ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/09(木)00:21:33 No.936545941
HEROとか見てると昔の奴等を切り捨てでも強くなる勝利をリスペクトする精神が大切だと思えてくるな
1 22/06/09(木)00:22:19 No.936546193
エアーマンは昔のカードでは…!
2 22/06/09(木)00:23:14 No.936546522
ダークロウって何年前だっけか
3 22/06/09(木)00:23:19 No.936546551
強いんだけど誰なんだよこのHERO
4 22/06/09(木)00:23:25 No.936546591
>エアーマンは昔のカードでは…! 昔の奴だからって有能を切り捨ててたらそっちの方がダメ
5 22/06/09(木)00:23:38 No.936546669
>ダークロウって何年前だっけか 新しい方だろアレでも
6 22/06/09(木)00:24:21 No.936546899
もう8年前だぞダークロウ
7 22/06/09(木)00:24:27 No.936546931
昔の奴等切り捨てなくても元から沢山の同期を切り捨ててるテーマなんやけどなブヘヘヘ
8 22/06/09(木)00:24:31 No.936546961
>強いんだけど誰なんだよこのHERO 攻撃力1200だからバーストレディ
9 22/06/09(木)00:25:31 No.936547279
HEROも未だにウィングマン融合モンスターとか言って足引っ張られてるけどな
10 22/06/09(木)00:25:34 No.936547300
言うまでもないことだけどアニメの関係で増えまくってた連中から見るとその周辺から離れた時期の奴らは基本的に総数が少ないから全員新しい側にぶっ込んでいい
11 22/06/09(木)00:25:54 No.936547401
>もう8年前だぞダークロウ 8年で何枚増えただろうHERO
12 22/06/09(木)00:26:12 No.936547505
その内バーストレディもクレイマンもフェザーマンも攻撃名付きでリメイクされるだろう…
13 22/06/09(木)00:26:14 No.936547520
ヒーローを例に上げるのはちょっと厳しい気もするぞ
14 22/06/09(木)00:26:32 No.936547631
とりあえず強くして後から要素拾ってくれればええよ 思い入れのあるもの大事にされてる気がするだけで嬉しいから
15 22/06/09(木)00:27:07 No.936547800
漫画やってたしなあ
16 22/06/09(木)00:27:08 No.936547807
というか20年前のコンセプトを引きずり続けてるのって逆に宝玉くらいしかいないんじゃ?
17 22/06/09(木)00:27:14 No.936547829
>HEROも未だにウィングマン融合モンスターとか言って足引っ張られてるけどな むしろ切り捨てすぎた反省なのでは
18 22/06/09(木)00:27:26 No.936547890
>その内バーストレディもクレイマンもフェザーマンも攻撃名付きでリメイクされるだろう… E・HEROの名前が記されたカードサーチを共通効果にしよう
19 22/06/09(木)00:28:12 No.936548123
>>もう8年前だぞダークロウ >8年で何枚増えただろうHERO 45枚
20 22/06/09(木)00:28:24 No.936548177
>漫画やってたしなあ 5年もやってたけど話数とデュエル数から考えると…って感じは大いにあるな
21 22/06/09(木)00:28:30 No.936548207
でもダークロウはあの9期でブイブイ言わせてたカードだから…
22 22/06/09(木)00:28:44 No.936548283
>45枚 半分未満か…
23 22/06/09(木)00:28:50 No.936548316
漫画のヨハンが宝玉獣使ってたらなぁ…
24 22/06/09(木)00:28:50 No.936548323
>>>もう8年前だぞダークロウ >>8年で何枚増えただろうHERO >45枚 よくわかるな
25 22/06/09(木)00:29:45 No.936548586
