87 22/06/09(木)20:10:09 No.936769437

    微妙というか全体的にあまりに独特すぎる

    88 22/06/09(木)20:10:28 No.936769612

    >何か洋物のガキがやたら出てた記憶 外国に輸出するつもりだったらしいよ

    89 22/06/09(木)20:10:32 No.936769640

    メガロとかオール怪獣よりちょっと下が平均点くらい

    90 22/06/09(木)20:10:38 No.936769689

    そもそも何体怪獣いるんだよガメラシリーズ

    91 22/06/09(木)20:10:41 No.936769710

    >>ゴジラも酷いやつは酷いけどガメラの酷いやつはレベルが違う? >なんかゴジラの酷いやつが昭和ガメラの平均くらいなイメージ だのになんで当時ゴジラと人気を二分したのか

    92 22/06/09(木)20:10:42 No.936769719

    ガメラ3のラスト後にギロンやジャイガーが現れて戦う展開を妄想した

    93 22/06/09(木)20:11:25 No.936770040

    小さき勇者は確か名作

    94 22/06/09(木)20:11:26 No.936770047

    ここまで低予算で開き直られると逆にいろんなことを気にせずに見れていいぞ昭和ガメラは

    95 22/06/09(木)20:11:32 No.936770099

    ほとんどにジャリボーイたちの活躍ノルマ(片方外人でカタコト)があるから慣れてないときつい

    96 22/06/09(木)20:11:32 No.936770100

    ジグラ好きだった

    97 22/06/09(木)20:12:31 No.936770581

    ガメラ怪獣の鳴き声はなんか癖になる

    98 22/06/09(木)20:13:11 No.936770883

    怪獣のデザインは「子供にとって危ないもの」がモチーフになってるってなにかで読んだ

    99 22/06/09(木)20:13:22 No.936770955

    ギャオスのジャリはやたら出張るな…と思ったけど地主のおじいちゃんに詰め寄ってくる村人におもちゃ投げつけるシーンがなんか切なくて好き

    100 22/06/09(木)20:13:31 No.936771022

    昭和ガメラは正しく子供向け特撮映画って感じで好きだよ 宇宙怪獣ガメラは…あれだけど…

    101 22/06/09(木)20:13:51 No.936771169

    昭和ガメラほど見る価値薄い有名怪獣映画少ないと思う

    102 22/06/09(木)20:14:01 No.936771242

    >バルゴンはなんか舌が伸びる?やつ? その舌の先から冷凍液噴射して雨に濡れると皮膚が溶けるニューギニア産まれ うんやっぱりなんかおかしい…

    103 22/06/09(木)20:14:09 No.936771296

    >>>ゴジラも酷いやつは酷いけどガメラの酷いやつはレベルが違う? >>なんかゴジラの酷いやつが昭和ガメラの平均くらいなイメージ >だのになんで当時ゴジラと人気を二分したのか マジでゴジラの向こう張れるまでになったのは平成三部作のお陰じゃね まあそれでもコンテンツ力にまだ埋めがたい差があったが

    104 22/06/09(木)20:14:11 No.936771319

    それでも好意的に語ってくれるマッハ文朱

    105 22/06/09(木)20:14:45 No.936771609

    当時の子どもには受けたから映画の続編が作られてたってことでいいの?

    106 22/06/09(木)20:15:18 No.936771899

    バルゴンの虹光線結構好き

    107 22/06/09(木)20:15:36 No.936772037

    ゴジラの昭和低予算作品見たあと昭和ガメラ後期見るとすごい

    108 22/06/09(木)20:15:38 No.936772056

    >昔のゴジラ図鑑はヤマトタケル辺りの連中はいいとして >獣人雪男やら竹取物語の竜やらミカドロイドやらノストラダムスの大予言の大ナメクジやらもう手当たり次第に載せまくってて何だコイツら!って子供時代はなってた ガス人間第1号ってお前なんなんだよ!

