虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/09(木)13:55:45 COOL DR... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/09(木)13:55:45 No.936670457

COOL DRAGON

1 22/06/09(木)13:58:02 No.936670980

頭おかしいだろ業務用餅

2 22/06/09(木)13:58:53 No.936671162

リリィの私服よくダサいって言えたな

3 22/06/09(木)13:59:34 No.936671318

何このパロディ特撮の悪役が着てそうな服

4 22/06/09(木)14:01:08 No.936671679

マーガレットへにょへにょでかわいい

5 22/06/09(木)14:02:58 No.936672075

カタログで分かる 凡百のなろう漫画とは輝きが違う

6 22/06/09(木)14:03:54 No.936672272

真面目な漫画だと思って読み始めた俺が馬鹿みたいだろ

7 22/06/09(木)14:04:11 No.936672329

自宅で髪切る時のやつみたい

8 22/06/09(木)14:04:50 No.936672459

クラウス・ノミかよ

9 22/06/09(木)14:05:12 No.936672524

もうどうしたらいいかわからないよ!

10 22/06/09(木)14:05:32 No.936672580

やっぱ絵上手いだろコイツ 線の強弱の付け方すごいぞ

11 22/06/09(木)14:07:10 No.936672866

>やっぱ絵上手いだろコイツ >線の強弱の付け方すごいぞ 狙ってこのへちょさを出せるのは上手い たぶん

12 22/06/09(木)14:07:16 No.936672883

>真面目な漫画だと思って読み始めた俺が馬鹿みたいだろ 早く正気に戻れ

13 22/06/09(木)14:07:39 No.936672960

お互いに相手をダサいと思ってそうな微妙に方向性の違うダサさ描くのうまいな

14 22/06/09(木)14:10:41 No.936673548

漫画が上手い

15 22/06/09(木)14:13:00 No.936673967

Amazonのレビューで絵が下手という理由で低評価される漫画

16 22/06/09(木)14:13:44 No.936674122

カタログでガッシュのビクトリームかと思った

17 22/06/09(木)14:14:07 No.936674204

チベスナちゃんがずっとかわいい

18 22/06/09(木)14:14:29 No.936674285

コミック版で結構な加筆修正されててびっくり笑った

19 22/06/09(木)14:15:11 No.936674443

単行本しか読んでないけど連載時は普通の格好だったの?

20 22/06/09(木)14:16:07 No.936674605

純粋な画力はたぶん下手よりだろうけど 下手な部分を最大に活かしてるから漫画は上手い…

21 22/06/09(木)14:16:51 No.936674757

加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!!

22 22/06/09(木)14:17:20 No.936674841

上手く見られやすい綺麗な絵柄ではないけど 本当に下手な絵によくある身体の違和感みたいなのはないから 基本はしっかりしてそう

23 22/06/09(木)14:17:28 No.936674860

誉め殺しやめろ

24 22/06/09(木)14:17:31 No.936674867

>加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!! しね

25 22/06/09(木)14:17:37 No.936674898

表紙はもう少し頑張れ

26 22/06/09(木)14:17:47 No.936674935

>>加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!! >しね えっ

27 22/06/09(木)14:18:01 No.936674977

ぱっと見違和感がない=破綻がない だから下手よりなんて言えないくらい上手だと思ってる

28 22/06/09(木)14:18:06 No.936674998

>>やっぱ絵上手いだろコイツ >>線の強弱の付け方すごいぞ >狙ってこのへちょさを出せるのは上手い >たぶん 見ろよ 身体へちょへちょの線なのに肩のラインの美しさよ

29 22/06/09(木)14:18:50 No.936675149

fu1146904.jpg 性格も悪い!

30 22/06/09(木)14:19:20 No.936675244

>>>加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!! >>しね >えっ あぁーっ!

31 22/06/09(木)14:19:48 No.936675342

アニメーターみたいな絵してる

32 22/06/09(木)14:20:32 No.936675479

アニメ版このすばと似たような方向性の作画ぢからを感じる

33 22/06/09(木)14:20:55 No.936675555

下書きみたいな漫画買っちゃって後悔してるところにこの読みやすさがスーッと効いて…これは…ファンになる

34 22/06/09(木)14:21:19 No.936675637

この服即脱ぐ事になりそうって思ったらやっぱりそうなるのか

35 22/06/09(木)14:21:24 No.936675651

>>>>加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!! >>>しね >>えっ >あぁーっ あああー!

36 22/06/09(木)14:21:27 No.936675664

>fu1146904.jpg >性格も悪い! なんでそんな無駄にギャグの漫画力高いんだよ!

37 22/06/09(木)14:21:39 No.936675703

本当になんでインナーがパジャマなんだよ…

38 22/06/09(木)14:21:49 No.936675741

>性格も悪い! パジャマ脱ぐなよ

39 22/06/09(木)14:23:00 No.936675945

このページだけ見ても1コマ目での力の抜き方がめちゃくちゃ上手いよな… へにょへにょでもちゃんと可愛いし背景も最小限でしっかり表現できてる

40 22/06/09(木)14:23:05 No.936675966

きっと原作も面白いんだろうな!

41 22/06/09(木)14:23:11 No.936675985

>やっぱ絵上手いだろコイツ >線の強弱の付け方すごいぞ アニメーターだよねたぶん

42 22/06/09(木)14:23:12 No.936675986

>純粋な画力はたぶん下手よりだろうけど マジかよ

43 22/06/09(木)14:23:30 No.936676049

>この服即脱ぐ事になりそうって思ったらやっぱりそうなるのか いちおう連載版の5話に話は繋がってるからな…

44 22/06/09(木)14:25:07 No.936676338

正直スレ画だけでもかなり上手いってわかるくない……?

45 22/06/09(木)14:25:09 No.936676344

一話の扉絵とか下手な絵あるあるを狙って踏みに行ってるようにしかみえないし

46 22/06/09(木)14:25:13 No.936676357

fu1146921.jpg 何なんだよこの改変!

47 22/06/09(木)14:25:18 No.936676380

なんだろう...なんかこう...単純に漫画力が高いんだよね作画担当...

48 22/06/09(木)14:25:53 No.936676493

>きっと原作も面白いんだろうな! さあ…知らね

49 22/06/09(木)14:26:17 No.936676570

>>>>>加筆修正読みたいけど…単行本欲しくねえ~!! >>>>しね >>>えっ >>あぁーっ >あああー! あーーー!

50 22/06/09(木)14:26:17 No.936676574

グローブや肩アーマーの外側は太く内側の色の境界は細くとかプロの書き方なのな

51 22/06/09(木)14:26:22 No.936676589

>fu1146921.jpg >何なんだよこの改変! どっちが改変前だよ

52 22/06/09(木)14:26:26 No.936676599

>なんだろう...なんかこう...単純に漫画力が高いんだよね作画担当... アニメーター説は妥当なんだけど それだと今度は漫画がとんでもなく上手いんだよな

53 22/06/09(木)14:26:31 No.936676614

>fu1146921.jpg や る 気

54 22/06/09(木)14:26:34 No.936676628

>fu1146921.jpg >何なんだよこの改変! どっとが修正なんだ…

55 22/06/09(木)14:26:51 No.936676691

>どっちが改変前だよ バイナウ!

56 22/06/09(木)14:26:55 No.936676700

>きっと原作も面白いんだろうな! 原作だと 準備した。だけの部分を数ページの漫画に膨らませてるとかだぞこれ

57 22/06/09(木)14:27:36 No.936676825

>fu1146904.jpg 観葉植物が添えてあるのも横にパジャマが並ぶのも面白過ぎる…

58 22/06/09(木)14:27:44 No.936676850

左のほうがよりギャグ漫画的な間になってるな…

59 22/06/09(木)14:27:57 No.936676886

蒼天航路くらいの原作

60 22/06/09(木)14:28:00 No.936676903

犬を気遣って全裸になっててダメだった こっちも加筆だよね?

61 22/06/09(木)14:28:05 No.936676917

>バイナウ! 買っても加筆前は見れませんよね!?

62 22/06/09(木)14:28:05 No.936676920

→が原作よりで ←が行間を読んだんだろうか

63 22/06/09(木)14:28:22 No.936676969

>→が原作よりで >←が行間を読んだんだろうか 買えばわかるぞ

64 22/06/09(木)14:28:31 No.936677000

>どっとが修正なんだ… .