>>>>もう8年前だぞダークロウ >>>8年で何枚増えただろうHERO >>45枚 >よくわかるな ニューロンはこういう時使いやすい サポートも込みなら70枚かね
26 22/06/09(木)00:30:07 No.936548722
>とりあえず強くして後から要素拾ってくれればええよ >思い入れのあるもの大事にされてる気がするだけで嬉しいから それこそHEROはごちゃ混ぜが強いせいで後から拾った要素全部無駄になってるけどな
27 22/06/09(木)00:30:19 No.936548790
エドがAV出演でそれなりにまとまった強化もらったりしたからHERO自体はまあまあ増えてる印象だったけど元の数がべらぼうに多いな
28 22/06/09(木)00:31:02 No.936549026
>漫画のヨハンが宝玉獣使ってたらなぁ… 十代翔カイザー以外みんな別物使うからな なんでこの3人だけ同じテーマなんだ?ってくらいに
29 22/06/09(木)00:32:19 No.936549438
エアーもディアボリックも昔から頑張ってるよ
30 22/06/09(木)00:32:39 No.936549526
割とネタ切れ気味であらゆるところからOCG化むしゃぶりつくしてるからその内下級Mもカード化するかな…
31 22/06/09(木)00:34:20 No.936550050
漫画版のしょっぱいHEROはどんどん魔改造しても良いとされているからな
32 22/06/09(木)00:34:30 No.936550099
エアーマンとディアボリックってほぼ同期なのか 奇妙な縁だな ちなみに16年前発の同期ね
33 22/06/09(木)00:34:53 No.936550218
今だに規制かかってるディアボはマジで凄いと思う
34 22/06/09(木)00:35:10 No.936550300
16年前…?
35 22/06/09(木)00:35:43 No.936550499
牙を抜かれたディスクガイ…
36 22/06/09(木)00:35:55 No.936550564
エアーマンはすげえよ 今でもサーチカードの基準になってるレベルだし
37 22/06/09(木)00:36:15 No.936550643
いまだにというか しばらく無制限だったのが比較的最近準に戻ったからな
38 22/06/09(木)00:36:25 No.936550707
エアーマンとダークロウとファリスが同じ漫画出身だから実質同期
39 22/06/09(木)00:36:29 No.936550726
>牙を抜かれたディスクガイ… あいつがフルパワーで動けたらクソゲーすぎるわ!
40 22/06/09(木)00:36:33 No.936550756
>割とネタ切れ気味であらゆるところからOCG化むしゃぶりつくしてるからその内下級Mもカード化するかな… いよいよカオスがヤバいことになるな
41 22/06/09(木)00:36:44 No.936550806
アニメHEROはあんな慎ましやかな人ばっかりなのに漫画版HEROの無法者っぷりはなんなの
42 22/06/09(木)00:37:04 No.936550915
HEROはむしろ古めのカードも柱として採用されているイメージだったんだけども
43 22/06/09(木)00:37:05 No.936550920
>エアーマンはすげえよ >今でもサーチカードの基準になってるレベルだし サイドラと同じ枠でカードの基準のライン引いた一人だよね
44 22/06/09(木)00:37:15 No.936550973
>アニメHEROはあんな慎ましやかな人ばっかりなのに漫画版HEROの無法者っぷりはなんなの 攻撃力をアップしたりダウンさせたりする効果ばっかのゴミカス共だったから…
45 22/06/09(木)00:37:19 No.936551007
【HERO】の最古参となるとミラクルフュージョンかな 17前のカードだ
46 22/06/09(木)00:37:33 No.936551088
>アニメHEROはあんな慎ましやかな人ばっかりなのに漫画版HEROの無法者っぷりはなんなの 漫画も元は慎ましすぎるくらいの効果だったよ OCGになってなんかおかしくなってる!
47 22/06/09(木)00:37:38 No.936551119
デッキの中知らないHEROだらけじゃない?
