ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/09(木)15:43:06 No.936693501
健康のためにいっちょプロテイン買ってみっか!別に安いのでいいや! って思っ調べたけどぜんぜん安いのがない!みんな同じくらい高い!! すんごい高い!!こんな高い!?なんでこんなすごい高い!? こんなのみんな買ってんの!?すごい高いよ!?
1 22/06/09(木)15:44:17 No.936693763
何日で飲み切るのか計算してみろ ぜんぜん高くないよ
2 22/06/09(木)15:44:31 No.936693813
健康のために飲むのがまず間違ってる
3 22/06/09(木)15:45:05 No.936693957
最近クソみたいに値上がりしました
4 22/06/09(木)15:45:09 No.936693983
運動して飲むもんだぞ
5 22/06/09(木)15:45:10 No.936693987
味変欲しくなるくらいには飲み切るのしんどいぞ
6 22/06/09(木)15:45:11 No.936693990
>健康のために うn?
7 22/06/09(木)15:45:12 No.936694006
運動しろ
8 22/06/09(木)15:45:21 No.936694036
このくらいも買えないとか生活大丈夫か?
9 22/06/09(木)15:45:32 No.936694084
コロナやら中国のせいで原価倍くらい上がりました
10 22/06/09(木)15:45:44 No.936694119
高くないよ別に…
11 22/06/09(木)15:45:53 No.936694155
べつに高くなくね
12 22/06/09(木)15:46:06 No.936694201
プロテインを健康食品か何かのように考えてるなら青汁とか飲んだ方がいいと思う
13 22/06/09(木)15:46:10 No.936694223
だいぶねあがったよ
14 22/06/09(木)15:46:18 No.936694257
これが高いって親に小遣い貰ってる学生かフリーターか?
15 22/06/09(木)15:46:19 No.936694260
多分生産者さんなんだろう
16 22/06/09(木)15:46:24 No.936694279
値上がりとか関係なくこれくらい買えないのはヤバい
17 22/06/09(木)15:46:53 No.936694386
高くないだろ…毎日買うつもりか?
18 22/06/09(木)15:47:06 No.936694422
学生さんかな?
19 22/06/09(木)15:47:08 No.936694436
1杯80円くらいか?
20 22/06/09(木)15:47:38 No.936694560
え?健康のためはおかしいの?
21 22/06/09(木)15:47:50 No.936694608
>コロナやら中国のせいで原価倍くらい上がりました なそ
22 22/06/09(木)15:48:34 No.936694781
>え?健康のためはおかしいの? まずは自分で調べることから始めてみようか
23 22/06/09(木)15:49:08 No.936694898
健康のために飲むものではない
24 22/06/09(木)15:49:22 No.936694953
たんぱく質取るには効率いいんじゃ?
25 22/06/09(木)15:49:22 No.936694958
健康ってなんの健康だよ
26 22/06/09(木)15:49:34 No.936694999
健康のために飲むもんじゃないぞこれ
27 22/06/09(木)15:49:50 No.936695059
運動してないなら飲まなくていいのよ
28 22/06/09(木)15:50:02 No.936695102
書き込みをした人によって削除されました
29 22/06/09(木)15:50:04 No.936695106
たんぱく質が多く必要で脂肪は要らない方向け
30 22/06/09(木)15:50:30 No.936695217
健康のためならマルチビタミンでも飲んでたほうがいいんじゃない?
31 22/06/09(木)15:51:46 No.936695524
ついでに筋トレ始めたらいいんじゃない?
32 22/06/09(木)15:51:46 No.936695526
>>え?健康のためはおかしいの? >おかしいよむしろ不勉強で飲むと腎臓壊すぞ >金で健康を買いたいなら野菜と果物食べな 腎臓壊すってどんくらい飲むつもりなの!?
33 22/06/09(木)15:52:09 No.936695611
まだ腎臓こわれるとか言ってる人いてだめだった
34 22/06/09(木)15:52:48 No.936695768
高い! まずい! 俺は筋肉を諦めた
35 22/06/09(木)15:52:53 No.936695787
健康のためにってのを否定してる奴は体重×2gのタンパク質を毎日食事から取れてるの???
36 22/06/09(木)15:54:01 No.936696049
プロテイン飲まずにいままで生きてこられたんだろ?飲まなくてヘーキヘーキ
37 22/06/09(木)15:54:36 No.936696180
バニラ味ヨーグルトでわって飲んでたら2日でヨーグルト一本飛んで行くから牛乳にきりかえざるをえ無かった
38 22/06/09(木)15:55:07 No.936696289
毎日一袋とか飲んでたら流石に腎臓に悪いかもしれない
39 22/06/09(木)15:55:26 No.936696376
さすがにプロテインを健康のために買った言うような「」は豚足ファイトに参戦できるレベルの可能性があるから 脅すぐらいでちょうどいい
40 22/06/09(木)15:56:18 No.936696591
水で溶かしたいからDNSストロベリー味でいくぞ
41 22/06/09(木)15:56:21 No.936696599
毎日二杯は多いて
42 22/06/09(木)15:57:13 No.936696818
VALXが安くて飲みやすいけどホームページがうさんくさい
43 22/06/09(木)15:57:47 No.936696940
>健康のためにってのを否定してる奴は体重×2gのタンパク質を毎日食事から取れてるの??? 別にそんなにタンパク質取らなくても健康だぞ
44 22/06/09(木)15:58:05 No.936697011
健康のために運動始めたけどプロテイン買ってみるかならまだわかるんだけどね
45 22/06/09(木)15:58:05 No.936697012
>毎日一袋とか飲んでたら流石に腎臓に悪いかもしれない だったら高くてもおかしくないな ってか一日一袋とか絶対無理 ビルダー飲みでも粉一キロとか無理
46 22/06/09(木)15:58:25 No.936697093
>毎日二杯は多いて 多いなら1杯でもいいよ
47 22/06/09(木)15:58:36 No.936697131
タンパク質を内臓が悪くするほどプロテインで摂ってしまうような人なんてそうそういないわ
48 22/06/09(木)15:58:57 No.936697239
プロテインに親殺されてそうな「」がいるから話半分に聞いた方がいいよ
49 22/06/09(木)15:59:21 No.936697338
>毎日二杯は多いて 溶かす水分減らせ
50 22/06/09(木)15:59:33 No.936697382
そもそもプロテインが内臓悪くするなんて論文はエビデンスレベルがかなり怪しいやつしかないので…
51 22/06/09(木)15:59:43 No.936697421
親が突然 粉のプロテインを 一気飲み
52 22/06/09(木)15:59:45 No.936697426
間食をプロテインに置き換えるくらいからはじめよう
53 22/06/09(木)16:00:03 No.936697487
野菜と果物こそ高いんじゃないかなあ
54 22/06/09(木)16:00:14 No.936697530
>親が突然 >粉のプロテインを >一気飲み パワー
55 22/06/09(木)16:00:34 No.936697613
健康のためじゃない 甘くて美味しいからだろ
56 22/06/09(木)16:00:39 No.936697630
納豆と卵食ってるけど筋肉つくかな
57 22/06/09(木)16:01:36 No.936697840
>納豆と卵食ってるけど筋肉つくかな 炭水化物もたくさん食べよう
58 22/06/09(木)16:01:58 No.936697932
そもそもタンパク質取れてない方が健康に悪いぞ
59 22/06/09(木)16:03:13 No.936698226
>健康のためじゃない >甘くて美味しいからだろ 味覚まで筋肉になっちまったんだな
60 22/06/09(木)16:04:22 No.936698492
タンパク質の過剰摂取は肝臓悪くするからほどほどにしたほうがいい
61 22/06/09(木)16:05:30 No.936698752
>さすがにプロテインを健康のために買った言うような「」は豚足ファイトに参戦できるレベルの可能性があるから >脅すぐらいでちょうどいい タンパク質って案外他の余分な栄養素抑えて取りづらいからそれを補助するためにプロテイン使うって別にそこまで言われるほどの事でも無いんじゃないか…?
