ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/09(木)16:09:45 No.936699701
日経平均は5日続伸、円安進行追い風に約5カ月ぶりの高値
1 22/06/09(木)16:10:21 No.936699831
笑えよ
2 22/06/09(木)16:11:01 No.936699962
ドル売りのタイミングが掴めない
3 22/06/09(木)16:11:33 No.936700093
もっと安くなったら買おうと思ってたのにという顔
4 22/06/09(木)16:13:37 No.936700572
マネーゲームはこれだから買わずに眺めるのが楽しいぜ
5 22/06/09(木)16:15:39 No.936701029
月曜日に売った俺はマヌケ 利益は出てるけどさぁ
6 22/06/09(木)16:17:52 No.936701546
>もっと安くなったら買おうと思ってたのにという顔 昨日売っちゃった顔
7 22/06/09(木)16:19:04 No.936701810
円安のおかげでどんどん株が上がるな!
8 22/06/09(木)16:20:34 No.936702134
円高で固まってた銘柄が動く
9 22/06/09(木)16:20:50 No.936702185
なんてことだ…株は安全資産だったのか…
10 22/06/09(木)16:22:31 No.936702537
これはひょっとして更に行くんじゃないか!?って上がり方してるから多分明日は全戻し
11 22/06/09(木)16:24:48 No.936703055
BTC一千万到達と同じくドル円360円時代がくるわけだな!!
12 22/06/09(木)16:26:02 No.936703360
>月曜日に売った俺はマヌケ >利益は出てるけどさぁ 頭と尾っぽはくれてやれ これから下がるぞ
13 22/06/09(木)16:26:59 No.936703580
ドルの耐久力が気になる ほんとに大丈夫?
14 22/06/09(木)16:27:57 No.936703793
3月からつみたて始めたNISAがようやくプラスに転じてニッコリ
15 22/06/09(木)16:28:03 No.936703816
俺がインバ買ったから上がり続けるはず
16 22/06/09(木)16:29:31 No.936704165
ストンて…
17 22/06/09(木)16:29:46 No.936704229
>笑えよ 俺のダブルインバが…
18 22/06/09(木)16:31:08 No.936704522
>ドルの耐久力が気になる >ほんとに大丈夫? どう見ても大丈夫じゃなさそうなんだけど、あの国わけわからんところあるからなあ…
19 22/06/09(木)16:31:10 No.936704526
ずっとインバ買ってて
20 22/06/09(木)16:31:49 No.936704682
帝石ちゃん今日売っとけばよかった
21 22/06/09(木)16:32:07 No.936704748
ニュースの知らんエコノミストは一年半で戻るって言ってたよ
22 22/06/09(木)16:33:38 No.936705106
>なんてことだ…株は安全資産だったのか… インフレに強いからな
23 22/06/09(木)16:35:25 No.936705513
株価すげえ 日本すげえ?
24 22/06/09(木)16:36:01 No.936705643
iDeCoでインデックスしか買ってないのに突っ込んだ金の1.5倍になっててありがたい… 401kから転換したとき強制利確(現金転換)したから実質倍以上になってると思う
25 22/06/09(木)16:36:30 No.936705753
>株価すげえ >日本すげえ? 凄い欺瞞を感じるんだが…
26 22/06/09(木)16:36:35 No.936705772
>なんてことだ…株は安全資産だったのか… 安全というか基本円が弱くなれば株価が上がるのでリスク分散だ
27 22/06/09(木)16:36:42 No.936705802
>帝石ちゃん今日売っとけばよかった ボリバン3δ離れてからで良いんじゃないかな
28 22/06/09(木)16:41:20 No.936706863
>3月からつみたて始めたNISAがようやくプラスに転じてニッコリ 日本株積み立ててるの? 愛国者の鑑…
29 22/06/09(木)16:41:55 No.936707006
>>3月からつみたて始めたNISAがようやくプラスに転じてニッコリ >日本株積み立ててるの? >愛国者の鑑… 投資物件としては別にそんな悪い物じゃないぞ
30 22/06/09(木)16:42:37 No.936707166
今の上げより 米株は年初来2割くらい消失してるのに日本株はあんま下げてないのが偉い
31 22/06/09(木)16:44:22 No.936707576
紫おばちゃんが憂うコメント出したから大丈夫だよ
32 22/06/09(木)16:44:24 No.936707586
そりゃまあ米国の利上げは米株にはクリティカルだからな… それを狙っての利上げではあるのだけれど
33 22/06/09(木)16:46:05 No.936707964
>>3月からつみたて始めたNISAがようやくプラスに転じてニッコリ >日本株積み立ててるの? >愛国者の鑑… オルカン
34 22/06/09(木)16:46:19 No.936708027
苦しいのは欧米であって日本にとってはボーナスステージだからな 円安って言葉の響きで悪いみたいに思ってる子がいるけど
35 22/06/09(木)16:46:39 No.936708107
円安は靴磨き出てきたからそろそろ止まりそうな気がする
36 22/06/09(木)16:47:50 No.936708385
大統領がトランプだったら今頃「日本だけズルい!」って叩かれてたかもな
37 22/06/09(木)16:48:16 No.936708483
>苦しいのは欧米であって日本にとってはボーナスステージだからな >円安って言葉の響きで悪いみたいに思ってる子がいるけど 世間に家計と混同してる人がいるだけでこういうスレにいる人は大して問題視してないんじゃ
38 22/06/09(木)16:50:15 No.936708908
>大統領がトランプだったら今頃「日本だけズルい!」って叩かれてたかもな 第二のプラザ合意発動してただろ
39 22/06/09(木)16:51:04 No.936709088
>安全というか基本円が弱くなれば株価が上がるのでリスク分散だ だから逆に円高ヘッジにはならないのよな
40 22/06/09(木)16:52:52 No.936709499
>円安は靴磨き出てきたからそろそろ止まりそうな気がする 欧米がこのまま利上げ続けるなら売られ続けると思うけど あとは日銀砲次第じゃねえかな
41 22/06/09(木)16:54:00 No.936709767
>苦しいのは欧米であって日本にとってはボーナスステージだからな >円安って言葉の響きで悪いみたいに思ってる子がいるけど どこら辺にボーナスなんだろう… 原材料費の高騰がとんでもないんだけど
42 22/06/09(木)16:54:22 No.936709849
俺の楽天レバナスさんが…!
43 22/06/09(木)16:55:20 No.936710084
>俺の楽天レバナスさんが…! ベアナスも買ってヘッジしようぜ!
44 22/06/09(木)16:55:22 No.936710087
OLCの優待届いたけど行く予定全くない
45 22/06/09(木)16:55:24 No.936710097
>>円安は靴磨き出てきたからそろそろ止まりそうな気がする >欧米がこのまま利上げ続けるなら売られ続けると思うけど >あとは日銀砲次第じゃねえかな 総裁が為替はうちの管轄じゃないんで…って逃げてたからなさげ と言うか撃つと他の施策と矛盾するから多分撃てない
46 22/06/09(木)16:55:31 No.936710130
家計が大変なのはまあそれはそう… もし仮にちゃんと業績に応じて収入が上がるにしてもタイムラグはあるからね
47 22/06/09(木)16:55:43 No.936710174
>OLCの優待届いたけど行く予定全くない 売れ
48 22/06/09(木)16:55:58 No.936710221
>原材料費の高騰がとんでもないんだけど 価格に転嫁すればいいだけの話
49 22/06/09(木)16:55:59 No.936710227
ここが底だとすると 今からレバナス入れば…
50 22/06/09(木)16:56:29 No.936710345
楽天レバナスの解放タイミングはまあ…
51 22/06/09(木)16:56:57 No.936710458
歴史上日本がもっとも発展した時は1ドル360円だったので
52 22/06/09(木)16:57:00 No.936710464
>>原材料費の高騰がとんでもないんだけど >価格に転嫁すればいいだけの話 かんたんにいってくれるなあ
53 22/06/09(木)16:57:21 No.936710551
>>苦しいのは欧米であって日本にとってはボーナスステージだからな >>円安って言葉の響きで悪いみたいに思ってる子がいるけど >どこら辺にボーナスなんだろう… >原材料費の高騰がとんでもないんだけど 国内生産海外輸出で原価高騰が影響薄いところだがあんまりなさそう
54 22/06/09(木)16:57:28 No.936710582
円安と米国株の下落で大体プラマイゼロになってる
55 22/06/09(木)16:58:02 No.936710709
ボーナスステージなのはドル持ってる海外投資家から見た時の日本株じゃねえかな…
56 22/06/09(木)16:58:52 No.936710921
なんで日銀が円高にするために円売るなんて思ってるんだ? 目的もわからんし欧米のインフレが収まらないなら意味もないだろ 日銀砲って円高の時にやるもんだぞ
57 22/06/09(木)16:58:54 No.936710931
>ボーナスステージなのはドル持ってる海外投資家から見た時の日本株じゃねえかな… 日本株いっぱい買ってくれた俺が儲かるかろボーナスステージ
58 22/06/09(木)16:59:07 No.936710968
>>>原材料費の高騰がとんでもないんだけど >>価格に転嫁すればいいだけの話 >かんたんにいってくれるなあ 価格に転嫁しても労働力が国内である以上円安分程にはならんから対外的には売れるぞ 国内は知らん
59 22/06/09(木)16:59:15 No.936710995
リフレ派がボコボコに叩かれだしてるので 政治判断でゼロ金利やYCCなくなるのはありえる というより黒田だけならもう絶対路線変更しない
60 22/06/09(木)16:59:26 No.936711040
>歴史上日本がもっとも発展した時は1ドル360円だったので つまり720円になれば更なる発展が
61 22/06/09(木)16:59:28 No.936711047
>かんたんにいってくれるなあ 他の国じゃ当たり前に上がってるんだからさ 価格が上がらなかったこれまでが異常なのよ
62 22/06/09(木)16:59:35 No.936711074
>なんで日銀が円高にするために円売るなんて思ってるんだ? >目的もわからんし欧米のインフレが収まらないなら意味もないだろ >日銀砲って円高の時にやるもんだぞ 最近やってないけど極端に振れた時は逆もやるよ
63 22/06/09(木)16:59:57 No.936711170
次の日銀総裁は逆のことするとは聞いてる
64 22/06/09(木)17:00:13 No.936711223
>ボーナスステージなのはドル持ってる海外投資家から見た時の日本株じゃねえかな… おこぼれに預かれ!
