虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/09(木)04:46:54 盆踊り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654717614206.jpg 22/06/09(木)04:46:54 No.936586588

盆踊り不参加を呼びかけ マレーシア閣僚、信仰理由 マレーシアはイスラム教が国教で、イドリス氏は保守的な全マレーシア・イスラム党(PAS)に所属。総選挙を控えており、保守的な支持層の期待に沿ったとの見方もある。イドリス氏は盆踊りは仏教に影響されており「信仰に反する」と説明、閣僚の発言が交流に波紋を与えそうだ https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20220607-ZIALIZOCKJMBDFZKQIBQGJQMAM/%3foutputType=amp

1 22/06/09(木)04:52:12 No.936586831

そんな面倒くさい国なのになんで盆踊りなんてやろうと思ったんだ? >40年以上現地で開催してきた盆踊り大会 じゃあいいか…

2 22/06/09(木)04:56:00 No.936587029

盆踊りが異界の扉を開く仏教的な行事であることは明白

3 22/06/09(木)04:56:56 No.936587079

なぜimgに政治で宗教で民族なニューススレを?

4 22/06/09(木)04:57:52 No.936587122

>>40年以上現地で開催してきた盆踊り大会 今更何言ってんだ

5 22/06/09(木)04:59:50 No.936587206

半世紀も続けてたらもうそれは伝統として認めていいのでは?

6 22/06/09(木)05:02:23 No.936587329

どんな風に踊るのかスゲー見てみたい…

7 22/06/09(木)05:10:07 No.936587671

>なぜimgに政治で宗教で民族なニューススレを? でも盆踊りだよ?

8 22/06/09(木)05:13:09 No.936587788

>でも盆踊りだよ? >じゃあいいか…

9 22/06/09(木)05:13:54 No.936587816

3万5千人が参加するって規模でけえな

10 22/06/09(木)05:14:42 No.936587848

もうそれ日本の盆踊りじゃない別の何かだよね

11 22/06/09(木)05:17:28 No.936587969

気持ちゆったりしたサンバフェスみたいになってんのかなぁ

12 22/06/09(木)05:20:37 No.936588101

地域で続いてる単なるお祭りに宗教保守派の支持集めたい大臣がケチつけて教徒からも大顰蹙食らってるって話だよ

13 22/06/09(木)05:20:59 No.936588109

褐色黒髪和服超いいと思う

14 22/06/09(木)05:22:51 No.936588176

好きにしたら ええ!

15 22/06/09(木)05:25:41 No.936588307

仏教なのか盆踊り 宗教的な行事って意識した事なかったな… 夏祭りの賑やかしみたいな印象しかなかった

16 22/06/09(木)05:26:53 No.936588370

>褐色黒髪和服超いいと思う 中央右の子いいよね…

17 22/06/09(木)05:27:24 No.936588393

お盆の踊りだよぅ!

18 22/06/09(木)05:28:20 No.936588431

イスラムって面倒臭いの?

19 22/06/09(木)05:29:38 No.936588485

ちょっと見に行きたいな…

20 22/06/09(木)05:30:23 No.936588516

支持上げようとして顰蹙食らってるの?

21 22/06/09(木)05:30:44 No.936588531

>イスラムって面倒臭いの? マレーシアが面倒くさい 多宗教多民族多言語大変ヨ

22 22/06/09(木)05:32:02 No.936588588

https://www.jckl.org.my/events/bon_odori すごい

23 22/06/09(木)05:32:46 No.936588622

>仏教なのか盆踊り >宗教的な行事って意識した事なかったな… >夏祭りの賑やかしみたいな印象しかなかった お盆そのものがね…

24 22/06/09(木)05:32:58 No.936588632

>https://www.jckl.org.my/events/bon_odori >すごい ロックフィスティバル並みの光景でびっくりした

25 22/06/09(木)05:34:20 No.936588684

大人気じゃん…そりゃ顰蹙買うわ

26 22/06/09(木)05:34:21 No.936588685

>イスラムって面倒臭いの? やめなって!