65 22/06/09(木)14:28:37 No.936677021

普通に重版かかるくらいには売れてるんだよなこれ

66 22/06/09(木)14:28:37 No.936677022

>犬を気遣って全裸になっててダメだった >こっちも加筆だよね? 基本的にレインがアホだけど根は真面目なお人好しなのを掘り下げる加筆と改変だよね

67 22/06/09(木)14:28:40 No.936677031

この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう

68 22/06/09(木)14:29:01 No.936677094

>蒼天航路くらいの原作 原作の偉大さが違いすぎません!?

69 22/06/09(木)14:29:02 No.936677097

加筆されてるとは微塵も考えてなかったから不意打ちすぎてお腹痛い

70 22/06/09(木)14:29:06 No.936677106

>基本的にレインがアホだけど根は真面目なお人好しなのを掘り下げる加筆と改変だよね アホしかいねえんだが?

71 22/06/09(木)14:29:10 No.936677120

原作読んでみたけどあまりに原作と違いすぎて この場面に該当するページが見つからないんですけど

72 22/06/09(木)14:29:33 No.936677188

>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう COOL DRAGON

73 22/06/09(木)14:29:39 No.936677205

めっちゃ楽しいけど原作者と原作ファンどう思ってるのか心配になる

74 22/06/09(木)14:29:44 No.936677228

>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう チート付与としか覚えてない

75 22/06/09(木)14:29:52 No.936677245

>原作読んでみたけどあまりに原作と違いすぎて >この場面に該当するページが見つからないんですけど どうてもよくないそんな原作!?

76 22/06/09(木)14:29:56 No.936677255

>性格も悪い! このコマだけでも漫画力の高さがわかる…

77 22/06/09(木)14:30:04 No.936677274

>めっちゃ楽しいけど原作者と原作ファンどう思ってるのか心配になる 原作者は沈黙し原作ファンは怒りの低評価してると聞いた

78 22/06/09(木)14:30:20 No.936677313

>普通に重版かかるくらいには売れてるんだよなこれ 1ページでヤバさが伝わるのはSNSの時代に強い…

79 22/06/09(木)14:30:22 No.936677322

>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう 「転生」ではないことは覚えてる

80 22/06/09(木)14:30:26 No.936677337

>原作者は沈黙し原作ファンは怒りの低評価してると聞いた いつもの展開か

81 22/06/09(木)14:30:41 No.936677387

>>めっちゃ楽しいけど原作者と原作ファンどう思ってるのか心配になる >原作者は沈黙し原作ファンは怒りの低評価してると聞いた わからないか…ファンじゃこの"領域"は…

82 22/06/09(木)14:30:43 No.936677392

>めっちゃ楽しいけど原作者と原作ファンどう思ってるのか心配になる 尼レビューでキレてるファンはいた 原作者がコミカライズに言及してるの見たことないんだが単行本にはコメントとかある?

83 22/06/09(木)14:30:44 No.936677395

プロの仕事だとしても企画通した編集部や出版社が狂人の集まりとなってしまう 忍殺と同じか

84 22/06/09(木)14:30:44 No.936677397

追放系だからなんか追放

85 22/06/09(木)14:31:04 No.936677454

>>基本的にレインがアホだけど根は真面目なお人好しなのを掘り下げる加筆と改変だよね >アホしかいねえんだが? …………

86 22/06/09(木)14:31:22 No.936677497

改変前の時折いいやつっぽくなるレインも好きではあるんだが 改変後もこいつはそういうとこあるよなって納得できるのがひどい

87 22/06/09(木)14:31:22 No.936677498

>>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう >COOL DRAGON~今まで冗談ばかり言って適当に人生に向き合うことから逃げてきた俺…それに気づいた今真剣に生きようって決めたんだ~

88 22/06/09(木)14:31:23 No.936677502

>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう しね

89 22/06/09(木)14:31:32 No.936677529

流行ってるから追放はなんか凄い納得しちゃった

90 22/06/09(木)14:31:56 No.936677606

>>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう >しね えっ

91 22/06/09(木)14:32:02 No.936677629

>原作者は沈黙し原作ファンは怒りの低評価してると聞いた いたんだ原作ファン…

92 22/06/09(木)14:32:05 No.936677639

アニメーターだとしたらギャグマンガ日和かこのすば関係者?

93 22/06/09(木)14:32:07 No.936677649

でもなろう小説を漫画化するとアホしかいない事になるのはよくあることだし…

94 22/06/09(木)14:32:19 No.936677677

>流行ってるから追放はなんか凄い納得しちゃった なんかもう世界全体がアホすぎて逆に納得いくよね

95 22/06/09(木)14:32:22 No.936677694

>>原作者は沈黙し原作ファンは怒りの低評価してると聞いた >いたんだ原作ファン… いなきゃまずコミカライズの話がこないよ!

96 22/06/09(木)14:32:40 No.936677742

>>>この漫画好きな「」もタイトル全部暗唱できなさそう >>しね >えっ あぁ

97 22/06/09(木)14:32:45 No.936677751

時代のノリで追放されたなんたらかんたら

98 22/06/09(木)14:33:04 No.936677820

>犬を気遣って全裸になっててダメだった >こっちも加筆だよね? fu1146933.jpg 連載版だとこの場面だな なんで全裸になるんだ

99 22/06/09(木)14:33:04 No.936677821

公式によるいい感じの略称とか無いの?

100 22/06/09(木)14:33:09 No.936677834

タイトル思い出せなくて続き買うの大変だった

101 22/06/09(木)14:33:23 No.936677864

>>流行ってるから追放はなんか凄い納得しちゃった >なんかもう世界全体がアホすぎて逆に納得いくよね むしろもうそれテンプレにして前略って感じにみんな多用してくれ

102 22/06/09(木)14:33:29 No.936677887

工業用餅で覚えておけば問題ない

103 22/06/09(木)14:33:46 No.936677946

>なんかもう世界全体がアホすぎて逆に納得いくよね 改変したのに何故か一本筋が通っている

104 22/06/09(木)14:33:48 No.936677949

原作者は喜んでるって聞いたけど「」の話だからなぁ

105 22/06/09(木)14:33:48 No.936677950

原作への導線に絶対ならないというかコミカライズが面白いなと思って原作手に取ったらコミカライズ版ファンがキレかねないよね

106 22/06/09(木)14:33:59 No.936677982

あれ面白くない?狙ってギャグ?って割と初期にimgにスレ立って言われてたからな imgで流行ったのはその後だけど…

107 22/06/09(木)14:34:00 No.936677985

業務用餅じゃない?

108 22/06/09(木)14:34:17 No.936678041

タイトル覚えてなくてもきっとコミカライズ作者の名前で検索すりゃ出てくるだろ…

109 22/06/09(木)14:34:25 No.936678064

>買っても加筆前は見れませんよね!? 実はマガポケは基本的に雑誌連載のまま掲載してる 単行本を他で買えば見比べられる

110 22/06/09(木)14:34:31 No.936678074

>なんで全裸になるんだ 服が強化されてるから犬が強化服に噛み負けないようにという優しさ

111 22/06/09(木)14:34:37 No.936678103

世の中には原作主人公の言動がコミカライズでは全部悪役がやったこと扱いされてるのに 気にせずコミカライズを応援してる原作者もいるというのに…

112 22/06/09(木)14:34:39 No.936678113

まあこの漫画が好きってなった時どこに分類されるかといえば餅のファンになるだろうからな… 餅の存在が微妙に原作ファンとの対立軸になる

113 22/06/09(木)14:34:56 No.936678160

元いたギルドメンバーは今のとこアホさはないな変態だけど

114 22/06/09(木)14:35:06 No.936678190

>連載版だとこの場面だな >なんで全裸になるんだ ちゃんと説明してるだろ!

