22/06/09(木)19:24:08 ふっ…、... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654770248953.jpg 22/06/09(木)19:24:08 No.936751449
ふっ…、武蔵よ、大好評発売中の太閤立志伝Ⅴ DXを楽しんでいるようだな 茶道は嗜んでいるか?茶席で喜んでもらえるかどうかは状況によって違ってくるぞ まず使う茶器の価値だが、これは高ければ高いほどいい。価値5もあれば全ての人物に対応できるが、6や7ならなおいいぞ そして相手の好みだ。芸術品か書物であれば喜んでもらいやすく、南蛮物や武具では喜んでもらいにくい。加えて気性が短気ではなおさらだ 茶席で喜んでもらえない相手に武具を贈ると大抵喜んでもらえるのはこのためだな そして最後に、相手の茶道レベルが高いほど喜んでもらいにくくなる。織田信長などは好みが南蛮物で茶道レベルが高いために茶席では親密になるのが難しいのだ 茶席による親密度上げの詳細はわかったか?ふむ、一回贈り物した後手合わせ連打で誰とでも友達になれるだと?おぬしのような剣豪ならそれも苦でないだろうが…
1 22/06/09(木)19:26:19 No.936752251
小次郎よ 忍者プレイが退屈極まりないのだが…
2 22/06/09(木)19:26:24 No.936752286
結局カネよ 財宝を喜ばないやつなどおらん
3 22/06/09(木)19:27:09 No.936752584
>小次郎よ >忍者プレイが退屈極まりないのだが… ふっ…武蔵よ 最初から頭の主人公で始めるのがいいぞ
4 22/06/09(木)19:27:40 No.936752764
服部半蔵は罠だとあれほど
5 22/06/09(木)19:28:49 No.936753194
価値7は自分用 価値65は大名用 価値4はそれ以外だと覚えておくといいぞ 価値3以下に存在価値は無い
6 22/06/09(木)19:29:04 No.936753288
武士やってると今の世は茶よ!茶さえ立てられれば仲ようなれる!ってなるけど 商人やってると茶なんて下んね!銭積んで好みの品揃えとくのが真の親善よ!ってなる
7 22/06/09(木)19:31:00 No.936754000
これ逆に言うと一度お茶試して駄目なら武具がドンピシャな可能性が高い? 茶器と武具だけ常に持ち歩いてればいいのかな
8 22/06/09(木)19:33:42 No.936754996
大量の国友筒を鞄に詰め込んで初花肩衝を頼りに主人公札を集めにいくのは結構なプレイヤーが通る道
9 22/06/09(木)19:34:19 No.936755240
>これ逆に言うと一度お茶試して駄目なら武具がドンピシャな可能性が高い? >茶器と武具だけ常に持ち歩いてればいいのかな ふっ…南蛮物も持っておくと対応できる幅が広がるぞ
10 22/06/09(木)19:35:00 No.936755512
書籍は色々持っておくと札を貰えるから一度は揃えておくといいぞ
11 22/06/09(木)19:36:36 No.936756116
小次郎は頼りになるな…
12 22/06/09(木)19:37:26 No.936756414
お茶の好みとか全然わからずにやってるからありがたい
13 22/06/09(木)19:38:54 No.936756965
小次郎よ 貿易立国のエンディングが見れぬ 攻略wikiの条件の通りに大名の悪名も低くしとるのに見れぬ 何故か分からぬか
14 22/06/09(木)19:39:11 No.936757070
南蛮の酒もお茶で喜ばないタイプに好かれやすいぞ
15 22/06/09(木)19:39:43 No.936757273
お茶では全く喜ばないし贈答品でもそれほど喜ばない信長公記作者の大田どのみたいなのは面倒じゃのう…
16 22/06/09(木)19:41:44 No.936758057
大筒揃えるのめどいぞ小次郎
17 22/06/09(木)19:43:14 No.936758657
