虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)15:38:56 なにこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/09(木)15:38:56 No.936692518

なにこれ!?(怒)

1 22/06/09(木)15:39:20 No.936692608

あばよ

2 22/06/09(木)15:40:24 No.936692867

(蔑み)

3 22/06/09(木)15:40:26 No.936692872

何のための動画なの…

4 22/06/09(木)15:40:42 No.936692928

変な車(蔑み)

5 22/06/09(木)15:41:23 No.936693089

救われないよね

6 22/06/09(木)15:41:40 No.936693158

へっ(蔑み)

7 22/06/09(木)15:43:05 No.936693498

ちっちゃくない?

8 22/06/09(木)15:44:50 No.936693906

アレ見て(巻き舌)

9 22/06/09(木)15:45:49 No.936694139

ウィーンってならないんだ…

10 22/06/09(木)15:48:20 No.936694723

(手動)

11 22/06/09(木)15:49:56 No.936695079

ちっちゃくてウィーンてなるやつ…

12 22/06/09(木)15:50:34 No.936695237

おもんな

13 22/06/09(木)15:50:46 No.936695278

スーパーセブン?

14 22/06/09(木)15:51:02 No.936695354

s660?

15 22/06/09(木)15:51:29 No.936695453

この特徴的な三連メーターはホンダ・ビートっぽいな

16 22/06/09(木)15:51:39 No.936695496

手動かぁ…へっ(蔑み)

17 22/06/09(木)15:52:04 No.936695585

これビートだよ

18 22/06/09(木)15:52:49 No.936695771

反応して貰って嬉しいんじゃないか

19 22/06/09(木)15:53:43 No.936695989

わざと通学路に停めてそう というかそうなんだろうけど

20 22/06/09(木)15:55:20 No.936696350

雨の中オープンカー!?

21 22/06/09(木)15:55:23 No.936696362

ちっさいのになんか無理してる車だな(蔑み)

22 22/06/09(木)15:55:32 No.936696401

全員から舐められてて面白い

23 22/06/09(木)15:55:43 No.936696451

Twitterの画像でスレ立ったときの「」みたいでしょ

24 22/06/09(木)15:55:51 No.936696487

バンドマンなら雨降ってもワイパーは動かすけど屋根出さないよね

25 22/06/09(木)15:56:27 No.936696632

てかこれ利用したらドラレコで下校中の児童撮り放題ってこと? ずるじゃん

26 22/06/09(木)15:56:30 No.936696643

>何のための動画なの… 「」は釣れてるだろ

27 22/06/09(木)15:56:56 No.936696745

車に求めるものの違いってある

28 22/06/09(木)15:56:58 No.936696753

>てかこれ利用したらドラレコで下校中の児童撮り放題ってこと? >ずるじゃん 児童に興味持ってもらえるような車にしないとな

29 22/06/09(木)15:58:18 No.936697068

言葉のナイフが時止めDIO並に飛んでくる

30 22/06/09(木)16:01:29 No.936697811

ナチュラルなあばよ! が令和にも生き残ってることはとても嬉しい

31 22/06/09(木)16:04:34 No.936698529

いろんな車停めていろんな感想言ってもらいたい

32 22/06/09(木)16:08:28 No.936699419

つぎはホンダ・バモスにしよう

33 22/06/09(木)16:08:48 No.936699488

思ったより車に子供が興味を持ってただけで満足です

34 22/06/09(木)16:10:25 No.936699842

雨の時はちっちゃくて折り畳まれてるやつが自動でウィーンってなるって察した子は賢いな

35 22/06/09(木)16:10:52 No.936699932

自動ではないけど…

36 22/06/09(木)16:10:56 No.936699944

率直な感想という印象を受ける

37 22/06/09(木)16:11:34 ID:7dOTaATc 7dOTaATc No.936700096

子供は忖度とかないな…

38 22/06/09(木)16:12:32 No.936700325

雨降ったら救われなくない?は子供の語彙力じゃないだろ...

39 22/06/09(木)16:12:42 No.936700355

この頃のオープンカーは雨に弱いからホロつけっぱなしか車庫入れっぱなしだよ

40 22/06/09(木)16:14:05 No.936700689

今の子は夢ないな…

41 22/06/09(木)16:16:00 No.936701121

若者の車離れは予想以上に深刻なようだ

42 22/06/09(木)16:16:35 No.936701262

あ!チンポすごい! 皮がないんだけど!!