27 22/06/09(木)05:34:54 No.936588712

>多宗教多民族多言語大変ヨ 外国からの侵略で気軽に突き崩されそうで危ういバランス過ぎる

28 22/06/09(木)05:38:24 No.936588881

盆踊りだけじゃなく出店もあって普通に夏祭りって感じじゃん 40年もこれやってるのにケチ付けたらそりゃなんだァ?てめェされるよ…

29 22/06/09(木)05:55:47 No.936589609

ちょっと調べた感じだとムスリムの次に中国系の仏教徒が多いから警戒されてるのかな でも外から見て同じ仏教でも中国系は盆踊りなんて行事無いわけでややっこしい事になってそうだな

30 22/06/09(木)05:57:33 No.936589675

こんなのあったの知らなかった

31 22/06/09(木)05:58:57 No.936589731

盆踊りのメッカ…というわけか

32 22/06/09(木)06:00:06 No.936589790

へー海外でも盆踊りやるとこあるんだと思ったら >>40年以上現地で開催してきた盆踊り大会 なそ にん

33 22/06/09(木)06:04:08 No.936589960

中国仏教と日本仏教は大分違うだろうに…

34 22/06/09(木)06:05:32 No.936590022

外の人たちはそんなのわかんないから

35 22/06/09(木)06:06:10 No.936590047

自国に芽生えつつある宗教概念を育てればいい

36 22/06/09(木)06:07:49 No.936590094

盆踊りって何のために踊ってるんだ?

37 22/06/09(木)06:08:19 No.936590114

https://www.malaymail.com/news/malaysia/2022/06/08/selangor-sultan-decrees-bon-odori-should-go-ahead-after-audience-with-jais-shah-alam-city-council-reps/11306 王様直々に開催許可が出た また過去に自分(王様)も参加した事あるし文化の多様性を尊重するために役人は積極的に参加しろとのこと

38 22/06/09(木)06:08:21 No.936590115

そりゃお前…先祖の霊をお迎えして俺たち元気でやってるでよーってアピール…?

39 22/06/09(木)06:09:00 No.936590140

仏教は死者の魂を認めてないから盆なんて有り得ない

40 22/06/09(木)06:12:56 No.936590287

>仏教は死者の魂を認めてないから盆なんて有り得ない ???

41 22/06/09(木)06:14:22 No.936590349

>ちょっと調べた感じだとムスリムの次に中国系の仏教徒が多いから警戒されてるのかな マレーシアの国民の7割はマレー系でイスラム教徒が多い 次に2割の中国系が来て仏教徒多い この二つの層が中国系のが裕福で格差問題あり中国との政情不安からの問題ありでよく揉めてる でも盆踊りは日本からの風習で元は仏教由来でも関係ないよねって感じ

42 22/06/09(木)06:16:19 No.936590431

なんで盆踊りなんて流行ったの

43 22/06/09(木)06:16:39 No.936590451

>>仏教は死者の魂を認めてないから盆なんて有り得ない >??? 仏教は死んだ者は必ず輪廻転生して次の生を受ける だから霊になって返ってくることはない

44 22/06/09(木)06:17:00 No.936590473

>盆踊りって何のために踊ってるんだ? 元々はブッダの弟子の一人が「死んだおっかさんどうしてっかなー…優しかったし極楽浄土でハッピーに暮らしてるだろうな!見に行こ!」したらまさかの餓鬼界に落とされてて ブッダに「可愛そうなんで何とかしてあげてください…」って泣きついたら極楽に上げてくれたので 嬉しくて踊った

45 22/06/09(木)06:17:23 No.936590487

仏教だから裕福なのではとか変な流れになっても困るのか

46 22/06/09(木)06:18:31 No.936590540

霊でも魂でもどっちでもいいがお盆が有り得ないってのは?

47 22/06/09(木)06:18:36 No.936590547

>仏教だから裕福なのではとか変な流れになっても困るのか ただ単に多神教を一切認めてないだけ

48 22/06/09(木)06:19:10 No.936590574

盆の典拠になってるうらぼん経って経典が偽経だった気がする

49 22/06/09(木)06:19:29 No.936590584

お盆を和製ハロウィンみたいな感じでコスプレパーティーする行事にでっちあげたい

50 22/06/09(木)06:20:37 No.936590637

>>>仏教は死者の魂を認めてないから盆なんて有り得ない >>??? >仏教は死んだ者は必ず輪廻転生して次の生を受ける >だから霊になって返ってくることはない 仏教が霊魂の存在を認めてないってのは宗派によるし 盆に帰ってくるのは地獄の釜が開いて霊として帰ってくるんだから普段から魂ふよふよしてるわけじゃない

51 22/06/09(木)06:20:43 No.936590644

適当にググったら盂蘭盆経と日本に昔からあった祖霊信仰が悪魔合体してお盆が生まれて 仏教の念仏踊りから盆踊りが生まれた とかそんな感じっぽい

52 22/06/09(木)06:21:16 No.936590662

>お盆を和製ハロウィンみたいな感じでコスプレパーティーする行事にでっちあげたい というかハロウィンが西洋風お盆じゃねーか!

