虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/08(水)19:26:46 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)19:26:46 No.936417325

ゲーム会社にいるんだけど幾らネットの評判が当てにならないと言ってもどんだけエゴサしても肯定的なレビューがないし批判に共感出来ちゃうものを数年間作ってるとなぜこんなタイトルが存在してるんだ...?ってなってきたぞ僕

1 22/06/08(水)19:27:19 No.936417544

エゴサを正しく使ってる僕初めて見たぞ僕

2 22/06/08(水)19:28:24 No.936417956

数年サービスが続いてるならまともな部分が割とあるだろ

3 22/06/08(水)19:29:11 No.936418262

自社サービスがこれ意味あるのかな?って気持ちになるのいいよね! でもファンもいるんだろ?

4 22/06/08(水)19:29:41 No.936418437

>エゴサを正しく使ってる僕初めて見たぞ僕 まあプロデューサーとか偉い人か広報が使うのが正しくて末端が使うのは間違いかもしれないぞ僕 正直このタイトルに所属してると思いたくないけど

5 22/06/08(水)19:30:43 No.936418829

満足してるユーザーは声を上げないってやつ

6 22/06/08(水)19:31:13 No.936419033

本当に一切褒めるところが無い作品は一瞬で沈んでいくから何かしらはあるんだろう

7 22/06/08(水)19:32:46 No.936419645

国内タイトルでライブサービスで批判しか聞こえなくて既に数年開発してるってそんなのある? リリースしたばっかのソシャゲ?

8 22/06/08(水)19:33:00 No.936419735

独立してエッチなゲームを作ろう

9 22/06/08(水)19:33:12 No.936419818

自社のゲームでスレ立てるの楽しそう!

10 22/06/08(水)19:33:31 No.936419934

書き込みをした人によって削除されました

11 22/06/08(水)19:33:40 No.936419997

なんだろう

12 22/06/08(水)19:34:15 No.936420291

>自社のゲームでスレ立てるの楽しそう! 多分荒らしたくて我慢できなくなって会社に調べられるからやらんぞ僕

13 22/06/08(水)19:34:15 No.936420298

ここで具体的な名前出すとID出されそうだけど ジョジョ的なアレかな

14 22/06/08(水)19:34:29 No.936420397

「」の評判はどうだったの?

15 22/06/08(水)19:34:47 No.936420530

>ここで具体的な名前出すとID出されそうだけど >ジョジョ的なアレかな ソシャゲあったっけ...?

16 22/06/08(水)19:34:49 No.936420539

わかった DbDだ

17 22/06/08(水)19:34:58 No.936420597

不満を言うユーザーがちゃんとやった上での不満なら そこ以外はいいと思って続けてるんだろう 不満点が制作側から見てもその通りと思うならそこ直せばいいのでは

18 22/06/08(水)19:35:04 No.936420654

自分の会社の関係の画像でスレ立ってると結構ビビるよね 何かあったか!?って

19 22/06/08(水)19:35:27 No.936420801

>満足してるユーザーは声を上げないってやつ これたまに聞くけどゲーム内で強制アンケートでもすればいいんじゃないのかこれ

20 22/06/08(水)19:35:29 No.936420819

>「」の評判はどうだったの? 無 いやちょくちょく調べてるけどスレすらない

21 22/06/08(水)19:35:37 No.936420883

スレ本文だけだと普通にコンシューマの話かと思ってた

22 22/06/08(水)19:35:59 No.936421055

ゲームというより集金サービスの製作だな…

23 22/06/08(水)19:36:23 No.936421231

ここでスレが立つソシャゲなんて一握りだもんな

24 22/06/08(水)19:36:52 No.936421429

>これたまに聞くけどゲーム内で強制アンケートでもすればいいんじゃないのかこれ アクティブユーザー数数えれば大体は分かりそうな気がする

25 22/06/08(水)19:36:59 No.936421481

なんだスパロボDDか

26 22/06/08(水)19:37:13 No.936421591

>自分の会社の関係の画像でスレ立ってると結構ビビるよね >何かあったか!?って わかる 親父の写真でスレ立った時は死んだかと思って電話しちゃった

27 22/06/08(水)19:37:43 No.936421825

なんのゲーム作ってるの?