62 22/06/09(木)16:05:30 No.936698754
栄養補助食品栄養補助食品だし健康のためで間違ってないのでは
63 22/06/09(木)16:06:21 No.936698958
タンパク質の摂取で肝臓が悪くなるなら世のマッチョは今頃全員肝臓病だよ
64 22/06/09(木)16:06:25 No.936698972
なんか前にもいたな 不勉強でプロテイン飲むとめっちゃ太るとか言ってた奴
65 22/06/09(木)16:06:48 No.936699067
プロテイン飲むなら一食置き換えとかにしなよ
66 22/06/09(木)16:07:03 No.936699123
1日20~30g溶かして飲むだけで過剰摂取は笑うだろ
67 22/06/09(木)16:08:17 No.936699369
バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか?
68 22/06/09(木)16:08:48 No.936699487
腎臓病患者の低タンパク食でも結構食うんよ
69 22/06/09(木)16:08:50 No.936699499
>バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか? 手間と金額とおいしさが理由ですかね…
70 22/06/09(木)16:09:03 No.936699548
>バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか? 金と手間がかかるからだが
71 22/06/09(木)16:09:20 No.936699610
過剰摂取できるほど飲まねぇよ普通の人は
72 22/06/09(木)16:09:29 No.936699644
>バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか? 計算が苦手なのかもしれない
73 22/06/09(木)16:09:45 No.936699697
>健康のためにってのを否定してる奴は体重×2gのタンパク質を毎日食事から取れてるの??? それは鍛えてる人基準の話でしょ… それはそれとして普段から食事少ない人の栄養補給として使えなくは無いけど どちらにしろ調べてから摂取したほうが良いのは確か
74 22/06/09(木)16:09:47 No.936699711
>バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか? 厚労省の言うことが信じられない
75 22/06/09(木)16:09:54 No.936699734
プロテイン程度で過剰摂取とか鶏胸肉1枚食ったら死んじゃうじゃん!
76 22/06/09(木)16:10:06 No.936699781
>バランスのいい食事はすべてを解決してくれるのにどうして皆バランスのいい食事をしないんだろうか? 弁当だけ食ってるとどうしても脂質が
77 22/06/09(木)16:10:19 No.936699825
なんかプレジデントだかどっかに医者がトンデモ理論書いたんだっけ 逆効果だからプロテイン飲むな、みたいな きんに君とかも反応してた気がする
78 22/06/09(木)16:10:25 No.936699839
プロテイン飲んだら痩せる!って思って飲むのなら間違いだが そうやって太った奴の怨念がレスしてるんだろうか
79 22/06/09(木)16:10:38 No.936699883
普段の食事にプロテイン足すくらいなら健康効果の方が上回ると思うわ
80 22/06/09(木)16:10:48 No.936699920
10年ぐらい過剰摂取してる俺は3回ぐらい死んでるよ
81 22/06/09(木)16:11:11 No.936700000
そもそも「どうせロクに調べてねぇデブだろ」って勝手に決めつけてバカにしだすのがおかしいのでは
82 22/06/09(木)16:11:14 No.936700014
>>健康のためにってのを否定してる奴は体重×2gのタンパク質を毎日食事から取れてるの??? >別にそんなにタンパク質取らなくても健康だぞ 取ったら更に健康になるよ タンパク質は上限量まで取れば取るほど良い
83 22/06/09(木)16:11:17 No.936700023
>プロテイン程度で過剰摂取とか鶏胸肉1枚食ったら死んじゃうじゃん! 2枚いっぺんに食べるって「」がいたな…大丈夫だろうか…
84 22/06/09(木)16:11:24 No.936700052
気軽に霊界通信
85 22/06/09(木)16:12:00 No.936700194
体重の数値をそのままグラムにしたのが1日のタンパク質の接種量目安だそうだし 体重10㎏とかしかないのかな…
86 22/06/09(木)16:12:09 No.936700225
>10年ぐらい過剰摂取してる俺は3回ぐらい死んでるよ 生き返って偉い!
87 22/06/09(木)16:12:15 No.936700245
タンパク質の過剰摂取よりカロリーの過剰摂取で死んだ人のほうが多いことを忘れてない?
88 22/06/09(木)16:12:34 No.936700330
>>10年ぐらい過剰摂取してる俺は3回ぐらい死んでるよ >生き返って偉い! タンパク質は死者蘇生の効果がある!