53 22/06/09(木)06:23:39 No.936590782

やりたいやつだけでやりゃいいだろ…踊らにゃ損だがな

54 22/06/09(木)06:24:58 No.936590848

>仏教は死んだ者は必ず輪廻転生して次の生を受ける >だから霊になって返ってくることはない 帰ってくるのは地獄に転生した衆生だろ

55 22/06/09(木)06:25:11 No.936590859

>やりたいやつだけでやりゃいいだろ…踊らにゃ損だがな 徳島県民はこれだから…

56 22/06/09(木)06:25:53 No.936590896

浄土思想の仏教なら阿弥陀如来の管轄に異世界転生した先祖もたくさんいるぞ

57 22/06/09(木)06:26:41 No.936590941

極楽はともかく地獄はちゃんと閉じとけよ

58 22/06/09(木)06:27:42 No.936591002

>極楽はともかく地獄はちゃんと閉じとけよ 鬼の夏季休暇なんだから仕方ねぇだろ

59 22/06/09(木)06:28:49 No.936591048

インドネシアやマレーシアあたりなんてカジュアルめに信仰してる奴らばかりだからいいだろ!

60 22/06/09(木)06:29:51 No.936591104

仏教って長い間に色々な宗教や思想の影響を受けて変化しているから 仏教では○○だから☓☓は間違いというのが成り立たない場合が多いんだよな 場合によっては○○であり☓☓でもあると正反対の事が扱いもされるし

61 22/06/09(木)06:30:55 No.936591161

ちょっと解釈違いの本出しただけで殺しに来る宗教怖すぎる… これ従わないとどうなるのさ…

62 22/06/09(木)06:31:15 No.936591172

>鬼の夏季休暇なんだから仕方ねぇだろ 夏の地獄勤務は暑さも湿度もキツそうだし休みたいよね

63 22/06/09(木)06:32:33 No.936591238

>仏教って長い間に色々な宗教や思想の影響を受けて変化しているから >仏教では○○だから☓☓は間違いというのが成り立たない場合が多いんだよな >場合によっては○○であり☓☓でもあると正反対の事が扱いもされるし まぁ仏教の教えって初心者向けの悟りトレーニングマニュアルみたいなもんだろうし

64 22/06/09(木)06:32:45 No.936591255

>これ従わないとどうなるのさ… イスラム教初期は「従わない奴らは皆殺し」で広まった宗教なので

65 22/06/09(木)06:33:33 No.936591303

>仏教って長い間に色々な宗教や思想の影響を受けて変化しているから >仏教では○○だから☓☓は間違いというのが成り立たない場合が多いんだよな >場合によっては○○であり☓☓でもあると正反対の事が扱いもされるし 禅宗がある時点でもうなんでもあり感

66 22/06/09(木)06:33:47 No.936591313

日本人は宗教行事だと一切思ってないって教えてあげたい

67 22/06/09(木)06:34:35 No.936591369

>ちょっと解釈違いの本出しただけで殺しに来る宗教怖すぎる… >これ従わないとどうなるのさ… 今回は国王が何言ってんだオメーってマトモな突っ込み入れてきた

68 22/06/09(木)06:34:45 No.936591377

ポスターめっちゃ日本感あるな

69 22/06/09(木)06:34:47 No.936591382

>>https://www.jckl.org.my/events/bon_odori >>すごい >ロックフィスティバル並みの光景でびっくりした ポスターの絵は流用だけど今年はマスクが追加されているんだな

