キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)11:38:46 No.936635022
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/09(木)11:39:35 No.936635189
健康!
2 22/06/09(木)11:40:29 No.936635376
まあやらないよりかはマシ
3 22/06/09(木)11:40:55 No.936635466
初めはそれくらいでも ええ!
4 22/06/09(木)11:42:52 No.936635860
これでもやっぱり毎日ランニングですげえ…ってなる
5 22/06/09(木)11:43:17 No.936635948
でもちゃんとしたスクワットって10回でも結構太ももふるふるしてこない?
6 22/06/09(木)11:43:35 No.936636001
ランニングは100mくらいで…
7 22/06/09(木)11:44:02 No.936636088
ランニング1kmでもヘロヘロだよ コロナで篭りすぎた
8 22/06/09(木)11:44:44 No.936636219
初めはウォーキング1kmくらいで…
9 22/06/09(木)11:45:22 No.936636346
これでも毎日は大変だな
10 22/06/09(木)11:45:24 No.936636355
筋トレメニューに対してランニング1kmは結構真面目だな…
11 22/06/09(木)11:45:52 No.936636457
いつ見ても懸垂も欲しいなってなるメニュー
12 22/06/09(木)11:45:57 No.936636474
下半身鍛えてれば上半身もそこそこ鍛えられるから下半身中心で鍛えればいいと思う
13 22/06/09(木)11:46:59 No.936636705
>まあやらないよりかはマシ やってから言え
14 22/06/09(木)11:47:19 No.936636768
ランニングした後についでにやる感じかな
15 22/06/09(木)11:47:44 No.936636848
>下半身鍛えてれば上半身もそこそこ鍛えられるから下半身中心で鍛えればいいと思う スクワットは正義
16 22/06/09(木)11:48:20 No.936636983
筋トレ抜きに健康維持の一環としてこの上ないメニューだと思う しかも筋トレと違ってあんま成功体験得られなそうだから維持するのはすごく偉い
17 22/06/09(木)11:49:52 No.936637301
>やってから言え リングフィットとフィットボクシング毎日やってるし…
18 22/06/09(木)11:50:08 No.936637351
ランニングはもう1秒もかからないんだろうな
19 22/06/09(木)11:51:11 No.936637593
いろんな種目を混ぜて疲労を偏りにくくするのは実際に有用なアプローチ
20 22/06/09(木)11:51:12 No.936637595
俺なら今から1km走るんだよな…ってストレスにいつか折れる
21 22/06/09(木)11:53:00 No.936637983
軽い運動いいよね…
22 22/06/09(木)11:53:40 No.936638138
どんな大病の時でも欠かさずやると考えるとつらい
23 22/06/09(木)11:54:11 No.936638230
>いつ見ても懸垂も欲しいなってなるメニュー 懸垂って出来る場所意外とないんだよね…
24 22/06/09(木)12:02:52 No.936640274
>俺なら今から1km走るんだよな…ってストレスにいつか折れる 往復だから500mで帰ってきていいんだぞ
25 22/06/09(木)12:03:04 No.936640338
これとヒーロー活動してただろうからな…
26 22/06/09(木)12:03:33 No.936640462
習慣付けることがまず重要だもんな
27 22/06/09(木)12:03:49 No.936640525
流石最強のハゲだ…
28 22/06/09(木)12:05:48 No.936641040
>習慣付けることがまず重要だもんな 一日だけならともかく毎日欠かさずやるとなるとハードル段違いになるよね
29 22/06/09(木)12:06:43 No.936641304
雨の日も雪の日も出張や旅行の日もやるとなるとかなり大変
30 22/06/09(木)12:07:21 No.936641457
ハゲは雨の日も風の日もこれの10倍を毎日だったんだよな…
31 22/06/09(木)12:13:18 No.936643275
これですら割ときついぞ
32 22/06/09(木)12:15:59 No.936644088
最中に町ひとつともすれば地球破壊出来るバケモンと戦って瀕死になってもやる!