89 22/06/09(木)16:12:38 No.936700343
一時期毎日飲んでたけど今はジム行く日だけのむようになった 牛乳とBCAAとマルチビタミンは毎日飲んでる BCAAのヘリが速い…
90 22/06/09(木)16:12:59 No.936700427
あすけんで記録して足りなければその分足せばいい 適当に増やしたり減らしたりしても適切じゃなければ逆効果よ
91 22/06/09(木)16:12:59 No.936700430
Grong値上げつらい… 他でいい所ある?ビーレジェかValx辺り?
92 22/06/09(木)16:13:03 No.936700446
固形物で必要量摂取するの結構きついんだよね
93 22/06/09(木)16:14:04 No.936700685
牛乳で割るならバニラと抹茶 水で割るならリッチココア ザバスのプロテインをずっと飲んでてっていう結論になった
94 22/06/09(木)16:14:14 No.936700724
勝手に腎臓壊した人が勝手にプロテインのせいにしたおかげで まあデマの広がること
95 22/06/09(木)16:14:18 No.936700740
まあ活動量によるけど必要なカロリーの約3割くらいはタンパク質で必要かな
96 22/06/09(木)16:14:44 No.936700835
そもそもめっちゃ太るほどのカロリーもないしな… めっちゃ太れるカロリーとなると体脂肪1kgの10%くらいに相当するカロリーを毎日プロテインだけから普段の生活に追加するくらいは必要と考えると 含有率75%として粉換算で230gくらいか 毎日そんなに飲むなんて非現実的だな
97 22/06/09(木)16:15:05 No.936700913
運動量少ない人にたんぱく質は必要ないってわけじゃないしなぁ 普段の食事にもよるけど基本的にはたんぱく質足りてない人が多いから
98 22/06/09(木)16:15:11 No.936700932
疲労回復目的で飲んじゃいかんのか?
99 22/06/09(木)16:15:31 No.936700993
パッと調べた感じだと成人男性ならだいたい1日60グラムくらいが目安でスレ画は1杯分でだいたい15グラムなんで別にちょっと足りないくらいならちょうどいいと思うわ
100 22/06/09(木)16:15:48 No.936701061
>含有率75%として粉換算で230gくらいか >毎日そんなに飲むなんて非現実的だな 作るか… プロテインパンケーキ…
101 22/06/09(木)16:16:06 No.936701143
>そもそもめっちゃ太るほどのカロリーもないしな… 1日分のプロテインを勘違いで1食毎回で摂ってたら太ってしまったって話は聞いたことあるけどそのレベルでないとな
102 22/06/09(木)16:16:42 No.936701294
まあ摂りすぎると分かりやすく腹の調子悪くなるから そうなったら減らすかやめるかすればいいよ
103 22/06/09(木)16:16:46 No.936701309
タンパク質不足しがちな食生活の人も多いだろうし健康目的で問題ないな
104 22/06/09(木)16:16:52 No.936701333
一杯百円しないのに高いと言われても
105 22/06/09(木)16:17:11 No.936701402
>そもそもめっちゃ太るほどのカロリーもないしな… >めっちゃ太れるカロリーとなると体脂肪1kgの10%くらいに相当するカロリーを毎日プロテインだけから普段の生活に追加するくらいは必要と考えると >含有率75%として粉換算で230gくらいか >毎日そんなに飲むなんて非現実的だな ちなみに一杯分に使う粉の量は約21g
106 22/06/09(木)16:17:13 No.936701410
>取ったら更に健康になるよ >タンパク質は上限量まで取れば取るほど良い でもお前ハゲじゃん
107 22/06/09(木)16:17:22 No.936701442
厚労省の食事摂取基準の説明読めば納得してもらえるかと
108 22/06/09(木)16:17:26 No.936701449
>疲労回復目的で飲んじゃいかんのか? 適量ならいいことじゃん!
109 22/06/09(木)16:17:57 No.936701567
菓子パンより安くて体にいい
110 22/06/09(木)16:18:03 No.936701590
>まあ摂りすぎると分かりやすく腹の調子悪くなるから >そうなったら減らすかやめるかすればいいよ (摂りすぎたんだな…)
111 22/06/09(木)16:18:11 No.936701626
朝15分くらいジョギングする程度だけど飲んだほうがいいのかな
112 22/06/09(木)16:18:37 No.936701720
>菓子パンより安くて体にいい 菓子パンほど体に悪いもんはそうそう無いよ!
113 22/06/09(木)16:19:09 No.936701821
タンパク質あきらかに足りてないジジババほど飲んだ方がいい気がする
114 22/06/09(木)16:19:24 No.936701869
飲むか飲まないかはあすけんで毎日の食事入れてタンパク質の量見ればええ!
115 22/06/09(木)16:19:29 No.936701892
おやすいWPCのホエイは乳糖不耐症にはつらいならな…精製度の高いWPIはその分おたかい… なので俺はソイを飲む
116 22/06/09(木)16:20:34 No.936702131
>>まあ摂りすぎると分かりやすく腹の調子悪くなるから >>そうなったら減らすかやめるかすればいいよ >(摂りすぎたんだな…) トレーニング始めたての時にタンパク質中心の食事+プロテイン3回 ってやってたら腹の調子悪くなったんだよ 今はプロテイン2回でいい感じ
117 22/06/09(木)16:21:00 No.936702221
つまり毎朝朝食スレ画一杯の俺死ぬの?