65 22/06/09(木)17:00:18 No.936711248
>>かんたんにいってくれるなあ >他の国じゃ当たり前に上がってるんだからさ >価格が上がらなかったこれまでが異常なのよ と言うか価格に転嫁したら輸出のびねえじゃん
66 22/06/09(木)17:00:46 No.936711353
そもそも売ったら円高にはならんだろ
67 22/06/09(木)17:01:20 No.936711475
お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ 割とマジで
68 22/06/09(木)17:01:58 No.936711612
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで だってS&Pに入れろって…「」が…
69 22/06/09(木)17:02:01 No.936711619
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで どう考えてもいちばんは米国を始めとする利上げ観測では
70 22/06/09(木)17:02:34 No.936711743
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで 個人投資家の動きだけで左右される為替相場とかクソ雑魚過ぎない?
71 22/06/09(木)17:02:51 No.936711803
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで だって預金金利も日本国債も利率悪いし…
72 22/06/09(木)17:03:05 No.936711858
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで 日銀が円ばら撒き続けてるし総裁が介入する気なしを表明したからだろ
73 22/06/09(木)17:03:13 No.936711889
>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >割とマジで 今は利上げの影響だろ 何馬鹿なこと言ってるんだ
74 22/06/09(木)17:03:59 No.936712073
>>お前らが海外株投資しまくるから円安なってるんだぞ >>割とマジで >個人投資家の動きだけで左右される為替相場とかクソ雑魚過ぎない? すでに個人投資で年間8兆円の円売りドル買い需要出てるからな 割と無視できないレベルになってる https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB02BR70S2A600C2000000/
75 22/06/09(木)17:06:08 No.936712514
そもそも円安促進目指してるんだからそれはそれで良いのでは
76 22/06/09(木)17:06:18 No.936712546
利上げという短期的な話だけじゃなくて 製造業の海外移転と個人の海外投資とインバウンドの消失という構造的な話も絡んでるよ
77 22/06/09(木)17:07:33 No.936712776
最近の急激すぎる円安は投機による円安でしょう もちろん海外投資資金による円安圧力もあるけど 積立投資が多いからそれを理由にするにはあんまりにも急激すぎる
78 22/06/09(木)17:07:37 No.936712795
外国株とかボラタリティ高すぎて素人が手を出すべきじゃないのに…
79 22/06/09(木)17:08:00 No.936712870
>製造業の海外移転と個人の海外投資とインバウンドの消失という構造的な話も絡んでるよ 因果応報というか自業自得というか…
80 22/06/09(木)17:08:40 No.936713010
>外国株とかボラタリティ高すぎて素人が手を出すべきじゃないのに… ボーラーティーリーティー!
81 22/06/09(木)17:09:02 No.936713098
金利を大幅にあげよう
82 22/06/09(木)17:09:10 No.936713126
>>製造業の海外移転と個人の海外投資とインバウンドの消失という構造的な話も絡んでるよ >因果応報というか自業自得というか… 製造業に関してはそれで円安に振れるのは理想的じゃない
83 22/06/09(木)17:10:01 No.936713314
>製造業の海外移転と個人の海外投資とインバウンドの消失という構造的な話も絡んでるよ インバウンド収入は観光産業の親会社や株主が主に海外投資家とかがメインになった結果 国内に還流しないで海外に流れてしまうからなぁ
84 22/06/09(木)17:10:21 No.936713380
黒田が金融緩和路線変更否定して安心して売り込まれてる
85 22/06/09(木)17:10:25 No.936713391
>金利を大幅にあげよう 住宅ローンとかへの衝撃がでかすぎるわ
86 22/06/09(木)17:10:36 No.936713439
>>>製造業の海外移転と個人の海外投資とインバウンドの消失という構造的な話も絡んでるよ >>因果応報というか自業自得というか… >製造業に関してはそれで円安に振れるのは理想的じゃない 原価高騰してるこのタイミングでなければな
87 22/06/09(木)17:10:41 No.936713465
ドル高はアメリカがなんとかしろ 日本は責任持てないよ
88 22/06/09(木)17:11:16 No.936713579
>金利を大幅にあげよう 資金ショートで中小企業が死ぬ!
89 22/06/09(木)17:11:19 No.936713590
>金利を大幅にあげよう それをやると大増税につながるけど良いの? 日本の場合上げたくても上げられないの
90 22/06/09(木)17:11:22 No.936713605
>ドル高はアメリカがなんとかしろ >日本は責任持てないよ 円の独歩安なんですよ
91 22/06/09(木)17:11:54 No.936713742
>黒田が金融緩和路線変更否定して安心して売り込まれてる 今年で任期終わる人が何言ってもなぁ…
92 22/06/09(木)17:11:57 No.936713749
>金利を大幅にあげよう 今の円安叩いてる人たち これやってドチャクソ不景気になったら何て言うんだろう
93 22/06/09(木)17:12:10 No.936713802
>ドル高はアメリカがなんとかしろ >日本は責任持てないよ なんとかしろもなにも景気後退覚悟でインフレ抑えたいんだから向こうもある程度狙い通りの動きだろ
94 22/06/09(木)17:12:15 No.936713822
ユーロはそこまで高くなってないし
95 22/06/09(木)17:12:27 No.936713871
>円の独歩安なんですよ 諸外国のインフレ率ちょっと引くくらいすごいからな
96 22/06/09(木)17:12:51 No.936713956
>これやってドチャクソ不景気になったら何て言うんだろう 不景気になったところで失われた20年が30年になるだけよ
97 22/06/09(木)17:12:57 No.936713973
>>黒田が金融緩和路線変更否定して安心して売り込まれてる >今年で任期終わる人が何言ってもなぁ… つまり任期終わるまでは売れるってことじゃん!