48 22/06/09(木)00:38:03 No.936551271
>アニメHEROはあんな慎ましやかな人ばっかりなのに漫画版HEROの無法者っぷりはなんなの OCG化の時期の違い…ですかね…
49 22/06/09(木)00:38:25 No.936551380
エアーマンがE・HEROサーチじゃなくて本当によかった
50 22/06/09(木)00:38:28 No.936551395
エアーマンはもはや知ってる側に入れて良いと思う
51 22/06/09(木)00:38:31 No.936551409
そういやエアーマンはサーチ先E縛りないけど何も言われないな いや当時は言われたけど
52 22/06/09(木)00:38:34 No.936551425
お前が知らないだけで俺には馴染みのHERO達だからいいんだよ
53 22/06/09(木)00:38:43 No.936551467
エアーはなんなら伏せ除去も持ってるけど今の基準の下級サーチャーにもバック割る機能なんて絶対持たせてもらえないからな
54 22/06/09(木)00:38:57 No.936551537
エアーマンもディアボリックガイももう高校1年生かぁ…
55 22/06/09(木)00:39:19 No.936551657
エアーがE指定じゃないところからアヴァンジャーズの走り会生まれたようなもんだし
56 22/06/09(木)00:39:22 No.936551675
まず頭文字何個あるんだよ…しかも全部HEROで一括りに出来るのかよ…
57 22/06/09(木)00:39:31 No.936551725
エアーマンとディアボリックガイはかなり古参ですごいね
58 22/06/09(木)00:40:06 No.936551915
>お前が知らないだけで俺には馴染みのHERO達だからいいんだよ 漫画のシャドーミストやエアーマンやヴァイオンやファリスの活躍を忘れるわけないもんな!
59 22/06/09(木)00:40:08 No.936551928
マスターデュエルで復帰したらエアーマンとディアボ以外知ってるヒーローがいねえ!ってなるなった
60 22/06/09(木)00:40:09 No.936551936
>エアーはなんならサーチにターン1付いてないけど今の基準の下級サーチャーにもターン1無しサーチなんて絶対持たせてもらえないからな
61 22/06/09(木)00:40:22 No.936551997
悪魔族だった故にハブられるイービルが可哀想
62 22/06/09(木)00:40:58 No.936552166
完全に知らないヒーローなんてEの一部とXくらいなもんだ
63 22/06/09(木)00:41:00 No.936552173
俺もX・HERO原作からのファンだったよ!
64 22/06/09(木)00:41:01 No.936552181
>マスターデュエルで復帰したらエアーマンとディアボ以外知ってるヒーローがいねえ!ってなるなった 逆に知ってる二体が現役なのがすごいよね
65 22/06/09(木)00:41:32 No.936552350
>逆に知ってる二体が現役なのがすごいよね ブラマジデッキの知ってるカードがブラマジとガールみたいな感覚
66 22/06/09(木)00:41:36 No.936552369
>まず頭文字何個あるんだよ…しかも全部HEROで一括りに出来るのかよ… エレメンタル ディスティニー イービル マスク ヴィジョン コントラスト クロス パッと思いつくだけでもこんだけある
67 22/06/09(木)00:41:48 No.936552433
アブソももう10年選手である
68 22/06/09(木)00:42:19 No.936552594
俺もE☆HERO大好きだよ
69 22/06/09(木)00:42:21 No.936552604
XHEROはエクストラヒーローと読むのだ
70 22/06/09(木)00:42:25 No.936552625
イービルはベインだけ使わせて貰うぜぇ!