115 22/06/09(木)14:35:09 No.936678200

マガポケと単行本を両方買って見比べるのも楽しいぞ 何でこんな意味のわからん改変を…

116 22/06/09(木)14:35:15 No.936678225

>COOL DRAGON ひょっとして作品出てくるのではと思い検索したらそこそこ真面目なCOOL DRAGONがちゃんと出てきて逆にダメだった

117 22/06/09(木)14:35:19 No.936678243

>いなきゃまずコミカライズの話がこないよ! 今時期のなろうコミカライズは青田刈りじゃん 毎日更新一位取りました書籍化コミカライズ決定!のていうか企画モノだよね?となるやつ

118 22/06/09(木)14:35:24 No.936678266

レインは優しい男だからな… 性格悪いけど

119 22/06/09(木)14:35:33 No.936678290

マガポケで1話読んだけど台詞回し癖になるな…

120 22/06/09(木)14:35:33 No.936678293

原作者は前の別のコミカライズでも作家に好き勝手やられてたとは聞くけど業務用餅の好き勝手具合はどう思ってるのか割と気になる

121 22/06/09(木)14:35:35 No.936678300

>公式によるいい感じの略称とか無いの? チート付与でググれば出るしこれでいいんじゃないかな…

122 22/06/09(木)14:35:36 No.936678305

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

123 22/06/09(木)14:35:36 No.936678307

作画崩壊したアニメの線だと思う

124 22/06/09(木)14:35:37 No.936678311

俺はピッコマさんに単行本奢ってもらったが貴様は?

125 22/06/09(木)14:35:38 No.936678314

頭も性格も悪いけどいいやつだよね

126 22/06/09(木)14:35:41 No.936678332

作者の素性が謎すぎる

127 22/06/09(木)14:35:47 No.936678351

>世の中には原作主人公の言動がコミカライズでは全部悪役がやったこと扱いされてるのに >気にせずコミカライズを応援してる原作者もいるというのに… おっさんの漫画の更新思い出したわありがとう

128 22/06/09(木)14:36:02 No.936678399

>原作者がコミカライズに言及してるの見たことないんだが単行本にはコメントとかある? 1巻にだけ当たり障りのなくて短いあとがきがある ヒでも急に閲覧数が増えたときに何か言ってたけど中身には興味なさそうに感じた

129 22/06/09(木)14:36:20 No.936678464

検索に困るから残った人たち大丈夫?だけ覚えた

130 22/06/09(木)14:36:21 No.936678466

チート付与術師が…えっと…

131 22/06/09(木)14:36:31 No.936678503

正直改変しなくてもよかった気がするなあ… いやまあ不意打ち過ぎてめちゃくちゃ笑ったけど

132 22/06/09(木)14:36:53 No.936678582

まぁ連載版より笑ったから良い改変…かな…

133 22/06/09(木)14:37:15 No.936678650

チートなんとかかんとか

134 22/06/09(木)14:37:17 No.936678655

>原作者は喜んでるって聞いたけど「」の話だからなぁ 内容についてはノーコメント コミカライズ連載開始時に週ランキング一位とりました!みたいなヒしてたけどああいうのは半分宣伝だし…

135 22/06/09(木)14:37:24 No.936678681

比較対象がこれだぜ fu1146942.jpg

136 22/06/09(木)14:37:37 No.936678730

改変じゃなくて連載では規制されたんだろ

137 22/06/09(木)14:37:42 No.936678750

体も顔もヘニョヘニョなのにアーマーの線がやたらシュッとしてるのいいよね… というか初期から手のアップとか無駄に上手いし絶対新人じゃないよこの餅

138 22/06/09(木)14:37:44 No.936678754

原作すげぇ淡白だから改変しやすいのもまた分かる

139 22/06/09(木)14:37:47 No.936678764

餅の来歴がわからなすぎてどんな意図の采配なのかも全くわからんけど多分編集は有能

140 22/06/09(木)14:38:01 No.936678800

マガジンRっていつまで雑誌が持つのかわからん僻地連載なのが怖い 週刊の方のマガジンなら五等分くらい売れたはずなのに

141 22/06/09(木)14:38:02 No.936678803

とんでもねえ綺麗な引き算で作画されているからむちゃくちゃ読みやすくはあるんだが…

142 22/06/09(木)14:38:05 No.936678814

>作画崩壊したアニメの線だと思う 作画崩壊っていうかキャラが遠目になってへちょめの絵になってる時の画風だよね 全編そのへちょさって初めて見たけどあれ狙って再現できるんだ……

143 22/06/09(木)14:38:06 No.936678823

>原作への導線に絶対ならないというかコミカライズが面白いなと思って原作手に取ったらコミカライズ版ファンがキレかねないよね キレはしなかったが久しぶりに虚無を得た

144 22/06/09(木)14:38:16 No.936678859

マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!?

145 22/06/09(木)14:38:32 No.936678906

>比較対象がこれだぜ >fu1146942.jpg だいたい一緒じゃないですか

146 22/06/09(木)14:38:34 No.936678911

>比較対象がこれだぜ >fu1146942.jpg 服装が同じなのスレ画のアホどもがコスプレしてるみたいになるな…

147 22/06/09(木)14:38:37 No.936678927

>改変じゃなくて連載では規制されたんだろ どうでもよくないそんな規制!?

148 22/06/09(木)14:38:41 No.936678940

>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? マガポケ

149 22/06/09(木)14:38:43 No.936678947

最終回では本気の画力で描いたイケメン主人公が出てきて お前俺のフリしてんじゃねーよってボコられるオチだよ

150 22/06/09(木)14:39:00 No.936679010

>作者の素性が謎すぎる コミカライズ担当な…いやもう作者でいっか

151 22/06/09(木)14:39:07 No.936679033

>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? 買えっ

152 22/06/09(木)14:39:13 No.936679048

(多少は考えてレスしてるんだ…)

153 22/06/09(木)14:39:18 No.936679066

>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? ここはimgだぜ 何か動物の鳴き真似をしてくれよ

154 22/06/09(木)14:39:20 No.936679071

鬼滅の絵上手い下手論争みたいなのがあったけど俺は鬼滅もこの漫画も絵が上手いと思う

155 22/06/09(木)14:39:30 No.936679112

>>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? スレ画のことなら単行本買いなさる 話としては5話のとこだよこれ

156 22/06/09(木)14:39:32 No.936679118

>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? マガポケの方はCOOLDRAGONバトル中だろ!

157 22/06/09(木)14:39:34 No.936679124

>比較対象がこれだぜ チベスナちゃんいねーじゃん

158 22/06/09(木)14:39:41 No.936679149

>ここはimgだぜ >何か動物の鳴き真似をしてくれよ クーーーール! クーーーーーーーーール!

159 22/06/09(木)14:39:46 No.936679166

改変で笑ったのはガンマン以来だわ

160 22/06/09(木)14:39:49 No.936679178

>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? ニコニコの公式漫画にもある スレ画の話は読めないけど

161 22/06/09(木)14:39:54 No.936679194

>作画崩壊っていうかキャラが遠目になってへちょめの絵になってる時の画風だよね >全編そのへちょさって初めて見たけどあれ狙って再現できるんだ…… このすばの1期がこれとちょっと近い気配を発してた気がする…

162 22/06/09(木)14:39:59 No.936679221

>>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? >ここはimgだぜ >何か動物の鳴き真似をしてくれよ あああーーーっ!

163 22/06/09(木)14:40:02 No.936679229

>fu1146942.jpg うわーっ誰コイツ!

164 22/06/09(木)14:40:12 No.936679272

>>マガポケ更新されてないけどどこで読めるの!? >買えっ 買あぁーっ!

165 22/06/09(木)14:40:25 No.936679324

>スレ画のことなら単行本買いなさる >話としては5話のとこだよこれ あぁ~そういうことか アホドラゴン倒して作った装備がこんなんなのかと思ったわ

166 22/06/09(木)14:40:30 No.936679335

どうでもよくないこんな改変!?

167 22/06/09(木)14:40:37 No.936679362

これを目当てに単行本買わせるつもりか?

168 22/06/09(木)14:40:55 No.936679411

>これを目当てに単行本買わせるつもりか? こんなもんを…?COOL DRAGONだぜ…?

169 22/06/09(木)14:41:01 No.936679432

もしかしてラノベ版の挿絵でもCOOL DRAGONの衣装なの…?

170 22/06/09(木)14:41:13 No.936679461

>比較対象がこれだぜ >fu1146942.jpg これが好きでスレ画になったらまぁ怒るのも分かる 漫画は漫画で楽しいな…って割り切れたら勝ち

171 22/06/09(木)14:41:13 No.936679462

BCGゴブリンだけで腹抱えて笑うから絶対勝てねえ

172 22/06/09(木)14:41:14 No.936679464

力をもった編集が知り合いのメーターと全力で悪ふざけしてるのかな?