118 22/06/09(木)16:21:27 No.936702304
俺も朝飯代わりに飲んでる
119 22/06/09(木)16:22:28 No.936702522
脂質炭水化物に比べて案外普段の食事で摂れないんだよなタンパク質…
120 22/06/09(木)16:22:31 No.936702533
序盤の健康のためにプロテイン飲むとかアホかラッシュはマジでなんだったんだ
121 22/06/09(木)16:22:33 No.936702545
>つまり毎朝朝食スレ画一杯の俺死ぬの? 時間ないときはしょうがないけど出来ればちゃんと朝食取った方がいいのは確か 炭水化物ないと身体も脳も動かないし…
122 22/06/09(木)16:22:36 No.936702558
意識してたんぱく質摂らなきゃ大抵必要量には足りないし 意識してもその食事を毎日続けるのは難易度高いから基本は飲み得だろう
123 22/06/09(木)16:22:57 No.936702637
>序盤の健康のためにプロテイン飲むとかアホかラッシュはマジでなんだったんだ 逆張りしたいだけのやつだから…
124 22/06/09(木)16:23:19 No.936702723
4日に1回ペースで筋トレして限界まで追い込んだら飲むようにしてるけど全然無くならん
125 22/06/09(木)16:23:25 No.936702746
まだその話すんの
126 22/06/09(木)16:24:16 No.936702927
ダイマタイズが成分的に良いんだけどあまりにも甘すぎる…
127 22/06/09(木)16:24:22 No.936702949
飲むなら毎日飲んだほうがいいよ トレーニングした日だけとかあんま意味ない
128 22/06/09(木)16:24:23 No.936702955
>序盤の健康のためにプロテイン飲むとかアホかラッシュはマジでなんだったんだ 今までの食事+プロテインはちょっと違う気がしないでもない ちょっと食事量を減らしたり運動するなら別だと思うけど
129 22/06/09(木)16:24:49 No.936703066
でもジジババは内臓弱ってるからWpcちょっと多く取るとすぐ腹壊すんだよな まあ慣れれば大丈夫になってくんだが
130 22/06/09(木)16:25:13 No.936703162
>4日に1回ペースで筋トレして限界まで追い込んだら飲むようにしてるけど全然無くならん 筋肉の分解と合成は翌日以降も続くしタンパク質使うから 毎日飲んだ方がいいよ
131 22/06/09(木)16:26:02 No.936703357
>>序盤の健康のためにプロテイン飲むとかアホかラッシュはマジでなんだったんだ >今までの食事+プロテインはちょっと違う気がしないでもない >ちょっと食事量を減らしたり運動するなら別だと思うけど 大したカロリーないし不足しがちなたんぱく質とミネラルを普段の食事にプラスするのは別に違くなくない?
132 22/06/09(木)16:26:05 No.936703371
朝に1杯飲むだけで多少成果は出る 寝起きが一番栄養欲してるし
133 22/06/09(木)16:26:41 No.936703493
運動しないとプロテイン飲む意味ないはどういう理屈なんだろ
134 22/06/09(木)16:26:44 No.936703505
プロテインをハイカロリー栄養食だと勘違いしてる人でもいるのか
135 22/06/09(木)16:26:56 No.936703567
>今までの食事+プロテインはちょっと違う気がしないでもない >ちょっと食事量を減らしたり運動するなら別だと思うけど 今の食事が食い過ぎか足りてないかの前提もないのに言うもんじゃないよ
136 22/06/09(木)16:27:10 No.936703628
そもそも健康を考えるならクスリに頼るなよ
137 22/06/09(木)16:27:24 No.936703679
自分よりすっかり食が細くなった親に飲んでほしいけど味と面倒くささでやってくれない…
138 22/06/09(木)16:27:43 No.936703743
>>序盤の健康のためにプロテイン飲むとかアホかラッシュはマジでなんだったんだ >今までの食事+プロテインはちょっと違う気がしないでもない >ちょっと食事量を減らしたり運動するなら別だと思うけど まず飲む人がデブで過剰な量食ってるっていう前提を勝手に作るのやめよう?
139 22/06/09(木)16:27:45 No.936703752
考え無しにプロテイン飲むくらいなら10分でも15分でも歩いた方がいいよね
140 22/06/09(木)16:28:04 No.936703824
>そもそも健康を考えるならクスリに頼るなよ タンパク質は薬だった…?
141 22/06/09(木)16:28:09 No.936703847
どこで薬の話が
142 22/06/09(木)16:28:32 No.936703930
人によるところが多すぎるからアドバイスなんてできるもんじゃないね…
143 22/06/09(木)16:28:34 No.936703933
やっぱりコンビニで売ってるパックの奴より こっち買った方が安上がり?
144 22/06/09(木)16:28:46 No.936703986
さすがに誤爆でしょクスリとかいう頓珍漢なレスは
145 22/06/09(木)16:29:06 No.936704067
>どこで薬の話が レスが欲しいだけのレスだよ
146 22/06/09(木)16:29:17 No.936704117
>人によるところが多すぎるからアドバイスなんてできるもんじゃないね… ふわふわした疑問にはふわふわした答えしかだせねえ…
147 22/06/09(木)16:29:22 No.936704128
プロテインを美味しく飲むために牛乳で飲もうとすると牛乳代まで考えるようになったから大人しく水で飲んで美味しいのを買うようになった スポーツドリンク系ならまあハズレはないからこの方向性でしばらく飲むとするか
148 22/06/09(木)16:29:30 No.936704159
>脂質炭水化物に比べて案外普段の食事で摂れないんだよなタンパク質… 脂質炭水化物が手軽なのが悪い
149 22/06/09(木)16:29:38 No.936704195
ヤクルト飲むよりはるかに健康的だと思う
150 22/06/09(木)16:30:11 No.936704317
>やっぱりコンビニで売ってるパックの奴より >こっち買った方が安上がり? まあ基本は大容量の方がお得だからね ブランドによって最初っから安かったりセール頻繁にやってるものもあるからいろいろ比べると良い
151 22/06/09(木)16:30:26 No.936704370
>ヤクルト飲むよりはるかに健康的だと思う あれ飲みすぎて糖が過剰になる人出てそうだなぁって
152 22/06/09(木)16:30:26 No.936704372
>ヤクルト飲むよりはるかに健康的だと思う そっちに繋げてまでレスポンチしたいのか
153 22/06/09(木)16:30:28 No.936704377
おい筋トレしろよ
154 22/06/09(木)16:30:34 No.936704394
ただの栄養補助食品になにをそんなに騒ぐことがあるんだ 生活振り返って足りてなかったなと思えば飲むみたいな使い方はむしろ正常よ
155 22/06/09(木)16:30:37 No.936704407
>脂質炭水化物が手軽なのが悪い お米と脂が旨すぎるのがいけない
156 22/06/09(木)16:30:43 No.936704420
ダイエットで食事のカロリーや成分意識し始めると炭水化物のコスパの凄さが嫌というほど分かってアメリカとかで下層程肥満が多いの意味が実感できてつらい…
157 22/06/09(木)16:31:21 No.936704568
せっかくプロテイン買うなら運動もしようぜ!
158 22/06/09(木)16:31:29 No.936704597
ソイプロテイン最高!