98 22/06/09(木)17:13:03 No.936713991
東電が原発再稼働する気なくて高額な化石燃料いっぱい買わざるを得なくなってるからだよ
99 22/06/09(木)17:13:10 No.936714012
原油手仕舞いした後にもさらに上がっててビビる
100 22/06/09(木)17:13:17 No.936714031
>>黒田が金融緩和路線変更否定して安心して売り込まれてる >今年で任期終わる人が何言ってもなぁ… 数ヶ月でも介入なければ機関にとっちゃボーナスステージだろう
101 22/06/09(木)17:13:53 No.936714169
>ユーロはそこまで高くなってないし 今夜ECBの政策金利発表でまず利上げするからまた上がる
102 22/06/09(木)17:14:01 No.936714194
ガソリンも高い高い言われてるけど値上がり率は海外よりもマシなんだよね…
103 22/06/09(木)17:14:20 No.936714273
俺のアルトコインがまだ死んだままなんで復活したら起こしてくれ
104 22/06/09(木)17:14:21 No.936714278
>>苦しいのは欧米であって日本にとってはボーナスステージだからな >>円安って言葉の響きで悪いみたいに思ってる子がいるけど >どこら辺にボーナスなんだろう… >原材料費の高騰がとんでもないんだけど それ差し引いても円安で日本製品が売れまくってんのに何言ってんだお前
105 22/06/09(木)17:14:22 No.936714282
しばらくはどうあっても儲かる流れだからあとはどのタイミングで手放すかだけだよ
106 22/06/09(木)17:14:23 No.936714288
>東電が原発再稼働する気なくて高額な化石燃料いっぱい買わざるを得なくなってるからだよ それでも足りなくて今年は冷夏にならないと厳しいらしいな
107 22/06/09(木)17:14:33 No.936714327
>ガソリンも高い高い言われてるけど値上がり率は海外よりもマシなんだよね… まだ円安が織り込まれてないからな
108 22/06/09(木)17:14:49 No.936714379
>東電が原発再稼働する気なくて高額な化石燃料いっぱい買わざるを得なくなってるからだよ 東電は原発の不祥事まみれで本当に原発再稼働させたいのかな…
109 22/06/09(木)17:15:10 No.936714446
>しばらくはどうあっても儲かる流れだからあとはどのタイミングで手放すかだけだよ 上がりきったところで売るのが正解なんだろうけどこの流れだとしばらくは上がり続けるでしょ
110 22/06/09(木)17:15:41 No.936714559
>東電は原発の不祥事まみれで本当に原発再稼働させたいのかな… 電源喪失なんてなったらそれこそ電力会社として一番の不祥事じゃない?
111 22/06/09(木)17:16:18 [サウジアラビア] No.936714691
>ガソリンも高い高い言われてるけど値上がり率は海外よりもマシなんだよね… んふふ アジア向けの原油卸売価格更に騰げマース(笑)
112 22/06/09(木)17:16:32 No.936714740
>それ差し引いても円安で日本製品が売れまくってんのに何言ってんだお前 輸出企業が儲かるって個別の株が上がるって話と 大多数の日本人が円安で苦しいって話は別というか表裏一体というか
113 22/06/09(木)17:16:43 No.936714779
経済のこと知らずに円安が悪いことだと思ってる馬鹿が思ったより世間に多くてゲンナリしてる…
114 22/06/09(木)17:16:53 No.936714800
>>東電は原発の不祥事まみれで本当に原発再稼働させたいのかな… >電源喪失なんてなったらそれこそ電力会社として一番の不祥事じゃない? 節電意識不足!お前らのせいですあーあっていえば済みそう
115 22/06/09(木)17:17:20 No.936714908
>東電が原発再稼働する気なくて高額な化石燃料いっぱい買わざるを得なくなってるからだよ 調べてみたら年数兆円くらいはこの分があるな
116 22/06/09(木)17:17:21 No.936714910
>>ガソリンも高い高い言われてるけど値上がり率は海外よりもマシなんだよね… >んふふ >アジア向けの原油卸売価格更に騰げマース(笑) マース口調って白人に使うやつでアラブ人にはなんかしっくりこんな
117 22/06/09(木)17:17:37 No.936714969
>>東電が原発再稼働する気なくて高額な化石燃料いっぱい買わざるを得なくなってるからだよ >東電は原発の不祥事まみれで本当に原発再稼働させたいのかな… あいつら後方支援は充実させて本陣がだらけきってて支援する側がキレてる…
118 22/06/09(木)17:17:39 No.936714977
>経済のこと知らずに円安が悪いことだと思ってる馬鹿が思ったより世間に多くてゲンナリしてる… 円安=企業大儲けと思ってる馬鹿がスレに多くてゲンナリしてる…
119 22/06/09(木)17:17:41 No.936714987
東電としてはまあ電気代上げればいいだけだから…
120 22/06/09(木)17:17:42 No.936714991
>経済のこと知らずに円安が悪いことだと思ってる馬鹿が思ったより世間に多くてゲンナリしてる… 通貨安が悪だからルーブル戻るのはノーダメージ!
121 22/06/09(木)17:17:45 No.936715001
>諸外国のインフレ率ちょっと引くくらいすごいからな それはだめなインフレじゃん
122 22/06/09(木)17:17:49 No.936715007
>経済のこと知らずに円安が悪いことだと思ってる馬鹿が思ったより世間に多くてゲンナリしてる… >経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は18日の記者会見で、円の対ドル相場が126円後半と20年ぶり安値をつけたことに関連し「昔は円安になれば貿易収支も経常収支も経済もよかったという、そう単純なものでなくなっている」と述べ、急速な円安進行に警戒感を示した。 https://jp.reuters.com/article/keidanren-forex-idJPKCN2MA0CG
123 22/06/09(木)17:18:02 No.936715055
ロシアがインフレ終わってデフレになったわとか言ってるのすげー受ける
124 22/06/09(木)17:18:14 No.936715095
やはり帝石か…
125 22/06/09(木)17:18:29 No.936715158
円安だろうが原材料が輸入してんだから外貨で丸儲け!なんてんなわけねえんだよ そもそも工場海外だっつーの
126 22/06/09(木)17:18:34 No.936715187
>>>ガソリンも高い高い言われてるけど値上がり率は海外よりもマシなんだよね… >>んふふ >>アジア向けの原油卸売価格更に騰げマース(笑) >マース口調って白人に使うやつでアラブ人にはなんかしっくりこんな おじいちゃんに外人の区別はつかないからしょうがない
127 22/06/09(木)17:18:38 No.936715207
輸出企業が儲かってもその金は現地に投資するから日本に金が回ってこないのよ
128 22/06/09(木)17:18:41 No.936715227
円安はメリットもデメリットもあるけど これ以上どうしようもない気がする せめてメリットを利用するしかないというか
129 22/06/09(木)17:19:14 No.936715340
日本はこの状況でも諸外国に比べて物価上昇が微々たるものだからね
130 22/06/09(木)17:19:25 No.936715394
>輸出企業が儲かってもその金は現地に投資するから日本に金が回ってこないのよ これなんだよな 会計上は儲かるけど日本国内に金が戻ってきてない
131 22/06/09(木)17:20:11 No.936715586
>日本はこの状況でも諸外国に比べて物価上昇が微々たるものだからね なんか数%値上げしただけでけおる貧乏人が騒いでる感が強い
132 22/06/09(木)17:20:30 No.936715656
こりゃダメだ
133 22/06/09(木)17:20:31 No.936715658
昔1ドル300円くらいの時なかったっけ
134 22/06/09(木)17:20:44 No.936715699
チェーンリンクもう死んだかと思って切ったら急上昇 俺の人生はいつもそうだ
135 22/06/09(木)17:20:46 No.936715709
>日本はこの状況でも諸外国に比べて物価上昇が微々たるものだからね ようやく消費者物価指数が徐々に上がり始めたところだからな…この段階で金融引き締めとか絶対にありえない
136 22/06/09(木)17:20:53 No.936715728
円安ほど株は上がって無くないか
137 22/06/09(木)17:21:11 No.936715786
デフレ不況ガーって話はどこに行ったんですか…
138 22/06/09(木)17:21:14 No.936715798
>昔1ドル300円くらいの時なかったっけ その頃とは円の価値がまるで違うから
139 22/06/09(木)17:21:29 No.936715854
通貨というものに縛られているのが良くないのでは?
140 22/06/09(木)17:21:30 No.936715861
>輸出企業が儲かってもその金は現地に投資するから日本に金が回ってこないのよ 輸出企業つってもそもそも輸出してないというか…
141 22/06/09(木)17:21:52 No.936715953
日本は終わってるからな
142 22/06/09(木)17:21:58 No.936715979
>なんか数%値上げしただけでけおる貧乏人が騒いでる感が強い 声がでかいやつは無視した方がいい
143 22/06/09(木)17:22:05 No.936716003
物価2倍になっても平均賃金が2.5倍になれば大丈夫!というわけではないからな 全員が全員平等に上がるわけでは無い以上
144 22/06/09(木)17:22:09 No.936716020
>通貨というものに縛られているのが良くないのでは? ゴールド…やはりゴールドは全て解決する
145 22/06/09(木)17:22:09 No.936716022
>日本はこの状況でも諸外国に比べて物価上昇が微々たるものだからね 給料はその微々たる量より伸びてないからね
146 22/06/09(木)17:22:12 No.936716040
>通貨というものに縛られているのが良くないのでは? アカだ!縛り上げろ!
