虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/08(水)23:52:48 >序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)23:52:48 No.936535645

>序盤の強敵貼る

1 22/06/08(水)23:54:43 No.936536461

序盤に出てくるフィジカルじゃねぇだろ

2 22/06/08(水)23:57:47 No.936537665

凶敵じゃん

3 22/06/08(水)23:57:58 No.936537735

普通は終盤にも出てこねえだろこんなフィジカルは

4 22/06/08(水)23:59:43 No.936538341

暗殺術を習得した犯人なんてそうそう出てこないよ

5 22/06/09(木)00:01:50 No.936539141

高遠がいるだろう

6 22/06/09(木)00:07:58 No.936541359

開始2事件で推理終了後も油断ならなくなってしまった

7 22/06/09(木)00:08:28 No.936541521

強敵だけど種類が違くない?

8 22/06/09(木)00:08:52 No.936541637

序盤だから出せた強敵じゃん!

9 22/06/09(木)00:09:40 No.936541894

最初の村から変な方向に進んだら出てくる強い敵

10 22/06/09(木)00:09:49 No.936541951

右でびっくりしてるオヤジも大概だぞお前

11 22/06/09(木)00:09:55 No.936541991

1人だけバトル漫画から来ちゃった人って表現好き

12 22/06/09(木)00:10:42 No.936542262

ここから4人死ぬやつ

13 22/06/09(木)00:10:47 No.936542289

こいつにやられた警官2人 警視庁最強の2人らしいな

14 22/06/09(木)00:11:33 No.936542538

>ここから4人死ぬやつ 俺を甘く見てんじゃねェか?ってのがフカシでもなんでもないの良いよね 良くねえよ!!

15 22/06/09(木)00:11:34 No.936542541

推理漫画の犯人として王道だった有森からの超高速変化球

16 22/06/09(木)00:12:11 No.936542783

復讐のためにいくつもの暗殺術を幼くして仕込まれたエリートアサシンだぞ

17 22/06/09(木)00:12:32 No.936542886

より強い暴を持つ父親が止めるしか無かった

18 22/06/09(木)00:13:12 No.936543118

>復讐のためにいくつもの暗殺術を幼くして仕込まれたエリートアサシンだぞ 嘘喰いとかに出ろお前は

19 22/06/09(木)00:13:20 No.936543167

警察官2人を瞬時に殴打昏倒させ 猟銃を奪い美雪を人質にしつつ最後の標的を射殺 大麻畑まで逃げ連城、一に銃撃

20 22/06/09(木)00:13:42 No.936543273

ほぼ黒歴史なのにインパクトがありすぎる

21 22/06/09(木)00:14:22 No.936543488

トリック要らなかった…?