    109 22/06/09(木)20:15:42 No.936772088

    バルゴンギロンギャオスジャイガーだっけ

    110 22/06/09(木)20:15:45 No.936772115

    対ギャオスはまあ怪獣特撮の名作と言っていいと思う

    111 22/06/09(木)20:16:29 No.936772454

    冷凍ガスやら虹色破壊光線宝石食うやら最終的には水に溶けるやらでアンギラス比べてにお前に色々詰め込みすぎだろとなったバルゴン

    112 22/06/09(木)20:16:33 No.936772487

    >昭和ガメラほど見る価値薄い有名怪獣映画少ないと思う ギロンの出てくる話割と好きなんだけどな

    113 22/06/09(木)20:16:38 No.936772524

    大怪獣ガメラバルゴンギャオスとラストにジグラ宇宙怪獣はわかるけど間の作品の順をよく忘れる

    114 22/06/09(木)20:16:56 No.936772653

    バイラスってどこだっけ…

    115 22/06/09(木)20:17:06 No.936772726

    ジグラとかすごいよ 大映が倒産寸前だったのを抜きにしても頭痛くなるほど子ども向けに割り振ってる

    116 22/06/09(木)20:17:09 No.936772741

    ギロンは刃物モチーフだけあって初期デザインも格好いい でも最初はモモンガの予定だったらしい fu1147858.jpg fu1147860.jpg

    117 22/06/09(木)20:17:24 No.936772842

    >バルゴンギロンギャオスジャイガーだっけ バルゴンギャオスバイラスギロンジャイガージグラ with ザノン号

    118 22/06/09(木)20:17:32 No.936772901

    ちょっと長い図だけど fu1147864.jpg 1965~1971年までの間はがっぷり四つだったので2大怪獣とされたのはわかると思う

    119 22/06/09(木)20:17:37 No.936772939

    ほら…パシフィックリムにも居たやつ

    120 22/06/09(木)20:17:47 No.936773012

    カメ映画呼ばわりされるジャンルになりそう

    121 22/06/09(木)20:17:54 No.936773062

    >冷凍ガスやら虹色破壊光線宝石食うやら最終的には水に溶けるやらでアンギラス比べてにお前に色々詰め込みすぎだろとなったバルゴン 近づいたら凍結させられて 遠距離攻撃は虹で先に潰されるの強すぎない?

    122 22/06/09(木)20:18:30 No.936773362

    バルゴンは絶対強いのに弱点多すぎていまいちな感じ 虹色の破壊光線と冷凍ガスは好きな組み合わせ

    123 22/06/09(木)20:18:54 No.936773526

    ガメラとギャオスしか覚えてねえ

    124 22/06/09(木)20:19:16 No.936773692

    >fu1147864.jpg 大魔神一年に三本はやっぱり狂ってるよ!

    125 22/06/09(木)20:19:25 No.936773761

    バイラスはなんで自分の宇宙船で檻に入れられてたんだ… 向こうの個室がああいうデザインだっただけなんだろうか

    126 22/06/09(木)20:19:30 No.936773809

    バルゴンは火力はマジで強い

    127 22/06/09(木)20:19:42 No.936773878

    ジェットジャガー!

    128 22/06/09(木)20:20:05 No.936774074

    73~74年が顔だけじゃ分からん奴ら多すぎる…

    129 22/06/09(木)20:20:10 No.936774108

    よし!打倒ガメラのために過去の映像を見て研究するぞ!

    130 22/06/09(木)20:20:21 No.936774188

    バルゴンの虹色光線はホントに雑に何もかも消滅させてくるからな…

    131 22/06/09(木)20:20:41 No.936774333

    >よし!打倒ガメラのために過去の映像を見て研究するぞ! (混じる白黒フィルム)

    132 22/06/09(木)20:20:44 No.936774364

    ギロンめっちゃ好き

    133 22/06/09(木)20:21:15 No.936774604

    >バルゴンの虹色光線はホントに雑に何もかも消滅させてくるからな… 危険察知が動物の勘とかその辺のザックリ感!

    134 22/06/09(木)20:21:27 No.936774691

    Virusをウィルスじゃなくてバイラスって読むセンスいいよね

    135 22/06/09(木)20:21:55 No.936774909

    ジャイガーみたいに過去にガメラと戦ったことがあることが推測される怪獣もいいよね ……ちょっとは対策しとけガメラ

    136 22/06/09(木)20:22:05 No.936774976

    四つん這いのシーンが多いのが亀の怪獣って感じがして好きなんだ昭和ガメラ

    137 22/06/09(木)20:22:18 No.936775093

    >ちょっと長い図だけど >fu1147864.jpg >1965~1971年までの間はがっぷり四つだったので2大怪獣とされたのはわかると思う 怪獣図鑑で見たあのセイウチみたいなの単独作品だったんだ…

    138 22/06/09(木)20:22:41 No.936775273

    意地でもガメラを出血させるという硬い意思を感じる昭和ガメラ

    139 22/06/09(木)20:22:53 No.936775359

    日光遮る悪魔の虹だ 月光破る殺人音波

    140 22/06/09(木)20:23:13 ID:fh0BBClw fh0BBClw No.936775499

    ガメラ見たことないマンですが何か

    141 22/06/09(木)20:23:14 No.936775508

    大映スタッフはちょっと緑の血を流させるのが好きすぎる

    142 22/06/09(木)20:23:16 No.936775522

    >怪獣図鑑で見たあのセイウチみたいなの単独作品だったんだ… 多分マグマだろうけど 単独作品というか妖星ゴラスのオマケというか…

    143 22/06/09(木)20:23:23 No.936775568

    >怪獣図鑑で見たあのセイウチみたいなの単独作品だったんだ… 妖星ゴラスのマグマくんはマジでおまけみたいな存在なので単独作品とはいいがたい…

    144 22/06/09(木)20:23:51 No.936775769

    大魔人ってアホほど知名度あった臭いのに全然リメイクの気配ないよな

    145 22/06/09(木)20:24:09 No.936775892

    >>ちょっと長い図だけど >>fu1147864.jpg >>1965~1971年までの間はがっぷり四つだったので2大怪獣とされたのはわかると思う >怪獣図鑑で見たあのセイウチみたいなの単独作品だったんだ… でも主役じゃないからなマグマ 地球に衝突する妖星を避けようとした工事現場に出現した邪魔者ってだけで