71 22/06/09(木)00:43:19 No.936552896
知らないというか知ってるけど知ってるやつじゃないHEROが多いのがHERO 単純に数が狂ったように多い
72 22/06/09(木)00:43:23 No.936552925
縛りあるけどやっぱり便利なエマージェンシーコール
73 22/06/09(木)00:43:38 No.936552993
エアーマンやファリス以外の展開ルートになるエンジン的なHEROがそろそろ欲しいところ
74 22/06/09(木)00:43:43 No.936553018
カラオケガイさんへの掌の返しようは今でも忘れない
75 22/06/09(木)00:43:52 No.936553061
>俺もE☆HERO大好きだよ E☆HERO使ってる奴なんていねぇだろ…
76 22/06/09(木)00:44:08 No.936553160
じゃあアニメ十代を支え続けてきたお馴染みのネオスペーシアンとコクーンも入れないとな…
77 22/06/09(木)00:44:29 No.936553252
まだ140種くらいだっけHERO
78 22/06/09(木)00:44:30 No.936553255
>じゃあアニメ十代を支え続けてきたお馴染みのネオスペーシアンとコクーンも入れないとな… まあ…イルカは使わせてもらうかな
79 22/06/09(木)00:44:46 No.936553331
当時のGXテーマは何かしら強いカードあっていいな まぁそこ活かすカード来ないことにはどうしようもないんだが
80 22/06/09(木)00:44:47 No.936553337
ノーディスティニー イエスデステニー
81 22/06/09(木)00:45:11 No.936553464
POTEのネオス軸も強さはともかくまあまあ新鮮な動きで楽しいよ
82 22/06/09(木)00:45:15 No.936553480
>まあ…イルカは使わせてもらうかな これも時代の流れだよね 昔より採用率上がったの
83 22/06/09(木)00:45:15 No.936553483
既に枚数あるテーマは初動がろくに増えないなってのは感じる
84 22/06/09(木)00:45:25 No.936553541
ネオスペーシアンはともかくコクーンはマジでどう使うんだよアイツら
85 22/06/09(木)00:45:42 No.936553632
クソダサいヴィジョンヒーローが必須なのがなぁ
86 22/06/09(木)00:45:48 No.936553669
>XHEROはエクストラヒーローと読むのだ 俺クロスガイ出すとき毎回クロスヒーローって宣言してたよ…
87 22/06/09(木)00:45:54 No.936553701
>既に枚数あるテーマは初動がろくに増えないなってのは感じる 特にHEROは元々初動になるカードあったからな…
88 22/06/09(木)00:46:03 No.936553745
NはHEROになってリメイクして欲しい
89 22/06/09(木)00:46:23 No.936553867
リンク1HEROがくれば…
90 22/06/09(木)00:46:51 No.936554018
E-は知ってる奴らで使えるのガイアとデビルぐらいだし… 知らないやつらも知ってるやつらではあるけど…
91 22/06/09(木)00:47:20 No.936554181
>E☆HERO使ってる奴なんていねぇだろ… 好き嫌いの話してるんだよ
92 22/06/09(木)00:47:22 No.936554197
エマコとエアーマンが併用出来るのが異常なんだよHEROは!
93 22/06/09(木)00:47:27 No.936554219
ブレイズエアーリキッドソリッドで出せるアナザーエリクシーラーつくろうぜ!
94 22/06/09(木)00:48:20 No.936554511
まぁ今エマコ採用してるのあんまいないけど…
95 22/06/09(木)00:48:54 No.936554699
エクシーズ環境で泡男とアライブが再評価されたのは面白かった
96 22/06/09(木)00:49:10 No.936554784
下級Mは5年以内くらいにバリバリに改造されてその内OCG化しそうではある
97 22/06/09(木)00:49:25 No.936554867
>まぁ今エマコ採用してるのあんまいないけど… 紙の方はエマコ入らない? エアーマン始動でぶん回せるからなんとしてもエアーマン握りたいし
98 22/06/09(木)00:49:26 No.936554869
アブゼロも出たの08年だからかなりの古参になってる
99 22/06/09(木)00:49:33 No.936554903
そりゃE☆使ったら負けだからな
100 22/06/09(木)00:50:39 No.936555251
エドがDV-HEROとか言われてるのいつも笑っちゃうんだよね
101 22/06/09(木)00:50:49 No.936555295
召喚されて融合素材になってたあいつらの効果…そんなのだったのか…
102 22/06/09(木)00:52:26 No.936555806
