虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)18:37:08 2022年6... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654767428319.jpg 22/06/09(木)18:37:08 No.936735943

2022年6月16日にIEのサポートが終了となります。 IEを利用しているユーザーは、サポートが終了したあとMicrosoft社が定めるタイミング以降、IEを起動すると最新ブラウザのMicrosoft Edgeが起動するようになります。

1 22/06/09(木)18:40:03 No.936736841

老兵は死なず

2 22/06/09(木)18:40:19 No.936736920

いいから死ね

3 22/06/09(木)18:40:39 No.936737026

>2022年6月16日にIEのサポートが終了となります。 IEを利用しているユーザーは、サポートが終了したあとMicrosoft社が定めるタイミング以降、IEを起動すると最新ブラウザのMicrosoft Edgeが起動するようになります。 余計なことすんな!

4 22/06/09(木)18:41:12 No.936737205

いいことするな~

5 22/06/09(木)18:41:19 No.936737236

痛くなければ覚えませぬ

6 22/06/09(木)18:44:20 No.936738109

お前消えるのか… まあ生きててもアレだけど

7 22/06/09(木)18:45:02 No.936738329

システム更新するまでエッジくんのIEモードで使ってね!!

8 22/06/09(木)18:46:04 No.936738645

フラッシュがお亡くなりになるまではローカルファイルの再生機にしてたけどもういいかな...

9 22/06/09(木)18:46:11 No.936738673

>システム更新するまでエッジくんのIEモードで使ってね!! こんなものがあるからうちの業界は未だにChromiumとかに移行できないんだクソっ

10 22/06/09(木)18:46:35 No.936738789

フラッシュも終わったしIEも終わってもらおう

11 22/06/09(木)18:47:06 No.936738962

頼むから死んでくれ

12 22/06/09(木)18:50:01 No.936739839

>システム更新するまでエ 2029年をシステム更新の猶予と素直に受け取ってる人いないと思う

13 22/06/09(木)18:50:36 No.936740026

VBS! VBS!

14 22/06/09(木)18:50:40 No.936740052

IEコンポーネント使ってIEもどきブラウザを作れば流行る…

15 22/06/09(木)18:51:06 No.936740200

むしろよくここまで延命したよ

16 22/06/09(木)18:51:38 No.936740393

いやIEモードはドメイン指定の機能だから ドメインリストにアスタリスク入れるバカ者は無視したらいい

17 22/06/09(木)18:51:55 No.936740473

ブラウザ上でVBS動作するようにしたの正気とは思えない

18 22/06/09(木)19:00:16 No.936743103

>>2022年6月16日にIEのサポートが終了となります。 IEを利用しているユーザーは、サポートが終了したあとMicrosoft社が定めるタイミング以降、IEを起動すると最新ブラウザのMicrosoft Edgeが起動するようになります。 >余計なことすんな! こういう余計なお世話にMSあじを感じる

19 22/06/09(木)19:02:18 No.936743786

むしろちゃんと一律のタイミングで殺せるのはすごいよ ゾンビにさせずに

20 22/06/09(木)19:14:15 No.936747910

>こんなものがあるからうちの業界は未だにChromiumとかに移行できないんだクソっ ここまで延命されても移行する予算や時間が取れないのって大丈夫な会社なの?

21 22/06/09(木)19:16:06 No.936748581

>>こんなものがあるからうちの業界は未だにChromiumとかに移行できないんだクソっ >ここまで延命されても移行する予算や時間が取れないのって大丈夫な会社なの? 会社っていうか業界単位でしがみついてる かなり前時代的な業界だとは思う...

22 22/06/09(木)19:20:29 No.936750136

Edgeもチョロミュームクローンじゃん

23 22/06/09(木)19:22:16 No.936750751

IEモード起動!どこまでも足掻いてやる!

24 22/06/09(木)19:22:44 No.936750949

PCから楽天edy操作できなくなるのか

25 22/06/09(木)19:22:54 No.936751006

>Edgeもチョロミュームクローンじゃん 今年のあったま悪いレスオブザイヤーにノミネートしたい程の良いレスだ

26 22/06/09(木)19:24:37 No.936751602

IEモード用にインストール自体はされっぱなしだろうけどアイコンとかはアプデで自動的に消えてくのかな 消えてくれるよね

27 22/06/09(木)19:24:39 No.936751623

クリスタのニューススペースはedgeでなくieで表示してるらしいんだけどどうなるのかな

28 22/06/09(木)19:27:04 No.936752546

>むしろちゃんと一律のタイミングで殺せるのはすごいよ >ゾンビにさせずに いや何度も殺しそこなってきてとっくにゾンビになってて今回やっと本腰入れてゾンビ駆除する形だろ

29 22/06/09(木)19:28:55 No.936753227

じゃあネスケに乗り換えるか

30 22/06/09(木)19:30:24 No.936753795

でもそれってWindows10とかの新しい環境を使ってる人たちだけなんですよね

31 22/06/09(木)19:37:49 No.936756547

「」くんさあインターネットが今日ずっとおかしいんだけど!!