22 22/06/09(木)00:15:01 No.936543692

とんでもない犯人像に隠れてお話自体は凄く切ないのいいよね

23 22/06/09(木)00:15:13 No.936543765

コナンでもある程度戦える金田一側最高峰の戦力

24 22/06/09(木)00:15:49 No.936543982

そういやこの話被害者もヤバいやつ多かったなあ

25 22/06/09(木)00:16:08 No.936544090

これレベルの身体能力とかファンタジー具合は怪盗紳士とかああいう方面に行っちゃうからな…

26 22/06/09(木)00:16:14 No.936544134

メインストーリーがめちゃくちゃいいから犯人がめちゃくちゃでも許されてるんだと思う トリックの件は許されなかった

27 22/06/09(木)00:16:38 No.936544271

英才教育で暗殺術を仕込まれたから強いはまだいい 仕込んだ母親が何者だすぎる…

28 22/06/09(木)00:18:27 No.936544959

異人館村はそして誰も居なくなった過ぎてつらい

29 22/06/09(木)00:18:29 No.936544970

1体だけ残った人形の不気味さが良い

30 22/06/09(木)00:18:43 No.936545053

厳重に警備されてる村の中でメチャクチャに殺し回ってるのに全く証拠を出さず 逆にトリックでミス犯してるのは推理漫画の犯人に向いてなさすぎる

31 22/06/09(木)00:18:43 No.936545054

金田一は色んなジャンルのミステリーをカバーしてて好き

32 22/06/09(木)00:19:34 No.936545316

西尾維新のミステリー作品ならこの犯人と戦えそう

33 22/06/09(木)00:19:46 No.936545387

犯人はお前だ!された直後に後追い自殺キメるシリーズ一人目の犯人 犯人はお前だ!された後四人殺した後実の父親に撃ち殺されるシリーズ二人目の犯人

34 22/06/09(木)00:20:15 No.936545541

>仕込んだ母親が何者だすぎる… 教えるためには自分で勉強したんだろうな…

35 22/06/09(木)00:21:02 No.936545788

占星術殺人事件のトリックは極めてインパクトが強く 流用しました!と明言した上でアリバイトリックにアレンジした作家までいるほどです

36 22/06/09(木)00:21:15 No.936545862

めっちゃ邪魔なのに途中までは金田一を殺さず帰そうとしたり 変なところで良識がある殺人マシーン

37 22/06/09(木)00:21:52 No.936546051

>厳重に警備されてる村の中でメチャクチャに殺し回ってるのに全く証拠を出さず >逆にトリックでミス犯してるのは推理漫画の犯人に向いてなさすぎる よく考えるとトリック使ったの最初だけでそれ以降は単純に殺し回ってるの推理どうこうの話じゃねえな…

38 22/06/09(木)00:23:11 No.936546507

ドラマ見たら都築さんも適当に殺しまくるスタイルだった

39 22/06/09(木)00:23:13 No.936546521

>めっちゃ邪魔なのに途中までは金田一を殺さず帰そうとしたり >変なところで良識がある殺人マシーン 良識っていうかターゲットじゃないから基本殺さないというマシーン的発想な気もする

40 22/06/09(木)00:24:01 No.936546779

>めっちゃ邪魔なのに途中までは金田一を殺さず帰そうとしたり >変なところで良識がある殺人マシーン まあ復讐殺人だから金田一殺す必要はないしな… 本物先生は必要だからサクッと殺したが

41 22/06/09(木)00:24:13 No.936546853

首以外のパーツはどっかに捨ててたらしいんだよな 村のどこに…?

42 22/06/09(木)00:24:32 No.936546973

母親に殺せと言われなきゃむやみやたらに殺すタイプではない 本物小田切は必要だから殺すね…

43 22/06/09(木)00:24:41 No.936547016

復讐のために暗殺術って時点でもうなにもかもおかしい

44 22/06/09(木)00:24:51 No.936547065

この話はなんで金田一あれで死なないの?ってなった マガジンだからって

45 22/06/09(木)00:24:57 No.936547106

発想がヒットマンのそれ

46 22/06/09(木)00:25:21 No.936547236

こんな目に遭ってもまだ根回しせずに推理ショーをやる金田一 シャブやってるのよ

47 22/06/09(木)00:26:16 No.936547528

残念だったな金田一! 俺が殺人術を仕込まれてることまでは見抜けなかったようだな! とか言ってたけど無茶言うな

48 22/06/09(木)00:27:10 No.936547819

たくさんの被害者、グロい死体、七人のミイラが生まれるまでのえげつなさ 余りにも強い画像と一筋の涙の切なさ こんなにも好きなエピソードなのに映像化の機会が二度とない

49 22/06/09(木)00:28:37 No.936548245

母ちゃん教え上手だな

50 22/06/09(木)00:29:28 No.936548502

殺人マシーンって言ってる割に多分歴代の犯人の中でも作中で泣いてる方なのがおつらい

51 22/06/09(木)00:30:59 No.936549013

マシンの下にある人間の感情を若葉が呼び覚ましてしまった

52 22/06/09(木)00:31:14 No.936549093

洗脳人生

53 22/06/09(木)00:31:26 No.936549147

ここまでやった上で人間らしさのかけらも見せつつ死ぬ

54 22/06/09(木)00:31:32 No.936549180

>マシンの下にある人間の感情を若葉が呼び覚ましてしまった でも殺す

55 22/06/09(木)00:31:55 No.936549303

それだけのために生きてきたからね…

56 22/06/09(木)00:32:44 No.936549554

母親に復讐のために生まれてきたって言われて自分でもそう思って生きてきたけど 最後父親にそれすら否定されて殺されるのが空虚な人生って感じ

57 22/06/09(木)00:34:52 No.936550207

これでいて若葉を想って悲しんでるシーンは全部素なのが辛いんだよこいつ…

58 22/06/09(木)00:35:55 No.936550558

序盤の犯人は割と強敵揃いな印象だったけどトップバッターの有森は結構微妙な気がする

59 22/06/09(木)00:37:31 No.936551077

本当は幸せな家庭を築くはずだったんだ…許せ息子よ…(散弾銃)

