22/06/09(木)13:03:47 露天風... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654747427867.jpg 22/06/09(木)13:03:47 No.936658667
露天風呂付き物件に住みたい気持ちが抑えられない
1 22/06/09(木)13:05:39 No.936659101
虫と落ち葉がね……
2 22/06/09(木)13:07:18 No.936659466
そんな物件ある?
3 22/06/09(木)13:07:57 No.936659615
泊まるだけならともかく普段のメンテが死ぬほどダルいと思う
4 22/06/09(木)13:08:58 No.936659859
メンテ考えると近くに温泉有る物件探したほうがいいと思う
5 22/06/09(木)13:09:13 No.936659913
冬場のプールみたいになるぞ
6 22/06/09(木)13:09:37 No.936660002
蛇口から温泉直に出せる物件もあるらしいけどどうなんだろうね
7 22/06/09(木)13:09:50 No.936660057
無 四 苦 豊 湯
8 22/06/09(木)13:10:15 No.936660160
全面ガラス張りの露天風なら…
9 22/06/09(木)13:10:33 No.936660224
ビニールプールにお湯はれ
10 22/06/09(木)13:11:25 No.936660452
でかいガラス張りで景色が一望できる位が個人の限界だな
11 22/06/09(木)13:11:26 No.936660456
いつでもぬるぬるしている
12 22/06/09(木)13:12:23 No.936660695
>いつでもぬるぬるしている 入る前は掃除くらいするだろ!?
13 22/06/09(木)13:13:00 No.936660838
>蛇口から温泉直に出せる物件もあるらしいけどどうなんだろうね 成分で詰まっていくからメンテがだいぶ必要
14 22/06/09(木)13:14:57 No.936661295
毎回お湯張って掃除して~ってなって普通の浴槽でいいじゃん!みたいになると思う
15 22/06/09(木)13:15:19 No.936661378
たまに入るから贅沢 毎日入れたら無感動になるよ
16 22/06/09(木)13:16:02 No.936661554
深夜の露天風呂ゴキブリ多すぎだったな
17 22/06/09(木)13:16:56 No.936661769
>深夜の露天風呂ゴキブリ多すぎだったな うちの旅館では深夜にはお湯抜いてたけど24時間とかのとこ?
18 22/06/09(木)13:17:04 No.936661806
>深夜の露天風呂ゴキブリ多すぎだったな どんな立地だよ…
19 22/06/09(木)13:17:40 No.936661937
抑えられないなら止めても無駄だろうな
20 22/06/09(木)13:18:06 No.936662041
温泉は配管ダメになるからんもダメになる 5年で交換30万とかだから富豪の趣味
21 22/06/09(木)13:19:34 No.936662373
熱海のあたりだと温泉付きマンションとか温泉付き一軒家なんかはある
22 22/06/09(木)13:23:51 No.936663335
全部石で出来るじゃん自分でできないの
23 22/06/09(木)13:25:49 No.936663758
この前露天風呂作りたいってスレ立ててた「」?
24 22/06/09(木)13:26:32 No.936663905
>この前露天風呂作りたいってスレ立ててた「」? 別に作りたくはないよ!?
25 22/06/09(木)13:27:03 No.936664018
https://suumo.jp/chukoikkodate/tochigi/sc_nasushiobara/nc_98434978/ お買い得!