28 22/06/08(水)19:37:43 No.936421827

社内にいたらユーザーの情報くらいエゴサしなくてもわかるんじゃないの?

29 22/06/08(水)19:37:53 No.936421894

>>自分の会社の関係の画像でスレ立ってると結構ビビるよね >>何かあったか!?って >わかる >親父の写真でスレ立った時は死んだかと思って電話しちゃった まろ子!?

30 22/06/08(水)19:37:56 No.936421915

>不満を言うユーザーがちゃんとやった上での不満なら >そこ以外はいいと思って続けてるんだろう >不満点が制作側から見てもその通りと思うならそこ直せばいいのでは 偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 プレイヤーを苦しませて課金させる事しか考えられないから段々ドーナツの廃棄詰め込むために袋に入れてドーナツ踏み潰す画像がずっと脳内席巻してるからそろそろおかしくなりそう辞めていいかな僕

31 22/06/08(水)19:38:09 No.936422001

>わかる >親父の写真でスレ立った時は死んだかと思って電話しちゃった おぼっちゃま…

32 22/06/08(水)19:38:11 No.936422021

ソシャゲ?

33 22/06/08(水)19:39:31 No.936422579

>社内にいたらユーザーの情報くらいエゴサしなくてもわかるんじゃないの? モチベ下がるからか知らんが見れんぞ僕 というか上の方のスタッフが自腹で有金課金してるからそれで回してんじゃないかとすら思うぞ僕

34 22/06/08(水)19:39:36 No.936422612

だいぶ昔だけど開発したゲームの配信やってるアドレスを チーム内に広めちゃってみんなで見てた

35 22/06/08(水)19:40:16 No.936422896

>というか上の方のスタッフが自腹で有金課金してるからそれで回してんじゃないかとすら思うぞ僕 この手の話マジなの!?

36 22/06/08(水)19:40:33 No.936423019

今の大作ゲームって昔ほどポンポンだせないだろうし同じゲームに何年もずっと開発取り組むの精神的にキツそう

37 22/06/08(水)19:41:16 No.936423331

売上がでてればいいんじゃないの 仕事だし

38 22/06/08(水)19:41:19 No.936423357

>偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 俺がやってるソシャゲはここでもめったにスレが立たないやつで大陸先行でやってるからこっちから要望や提案とかしても絶対に採用されないの分かってるから辛い UIの修正もせずクソみたいなコンテンツ追加し続けてるからお便り1回出したけどもういいや…ってなった

39 22/06/08(水)19:41:26 No.936423400

>偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 >プレイヤーを苦しませて課金させる事しか考えられないから段々ドーナツの廃棄詰め込むために袋に入れてドーナツ踏み潰す画像がずっと脳内席巻してるからそろそろおかしくなりそう辞めていいかな僕 そこまでならやめていいんじゃないかな… 結局偉い人の指示通りにしかならないのならゲームの評判に関わらずいつか病みそうだし

40 22/06/08(水)19:41:37 No.936423475

>スレ本文だけだと普通にコンシューマの話かと思ってた コンシューマの場合は出来上がって一息ついてから評価されるからネガティブな評価も次回の作品に生かせるし良い評価もその場の仕事と関係なくなって素直に受け取れるよ

41 22/06/08(水)19:41:42 No.936423502

実際ゲーム会社の人って壺とかふたばのスレまで見ることってあるの? 個人的にじゃなくて会社的にユーザーの意見として拾うことあるのかって意味で

42 22/06/08(水)19:42:08 No.936423708

自腹で課金しても補われるほどの給料が出てるのか貯金崩して会社に貢献してるのか…

43 22/06/08(水)19:42:40 No.936423907

今のところコンシューマの現場だけどソシャゲの開発には行きたくねえなこのスレ見てると

44 22/06/08(水)19:42:49 No.936423975

コンシューマゲーちょっと前に働いたけど納期あるしちゃんと面白いかどうかで提案できるから楽しかったな

45 22/06/08(水)19:43:02 No.936424048

ソシャゲやってると作ってる側はこれ楽しいと思ってんのか…?みたいなコンテンツ結構あるよね 個人の主観と言われたらそれまでだけど

46 22/06/08(水)19:43:47 No.936424357

書き込みをした人によって削除されました

47 22/06/08(水)19:44:03 No.936424476

>>偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 >俺がやってるソシャゲはここでもめったにスレが立たないやつで大陸先行でやってるからこっちから要望や提案とかしても絶対に採用されないの分かってるから辛い >UIの修正もせずクソみたいなコンテンツ追加し続けてるからお便り1回出したけどもういいや…ってなった ちなみにどれか聞いてもいい…?