159 22/06/09(木)16:31:30 No.936704603
タンパク質(プロテイン)は化学式で表せられるからな…
160 22/06/09(木)16:31:32 No.936704610
>考え無しにプロテイン飲むくらいなら10分でも15分でも歩いた方がいいよね プロテイン飲んで歩いたらいいじゃん
161 22/06/09(木)16:31:32 No.936704614
>あれ飲みすぎて糖が過剰になる人出てそうだなぁって 1日何リットル飲む気だよ
162 22/06/09(木)16:31:56 No.936704704
>アメリカとかで下層程肥満が多いの意味が実感できてつらい… 安くていっぱい食える食いモンはめちゃめちゃ太るんだよね 俺医者に言われて総菜パン菓子パン食うの止めたよ たまにミスド食べるのはゆるして
163 22/06/09(木)16:32:01 No.936704725
一回に吸収できる上限が15~20gだからまとめて飲む意味がないと聞いた 計算すると1日60gタンパク質摂取出来てるし特に飲む必要がなかった...
164 22/06/09(木)16:32:01 No.936704726
まずは腕立て伏せから始めようぜ
165 22/06/09(木)16:32:31 No.936704843
>まずは腕立て伏せから始めようぜ ついでにスクワットも!
166 22/06/09(木)16:32:50 No.936704940
>>まずは腕立て伏せから始めようぜ >ついでにスクワットも! せっかくだからプランクもいっとくか
167 22/06/09(木)16:33:04 No.936704981
>タンパク質(プロテイン)は化学式で表せられるからな… マジかよじゃあもしかして水や空気も…!?
168 22/06/09(木)16:33:24 No.936705052
デブが御託並べて言い訳してるだけのスレ 運動しろバーカ
169 22/06/09(木)16:33:31 No.936705074
まずはなんて言われてるがその中だと腕立てが一番厳しくないか…?
170 22/06/09(木)16:33:34 No.936705088
>一回に吸収できる上限が15~20gだからまとめて飲む意味がないと聞いた >計算すると1日60gタンパク質摂取出来てるし特に飲む必要がなかった... 溶かして飲むやつにしてもプロテインバーにしてもだいたい一回あたりそれくらいの量になるよう調整されてるよね
171 22/06/09(木)16:33:35 No.936705095
書き込みをした人によって削除されました
172 22/06/09(木)16:35:00 No.936705422
>>>まずは腕立て伏せから始めようぜ >>ついでにスクワットも! >せっかくだからプランクもいっとくか 懸垂もおまけでつけておこうぜ!
173 22/06/09(木)16:35:16 No.936705486
そもそもスレ「」は別にダイエットの為とか言ってない事を理解してない「」いない?
174 22/06/09(木)16:35:19 No.936705497
プロテインじゃなく食事で取ればいいよ高いと思うなら
175 22/06/09(木)16:35:33 No.936705537
運動するの前提の話じゃないのか
176 22/06/09(木)16:36:06 No.936705655
動こうが動かなかろうがたんぱく質は摂れって話
177 22/06/09(木)16:36:07 No.936705662
プロテインバーは普通に脂質そこそこ入ってたりするから ダイエット目的の人は気をつけようね パウダーでも牛乳や豆乳で割るとその分脂質が入るから注意だ 痩せたいなら大人しく水とか無脂肪乳で割ろう
178 22/06/09(木)16:36:10 No.936705670
健康(筋肉)
179 22/06/09(木)16:36:22 No.936705712
健康のために買うんなら別のサプリ買った方がいいしそもそも自分に足りない栄養素計算した方がいいしスレ画は別に高くもないけどこれで高いと思うなら買わなくてもいい
180 22/06/09(木)16:36:57 No.936705868
>プロテインじゃなく食事で取ればいいよ高いと思うなら 鶏むねがコスパいいんだっけ
181 22/06/09(木)16:36:58 No.936705871
健康のためにプロテイン飲むって別におかしな話でもないような
182 22/06/09(木)16:37:24 No.936705968
>運動するの前提の話じゃないのか 健康のためだからいっちょ運動するのもいいと思う
183 22/06/09(木)16:37:46 No.936706038
きなこをたくさん食べられるレシピがあれば…
184 22/06/09(木)16:37:54 No.936706069
そもそも「プロテイン高くない!?」っていうスレのはずなんだよね… プロテイン全体のことを言ってるなら安いのもあるから探そう SAVASのことを言ってるならそれはそう… って感じかな
185 22/06/09(木)16:38:42 No.936706261
>きなこをたくさん食べられるレシピがあれば… きなこ棒?
186 22/06/09(木)16:38:44 No.936706271
そもそもプロテイン高くないだろ……
187 22/06/09(木)16:38:52 No.936706299
とりあえず雑にスレ「」に噛みついとけみたいな流れはたまにある
188 22/06/09(木)16:40:01 No.936706560
>そもそもプロテイン高くないだろ…… まあ元々はそうなんだけど 既に言及されてたけど最近かなり値上がりしてるからね…
189 22/06/09(木)16:40:20 No.936706640
>とりあえず雑にスレ「」に噛みついとけみたいな流れはたまにある 流石にスレ文が馬鹿すぎてその流れに持っていきたいのはないわ…
190 22/06/09(木)16:40:54 No.936706775
今家の戸棚に3兆個ぐらい入ってるわプロテイン
191 22/06/09(木)16:41:01 No.936706800
>計算すると1日60gタンパク質摂取出来てるし特に飲む必要がなかった... これが出来なかったり面倒な人が飲むものだよね
192 22/06/09(木)16:41:03 No.936706808
50杯で4000円前後だから一杯80円ちょい 探せばもうちょっと安いのもあるしamazonとかならたまにセールもやる
193 22/06/09(木)16:41:44 No.936706963
>今家の戸棚に3兆個ぐらい入ってるわプロテイン お前んちの戸棚すげぇな
194 22/06/09(木)16:41:53 No.936707000
>>そもそもプロテイン高くないだろ…… >まあ元々はそうなんだけど >既に言及されてたけど最近かなり値上がりしてるからね… 元々とかじゃなくてタンパク質を手軽に補えるコストとか考えたら安いだろ プロテイン高いと思うならむね肉ブロッコリーひたすら食ってりゃいいんだし
195 22/06/09(木)16:41:56 No.936707013
>今家の戸棚に3兆個ぐらい入ってるわプロテイン めっちゃ卵孵ってるじゃん…
196 22/06/09(木)16:41:59 No.936707023
>今家の戸棚に3兆個ぐらい入ってるわプロテイン お前が値上がりの原因か
197 22/06/09(木)16:42:22 No.936707108
俺もあすけんで見るとタンパク質いつもたりてないから健康のために飲んでたけどだめだったのか…
198 22/06/09(木)16:42:36 No.936707164
普段マイプロだからたまにスレ画飲むと美味いな…ずるいな…って感じる シナモンデニッシュ味とか買った俺が悪いんだけど
199 22/06/09(木)16:42:38 No.936707171
プロテインの卵でも孵化したのか
200 22/06/09(木)16:42:51 No.936707229
世の中のプロテインには100%虫の卵が大量に紛れ込んでるから食ってるやつアホだよな
201 22/06/09(木)16:43:02 No.936707274
>シナモンデニッシュ味とか買った俺が悪いんだけど 自業自得過ぎる
202 22/06/09(木)16:43:22 No.936707352
自分で献立考えて1日の必要摂取量を計算してる人なら別にいらないんじゃないの? まあそれが出来る人はそれをやりつつプロテイン飲んでる人が大半だけど
203 22/06/09(木)16:43:33 No.936707389
毎日鶏肉ブロッコリー卵しか食えないのきつすぎない?