173 22/06/09(木)14:41:31 No.936679526

>>比較対象がこれだぜ >チベスナちゃんいねーじゃん https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d&cty=0 自分で読め

174 22/06/09(木)14:41:40 No.936679563

>比較対象がこれだぜ >fu1146942.jpg チベスナちゃんどこへやった?

175 22/06/09(木)14:41:44 No.936679572

ああー!に釣られて読んだら話が思ったより重い…

176 22/06/09(木)14:41:48 No.936679585

か…カッケェ…

177 22/06/09(木)14:41:52 No.936679605

コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな

178 22/06/09(木)14:41:55 No.936679619

ひょっとして原作はギャグじゃないのか

179 22/06/09(木)14:41:57 No.936679627

そもそも原作とキャラちげーからな リリィちゃんとか原作だと丁寧語の女騎士って感じだし

180 22/06/09(木)14:41:58 No.936679630

見たことないシーンだと思ったら最新話じゃなくてこれ単行本の修正なの!?

181 22/06/09(木)14:42:12 No.936679670

>ここはimgだぜ >何か動物の鳴き真似をしてくれよ プヒップヒッ

182 22/06/09(木)14:42:19 No.936679687

マガポケで見つけたけどいきなり追放流行ってるよなぁ!でだめだった

183 22/06/09(木)14:42:20 No.936679689

で…でもドラゴンボールとかガッシュベルでこんな格好の奴いたし…

184 22/06/09(木)14:42:28 No.936679719

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな こういう明らかなので言う奴はちょっと…

185 22/06/09(木)14:42:33 No.936679737

顔がしみったれた抜け作じゃない…

186 22/06/09(木)14:42:40 No.936679766

レイン様…!?

187 22/06/09(木)14:42:43 No.936679775

フジリュー封神演義のようなもの

188 22/06/09(木)14:42:58 No.936679831

>マガジンRっていつまで雑誌が持つのかわからん僻地連載なのが怖い >週刊の方のマガジンなら五等分くらい売れたはずなのに 虚構推理あるから大丈夫だろ

189 22/06/09(木)14:43:04 No.936679853

>ひょっとして原作はギャグじゃないのか 例えばリリィ初登場回がこんなんだ 大丈夫だ一瞬で読める淡白さだぞ https://ncode.syosetu.com/n7050gs/10/

190 <a href="mailto:業務用餅">22/06/09(木)14:43:07</a> [業務用餅] No.936679860

>真面目な漫画だと思って読み始めた俺が馬鹿みたいだろ 馬鹿かよ

191 22/06/09(木)14:43:10 No.936679874

>https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d&cty=0 >自分で読め 読む気ないから挿絵だけまとめて

192 22/06/09(木)14:43:18 No.936679908

>https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d&cty=0 ウ…ウアア… アアアアアッ ア──────ッ!!

193 22/06/09(木)14:43:20 No.936679912

>ひょっとして原作はギャグじゃないのか 少なくとも「最近流行ってるからウチでも追放するかあ!」で追放されてないよ

194 22/06/09(木)14:43:24 No.936679924

>虚構推理あるから大丈夫だろ 二枚看板か…

195 22/06/09(木)14:43:25 No.936679928

2巻読むまでチベスナちゃん復讐鬼だなんて思いもよらなかった

196 22/06/09(木)14:43:35 No.936679952

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな しね

197 22/06/09(木)14:43:38 No.936679960

>>>比較対象がこれだぜ >>チベスナちゃんいねーじゃん >https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d&cty=0 >自分で読め なんかシコれるキャラがいるけど誰だ…

198 22/06/09(木)14:43:52 No.936680009

軽く読んだだけでも主人公像がよくあるやれやれタイプでイメージされるから 漫画の表情や仕草ってすごい大事なんだな

199 22/06/09(木)14:43:53 No.936680017

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな しね

200 22/06/09(木)14:44:12 No.936680091

自由すぎる…

201 22/06/09(木)14:44:19 No.936680117

原作レインめちゃくちゃイケメンでダメだった

202 22/06/09(木)14:44:24 No.936680127

ちょっと待って暗殺者ちゃん仲間になるのかよ

203 22/06/09(木)14:44:26 No.936680136

漫画は世界観と話のジャンルと絵柄がマッチしてるからもうこれで正解

204 22/06/09(木)14:44:30 No.936680147

チベスナちゃん俺っ子?

205 22/06/09(木)14:44:32 No.936680155

漫画の主人公ギャグマンガ日和に出てきそうな異常者だけど原作は異常者じゃないの…?

206 22/06/09(木)14:44:45 No.936680200

黙っちゃった…… fu1146948.jpg

207 22/06/09(木)14:44:46 No.936680206

原作だとリリィは丁寧語の真面目な女騎士で マーガレットは男口調の俺っ娘で マンガのこいつら誰だこれ

208 22/06/09(木)14:45:04 No.936680268

>大丈夫だ一瞬で読める淡白さだぞ スクロールバーから想定した半分くらいしかなかった

209 22/06/09(木)14:45:19 No.936680320

「」の評価で面白かったのは なろう版は漫画版レインの書いた自伝ってのが一番好き

210 22/06/09(木)14:45:35 No.936680383

>黙っちゃった…… >fu1146948.jpg ……

211 22/06/09(木)14:45:41 No.936680408

>https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.html?cid=5face5e3-dadd-460c-88e7-66464ef1963d&cty=0 追放流行ってるから俺らもやろうぜ!ってシーンひょっとして漫画オリジナルなのか

212 22/06/09(木)14:45:44 No.936680417

>「」の評価で面白かったのは >なろう版は漫画版レインの書いた自伝ってのが一番好き 納得してしまった

213 22/06/09(木)14:45:54 No.936680455

>なろう版は漫画版レインの書いた自伝ってのが一番好き なんか納得しかけたからやめてほしい

214 22/06/09(木)14:45:56 No.936680465

見付けた宝はパーティで分け合わなきゃ喧嘩になるわよ そんな…喧嘩しないでくれよ! が本当にじわじわくる

215 22/06/09(木)14:45:57 No.936680466

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな 既に結構前に何回か言われてた

216 22/06/09(木)14:46:14 No.936680526

>追放流行ってるから俺らもやろうぜ!ってシーンひょっとして漫画オリジナルなのか 漫画版の面白いシーンは10割コミカライズオンリーだ

217 22/06/09(木)14:46:28 No.936680577

業務用餅について調べたらなんかそういう企画か何かとわかるんだよね ヒや渋の自称漫画家イラスレーターじゃなくて公式からも謎の存在で通してるから

218 22/06/09(木)14:46:37 No.936680611

>なろう版は漫画版レインの書いた自伝ってのが一番好き 性格も 悪い

219 22/06/09(木)14:46:39 No.936680619

アニメ化するとしたらどこベースになるんだろう

220 22/06/09(木)14:46:41 No.936680621

原作者がコミック版をどう思ってるのか知りたい

221 22/06/09(木)14:46:43 No.936680627

カタログでもう駄目だった パワーあり過ぎだろ

222 22/06/09(木)14:46:46 No.936680641

原作と言うより原案ってレベルで細部が違う気がするが… 面白いからいいか!よろしくなあ!

223 22/06/09(木)14:46:47 No.936680645

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな この作品に関しては別にどうでもいいけど 好きな作品でそれ言われたら俺多分すげぇイライラするから言わない

224 22/06/09(木)14:46:50 No.936680654

>このすばの1期がこれとちょっと近い気配を発してた気がする… このすばのモブの作画っぽいと言われたらちょっと納得できるかもしれない

225 22/06/09(木)14:47:02 No.936680698

結局業務用餅と工業用餅どっちだったんだ

226 22/06/09(木)14:47:11 No.936680724

別にファンが黙っちゃうほどひどくはないと思う 俺の好きな作品でやられたら黙る

227 22/06/09(木)14:47:17 No.936680747

>漫画版の面白いシーンは10割コミカライズオンリーだ 原作もオリジナルキャラの良いおっさんとかいた気がする

228 22/06/09(木)14:47:20 No.936680752

>>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな >この作品に関しては別にどうでもいいけど >好きな作品でそれ言われたら俺多分すげぇイライラするから言わない 「」なのに賢いな

229 22/06/09(木)14:47:44 No.936680822

最近追放多いな…俺もやるか は原作と餅どっちが改変したんだ…

230 22/06/09(木)14:47:47 No.936680838

チー付与の代表的なシーンのあのゴブリンも原作にいないんでしょ?