43 22/06/09(木)16:17:47 No.936701529

IDが自動でウィーンって出るんでしょ

44 22/06/09(木)16:18:17 No.936701645

オープンカー何度か乗った事あるけどこの時期は結構良い ただ途中で雨降ってくるとうんこ

45 22/06/09(木)16:19:02 No.936701804

今はスーパーカーふでばことかないし…

46 22/06/09(木)16:19:44 No.936701946

最初のあ!車スゴイ!で全部救われるんだ

47 22/06/09(木)16:20:07 No.936702029

ヨリさんおかしくなっちゃった?

48 22/06/09(木)16:20:42 No.936702158

こいつ軽だからスーパーカーってわけでもないのが

49 22/06/09(木)16:20:46 No.936702169

オープンカーなんて趣味でしか乗らない車だしな

50 22/06/09(木)16:21:02 No.936702231

ビートはスーパーカーじゃねえだろ…

51 22/06/09(木)16:21:19 No.936702283

ビートのメーターいいよな…

52 22/06/09(木)16:21:23 No.936702297

別に(怒)ではないだろ!?(怒)

53 22/06/09(木)16:22:10 No.936702445

やっぱ電車だよなー!

54 22/06/09(木)16:22:24 No.936702509

今日日オープンカーは子供のかっこいいの範疇じゃないのな

55 22/06/09(木)16:22:44 No.936702586

>オープンカーなんて趣味でしか乗らない車だしな オープンカーやスポーツタイプが活躍する作品を子供が見てないからかっこよさなんてわからんしな

56 22/06/09(木)16:23:23 No.936702733

ウィーンってならないんだ…

57 22/06/09(木)16:24:43 No.936703030

この頃の幌すぐ腐るし骨組み重いし硬いし二人がかりじゃないとキツイしで最悪だぞ

58 22/06/09(木)16:25:18 No.936703189

>今日日オープンカーは子供のかっこいいの範疇じゃないのな そうだろうか

59 22/06/09(木)16:25:32 No.936703231

手動幌とか苦行でしょ… 電動オープンのにしなよ

60 22/06/09(木)16:26:02 No.936703354

>今日日オープンカーは子供のかっこいいの範疇じゃないのな 子供の頃は金持が乗る車って思ってたな

61 22/06/09(木)16:26:53 No.936703545

ビートも見た目がかっこいい!とかなる車じゃないしな…

62 22/06/09(木)16:27:02 No.936703600

子供にとっての大切なのは親が運転するミニバンのリアシートかもしれない

63 22/06/09(木)16:27:54 No.936703781

オープンカーがかっこいいんじゃなくて 昔は「オープンカーがかっこいいって風潮」があっただけで 今はそれがダサいって風潮あるんだからそりゃそうなるよ

64 22/06/09(木)16:29:05 No.936704065

子供は反応してくれて優しい

65 22/06/09(木)16:29:08 No.936704075

>オープンカーがかっこいいんじゃなくて >昔は「オープンカーがかっこいいって風潮」があっただけで >今はそれがダサいって風潮あるんだからそりゃそうなるよ 特にダサいって風潮はないよ

66 22/06/09(木)16:29:36 No.936704186

オープンカー乗ってるとたまに子供が手を振ってくれる そのくらいには珍しいんだろうな

67 22/06/09(木)16:29:53 No.936704256

珍しいはあるけどダサいはないかな

68 22/06/09(木)16:30:10 No.936704313

こどもはわかってくれない

69 22/06/09(木)16:30:45 No.936704430

小学生登下校でよくある何でも弄っていく流れ

70 22/06/09(木)16:31:20 No.936704565

こち亀の中川みたいな金持ちがオープンカー乗ってたら今でもかっこいいとは思うけど 車が唯一の趣味で他のことを節制してる人が背伸びしてオープンカー乗ってるのは悲しくなっちゃう

71 22/06/09(木)16:31:46 No.936704670

子供がこんな反応するほどオープンカーも珍しくはないから なんか外装いじってあるんじゃない?

72 22/06/09(木)16:32:19 No.936704799

>こち亀の中川みたいな金持ちがオープンカー乗ってたら今でもかっこいいとは思うけど >車が唯一の趣味で他のことを節制してる人が背伸びしてオープンカー乗ってるのは悲しくなっちゃう 趣味ってそういうものじゃない?