147 22/06/09(木)17:22:23 No.936716084
>>https://jp.reuters.com/article/keidanren-forex-idJPKCN2MA0CG >しかし、円安回避のための金融政策変更は「時期尚早だ」という。「日本は持続的なインフレ、賃上げに向けて、政府・日銀が取り組んでいるので、その(引き締めの)段階ではない」と説明した。 ここを隠すと真逆の意見に見えるから怖いな
148 22/06/09(木)17:22:33 No.936716117
>ようやく消費者物価指数が徐々に上がり始めたところだからな…この段階で金融引き締めとか絶対にありえない だから円で貯金してるならさっさとドルに替えた方がいい これからの給料が円で入ってくるのだけは避けられなくてつらい
149 22/06/09(木)17:22:34 No.936716121
有事の際は円高になるのが今までの流れだしそろそろ上がってくるでしょ
150 22/06/09(木)17:22:36 No.936716132
>>なんか数%値上げしただけでけおる貧乏人が騒いでる感が強い >声がでかいやつは無視した方がいい そうだな けおるとか貧乏人とか無駄に強い言葉を使う奴はダメだな
151 22/06/09(木)17:22:48 No.936716161
円でお給料貰ってる外国人とかはまぁ大変だろうなと思う
152 22/06/09(木)17:23:11 No.936716235
また明日以降は何日かけて120円台まで下がってグンッと上がるをずっと繰り返しながら上昇し続けるのかな…
153 22/06/09(木)17:23:41 No.936716363
成熟した債権国になったって話はよく出るようになったね
154 22/06/09(木)17:23:44 No.936716376
>給料はその微々たる量より伸びてないからね 失業率下がりきって過去最高の労働市場なんだけどね 少子化のせいで働く人が足りなさすぎる
155 22/06/09(木)17:23:50 No.936716396
>有事の際は円高になるのが今までの流れだしそろそろ上がってくるでしょ 有事としか思えないイベントだらけだっただろ!
156 22/06/09(木)17:24:13 No.936716480
>有事の際は円高になるのが今までの流れだしそろそろ上がってくるでしょ 有事来て上がらなかったのでもう見限られたという見方が一般的 強い(と見られていた)円の時代は終わった
157 22/06/09(木)17:24:24 No.936716515
消費税とか社会保険料は上がってるから日本人の手取りは下がり続けてるよ
158 22/06/09(木)17:24:32 No.936716548
そもそもインタゲは日銀独特の政策じゃねえってところからしてあまり知られてない気がする
159 22/06/09(木)17:24:35 No.936716555
昨日とか働いてる時間で働いてる分以上の財産が毀損してて吐きそうになった…
160 22/06/09(木)17:24:47 No.936716610
>>日本はこの状況でも諸外国に比べて物価上昇が微々たるものだからね >給料はその微々たる量より伸びてないからね 欧米ってインフレのせいで飯ですら日本円で数千円飛んでいく地獄だけどな お陰で国中ホームレスだらけ
161 22/06/09(木)17:25:03 No.936716670
>成熟した債権国になったって話はよく出るようになったね 日本の借金の殆どは日本人が貸してるからね
162 22/06/09(木)17:25:07 No.936716687
>消費税とか社会保険料は上がってるから日本人の手取りは下がり続けてるよ つまり消費税を下げれば実質的な所得を増やせるのでは…?
163 22/06/09(木)17:25:15 No.936716720
>>>https://jp.reuters.com/article/keidanren-forex-idJPKCN2MA0CG >>しかし、円安回避のための金融政策変更は「時期尚早だ」という。「日本は持続的なインフレ、賃上げに向けて、政府・日銀が取り組んでいるので、その(引き締めの)段階ではない」と説明した。 >ここを隠すと真逆の意見に見えるから怖いな 円安=善と思ってるってやつが単純で メリットデメリット含めて金融緩和しようという当たり前の話なんだよなあ
164 22/06/09(木)17:25:20 No.936716741
>なんか数%値上げしただけでけおる貧乏人が騒いでる感が強い 消費税0にしたら黙るよ
165 22/06/09(木)17:25:20 No.936716744
まあ東日本大震災のときに買われてたのはマジで良くわからなかったが 流石にもうその風潮も無くなったろう
166 22/06/09(木)17:25:34 No.936716807
>有事来て上がらなかったのでもう見限られたという見方が一般的 なんか最近有事っぽいことあったっけ
167 22/06/09(木)17:25:41 No.936716824
ラーメン一杯4000円近くするアメリカ凄い
168 22/06/09(木)17:25:44 No.936716835
>これからの給料が円で入ってくるのだけは避けられなくてつらい そんなに嫌なら外資系企業に転職しなよ
169 22/06/09(木)17:25:46 No.936716852
製品に占める製造原価は50%くらいでそこからさらに輸入される原材料費に絞ると10%くらいなんよ 原材料費の話なら石油やガス以外は正直円高でも円安でもそんなにかわらない 2%円安になっても製造原価が2%増えるわけじゃない
170 22/06/09(木)17:26:06 No.936716914
>昨日とか働いてる時間で働いてる分以上の財産が毀損してて吐きそうになった… そんなもの見ながら働くな
171 22/06/09(木)17:26:09 No.936716925
>失業率下がりきって過去最高の労働市場なんだけどね >少子化のせいで働く人が足りなさすぎる 失業率はひくすぎても不健全だから給料下がって失業率3%以下の状況は別によくないよ
172 22/06/09(木)17:26:13 No.936716944
円安で観光客でウハウハというプランらしいし…
173 22/06/09(木)17:26:24 No.936716984
>つまり消費税を下げれば実質的な所得を増やせるのでは…? 消費税を下げたところで今の日本人は貯金に回すだけでしょ
174 22/06/09(木)17:26:43 No.936717059
>まあ東日本大震災のときに買われてたのはマジで良くわからなかったが >流石にもうその風潮も無くなったろう 保険会社の保険支払いでドル売り円買いの実需が発生するから それに合わせた仕掛けだよ
175 22/06/09(木)17:26:46 No.936717070
>>給料はその微々たる量より伸びてないからね >失業率下がりきって過去最高の労働市場なんだけどね >少子化のせいで働く人が足りなさすぎる むしろ景気自体はめっちゃいいからな今
176 22/06/09(木)17:26:51 No.936717090
円安が善で円高が悪とは一概には言えんが円安だから日本はおしまいだみたいなこと言ってる連中は円高の時も似たようなこと言ってただろうな
177 22/06/09(木)17:26:55 No.936717107
>>有事来て上がらなかったのでもう見限られたという見方が一般的 >なんか最近有事っぽいことあったっけ ニュース見ない上に外に一歩も出たことのない人間なんだろうか…
178 22/06/09(木)17:27:03 No.936717132
>なんか最近有事っぽいことあったっけ 別の世界の住人か?
179 22/06/09(木)17:27:19 No.936717187
>>まあ東日本大震災のときに買われてたのはマジで良くわからなかったが >>流石にもうその風潮も無くなったろう >保険会社の保険支払いでドル売り円買いの実需が発生するから >それに合わせた仕掛けだよ じゃあもう今回全く関係ねぇな!
180 22/06/09(木)17:27:22 No.936717198
>円安で観光客でウハウハというプランらしいし… プリンスホテルとかホテルごと外資に買われてて結局儲かるのも外国人じゃないそれ?
181 22/06/09(木)17:27:28 No.936717220
>>成熟した債権国になったって話はよく出るようになったね >日本の借金の殆どは日本人が貸してるからね だから日本の借金って実質無害なんだよな …というかこの話ってネットにすら転がってるのに知らないやつ多すぎ
182 22/06/09(木)17:27:46 No.936717271
日本にいたら少なくともまだ実感しにくいけど 世界的に生産も物流も割と壊滅的で根本的にモノが無いの忘れられがち
183 22/06/09(木)17:27:55 No.936717311
欧米が何で景気を犠牲にしても金利を上げているかといえば給与上昇を大きく上回ってインフレがすんすでるからだから 日本のインフレ率で同じようなペースで金利を上げたらデフレ&給与下落しかねないぞ
184 22/06/09(木)17:28:11 No.936717384
>円安が善で円高が悪とは一概には言えんが円安だから日本はおしまいだみたいなこと言ってる連中は円高の時も似たようなこと言ってただろうな 結局自民叩きたいだけだから無視するに限る
185 22/06/09(木)17:28:12 No.936717387
>>>給料はその微々たる量より伸びてないからね >>失業率下がりきって過去最高の労働市場なんだけどね >>少子化のせいで働く人が足りなさすぎる >むしろ景気自体はめっちゃいいからな今 GDP下がってるし景気は良くないが?
186 22/06/09(木)17:28:19 No.936717409
コストプッシュインフレのときはむしろ設備投資の好機なんだけどな
187 22/06/09(木)17:28:27 No.936717430
おっ!自国通貨建てなら国債発行し放題か?