204 22/06/09(木)16:43:47 No.936707443
>これが出来なかったり面倒な人が飲むものだよね 栄養計算がキッチリ出来てる奴なんて何%いるんだ
205 22/06/09(木)16:44:41 No.936707650
>毎日鶏肉ブロッコリー卵しか食えないのきつすぎない? 俺そんなきんに君みたいな食生活送るの嫌だよ…4,5000円程度でそれ回避できるならそんくらい払うよ…
206 22/06/09(木)16:44:42 No.936707652
>毎日鶏肉ブロッコリー卵しか食えないのきつすぎない? 誰がそんな事言ってるの?
207 22/06/09(木)16:45:11 No.936707768
>元々とかじゃなくてタンパク質を手軽に補えるコストとか考えたら安いだろ >プロテイン高いと思うならむね肉ブロッコリーひたすら食ってりゃいいんだし ごめんごめん最近の価格ってことでしか考えてなかった コスト考えたらその通りだと思う
208 22/06/09(木)16:45:40 No.936707867
>毎日鶏肉ブロッコリー卵しか食えないのきつすぎない? 筋肉のためか健康のためか財布のためなのかで食事を変えよう
209 22/06/09(木)16:45:55 No.936707927
筋トレした後に飲むプロテイン美味しいよ
210 22/06/09(木)16:46:12 No.936707990
最近のセブンイレブンのおかげでタンパク質計算だいぶ楽になった
211 22/06/09(木)16:46:18 No.936708023
値上がりしたのは確かだからな 相場とか知らないけど高い!高い!って言ってるのとはまた別の話だ
212 22/06/09(木)16:47:11 No.936708222
美味いというか飲んでて苦にならないプロテイン探してたけど暫定一位はザバスアクアになった 水でもジュース感覚で飲めるしプロテインの味が全くしない 他に飲みやすいプロテインとかってあるかな?
213 22/06/09(木)16:47:53 No.936708397
安いからマイプロのキャンペーンのときに買ってるけど 今のところどの味も不味くてザバスって美味かったんだなって
214 22/06/09(木)16:48:04 No.936708441
スレ画持ってきて高いって言うのならどうかしようはあるでしょ
215 22/06/09(木)16:48:25 No.936708510
あんまり比較してないけどケンタイのチョコミルク飲んでる まあ無難な感じ
216 22/06/09(木)16:48:39 No.936708565
安いからマツキヨプロテインのココア味飲んでるけどまあこんなもんだろって感じの味
217 22/06/09(木)16:48:56 No.936708621
味を付けてないソイを美味しく飲める自分は幸せなんだろうなと思う ちょっと塩を入れたらスープみたいで美味しく飲める
218 22/06/09(木)16:49:43 No.936708799
まぁこんな流れだから出てこれないと思うけどスレ読んで得られるメリットとかそれで何十杯飲めるか考えたらそこまで高くないのかも…?って思えるようだったら1回くらい試しに買ってみてもいいんじゃないかスレ「」 味を確かめるならお試しサイズの缶ジュース程度に安いやつもあるから
219 22/06/09(木)16:49:58 No.936708856
>最近のセブンイレブンのおかげでタンパク質計算だいぶ楽になった 厳密に考えすぎる事もないけどコンビニ食のたんぱく質表示はゼラチンが結構悪さしてるから一応気を付けてね
220 22/06/09(木)16:50:07 No.936708876
>他に飲みやすいプロテインとかってあるかな? 単純に倍以上に薄めたやつでもだめ? ザバスヨーグルト味を水を増やしたらスポドリ感覚で飲めて好きなんだけど
221 22/06/09(木)16:50:09 No.936708889
>他に飲みやすいプロテインとかってあるかな? 螺旋丸
222 22/06/09(木)16:50:29 No.936708959
>味を確かめるならお試しサイズの缶ジュース程度に安いやつもあるから 最近コンビニでもドリンクタイプのあるよね 便利で助かる
223 22/06/09(木)16:51:11 No.936709110
最近コーヒーとかで割ろうかなと思ってる
224 22/06/09(木)16:51:17 No.936709127
ビーレジェの抹茶が好きでずっと飲んでる 抹茶味が好きなだけなんだけどね
225 22/06/09(木)16:51:44 No.936709236
わかる!!!プロテイン高い!!!! 去年の今頃と比べて倍近くなってるのマジでつらすぎる 安く抑えてキロ2500円のを買ったとしても日に90g飲むと毎月7000円前後の出費になるの痛い ってレスしようとしたら「これくらい安い」ってレスが多くて「あれ!?」ってなった
226 22/06/09(木)16:51:56 No.936709279
>単純に倍以上に薄めたやつでもだめ? >ザバスヨーグルト味を水を増やしたらスポドリ感覚で飲めて好きなんだけど マイプロのヨーグルトは買ったんだけど結構ドロドロして後に残る感じの味が合わなかった…
227 22/06/09(木)16:52:10 No.936709328
ソイの方はあんまり値上がってない?