48 22/06/08(水)19:45:07 No.936424931

うなずける様な的確な批判ならやってもらってるからいいじゃん 荒らすことカスハラすることだけが目的のクソみてえなのしか来ないとかに比べれば

49 22/06/08(水)19:45:14 No.936424992

>ゲームというより集金サービスの製作だな… まさにそんな感じでプレイヤーが愛想つかすまで負荷かけるしかやる事ないぞ僕 真面目にサ終してほしいから法律が許すならみんな遊ぶのやめよう!って土下座して回る仕事の方が楽しめると思うぞ僕

50 22/06/08(水)19:45:43 No.936425186

>うなずける様な的確な批判ならやってもらってるからいいじゃん >荒らすことカスハラすることだけが目的のクソみてえなのしか来ないとかに比べれば 荒らすまでもなくクソなだけだぞ僕

51 22/06/08(水)19:45:56 No.936425289

>>>偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 >>俺がやってるソシャゲはここでもめったにスレが立たないやつで大陸先行でやってるからこっちから要望や提案とかしても絶対に採用されないの分かってるから辛い >>UIの修正もせずクソみたいなコンテンツ追加し続けてるからお便り1回出したけどもういいや…ってなった >ちなみにどれか聞いてもいい…? ホビージャパン原作のえっちな本やアニメが原作でその名前からジャンプ連載漫画と間違われやすい sin 七つの大罪 x-tasy だよ

52 22/06/08(水)19:46:46 No.936425666

>>自社のゲームでスレ立てるの楽しそう! >多分荒らしたくて我慢できなくなって会社に調べられるからやらんぞ僕 自社のゲームでスレ立ててしかも荒らすとかヤバすぎて想像して笑った

53 22/06/08(水)19:46:50 No.936425699

>>ソシャゲやってると作ってる側はこれ楽しいと思ってんのか…?みたいなコンテンツ結構あるよね >>個人の主観と言われたらそれまでだけど >じゃあユーザーからみてもなんで作ったのこれ?みたいなコンテンツはなんで存在するんだ… 気まぐれな石油王数名が金流し込んで後に引けなくなって継続してる状態 マジでそんな感じのがある

54 22/06/08(水)19:47:32 No.936426057

>>>自社のゲームでスレ立てるの楽しそう! >>多分荒らしたくて我慢できなくなって会社に調べられるからやらんぞ僕 >自社のゲームでスレ立ててしかも荒らすとかヤバすぎて想像して笑った 自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ…

55 22/06/08(水)19:48:07 No.936426325

>自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ… かわいそう

56 22/06/08(水)19:48:09 No.936426340

ここでスレ立つぐらい有名なゲーム作ってる「」いるのか…

57 22/06/08(水)19:48:54 No.936426662

そもそも誰も遊んでないなら気にしなくていいのでは…?

58 22/06/08(水)19:48:59 No.936426706

>売上がでてればいいんじゃないの >仕事だし それで割り切れる人種ならクリエイターで就活してねえんだ僕

59 22/06/08(水)19:49:04 No.936426724

>自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ… つい笑っちゃったけどどんな気持ちになるのか想像すらできないわ

60 22/06/08(水)19:49:39 No.936426965

>自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ… 心が二つある~

61 22/06/08(水)19:49:52 No.936427063

かなりスレ立つ会社にいるけど部署の都合であんまり関わってないから何も言えないぞ僕

62 22/06/08(水)19:50:55 No.936427501

>かなりスレ立つ会社にいるけど部署の都合であんまり関わってないから何も言えないぞ僕 スクエニ?

