虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)11:51:18 家系っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654743078285.jpg 22/06/09(木)11:51:18 No.936637626

家系ってもしかして健康食なのでは?

1 22/06/09(木)11:52:05 No.936637792

画像が大きいやつは栄養価も多い

2 22/06/09(木)11:52:43 No.936637924

体調悪い時に食べると元気になるよ

3 22/06/09(木)11:53:27 No.936638092

にんにく足せるのも助かる

4 22/06/09(木)11:54:12 No.936638238

野菜だらけじゃん

5 22/06/09(木)11:54:14 No.936638250

すりおろしや刻みはわかるけどチップのにんにくは入れてる人いるのかアレ

6 22/06/09(木)11:54:49 No.936638377

>すりおろしや刻みはわかるけどチップのにんにくは入れてる人いるのかアレ スープでふやかして食うとうまいらしい

7 22/06/09(木)11:55:27 No.936638513

スープ飲まなければそうかもしれん

8 22/06/09(木)11:55:34 No.936638536

つくし卿がスレ立ててるの初めて見た

9 22/06/09(木)11:55:54 No.936638614

>にんにく足せるのも助かる 玉ねぎも足せるのもいいよね 血液もサラサラだ

10 22/06/09(木)11:56:06 No.936638643

にんにくはおろしに限る 刻みとか何考えてんだあれ

11 22/06/09(木)11:57:59 No.936639046

チップのにんにく置いてる店あの動画以外で見たことない

12 22/06/09(木)11:58:10 No.936639084

野菜たっぷりお肉控えめでバランス取れてる完全食に見えてきた

13 22/06/09(木)11:58:13 No.936639094

うすめすくなめにすれば健康かも だがそれだったら家系に行く意味がない

14 22/06/09(木)11:58:36 No.936639174

高菜いいよね ライスに載せてもいいしラーメンにも合う

15 22/06/09(木)11:59:10 No.936639283

生姜の酢漬けあるとヘルシー感マシマシでいいよね

16 22/06/09(木)11:59:16 No.936639307

家系は乱立してるおかげで店舗ごとに違ったサービスがあってありがたい

17 22/06/09(木)11:59:37 No.936639397

きざみ生姜も必要

18 22/06/09(木)12:00:27 No.936639618

世界一美味いほうれん草の食べ方だと思う

19 22/06/09(木)12:00:45 No.936639704

身体にいいですからね

20 22/06/09(木)12:00:51 No.936639735

よく行くところはうますぎて味変するのも忘れて大盛り食べ終わっちゃう

21 22/06/09(木)12:01:13 No.936639820

ひきはじめの風邪に効くと医者も言っている

22 22/06/09(木)12:01:17 No.936639837

にんにく自体は超健康食品だから適度に食え

23 22/06/09(木)12:01:29 No.936639897

バター乗せが最高にほうれん草が美味くなる

24 22/06/09(木)12:01:30 No.936639901

寿命縮む事によって生を実感できるから健康食

25 22/06/09(木)12:01:38 No.936639942

すりごまもかけたい 体にも良いし味もマイルドになる

26 22/06/09(木)12:02:03 No.936640047

最後にしょうが入れれば全部チャラにできるよ

27 22/06/09(木)12:02:55 No.936640292

大濃多

28 22/06/09(木)12:03:13 No.936640378

最期に黒烏龍を飲めば健康

29 22/06/09(木)12:04:17 No.936640667

ラーメン食べるときご飯は邪魔だと思ってるけど家系は例外

30 22/06/09(木)12:05:05 No.936640852

たんぱく質が少ないのでチャーシューを足すと良い

31 22/06/09(木)12:05:54 No.936641064

残ったスープはお酢やショウガでさっぱりと頂く

32 22/06/09(木)12:06:04 No.936641118

>たんぱく質が少ないのでチャーシューを足すと良い うずら5枚買えばいいとも聞く

33 22/06/09(木)12:06:15 No.936641168

生姜で締めると明日も臭わない

34 22/06/09(木)12:06:30 No.936641232

食い続けたらどうなるからともかく風邪の引きはじめに免疫に蹴り入れるのに向いてると思う

35 22/06/09(木)12:06:49 No.936641328

油少なめ味薄めなら健康的になる?

36 22/06/09(木)12:07:09 No.936641404

縁起物だしな

37 22/06/09(木)12:07:18 No.936641434

にんにぐ

38 22/06/09(木)12:07:40 No.936641535

濃いめが好きなんだが近所の店は濃いめにするとしょっぱすぎる 塩を増やさないでくれ 濃いめがいいんだ

39 22/06/09(木)12:09:01 No.936641929

風邪気味の時に食べると次の日調子良くなるから健康食

40 22/06/09(木)12:09:20 No.936642030

>濃いめが好きなんだが近所の店は濃いめにするとしょっぱすぎる >塩を増やさないでくれ >濃いめがいいんだ よく行く店がタブレット注文導入して「やや濃い」が導入されてありがたい…