Nは後5年ぐらいしたらネオスと一緒にリメイクもありそう コクーンは大量展開できるサポートとゲームエンドレベルのめちゃくちゃ強いランク2エクシーズにめちゃくちゃ強いやつが出てきたら1チャン…
103 22/06/09(木)00:53:57 No.936556299
HEROはそろそろ強いフィールドをくれ
104 22/06/09(木)00:53:59 No.936556311
エアーマンって仲間呼ぶだけなのにヒーロー名乗ってるの恥ずかしくないの
105 22/06/09(木)00:54:15 No.936556381
アブゼロは時代遅れになってもダークロウは現役なあたり妨害は大事だな
106 22/06/09(木)00:54:18 No.936556402
>エドがDV-HEROとか言われてるのいつも笑っちゃうんだよね 逆に十代はEM・HEROで遊矢混ざってるになる
107 22/06/09(木)00:54:21 No.936556413
>エアーマンって仲間呼ぶだけなのにヒーロー名乗ってるの恥ずかしくないの 対象にとらない魔法罠破壊もできるだろ
108 22/06/09(木)00:54:36 No.936556475
>エアーマンって仲間呼ぶだけなのにヒーロー名乗ってるの恥ずかしくないの もう一つの効果の方たまに使うから忘れないで欲しい
109 22/06/09(木)00:55:24 No.936556713
エアーマンのもう一つの効果対象取れよクソが
110 22/06/09(木)00:55:25 No.936556721
マスクチェンジで破壊枚数増やせるのちょっとしたバグだと思う
111 22/06/09(木)00:55:55 No.936556903
HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる
112 22/06/09(木)00:57:37 No.936557445
HEROデッキは太りやすい関係上エマコ抜くってのが多いかな ファリス軸は強いけどあの動きするのに結構枠持ってくし
113 22/06/09(木)00:57:41 No.936557464
わらわら湧いてくる割に思ったほど除去して来ないからまあHEROらしく殴り合いをしようという意思は伝わる
114 22/06/09(木)00:57:45 No.936557481
>HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる 言い掛かりがすぎる…その動きどれだけのテーマが該当すると思ってるんだ
115 22/06/09(木)00:58:08 No.936557582
>HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる エルドとか閃刀みたいな動きのヒーローも嫌だろ
116 22/06/09(木)00:58:12 No.936557609
>>アニメHEROはあんな慎ましやかな人ばっかりなのに漫画版HEROの無法者っぷりはなんなの >OCG化の時期の違い…ですかね… 実はエアーマンはアニメ放送中にOCGされたという
117 22/06/09(木)00:58:13 No.936557610
>HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる ヒーローには仲間がつきものに決まってるだろ
118 22/06/09(木)00:58:46 No.936557782
遊戯王でヒーローらしい動きってなんだろうなそれって気もする
119 22/06/09(木)00:58:51 No.936557808
>HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる そんな事いったらラーなんてバリバリに介護して貰わないとマトモに動けないから本当にお前神か?ってなるじゃん
120 22/06/09(木)00:58:57 No.936557831
>HEROの動きって友達呼んで複数人でボコってくるヤンキーみたいでお前本当にヒーローか?ってなる 展開系の中でも特に横並びしてボコる印象が強い
121 22/06/09(木)00:59:22 No.936557951
>そんな事いったらラーなんてバリバリに介護して貰わないとマトモに動けないから本当にお前神か?ってなるじゃん 原作からそんなやつだったし…
122 22/06/09(木)00:59:28 No.936557973
>遊戯王でヒーローらしい動きってなんだろうなそれって気もする ふさわしい舞台を立てて殴る
123 22/06/09(木)00:59:36 No.936558017
じゃあなんですか ダークロウの効果がヒーローっぽくないって言うんですか
124 22/06/09(木)01:00:45 No.936558365
どっちかっていうと単騎に強化重ねてく方がそれっぽいけど遊戯王でそれやると大体陰湿な動きになるんだよな
125 22/06/09(木)01:00:48 No.936558381
そういやフィールド魔法こねぇな
126 22/06/09(木)01:01:52 No.936558702