188 22/06/09(木)17:28:29 No.936717442
>>>成熟した債権国になったって話はよく出るようになったね >>日本の借金の殆どは日本人が貸してるからね >だから日本の借金って実質無害なんだよな >…というかこの話ってネットにすら転がってるのに知らないやつ多すぎ 財政不安があるとそもそも長期的な投資が嫌気されるんじゃないのとか諸説あるからそう単純な話じゃないぜ
189 22/06/09(木)17:28:38 No.936717471
>そんなもの見ながら働くな 見てたわけじゃ無いよ 帰ってきてドル円見て気付いただけだよ…
190 22/06/09(木)17:28:44 No.936717487
>>つまり消費税を下げれば実質的な所得を増やせるのでは…? >消費税を下げたところで今の日本人は貯金に回すだけでしょ 上げたことはあっても下げたことはないのに自信満々で言うのよなこれ というか上げたところで貯金に回すだけ ならわかるんだがな
191 22/06/09(木)17:28:44 No.936717489
円高にせよ円安にせよ急激な変動はふるい落とされる界隈が少なからず発生するので良くはないよ
192 22/06/09(木)17:28:57 No.936717533
>GDP下がってるし景気は良くないが? 円安で見た目上のGDPが下がってるだけで日経平均株価は上がり続けてるしファンダメンタルズは好調だよ
193 22/06/09(木)17:29:23 No.936717626
>日本にいたら少なくともまだ実感しにくいけど >世界的に生産も物流も割と壊滅的で根本的にモノが無いの忘れられがち エネルギー自給率1割食糧自給率4割だから他人事じゃなくない?
194 22/06/09(木)17:29:40 No.936717699
>>>>成熟した債権国になったって話はよく出るようになったね >>>日本の借金の殆どは日本人が貸してるからね >>だから日本の借金って実質無害なんだよな >>…というかこの話ってネットにすら転がってるのに知らないやつ多すぎ >財政不安があるとそもそも長期的な投資が嫌気されるんじゃないのとか諸説あるからそう単純な話じゃないぜ いくらまでなら大丈夫かって話ならわかる どっちみちもっと国債発行していいのに絞りすぎだからな
195 22/06/09(木)17:30:15 No.936717841
一定数日蓮するのがいるのは古代から変わらんからな...
196 22/06/09(木)17:30:21 No.936717865
今日インバ損切りしたから明日から下がるよ
197 22/06/09(木)17:30:37 No.936717921
>昨日とか働いてる時間で働いてる分以上の財産が毀損してて吐きそうになった… やはり労働は体に悪い
198 22/06/09(木)17:30:43 No.936717959
>一定数日蓮するのがいるのは古代から変わらんからな... 日蓮は儲かるからな
199 22/06/09(木)17:30:45 No.936717968
>おっ!自国通貨建てなら国債発行し放題か? 外貨建に比べればピンチに直結はしにくいけど仕放題ではないな 緩和も引き締めも適切な範囲がある
200 22/06/09(木)17:30:49 No.936717984
>>GDP下がってるし景気は良くないが? >円安で見た目上のGDPが下がってるだけで日経平均株価は上がり続けてるしファンダメンタルズは好調だよ 上がり続けてるってどこの世界の日経だ?
201 22/06/09(木)17:30:53 No.936717998
株価が上がって投資してた人は所得増えてるはずなのに未だに投資してない人は救えないわ
202 22/06/09(木)17:31:06 No.936718057
>円安が善で円高が悪とは一概には言えんが円安だから日本はおしまいだみたいなこと言ってる連中は円高の時も似たようなこと言ってただろうな 円が高い!強い!って言ってたんじゃない? トヨタが赤字転落して東芝やシャープレベルの企業でも潰れてたのを無視して
203 22/06/09(木)17:31:08 No.936718062
>一定数日蓮するのがいるのは古代から変わらんからな... 日蓮する気持ちはまだわかるけどこの消費者物価指数で金融緩和を止めないと日本は滅びますぞー!とか言ってるのは……
204 22/06/09(木)17:31:14 No.936718081
万年マイナスだった俺の評価損益がプラテンしとる!
205 22/06/09(木)17:31:14 No.936718087
>昨日とか働いてる時間で働いてる分以上の財産が毀損してて吐きそうになった… 働かないでモリモリ金が入る連中は税金安いんだよなあ
206 22/06/09(木)17:31:40 No.936718178
貯金100%はバカって言ってるやつは気づいてないけど 大多数の一般人は住宅ローン控除という形ですでに投資してるんだよなあ
207 22/06/09(木)17:31:51 No.936718222
>トヨタが赤字転落して東芝やシャープレベルの企業でも潰れてたのを無視して 東芝やシャープが潰れたのは円高関係なく自業自得だろ
208 22/06/09(木)17:32:05 No.936718272
米株一本の俺は含み損地獄から抜け出せずって寸法よ 円に戻せば多少はダメージ緩和するけど 戻す気はない
209 22/06/09(木)17:32:33 No.936718367
シャープは結局上がアホなだけだったのが買われてバレたからな…
210 22/06/09(木)17:32:36 No.936718377
>>世界的に生産も物流も割と壊滅的で根本的にモノが無いの忘れられがち >エネルギー自給率1割食糧自給率4割だから他人事じゃなくない? そう他人事じゃないんだけどね ここで景気刺激策なんて取ったらむしろ破綻が早まるんだけどそういう主張もざらに見る
211 22/06/09(木)17:33:03 No.936718472
>>円安が善で円高が悪とは一概には言えんが円安だから日本はおしまいだみたいなこと言ってる連中は円高の時も似たようなこと言ってただろうな >結局自民叩きたいだけだから無視するに限る 円安になったのも全部野党が悪いんだものな
212 22/06/09(木)17:33:06 No.936718487
公共投資ってインフレ率あげちゃうんだよね
213 22/06/09(木)17:33:15 No.936718520
どうせ評価損出してるやつは話題になったテスラ株とか買ってるんでしょ 日本人なのに日本企業買って応援してなかった罰だよ
214 22/06/09(木)17:33:27 No.936718577
>万年マイナスだった俺の評価損益がプラテンしとる! 俺も-5000ドルぐらいが円換算でプラスになってて怖いんだけど… どういう計算してんだ
215 22/06/09(木)17:33:48 No.936718653
つか黒田反応し過ぎだろ アイツはちょっと黙れと思う
216 22/06/09(木)17:34:00 No.936718702
>東芝やシャープが潰れたのは円高関係なく自業自得だろ いや円高関係はあるだろ 経営がアホだったにしろ関係ないわけないだろ
217 22/06/09(木)17:34:16 No.936718758
>>>世界的に生産も物流も割と壊滅的で根本的にモノが無いの忘れられがち >>エネルギー自給率1割食糧自給率4割だから他人事じゃなくない? >そう他人事じゃないんだけどね >ここで景気刺激策なんて取ったらむしろ破綻が早まるんだけどそういう主張もざらに見る 素人考えだけどそれやったら物不足が加速するように思える
218 22/06/09(木)17:34:37 No.936718831
まあどんだけ電気自給率高くても足りなくて電気料金上がってる国は多いんだけどな
219 22/06/09(木)17:34:47 No.936718873
円安にしても上がりすぎだろう…介海外からやたら買われてるのか?
220 22/06/09(木)17:35:13 No.936718971
>まあどんだけ電気自給率高くても足りなくて電気料金上がってる国は多いんだけどな 欧米のエネルギーコストが2倍近く上昇してるってのが全てを物語ってる
221 22/06/09(木)17:35:42 No.936719077
>円安にしても上がりすぎだろう…介海外からやたら買われてるのか? 流出してたのが戻ってきてるんじゃないの
222 22/06/09(木)17:35:53 No.936719116
欧州はロシアのガスが糞安かったからな…
223 22/06/09(木)17:36:10 No.936719183
>素人考えだけどそれやったら物不足が加速するように思える 供給に大きな問題がないなら需要を喚起するのが概ね正解なんだが 今は供給に問題ありまくりだからなあ
224 22/06/09(木)17:36:24 No.936719242
円安になると株価って上がるんか
225 22/06/09(木)17:36:35 No.936719286
>円安にしても上がりすぎだろう…介海外からやたら買われてるのか? 日米金利差で円安に振れやすいところに黒田の発言で安心して売られてる 円安なる要素あるがここまではさすがに投機マネー
226 22/06/09(木)17:37:19 No.936719453
ロシア「やっぱり安いガス買いたくない?」
227 22/06/09(木)17:37:45 No.936719537
火力発電糞!自然エネルギー最高! からのヤバイしぬ…は本当に面白い
228 22/06/09(木)17:38:14 No.936719663
>ロシア「やっぱり安いガス買いたくない?」 核が不発の可能性に賭けてモスクワ爆撃しようぜ!