33 22/06/09(木)12:20:53 No.936645624
歯磨きとか入浴と同じでやらないとなんか気持ち悪いってなるから習慣づけの力は絶大だ
34 22/06/09(木)12:23:41 No.936646512
朝顔を洗う 夜お風呂に入る 歯を磨く これを毎日やる!
35 22/06/09(木)12:27:10 No.936647678
エアコンも使わないんだぞ 無理に決まってる
36 22/06/09(木)12:28:09 No.936647956
マジで毎日なら滅茶苦茶尊敬する
37 22/06/09(木)12:28:52 No.936648203
>朝顔を洗う >夜お風呂に入る >歯を磨く >これを毎日やる! 俺にはとても出来ない…
38 22/06/09(木)12:29:08 No.936648297
他はできるけどランニング1キロは無理だ…
39 22/06/09(木)12:29:33 No.936648409
>朝顔を洗う >夜お風呂に入る >歯を磨く >これを毎日やる! やるやらないじゃなくて 義務だろそれは
40 22/06/09(木)12:30:05 No.936648593
元の1/10とはいえ手足を骨折しようが命にかかわる病気に感染しようが本当に毎日やらないといけないからなあ
41 22/06/09(木)12:30:28 No.936648725
1kmはけっこう短くない?
42 22/06/09(木)12:30:38 No.936648767
ランニングはコースを考えるだけで挫折する
43 22/06/09(木)12:30:40 No.936648782
三食食べる トイレで用を足す 8時間寝る これを毎日やる!!
44 22/06/09(木)12:34:54 No.936650073
顎ギリギリ付くくらいの腕立て伏せが30回から伸び悩んでるんだけど何したらいいんだろう
45 22/06/09(木)12:35:15 No.936650166
毎日は無理ぃ...
46 22/06/09(木)12:35:48 No.936650335
自宅の2km先にマクドナルドあるから走って行ってる 運動したあとのギガビッグマック美味しいデブねぇ…
47 22/06/09(木)12:36:10 No.936650446
現代人に毎日8時間睡眠は無理でしょ...
48 22/06/09(木)12:36:20 No.936650518
>8時間寝る 1日の3分の1もの時間を睡眠に費やさなきゃいけないというのか…!
49 22/06/09(木)12:36:34 No.936650586
単純に毎日同じ事するのが耐えられねえんだ
50 22/06/09(木)12:36:46 No.936650662
>三食食べる >トイレで用を足す >8時間寝る >これを毎日やる!! えらい マジで偉い
51 22/06/09(木)12:36:47 No.936650665
>自宅の2km先にマクドナルドあるから走って行ってる >運動したあとのギガビッグマック美味しいデブねぇ… プラマイのプラスになっちゃってない?
52 22/06/09(木)12:36:56 No.936650716
ランニングは走り始めると楽しくて止まらないんだけどね 走り始めるまでが辛い
53 22/06/09(木)12:37:18 No.936650839
>8時間寝る これが出来ねえ…
54 22/06/09(木)12:37:28 No.936650892
>顎ギリギリ付くくらいの腕立て伏せが30回から伸び悩んでるんだけど何したらいいんだろう 週何回? オーバーワークなのかもよ?
55 22/06/09(木)12:37:50 No.936651030
これを毎日風邪っぽくてもダルくても怪我で全身痛くてもやってるんだから凄いよ 普通にこれやってる時に個人でヒーロー活動して怪我してるし
56 22/06/09(木)12:38:09 No.936651121
腹筋だけなら手軽だしそこまで辛くないから毎日できる 他は無理
57 22/06/09(木)12:38:41 No.936651287
>>8時間寝る >これが出来ねえ… 疲れるまで走れ
58 22/06/09(木)12:38:53 No.936651352
>ランニングは100mくらいで… 元のやつもランニング10キロでいきなり難易度跳ね上がるんだよな 腕立て腹筋スクワット100回と全く釣り合わない
59 22/06/09(木)12:39:33 No.936651559
>週何回? >オーバーワークなのかもよ? 週2回です...毎日は無理...