ヒーローシティ3はそろそろ欲しいね
127 22/06/09(木)01:01:55 No.936558723
ENシャッフルってHERO以外のテーマなら喉から手が出るほど欲しいパワーカードだよな それすら入らないってなかなかすごい
128 22/06/09(木)01:03:10 No.936559085
>じゃあなんですか >ダークロウの効果がヒーローっぽくないって言うんですか 他のヒーロー全部許せてもお前だけは許せない
129 22/06/09(木)01:03:23 No.936559143
スカイスクレイパーは遊戯王オンラインでのBGMが異様にかっこよかった
130 22/06/09(木)01:03:31 No.936559179
>ふさわしい舞台を立てて殴る 王。か…
131 22/06/09(木)01:03:47 No.936559246
>ENシャッフルってHERO以外のテーマなら喉から手が出るほど欲しいパワーカードだよな >それすら入らないってなかなかすごい ネオスなら入る アベンジャーズは枠パンパンすぎる
132 22/06/09(木)01:04:39 No.936559537
カオスとデスフェニとダークロウが並ぶといい感じにアベンジャーズしてる
133 22/06/09(木)01:05:58 No.936559921
ネオスもそろそろネオスビート以来の環境入りするのではないだろうか
134 22/06/09(木)01:06:00 No.936559932
マクシムスくらい雑にEXから落とせるHEROこないかな
135 22/06/09(木)01:08:30 No.936560660
アニメ十代のこと考えるとそっから漫画と新規追加で補填されてるけど 宝石はアニメとほそぼそと新規くるくらいでそこまで種類増えてない感じか
136 22/06/09(木)01:09:33 No.936560948
>ネオスもそろそろネオスビート以来の環境入りするのではないだろうか ぶっちゃけ環境のインフレが激しすぎて 恐らくスプライトは消されるがティアラメンツは残る その場合はネオスギミックよりも墓地除外のダークロウ安定させた方が良いし
137 22/06/09(木)01:10:14 No.936561115
宝玉はサポートがチマチマ増え続けてる っていうか毎期新規増えてない?
138 22/06/09(木)01:12:30 No.936561732
宝玉はモンスターが増えないのが根本的な問題な気がする 何人かヨハン増えてはいるけど
139 22/06/09(木)01:13:37 No.936562036
>宝玉はモンスターが増えないのが根本的な問題な気がする >何人かヨハン増えてはいるけど 設定がすごい足かせになってるね
140 22/06/09(木)01:14:30 No.936562266
基本設計で融通聞かないのがテーマの特色になってるもんだから 新規で一新じゃなく介護方面でしか強化が出来んのよね…
141 22/06/09(木)01:15:46 No.936562630
宝玉お前ら子作りしろ
142 22/06/09(木)01:16:27 No.936562818
単純に宝玉獣それぞれがペガサスみたいに一人から動ける感じならいいんだけどね
143 22/06/09(木)01:16:28 No.936562821
ブラマジ青眼真紅眼みたいに元のカードを使わせるっていうのかコンセプトなんだからそこはしょうがないんだよな
144 22/06/09(木)01:17:31 No.936563108
最新のHERO新規は思いっきり昔の低性能カードに足引っ張られてるけど
145 22/06/09(木)01:17:44 No.936563161
>強いんだけど誰なんだよこのサイバードラゴン
146 22/06/09(木)01:17:48 No.936563176
エアーマンが一人で頑張ってた頃 エアーマンとオーシャンが頑張ってた頃 エアーマンとアナザーネオスが頑張ってた頃 エアーマンとバブルマンとシャドーミストが頑張ってた頃 昔のHEROって大体こんな感じ
147 22/06/09(木)01:17:57 No.936563225
C・HEROお前なんなんだよ!
148 22/06/09(木)01:19:14 No.936563607
>ブラマジ青眼真紅眼みたいに元のカードを使わせるっていうのかコンセプトなんだからそこはしょうがないんだよな あのへんもラーの介護馬鹿にできない程度には無理やり生かされてる感ある
149 22/06/09(木)01:19:45 No.936563750
2、3枚くらいならまぁ…7種かぁ…
150 22/06/09(木)01:19:48 No.936563763
>>俺もE☆HERO大好きだよ >E☆HERO使ってる奴なんていねぇだろ… 使って良いなら使うが…
151 22/06/09(木)01:20:36 No.936563992
サイドラは除外されると自分の本当の姿を思い出しちゃうの 思い出すな
152 22/06/09(木)01:20:39 No.936564003
昔のカードなのにって言うか昔のカードだからターン1ついてないのを悪用してる方が多いしな… ドーハスーラなんでターン1ついてないんだ…?