63 22/06/08(水)19:51:02 No.936427550

>>自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ… >つい笑っちゃったけどどんな気持ちになるのか想像すらできないわ クソなんですけおおお!ってふて寝したよ 仕事が落ち着いてた時期はメンタルも落ち着いて素直にふふふ…って読んでるけど最近またこのゲーム買うやつ見るやつスレ立てるやつ死ね!!!!!!!ってなってたけどボロ出しそうなくらい冷静さ欠いてるからレスは控えてる

64 22/06/08(水)19:51:32 No.936427773

深夜のスレであっこいつ関係者だな!お漏らししてんじゃねえよ!ってなったことはある

65 22/06/08(水)19:51:56 No.936427932

売上って結果だからニーズ予想に遅すぎると思うよ ソシャゲのお話し

66 22/06/08(水)19:52:10 No.936428025

ほんとに人気なかったら一年持たないよ とはいえやりがい感じないなら転職しなさる

67 22/06/08(水)19:52:11 No.936428030

リーク情報ってやっぱ社員が流してるの?

68 22/06/08(水)19:52:29 No.936428152

つまり自分でどんな批判が来るか分かっててその状態で出さなきゃいけないってことか…

69 22/06/08(水)19:52:41 No.936428250

>>>自分のやったとこ自分で批判してID出されたことはあるわ… >>つい笑っちゃったけどどんな気持ちになるのか想像すらできないわ >クソなんですけおおお!ってふて寝したよ >仕事が落ち着いてた時期はメンタルも落ち着いて素直にふふふ…って読んでるけど最近またこのゲーム買うやつ見るやつスレ立てるやつ死ね!!!!!!!ってなってたけどボロ出しそうなくらい冷静さ欠いてるからレスは控えてる 見たくないものは見ないようにするのもメンタルコントロールだよ…

70 22/06/08(水)19:53:14 No.936428445

あとノンクレジットだから実績に出せないんでクビか過労死まで張り付く気でもないならソシャゲってキャリア的にはニートと変わらない気がする… ちょっと最近衝動的に言いかけるくらい辞めたいけどメンタルやばいときに決めないほうがいいって医者にいわれて動けてない

71 22/06/08(水)19:53:48 No.936428696

>リーク情報ってやっぱ社員が流してるの? 基本外注とか

72 22/06/08(水)19:54:23 No.936428940

ネットのレビュー・感想は大抵負の感情だよ 利益だけを見てそれでやっていけるかを考えた方が良い

73 22/06/08(水)19:54:33 No.936429015

評判より売上げが全てだ

74 22/06/08(水)19:55:01 No.936429218

某社が絡んでるゲームはたいていサービスインの時は立て続けられてるから割と疑ってる

75 22/06/08(水)19:55:10 No.936429280

>満足してるユーザーは声を上げないってやつ 前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕

76 22/06/08(水)19:55:32 No.936429440

>>満足してるユーザーは声を上げないってやつ >前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕 車内の雰囲気がヤバそう

77 22/06/08(水)19:55:34 No.936429452

>偉い人がこのままでいいって言ったらどんだけ陳情来ても直らないぞ僕 >プレイヤーを苦しませて課金させる事しか考えられないから そういうのは二次創作が人気でユーザーが必死に盛り上げてるのを 自分の実力と勘違いしたプロデューサーっぽいぞ俺

78 22/06/08(水)19:55:52 No.936429589

>あとノンクレジットだから実績に出せないんでクビか過労死まで張り付く気でもないならソシャゲってキャリア的にはニートと変わらない気がする… >ちょっと最近衝動的に言いかけるくらい辞めたいけどメンタルやばいときに決めないほうがいいって医者にいわれて動けてない 所属してた会社名はかけるじゃん?

79 22/06/08(水)19:56:24 No.936429817

ゲーム会社に居るって言うけど開発とはいってないな

80 22/06/08(水)19:56:39 No.936429934

サービス開始時で既にルールよくわかんないし面倒くせえってソシャゲはたくさんあるからな

81 22/06/08(水)19:57:12 No.936430198

>所属してた会社名はかけるじゃん? それでいいかなあ死ぬ前に辞めちゃっていいかなあ僕 あとちゃんと?開発スタッフだよ僕

82 22/06/08(水)19:57:14 No.936430218

>>>満足してるユーザーは声を上げないってやつ >>前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕 >車内の雰囲気がヤバそう 基本的にアンケートにちゃんと答えてくれるユーザーってそれなりにやってて直して欲しいって思ってる良いユーザーだと思うんだよね そこの評判が悪いとなると…