60 22/06/09(木)12:39:35 No.936651571
>顎ギリギリ付くくらいの腕立て伏せが30回から伸び悩んでるんだけど何したらいいんだろう 力尽きたら間髪入れずに膝つき腕立て伏せで限界まで追い込む それか30回目の顎ギリギリの姿勢で限界まで耐えるのもいいよ
61 22/06/09(木)12:39:36 No.936651575
>腹筋だけなら手軽だしそこまで辛くないから毎日できる >他は無理 スクワットはまあ楽な部類 腕立てがつらい
62 22/06/09(木)12:40:08 No.936651751
30回やるより10回を3セットやる方が良くない?
63 22/06/09(木)12:40:11 No.936651757
一般人はこれでもだいぶ時間取られるのにハゲはハゲるまえから不定期でヒーロー活動してボロボロになってるんだ
64 22/06/09(木)12:40:31 No.936651879
マスクしながら走るのきつい!
65 22/06/09(木)12:41:46 No.936652272
>力尽きたら間髪入れずに膝つき腕立て伏せで限界まで追い込む >それか30回目の顎ギリギリの姿勢で限界まで耐えるのもいいよ そうか膝ついてもいいのか... 30回目で毎回プルプルになる
66 22/06/09(木)12:42:02 No.936652354
毎年花粉症と梅雨に負けて走らなくなる ランニングマシン買った方がいいんだろうか
67 22/06/09(木)12:45:25 No.936653433
今マップ見たらいつも徒歩で行ってる最寄りのコンビニまで片道400mだった ランニング1kmってもしかして思ったより楽かも…?
68 22/06/09(木)12:45:27 No.936653449
>顎ギリギリ付くくらいの腕立て伏せが30回から伸び悩んでるんだけど何したらいいんだろう 日によって遅くしたり早くしたりスピードを変える 日によって手幅を狭くしたり広くしたりする 日によって足や尻の高さを高くする
69 22/06/09(木)12:46:35 No.936653773
腕立て一回あたりの時間長くすると途端に地獄見るよね
70 22/06/09(木)12:46:45 No.936653815
>元のやつもランニング10キロでいきなり難易度跳ね上がるんだよな >腕立て腹筋スクワット100回と全く釣り合わない 連続100回なら腕立てが一番難易度高い
71 22/06/09(木)12:48:54 No.936654477
>ランニング1kmってもしかして思ったより楽かも…? 毎日頑張ろうね…
72 22/06/09(木)12:51:31 No.936655249
恐らく吹雪いても台風が来ても怪人と戦った日も守り続けたノルマだ
73 22/06/09(木)12:51:51 No.936655338
ランニングは慣れると走ってれば終わる楽な運動になるよ 筋トレはいつまでたっても苦痛
74 22/06/09(木)12:52:01 No.936655381
しかもこいつのランニングは全力疾走だからな
75 22/06/09(木)12:52:16 No.936655463
こんなんでも毎日やったら身体壊れそう
76 22/06/09(木)12:52:27 No.936655517
この漫画の筋トレって滅茶苦茶効果凄いよね
77 22/06/09(木)12:52:33 No.936655556
>元のやつもランニング10キロでいきなり難易度跳ね上がるんだよな >腕立て腹筋スクワット100回と全く釣り合わない 言うて10キロとか一時間程度で終わる距離だぞ
78 22/06/09(木)12:53:31 No.936655842
毎日10kmランニングしてると膝と足の裏がえらいことになるよ なった
79 22/06/09(木)12:53:47 No.936655916
日々のトレーニングに加えて週1でこれやると自然と腕立て回数上がるからオススメだよ https://youtu.be/iUCbWck4lW4
80 22/06/09(木)12:54:04 No.936656003
コレ1年やったらだいぶ体が出来てきたのを感じる
81 22/06/09(木)12:54:05 No.936656012
>言うて10キロとか一時間程度で終わる距離だぞ 腕立て百回は2分で終わるからやっぱり全然釣り合わないな…
82 22/06/09(木)12:57:19 No.936656964
>コレ1年やったらだいぶ体が出来てきたのを感じる あと半年続けたらハゲて異常に強くなるぞ
83 22/06/09(木)13:00:51 No.936657974
>ランニングした後についでにやる感じかな ランニング前に筋トレすることでウォームアップしたほうが心臓への負担は軽いぞ
84 22/06/09(木)13:01:35 No.936658136