153 22/06/09(木)01:23:24 No.936564781
シャドーミストが片方しか使えないのは上手い調整だよね
154 22/06/09(木)01:25:32 No.936565350
宝玉獣は昔の使えない奴らを切り捨てるチャンスだったのに…
155 22/06/09(木)01:27:22 No.936565808
>ドーハスーラなんでターン1ついてないんだ…? 言っても書き方違うだけで同名ターン1の効果3つと変わらんからな
156 22/06/09(木)01:27:39 No.936565872
なんでAはコバルト以外アドバンスドダークサーチ付いてないの?ってなる
157 22/06/09(木)01:27:59 No.936565957
漫画ヨハンが宝玉使ってればな…
158 22/06/09(木)01:28:45 No.936566158
>漫画ヨハンが宝玉使ってればな… なんであんなパッとしない昆虫を…
159 22/06/09(木)01:28:52 No.936566188
>漫画ヨハンが宝玉使ってればな… 十代はともかく翔とカイザーが羨ましい
160 22/06/09(木)01:29:21 No.936566298
>言っても書き方違うだけで同名ターン1の効果3つと変わらんからな 無効化はチェーンずらせば何回でも使えるぞ!
161 22/06/09(木)01:29:53 No.936566419
エアーマンはターン1ついてないのとssでも効果発動するのがえらいね…
162 22/06/09(木)01:29:54 No.936566425
>十代はともかく翔とカイザーが羨ましい アニメと同じテーマ使ってたのこの3人だけだっけ
163 22/06/09(木)01:31:12 No.936566705
Aは効果自体はかなりの強化されてるけど アドバンスダーク要求に見合うほどかってのがな
164 22/06/09(木)01:31:13 No.936566707
>>十代はともかく翔とカイザーが羨ましい >アニメと同じテーマ使ってたのこの3人だけだっけ HEROってくくりならエドも入る
165 22/06/09(木)01:32:53 No.936567097
アンデ使いは三沢さんに頭が上がらない
166 22/06/09(木)01:33:00 No.936567111
>>言っても書き方違うだけで同名ターン1の効果3つと変わらんからな >無効化はチェーンずらせば何回でも使えるぞ! よく分からんが同じ効果を選べるのは1回だけではないのか
167 22/06/09(木)01:35:35 No.936567665
>アンデ使いは三沢さんに頭が上がらない 本当に有能なのは妖怪族なんていう急に生やした種族をアンデットに翻訳したKONAMIなんじゃないか?
168 22/06/09(木)01:36:27 No.936567837
ネオスもぶっちゃけMもデスフェニも入るけどそれでもネオスが軸って堂々と言えるからアベンジャーズもそれぞれ軸強化したら分離できるんじゃないか
169 22/06/09(木)01:38:16 No.936568207
エアーマン今つくられたらターン1つくけど両方の効果使えそう
170 22/06/09(木)01:39:39 No.936568509
>ネオスもぶっちゃけMもデスフェニも入るけどそれでもネオスが軸って堂々と言えるからアベンジャーズもそれぞれ軸強化したら分離できるんじゃないか ネオス無い方が強いし分離しなくていいよ そこら辺混ぜなくて組めるのがネオスの楽しいところ
171 22/06/09(木)01:41:13 No.936568836
>単純に宝玉獣それぞれがペガサスみたいに一人から動ける感じならいいんだけどね だからペガサスみたいな効果持ってるリンク1が欲しい
172 22/06/09(木)01:41:23 No.936568869
>エアーマン今つくられたらターン1つくけど両方の効果使えそう サーチ後罠除去か罠除去後にサーチか…
173 22/06/09(木)01:41:53 No.936568958
宝玉アライブからペガサス出して色々悪いことしたい!