41 22/06/09(木)12:11:07 No.936642599

体に良い物しか入ってない

42 22/06/09(木)12:11:52 No.936642830

マジでバカになってなんか食いたいときに一番いい健康食だと思う

43 22/06/09(木)12:11:59 No.936642857

川崎家で茎ワカメ増しにしたのよく食うけどめっちゃうんこ出るし間違いなく健康食

44 22/06/09(木)12:12:12 No.936642933

>>たんぱく質が少ないのでチャーシューを足すと良い >うずら5枚買えばいいとも聞く 卵は完全食だからな... 健康食に完全食を足して完全健康食だ

45 22/06/09(木)12:12:25 No.936642991

これからの季節 EAKは夏バテにマジで効くからしゅごい

46 22/06/09(木)12:12:38 No.936643052

スープをご飯にかけて食べるとより健康になるらしいな

47 22/06/09(木)12:12:53 No.936643141

風邪が治るみたいなコピペがあった気がする

48 22/06/09(木)12:13:02 No.936643182

濃いめって頼んだ事ないけど何が濃くなるんです?

49 22/06/09(木)12:13:22 No.936643291

>濃いめって頼んだ事ないけど何が濃くなるんです? 血液かな

50 22/06/09(木)12:14:37 No.936643665

血糖値

51 22/06/09(木)12:15:18 No.936643870

>濃いめって頼んだ事ないけど何が濃くなるんです? 足切断の確率

52 22/06/09(木)12:15:28 No.936643919

でもエネルギーの即効性高いよ 食ったらすぐ眠くなるんだ

53 22/06/09(木)12:16:18 No.936644180

生姜の細切りありがたい…

54 22/06/09(木)12:17:36 No.936644573

固め濃いめ多めライス大

55 22/06/09(木)12:17:44 No.936644614

濃いめを頼む しょっぱいから水をたくさん飲む そのことで脱水症状を防ぐ

56 22/06/09(木)12:20:05 No.936645361

ほうれん草も海苔もご飯に合いすぎる

57 22/06/09(木)12:21:43 No.936645870

ほうれん草は割と取りづらい栄養素が色々取れるのでマジで健康

58 22/06/09(木)12:22:17 No.936646058

麺固め・スープ濃い目・油多め 健康三段活用

59 22/06/09(木)12:24:06 No.936646667

完全食だァ

60 22/06/09(木)12:24:37 No.936646849

流石にまくりは…

61 22/06/09(木)12:26:09 No.936647350

>麺固め・スープ濃い目・油多め >健康三段活用 にんにくを溶かずに食べるので精力がつき健康的

62 22/06/09(木)12:26:20 No.936647417

クククク…家系ラーメンは糖質・脂質・カロリーそして塩分を多く含む完全食だァ

63 22/06/09(木)12:27:27 No.936647750

今日の夜まぜそばの予定だったけど家系にしようかな…

64 22/06/09(木)12:27:52 No.936647866

RED流は絶対やらないけど美味そうだな…

65 22/06/09(木)12:29:40 No.936648462

>ほうれん草は割と取りづらい栄養素が色々取れるのでマジで健康 ほうれん草より小松菜の方が好きなんだけど小松菜入れてくれないかな…

66 22/06/09(木)12:30:04 No.936648590

>RED流は絶対やらないけど美味そうだな… 俺も馬鹿にしてたが凄い美味いぞ

67 22/06/09(木)12:30:53 No.936648849

すみませんちょっと真剣に悩んでいるんですが お腹がすごい減っているときに家系行って ラーメン大食べるかラーメン普通+ライスにするか どっちがいいと思いますか?

68 22/06/09(木)12:30:56 No.936648867

>ほうれん草より小松菜の方が好きなんだけど小松菜入れてくれないかな… 自作か常連になって頼むしか…

69 22/06/09(木)12:31:16 No.936648956

鶏油不足で油多目が…

70 22/06/09(木)12:31:25 No.936648992

>>RED流は絶対やらないけど美味そうだな… >俺も馬鹿にしてたが凄い美味いぞ ハマるとしばらくライブ感のことしか考えられなくなる

71 22/06/09(木)12:32:05 No.936649179

近所の家系がご飯無料じゃなくなって悲しい

72 22/06/09(木)12:32:30 No.936649299

死にかけのアフリカの子に家系を与えるとたちまち元気になると言われているほどです

73 22/06/09(木)12:32:53 No.936649423

硬さ普通が少しブヨブヨだから硬めにするしかない

74 22/06/09(木)12:33:11 No.936649520

ほうれん草を野菜としてカウントしてるの…?

75 22/06/09(木)12:34:05 No.936649826

小麦も野菜

76 22/06/09(木)12:34:21 No.936649920

軽油の値上がりで油増しできなくなったの悲しい

77 22/06/09(木)12:34:22 No.936649930

>ラーメン大食べるかラーメン普通+ライスにするか >どっちがいいと思いますか? ラーメン大+ライス

78 22/06/09(木)12:34:30 No.936649967

>ほうれん草を野菜としてカウントしてるの…? もやしに言え

79 22/06/09(木)12:35:43 No.936650319

家系食ってライス食わないなんてそんな話があっていいのか?

