居抜き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)15:40:56 No.936692986
居抜き物件に住むのはどうか
1 22/06/09(木)15:45:34 No.936694090
広いダイニングルームになるぞ
2 22/06/09(木)15:46:58 No.936694399
家賃高いとこばっかじゃん
3 22/06/09(木)15:47:14 No.936694455
一般物件より割安ってことにはならんだろう
4 22/06/09(木)15:50:08 No.936695116
ゴキブリ多そう
5 22/06/09(木)15:52:18 No.936695642
お酢の臭いしそう
6 22/06/09(木)15:53:26 No.936695925
油でベタベタそう
7 22/06/09(木)15:55:00 No.936696267
地縛霊とかいそう
8 22/06/09(木)16:00:14 No.936697532
大抵割高だし住居としては貸してくれない気がする
9 22/06/09(木)16:01:23 No.936697790
居抜き物件といえばハローマック
10 22/06/09(木)16:03:16 No.936698236
ステーキけんって生き残り6軒しかないのか
11 22/06/09(木)16:04:11 No.936698446
一昔前は店舗付き住宅って意外と安泰だって言われたけど今もうだめだよね…
12 22/06/09(木)16:04:32 No.936698524
入ってすぐにカウンターキッチン
13 22/06/09(木)16:04:58 No.936698624
客を呼ぶのに良い
14 22/06/09(木)16:05:35 No.936698768
密着してる隣家の人ケオらないのかな
15 22/06/09(木)16:08:55 No.936699519
>大抵割高だし住居としては貸してくれない気がする 長期で金払うなら貸してくれると思うけど用途で税金とか変わるから手続きしないといけなくて面倒なら貸してくれない
16 22/06/09(木)16:18:34 No.936701705
家と家の間が狭すぎる
17 22/06/09(木)16:18:56 No.936701786
すぐ撤退できるチェーン店に加盟した方がいい
18 22/06/09(木)16:19:29 No.936701891
基本的に客くる立地なんだら住むために借りるには高いわな
19 22/06/09(木)16:39:16 No.936706384
>基本的に客くる立地なんだら住むために借りるには高いわな 普通ならそうなんだけど昔の米屋みたいな配達を主にしてた業種だとそうでもない
20 22/06/09(木)16:47:06 No.936708205
買って住むとしたら?
21 22/06/09(木)16:52:18 No.936709359
つまりデリバリー専門飯屋…?
22 22/06/09(木)16:56:41 No.936710392
住むだけならアパートでも借りた方がマシでは
23 22/06/09(木)17:49:54 No.936722595
>地縛霊とかいそう https://schwawa.com/2019/11/22/frightened/739/ こういう話好き