70 22/06/09(木)06:34:51 No.936591384

地獄の釜が開くっておどろおどろしく言われるけど実際は大掃除するから実家帰ってろって感じだと聞く

71 22/06/09(木)06:36:21 No.936591459

>日本人は宗教行事だと一切思ってないって教えてあげたい ちゃんと精霊馬飾る家もあるのでそれはちょっと言い過ぎでは…

72 22/06/09(木)06:37:22 No.936591516

鬼って盆にしか休みないの…?正月も働き詰め…? 地獄みたいなブラック企業だな…

73 22/06/09(木)06:37:44 No.936591534

盆踊りを仏教儀式だと思った事なかった

74 22/06/09(木)06:38:11 No.936591566

これに賛同してるやつって国民でもあんまりいなそう…

75 22/06/09(木)06:38:54 No.936591601

お盆はまだ宗教要素わかる 盆踊りはただの夏祭りのオマケだわ

76 22/06/09(木)06:39:33 No.936591637

>盆踊りを仏教儀式だと思った事なかった 会場が小学校の校庭だったり公園だったりでお寺のような宗教施設じゃ無いしね

77 22/06/09(木)06:40:28 No.936591687

盆踊りってお祭りであって宗教のイベントだと思ったことはなかったな確かに…

78 22/06/09(木)06:42:06 No.936591778

>王様直々に開催許可が出た >また過去に自分(王様)も参加した事あるし文化の多様性を尊重するために役人は積極的に参加しろとのこと 王様は偉大だな

79 22/06/09(木)06:43:10 No.936591846

盆も宗教って意識したことなかったな そもそも祖霊信仰自体宗教だがどうでもいいわ

80 22/06/09(木)06:43:12 No.936591847

盆踊りってただのお祭りじゃなかったんだな…

81 22/06/09(木)06:43:13 No.936591851

俺の住んでた地域じゃ水まつりって言って お盆に紙灯籠を川に流したり寺に行って卒塔婆に水かけたりしてその締めにデカい広場で盆踊り踊ってたから むしろ盆踊りなんて宗教行事そのものだけどなぁ…

82 22/06/09(木)06:43:33 No.936591878

「禁止」じゃなくて「呼びかけ」なのも含めて緩いな…

83 22/06/09(木)06:43:37 No.936591884

>王様は偉大だな けど民意には反してる

84 22/06/09(木)06:44:43 No.936591954

8月半ばに回りながら踊ってたらもう盆踊りでいいだろ

85 22/06/09(木)06:45:29 No.936592003

>仏教は死んだ者は必ず輪廻転生して次の生を受ける >だから霊になって返ってくることはない 中国や韓国や昔の日本の仏教ではちゃんとお祀りしないと死者の霊はそこら辺をふらふらしてるだけで生まれ変わりも極楽往生もしないよーだから残された家族はお寺に沢山寄付してご先祖をお祀り下されーととやってきたから帰って来ないどころか時代や地域によっては死者は常に側にいる

86 22/06/09(木)06:46:08 No.936592051

盆踊りはやるとしても神社だろう

87 22/06/09(木)06:51:55 No.936592433

ジャパニーズハロウィン?

88 22/06/09(木)06:53:47 No.936592579

>盆踊りはやるとしても神社だろう 盂蘭盆会…

89 22/06/09(木)06:55:03 No.936592691

もうそれインド発祥の仏教とは区別された極東アジアの祖先崇拝ですよね

90 22/06/09(木)06:57:06 No.936592869

なんでか知らないがフィリピンとごっちゃになって覚えてた マレーシアの事マレーバクとマレーフトモモしか分からねえや

91 22/06/09(木)06:58:31 No.936592981

今はマレーシアから介護の資格とか取りに日本に来て働いてる若者結構いるけどそれもいつまで続くかだよなぁ

92 22/06/09(木)06:59:46 No.936593085

>なんでか知らないがフィリピンとごっちゃになって覚えてた >マレーシアの事マレーバクとマレーフトモモしか分からねえや 知識が偏りすぎる…

93 22/06/09(木)07:01:09 No.936593197

>仏教は死んだ者は必ず輪廻転生して次の生を受ける こいつ自分が来世でも人間になれると思ってるぜ

94 22/06/09(木)07:02:56 No.936593354

向こうのイベントを盆踊りって翻訳してるんじゃなくて日本の盆踊り広めたら地元イベントとして根付いた感じなのね…

95 22/06/09(木)07:03:51 No.936593435

マレーフトモモにエッチな響きを感じてググったけど植物かよ騙された…

96 22/06/09(木)07:04:55 No.936593521

爆音でアラレちゃん音頭流すのかな

97 22/06/09(木)07:07:29 No.936593740

>向こうのイベントを盆踊りって翻訳してるんじゃなくて日本の盆踊り広めたら地元イベントとして根付いた感じなのね… だから今さら何言ってるんだって総突っ込みされた

98 22/06/09(木)07:09:03 No.936593895

メガテンの悪魔にクレーム入れたやつ位の今更感ある

99 22/06/09(木)07:09:26 No.936593929

イスラム教自体は寛容だぞ 宗教を人気取りに使う奴が不寛容なだけだ

100 22/06/09(木)07:12:52 No.936594268

>もうそれインド発祥の仏教とは区別された極東アジアの祖先崇拝ですよね 日本で今一番信者が多い南無阿弥陀仏と唱えれば極楽に行ける仏教は中央アジア起源だから極東アジアの祖先崇拝では無い