231 22/06/09(木)14:47:54 No.936680857

どこまで改変されてるかは知らないが真面目っぽいところは真面目のままで良いんじゃと思うんだけど 更にギャグっぽくなってるのかな

232 22/06/09(木)14:47:58 No.936680864

餅の漫画はカタログからでも割と分かりやすいからな…

233 22/06/09(木)14:48:04 No.936680883

>別にファンが黙っちゃうほどひどくはないと思う >俺の好きな作品でやられたら黙る だから黙っちゃったんじゃねえかな…

234 22/06/09(木)14:48:10 No.936680903

その説が本当ならレイン視点だとリリーやマーガレットがなろう版みたいに見えてたのか……? こいつサイコか?

235 22/06/09(木)14:48:14 No.936680916

>コミカライズこそが真の原作!(バァァァァン)って言い出さない「」にもまだ良心が残ってるんだな 似たようなことなら既に… >漫画版の面白いシーンは10割コミカライズオンリーだ

236 22/06/09(木)14:48:22 No.936680938

作者は何作もコミカライズされてるから もういちいち反応してられないんじゃないかって「」が言ってた

237 22/06/09(木)14:48:28 No.936680961

単行本の修正の所為でより展開の寒暖差酷いことなってる…

238 22/06/09(木)14:48:29 No.936680964

ちょっとだけながいけんあじあるんだよな

239 22/06/09(木)14:48:55 No.936681035

全部「」が言ってるだけだな…

240 22/06/09(木)14:49:04 No.936681060

レビュー系でボロカス言われてるけど原作ファン以外は概ね面白いって感想してく漫画

241 22/06/09(木)14:49:05 No.936681061

虚構推理はマガジンR発の連載だったのに月マガに吸われてる…

242 22/06/09(木)14:49:06 No.936681067

マガポケ入れてるなら英霊もよんどけよな 今やってるトーナメントは漫画オリジナルだそうだから

243 22/06/09(木)14:49:07 No.936681074

一話冒頭の流行ってるから追放するかが編集とアニメーターの飲み会で実際に行われた話かもしれない

244 22/06/09(木)14:49:15 No.936681096

この原作より餅にコミカライズして欲しい好きな作品普通にあるわ

245 22/06/09(木)14:49:45 No.936681179

https://ncode.syosetu.com/s9942f/ ここにある10作品全部書籍化されてるから原作者すごいとは思うよ…

246 22/06/09(木)14:49:47 No.936681186

作画担当が行間を読んだら主人公がおっぱい好きになった漫画は笑った

247 22/06/09(木)14:49:58 No.936681221

ちっせ~そのサイズ感ちんちんかよ~ fu1146967.jpg

248 22/06/09(木)14:50:04 No.936681244

ブラック国家の方もヒではあんまコメントしてないし… 単行本でなんか言ってんのかな

249 22/06/09(木)14:50:15 No.936681282

>マガポケ入れてるなら英霊もよんどけよな >今やってるトーナメントは漫画オリジナルだそうだから えっ…あのやる意味無さそうなトーナメントはオリジナルなの…

250 22/06/09(木)14:50:22 No.936681300

これ原作は漫画と同じくらいには面白いの?

251 22/06/09(木)14:50:23 No.936681304

>ちっせ~そのサイズ感ちんちんかよ~ >fu1146967.jpg 改変で実証されたな…

252 22/06/09(木)14:50:40 No.936681355

なろう界のギャグマンガ日和を目指しているのか

253 22/06/09(木)14:50:47 No.936681387

美麗で華のある絵が描けなさそうってだけで絵も漫画も上手くはある

254 22/06/09(木)14:50:53 No.936681406

>これ原作は漫画と同じくらいには面白いの? 少なくとも同じ方向性の面白さではない

255 22/06/09(木)14:51:00 No.936681424

>fu1146967.jpg 良い表情してるな…

256 22/06/09(木)14:51:09 No.936681454

>マガポケ入れてるなら英霊もよんどけよな テンカイチのこと? あれスレ画と同じ雑誌で読めるからコミックデイズで済むぞ

257 22/06/09(木)14:51:10 No.936681458

>これ原作は漫画と同じくらいには面白いの? ギャグ漫画だと思って読むと「全然違うじゃん!」ってなること間違いなし

258 22/06/09(木)14:51:26 No.936681513

もっプレのサブスク入ってる人多そうな気がしてたんだけどそうでもないのかね マガポケじゃなくてもそっちで見られるよ

259 22/06/09(木)14:51:38 No.936681554

幼女戦記をコミカライズ版から入って原作読んだら 全然アンジャッシュコントじゃないじゃん!ってなった時と同じ気持ちになってる

260 22/06/09(木)14:51:51 No.936681589

>https://ncode.syosetu.com/s9942f/ >ここにある10作品全部書籍化されてるから原作者すごいとは思うよ… 出版社バラバラなあたりファンの編集が激推ししてるとかではないんだな…

261 22/06/09(木)14:51:58 No.936681617

>テンカイチのこと? 違うけど…

262 22/06/09(木)14:52:11 No.936681658

原作ファンだけは石を投げてもいいよ…

263 22/06/09(木)14:52:12 No.936681664

原作コメント全然ついてねえな ほんとにファンいるのか?

264 22/06/09(木)14:52:31 No.936681741

>もっプレのサブスク入ってる人多そうな気がしてたんだけどそうでもないのかね >マガポケじゃなくてもそっちで見られるよ どうでもよくないこんな漫画!?

265 22/06/09(木)14:52:40 No.936681761

マガポケなら毎日ポイントもらっとけば無料だしそっちのが多いんじゃねえかな

266 22/06/09(木)14:52:41 No.936681765

>fu1146948.jpg 横顔だとずいぶん美少女だな…

267 22/06/09(木)14:52:54 No.936681809

チベスナちゃんなんでこんな笑顔なの

268 22/06/09(木)14:52:54 No.936681810

>原作コメント全然ついてねえな >ほんとにファンいるのか? ………

269 22/06/09(木)14:53:17 No.936681880

原作読んだけどまあ…好きな人はいるんだろうって

270 22/06/09(木)14:53:18 No.936681885

原作ファンをまず見たことない

271 22/06/09(木)14:53:21 No.936681891

ちゃんと決め絵で描いてる場面はかっこいい絵柄なんだよな すぐへにょへにょの間抜けヅラでギャグやるだけで…

272 22/06/09(木)14:53:24 No.936681905

この人のオリジナル漫画読みたいけどこれもオリジナルみたいな自由なことしてるからひどい

273 22/06/09(木)14:53:30 No.936681918

>>原作コメント全然ついてねえな >>ほんとにファンいるのか? >……… 黙っ ちゃった

274 22/06/09(木)14:53:32 No.936681932

>>これ原作は漫画と同じくらいには面白いの? >ギャグ漫画だと思って読むと「全然違うじゃん!」ってなること間違いなし あぁーっ!ないの!?

275 22/06/09(木)14:53:47 No.936681975

>>原作コメント全然ついてねえな >>ほんとにファンいるのか? >……… 黙っちゃった…

276 22/06/09(木)14:53:47 No.936681976

ファンもいないのに沢山コミカライズされてたらおかしいんだって! 原作貶したい余りに思考かおかしくなってるぞ

277 22/06/09(木)14:53:47 No.936681977

序盤のボス面白キャラにしすぎでしょ… fu1146977.jpg

278 22/06/09(木)14:54:06 No.936682037

帯なし キャラデザと名前とあらすじ以外同じところがない ギャグ漫画化 凄い自由にやってるな餅

279 22/06/09(木)14:54:36 No.936682130

>ちっせ~そのサイズ感ちんちんかよ~ >fu1146967.jpg 左のドラゴンが簡単作画からマトモになっててやっぱ絵上手いなとなる >fu1146948.jpg 歯の書き方まで変わってるし