>毎日10kmランニングしてると膝と足の裏がえらいことになるよ >なった 足裏の体重のかけ方を意識しよう それだけで膝への負担が大きく変わるぞ
85 22/06/09(木)13:02:26 No.936658372
ランニング1キロは普通に結構なもの
86 22/06/09(木)13:02:37 No.936658423
>ランニング前に筋トレすることでウォームアップしたほうが心臓への負担は軽いぞ ついでに筋トレ前に体操した方がいいぞ ラジオ体操は大正義だ
87 22/06/09(木)13:02:57 No.936658508
右膝を痛めて以来あまり走れんのだ
88 22/06/09(木)13:03:07 No.936658537
スクワット100回は物足りない
89 22/06/09(木)13:03:26 No.936658605
毎日ってとこがしんどい
90 22/06/09(木)13:03:39 No.936658647
腕立てが辛いやつはトレーニング以前に痩せろ 運動してないくせに90だの100だのの重りをも腕だけで上下できるわけねえだろ
91 22/06/09(木)13:04:11 No.936658768
人間強制力のある場所でやらされる事って大事なんだよねって学校卒業してから思い知るよ
92 22/06/09(木)13:04:12 No.936658770
>腕立てが辛いやつはトレーニング以前に痩せろ 痩せるためにトレーニングするのでは…?
93 22/06/09(木)13:04:25 No.936658825
自衛隊とか普通にやってるんでしょ 怖い
94 22/06/09(木)13:05:33 No.936659075
ランニングだけハードルが高い!
95 22/06/09(木)13:08:09 No.936659665
体重60kgだけど腕立てつらい 毎日100回とか考えられない
96 22/06/09(木)13:08:53 No.936659834
>腕立て百回は2分で終わるからやっぱり全然釣り合わないな… 腕立て100回を2分でできるってアスリートかよ
97 22/06/09(木)13:09:16 No.936659919
体重60キロだけど顎つける腕立てなんて1回しか出来ないわ
98 22/06/09(木)13:09:52 No.936660061
>>腕立て百回は2分で終わるからやっぱり全然釣り合わないな… >腕立て100回を2分でできるってアスリートかよ たまにいるよね無駄に体鍛えてる「」
99 22/06/09(木)13:09:54 No.936660071
大事なのは回数より継続
100 22/06/09(木)13:10:21 No.936660180
>膝と足の裏がえらいことになるよ 体の末端に負荷が行ってるのは下手糞の証ですね
101 22/06/09(木)13:10:21 No.936660181
同じ10回でも腕立て上体起こしスクワットだとだいぶ負荷違うよね
102 22/06/09(木)13:11:29 No.936660469
https://www.youtube.com/watch?v=sBvpbhoINdE&t=2m10s
103 22/06/09(木)13:11:36 No.936660494
ウォーキングって言うかお散歩ならいくらでも出来るけど ランの体への負担が大きすぎる…!
104 22/06/09(木)13:11:58 No.936660589
ぶっちゃけランニングすると膝負担が歳取ってから色々とあるので 運動して汗かきたいとかならエアロバイクの方が良い
105 22/06/09(木)13:12:05 No.936660619
このメニューに加えて怪人を見つけ次第素手で退治する これだけだ
106 22/06/09(木)13:12:32 No.936660730
>同じ10回でも腕立て上体起こしスクワットだとだいぶ負荷違うよね その辺も含めて適当に考えたメニューなんだろ スレ画はコラだけど
107 22/06/09(木)13:12:36 No.936660745
>ぶっちゃけランニングすると膝負担が歳取ってから色々とあるので 月走1000km超えてるとかならまあそうかもしれんが…
108 22/06/09(木)13:13:12 No.936660896
>ぶっちゃけランニングすると膝負担が歳取ってから色々とあるので >運動して汗かきたいとかならエアロバイクの方が良い 去年スピンバイク買ったけど露骨に運動の質が上がったのを感じる ながらで気候関係なく一定時間有酸素出来るのが偉すぎる
109 22/06/09(木)13:14:16 No.936661147
>月走1000km超えてるとかならまあそうかもしれんが… 膝への負担は走り方でも差が出るけど何より体重で差が出る
110 22/06/09(木)13:16:57 No.936661778
トイレでうんこする トイレでうんこする トイレでうんこする これを毎日やる!