32 22/06/09(木)19:40:30 No.936757565

>「」くんさあインターネットが今日ずっとおかしいんだけど!! 死ね

33 22/06/09(木)19:41:49 No.936758090

ダークモードだとエクスプローラで白い線が出るバグを直してくれ… https://kadoyan.net/?p=1107

34 22/06/09(木)19:43:50 No.936758881

1日でも前倒しで死なせろ

35 22/06/09(木)19:46:13 No.936759756

未だにIE使ってる奴には強制的にエッジ起動させるのも余計なお世話でもなんでもなく必要な処置だろ…………

36 22/06/09(木)19:46:17 No.936759788

数年前にわざわざこいつでしか動かない勤怠管理システム入れてて馬鹿じゃなかろうかと思った 前はタイムカードだったけどね

37 22/06/09(木)19:48:23 No.936760584

何でちゃんと殺さないんです?

38 22/06/09(木)19:48:40 No.936760683

>会社っていうか業界単位でしがみついてる >かなり前時代的な業界だとは思う... 未だに88が稼働してる会社もあるので…

39 22/06/09(木)19:49:35 No.936761013

一部会社のシステムがIEで動いてて笑っちゃった Edgeに変えてねって今頃いうの遅すぎるだろ…変えたけど

40 22/06/09(木)19:50:19 No.936761272

残念ながら弊社の社内システムではIEモード使う様です

41 22/06/09(木)19:50:32 No.936761356

役所が困ってる

42 22/06/09(木)19:51:35 No.936761735

うちの総務課が対応しますって言って音沙汰がない

43 22/06/09(木)19:53:47 No.936762586

mshtaの代替出すかPowerAutomateを必ず標準インストールされるようにして

44 22/06/09(木)19:54:28 No.936762853

VBAが死ぬ~~~

45 22/06/09(木)19:54:48 No.936762970

強制的に起動不可にしてほしい

46 22/06/09(木)19:54:59 No.936763025

>役所が困ってる ガンガン投書して苦しませたろ

47 22/06/09(木)19:55:23 No.936763181

>未だにIE使ってる奴には強制的にエッジ起動させるのも余計なお世話でもなんでもなく必要な処置だろ………… それならサポート終了しました使うなハゲってメッセージ表示でいい 意図しない起動は混乱の元

48 22/06/09(木)19:55:51 No.936763339

Edgeってどうなの?自分的にはアドオンの存在でChrome一択なんだけど

49 22/06/09(木)19:56:47 No.936763697

>VBAが死ぬ~~~ 仕方なく使ってるだけだから後継出たら躊躇いなく介錯するよ

50 22/06/09(木)19:58:32 No.936764417

>Edgeってどうなの?自分的にはアドオンの存在でChrome一択なんだけど chromiumベースなんだからchromeの拡張も使えるでしょ

51 22/06/09(木)19:58:33 No.936764421

>VBAが死ぬ~~~ IEモードで生きてるんだなこれが

52 22/06/09(木)19:59:08 No.936764671

>それならサポート終了しました使うなハゲってメッセージ表示でいい 今まで散々終わるからこっち使えってedge起動させる挙動させてたからIEが無理矢理動くか動かないかの違いだけ

53 22/06/09(木)19:59:32 No.936764858

明日の仕事がIE対応

54 22/06/09(木)19:59:54 No.936765019

>>VBAが死ぬ~~~ >IEモードで生きてるんだなこれが IEモード使えばまだ生かせる?

55 22/06/09(木)20:00:24 No.936765227

…シテ…

56 22/06/09(木)20:01:43 No.936765795

>chromiumベースなんだからchromeの拡張も使えるでしょ Chromeの拡張使えるんだ…知らなかった… Monkey系のアドオンも使えるのかな?

57 22/06/09(木)20:01:44 No.936765797

ビジネスチャンスだと思ってる詐欺師が多そう

↑Top