83 22/06/08(水)19:57:55 No.936430528

ゲーム会社のノウハウで建築系CGデザイナーになったほうが給料上がるっぽいぞ僕

84 22/06/08(水)19:58:03 No.936430576

>あとノンクレジットだから実績に出せないんでクビか過労死まで張り付く気でもないならソシャゲってキャリア的にはニートと変わらない気がする… >ちょっと最近衝動的に言いかけるくらい辞めたいけどメンタルやばいときに決めないほうがいいって医者にいわれて動けてない ノンクレでも面接なら匂わせたりすれば伝わるよ あと辞めんじゃなくて別の会社行った方がいいよ 出来れば在職中に面接しとくと尚良い

85 22/06/08(水)19:58:23 No.936430724

>>所属してた会社名はかけるじゃん? >それでいいかなあ死ぬ前に辞めちゃっていいかなあ僕 心が壊れたら仕事どころか生活もできなくなるんだぞ 鬱で休職無職のコンボで3年目の俺が言うんだ間違いない

86 22/06/08(水)19:58:41 No.936430851

>>>満足してるユーザーは声を上げないってやつ >>前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕 >車内の雰囲気がヤバそう 横からだけど基本こういうのって偉い人と集計した新人以外見れないようにした上でが曲解してポジティブにしたり大本営発表したりしてから他のスタッフに流してるぞ僕

87 22/06/08(水)19:58:53 No.936430928

>リーク情報ってやっぱ社員が流してるの? サクラ革命はそうだったね

88 22/06/08(水)19:59:10 No.936431054

ゲーム会社ってブラックなん?

89 22/06/08(水)19:59:25 No.936431153

>ゲーム会社のノウハウで建築系CGデザイナーになったほうが給料上がるっぽいぞ僕 映像系行きたいんだけど企画職から技術職行けないかなあ…

90 22/06/08(水)19:59:27 No.936431164

職務経歴書ちゃんと書いて何やったか伝わるように説明できればそれでいいし 職種によってはそれとは別にポートフォリオ用意すればいいだろ

91 22/06/08(水)20:00:01 No.936431414

>>所属してた会社名はかけるじゃん? >それでいいかなあ死ぬ前に辞めちゃっていいかなあ僕 メンタルやらかして飛ぶよりずっと良いぞ メンタルやらかして最終的に光の戦士(FF的な意味ではなく)になって退職した方は本当に危なかったので

92 22/06/08(水)20:00:31 No.936431639

>ゲーム会社ってブラックなん? 昔はひどいもんだった今は労基が目を光らせてる

93 22/06/08(水)20:00:56 No.936431802

ゲーム開発の仕事って羨ましくて堪らないって気持ちと絶対やりたくないって気持ちが半々くらい

94 22/06/08(水)20:01:23 No.936431963

>ノンクレでも面接なら匂わせたりすれば伝わるよ >あと辞めんじゃなくて別の会社行った方がいいよ >出来れば在職中に面接しとくと尚良い 休めないから医者の薦め通り休職してから就活したいけどまずいかな僕 他の件でメンタル行ったらすぐにでも診断書書くから休職してくれ でないと今おかしいから他の検査もできないって言われた

95 22/06/08(水)20:01:54 No.936432151

>ゲーム会社ってブラックなん? 大企業はそれなり 中小企業はかなりヤバいところもある 普通の会社より緩いけどクランチな時は本当にヤバい

96 22/06/08(水)20:02:04 No.936432216

>>ゲーム会社ってブラックなん? >昔はひどいもんだった今は労基が目を光らせてる 会社によるしハードル上がってもギリギリを攻めてるのは変わらないから時代基準では最先端だと思う

97 22/06/08(水)20:02:26 No.936432399

ちょいちょいやらかしてる会社あるけどやっぱガチャ操作って普通に行われてるもんなの?

98 22/06/08(水)20:02:30 No.936432428

リーク流したら得するの?

99 22/06/08(水)20:02:36 No.936432467

ゲーム会社で一番ひどいのは やべー奴が上にはびこる会社が多い

100 22/06/08(水)20:02:51 No.936432563

フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな

101 22/06/08(水)20:02:56 No.936432598

俺東京トイボックス読んでゲーム会社の内情分かった!