101 22/06/09(木)07:13:24 No.936594324

>もうそれインド発祥の仏教とは区別された極東アジアの祖先崇拝ですよね ピトルパクシャでググると出てくるけど 施餓鬼や盂蘭盆会と同様の習慣はゴータマ以前のヒンディーにもあったよ

102 22/06/09(木)07:14:39 No.936594450

すげえ規模だ

103 22/06/09(木)07:18:11 No.936594813

>日本で今一番信者が多い南無阿弥陀仏と唱えれば極楽に行ける仏教は中央アジア起源だから極東アジアの祖先崇拝では無い 日本に入ってきたあとはあんまり変化してないから そのあともぐっちゃぐちゃになった中国とかエクストリーム化した西域に比べるとクラシックなテキスト残ってたりするの いいよね

104 22/06/09(木)07:18:19 No.936594823

踊るのは楽しいもんな

105 22/06/09(木)07:24:05 No.936595410

そもそも何で向こうで根付いたんだ? 40年前なら戦後だし

106 22/06/09(木)07:27:53 No.936595865

>そもそも何で向こうで根付いたんだ? クアラルンプール日本人会がやってたらなんかえらいことになった

107 22/06/09(木)07:29:33 No.936596040

由来は主催のページ読むのが手っ取り早いぞ https://www.jckl.org.my/news/143_announcement_for_kl_bon_odori

108 22/06/09(木)07:31:19 No.936596214

>>そもそも何で向こうで根付いたんだ? >クアラルンプール日本人会がやってたらなんかえらいことになった 当時のクアラルンプールには大勢の人が集まってわいわい楽しめるイベントが他には無かったのかもね?

109 22/06/09(木)07:32:09 No.936596305

スレ画のポスター見るに結構な規模っぽいな

110 22/06/09(木)07:32:22 No.936596331

宗教行事というより外国のお祭りが根付いただけって感じだな 日本におけるハロウィンやクリスマスみたいな

111 22/06/09(木)07:33:25 No.936596438

つまり今年のこれに参加する人数でこいつの支持され度がわかるわけか

112 22/06/09(木)07:35:07 No.936596634

ハロウィンも何であんなもんやるんだ中止しろって奴毎年出てくるからな マレーシアでは閣僚が言い出して宗教を理由にするからややこしくなっただけで

113 22/06/09(木)07:35:35 No.936596674

>スレ画のポスター見るに結構な規模っぽいな イベントレポート見たら協賛企業ブースめっちゃ出てた

114 22/06/09(木)07:36:04 No.936596728

日本のハロウィン中止しろってのはまた違う理由じゃねぇかな…

115 22/06/09(木)07:37:00 No.936596817

>つまり今年のこれに参加する人数でこいつの支持され度がわかるわけか もう王様が別に出てええよっておふれ出したし

116 22/06/09(木)07:37:52 No.936596908

>>マレーシアの事マレーバクとマレーフトモモしか分からねえや >知識が偏りすぎる… せめてマレーグマだよね

117 22/06/09(木)07:37:53 No.936596910

中止しろなんて言われてるの見たのは渋谷のハロウィンだけで他の和やかなハロウィンイベントやめろなんて言われてるの見たことない

118 22/06/09(木)07:40:55 No.936597235

ハロウィンは路上やら街中でやんなよって話だよなあれ…

119 22/06/09(木)07:44:29 No.936597619

>そのあともぐっちゃぐちゃになった中国とかエクストリーム化した西域に比べるとクラシックなテキスト残ってたりするの >いいよね 中国ではどんな宗教でも最後には道教とごっちゃになる