73 22/06/09(木)16:32:41 No.936704890

安いオープンカーだってあるぜ!

74 22/06/09(木)16:32:50 No.936704939

微笑ましい動画だと思うけどなんか穿ってるのがいるな

75 22/06/09(木)16:33:26 No.936705058

軽のオープンカーは本当に趣味人って感じでいいよね ただ背伸びしてるように見られるのもわかるのが悲しいところ

76 22/06/09(木)16:33:35 No.936705093

子供の素直な蔑みってなんか聞いてて気持ちいいな 興奮してきた

77 22/06/09(木)16:33:37 No.936705103

どうでもいい事ながら今の子供語彙力すげーな

78 22/06/09(木)16:34:01 No.936705178

オープンしてあるオープンカーは珍しい寄りだと思う ましてや駐車してるのだと

79 22/06/09(木)16:34:07 No.936705212

子供生意気そうだけどそれなりの言葉遣いしてるからいい街だな

80 22/06/09(木)16:34:22 No.936705266

昔の子供は車に憧れていたけどオレが現代の子供だったらスマホに憧れるだろうなあ

81 22/06/09(木)16:34:37 No.936705311

ビートこんなんだったっけ 友人から半ば押し付けられたビート乗ってたけど覚えてない 一度も幌開けなかったな…後ろが良く見えなくて大変だった

82 22/06/09(木)16:35:18 No.936705493

子供でもみんなめっちゃ車に興味あるんだな今は

83 22/06/09(木)16:35:38 No.936705559

カブリオレは好きだ

84 22/06/09(木)16:35:52 No.936705602

あっ「」がスゴい!

85 22/06/09(木)16:36:00 No.936705635

>昔の子供は車に憧れていたけどオレが現代の子供だったらスマホに憧れるだろうなあ それはゲーム機の変わりじゃない?

86 22/06/09(木)16:36:00 No.936705640

オープンカーはかっこいいっていうのも昔に作り上げられたものだし 今の子たちとは価値観が違ってもまあおかしくはないんじゃないかな…

87 22/06/09(木)16:36:08 No.936705667

ウィーンてなるってわかってくれる子供が居るだけでなんか感動しちゃったよ

88 22/06/09(木)16:36:17 No.936705696

日本でオープンカーって快適に乗れる日が1年のうち2週間もなさそう

89 22/06/09(木)16:36:28 No.936705742

車に興味があるというか帰り道に珍しい車止まってたら話題にはするって感じじゃない?

90 22/06/09(木)16:37:04 No.936705900

>日本でオープンカーって快適に乗れる日が1年のうち2週間もなさそう 真夏以外なら…

91 22/06/09(木)16:37:21 No.936705955

おベンツのオープン乗ってるけどこの前幼女が手を振ってくれたよ

92 22/06/09(木)16:37:32 No.936705998

カスタムがダサい

93 22/06/09(木)16:37:34 No.936706006

おべんつ…

94 22/06/09(木)16:37:37 No.936706015

バイクよりさらに不便そう

95 22/06/09(木)16:38:08 No.936706125

おっさん達の 変な形の車=カッコイイ って価値観どこで刷り込まれたの? 漫画?テレビ?

96 22/06/09(木)16:38:09 No.936706128

>おベンツのオープン乗ってるけどこの前幼女が手を振ってくれたよ 実際あるよねこう言うの…高校生くらいになるとなかなかこうはいかない

97 22/06/09(木)16:38:53 No.936706303

オープンで走るなら冬の方が快適 今は夜ならまぁって感じ

98 22/06/09(木)16:39:21 No.936706404

>車に興味があるというか帰り道に珍しい車止まってたら話題にはするって感じじゃない? 登下校中って割と何でも目についたものはネタにするよな…

99 22/06/09(木)16:39:54 No.936706526

そうかオープンカーはエアコン意味なくなるのか

100 22/06/09(木)16:40:02 No.936706563

バイク乗ってるとたまに男子から憧れの目線を向けられることはあるよ ただ女子から蔑まれることはないからそういう意味ではオープンカー羨ましい

101 22/06/09(木)16:40:08 No.936706579

>そうかオープンカーはエアコン意味なくなるのか 救われないよね

102 22/06/09(木)16:40:46 No.936706747

>そうかオープンカーはエアコン意味なくなるのか ダイレクトに当たるやつは効く

103 22/06/09(木)16:41:17 No.936706854

>>車に興味があるというか帰り道に珍しい車止まってたら話題にはするって感じじゃない? >登下校中って割と何でも目についたものはネタにするよな… かっこいいものだとよく反応してたな

