22/06/09(木)13:15:19 原作で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)13:15:19 No.936661379
原作ではあまり接点ないらしいな
1 22/06/09(木)13:17:52 No.936661979
言われてみるとそうなるのか
2 22/06/09(木)13:19:09 No.936662282
そういやフォボスと太陽のカップリングとかないもんな
3 22/06/09(木)13:20:13 No.936662509
木星がヤリチンすぎない?
4 22/06/09(木)13:22:17 No.936662983
太陽からしたら月なんていっぱいいる女の一人に過ぎないからな…
5 22/06/09(木)13:23:43 No.936663305
>太陽からしたら月なんていっぱいいる女の一人に過ぎないからな… 地球もでは?
6 22/06/09(木)13:24:39 No.936663501
地球と月は兄弟だから近親になっちゃうし…
7 22/06/09(木)13:25:26 No.936663667
太陽は傲慢すぎる 世界が自分中心に回ってるとでも思ってんのかよ
8 22/06/09(木)13:26:06 No.936663814
月は所詮いつも近くにいるだけの幼なじみの負けヒロインよ
9 22/06/09(木)13:27:21 No.936664086
>月は所詮いつも近くにいるだけの幼なじみの負けヒロインよ 太陽こそ距離が遠すぎて結局負けるヒロインよ!
10 22/06/09(木)13:27:33 No.936664124
太陽からみたら月はサブヒロインか
11 22/06/09(木)13:28:16 No.936664276
太陽系はハーレムだったのか
12 22/06/09(木)13:28:48 No.936664409
太陽からすれば月なんて眼中にすらないよ
13 22/06/09(木)13:29:16 No.936664503
太陽系も銀河系の端の方の癖に…
14 22/06/09(木)13:30:16 No.936664734
太陽はなくなったら困るけど月ってどうなんだ?
15 22/06/09(木)13:30:50 No.936664851
輝きオババ…
16 22/06/09(木)13:33:12 No.936665354
>太陽はなくなったら困るけど月ってどうなんだ? 潮の満ち引きとかに関わってるから無いと死ぬよ
17 22/06/09(木)13:34:42 No.936665693
地球も月も太陽にとって木っ端だからこそこの二人の関係は絶対なの! 太陽が挟まるスペースは二人の間にないのよ!
18 22/06/09(木)13:35:54 No.936665961
太陽が間に挟まってきたら死ぬ
19 22/06/09(木)13:36:06 No.936666009
確かに絡みのない二人すぎる… 地球から良い感じに昼と夜で見えるのが悪いよ
20 22/06/09(木)13:37:03 No.936666226
>確かに絡みのない二人すぎる… >地球から良い感じに昼と夜で見えるのが悪いよ 他の惑星にとっては月なんてただの石ころなのに地球からすると太陽並の存在なのかなりキテない…?
21 22/06/09(木)13:37:38 No.936666340
太陽は陽キャ過ぎて近付くと死ぬ
22 22/06/09(木)13:38:05 No.936666457
>>確かに絡みのない二人すぎる… >>地球から良い感じに昼と夜で見えるのが悪いよ >他の惑星にとっては月なんてただの石ころなのに地球からすると太陽並の存在なのかなりキテない…? 実際地球と月はめちゃくちゃアツいよね…
23 22/06/09(木)13:38:11 No.936666476
自分が死ぬときにみんな巻き込むとかハーレムの上に暴君かよ太陽
24 22/06/09(木)13:38:14 No.936666487
>太陽系はハーレムだったのか それはそう
25 22/06/09(木)13:38:47 No.936666611
fu1146837.jpg
26 22/06/09(木)13:39:20 No.936666718
太陽→地球←月
27 22/06/09(木)13:39:56 No.936666848
地球❤月なのセーラームーンしか知らないや
28 22/06/09(木)13:40:16 No.936666925
???「勝手に格付けしてるの何様って感じだよね地球~」
29 22/06/09(木)13:40:17 No.936666928
月は太陽ほど照らす存在じゃないけどいなかったら地球にとって割と困るという関係性
30 22/06/09(木)13:40:19 No.936666937
火星くんは友達
31 22/06/09(木)13:40:47 No.936667048
どちらかというと 太陽←地球←月 じゃない?