120 22/06/09(木)07:44:57 No.936597687

みんなで一緒の踊りしてるから怪しく見えるかもだけど宗教は関係ないんだよという理解はして貰えるのだろうか

121 22/06/09(木)07:50:17 No.936598283

渋谷のハロウィンイベントはハロウィンが問題なんじゃなくて暴れる馬鹿が大量発生したから規制対象にされただけだからな…

122 22/06/09(木)07:52:02 No.936598491

>中国ではどんな宗教でも最後には道教とごっちゃになる 最後どころか初手混交まである…

123 22/06/09(木)07:54:04 No.936598744

よく考えたら人が特定のものを中心に踊りながらぐるぐる囲って回るって宗教儀式感凄いわ

124 22/06/09(木)07:57:02 No.936599079

宗教無関係に祭りだけ取り入れるのは日本でもよくやる事だし

125 22/06/09(木)07:57:46 No.936599169

宗教儀式だからな…

126 22/06/09(木)07:59:44 No.936599422

>よく考えたら人が特定のものを中心に踊りながらぐるぐる囲って回るって宗教儀式感凄いわ そういえばイスラム教でもやってたわ fu1146283.jpg

127 22/06/09(木)07:59:54 No.936599456

>宗教無関係に祭りだけ取り入れるのは日本でもよくやる事だし イースター流行らせるのは無理があると思うなー

128 22/06/09(木)08:01:21 No.936599661

>fu1146283.jpg 見てないけどたぶんカアバ神殿かスーフィズム

129 22/06/09(木)08:02:58 No.936599921

>イースター流行らせるのは無理があると思うなー でもイースターにかこつけてバニーコス実装するのはもっとやって欲しいです

130 22/06/09(木)08:03:34 No.936600008

>イースター流行らせるのは無理があると思うなー ゆで卵の日!!今年の恵方を向いて一口で食べれば福が来る

131 22/06/09(木)08:07:29 No.936600569

>でもイースターにかこつけてバニーコス実装するのはもっとやって欲しいです ハロウィン復刻のタイミングだったのに…

132 22/06/09(木)08:10:21 No.936601036

死者五入で4万人か…日本でもそんな規模できないのでは?

133 22/06/09(木)08:11:24 No.936601184

その辺の小さい公園とかじゃなくてもうスタジアムでやるような規模でやってるのか…

134 22/06/09(木)08:12:21 No.936601321

>死者五入で4万人か…日本でもそんな規模できないのでは? 還ってきたご先祖様もカウントしてるんじゃないよ

135 22/06/09(木)08:13:26 No.936601516

念仏踊りが起源だったと思うから宗教行事って言われればまあそう

136 22/06/09(木)08:13:58 No.936601614

これ日本の盆踊りより盛り上がってるだろ

137 22/06/09(木)08:15:08 No.936601817

ここ10年で夏に盆踊りをしたことある「」いる? 盆踊り語れるの?おめぇ?

138 22/06/09(木)08:18:28 No.936602322

かなり和風というか日本のお祭りに寄せてる?

139 22/06/09(木)08:22:26 No.936602888

>ここ10年で夏に盆踊りをしたことある「」いる? あるよ >盆踊り語れるの?おめぇ? 地元の3年前が最後だけどその年もBGMはジンギスカンだった

140 22/06/09(木)08:24:48 No.936603227

気軽にクリスマスプレゼントだろ!できないじゃん!

141 22/06/09(木)08:27:32 No.936603664

割と海外でもあるんだけどね〇〇って宗教行事がもとなの!?って国民の常識になってるイベント

142 22/06/09(木)08:29:38 No.936603997

コーランに「盆踊りをしてはいけない」とか書いてあるならともかく 流石にそこまでは書いてないだろうに

143 22/06/09(木)08:30:46 No.936604164

>コーランに「盆踊りをしてはいけない」とか書いてあるならともかく >流石にそこまでは書いてないだろうに 逆だ 盆踊りしていいと書いてないからダメなのだ

144 22/06/09(木)08:31:27 No.936604259

>ここ10年で夏に盆踊りをしたことある「」いる? >盆踊り語れるの?おめぇ? 四年前にチキンラーメン記念館の盆踊りにたまたま行き逢ったけど アラレちゃん音頭現役でめちゃんこびっくらこいた

145 22/06/09(木)08:32:25 No.936604415

>>コーランに「盆踊りをしてはいけない」とか書いてあるならともかく >>流石にそこまでは書いてないだろうに >逆だ >盆踊りしていいと書いてないからダメなのだ 「いいよ」って法学者が後付けしてないとは限らんし…