>小次郎よ >貿易立国のエンディングが見れぬ >攻略wikiの条件の通りに大名の悪名も低くしとるのに見れぬ >何故か分からぬか ふっ…武蔵よ 海賊で何度も試したので商人の場合どうかはわからんが 攻略Wikiに記載されている条件に加えて「統一大名・従属大名問わず領内に一揆が一定数(おそらく2以上)発生している」ことも条件である可能性が高い 一揆が起こっていない状態で統一された場合貿易立国に一度も辿り着けていないので安定度なのか一揆そのものなのかはわからんがこの辺りは関わっているだろう …よく考えたらこれ攻略Wikiに書き込むべきかのう
18 22/06/09(木)19:45:12 No.936759368
>…よく考えたらこれ攻略Wikiに書き込むべきかのう よく考えなくてもそうじゃな
19 22/06/09(木)19:45:51 No.936759618
>大筒揃えるのめどいぞ小次郎 紹介状を貰えば一月に100門前後は揃えられるぞ 金は死ぬがな
20 22/06/09(木)19:47:35 No.936760271
>大筒揃えるのめどいぞ小次郎 南蛮寺で紹介状を貰うことで大人買いできるぞ武蔵 金はいくらあっても足りんが一気に揃えられる
21 22/06/09(木)19:47:36 No.936760279
大筒は自分で鉄砲は部下に調達させる
22 22/06/09(木)19:50:36 No.936761380
小次郎よ 自動主命振り分けが大雑把すぎて使いづらいぞ 全員まとめて大筒買いに行かせたいのに
23 22/06/09(木)19:52:18 No.936762009
昔のゲームじゃからのう 不親切な部分は多い 手動で命令じゃ!
24 22/06/09(木)19:52:46 No.936762176
相性が悪くて茶席も贈り物も効果薄 そんな相手でも酒場を出入りしておごりまくれば即落ちよ 下戸は知らん
25 22/06/09(木)19:53:25 No.936762442
鍛冶職人は札貰うのが面倒だから気をつけろよ武蔵… 酒場と出歩くのを狙うのがコツだ
26 22/06/09(木)19:53:51 No.936762605
家臣病気になり過ぎでござらんか? 何百回診察したかわからんでござるよ
27 22/06/09(木)19:54:52 No.936762986
>鍛冶職人は札貰うのが面倒だから気をつけろよ武蔵… >酒場と出歩くのを狙うのがコツだ ふっ…武蔵よ 実は鍛冶師は自分が鍛冶師になった後ひたすら鉄砲製作手伝いをしているだけで相手から主人公札をくれるのだ
28 22/06/09(木)19:55:15 No.936763126
ソートだけじゃなくてフィルターも欲しいな… 足軽組頭は全員訓練だ
29 22/06/09(木)19:57:22 No.936763941
このレベルのガチプレイヤーimgにもいるんだな…って素の感想が出た
30 22/06/09(木)19:57:31 No.936764007
攻城戦で部下に交渉を任せて、交渉がまとまると すっげえ戦功追加されるのね
31 22/06/09(木)20:01:24 No.936765661
ふっ…武蔵よ 自動振り分けは武士だとまだ便利なほうで 海賊の自動振り分けはほとんど手動で修正することになるぞ
32 22/06/09(木)20:02:44 No.936766177
茶道鍛えればどんな人も唸らせることができると思ってた 南蛮物や武器が好みの人はプレゼントのほうがよさそうじゃの
33 22/06/09(木)20:03:39 No.936766594
ゲーム内時間が進んでだんだん家臣が死に始めたんだけど もしかして時間が経つほど不利になるのかこれ
34 22/06/09(木)20:05:17 No.936767287
>家臣病気になり過ぎでござらんか? >何百回診察したかわからんでござるよ 寿命過ぎた者は病気になりやすくなるぞ
35 22/06/09(木)20:05:35 No.936767440
おまえにゃんこだよ~
36 22/06/09(木)20:05:53 No.936767576