104 22/06/09(木)16:41:23 No.936706876

バイクは今でもかっこいい感じで見られるのはやっぱり仮面ライダーなんだろうか

105 22/06/09(木)16:42:11 No.936707065

変なことだろうけど軽オープンはオープンカーじゃなかったら良かったなって思うことが多い

106 22/06/09(木)16:42:39 No.936707176

ビートルカブリオレは足元の暖房が妙に強くて開けてても効くぞ

107 22/06/09(木)16:42:45 No.936707199

あばよで爆笑した

108 22/06/09(木)16:42:53 No.936707234

オープンカーは股間丸出しくらい恥ずかしいさらし者ってことをおじさんは忘れがち

109 22/06/09(木)16:43:24 No.936707362

>バイク乗ってるとたまに男子から憧れの目線を向けられることはあるよ それ勘違いじゃない?

110 22/06/09(木)16:43:52 No.936707463

>バイクは今でもかっこいい感じで見られるのはやっぱり仮面ライダーなんだろうか 旧車會とか恥ずかしすぎる

111 22/06/09(木)16:43:53 No.936707469

オープンカーに似合うおじさんにならないと片手落ちだからな…

112 22/06/09(木)16:44:05 No.936707514

そもそもオープンカーを現実でも創作でも見なくなってきている気がする

113 22/06/09(木)16:44:48 No.936707674

多分内装のホワイトレザーがめだって反応してたんだろう

114 22/06/09(木)16:45:27 No.936707820

ポルシェのカブリオレだったら受けが良かっただろう

115 22/06/09(木)16:46:26 No.936708059

まぁどうしたって普通の車より高くなるからなオープンは

116 22/06/09(木)16:46:26 No.936708061

>そもそもオープンカーを現実でも創作でも見なくなってきている気がする マツダロードスターとかみんな屋根つけっぱなしだけどあいつオープンカーなんですよ プリウスに比べれば珍車なのはそう

117 22/06/09(木)16:46:50 No.936708142

オープンカー自体はかっこいいと思うけど乗ってる奴が総じておじさんばかりでダサい

118 22/06/09(木)16:47:52 No.936708393

>オープンカー自体はかっこいいと思うけど乗ってる奴が総じておじさんばかりでダサい だってみんなおじさんだよ

119 22/06/09(木)16:48:00 No.936708419

>オープンカー自体はかっこいいと思うけど乗ってる奴が総じておじさんばかりでダサい 福山雅治とか阿部寛なら?

120 22/06/09(木)16:48:14 No.936708474

こんだけ車高低いとドラレコで色々撮れそうだな

121 22/06/09(木)16:49:24 No.936708727

サイドカー乗りとかと比べたらおじさん率は低いと思う…

122 22/06/09(木)16:50:08 No.936708886

これ不審者動画なんじゃ…

123 22/06/09(木)16:50:08 No.936708887

トムクルーズだっておじさんだよ

124 22/06/09(木)16:51:38 No.936709217

オープンカーは秋とか春の本当に季節の一瞬だけ乗るのが楽しいチャンスあるよ だから金持ちの2台目以降向け

125 22/06/09(木)16:51:53 No.936709267

オープンカーは前に水漏れするお高い車種見たからそこがちょっと心配になる 全部が全部そんな風に雑じゃないよね?

126 22/06/09(木)16:52:13 No.936709343

車高の低いオープンカーは女子高生の生足を見るためのものだって先輩が言ってた

127 22/06/09(木)16:52:44 No.936709462

基本的に雨の日に乗るものではないよ幌は雨よけ程度に考えないと

128 22/06/09(木)16:53:01 No.936709538

都会のむさ苦しい所でオープンにしてもしょうがないけど山道とか海沿い走ってる時のオープンカーの気持ちよさは最高なんだよ

129 22/06/09(木)16:53:06 No.936709555

>福山雅治とか阿部寛なら? 救われる

130 22/06/09(木)16:53:44 No.936709708

おじさんだろうとお兄さんだろうと自分の夢を叶えて乗ってるのが1番かっこいい

131 22/06/09(木)16:53:52 No.936709739

>基本的に雨の日に乗るものではないよ幌は雨よけ程度に考えないと 日本の風土に向かない車だな!