111 22/06/09(木)13:17:05 No.936661807
腕立ては他に例えるならベンチプレスとプランクと同時にやってるようなもんだから動作的には地味に難しい
112 22/06/09(木)13:17:51 No.936661975
スクワットを毎日100回はほとんど膝破壊チャレンジのようなもんだからな…
113 22/06/09(木)13:17:55 No.936661998
>膝への負担は走り方でも差が出るけど何より体重で差が出る その場合太ってんのに走ろうとする方が間違いであってランそのものの問題ではないだろ
114 22/06/09(木)13:17:56 No.936662003
デブは走るという行為自体が危険だったりするので…
115 22/06/09(木)13:19:09 No.936662283
>腕立ては他に例えるならベンチプレスとプランクと同時にやってるようなもんだから動作的には地味に難しい 大体腰が反ったり丸まったりで楽しちゃうんだよね… ちゃんと腕立てするの難しい
116 22/06/09(木)13:19:19 No.936662311
>スクワットを毎日100回はほとんど膝破壊チャレンジのようなもんだからな… どこまでしゃがむか次第だけどパラレル位ならそんな壊れないと思う
117 22/06/09(木)13:19:26 No.936662340
8時間も寝る時間作れねえ
118 22/06/09(木)13:20:09 No.936662498
>>腕立ては他に例えるならベンチプレスとプランクと同時にやってるようなもんだから動作的には地味に難しい >大体腰が反ったり丸まったりで楽しちゃうんだよね… >ちゃんと腕立てするの難しい 追い込んでるときも正しいフォーム維持できる人尊敬する
119 22/06/09(木)13:20:21 No.936662548
腕立て100回やった事ないけど胸とか腕よりコア周りの方が先に限界来そう
120 22/06/09(木)13:20:44 No.936662640
>デブは走るという行為自体が危険だったりするので… デブはまず食事制限で最低限に到達することからはじめないとな
121 22/06/09(木)13:21:07 No.936662724
>その場合太ってんのに走ろうとする方が間違いであってランそのものの問題ではないだろ 太ってないなら走る必要も別にないのでは…
122 22/06/09(木)13:21:23 No.936662793
1キロって何分くらい?
123 22/06/09(木)13:21:34 No.936662828
>太ってないなら走る必要も別にないのでは… デブの妄言過ぎる…
124 22/06/09(木)13:22:20 No.936662999
>1キロって何分くらい? 6分くらい
125 22/06/09(木)13:22:24 No.936663010
いやデブでも力士くらい足腰鍛えりゃ走れるぞ 脂肪の塊が走るのは良くないが
126 22/06/09(木)13:23:06 No.936663171
力士をデブとかバカにしてんのか?
127 22/06/09(木)13:23:49 No.936663331
>いやデブでも力士くらい足腰鍛えりゃ走れるぞ あの筋肉の塊をデブ呼ばわりはリスペクトが足りないのではないか
128 22/06/09(木)13:26:34 No.936663911
でも力士でさえ毎日10km走ったら速攻で膝壊すと思うよ…
129 22/06/09(木)13:26:49 No.936663964
でも力士みたいなデブがいたらそれはあくまでも力士みたいなデブでしかないんじゃねえか?
130 22/06/09(木)13:28:07 No.936664241
筋肉であれ体重つきすぎてる人は腰や膝に負担かかるので走るは結構だめよ
131 22/06/09(木)13:29:49 No.936664610
力士をデブ呼ばわりしたやつ謝れよマジで
132 22/06/09(木)13:30:01 No.936664662
ふざけんな