280 22/06/09(木)14:55:13 No.936682239

>黙っちゃった…… >fu1146948.jpg ここのドラゴンもシンプルだけどちゃんとしてる

281 22/06/09(木)14:55:19 No.936682264

「」のステマでハンコ注射ゴブリンの衝撃にやられて読みだしたけど結構感謝してる

282 22/06/09(木)14:55:29 No.936682294

この漫画が売れる事により業務用餅と言う人物の謎が深まり 何か原作者が可哀想になる

283 22/06/09(木)14:56:04 No.936682396

逆にこの漫画からギャグ部分抜いた内容って虚無すぎるだろ…

284 22/06/09(木)14:56:29 No.936682479

>逆にこの漫画からギャグ部分抜いた内容って虚無すぎるだろ… うん…本当に虚無だから読んできたら良いよ なろうにあるから

285 22/06/09(木)14:56:29 No.936682481

人物デフォルメした時へにょっとしたきのこみたいになるの好き

286 22/06/09(木)14:56:33 No.936682491

>この漫画が売れる事により業務用餅と言う人物の謎が深まり >何か原作者が可哀想になる 基本的にノルマ満たした作品量産する職人タイプだから問題ないと思う

287 22/06/09(木)14:56:35 No.936682500

>逆にこの漫画からギャグ部分抜いた内容って虚無すぎるだろ… … ……

288 22/06/09(木)14:56:36 No.936682504

アニメ化したらこれじゃないになりそう

289 22/06/09(木)14:56:53 No.936682559

少なくとも原作付きで好き勝手できる身分ではあるんだな

290 22/06/09(木)14:56:54 No.936682561

>>逆にこの漫画からギャグ部分抜いた内容って虚無すぎるだろ… >… >…… 黙っちゃった

291 22/06/09(木)14:56:59 No.936682576

>ファンもいないのに沢山コミカライズされてたらおかしいんだって! なろう青田刈りじゃないの?

292 22/06/09(木)14:57:07 No.936682597

電子の海の中のエロ同人で見たことある気がするけど検索しようがない

293 22/06/09(木)14:57:11 No.936682611

「」はちゃんと原作者のPN言える?

294 22/06/09(木)14:57:22 No.936682655

>これが好きでスレ画になったらまぁ怒るのも分かる でもストーリー考えたら漫画版のほうが絶対準拠してるし面白い

295 22/06/09(木)14:57:38 No.936682702

>>ファンもいないのに沢山コミカライズされてたらおかしいんだって! >なろう青田刈りじゃないの? 由緒正しいなろう様式の作品を描くのでそういう意味では人気があるのかも…

296 22/06/09(木)14:57:38 No.936682704

>「」はちゃんと原作者のPN言える? 業務用餅だろ?

297 22/06/09(木)14:57:44 No.936682725

>「」はちゃんと原作者のPN言える? さぁ…しらね

298 22/06/09(木)14:57:50 No.936682743

>「」はちゃんと原作者のPN言える? 業務用餅だろ知ってる知ってる

299 22/06/09(木)14:57:50 No.936682746

コミカライズって原作止まってるやついきなりみたいなパターンも多くてファンとか関係あるのかなってなる時がある

300 22/06/09(木)14:57:55 No.936682766

>「」はちゃんと原作者のPN言える? ……

301 22/06/09(木)14:58:04 No.936682800

>>「」はちゃんと原作者のPN言える? >…… >黙っちゃった

302 22/06/09(木)14:58:06 No.936682806

>「」はちゃんと原作者のPN言える? 業務…じゃない…個人用餅?

303 22/06/09(木)14:58:07 No.936682810

>もっプレのサブスク入ってる人多そうな気がしてたんだけどそうでもないのかね >マガポケじゃなくてもそっちで見られるよ もっプレってなんぞ?

304 22/06/09(木)14:58:09 No.936682819

編集は少なくとも原作者がキレない相手を選んでる ギャグにされたらいくら売れようが人気出ようがヒでけおられる可能性あるからな

305 22/06/09(木)14:58:14 No.936682840

>電子の海の中のエロ同人で見たことある気がするけど検索しようがない ハンコ注射ゴブリンの!?

306 22/06/09(木)14:58:32 No.936682891

青田刈り~って言うけど当たる可能性皆無のやつなんか拾われるわけないので…

307 22/06/09(木)14:58:34 No.936682901

単純に面白いじゃ満足できず原作や原作ファンの反応を欲しがるのはざまぁが流行る訳だなあってなる

308 22/06/09(木)14:58:37 No.936682921

>>電子の海の中のエロ同人で見たことある気がするけど検索しようがない >ハンコ注射ゴブリンの!? 死ね!

309 22/06/09(木)14:59:15 No.936683058

えっ

310 22/06/09(木)14:59:20 No.936683072

>青田刈り~って言うけど当たる可能性皆無のやつなんか拾われるわけないので… サイクロプス登場で休載したアレは…

311 22/06/09(木)14:59:29 No.936683106

もしかして内容滅茶苦茶変わってる?

312 22/06/09(木)14:59:32 No.936683118

>単純に面白いじゃ満足できず原作や原作ファンの反応を欲しがるのはざまぁが流行る訳だなあってなる ざまぁが好きそうなレス

313 22/06/09(木)14:59:58 No.936683228

>サイクロプス登場で休載したアレは… 原作の面白さがどうこういう問題じゃねえじゃん

314 22/06/09(木)14:59:58 No.936683234

需要に合わせてしっかり当てるってすごいや

315 22/06/09(木)15:00:11 No.936683272

工業用餅というサークルに所属してる業務用餅なのかなんで工業用餅と業務用餅の二つの名義があるのかわからない

316 22/06/09(木)15:00:19 No.936683303

原作者がざまあの原液みたいなの書いてる人だし 面白いかは別

317 22/06/09(木)15:00:22 No.936683313

>もしかして内容滅茶苦茶変わってる? はい チベスナちゃんの立ち位置も違えばキャラも違うしこのタイミングでは出てきてない

318 22/06/09(木)15:00:25 No.936683324

>電子の海の中のエロ同人で見たことある気がするけど検索しようがない skebにはあるよ エロ同人はないだろ

319 22/06/09(木)15:00:52 No.936683419

しね

320 22/06/09(木)15:00:55 No.936683433

>もしかして内容滅茶苦茶変わってる? 連載版→コミック版の話なら10p分くらいの加筆と改変がある 原作→漫画版のことなら原作と一致してる部分のほうが少ない

321 22/06/09(木)15:00:58 No.936683444

自動スキルのやつも漫画うめーなと思ったらメイドガイの人らしくてびっくりした

322 22/06/09(木)15:01:08 No.936683470

チベスナちゃんのスケベなファンアートがここで描かれてるのは見たことある

323 22/06/09(木)15:01:40 No.936683581

少なくとも追放される理由に関しては漫画版の方が説得力あるよ みんなバカなの差っ引いてもこいつクソだから追い出すわ!って人格してて

324 22/06/09(木)15:01:45 No.936683594

>もっプレってなんぞ? https://comic-days.com/ これの月額960円の方 マガジンとかアフタ読むならまあまあお得

325 22/06/09(木)15:02:41 No.936683791

>少なくとも追放される理由に関しては漫画版の方が説得力あるよ >みんなバカなの差っ引いても追放流行ってるから追い出すわ!って人格してて

326 22/06/09(木)15:02:47 No.936683810

>>電子の海の中のエロ同人で見たことある気がするけど検索しようがない >ハンコ注射ゴブリンの!? ここの手書きのえっちなゴブリン画像三枚ぐらい持ってるわ

327 22/06/09(木)15:02:53 No.936683826

>原作→漫画版のことなら原作と一致してる部分のほうが少ない チベスナちゃんの衣装を一致させてきたのはかなりのテクニック

328 22/06/09(木)15:03:27 No.936683949

作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな……

329 22/06/09(木)15:03:44 No.936684027

>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… どう見てもうまい人が狙って描いてると思うが……

330 22/06/09(木)15:03:54 No.936684053

>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… これ最高ランクというか使えるSRレベルはあるんじゃない

331 22/06/09(木)15:03:55 No.936684062

>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… 目玉節穴すぎる…

332 22/06/09(木)15:03:56 No.936684066

>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… しね

333 22/06/09(木)15:03:59 No.936684085

>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… お前目が見えないんだな?