26 22/06/09(木)13:28:59 No.936664441
>温泉は配管ダメになるからんもダメになる >5年で交換30万とかだから富豪の趣味 趣味に月5000円も出せないほうが貧民なだけでは…
27 22/06/09(木)13:33:18 No.936665380
管理いい加減な温泉レジャー施設は毛や垢が浮いてて汚くてやっぱり風呂って身体の汚れを落とす場所なんだよな…と当然のことを自覚した
28 22/06/09(木)13:34:11 No.936665566
温泉は源泉かけ流し以外行きたくない
29 22/06/09(木)13:41:29 No.936667196
自宅のフロに温泉入浴剤入れるのが妥協点としては最適解な気がしてくるやつ
30 22/06/09(木)13:43:52 No.936667784
友人の家で2階に風呂があって窓が大きく開けられる構造してたんだけど多分最適解だと思う 眺めが良くて他からの視線が気にならない立地というのが難易度高そう
31 22/06/09(木)13:50:58 No.936669398
限界別荘地はちょっと興味あるんだよな 限界ニュータウンだと完全にどうしようもないけど
32 22/06/09(木)13:52:28 No.936669736
自宅に露天風呂自作した人が元同僚にいるな…
33 22/06/09(木)13:56:42 No.936670673
田舎ならドラム缶風呂して試してみるぐらいでいいんじゃないかな…
34 22/06/09(木)13:58:06 No.936670994
>成分で詰まっていくからメンテがだいぶ必要 一度止めたらもう二度とお湯出せなくなるんじゃねえかな…ってなるのいいよね
35 22/06/09(木)14:19:00 No.936675172
>成分で詰まっていくからメンテがだいぶ必要 よく行く温泉施設で配管設備のリニューアルした後に 元配管がこんなんなってましたと水晶のクラスターみたいになってるの飾ってあったな…
36 22/06/09(木)14:23:27 No.936676043
入りたくなったら近くの温泉地行くくらいでいいんだよ
37 22/06/09(木)14:24:52 No.936676293
>蛇口から温泉直に出せる物件もあるらしいけどどうなんだろうね そういうのは管理料とか払う必要がある
38 22/06/09(木)14:27:32 No.936676814
またそうやって諦めるのか
39 22/06/09(木)14:31:57 No.936677610
今住んでるとこの壁壊せばいいじゃん
40 22/06/09(木)14:44:25 No.936680132
うちの近所にそういう土地あったけど 入湯税で滅茶苦茶揉めたよ
41 22/06/09(木)14:46:20 No.936680546
この前VR露天風呂入浴したよ
42 22/06/09(木)14:47:52 No.936680852
>限界別荘地はちょっと興味あるんだよな >限界ニュータウンだと完全にどうしようもないけど 私設水道だと大変なことになるからオススメ
43 22/06/09(木)14:49:26 No.936681121
ぽつんと一軒家みたいなとこ住んでドラム缶風呂
44 22/06/09(木)14:50:11 No.936681266
温泉付き老人ホームって結構あるけど タワマンにも付けた方がいいと思う
45 22/06/09(木)14:53:04 No.936681840
熱海だが権利100万工事100万月額15000 で10年位経つと管路更新で50万 立ち寄り温泉いくわってなった
46 22/06/09(木)14:53:24 No.936681902
リゾートマンションには温泉付いてるとこ有るけど そういうとこも結構空きが多いって話だからな…
47 22/06/09(木)14:53:56 No.936682009
>限界別荘地はちょっと興味あるんだよな 伊豆の山奥辺りとか結構良さそうよね 温泉引き込みは正直いらんけど…
48 22/06/09(木)14:54:08 No.936682047
虫取りはめんどいよね
49 22/06/09(木)14:55:29 No.936682293
>>限界別荘地はちょっと興味あるんだよな >伊豆の山奥辺りとか結構良さそうよね >温泉引き込みは正直いらんけど… エメラルドタウンとか天城ハイランドクラスだとそもそも上水道がやばいからお勧めできない… ダイヤランドあたりにしておくのがよろしいかと
50 22/06/09(木)14:56:01 No.936682388
>リゾートマンションには温泉付いてるとこ有るけど >そういうとこも結構空きが多いって話だからな… https://www.homes.co.jp/mansion/b-1041110056606/ やすいよ
51 22/06/09(木)14:57:07 No.936682595
リゾマンは3点ユニット+電気コンロ+洗濯機置けないのコンボが多くて困る
52 22/06/09(木)14:57:33 No.936682689
冬に露天風呂の温泉に旅行行ったんだけど 湯船はもちろんあったかいんだけど お湯から出ると寒くて体が洗えない
53 22/06/09(木)15:01:15 No.936683492
海もいいぞ! fu1146988.jpg
54 22/06/09(木)15:01:55 No.936683628
温泉街でかけ流しの物件とかあるよね 憧れはする
55 22/06/09(木)15:02:07 No.936683669
100万円切ったリゾートマンションを2部屋買ってニコイチリノベとかしてみたい 管理組合の了解取るのめっちゃ大変そうだけど
56 22/06/09(木)15:03:50 No.936684043
>管理組合の了解取るのめっちゃ大変そうだけど 理事会乗っ取ればあるいは ただリゾマンは購入費より遥かに割高な共益費が怖い 月五万とか家賃かって思う
57 22/06/09(木)15:08:40 No.936685105
fu1147013.jpg 野湯はどうだ
58 22/06/09(木)15:10:51 No.936685628
>fu1147013.jpg >野湯はどうだ 鬼太郎に出てきそう
59 22/06/09(木)15:11:30 No.936685777
普通の風呂洗うのでさえしんどいのに
60 22/06/09(木)15:17:26 No.936687189
窓めっちゃでかけりゃ同じじゃね?