    146 22/06/09(木)20:24:09 No.936775894

    いきなり出てきてあっさり倒されるからね…

    147 22/06/09(木)20:24:11 No.936775915

    >Virusをウィルスじゃなくてバイラスって読むセンスいいよね 英語読みだな

    148 22/06/09(木)20:24:27 No.936776023

    ガメラ怪獣を現代風にリファインしていけそうなのはギャオスってのはわかるんだが ギャオス以外の怪獣は無理なんだろうか

    149 22/06/09(木)20:24:29 No.936776031

    妖星ゴラスって言われたって思い浮かばないし見た目わかりやすいセイウチにするのはわかる

    150 22/06/09(木)20:24:43 No.936776140

    だ 大魔神カノン…

    151 22/06/09(木)20:24:59 No.936776244

    >怪獣図鑑で見たあのセイウチみたいなの単独作品だったんだ… VHSのパッケージでも主役怪獣のような扱いだが 妖星ゴラス回避作戦の途中で突然出てきた知らない怪獣ことマグマさんだ

    152 22/06/09(木)20:25:10 No.936776337

    俺の知らない特撮ってまだ滅茶苦茶あるんだな…

    153 22/06/09(木)20:25:14 No.936776370

    >大魔神一年に三本はやっぱり狂ってるよ! だから何とも言えない出来なんだよ!

    154 22/06/09(木)20:25:15 No.936776384

    ガメラの怪獣って軽すぎて突風が吹いたら吹っ飛ばされそう

    155 22/06/09(木)20:25:27 No.936776478

    >大魔人ってアホほど知名度あった臭いのに全然リメイクの気配ないよな カノンから逃げるな

    156 22/06/09(木)20:25:29 No.936776495

    >ガメラ怪獣を現代風にリファインしていけそうなのはギャオスってのはわかるんだが >ギャオス以外の怪獣は無理なんだろうか パシフィックリムにギロンっぽい怪獣なら出た

    157 22/06/09(木)20:25:41 No.936776579

    俺はグジラが好きだけど貴様は?

    158 22/06/09(木)20:25:41 No.936776580

    初代ゴジラはアホほど見たのに初代ガメラがまだ見てないってなったてっきりガメラ対バルゴンが最初かと

    159 22/06/09(木)20:25:46 No.936776615

    バイラスの頭でお腹串刺しになったシーンは見ててコレ即死じゃない?と子供ながらに思いました

    160 22/06/09(木)20:25:48 No.936776631

    >ガメラ怪獣を現代風にリファインしていけそうなのはギャオスってのはわかるんだが >ギャオス以外の怪獣は無理なんだろうか 頭の大きさなんとかしたらジグラはカッコ良くなると思う あとバルゴンは三部作の世界観設定でリファインした漫画がある

    161 22/06/09(木)20:25:53 No.936776683

    ジグラはリファインしたらかっこいいと思うけどな

    162 22/06/09(木)20:26:00 No.936776735

    >>大魔神一年に三本はやっぱり狂ってるよ! >だから何とも言えない出来なんだよ! 1作目しか見てないんだけどそんな感じなんだ… でも1作目はすごい出来だよね

    163 22/06/09(木)20:26:15 No.936776834

    ごめん マジで図にカノン入れ忘れた

    164 22/06/09(木)20:26:23 No.936776904

    マグマの何があれって あの見た目で爬虫類

    165 22/06/09(木)20:26:32 ID:fh0BBClw fh0BBClw No.936776965

    >カノンから逃げるな リメイクでわねーよ

    166 22/06/09(木)20:26:39 No.936777021

    セイウチみたいなヤツで通じてて駄目だった

    167 22/06/09(木)20:26:48 No.936777084

    包丁みたいなやつ!

    168 22/06/09(木)20:26:48 No.936777086

    平成生まれだけど半分どころかほとんど全く知らない 周りの奴も誰もガメラなんて見てなかったし…

    169 22/06/09(木)20:27:03 No.936777194

    大魔神は近年は本編外でたまに見るイメージ 少し前の妖怪大戦争とか

    170 22/06/09(木)20:27:17 No.936777300

    >ごめん >マジで図にカノン入れ忘れた カノン入れるなら妖怪大戦争ガーディアンズの大魔神も入る?