229 22/06/09(木)17:38:54 No.936719810
海外債権持ってるところは手放して資金移すだけで大もうけだな
230 22/06/09(木)17:39:58 No.936720057
>火力発電糞!自然エネルギー最高! >からのヤバイしぬ…は本当に面白い 核最高!の次はどうなるだろうね…
231 22/06/09(木)17:39:58 No.936720060
>円安になると株価って上がるんか 内需関連以外は普通はそう
232 22/06/09(木)17:39:59 No.936720066
>火力発電糞!自然エネルギー最高! >からのヤバイしぬ…は本当に面白い 日本も火力発電がもう無理!マジで老朽化してんだから!から死ぬ…コンボ決めてるから あまり他笑えん…
233 22/06/09(木)17:40:27 No.936720170
変なアナリストとか自称投資家は大勢いるけど経済学者ってあんまヒとかで情報を発信してくれないんだよな
234 22/06/09(木)17:40:39 No.936720228
mayかと思った
235 22/06/09(木)17:41:13 No.936720380
まず自然エネルギー以外は銀行が金出してくれない 未来がないので電力会社も極力投資したくないで老朽化した末路が今
236 22/06/09(木)17:41:25 No.936720418
欧州はフランス原発頼みだからね
237 22/06/09(木)17:41:45 No.936720520
>変なアナリストとか自称投資家は大勢いるけど経済学者ってあんまヒとかで情報を発信してくれないんだよな リフレ派のやばい経済学者しかいない…
238 22/06/09(木)17:41:48 No.936720537
>火力発電糞!自然エネルギー最高! >からのヤバイしぬ…は本当に面白い 電気自動車推進するのはさあ
239 22/06/09(木)17:41:53 No.936720560
風力発電最高のイギリスがね…
240 22/06/09(木)17:43:07 No.936720848
平成140円時代はこういうの湧かなかったからほんと煽れればなんでもいいんだろうな
241 22/06/09(木)17:43:09 No.936720857
円だからドル360円な!って決め方クソ雑すぎてそれでいいんだろうか
242 22/06/09(木)17:43:10 No.936720859
>欧州はロシアのガスが糞安かったからな… 日本も買ってたと言うか買うのやめてないけどな
243 22/06/09(木)17:43:18 No.936720888
>電気自動車推進するのはさあ 太陽光にしてもそうで技術開発やノウハウの蓄積は大事だと思うけど 今あるものを性急に置き換えるレベルには無いとしか言えない バッテリー革命が早く来たらいいね
244 22/06/09(木)17:43:25 No.936720922
>ロシア「やっぱり安いガス買いたくない?」 正直買いたいから無駄に長期戦してないでとっとと戦局進めてくれ
245 22/06/09(木)17:43:25 No.936720929
人力発電の時代が来る
246 22/06/09(木)17:43:54 No.936721043
>>欧州はロシアのガスが糞安かったからな… >日本も買ってたと言うか買うのやめてないけどな 日本がロシアに割と優しかったのはパイプラインも引きたかったんですよ…
247 22/06/09(木)17:43:54 No.936721044
>変なアナリストとか自称投資家は大勢いるけど経済学者ってあんまヒとかで情報を発信してくれないんだよな ニュースでたまにみるオタクみたいなおっさんくらいしかおもいつかない
248 22/06/09(木)17:43:59 No.936721071
EVは全固体電池が実用化されるまではとてもじゃないが一般人が買うレベルにはならんわな
249 22/06/09(木)17:44:07 No.936721103
>人力発電の時代が来る ニートへの働き口と老人への運動提供だな
250 22/06/09(木)17:44:11 No.936721122
>>ロシア「やっぱり安いガス買いたくない?」 >正直買いたいから無駄に長期戦してないでとっとと戦局進めてくれ そもそもサハリンから買うのはやめてないぞ
251 22/06/09(木)17:44:12 No.936721127
>欧州はフランス原発頼みだからね フランスは昔からドイツの国境側に原発多く作るのが嫌らしいよね
252 22/06/09(木)17:44:20 No.936721153
>平成140円時代はこういうの湧かなかったからほんと煽れればなんでもいいんだろうな 古代日本の生き残りじゃん
253 22/06/09(木)17:44:24 No.936721168
流れはわからんがとりあえず買っとけとゆうのはわかる
254 22/06/09(木)17:44:48 No.936721273
>フランスは昔からドイツの国境側に原発多く作るのが嫌らしいよね 核の楯止めろ
255 22/06/09(木)17:44:50 No.936721285
親露路線はエネルギー政策という点では正解だったんだな
256 22/06/09(木)17:44:57 No.936721320
>平成140円時代はこういうの湧かなかったからほんと煽れればなんでもいいんだろうな まぁとりあえず騒ぎたいだけだろうな 突っ込んだところで馬鹿の一つ覚えみたいに 「あの頃の円安とは状況が違う」しか言い返さないし
257 22/06/09(木)17:45:01 No.936721334
>平成140円時代はこういうの湧かなかったからほんと煽れればなんでもいいんだろうな 当時のドル円と今のドル円じゃ全然物価が違うんで
258 22/06/09(木)17:45:27 No.936721445
プーさんが発狂するとか誰も予想できなかったしなぁ
259 22/06/09(木)17:45:45 No.936721519
EVは早急言うけど地球温暖化は待ったなしだし 何より今回のロシアで産油国に依存するリスクがあらわになったので EVトレンドは加速はあっても減速や転換はないな
260 22/06/09(木)17:46:06 No.936721611
>「あの頃の円安とは状況が違う」しか言い返さないし 真下にいてふふってなった
261 22/06/09(木)17:46:16 No.936721652
日蓮したいだけの奴がうざすぎる 壺にでも行けばいいのに
262 22/06/09(木)17:46:19 No.936721668
>突っ込んだところで馬鹿の一つ覚えみたいに >「あの頃の円安とは状況が違う」しか言い返さないし >当時のドル円と今のドル円じゃ全然物価が違うんで ホントに馬鹿の一つ覚えでダメだった…
263 22/06/09(木)17:46:48 No.936721785
まあ地球温暖化自体が金儲けの道具だし
264 22/06/09(木)17:46:50 No.936721794
>>「あの頃の円安とは状況が違う」しか言い返さないし >真下にいてふふってなった 具体的に物価が違うって言われてるけど
265 22/06/09(木)17:47:08 No.936721863
やっぱ儲かるぜ…円安!
266 22/06/09(木)17:47:10 No.936721869
積立投資は寝てるに限る
267 22/06/09(木)17:47:42 No.936722025
>具体的に物価が違うって言われてるけど ふふっ
268 22/06/09(木)17:48:01 No.936722097
黒田がキングボンビーなことだけは間違いない
269 22/06/09(木)17:48:05 No.936722124
可処分所得めっちゃ減ってる状況で円安で更に負担増だからな… 根本的に可処分所得削りすぎなんだよな
270 22/06/09(木)17:48:10 No.936722150
俺の予想は100%外れるな
271 22/06/09(木)17:48:26 No.936722223
>EVは早急言うけど地球温暖化は待ったなしだし >何より今回のロシアで産油国に依存するリスクがあらわになったので >EVトレンドは加速はあっても減速や転換はないな 太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない EVが使えないとなると馬の時代に戻るとみた
272 22/06/09(木)17:48:33 No.936722262
1行空けとかやっぱり壺から流れてきてるんすかね
273 22/06/09(木)17:49:27 No.936722490
>太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない >EVが使えないとなると馬の時代に戻るとみた 穀物足りねえ!
274 22/06/09(木)17:50:01 No.936722621
>穀物足りねえ! 道草食わせとけ
275 22/06/09(木)17:50:16 No.936722696
>>>円安が善で円高が悪とは一概には言えんが円安だから日本はおしまいだみたいなこと言ってる連中は円高の時も似たようなこと言ってただろうな >>結局自民叩きたいだけだから無視するに限る >円安になったのも全部野党が悪いんだものな 実際その通りでは
276 22/06/09(木)17:50:29 No.936722737
人力発電所を建てよう
277 22/06/09(木)17:50:30 No.936722742
10円円安になると日本企業の利益が2兆円増えるってのがすべてでは? 欧米だって出来れば通貨安にしたいだろうにな
278 22/06/09(木)17:50:34 No.936722757
今の日本の円安がどうしてやばいかっつーと 何も主導してないで波に流されるままだからヤバいというのはある 要するに舵取りできてないことを正常とは言わんだろって話 物価がどうとかよりモラル的な話
279 22/06/09(木)17:50:41 No.936722787
>つか黒田反応し過ぎだろ >アイツはちょっと黙れと思う むしろ黒田叩けばいいと思ってるマスコミがアホな治安だと思う
280 22/06/09(木)17:50:51 No.936722825
>俺の予想は100%外れるな それはそれで使えるな
281 22/06/09(木)17:51:10 No.936722905
>太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない よく日本は原発動かなさい言うのがいるけどすでに関電九電とかは動かしてるので どこかの並行世界からの書き込みだと思ってる 動かしてないのは新規制に適合できてないやつだよ
282 22/06/09(木)17:51:32 No.936722999
>太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない 原発稼働論者の中では西日本は日本ではないようだ 悲しい
283 22/06/09(木)17:51:51 No.936723077
おととい売ったんですけお!