32 22/06/09(木)13:41:43 No.936667265
太陽 ←地球←月
33 22/06/09(木)13:41:49 No.936667279
月は年々地球から離れていってるよ
34 <a href="mailto:水星・金星">22/06/09(木)13:42:28</a> [水星・金星] No.936667451
>太陽 ←地球←月 間に挟まりてぇ~
35 22/06/09(木)13:43:31 No.936667696
太陽の惑星が地球 地球の衛星が月なわけだから 祖父と孫の近親モノなのでは?
36 22/06/09(木)13:43:43 No.936667754
>月は年々地球から離れていってるよ それでもずっと地球の方向いてるのいいよね…
37 22/06/09(木)13:43:52 No.936667786
太陽に惹かれてる地球と自分のこと見て欲しくて地球の周りを回る月
38 22/06/09(木)13:44:58 No.936668057
地球が太陽のヒロインだとしたら月はヒロインといつも一緒にいる友達みたいな感じかな
39 22/06/09(木)13:45:00 No.936668066
>>月は年々地球から離れていってるよ >それでもずっと地球の方向いてるのいいよね… そういえば見せたことないんだよね裏の顔
40 22/06/09(木)13:46:46 No.936668459
>そういえば見せたことないんだよね裏の顔 地球を守って傷だらけの背中なんて見せるわけにはいかないからな
41 22/06/09(木)13:46:49 No.936668464
そもそも地球視点での生モノ妄想カプだし太陽×月
42 22/06/09(木)13:47:00 No.936668495
地球と月がかなり相思相愛カップルで太陽は凄いけど地球にも月にもさして興味はないという前提で月と太陽のカップリング出されたらなるほど確かにNTRだ
43 22/06/09(木)13:47:33 No.936668619
太陽と月の組み合わせそのものがかなり地球視点だから… 地球過激派のハーレムゴリ押しがいつの間にかカップリングになってたみたいなやつ…
44 22/06/09(木)13:49:05 No.936668981
なんか漫画に出てくる生徒会とかで会長×副会長で盛り上がってるけど実際にはそれぞれ深い関係の相手が居る的な… 外野からは表に出てるキャラの関係性しか見れないのでそれで妄想するしかない
45 22/06/09(木)13:49:21 No.936669047
オレは太陽と地球がくっついて欲しい!
46 22/06/09(木)13:51:22 No.936669488
太陽×月はヒロイン同士の百合が見たいどうしようもないやつが考えた組み合わせだ
47 22/06/09(木)13:52:37 No.936669770
でもラブコメ漫画とかでも主人公除いてヒロインだけ描いてある表紙とかよく見るし…
48 22/06/09(木)13:55:06 No.936670312
木星は太陽のなり損ないだから太陽に対して嫉妬してそう
49 22/06/09(木)13:56:22 No.936670592
>木星は太陽のなり損ないだから太陽に対して嫉妬してそう 木太か…
50 22/06/09(木)13:56:54 No.936670723
何かの漫画とかではなくてここでいってる原作とは天文学のこと?