60 22/06/09(木)00:38:06 No.936551282

有森はお手本みたいな犯人

61 22/06/09(木)00:38:47 No.936551485

有森飛ばしていきなり六星だったらジャンル変わってたし最初が有森で良かった

62 22/06/09(木)00:41:19 No.936552282

有森は先生殺しちゃったのが惜しい

63 22/06/09(木)00:43:23 No.936552922

有森はめちゃめちゃ準備して難易度激高なトリックしたけど大ポカして一ちゃんに辱められて動機も金田一っぽいある種完璧な犯人

64 22/06/09(木)00:45:11 No.936553462

犯人言い当てたあとにさらに自殺以外の殺人するのはルール違反すよね

65 22/06/09(木)00:45:21 No.936553512

謎は解けたけど事件を解決できたとは言い辛い結果

66 22/06/09(木)00:45:24 No.936553531

有森ははじめちゃんが事件慣れしてなくて殺しちゃってるのが

67 22/06/09(木)00:48:24 No.936554532

やろうと思えば一晩で復讐対象皆殺しにできるポテンシャルはあった 自分の産まれてきた意味だからじっくりやっただけで

68 22/06/09(木)00:49:14 No.936554818

ターゲットも全滅させて最終目的のシャブも燃やしてるし勝ちと言っていいんだけど 母親と若葉殺してる時点でもう人生負けてるようなもんなんやな

69 22/06/09(木)00:50:24 No.936555164

こいつにやられた警察二人も確保命令に即銃を抜こうとしてたし落ち度は無かったよね なんで逆に制圧してんだろう…

70 22/06/09(木)00:50:42 No.936555258

早々にこんなの当たってまだ推理ショーできるはじめちゃんはすげぇよ…

71 22/06/09(木)00:52:30 No.936555831

>ターゲットも全滅させて最終目的のシャブも燃やしてるし勝ちと言っていいんだけど シャブじゃねえだろ 読んでねえのか

72 22/06/09(木)00:52:39 No.936555882

こいつ相手でも心を折る事には成功してるはじめちゃん 殺人マシーンだから心が折れても殺し切ろうとしただけで

73 22/06/09(木)00:53:18 No.936556075

>読んでねえのか シャブも大麻も同じようなもんだろ そこにこだわるとかシャブやってんのか

74 22/06/09(木)00:53:25 No.936556126

謎解き終わって捕まる段階まで行ってからキル数増やすのはミステリーとしてやっちゃいけないやつだろう

75 22/06/09(木)00:54:43 No.936556517

オレを甘く見てんじゃねえのか?名探偵のボーヤ!

76 22/06/09(木)00:55:47 No.936556851

名探偵はショットガンにも耐える必要があるからな…

77 22/06/09(木)00:58:19 No.936557638

>オレを甘く見てんじゃねえのか?名探偵のボーヤ! ここからの展開は本当にかっこいい 問題は推理漫画の推理ショーでやっちゃう事で

78 22/06/09(木)01:02:36 No.936558922

>そこにこだわるとかシャブやってんのか シャブやってるのははじめちゃんだろ

79 22/06/09(木)01:03:47 No.936559250

はじめちゃんはやってねえよ!? 多分

80 22/06/09(木)01:03:59 No.936559320

ゴリ押しでキル持ってくのやめろ

81 22/06/09(木)01:05:17 No.936559734

六星も若葉も霧子も連城さんも子世代がみんな哀れに死んでるのが救われない

82 22/06/09(木)01:10:09 No.936561093

多分いま高遠が同じ事したら許されないと思う

83 22/06/09(木)01:10:58 No.936561318

37歳でアルテミスが同じような事しようとしたけど駄目だされた

84 22/06/09(木)01:12:18 No.936561677

この辺は金田一もフィジカル異常だから

85 22/06/09(木)01:12:44 No.936561797

探偵には格闘スキル必須

86 22/06/09(木)01:13:13 No.936561937

デバフ解除後の明智さんだったら戦えてただろうか

87 22/06/09(木)01:18:48 No.936563465

>とんでもない犯人像に隠れてお話自体は凄く切ないのいいよね 母ちゃんなんかうるせ~知らね~できたら幸せになれたろうにな…

88 22/06/09(木)01:19:58 No.936563800

生まれながらに殺人術を仕込まれてるって設定が強すぎる バトル漫画でもここまで修行積んでるのは中々居ないぞ

↑Top