284 22/06/09(木)17:51:52 No.936723081
>太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない >EVが使えないとなると馬の時代に戻るとみた 輸入のコストがどんどん重くなってくるから電気も食い物も自国でなんとかしないとな
285 22/06/09(木)17:51:52 No.936723083
>火力発電糞!自然エネルギー最高! >からのヤバイしぬ…は本当に面白い ロシアキレさせた欧米馬鹿すぎない?
286 22/06/09(木)17:52:08 No.936723148
>今の日本の円安がどうしてやばいかっつーと >何も主導してないで波に流されるままだからヤバいというのはある >要するに舵取りできてないことを正常とは言わんだろって話 >物価がどうとかよりモラル的な話 国が舵取りしようとする方が問題な アジア危機で検索
287 22/06/09(木)17:52:27 No.936723232
>>火力発電糞!自然エネルギー最高! >>からのヤバイしぬ…は本当に面白い >日本も火力発電がもう無理!マジで老朽化してんだから!から死ぬ…コンボ決めてるから >あまり他笑えん… だから原発稼働させろって話なのに野党が妨害してるわけで…
288 22/06/09(木)17:52:33 No.936723277
いつものおっさんが自演始めたぞ
289 22/06/09(木)17:52:39 No.936723315
円安が日本の敗けなら超円高だったリーマン後はアメリカぼろ負けだったの?
290 22/06/09(木)17:53:07 No.936723429
>10円円安になると日本企業の利益が2兆円増えるってのがすべてでは? >欧米だって出来れば通貨安にしたいだろうにな 今から10円円安ならエネルギー高でどんどん資産が出ていくんだよなあ… どちらにせよグローバルサプライチェーンを組んだ今円安のプラス効果は円建ての決算への影響ぐらいだろう
291 22/06/09(木)17:53:20 No.936723475
>国が舵取りしようとする方が問題な >アジア危機で検索 やっぱり国が金利を0に抑え込むのは問題だよな!
292 22/06/09(木)17:53:34 No.936723540
>>「あの頃の円安とは状況が違う」しか言い返さないし >真下にいてふふってなった マジでバカほど円安憎んでるの笑えるな
293 22/06/09(木)17:53:50 No.936723600
無敵かよ
294 22/06/09(木)17:54:07 No.936723676
〇〇で検索みたいなネットで真実見つけるの久しぶりに見た
295 22/06/09(木)17:54:10 No.936723695
>アジア危機で検索 極端な話するやつはいらない
296 22/06/09(木)17:54:11 No.936723699
>黒田がキングボンビーなことだけは間違いない ふふっ
297 22/06/09(木)17:54:23 No.936723750
>可処分所得めっちゃ減ってる状況で円安で更に負担増だからな… >根本的に可処分所得削りすぎなんだよな ふふっ
298 22/06/09(木)17:54:37 No.936723815
病気だよ
299 22/06/09(木)17:54:48 No.936723860
>今の日本の円安がどうしてやばいかっつーと >何も主導してないで波に流されるままだからヤバいというのはある >要するに舵取りできてないことを正常とは言わんだろって話 >物価がどうとかよりモラル的な話 ふふっ
300 22/06/09(木)17:55:02 No.936723923
id出たら面白そう
301 22/06/09(木)17:55:11 No.936723965
>だから原発稼働させろって話なのに野党が妨害してるわけで… 野党にそんな力はねぇよ ただ東電だけが横着して審査通らないだけで
302 22/06/09(木)17:55:25 No.936724033
>>太陽光や水力じゃ賄えないし日本は原発も動かさない >原発稼働論者の中では西日本は日本ではないようだ >悲しい 天皇陛下から見捨てられた化外の地がなんだって?
303 22/06/09(木)17:55:28 No.936724050
トヨタの見た目上の利益は増えるのでは? どちらにしろ全世界半導体の影響受けてるから 他と比較して下がるということもなさそうだし
304 22/06/09(木)17:55:46 No.936724118
>>火力発電糞!自然エネルギー最高! >>からのヤバイしぬ…は本当に面白い >ロシアキレさせた欧米馬鹿すぎない? ぶっちゃけ日本としてはロシアと組んでた方がよかったよなって
305 22/06/09(木)17:56:11 No.936724232
>ふふっ ふふっ
306 22/06/09(木)17:56:13 No.936724238
>ぶっちゃけ日本としてはロシアと組んでた方がよかったよなって ふふっ
307 22/06/09(木)17:56:19 No.936724262
油の話なら米国産油国だし
308 22/06/09(木)17:56:21 No.936724276
楽天レバナス売りてえ 20万円しかないけど
309 22/06/09(木)17:56:36 No.936724334
経済わかる人からみるとまともな黒田だが、経済わからない人間ほど憎んでるよな 自分のオツムが専門家より優れてると思えるのヤバイよね
310 22/06/09(木)17:56:37 No.936724338
単純に日本の収入源が貿易じゃなくて内需に支えられてるから円安だと死にますって話だろ
311 22/06/09(木)17:56:45 No.936724373
>>>火力発電糞!自然エネルギー最高! >>>からのヤバイしぬ…は本当に面白い >>ロシアキレさせた欧米馬鹿すぎない? >ぶっちゃけ日本としてはロシアと組んでた方がよかったよなって 山本太郎のレス
312 22/06/09(木)17:56:48 No.936724380
>>ふふっ >ふふっ 王蟲返ししてるとこ悪いけど円安憎んでる君が笑われてるだけ
313 22/06/09(木)17:57:01 No.936724427
>>>>火力発電糞!自然エネルギー最高! >>>>からのヤバイしぬ…は本当に面白い >>>ロシアキレさせた欧米馬鹿すぎない? >>ぶっちゃけ日本としてはロシアと組んでた方がよかったよなって >山本太郎のレス ふふっ
314 22/06/09(木)17:57:03 No.936724437
なんも能のないネトウヨおじさん壊れちゃったじゃん どうすんのこの生ゴミ
315 22/06/09(木)17:57:25 No.936724541
>経済わかる人からみるとまともな黒田だが、経済わからない人間ほど憎んでるよな >自分のオツムが専門家より優れてると思えるのヤバイよね 新聞の煽り書いたのが最悪だけど 言葉尻取られる隙見せたのは普通に悪いな
316 22/06/09(木)17:57:27 No.936724549
>単純に日本の収入源が貿易じゃなくて内需に支えられてるから円安だと死にますって話だろ ふふっ
317 22/06/09(木)17:57:40 No.936724601
ロシア侵略以前からヤバいぞ欧州
318 22/06/09(木)17:57:45 No.936724622
https://www.genanshin.jp/db/fm/plantstatusN.php?x=d https://www.nsr.go.jp/jimusho/unten_jokyo.html ほぼ止まってるんじゃないの?
319 22/06/09(木)17:58:03 No.936724701
>だから原発稼働させろって話なのに野党が妨害してるわけで… 行政的には適法じゃないと原発を動かす許可が出せない 関西の判例で安全審査の基準を通していれば基本的に再稼働可能 その上で柏崎でインシデント起こしまくり・工事未完了なんで再稼働審査申請が通ってない
320 22/06/09(木)17:58:10 No.936724742
楽天証券で積立NISA始めたけど毎月の還元が減って悲しい
321 22/06/09(木)17:58:12 No.936724756
>>ぶっちゃけ日本としてはロシアと組んでた方がよかったよなって >ふふっ えっEVで自滅してる欧米と心中しろ…ってコト!?
322 22/06/09(木)17:58:47 No.936724885
ドル高いけどもしかしてアメリカ輸出業やばい…? 原材料の輸入少ないイメージだけどしんどいんじゃあない?
323 22/06/09(木)17:58:56 No.936724919
>ロシア侵略以前からヤバいぞ欧州 ぶっちゃけロシアの経済的植民地でしかなかったのになんかロシアに楯突いた挙句自滅していってる…
324 22/06/09(木)17:59:07 No.936724957
>単純に日本の収入源が貿易じゃなくて内需に支えられてるから円安だと死にますって話だろ 別に内需と外需はシーソーゲームじゃないからなぁ こういう勘違いってちゃんと経済学ばないと一生治らないと思う
325 22/06/09(木)17:59:07 No.936724961
>楽天証券で積立NISA始めたけど毎月の還元が減って悲しい 再投資設定にしろよ!