51 22/06/09(木)13:57:23 No.936670831
太陽は自分中心に世界が回ってると思ってるんだけど結局より大きな存在に振り回されてるんだよね…
52 22/06/09(木)13:57:58 No.936670961
>何かの漫画とかではなくてここでいってる原作とは天文学のこと? 左陽
53 22/06/09(木)13:58:44 No.936671134
まるで月と太陽重なる時の衝撃ってNTRで脳破壊されることだったのか…
54 22/06/09(木)13:59:46 No.936671362
>左陽 左陽って…
55 22/06/09(木)14:00:23 No.936671498
いつの間にかモブになってる冥王星
56 22/06/09(木)14:08:09 No.936673066
月が地球のものというのはあくまで地動説に基づいたカップリングにすぎない
57 22/06/09(木)14:09:59 No.936673419
その太陽もいて座A*とかいう激重野郎にくっついて振り回されてるんだよね
58 22/06/09(木)14:09:59 No.936673420
まあ月と太陽がセットなのは地上から空を眺めるしかなかった時代の影響だし
59 22/06/09(木)14:11:12 No.936673633
最近知ったんだけど月って地球からも照らされてたりするんだね 欠けた月の輪郭が見えるのはそういうことなんだとか
60 22/06/09(木)14:11:29 No.936673696
天の川銀河学園の隅っこで細々とやってるマイナーカプ論よ
61 22/06/09(木)14:13:21 No.936674049
主人公の地球君にとってはどっちも大事だからいいだろ? ヒロインが大企業の社長とただの幼馴染みたいな
62 22/06/09(木)14:13:53 No.936674159
太陽からしたら子供みたいなもんか…
63 22/06/09(木)14:15:34 No.936674520
>太陽からしたら子供みたいなもんか… 恒星と惑星は同じ星でも全然違うからなぁ…
64 22/06/09(木)14:17:49 No.936674950
太陽は一人ぼっちの哀れなやつ
65 22/06/09(木)14:21:15 No.936675626
>太陽は一人ぼっちの哀れなやつ と思われがちだが実は太陽の兄弟は1000個くらいいる https://www.nikkei-science.com/page/magazine/1001/201001_074.html
66 22/06/09(木)14:25:03 No.936676327
月が光るのって太陽の光だし最初から自分のこと侍らせてる地球より輝きを与えてくれる太陽の方が好きでしょ
67 22/06/09(木)14:28:01 No.936676907
ポジションもあり方も全く異なるのに地球からは同じぐらいの大きさの大切な存在に見えてるっていうのはエモいかもしれない
68 22/06/09(木)14:28:20 No.936676959
何気に恒星と衛星が同じサイズに見える惑星はレアらしいので 太陽と月を対比させる風潮が出来上がる星は案外少ないのかもしれない
69 22/06/09(木)14:32:03 No.936677632
月が可愛く見えてきた
70 22/06/09(木)14:32:26 No.936677707
距離感遠いくせにすげえ暑いじゃんと思ったら冷え冷えになるしなんなん ギャップ攻めか?
71 22/06/09(木)14:40:15 No.936679285
僕たち交わらない月と太陽みたいだね❤️
72 22/06/09(木)14:44:05 No.936680066
まだ太陽と地球は接点あるほうだろ! 月は知り合いの知り合いみたいな感じか…
73 22/06/09(木)14:47:04 No.936680702
>何気に恒星と衛星が同じサイズに見える惑星はレアらしいので >太陽と月を対比させる風潮が出来上がる星は案外少ないのかもしれない 地球だってたまたま人間の時代に同じくらいの大きさに見えてるだけだしな
74 22/06/09(木)14:47:31 No.936680782
居なくなって初めて気付いた月の大切さ 君が居ないと僕は生きていけない
75 22/06/09(木)14:51:00 No.936681426
>オレは太陽と地球がくっついて欲しい! とろける愛!
76 22/06/09(木)14:52:51 No.936681800
>fu1146837.jpg 誰?
77 22/06/09(木)14:53:44 No.936681967
地球は太陽の女で 月は太陽がいない間に地球を寂しがらせないように用意したバイブみたいなもん
78 22/06/09(木)15:02:08 No.936683683
地球って接点皆無な月と太陽を顔カプにして見てるよね
79 22/06/09(木)15:05:49 No.936684476
~太陽系PTから追放された俺、戻ってきてと頼まれるがもう遅い~
80 22/06/09(木)15:17:14 No.936687148
月厨まじキモいわ 月と太陽が同列とか酔いすぎ
81 22/06/09(木)15:29:54 No.936690245
今思えば地球総受け派が席巻してた時代ってかなりっていうかだいぶ狂気的だったな…… 太陽総受け唱えただけで酷い目に合わされたしあの頃はホントおかしかった