228 22/06/09(木)16:52:29 No.936709416
>安く抑えてキロ2500円のを買ったとしても日に90g飲むと毎月7000円前後の出費になるの痛い ビルダーの方?
229 22/06/09(木)16:52:56 No.936709517
豆乳入れるとまろやかになって美味い
230 22/06/09(木)16:53:11 No.936709580
保存容器にシリカゲルとかいれてる?
231 22/06/09(木)16:53:21 No.936709610
>わかる!!!プロテイン高い!!!! >去年の今頃と比べて倍近くなってるのマジでつらすぎる >安く抑えてキロ2500円のを買ったとしても日に90g飲むと毎月7000円前後の出費になるの痛い >ってレスしようとしたら「これくらい安い」ってレスが多くて「あれ!?」ってなった 飲まない人なら高いってなるのも分かるけど常用してるような人はだいたい多少の出費してでもプロテイン必要としてるんだろうからその辺の価値観の違いじゃないかな
232 22/06/09(木)16:54:50 No.936709952
ゴルスタもiherbで800円ぐらい値上がりし申した…
233 22/06/09(木)16:54:56 No.936709973
日に90?
234 22/06/09(木)16:55:22 No.936710088
普通の人は体重×1gのタンパク質取るべきらしいけど普通の食生活してるとこれも結構きついしプロテインを健康のために飲むのも全然ありだと思う
235 22/06/09(木)16:57:18 No.936710538
>日に90? 90g飲んでもタンパク質だと60gでしかないからな… これであと三食で30g×3摂っても150gでちょうどいいくらい
236 22/06/09(木)16:57:21 No.936710550
一日4,5杯飲まなきゃ90gなんて使わねぇよ…
237 22/06/09(木)16:59:09 No.936710972
>一日4,5杯飲まなきゃ90gなんて使わねぇよ… 一杯30gがデフォじゃないの!?
238 22/06/09(木)16:59:14 No.936710989
朝1とトレーニング前とトレーニング後と寝る前の4回で1回20gとして80gだから トレーニング前に量増やすタイプだと90gはいくんじゃない?
239 22/06/09(木)16:59:45 No.936711111
これの裏面に目安は一日2回って…
240 22/06/09(木)17:00:52 No.936711377
>>一日4,5杯飲まなきゃ90gなんて使わねぇよ… >一杯30gがデフォじゃないの!? スレ画は21g
241 22/06/09(木)17:01:07 No.936711424
>朝1とトレーニング前とトレーニング後と寝る前の4回で1回20gとして80gだから >トレーニング前に量増やすタイプだと90gはいくんじゃない? 体作る人はそんな感じの飲み方で合ってる タンパク質補うみたいな飲み方だと多い
242 22/06/09(木)17:01:45 No.936711554
プロテインの話題で毎度思うんだが 健康のためにって「」とバルクアップのためにって「」で 熱量も前提条件も違うのでディスコミュニケーションが起こっている気がする…
243 22/06/09(木)17:01:49 No.936711574
>これの裏面に目安は一日2回って… アスリートみたいな運動量してないかぎり一日一回で十分すぎるよ
244 22/06/09(木)17:01:52 No.936711591
筋トレとか特にしてないから食事含めてタンパク質60gを目安に一日一杯飲んでる
245 22/06/09(木)17:02:29 No.936711723
プレーンのソイにココアパウダーと不溶性食物繊維まぜてぬるま湯ミキサーしてのむ ココアパウダー入れるとマジで泡が立たないの助かる
246 22/06/09(木)17:03:04 No.936711853
プロテインダメなら絹越し豆腐一丁で十分だと思うよ
247 22/06/09(木)17:03:57 No.936712067
日にプロテインでタンパク質90gぐらい取るような意識の高さならもうなんか筋トレ趣味なんだろうからプロテインで高い高い言うなよ…
248 22/06/09(木)17:04:51 No.936712263
>プロテインの話題で毎度思うんだが >健康のためにって「」とバルクアップのためにって「」で >熱量も前提条件も違うのでディスコミュニケーションが起こっている気がする… だいたい筋肉マウント取りたい「」が勝手に相手をデブと決めつけて強い口調で煽り出す
249 22/06/09(木)17:06:00 No.936712488
レンジ蒸しした鶏胸肉を小分けにして食事にプラスするだけでもかなり稼げるしおかずも一品増やせるぜ
250 22/06/09(木)17:06:17 No.936712544
運動って時間と体力使うからそっちの方がコスト掛かる感じする
251 22/06/09(木)17:06:18 No.936712545
健康のためにでも間違ってはないとは思うが
252 22/06/09(木)17:07:35 No.936712786
スレ画は量を減らしてからのタンパク質をいっぱい取りたい人の声に応えて スプーン3杯から4杯に表記を変えましたは違うんじゃねえのと思った
253 22/06/09(木)17:07:58 No.936712864
料理筋肉ダイエットはやたら語りたがるやつがいるから…
254 22/06/09(木)17:11:02 No.936713539
>料理筋肉ダイエットはやたら語りたがるやつがいるから… 政治宗教野球みたいだ…
255 22/06/09(木)17:11:07 No.936713558
>スレ画は量を減らしてからのタンパク質をいっぱい取りたい人の声に応えて >スプーン3杯から4杯に表記を変えましたは違うんじゃねえのと思った 一休さんかな
256 22/06/09(木)17:11:09 No.936713562
成人男性の必要タンパク質量が50gくらいだもんなあ
257 22/06/09(木)17:11:59 No.936713758
>>料理筋肉ダイエットはやたら語りたがるやつがいるから… >政治宗教野球みたいだ… これに限らず趣味の話は語りたがるやつ多いのでそういうもんじゃねえかな
258 22/06/09(木)17:12:39 No.936713907
魚大好きな自分としてはマグロとかカツオ食いまくると簡単にオーバーしてしまうたんぱく質…
259 22/06/09(木)17:12:48 No.936713940
プロテインを3日ぐらい続けて飲むと蕁麻疹出て熱出る体質で辛い
260 22/06/09(木)17:13:09 No.936714011
>魚大好きな自分としてはマグロとかカツオ食いまくると簡単にオーバーしてしまうたんぱく質… 別にオーバーってことはないんじゃないか…? 丸々一匹全部食うとかじゃない限り
261 22/06/09(木)17:13:57 No.936714182
>プロテインを3日ぐらい続けて飲むと蕁麻疹出て熱出る体質で辛い 普通に乳に弱いのかもしれないね ソイとか試してみたらどうだろ
262 22/06/09(木)17:14:23 No.936714290
>魚大好きな自分としてはマグロとかカツオ食いまくると簡単にオーバーしてしまうたんぱく質… 身体に不調が無ければ基本オーバーじゃないのよ しっかり摂れるのは良いことだ
263 22/06/09(木)17:18:13 No.936715093
筋トレと食生活見直してウエスト98.5から80まで絞れたよ褒めて
264 22/06/09(木)17:18:32 No.936715176
タンパク質が20%ぐらい含有されてる米を作れば大儲けできるんじゃない?