326 22/06/09(木)17:59:08 No.936724966
>えっEVで自滅してる欧米と心中しろ…ってコト!? アメリカと貿易で対決したければいくらでもどうぞ
327 22/06/09(木)17:59:09 No.936724969
>王蟲返ししてるとこ悪いけど円安憎んでる君が笑われてるだけ めちゃめちゃむきになってて面白い
328 22/06/09(木)17:59:12 No.936724986
>言葉尻取られる隙見せたのは普通に悪いな 原稿にも書いてあるからうっかりの失言じゃねえんだよな
329 22/06/09(木)17:59:19 No.936725017
>>えっEVで自滅してる欧米と心中しろ…ってコト!? >アメリカと貿易で対決したければいくらでもどうぞ ふふっ
330 22/06/09(木)17:59:21 No.936725024
日本経済の地力が落ちてるのは誰もが認める所
331 22/06/09(木)17:59:29 No.936725058
>>王蟲返ししてるとこ悪いけど円安憎んでる君が笑われてるだけ >めちゃめちゃむきになってて面白い ふふっ
332 22/06/09(木)17:59:40 No.936725108
>日本経済の地力が落ちてるのは誰もが認める所 ふふっ
333 22/06/09(木)17:59:55 No.936725176
>王蟲返し
334 22/06/09(木)18:00:03 No.936725209
人口減社会で労働力もモロに減ってるからな… そりゃ弱ってるよ
335 22/06/09(木)18:00:10 No.936725251
>楽天証券で積立NISA始めたけど毎月の還元が減って悲しい 積立なら再投資じゃないのか・・・
336 22/06/09(木)18:00:13 No.936725256
>>単純に日本の収入源が貿易じゃなくて内需に支えられてるから円安だと死にますって話だろ >別に内需と外需はシーソーゲームじゃないからなぁ >こういう勘違いってちゃんと経済学ばないと一生治らないと思う というかむしろ内需ほど円安だと恩恵が大きいというね
337 22/06/09(木)18:00:17 No.936725274
>王蟲返し 風の谷で見た
338 22/06/09(木)18:00:25 No.936725305
なんか円安だーって騒がれてるけど株上がるし輸出でも儲けられるからいいことだよね
339 22/06/09(木)18:00:45 No.936725398
>えっEVで自滅してる欧米と心中しろ…ってコト!? ふふって書いてるひと訳知り顔して遊んでるだけだと思うよ
340 22/06/09(木)18:00:53 No.936725440
>なんか円安だーって騒がれてるけど株上がるし輸出でも儲けられるからいいことだよね ぶっちゃけ円安憎い子がこのスレで笑いものになってるのが全てだと思う
341 22/06/09(木)18:01:10 No.936725508
>>えっEVで自滅してる欧米と心中しろ…ってコト!? >ふふって書いてるひと訳知り顔して遊んでるだけだと思うよ ふふっ
342 22/06/09(木)18:01:37 No.936725612
笑うのは良いとしてせめて反論出来るぐらいのおつむは持ってないと悲観論者荒らされるだけだぜ
343 22/06/09(木)18:01:43 No.936725639
なんでもない日おめでとうってスレ再放送してんのお前だろ?
344 22/06/09(木)18:01:57 No.936725694
>>楽天証券で積立NISA始めたけど毎月の還元が減って悲しい >積立なら再投資じゃないのか・・・ ごめん楽天ポイントの還元のこと
345 22/06/09(木)18:02:12 No.936725761
いや内需には円安マイナスだろ 特に日本みたいに必需品を輸入に頼ってる国には
346 22/06/09(木)18:02:13 No.936725762
ていうか毎月払われる奴ってゴミじゃないの知らんけど なんかいいのあったの?
347 22/06/09(木)18:02:20 No.936725796
あらあら
348 22/06/09(木)18:02:23 No.936725807
>ごめん楽天ポイントの還元のこと それは楽天の業績が…
349 22/06/09(木)18:02:34 No.936725860
念願のインフレ目標2%達成できそうだしロシアには感謝しかない
350 22/06/09(木)18:02:54 No.936725940
>>>楽天証券で積立NISA始めたけど毎月の還元が減って悲しい >>積立なら再投資じゃないのか・・・ >ごめん楽天ポイントの還元のこと なるほど 積みニーの額なら誤差じゃ?
351 22/06/09(木)18:02:55 No.936725944
ふふっ(泣き声)
352 22/06/09(木)18:03:44 No.936726120
泣いてたのか「」…
353 22/06/09(木)18:03:47 No.936726135
>念願のインフレ目標2%達成できそうだしロシアには感謝しかない 仕事中にネットするな日銀総裁
354 22/06/09(木)18:04:03 No.936726205
>仕事中にネットするな日銀総裁 もう定時だろ
355 22/06/09(木)18:04:56 No.936726476
結論から言うと猫の国
356 22/06/09(木)18:05:23 No.936726613
>結論から言うと猫の国 最高かよ
357 22/06/09(木)18:05:24 No.936726620
てか20円も円安になったら今年のドル建てGDPが2割減になるの? すごくない?
358 22/06/09(木)18:05:47 No.936726713
>>結論から言うと猫の国 >最高かよ もう尾張だよ
359 22/06/09(木)18:06:02 No.936726781
>結論から言うと猫の国 終わってないの初めて見た
360 22/06/09(木)18:06:23 No.936726874
世界経済ランキング第4位の日本です よろしくお願いします
361 22/06/09(木)18:06:41 No.936726959
泣き声ならにゃーんと言え
362 22/06/09(木)18:07:02 No.936727066
>世界経済ランキング第4位の日本です >よろしくお願いします また一つ下がった?
363 22/06/09(木)18:07:08 No.936727091
結局過度な円安はマイナスでしかないの
364 22/06/09(木)18:07:09 No.936727094
俺は猫より犬が好きなんだ
365 22/06/09(木)18:07:50 No.936727289
>結局過度な円安はマイナスでしかないの 急激な円安がいかんの
366 22/06/09(木)18:08:12 No.936727393
>てか20円も円安になったら今年のドル建てGDPが2割減になるの? >すごくない? えっ!?もしかして円が戻ったら景気よくなってないのにGDP2割増えちゃうんじゃない!?
367 22/06/09(木)18:08:13 No.936727399
ドイツが3位に返り咲いたら滅茶苦茶煽ってきそう
368 22/06/09(木)18:08:21 No.936727432
ボキの投資信託も戻ってきつつある! もっと頑張ってアメリカ!!!!
369 22/06/09(木)18:08:30 No.936727467
株だけで生活出来るなら急激だろうが原料高だろうが円安大歓迎なんだろうけどね… 大半はそういう訳ではないので
370 22/06/09(木)18:08:33 No.936727478
>えっ!?もしかして円が戻ったら景気よくなってないのにGDP2割増えちゃうんじゃない!? もう戻らないと思うよ
371 22/06/09(木)18:09:07 No.936727643
>結論から言うと猫の国 カワイスギクライシス…
372 22/06/09(木)18:09:08 No.936727649
2000円儲かった!
373 22/06/09(木)18:09:12 No.936727665
1日の動きが異常なんだよな結局
374 22/06/09(木)18:09:33 No.936727764
>世界経済ランキング第4位の日本です >よろしくお願いします ドイツと順位逆転したのか
375 22/06/09(木)18:11:21 No.936728291
また貿易主体の経済に戻れば良いんだよ 質でドイツを価格で中国を倒せば簡単に経済大国に返り咲ける
376 22/06/09(木)18:11:48 No.936728426
>いや内需には円安マイナスだろ >特に日本みたいに必需品を輸入に頼ってる国には ふふっ
377 22/06/09(木)18:12:13 No.936728540
>>いや内需には円安マイナスだろ >>特に日本みたいに必需品を輸入に頼ってる国には >ふふっ 泣くな
378 22/06/09(木)18:12:27 No.936728604
また泣いちゃった…
379 22/06/09(木)18:12:40 No.936728673
もう泣くしかないだろこんな状況
380 22/06/09(木)18:12:58 No.936728751
>質でドイツを価格で中国を倒せば簡単に経済大国に返り咲ける 少数民族という奴隷を使いつぶせる中国に価格で勝てる気はしない
381 22/06/09(木)18:13:20 No.936728857
こんな感じでスレが落ちるまで誤魔化し切ったら彼の脳内ルールでは勝ちなんだ 悲しいね
382 22/06/09(木)18:14:58 No.936729360
スレが落ちるまでずーーっと監視してもなんら問題ない生活なのはわかる
383 22/06/09(木)18:16:01 No.936729695
円安狂いさんは次までに日本語覚えてきて