146 22/06/09(木)08:33:03 No.936604515

問題は国民の行事になってるこの盆踊りが今後過激的な団体に使われるかもしれないって懸念もあるにはあるんだ

147 22/06/09(木)08:36:12 No.936605012

テロ起こされたりしたら笑えない

148 22/06/09(木)08:39:30 No.936605421

おにぎり焼きそばイカ焼きかき氷ヨーヨー釣り… 何も知らずにここに迷い込んで日本語通じなかったら パラレルワールドに来たと思うわ

149 22/06/09(木)08:42:21 No.936605797

夏の夜に楽器演奏を中心に踊って縁日開くのは万国共通で楽しいからな 固い事言わず楽しめばいい 別にこちらも起源主張とかしないし

150 22/06/09(木)08:42:23 No.936605800

そういえばプリキュア音頭とかないよね おジャ魔女音頭はあった気がする

151 22/06/09(木)08:45:37 No.936606220

サザエさん音頭もあって良さそうたけど無いな

152 22/06/09(木)08:46:26 No.936606361

>テロ起こされたりしたら笑えない スルタン国王直々に許可したイベントでテロするとか国を敵に回すぞ?

153 22/06/09(木)08:46:34 No.936606380

>そういえばプリキュア音頭とかないよね あるけど…

154 22/06/09(木)08:46:36 No.936606383

土下座がお祈りの宗教だもんなあ

155 22/06/09(木)08:47:44 No.936606553

>>テロ起こされたりしたら笑えない >スルタン国王直々に許可したイベントでテロするとか国を敵に回すぞ? イスラム教ってそういうもんでは…

156 22/06/09(木)08:51:17 No.936607057

>土下座がお祈りの宗教だもんなあ 最大限の敬意を払う姿勢なんだから当然だな

157 22/06/09(木)08:52:11 No.936607173

3万5千人多いな

158 22/06/09(木)08:54:15 No.936607479

40年以上やってるなら今さらアッラーもムハンマドも怒らないだろ

159 22/06/09(木)08:55:37 No.936607676

日本人でも盆踊りを宗教儀式と思ってやってる人はほとんど居ないし…

160 22/06/09(木)08:55:47 No.936607706

ハロウィンはキチガイが暴れていい場所として認識されちゃったからな 渋ハロはもうダメだ

161 22/06/09(木)08:55:51 No.936607719

なんで不参加呼び掛けてるかっつったら保守派へのアピールなんだよ 他国の宗教祭りだと!?けしからん!!!って人たちに向けてる

162 22/06/09(木)08:56:33 No.936607818

>40年以上やってるなら今さらアッラーもムハンマドも怒らないだろ 酒も出さないし、提供してる食べ物もハラールには気をつけてるだろうしな

163 22/06/09(木)08:58:28 No.936608082

日本のクリスマス禁止みたいなやつを政治家がやっちゃったのか

164 22/06/09(木)09:00:33 No.936608369

>なんで不参加呼び掛けてるかっつったら保守派へのアピールなんだよ >他国の宗教祭りだと!?けしからん!!!って人たちに向けてる 一般のイスラム教徒どころか保守層からもいいから…そういうのいいから…って反応されてるのは笑える

165 22/06/09(木)09:00:59 No.936608435

>「いいよ」って法学者が後付けしてないとは限らんし… だから上の記事でスルタンのお墨付きと合わせて宗教局の許可という形で動いてるんだ

166 22/06/09(木)09:01:55 No.936608559

なんでマレーシアで盆踊りが…?

167 22/06/09(木)09:08:05 No.936609483

>なんでマレーシアで盆踊りが…? これを見るとマレーシアの日本人会が親睦のために始めたんだろう 今ではJAPANフェスみたいになってる >https://www.jckl.org.my/events/bon_odori

168 22/06/09(木)09:10:14 No.936609778

>なんで不参加呼び掛けてるかっつったら保守派へのアピールなんだよ >他国の宗教祭りだと!?けしからん!!!って人たちに向けてる 日本でクリスマス中止しろって本気で言ってるようなもんか 無視していいね…