174 22/06/09(木)01:42:55 No.936569174
ヨハンと宝玉獣の融合体みたいなのがあると良さげ
175 22/06/09(木)01:43:39 No.936569323
汎用ランク4とかは苦もなく出せるんだけど リンク1と言わずとも宝玉サポのランク4くらい居てもいいんじゃないだろうか
176 22/06/09(木)01:44:42 No.936569537
宝玉獣はレインボー出すまでの中間的なカードがあってもいい
177 22/06/09(木)01:45:27 No.936569679
宝玉の魔法罠に行く効果がエクシーズはもちろんリンクでも発動しないのが辛いよね
178 22/06/09(木)01:46:00 No.936569803
E・HEROはアニメ放映後すぐに漫画HEROがアニメHEROを完全に殺したのだけはかわいそうだと思う
179 22/06/09(木)01:46:07 No.936569831
>ヨハンと宝玉獣の融合体みたいなのがあると良さげ レインボードラゴンの額から上半身生えてるヨハン想像しちゃった
180 22/06/09(木)01:46:43 No.936569964
究極宝玉陣が速攻魔法ならなぁ
181 22/06/09(木)01:48:38 No.936570331
初期十代ヒーローって全然リメイクされないよね
182 22/06/09(木)01:49:05 No.936570437
たまに「出た当時は宝玉戦えた」ってレス見るけどそんな事なかったよね…?
183 22/06/09(木)01:51:24 No.936570891
>たまに「出た当時は宝玉戦えた」ってレス見るけどそんな事なかったよね…? ペガサスが結構お高くなる程度には戦えたよ
184 22/06/09(木)01:51:33 No.936570913
ネオスペーシアンとかコクーンとかコンタクト融合もテコ入れというかリメイクしないかな EXデッキに戻るデメリット消してそれぞれの効果も強化したりしてさ
185 22/06/09(木)01:51:41 No.936570950
>たまに「出た当時は宝玉戦えた」ってレス見るけどそんな事なかったよね…? サファイアペガサスが強いからそれ中心にすればなんとかそこそこ…って程度
186 22/06/09(木)01:51:52 No.936570994
環境の話は知らないけどフリーで回す分にはそこそこ強かったような
187 22/06/09(木)01:52:38 No.936571135
当時のアニメテーマでは上位だったと思うよ宝玉獣
188 22/06/09(木)01:53:09 No.936571243
氾濫つえーのイメージがある
189 22/06/09(木)01:53:13 No.936571251
最初から氾濫あったしな
190 22/06/09(木)01:54:45 No.936571569
宝玉獣はやたら金かかるイメージで誰もデッキ作ってなかった
191 22/06/09(木)01:55:34 No.936571732
ヨハンDP出てからは簡単に集められて遊びやすかったよ
192 22/06/09(木)01:57:41 No.936572164
数えてみたけど9期から合わせて80枚近く新規もらってるんだなHERO
193 22/06/09(木)01:58:06 No.936572249
当時はレインボードラゴン不採用の宝玉獣ばっかりだったね エメラルドタートルあたりも実用レベルだったし
194 22/06/09(木)02:00:28 No.936572697
>数えてみたけど9期から合わせて80枚近く新規もらってるんだなHERO エドがめっちゃ頑張ったからな
195 22/06/09(木)02:01:32 No.936572891
カオスダークゴーズ除去ガジェデミスドーザーとかそこら辺の時期か
196 22/06/09(木)02:01:46 No.936572934
>当時はレインボードラゴン不採用の宝玉獣ばっかりだったね >エメラルドタートルあたりも実用レベルだったし レインボードラゴンより降雷皇ハモンの方が出しやすかった覚えがある
197 22/06/09(木)02:02:42 No.936573117
出たら今でも強いブルーDは偉い
198 22/06/09(木)02:04:46 No.936573490
時期的に考えると奈落に落ちたり女戦士に異次元送りされてそう
199 22/06/09(木)02:08:42 No.936574160
>出たら今でも強いブルーDは偉い 生きてるスキドレはね…
200 22/06/09(木)02:10:12 No.936574413
>時期的に考えると奈落に落ちたり女戦士に異次元送りされてそう そこらへん食らうのはだいたいみんな同じだったからね…
201 22/06/09(木)02:19:46 No.936575888
アニメHEROは融合強化の恩恵受けやすいのはマジで救あるんだよな ここら仕方ないとはいえ融合ってぶっ飛んだ教化出してくれやすいから