>ゲーム内時間が進んでだんだん家臣が死に始めたんだけど >もしかして時間が経つほど不利になるのかこれ ゲームの時間制限まで死なない武将も結構いるから詰むことはないが頼ってる武将がゲーム中に死亡する寿命設定の場合結構キツくなる
37 22/06/09(木)20:06:11 No.936767707
ちんだしゅは南蛮物かつ酒なのでどっちか好みなら上がりやすくて便利
38 22/06/09(木)20:06:55 No.936768003
>ゲームの時間制限まで死なない武将も結構いるから詰むことはないが頼ってる武将がゲーム中に死亡する寿命設定の場合結構キツくなる 歴史に詳しくないから誰がいつ死ぬのかわからん… ケンもこんな気分だったんだろうか…
39 22/06/09(木)20:08:22 No.936768644
こいつ最近やたら寝込んでんなってのは大体寿命がきてる
40 22/06/09(木)20:08:35 No.936768733
ふっ…武蔵よ おぬしはケンと違い武将の人物情報で享年を知ることができるぞ
41 画像ファイル名:1654773049818.png 22/06/09(木)20:10:49 No.936769775
ふ…PC版で人気のないマウキー操作だが全員で大筒購入するときだけはマウスポインタを大筒購入の位置から動かさずにホイールで名前だけずらしていくことによってパッドより快適だぞ武蔵
42 22/06/09(木)20:10:51 No.936769792
>歴史に詳しくないから誰がいつ死ぬのかわからん… >ケンもこんな気分だったんだろうか… 人物一覧や訪問するときの選択画面の左下に生年と没年が書いてあるぞ武蔵 没年を過ぎて病気になったら死ぬ
43 22/06/09(木)20:10:59 No.936769844
>ふっ…武蔵よ >おぬしはケンと違い武将の人物情報で享年を知ることができるぞ ????~???? がいた気がするでござる
44 22/06/09(木)20:11:46 No.936770221
生年も没年も不詳だとマジ死なない 梶原景宗とかマジで不死身
45 22/06/09(木)20:12:18 No.936770472
戦国時代にどうして松本幸四郎がいるんだよえーっ
46 22/06/09(木)20:13:12 No.936770888
列伝と言えば為三さんが史実人物と合体してるせいで十勇士の裏切り者になっててダメーだった
47 22/06/09(木)20:13:20 No.936770940
>戦国時代にどうして松本幸四郎がいるんだよえーっ 1人くらいはいたかもしれんでござるぞ
48 22/06/09(木)20:17:16 No.936772779
ふ…武蔵よ納屋助左衛門は市川染五郎時代だぞ
49 22/06/09(木)20:17:33 No.936772904
>人物一覧や訪問するときの選択画面の左下に生年と没年が書いてあるぞ武蔵 >没年を過ぎて病気になったら死ぬ これ史実での没年ではないのでござるか? てっきり「史実ではこの辺で死にました(戦死かもしれない)」って意味だと思ってたでござる
50 22/06/09(木)20:19:24 No.936773749
討ち死にも老衰も等しく寿命として処理されるのは歴史の修正力を感じるでござる
51 22/06/09(木)20:20:00 No.936774051
どうして寺院に鉄砲があるんだよ
52 22/06/09(木)20:21:28 No.936774699
>ふ…武蔵よ納屋助左衛門は市川染五郎時代だぞ そうとしか見えなくなったじゃねーかテメー!
53 22/06/09(木)20:21:57 No.936774923
史実上の年を超えて病気の状態で月を跨ぐと確率で死ぬ 逆にこれらの条件が整わないと死なないから病気をプレイヤーが治療したりそもそも病気にならなかったり自力で確率を乗り越えたりするとどんどん延命する
54 22/06/09(木)20:22:01 No.936774950
小次郎よ お前享年18歳だったと聞いてるが巌流島の年から逆算すると太平の章の年齢おかしくないか?