132 22/06/09(木)16:53:56 No.936709755

手動かあ…

133 22/06/09(木)16:54:17 No.936709828

結局経験してみなきゃわからないからな

134 22/06/09(木)16:54:58 No.936709982

ほんとにいい時期なら最高に楽しいよ その一瞬のためにいろんなもの犠牲になるけど

135 22/06/09(木)16:54:59 No.936709985

リトラクタブルライトの開閉は今の小学生にも評判良かった

136 22/06/09(木)16:55:11 No.936710042

>>基本的に雨の日に乗るものではないよ幌は雨よけ程度に考えないと >日本の風土に向かない車だな! 雨上がりにオープンにすると最高に気持ちいいよ だから買っちゃう!

137 22/06/09(木)16:55:26 No.936710106

>オープンカーは秋とか春の本当に季節の一瞬だけ乗るのが楽しいチャンスあるよ 気持ちよさそうだと思うがバイクと一緒で虫がきつそう

138 22/06/09(木)16:55:30 No.936710128

まぁ真夏でも夜は最高だけどな!

139 22/06/09(木)16:56:04 No.936710243

オープンカーに乗っちゃうような人格のおっさんは阿部寛だろうがダサいよ

140 22/06/09(木)16:56:06 No.936710253

>>オープンカーは秋とか春の本当に季節の一瞬だけ乗るのが楽しいチャンスあるよ >気持ちよさそうだと思うがバイクと一緒で虫がきつそう 実は走ってる時は雨も虫も入ってこない

141 22/06/09(木)16:56:18 No.936710301

>オープンカーに乗っちゃうような人格のおっさんは阿部寛だろうがダサいよ それは意味不明だな

142 22/06/09(木)16:56:31 No.936710360

>オープンカーに乗っちゃうような人格のおっさんは阿部寛だろうがダサいよ 今君が最高にダサいよ

143 22/06/09(木)16:56:52 No.936710443

>>気持ちよさそうだと思うがバイクと一緒で虫がきつそう >実は走ってる時は雨も虫も入ってこない 思いっきり窓にぶつかるからな

144 22/06/09(木)16:57:08 No.936710497

>>オープンカーに乗っちゃうような人格のおっさんは阿部寛だろうがダサいよ >今君が最高にダサいよ 無知なのに吠えてる姿は傑作すぎる…

145 22/06/09(木)16:57:12 No.936710510

でもそんなおじさんがデートにオープンカーで迎えに来たとしたら?

146 22/06/09(木)16:57:29 No.936710586

>>>気持ちよさそうだと思うがバイクと一緒で虫がきつそう >>実は走ってる時は雨も虫も入ってこない >思いっきり窓にぶつかるからな 普通の車でもそうだなその辺は

147 22/06/09(木)16:57:51 No.936710662

注目されるだろうし変な人に絡まれたりイタズラされる確率上がりそうで乗ってる人は肝据わってるなとは思う

148 22/06/09(木)16:58:09 No.936710732

ちっちゃいオープンカーはなんか違う

149 22/06/09(木)16:59:28 No.936711048

男でもオープンカーでデートに誘われたら映画みたいで超テンションあがっちゃう 自分では買いたくない

150 22/06/09(木)17:01:23 No.936711489

かわうそ…

151 22/06/09(木)17:04:17 No.936712142

ウイーンってなるのもあるよね?

152 22/06/09(木)17:05:11 No.936712340

>雨降ったら救われなくない?は子供の語彙力じゃないだろ... 親兄弟が言ってるんだろうな

153 22/06/09(木)17:09:27 No.936713204

オープンカーはかっこいいと思うけどホンダビートはなんかオープンカーって言うより屋根のないセダンって感じで微妙だと思いました 車には詳しくないです

154 22/06/09(木)17:12:54 No.936713965

かわいい

155 22/06/09(木)17:13:54 No.936714174

超高そうな平べったいスーパーカーとかもいまいちカッコいい気がしないけどあれって不思議な文化だなと思う

156 22/06/09(木)17:13:57 No.936714181

オープンカーってコンビニ行く時とか近所のスーパーに夕飯の買い出し行く時とかどうすんの? 開いたまま駐車場に置いてくの?