102 22/06/08(水)20:03:23 No.936432803

>ちょいちょいやらかしてる会社あるけどやっぱガチャ操作って普通に行われてるもんなの? してる所もあるよ アカウントごとじゃなくてボックスガチャの中身の確率を等倍にしてないのに明記してなかったりとか

103 22/06/08(水)20:03:27 No.936432831

>でないと今おかしいから他の検査もできないって言われた メンタルやらかしてる時はマジでしっかり休んだ方がいいよ 上でも書いてる人いたけど年単位でお休みになると本当に辛いので…

104 22/06/08(水)20:03:33 No.936432881

大手に居るけどもっと弊社の体質批判したスレ立ててくれ「」ー!ってなってる 転職サイトのレビューは悲壮感がすごすぎて昼休みには直視できない

105 22/06/08(水)20:05:14 No.936433654

>>でないと今おかしいから他の検査もできないって言われた >メンタルやらかしてる時はマジでしっかり休んだ方がいいよ >上でも書いてる人いたけど年単位でお休みになると本当に辛いので… 他でぱったりいなくなる人休職し始めて二週間後には退職になってるから休職も躊躇うのよね... あと休職したらどこも採用しないとも家族に言われたし

106 22/06/08(水)20:05:17 No.936433670

>ゲーム会社で一番ひどいのは >やべー奴が上にはびこる会社が多い 指示されてないのに ~してるはずだよね? とか言ってくるディレクターいたから 俺しかやれない仕事いっぱい抱えて今月辞めるよ 変わりがいないんだけど…とか言われてもねぇ…そりゃいないよ

107 22/06/08(水)20:05:30 No.936433768

>ちょいちょいやらかしてる会社あるけどやっぱガチャ操作って普通に行われてるもんなの? 自分の知ってる限りでは0 大きいところってのもあるけどハッキリ言って個別に出すようにする意味は全くないし その仕組みが漏れたり何かあった時に会社飛ぶから絶対やらせない デバッグレベルではあるかもしれんけどそんなもん実装させる意味もないしね

108 22/06/08(水)20:06:20 No.936434143

ITは程度の差こそあれ業界が本質的に黒いんでどうしようもない 困ったことにそれにアジャスト出来た超人が業界をリードしちゃうから改善もしない

109 22/06/08(水)20:06:41 No.936434293

>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな 昔ながらの体制でなんとかなっちゃってるとこはそのままだからね

110 22/06/08(水)20:07:23 No.936434659

>あと休職したらどこも採用しないとも家族に言われたし 休職しても拾うとこは拾うよ 復職明けでハードな仕事を回しにくいのはあるけど それもちゃんと相談した上で回すことはある とにかく今は休んだ方がいいとは思う

111 22/06/08(水)20:07:24 No.936434666

派遣でたまにスーパーマンがやってくる わが社の上司にブチギレてやめてった

112 22/06/08(水)20:08:20 No.936435060

>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない?

113 22/06/08(水)20:08:29 No.936435135

>ITは程度の差こそあれ業界が本質的に黒いんでどうしようもない >困ったことにそれにアジャスト出来た超人が業界をリードしちゃうから改善もしない 正直学生時代にフリーランスもどきやってる方が明らかに楽しかったぞ僕 というか作ってるものを自分がいいものと思ってるかで明らかに体力の減りが違う…

114 22/06/08(水)20:09:07 No.936435406

>>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな >でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? そうはならないだろ!?

115 22/06/08(水)20:09:25 No.936435526

>>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな >でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? あそこタイトルごとに人員使い捨てらしいから原動力とかでは無いと思う ちなみにフロム上がりってだけで転職最強カード

116 22/06/08(水)20:09:32 No.936435566

>でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? あそこは宮崎社長がほぼ全てなんでそれ以外は社長の歯車でしかない

117 22/06/08(水)20:09:43 No.936435638

>>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな >でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? いやつい毒沼作っちゃうような人が上にいるのに金もらったくらいで原動力なくなるわけねえ ていうかあそこはかなりブラックという噂

118 22/06/08(水)20:10:02 No.936435776

一人で細々とUE5でゲーム作ってyoutubeにあげてたら 70万ドルやるからサウンドや翻訳もこっちでやるから完成させてうちでつくらない?っておふらんすから声かけられた 迷う…