55 22/06/09(木)20:22:25 No.936775150
>討ち死にも老衰も等しく寿命として処理されるのは歴史の修正力を感じるでござる 一応戦死と病死で死亡判定に差があった筈 戦死の方が没年でも死に難い判定になってた様な
56 22/06/09(木)20:22:47 No.936775326
>これ史実での没年ではないのでござるか? てっきり「史実ではこの辺で死にました(戦死かもしれない)」って意味だと思ってたでござる 没年が曖昧だと????になる だいたい寿命が設定されててその歳すぎるときっかり死ぬので天覧試合勝てない人は剣聖の没年に注目
57 22/06/09(木)20:22:51 No.936775348
正直大河が無ければその辺のマイナー人物の1人でごさるよ納屋殿 だからSOMEGOROUさん扱いされても文句言えないでござる
58 22/06/09(木)20:24:10 No.936775896
????って寿命どれくらいになってるんでござろうか
59 22/06/09(木)20:24:51 No.936776178
死なせたくなければ病気にさせなければいい 評定で仕事させて帰ってくるまで茶室で茶器生産だ
60 22/06/09(木)20:24:56 No.936776223
>小次郎よ >お前享年18歳だったと聞いてるが巌流島の年から逆算すると太平の章の年齢おかしくないか? ふっ…武蔵よ それで計算するとわしがいつまでも武蔵のストーリーラインに関われないので仕方ないのだ 13歳スタートの主人公なぞ他におらぬしな
61 22/06/09(木)20:25:17 No.936776401
武蔵よ 実は拙者とお主のシナリオなら他の剣豪がほぼ全員不在なので天覧試合がヌルゲーになっておるぞ
62 22/06/09(木)20:25:55 No.936776700
半兵衛はやっぱ若年で死ぬのかなと思ってるけどこいつ病気にまったくならずに元気に没年超えやがった
63 22/06/09(木)20:26:47 No.936777069
>そうとしか見えなくなったじゃねーかテメー! 実は松本白鸚時代に真田丸で演じた画像との差し替えデータを作ってあるのだが…いや、いまはまだその時ではないようだ
64 22/06/09(木)20:27:21 No.936777328
甲賀の里で忍者プレイしてたけど里の頭のプロフィール見たら100歳以上生きたとか書いてる…
65 22/06/09(木)20:27:23 No.936777349
>13歳スタートの主人公なぞ他におらぬしな ふっ…武蔵よ 松平元康や織田信勝も13歳スタートだぞ 登場を早められるギリギリが13歳というところなのだろうな
66 22/06/09(木)20:29:10 No.936778123
小次郎よ 金光文右衛門なるものはどこを調べても宇喜多家臣だったとしか出てこないのだが何故こやつは土佐の水軍におるのだ?
67 22/06/09(木)20:29:25 No.936778241
部下が増えると評定が長くなる… 評定終わるの20分くらいかかってる気が…
68 22/06/09(木)20:29:56 No.936778466
治療すれば作中最年長の志道広良(1467年生まれ)も1600年まで生きる
69 22/06/09(木)20:29:59 No.936778481
辻斬りで殺させてくれ…
70 22/06/09(木)20:30:46 No.936778860
>部下が増えると評定が長くなる… >評定終わるの20分くらいかかってる気が… 余剰な配下は適当な城に押し付けてもいいんだ
71 22/06/09(木)20:31:21 No.936779100
>小次郎よ >金光文右衛門なるものはどこを調べても宇喜多家臣だったとしか出てこないのだが何故こやつは土佐の水軍におるのだ? ふっ…武蔵よ わしにもわからん
72 22/06/09(木)20:32:22 No.936779580
こいつ能力低いなって家臣は大殿に投げよう 自分が大名なら適当に城に投げよう
73 22/06/09(木)20:32:46 No.936779748
>辻斬りで殺させてくれ… ふっ…武蔵よ辻斬りでトドメをさせるのは ランダムポップではないモブの商人や海賊 寿命が尽きている名有り人物 この通りなので辻斬り人数を稼ぎたい場合開始時点で寿命が来ている人物を狙うといいぞ
74 22/06/09(木)20:32:49 No.936779770
九鬼で始めて村上水軍落とした後に鶴ちゃん以外いらねーと有象無象は首斬り捲ってたらいきなり「主殺し」みたいな名前の札が出て来てビックリした 俺既に頭目なのに何で!?ってなったよ
75 22/06/09(木)20:35:53 No.936781150
黄金の日日のKOUSHIROUさんと言えば先々代のになるからな…