334 22/06/09(木)15:04:04 No.936684104

でもドラゴンだ!って言いながらコウモリ描くし…

335 22/06/09(木)15:04:12 No.936684122

絵が美麗じゃない=下手って言っちゃう人は多い

336 22/06/09(木)15:04:14 No.936684127

>>作画ガチャ最低ランクでも突き抜けると跳ねるんだな…… >しね えっ

337 22/06/09(木)15:04:19 No.936684147

業務用餅で検索したらサトウの切り餅とかにまぎれて30個目ぐらいで漫画が出てきたから知名度そこそこ上がってきてるのかな

338 22/06/09(木)15:04:30 No.936684185

増田こうすけ感ある

339 22/06/09(木)15:04:33 No.936684198

>青田刈り~って言うけど当たる可能性皆無のやつなんか拾われるわけないので… よそに拾われる前に高待遇好条件確保して売るをガンガンと講談社がやり始めて弱小出版社編集が悔しがってるからな そこであえて最初の商業化作品から支えてくれた弱小出版社編集を選んだ作者もいるけど 編集は講談社のが待遇いいので悔しいけど…といったけど

340 22/06/09(木)15:04:34 No.936684200

こういう流れになると原作が云々って言うのマジでやめようよ…って思ってしまう

341 22/06/09(木)15:04:40 No.936684225

KADOKAWAコミカライズの典型的な前向けの絵柄とは違うけど普通に作画力高いでしょ

342 22/06/09(木)15:04:41 No.936684230

>fu1146904.jpg >性格も悪い! 読んでて思ったけどここのシーン険悪な二人を和ませようとしてんだな

343 22/06/09(木)15:04:46 No.936684253

単行本買っちった…

344 22/06/09(木)15:04:57 No.936684296

定型の言葉が強すぎる…

345 22/06/09(木)15:05:01 No.936684313

>虚構推理はマガジンR発の連載だったのに月マガに吸われてる… なんか定期購読で二冊とも掲載されてるな…と思ったらRの方が先だったのか…

346 22/06/09(木)15:05:28 No.936684395

>読んでて思ったけどここのシーン険悪な二人を和ませようとしてんだな 実際この辺の加筆のおかげで険悪な感じはだいぶ薄れてるわ 合間合間で笑わせにきやがる

347 22/06/09(木)15:05:28 No.936684398

>こういう流れになると原作が云々って言うのマジでやめようよ…って思ってしまう もう少し説明しないと原作が云々だけでは原作について話すなっていう意味わからんこと言ってるようにしか聞こえないけど?

348 22/06/09(木)15:05:39 No.936684438

絵が下手稚拙なんじゃなくて狙って書きたい絵を書いてますよね?

349 22/06/09(木)15:05:40 No.936684444

軽く読んだだけだけど絵はかなりこなれてると思う 新人の線じゃねえ

350 22/06/09(木)15:05:44 No.936684455

上手いか下手かは置いといて絵に対する作品への立ち位置は完璧に把握してるな

351 22/06/09(木)15:06:06 No.936684539

そんな…喧嘩しないでくれよ!

352 22/06/09(木)15:06:17 No.936684593

>なんか定期購読で二冊とも掲載されてるな…と思ったらRの方が先だったのか… アニメ化で月マガでも同時連載します!ってやったら月マガの方が発売日先だったので 先に連載してたはずのRが後追い掲載みたいになった

353 22/06/09(木)15:06:19 No.936684601

>工業用餅というサークルに所属してる業務用餅なのかなんで工業用餅と業務用餅の二つの名義があるのかわからない 工業用餅が使われてるのは電子版だけ 誤植だと思うんだけど2巻の電子版奥付でも直ってなくてもうなんもわからん

354 22/06/09(木)15:06:32 No.936684657

低レアで誤魔化そうとしてる詐欺レアくらいには感じる

355 22/06/09(木)15:06:47 No.936684704

いやそもそもこのダサい服を見下すために見せつけようとする主人公とかいうわけわからん展開原作が面白い気もする……

356 22/06/09(木)15:06:52 No.936684717

コミカライズ担当が二人いる可能性

357 22/06/09(木)15:07:04 No.936684750

>いやそもそもこのダサい服を見下すために見せつけようとする主人公とかいうわけわからん展開原作が面白い気もする…… そこは誰も否定してないし…

358 22/06/09(木)15:07:14 No.936684785

>工業用餅が使われてるのは電子版だけ 実は物理書籍と電子書籍でも内容変わってたり?

359 22/06/09(木)15:07:29 No.936684841

不条理のようでギャグの文法がしっかりしてる

360 22/06/09(木)15:07:52 No.936684914

原作者はどっちかというと全自動召喚のほうを推してる気がする あっちは普通に下手に見えるけど

361 22/06/09(木)15:08:08 No.936684973

fu1147008.jpg 個人的に好きな頁貼る

362 22/06/09(木)15:08:12 No.936684994

絵はへちょいのに漫画力が高すぎる…

363 22/06/09(木)15:08:15 No.936685013

本当になんでスレ画の下がパジャマ姿なんだよ!!

364 22/06/09(木)15:09:08 No.936685212

英雄召喚するやつはキャラ持て余してる感がすごい

365 22/06/09(木)15:09:12 No.936685225

キャラの口調が自由すぎる

366 22/06/09(木)15:09:32 No.936685308

>不条理のようでギャグの文法がしっかりしてる 包括するパワーが凄い… 絵柄やらコマ割りやら原作の要素やらを全部まとめて上手く調和させてる

367 22/06/09(木)15:09:59 No.936685413

>fu1147008.jpg >個人的に好きな頁貼る 味…

368 22/06/09(木)15:10:01 No.936685422

>fu1147008.jpg >個人的に好きな頁貼る 冒険者も特売肉とか買うんだ…

369 22/06/09(木)15:10:07 No.936685444

>本当になんでスレ画の下がパジャマ姿なんだよ!! …… ………

370 22/06/09(木)15:10:23 No.936685498

>冒険者も味の素とか買うんだ…

371 22/06/09(木)15:10:27 No.936685519

>>本当になんでスレ画の下がパジャマ姿なんだよ!! >…… >……… 黙っちゃった

372 22/06/09(木)15:10:44 No.936685594

また定型増えてる…

373 22/06/09(木)15:10:51 No.936685632

喧嘩しないでくれよのコマ探そうとっちーのログ漁ってたらハンコ注射ゴブリンのまんぐり返し勃起の絵とか出てきて 本当に耐えられない

374 22/06/09(木)15:11:05 No.936685680

fu1147019.jpg

375 22/06/09(木)15:11:11 No.936685710

やっぱりこのコミカライズ担当なんか変だよ!ノリというか空気感が!

376 22/06/09(木)15:11:11 No.936685711

>冒険者も特売肉とか買うんだ… 冒険に400g持ってくるのは相当な中毒者と思われる

377 22/06/09(木)15:11:51 No.936685861

カタログでの存在感がすごい…

378 22/06/09(木)15:12:25 No.936686006

>>冒険者も特売肉とか買うんだ… >冒険に400g持ってくるのは相当な中毒者と思われる あのスープはうまいからな…

379 22/06/09(木)15:12:34 No.936686048

エッチなファンアートの多さで言うとたぶんゴブリンとチベスナちゃんの2トップ

380 22/06/09(木)15:12:36 No.936686055

下手っていうかデフォルメでしょ

381 22/06/09(木)15:13:18 No.936686231

う、美味そうやなぁ…

382 22/06/09(木)15:13:53 No.936686375

>fu1147008.jpg 腕のデフォルメと広げた荷物の多いとも少ないとも言えない微妙さが噛み合ってて好き

383 22/06/09(木)15:13:54 No.936686384

味の素は冒険者の味方だからな…

384 22/06/09(木)15:15:11 No.936686657

この空気感は正直すごい好き なんだろうな嫌味がない

385 22/06/09(木)15:15:25 No.936686706

>単行本買っちった… え?

386 22/06/09(木)15:15:39 No.936686756

レスされてから思ったがやっぱりクラウス・ノミだなこれ…

387 22/06/09(木)15:15:57 No.936686828

>>単行本買っちった… >え? ああっ

388 22/06/09(木)15:16:01 No.936686846

なんでどいつもセンスが絶望的なんだよ!?原作からこうなの!?

389 22/06/09(木)15:16:09 No.936686883

fu1147035.jpg どういう味付けしたらこれがチベスナちゃんになるんだよ!