157 22/06/09(木)17:15:47 No.936714593

こういう会話って漫画アニメじゃ無いから面白い

158 22/06/09(木)17:15:58 No.936714626

>オープンカーってコンビニ行く時とか近所のスーパーに夕飯の買い出し行く時とかどうすんの? >開いたまま駐車場に置いてくの? 窓だけ上げて開けっぱでいくよ バイクも似たようなもんだろ?

159 22/06/09(木)17:16:18 No.936714687

まぁおじさんの趣味だからな…

160 22/06/09(木)17:16:55 No.936714819

>超高そうな平べったいスーパーカーとかもいまいちカッコいい気がしないけどあれって不思議な文化だなと思う そこはまぁ人の好みそれぞれ

161 22/06/09(木)17:17:11 No.936714869

濡れるんかな…

162 22/06/09(木)17:17:19 No.936714901

あれ鳥にうんこされたらハズいよな…

163 22/06/09(木)17:17:31 No.936714945

日本の風景とはあんまり合わないオープンカー

164 22/06/09(木)17:17:58 No.936715044

>あれ鳥にうんこされたらハズいよな… 普通の車でも泣きたくなる

165 22/06/09(木)17:18:15 No.936715097

今の時代だとゲリラ豪雨もあるから 夏場に屋外に置いておくこと自体がかなりのリスクになる気がする 濡れるんかな…

166 22/06/09(木)17:19:12 No.936715331

実際ウィーンって屋根動かしたら小学生男子は喜びそう

167 22/06/09(木)17:19:17 No.936715352

雹降ってきたら死ぬよね

168 22/06/09(木)17:19:24 No.936715386

雨ならまだいいけど鳥うんちされたら一撃死だから駐車場は気を使うよね

169 22/06/09(木)17:20:12 No.936715587

>今の時代だとゲリラ豪雨もあるから >夏場に屋外に置いておくこと自体がかなりのリスクになる気がする >濡れるんかな… 中まで洗車できたぜHAHAHA

170 22/06/09(木)17:20:14 No.936715600

高級車なら馬鹿にされなかったのにな

171 22/06/09(木)17:20:25 No.936715636

ヒリも駅前とか大通りにいるからスーパーもそのへんでやばいよね…

172 22/06/09(木)17:20:45 No.936715704

>高級車なら馬鹿にされなかったのにな 小学生なら馬鹿にする 何なら10円玉で傷つける

173 22/06/09(木)17:21:01 No.936715752

よくゴミ入れられるって聞いたな…

174 22/06/09(木)17:21:38 No.936715898

>実際ウィーンって屋根動かしたら小学生男子は喜びそう (手動)

175 22/06/09(木)17:22:05 No.936716001

ガルウィングはバカにされる姿が予想できすぎる

176 22/06/09(木)17:22:34 No.936716125

なんでオープンカーこんなに馬鹿にされてるんだ…

177 22/06/09(木)17:23:14 No.936716247

>>高級車なら馬鹿にされなかったのにな >小学生なら馬鹿にする >何なら10円玉で傷つける 高級車を高級車と理解しないからただ素通りするだけじゃね

178 22/06/09(木)17:23:15 No.936716253

>>高級車なら馬鹿にされなかったのにな >小学生なら馬鹿にする >何なら10円玉で傷つける ベンツのエンブレムもじって集めてるやついたなぁ…

179 22/06/09(木)17:23:41 No.936716366

実用性が低い上にバカ高い道具持ってるのは一般的に特殊性癖

180 22/06/09(木)17:23:50 No.936716394

>ベンツのエンブレムもじって集めてるやついたなぁ… そいつエスポワールに乗ったこと無い?

181 22/06/09(木)17:23:57 No.936716416

オープンカーが子供にめっちゃ指さされるってほんとなんだな

182 22/06/09(木)17:24:54 No.936716633

>なんでオープンカーこんなに馬鹿にされてるんだ… 小学生の感想に何一つ反論できてないからですかね…

183 22/06/09(木)17:24:57 No.936716649

屋根を無くす意味ってほぼ思いつかないからな… 何の意味があるのか分からないものを見たらそりゃ子供は茶化すさ!