    171 22/06/09(木)20:27:29 No.936777395

    レギオンから雰囲気違うよな

    172 22/06/09(木)20:27:33 No.936777420

    ゴジラの食玩とかにもしれっと混じったりもしたから地味に知名度高いと思うマグマ

    173 22/06/09(木)20:27:36 No.936777445

    ガメラ自体はデザイン的に完成度は高い ……単に亀の姿まんまだからかもしれないが

    174 22/06/09(木)20:27:49 No.936777531

    とはいえ娯楽映画としてはまあ見れる方だろ大魔神…

    175 22/06/09(木)20:28:31 [ジーダス] No.936777833

    あのっ

    176 22/06/09(木)20:28:39 No.936777900

    妖星ゴラスはアニメのカービィでパロられてたな

    177 22/06/09(木)20:28:46 No.936777953

    荒神も入れてしまおう

    178 22/06/09(木)20:28:47 No.936777966

    >とはいえ娯楽映画としてはまあ見れる方だろ大魔神… 一作目のミニチュア本当にすごいからな… 大魔神出てくるまではあんまり面白く感じなかったけど

    179 22/06/09(木)20:28:48 No.936777976

    マグマよりトドラの方が有名まである

    180 22/06/09(木)20:29:14 No.936778165

    >荒神も入れてしまおう 宮部みゆきの? 原作とかなりデザイン違ったよね

    181 22/06/09(木)20:29:30 No.936778281

    時代劇で虐げられる民!怒れる魔神が大暴れ!っていうシンプルな話だからな… まあ多少のことは気にならない

    182 22/06/09(木)20:29:38 No.936778329

    バルゴンとジャイガーはどっちも三回ぐらい見たはずなんだけど 今でもストーリーが混ざって覚えられない

    183 22/06/09(木)20:29:43 No.936778367

    そりゃゴジラとガメラならゴジラ見に行く家族のほうが多かったからねぇ… ガメラ3の最初のギャオスが火球でグロ死するシーンとかマジで初見バイバイもいいとこだし

    184 22/06/09(木)20:29:48 No.936778399

    ギロンはあの見た目で普通に強いのが詐欺だよ ガメラ死にかけてるじゃん

    185 22/06/09(木)20:30:03 No.936778520

    >あのっ 子供向けみたいな顔してしっかり残虐シーンやりやがって…

    186 22/06/09(木)20:30:24 No.936778693

    ざっくりしたイメージだとゴジラの怪獣はすごいでかい野生動物のせいで人間が困るみたいな感じでガメラの怪獣はなんか知らんけど執拗に人間を殺しにくる

    187 22/06/09(木)20:31:04 No.936778985

    バルゴンとかドゴラとか見てると 俺は何でヤクザ映画ばっか見てるんだろうという気になってくる

    188 22/06/09(木)20:31:20 No.936779097

    バルゴンの方がギャオスより先に出たのに知名度の差がとんでもない

    189 22/06/09(木)20:31:41 No.936779269

    ギロンであの見た目と言われるとスーツの中の人がめっちゃ無理のある姿勢で大変だったって話を昔なんかで見た気がする

    190 22/06/09(木)20:32:04 No.936779433

    ギロンは見た目の時点で大分おかしいのに脳手裏剣の設定の方が頭おかしくて好き

    191 22/06/09(木)20:32:22 No.936779575

    昭和ガメラの敵怪獣は全体的に 新生鷹の団の槍部隊にいそうなやつばかり

    192 22/06/09(木)20:32:27 No.936779615

    シンガメラみたいな作品ができてももう平成ガメラで見たってなりそう

    193 22/06/09(木)20:32:42 No.936779716

    >時代劇で虐げられる民!怒れる魔神が大暴れ!っていうシンプルな話だからな… これ現代を舞台にしてリメイクしたらそこそこウケたりしないかな… 領主と領民を大規模なブラック企業とその労働者辺りに置き換えて

    194 22/06/09(木)20:32:43 No.936779723

    南洋から帰路につくヤクザもんが宝石を奪って逃走を開始!が本筋の映画は子供に受けないよ…

    195 22/06/09(木)20:32:51 No.936779790

    ガメラの怪獣なんか全部合わせても10もいないんじゃ? ゴジラは総数ヤバいけど

    196 22/06/09(木)20:32:59 No.936779860

    レギオンがシンゴジみたいなもんだからね

    197 22/06/09(木)20:33:03 No.936779885

    バルゴンの人間ドラマパートのドロッとした感じは他の怪獣映画ではそう味わえないからなんかクセになる

    198 22/06/09(木)20:33:33 No.936780132

    そこまで酷評されてると逆に見たくなるな アベマとかで一挙放送やってくれんかな