22/06/09(木)10:20:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/09(木)10:20:29 No.936620860
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/09(木)10:24:49 No.936621629
元ネタの確認は大事
2 22/06/09(木)10:27:30 No.936622081
気ぶりってこれを言ってたのか
3 22/06/09(木)10:30:14 No.936622532
>気ぶりってこれを言ってたのか 知らない「」いるのか…
4 22/06/09(木)10:31:16 No.936622707
もう「気ぶり」が「熱気が高ぶる」くらいのニュアンスに補正されてしまった
5 22/06/09(木)10:33:41 No.936623082
気が触れているなんて表現も今日日使われないからな
6 22/06/09(木)10:37:02 No.936623672
てっきり惚気とかそういう方向かと…
7 22/06/09(木)10:37:27 No.936623762
読もう!「ノスタル爺」
8 22/06/09(木)10:42:26 No.936624616
マジでおつらい気ぶりなんだよ
9 22/06/09(木)10:43:52 No.936624873
てっきりコラかと…
10 22/06/09(木)10:48:08 No.936625576
前半の今はダムの底の集落を語る会話劇 が寂寥感あっていいなぁ
11 22/06/09(木)10:48:12 No.936625588
これタイムスリップして自分が気ぶり爺になっちゃうんだっけ?
12 22/06/09(木)10:58:35 No.936627393
子供さえいれば死ななかったから抱けと言ってたんだな カプ厨的なことでなく相手の命を思って言ってたのか
13 22/06/09(木)11:00:14 No.936627674
だからって土蔵に入ることはなかったと思う
14 22/06/09(木)11:02:15 No.936628029
文庫あたりだと「気ぶり」の部分が削除されてるのもあるし
15 22/06/09(木)11:06:35 No.936628749
fu1146515.jpg HAPPY END
16 22/06/09(木)11:07:07 No.936628839
てか大声で邪魔しなきゃいい雰囲気だったのでは
17 22/06/09(木)11:09:07 No.936629234
そういう皮肉な時間整合性もF先生なら意識して描いてそうではある
18 22/06/09(木)11:11:45 No.936629702
森歩いてたらタイムスリップするの諸星大二郎の鎮守の森にちょっと似てるな あっちはもっと悲惨だけど
19 22/06/09(木)11:13:02 No.936629965
>てか大声で邪魔しなきゃいい雰囲気だったのでは いい雰囲気だろうが絶対こいつは抱かないんだ自分の事だから分かってしまうんだ でも言わずにはいられないんだ
20 22/06/09(木)11:13:06 No.936629978
>てか大声で邪魔しなきゃいい雰囲気だったのでは この頃はもうガチの気ぶりになってそうだから…
21 22/06/09(木)11:13:37 No.936630089
いくらいい雰囲気になっても抱かないのか自分がよく知っている
22 22/06/09(木)11:17:02 No.936630735
>fu1146515.jpg >HAPPY END この後抱けえ!に落ちぶれるんだよなて思うと味わい深い終わり方
23 22/06/09(木)11:19:19 No.936631208
だって過去に抱かなかったからな…
24 22/06/09(木)11:19:28 No.936631241
TPさんちょっと影響なさそうだしなんとかならない?
25 22/06/09(木)11:22:22 No.936631861
>だからって土蔵に入ることはなかったと思う 1900年頃に未来から来ましたってなんかこっちの事を知ってるし住ませてくれって奴が来たら蔵ですわ
26 22/06/09(木)11:23:45 No.936632156
途中で後悔に狂った姿をお出ししてからのラストいいよね…おつらい…
27 22/06/09(木)11:24:55 No.936632375
今更だけど背景の書き込みすごいな 参考資料とかあったんだろうけど
28 22/06/09(木)11:32:56 No.936633968
救いも破滅も無いって意味では短編集の中でも一番恐ろしいかもしれない
29 22/06/09(木)11:36:30 No.936634614
指紋とかで自分の証明はできるんだから懐古の感情に浸って手を尽くさなかったと言えそう
30 22/06/09(木)11:40:39 No.936635407
>指紋とかで自分の証明はできるんだから懐古の感情に浸って手を尽くさなかったと言えそう タイムスリップ直後に思わず里子(子供)に抱きついてしまって村の若い衆に袋叩きにされ 親父さんに自分の素性を伝えたら「おそらく一族の者」とは信じられて不問にはなったけど家の名前に傷がつくから村から出て行くよう言われた どうなってもいいから里子を近くで見守りたいと熱弁した結果気狂いという形で座敷牢に留まることを認められた
31 22/06/09(木)11:41:22 No.936635569
一人息子を戦地に送る前に結婚させようって場なのに 親族はそろって軍歌で戦って死ねって雰囲気を出す
32 22/06/09(木)11:46:19 No.936636538
>気が触れているなんて表現も今日日使われないからな 使われないんじゃなくて禁止用語に指定されてるから商業で使っちゃダメなんだよ
33 22/06/09(木)11:46:36 No.936636617
モデルがいるとはいえタイムスリップすることより終戦しらずに数十年戦地にいたほうがヤバい
34 22/06/09(木)11:50:53 No.936637531
ループモノとして完璧
35 22/06/09(木)11:52:26 No.936637853
HAPPY ENDじゃないけどBAD ENDでもないよね
36 22/06/09(木)12:00:38 No.936639670
最初から全部失った状態だから思い出の中で生きられるってのはある種の救いだとは思う 気ぶりじじいのシーンはこの先嫁も故郷も全部失うのが分かってるからかなりお辛い…
37 22/06/09(木)12:04:39 No.936640759
囚われてしまってどうやっても自分は嫁を抱かなくて…抱けーっ!
38 22/06/09(木)12:15:05 No.936643793
じじいになるまでずっとメシ食わせ続けた父親も変に義理堅い 一族の恥を広めないためとはいえ
39 22/06/09(木)12:17:15 No.936644459
藤子SF短編集読んだら元ネタそのままの作品山程あってこれいいの!?ってなった
40 22/06/09(木)12:18:44 No.936644944
>藤子SF短編集読んだら元ネタそのままの作品山程あってこれいいの!?ってなった F先生の時代はアリだったんだ 手塚治虫も山ほどやってる
41 22/06/09(木)12:19:53 No.936645313
>藤子SF短編集読んだら元ネタそのままの作品山程あってこれいいの!?ってなった 流血鬼あたりはまあ…
42 22/06/09(木)12:20:23 No.936645469
流血鬼なんかモロ地球最後の男だからな
43 22/06/09(木)12:28:50 No.936648194
>流血鬼なんかモロ地球最後の男だからな 原案ってクレジットしてもいいぐらいだよな
44 22/06/09(木)12:33:28 No.936649626
流血鬼は作中にマシスン博士とか名前が出てくるし知ってるでしょ?あれだよ!って言ってるようなものだし…