390 22/06/09(木)15:16:37 No.936686989

>fu1147035.jpg >どういう味付けしたらこれがチベスナちゃんになるんだよ! リリィも結構違うな…

391 22/06/09(木)15:16:38 No.936686992

>fu1147019.jpg 気 づ い た

392 22/06/09(木)15:16:40 No.936687000

このCOOLなやつ最近ずっとカタログにいる

393 22/06/09(木)15:17:09 No.936687123

>fu1147035.jpg >どういう味付けしたらこれがチベスナちゃんになるんだよ! 味付けが極端ではあるけどコミカライズのデザインというかお顔もいいものだと思う ああなった理由はわかんねえ…

394 22/06/09(木)15:17:13 No.936687141

>fu1147035.jpg >どういう味付けしたらこれがチベスナちゃんになるんだよ! ふとももぱんぱんだな!

395 22/06/09(木)15:17:15 No.936687149

>どういう味付けしたらこれがチベスナちゃんになるんだよ! 味付けも何もちゃんと同じ格好してるだろう 原作通りだ

396 22/06/09(木)15:17:49 No.936687290

なんとなく見た目が似てる以外の共通点が見当たらないんですけど!

397 22/06/09(木)15:18:38 No.936687471

原作と比べるとチベスナちゃんブサイクすぎる…

398 22/06/09(木)15:19:00 No.936687550

いつ見てもニアアンダーセブンみてえな緩さを感じる

399 22/06/09(木)15:19:18 No.936687634

真面目で丁寧口調なリリィちゃんは真面目なツッコミ役へ 男口調で男勝りなマーガレットちゃんはチベットスナギツネにしました!

400 22/06/09(木)15:19:38 No.936687720

fu1147050.png ここホント好き

401 22/06/09(木)15:19:52 No.936687783

>原作と比べるとチベスナちゃんブサイクすぎる… しね

402 22/06/09(木)15:20:29 No.936687940

>fu1147050.png へそ浮き出てるのえっちだよね

403 22/06/09(木)15:20:39 No.936687976

絵が下手な奴はこんなに丁寧に手を描かない

404 22/06/09(木)15:20:39 No.936687978

>いつ見てもニアアンダーセブンみてえな緩さを感じる 鶴田謙二成分濃いめにしたがったりうんこ先生成分が濃くなったりしないから助かった…

405 22/06/09(木)15:20:42 No.936687995

>やっぱりこのコミカライズ担当なんか変だよ!ノリというか空気感が! いやでもこれ原作は欲しくならないけどコミカライズの方読みたくなるあたり大成功だよ

406 22/06/09(木)15:20:59 No.936688066

なんか…どこまでがギャグのつもりで描いてるのか分からなくて凄く不安になる!

407 22/06/09(木)15:21:01 No.936688077

この主人公は頭も性格もファッションセンスも悪いのに何故か嫌味が無いのは凄いと思う

408 22/06/09(木)15:21:04 No.936688094

>fu1147050.png >ここホント好き 勢いがすごくて笑っちゃったよ

409 22/06/09(木)15:21:09 No.936688116

Amazonで業務用餅で検索してもカテゴリーに「書籍」出てこないんだが…

410 22/06/09(木)15:21:11 No.936688128

一巻の表紙だけはなんか擁護できない

411 22/06/09(木)15:21:50 No.936688284

>Amazonで業務用餅で検索してもカテゴリーに「書籍」出てこないんだが… 餅は食い物に決まってんだろ

412 22/06/09(木)15:22:02 No.936688342

>ニ巻の表紙のチベスナだけはなんか擁護できない

413 22/06/09(木)15:22:38 No.936688496

>Amazonで業務用餅で検索してもカテゴリーに「書籍」出てこないんだが… 工業用餅の方では?

414 22/06/09(木)15:22:47 No.936688543

>この主人公は頭も性格もファッションセンスも悪いのに何故か嫌味が無いのは凄いと思う そうかな…

415 22/06/09(木)15:22:56 No.936688577

カタビクトリーム 違った

416 22/06/09(木)15:23:03 No.936688602

業務用餅の検索妨害しないでください!

417 22/06/09(木)15:23:03 No.936688606

確実にふざけてるんだけどふざけ方がめちゃくちゃ真面目だし掛け合い自体は面白いし何考えてめちゃくちゃやってるのか工業用餅がわからん…

418 22/06/09(木)15:23:12 No.936688638

ふとももに目が行った

419 22/06/09(木)15:23:57 No.936688805

原作リリィは向上心あるエリートだが漫画は何故か引き篭もりになってるからな…

420 22/06/09(木)15:25:45 No.936689226

ヒナまつりっぽい空気を感じる

421 22/06/09(木)15:27:15 No.936689583

何故かとは言うけど2年前に燐光竜にボコボコにされてパーティ壊滅したからだろ!? この部分は流石に原作にあるんじゃないの?コミカライズ序盤の重要なパートだし…

422 22/06/09(木)15:27:35 No.936689677

>何故かとは言うけど2年前に燐光竜にボコボコにされてパーティ壊滅したからだろ!? >この部分は流石に原作にあるんじゃないの?コミカライズ序盤の重要なパートだし… ない

423 22/06/09(木)15:28:01 No.936689786

>>何故かとは言うけど2年前に燐光竜にボコボコにされてパーティ壊滅したからだろ!? >>この部分は流石に原作にあるんじゃないの?コミカライズ序盤の重要なパートだし… >ない … ……

424 22/06/09(木)15:28:14 No.936689832

やばくない?

425 22/06/09(木)15:28:42 No.936689930

原作にない要素で面白くなるのならどんどん原作からかけ離れるのもまたコミカライズということだ コミカライズってなんだ…

426 22/06/09(木)15:28:43 No.936689931

>>ない >… >…… 黙っちゃった

427 22/06/09(木)15:28:50 No.936689963

書いてない行間補完しすぎだろ!

428 22/06/09(木)15:29:00 No.936690005

ないってハッキリ言うけどどの部分がないの…?

429 22/06/09(木)15:29:01 No.936690009

もう何がなんだかわからない…

430 22/06/09(木)15:29:10 No.936690047

そういう深みのあるエピソードはないんだって…行き当たりばったりで次々物事が起きてすぐ解決していくお手本のようななろうだよ

431 22/06/09(木)15:29:17 No.936690077

キャラも違けりゃエピソードも違うのでマジで見た目それっぽいだけの別人だよこれ

432 22/06/09(木)15:29:50 No.936690233

この絵はうまいのか下手なのか どこまで原作でどこから原作なのか そもそもどういう方向性の漫画なのか 何もかもわからない…

433 22/06/09(木)15:29:56 No.936690254

>コミカライズってなんだ… コミカルになるってことじゃないのか

434 22/06/09(木)15:30:55 No.936690480

>ないってハッキリ言うけどどの部分がないの…? ない

435 22/06/09(木)15:30:57 No.936690491

絵はそこまで上手くないと思う 漫画は結構上手い

436 22/06/09(木)15:31:10 No.936690546

単行本ほしくなったじゃねえか

437 22/06/09(木)15:31:31 No.936690621

>漫画は結構上手い このタイプのほうが希少なんだよね

438 22/06/09(木)15:31:44 No.936690690

元のリリィは普通に剣振れるからな…. 必殺技もあるしレインはそれをスキルでパクって破壊力上げて自分の必殺技にする

439 22/06/09(木)15:31:51 No.936690712

主人公を様付けするなろうテンプレヒロインがツッコミ役になってるのは良改変

440 22/06/09(木)15:32:29 No.936690874

原作と別の流れで面白くなっちゃって 原作ファンが困惑するというのにダイナミックコードと同じものを感じる

441 22/06/09(木)15:32:37 No.936690905

エルフを狩る人の漫画思い出す…タイプが近いというか

442 22/06/09(木)15:33:10 No.936691039

フジリュー封神演義をコミカライズと言わないしこれもコミカライズと言わなくていいんじゃない?

443 22/06/09(木)15:33:24 No.936691091

同意を得られるか分からないけど ギャグのシュールさ鬼滅とか千年狐とかその辺と似たベクトルを感じる

444 22/06/09(木)15:33:43 No.936691167

伊坂幸太郎の魔王とそのコミカライズもこんな感じだったと思う 安藤主人公だけど原作社会人なのにコミカライズ高校生だったり安藤弟がコミカライズだと性癖おかしいことになってたり

445 22/06/09(木)15:33:53 No.936691208

やってることが破天荒主人公なのか

446 22/06/09(木)15:33:56 No.936691217

むしろコミカライズが昔に戻った

↑Top