80 22/06/09(木)12:35:45 No.936650327

画像の量のほうれん草なら野菜カウント入るだろう スープの脂カウントはしないものとする

81 22/06/09(木)12:36:01 No.936650401

>ほうれん草を野菜としてカウントしてるの…? ほうれんそうって野菜カウントしちゃダメなん!?

82 22/06/09(木)12:36:06 No.936650423

>ほうれん草を野菜としてカウントしてるの…? えっほうれん草って野菜じゃないの…?果物だった…?

83 22/06/09(木)12:36:55 No.936650705

fu1146685.jpg ニンニクチップ入れるんだけどスープは流石に全部飲めないからちょっと勿体ないのとふやけてないときに麺すするとき邪魔なんだよな

84 22/06/09(木)12:37:16 No.936650825

スープ吸ったほうれん草と海苔で硬めに炊かれたライス食うのが家系の主旋律

85 22/06/09(木)12:37:16 No.936650829

にんにくよりはほうれん草は野菜らしさがあると思う

86 22/06/09(木)12:39:25 No.936651515

ご飯のおかず

87 22/06/09(木)12:40:38 No.936651906

>えっほうれん草って野菜じゃないの…?果物だった…? 意外と知られてないよね

88 22/06/09(木)12:40:40 No.936651918

>海苔を野菜としてカウントしてるの…?

89 22/06/09(木)12:42:54 No.936652616

行きつけの家系が鶏油を有り無しに変更した 二度といかない

90 22/06/09(木)12:43:27 No.936652814

タマネギ!ほうれん草!卵!海苔! 我等健康的な食べもの!

91 22/06/09(木)12:43:46 No.936652899

ほうれん草に癖がなくていいですよね

92 22/06/09(木)12:44:20 No.936653082

つまり家系を毎日食べてれば健康になれる?

93 22/06/09(木)12:45:24 No.936653431

ヴィーガン大喜び! ベジタブルラーメン!

94 22/06/09(木)12:47:01 No.936653890

>つまり家系を毎日食べてれば健康になれる? 心は健康になれる

95 22/06/09(木)12:47:36 No.936654085

>ベジタブルラーメン! あの…豚骨…

96 22/06/09(木)12:49:35 No.936654679

野菜から出汁とれれば解決なのに

97 22/06/09(木)12:50:04 No.936654813

>野菜から出汁とれれば解決なのに やはり天一か

98 22/06/09(木)12:57:37 No.936657066

>>ベジタブルラーメン! >あの…豚骨… あの…叉焼…

99 22/06/09(木)13:02:06 No.936658291

ほうれん草と海苔どっち増すか悩む

100 22/06/09(木)13:02:54 No.936658500

悩んだら両方!

101 22/06/09(木)13:04:42 No.936658880

チェーンの家系を資本系家系って呼ぶことを最近覚えたよ

102 22/06/09(木)13:06:00 No.936659183

>チェーンの家系を資本系家系って呼ぶことを最近覚えたよ クソまずいって言うとスレが活性化するので頼むぞ

103 22/06/09(木)13:06:33 No.936659304

寿命を削ってパワーを得る呪物

104 22/06/09(木)13:07:43 No.936659564

ニンニク、脂質、糖質、タンパク質が入ってる完全栄養食だぁ! 実際食える胃腸があれば元気出るよね

105 22/06/09(木)13:09:52 No.936660059

家系食って毎回腹下すっていうやつは流石に自分の身体理解しろと

106 22/06/09(木)13:15:19 No.936661387

カルシウムの吸収をよくする栄養がわりと摂れるので家系ラーメン+牛乳は結構あり ニンニクの匂い消しにもちょうどいい

107 22/06/09(木)13:16:10 No.936661583

一度だけ風邪ひきながら行ったら味全然分かんなかったことあるな 普段入れないおろしにんにくドバドバ入れちゃった

108 22/06/09(木)13:21:57 No.936662917

スープはどれくらい残せば大丈夫なんだろうか 3ヶ月に一回しか食べないが

109 22/06/09(木)13:22:23 No.936663007

近所に店できねえかな

110 22/06/09(木)13:22:33 No.936663047

週三で行くけど全く太る気配がないので 他で調整すれば人間はそこまで太らないと思う

111 22/06/09(木)13:24:41 No.936663507

肝臓くんが悲鳴あげてる可能性もあるので血液検査には気を付けておいたほうがいいぞ

112 22/06/09(木)13:25:05 No.936663578

太るより血液とかそういう面で心配…

113 22/06/09(木)13:28:25 No.936664309

おいしい家系とまずい家系は何が違うんだろ

114 22/06/09(木)13:30:25 No.936664764

スープの濃さ?

115 22/06/09(木)13:35:17 No.936665822

スープ単品だと飲めないくらいしょっぱいスープを米で流し込む!絶対体壊すわ

↑Top