虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/08(水)22:56:47 この一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)22:56:47 No.936511075

この一枚絵で読み始めた

1 22/06/08(水)22:58:24 No.936511784

「そして大雑把すぎた」って言い回しいいよね…

2 22/06/08(水)23:00:18 No.936512620

若干悪ふざけ入ってるとはいえこれで業物なのいいよね

3 22/06/08(水)23:01:00 No.936512936

作ったおじいちゃんも大雑把扱いされちゃたまったもんじゃねぇよな

4 22/06/08(水)23:06:23 No.936515411

人間以外を切るように出来ちゃいない剣はすぐ折れたのに 人間以外を切るように出来てるこれは全然折れないのいいよね…

5 22/06/08(水)23:08:59 No.936516558

この一ページで遠近利用してデカさをわからせるの凄いよな

6 22/06/08(水)23:10:33 No.936517351

>この一ページで遠近利用してデカさをわからせるの凄いよな やっぱ天才だよウラケン

7 22/06/08(水)23:11:58 No.936518021

居もしない人外を斬る事を想定して作ったら 本当に人外を斬るのに使える物だった

8 22/06/08(水)23:12:10 No.936518115

>人間以外を切るように出来ちゃいない剣はすぐ折れたのに >人間以外を切るように出来てるこれは全然折れないのいいよね… でもあっちの剣も対人って意味だと本当に凄い奴だったのかもしれない

9 22/06/08(水)23:13:25 No.936518707

>でもあっちの剣も対人って意味だと本当に凄い奴だったのかもしれない 何人切っても刃こぼれ一つしないってのは実際本当だろうしね

10 22/06/08(水)23:15:13 No.936519515

>居もしない人外を斬る事を想定して作ったら >本当に人外を斬るのに使える物だった しかも人外を斬り続けてたらいつのまにか対人外武器としての性質も帯び始めた…

11 22/06/08(水)23:19:01 No.936521223

そのときは読み続けては居ないけど 小学二年生頃に家にあった雑誌に載ってた伯爵の話がなんか記憶に残ってた

12 22/06/08(水)23:19:39 No.936521569

じゅみょーの間際に剣を鍛え直す時の親方いいよね

13 22/06/08(水)23:24:48 No.936523938

すっげぇ自信作の剣は速攻で折れちゃって 冗談で作った鉄の塊の方が求められてたって流れだけど それはそれとして親方はめっちゃテンション上がってたと思う

14 22/06/08(水)23:24:58 No.936523994

日本のファンタジーにおける大剣の概念を変えた1ページ

15 22/06/08(水)23:29:15 No.936525952

これ振り回せるのバケモンだよね…

16 22/06/08(水)23:33:18 No.936527537

できてねェんだよ 人以外のモノを斬るようにゃ

17 22/06/08(水)23:37:20 No.936529179

後に魔物斬りまくった影響で特攻属性がつくとはいえ あくまで人の手による武骨な武器で人外に食らいつくのがアツいよね

18 22/06/08(水)23:39:45 No.936530307

人が悪いぜゴドーのシーン好き

19 22/06/08(水)23:43:02 No.936531750

甲冑作ったドワーフみてゴドー親方思い出してたな…

20 22/06/09(木)00:03:21 No.936539657

>じゅみょーの間際に剣を鍛え直す時の親方いいよね 「火に入れりゃ、必ず蘇る」 いい台詞だよね

↑Top