184 22/06/09(木)17:25:08 No.936716700

うんちは塗装を溶かす

185 22/06/09(木)17:25:55 No.936716887

割と寒くないと聞いて乗りたくなってる

186 22/06/09(木)17:26:05 No.936716909

ねぇこの車さ ハンドルに鳥のうんこが付いてたら救われないよね

187 22/06/09(木)17:26:08 No.936716923

鬼キャンしてる車見てうわぁ…だっせぇ…って言ってる子供なら昔通勤途中に見たな…

188 22/06/09(木)17:26:17 No.936716960

あらゆるデメリットを「かっこいい」と「天候が良ければ気持ちいい」で相殺できるかどうか

189 22/06/09(木)17:27:17 No.936717177

手動だったんだあれ…

190 22/06/09(木)17:27:18 No.936717185

趣味だし本人が楽しけりゃいいんだ…

191 22/06/09(木)17:28:06 No.936717364

子供の意見が概ね間違いないのは良いんだけど ()がものすごくお気持ち悪い

192 22/06/09(木)17:30:12 No.936717831

車すごいのすごいは多分ピチピチの短パン履いてるおっさん見た時のすごいと似た意味なんだろうな…

193 22/06/09(木)17:31:24 No.936718125

>手動だったんだあれ… 一時期電動ルーフが流行ったけど、スペースの都合でださくなるから廃れた

194 22/06/09(木)17:31:42 No.936718187

>趣味だし本人が楽しけりゃいいんだ… 救われないよね…

195 22/06/09(木)17:32:41 No.936718388

>屋根を無くす意味ってほぼ思いつかないからな… 実際何で屋根がないんだろう… 大昔の名残とかなんかな

196 22/06/09(木)17:32:56 No.936718445

今となっちゃ車なんてそこら中走ってて特別感もない移動の道具だろうしな…

197 22/06/09(木)17:33:50 No.936718661

最近のオープンカーは暖房がきっちりしてるので冬はそこそこ快適に乗れると聞く 夏はダメだやっぱ

198 22/06/09(木)17:34:15 No.936718754

小さいオープンカーってオモチャみたいな見た目だからな

199 22/06/09(木)17:35:21 No.936719007

ND2L早くして

200 22/06/09(木)17:36:00 No.936719145

風を感じる的なもんじゃないの? オープンカー乗ったことないけど

201 22/06/09(木)17:36:04 No.936719154

うちの甥っ子ならオープンカーとか大喜びなのに…

202 22/06/09(木)17:37:52 No.936719570

風を感じたいも大概意味わかんないからな

203 22/06/09(木)17:38:00 No.936719612

今の子ってスーパーカー見ても平べったいとか尖ってるって言うもんなぁ

204 22/06/09(木)17:38:30 No.936719713

屋根をとる意味なんて果樹園で作業がしやすいとか 軽トラ専用だが

205 22/06/09(木)17:39:45 No.936719998

脚が10cmしかないイス見たら誰でも座りにくそう…って言うのと同じようなもんだろう多分

206 22/06/09(木)17:39:56 No.936720049

ギリギリイニD世代までが車見てかっこいいと感じるラインだよね マジで平成生まれ車やバイクに興味低い

207 22/06/09(木)17:40:53 No.936720287

車おっさんめちゃくちゃださいからな

208 <a href="mailto:男子小学生">22/06/09(木)17:41:36</a> [男子小学生] No.936720476

>>実際ウィーンって屋根動かしたら小学生男子は喜びそう >(手動) ギャハハ!!

209 22/06/09(木)17:43:40 No.936720985

手動で屋根引っ張り出してるの見られたら車にテント設営してるからキャンピングカーって煽られるんだ…

210 22/06/09(木)17:45:40 No.936721505

オープンカーは日本には向かないのはそう 春や秋のような気候が多いところだと向いてる

211 22/06/09(木)17:46:09 No.936721623

ベンツやVWをありがたがるみたいなアホが多い国だしなここ

212 22/06/09(木)17:46:48 No.936721786

思ったより罵倒が飛んでて心臓バクバクしてる

213 22/06/09(木)17:48:34 No.936722264

待てよ!?オープンカーって無条件でカッコよくないか!?

214 22/06/09(木)17:48:49 No.936722325

へっ(蔑み)

↑Top