169 22/06/09(木)09:11:33 No.936609943

>イスラム教ってそういうもんでは… そもそも今までイスラム教徒も参加してたのにテロGO!したらめちゃくちゃ過ぎるよ! なんの為のテロだよ

170 22/06/09(木)09:11:48 No.936609970

ミル貝見に行ったらアニメの音頭とかもまとめてあった 〉2020年 ハナビラ音頭(異種族レビュアーズ) おおお いいい

171 22/06/09(木)09:14:08 No.936610301

盆踊り踊ったことある「」自体ほとんどいなさそう

172 22/06/09(木)09:16:20 No.936610610

ホームページだとちゃんとマスクしてて感染対策もしっかりしてるんだなってことが見てとれる

173 22/06/09(木)09:17:06 No.936610721

>盆踊り踊ったことある「」自体ほとんどいなさそう 子どもの頃アラレちゃん音頭とかよく踊ったぞ

174 22/06/09(木)09:17:42 No.936610800

>盆踊り踊ったことある「」自体ほとんどいなさそう 踊ってお菓子貰ってたわ

175 22/06/09(木)09:18:24 No.936610912

こんなことやったらイスラム教徒クソだなって思われそう

176 22/06/09(木)09:20:05 No.936611178

マレーシアでもイカ焼きとか焼きそばとか売ってるんだなすげえ

177 22/06/09(木)09:23:17 No.936611684

>>王様は偉大だな >けど民意には反してる 民意とは

178 22/06/09(木)09:24:21 No.936611849

>>>王様は偉大だな >>けど民意には反してる >民意とは >地域で続いてる単なるお祭りに宗教保守派の支持集めたい大臣がケチつけて教徒からも大顰蹙食らってるって話だよ 民意に反してる…?

179 22/06/09(木)09:27:56 No.936612362

なんで日本の行事がマレーシアで行われるようになってかつそんな何万人も参加する大規模なものになったんだ

180 22/06/09(木)09:28:16 No.936612408

子供の頃は盆踊ってたよ 俺の知ってるのはこんな規模ではなかったが

181 22/06/09(木)09:30:44 No.936612737

規模はでかいがやぐら組んで太鼓叩いてその回りで踊って出店が出てとちゃんと盆踊りだ

182 22/06/09(木)09:31:05 No.936612787

「」の年齢だと基本的に盆踊り参加者はかなり多いと思う

183 22/06/09(木)09:31:36 No.936612858

>なんで日本の行事がマレーシアで行われるようになってかつそんな何万人も参加する大規模なものになったんだ クリスチャンでもないのにクリスマスやハロウィンで騒ぎまくってる日本が言えたことじゃねえよ 日本の祭りってことで騒いでるけどこれコロナの鬱憤晴らしじゃないだろうな 地元の祭りは駄目出しされてるけど日本人街の音頭でやった外国の祭りなら騒げるわ! いややめて!コロナあるんだから!って話じゃないだろうな

184 22/06/09(木)09:32:07 No.936612931

>>>40年以上現地で開催してきた盆踊り大会 >今更何言ってんだ 40年間違法状態が続いてたことは今後も許していい理由にはならないだろ

185 22/06/09(木)09:34:00 No.936613203

>40年間違法状態が続いてたことは今後も許していい理由にはならないだろ >地域で続いてる単なるお祭りに宗教保守派の支持集めたい大臣がケチつけて教徒からも大顰蹙食らってるって話だよ

186 22/06/09(木)09:34:51 No.936613327

異邦状態ではあったかもな

187 22/06/09(木)09:35:20 No.936613399

>なんで日本の行事がマレーシアで行われるようになってかつそんな何万人も参加する大規模なものになったんだ いろんな宗教や人種入り乱れてるけど一旦置いといて集まって仲良く遊びてぇってニーズには なんか雑になんでもこいな日本の行事はぴったんこだったのかなあと想像する

188 22/06/09(木)09:35:20 No.936613403

違法とは…

189 22/06/09(木)09:35:58 No.936613506

大使館や現地の法人が組んでちゃんとやってる祭りだから違法でもなんでもないぞ だから反感買ってるわけで

190 22/06/09(木)09:43:58 No.936614765

おまつりはどこでやってもたのしいものだからな

191 22/06/09(木)09:51:37 No.936616033

転載はいいけど政治はダメってなんかすごいな

192 22/06/09(木)09:52:11 No.936616139

前提の話で日系企業が現地進出した際に日本の文化風習の説明兼ねて初めたんだ だから主催が日本人会と日本大使館になってる訳で

↑Top