265 22/06/09(木)17:19:47 No.936715490
>筋トレと食生活見直してウエスト98.5から80まで絞れたよ褒めて 身長と体重は?
266 22/06/09(木)17:20:00 No.936715539
エビオス飲み始めたらプロテイン飲んでも体調の変化しなくなったな
267 22/06/09(木)17:20:17 No.936715614
>タンパク質が20%ぐらい含有されてる米を作れば大儲けできるんじゃない? まぁ作れればそうだが…
268 22/06/09(木)17:20:49 No.936715716
スレ画のは安い方
269 22/06/09(木)17:22:24 No.936716087
>筋トレと食生活見直してウエスト98.5から80まで絞れたよ褒めて 普通に偉くて褒めるしかないような事言うんじゃないよ
270 22/06/09(木)17:25:43 No.936716831
たんぱく質増やしたらウンチがコロコロで臭くなった サラダとヨーグルトで解決した
271 22/06/09(木)17:26:16 No.936716956
スレ画飲んでるけどいつまでも慣れない
272 22/06/09(木)17:29:49 No.936717744
マイプロのWPIかiherbの初回クーポンでゴルスタ買えばいいよ 安く買えりゃ別にスレ画でもいいけど
273 22/06/09(木)17:31:18 No.936718101
ココアが洗い物サボるとゲロみたいな匂いするから苦手 バニラでええよ
274 22/06/09(木)17:33:56 No.936718681
タンパク質もだけど果物取らないといけないのが食生活で一番大変だわ
275 22/06/09(木)17:34:08 No.936718726
店頭で安く買いたいならドンキ行くかマツキヨブランド選ぶぐらいかな
276 22/06/09(木)17:35:36 No.936719057
>最近コーヒーとかで割ろうかなと思ってる 今更だけどそれやるならコーヒーフレーバーの買ったほうがいいよ
277 22/06/09(木)17:35:44 No.936719087
ちょっと前まではマイプロの大型セールとか10キロでも全然関税に引っかからなかったけど 今は余裕で超えるからな…
278 22/06/09(木)17:36:29 No.936719266
ブランド以外はロイシン含有量が終わってるから買わなくていい
279 22/06/09(木)17:36:39 No.936719310
前までならマイプロテインで安いとき狙おうぜ!って言えたけど 5キロのやつがセールでも一万円超えちゃうからもう何でもいいんじゃないかなってなる
280 22/06/09(木)17:36:46 No.936719339
ザバスが安い方…?
281 22/06/09(木)17:37:07 No.936719413
ホエイプロテインは飲みすぎるとちょっとハゲやすくなる けどそのデメリットを無視できるので「」におすすめ
282 22/06/09(木)17:38:47 No.936719786
「お得に買うなら大容量の買え!」と「味は割りとガチャ」が合わさって買うの躊躇しがち
283 22/06/09(木)17:38:53 No.936719806
ケチって豆腐食べてたら胸出てきたデブゥ
284 22/06/09(木)17:39:00 No.936719830
ある程度有名なブランド買ったほうが良いのよね品質保証が結構大事
285 22/06/09(木)17:39:49 No.936720010
プロテインはビーレジェンドが美味しい気がする
286 22/06/09(木)17:40:47 No.936720254
>プロテインはビーレジェンドが美味しい気がする チョコとかココアなら他所でいいけどベリー味はおいしかったなビーレジェンド
287 22/06/09(木)17:41:26 No.936720425
体重が100キロとしたら毎日180~200gタンパク質取らないといけないんでしょ? きつい…
288 22/06/09(木)17:41:35 No.936720473
プロテイン飲むと太るってのも表示されてるカロリー分太るってだけだよね……?他の飯と同じで
289 22/06/09(木)17:41:41 No.936720501
マイプロセールと国産のエクスプロージョンのAmazonセールが大体同じ値段になった 速く来る国産の方買ってる
290 22/06/09(木)17:41:47 No.936720529
マイプロの黒糖ミルクティー 俺のおすすめです
291 22/06/09(木)17:42:41 No.936720749
>プロテインはビーレジェンドが美味しい気がする ご褒美プリンおいしい
292 22/06/09(木)17:43:47 No.936721011
>>プロテインはビーレジェンドが美味しい気がする >ご褒美プリンおいしい 美味しいけど甘すぎるのと溶けないのが不満 朝寝起きに飲むのはきつい
293 22/06/09(木)17:48:33 No.936722259
>毎日一袋とか飲んでたら流石に腎臓に悪いかもしれない 致死量では…
294 22/06/09(木)17:49:14 No.936722437
色々な要素で海外産が爆発的値上がりしたので国産と差がなくなってきたな
295 22/06/09(木)17:49:54 No.936722598
粉がダマになるんだけどお湯で溶かしても大丈夫?
296 22/06/09(木)17:51:04 No.936722884
海外産が値上がりしたんじゃなくて原料が値上がりしたようだが
297 22/06/09(木)17:51:28 No.936722979
水に粉を落とす方がダマにならないよ 粉の上から水入れると固まるよ
298 22/06/09(木)17:51:45 No.936723051
>体重が100キロとしたら毎日180~200gタンパク質取らないといけないんでしょ? >きつい… 筋肉自体はありそうだから食べる量少し減らすだけでいいんじゃないの
299 22/06/09(木)17:52:45 No.936723341
むね肉食え