119 22/06/08(水)20:10:08 No.936435825

>でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? 何言ってんだこいつ

120 22/06/08(水)20:10:35 No.936436026

外からもブラック扱いになってるほうがまだ転職で理解されるから良いと思うんだよね 対外的にホワイト扱いで転職サイトのレビューだけ極黒なのが毎月更新されてる方があんなホワイト企業で音を上げるのか…って言われる

121 22/06/08(水)20:10:49 No.936436130

>>ITは程度の差こそあれ業界が本質的に黒いんでどうしようもない >>困ったことにそれにアジャスト出来た超人が業界をリードしちゃうから改善もしない >正直学生時代にフリーランスもどきやってる方が明らかに楽しかったぞ僕 >というか作ってるものを自分がいいものと思ってるかで明らかに体力の減りが違う… 明らかに入れたほうがいい機能も予算と工数スケジュールの都合でそこまでできませんてなるとそっかぁ…ってなるよね

122 22/06/08(水)20:10:52 No.936436163

>一人で細々とUE5でゲーム作ってyoutubeにあげてたら >70万ドルやるからサウンドや翻訳もこっちでやるから完成させてうちでつくらない?っておふらんすから声かけられた >迷う… なにを迷う!?

123 22/06/08(水)20:10:57 No.936436200

>一人で細々とUE5でゲーム作ってyoutubeにあげてたら >70万ドルやるからサウンドや翻訳もこっちでやるから完成させてうちでつくらない?っておふらんすから声かけられた >迷う… GO!!!

124 22/06/08(水)20:11:31 No.936436409

>ていうかあそこはかなりブラックという噂 良い話は聞かないね… 一度行ったことあるけど二度と行きたくねえ

125 22/06/08(水)20:11:38 No.936436467

円ではなくドル?すごくね?

126 22/06/08(水)20:11:40 No.936436487

>一人で細々とUE5でゲーム作ってyoutubeにあげてたら >70万ドルやるからサウンドや翻訳もこっちでやるから完成させてうちでつくらない?っておふらんすから声かけられた >迷う… 焼肉でいいよ!

127 22/06/08(水)20:12:13 No.936436729

>派遣でたまにスーパーマンがやってくる >わが社の上司にブチギレてやめてった 日本の青いハリネズミの会社とか社員じゃなければ人に非ずだからなあ… そのせいでベテランが殆ど逃げたって話

128 22/06/08(水)20:12:17 No.936436762

>>正直学生時代にフリーランスもどきやってる方が明らかに楽しかったぞ僕 >>というか作ってるものを自分がいいものと思ってるかで明らかに体力の減りが違う… >明らかに入れたほうがいい機能も予算と工数スケジュールの都合でそこまでできませんてなるとそっかぁ…ってなるよね それも経験あるけどそれはまあ残念だねで次回作の時提案しようとかで気が晴れる 今はもはや入れたほうが良いとかでもなくゲーム体験に対しノータッチのしごとだ…

129 22/06/08(水)20:12:57 No.936437065

>日本の青いハリネズミの会社とか社員じゃなければ人に非ずだからなあ… >そのせいでベテランが殆ど逃げたって話 SEGAも全くいい話聞かないね大手ではトップ

130 22/06/08(水)20:12:59 No.936437082

>一人で細々とUE5でゲーム作ってyoutubeにあげてたら >70万ドルやるからサウンドや翻訳もこっちでやるから完成させてうちでつくらない?っておふらんすから声かけられた >迷う… 契約書とクレジットの権利だけは気をつけてね 開発完了時に支払うとかだと開発完了してないから払いません! とかいろいろやってくるところがあると聞いたことがある

131 22/06/08(水)20:13:22 No.936437252

フロムってacがメインの頃もネットではキツいって言われてたの今も変わってないの…?

132 22/06/08(水)20:13:33 No.936437323

>>派遣でたまにスーパーマンがやってくる >>わが社の上司にブチギレてやめてった >日本の青いハリネズミの会社とか社員じゃなければ人に非ずだからなあ… >そのせいでベテランが殆ど逃げたって話 採用面接まで言ったけど大手の中では一番雰囲気良さそうだったけどなあ スクエニとかバンナムとかはほんとにゲーム会社?ってレベルでお硬かった

133 22/06/08(水)20:13:35 No.936437336

>なにを迷う!? 今新タイトル作ってんだよ! 今の会社が楽しい(テレワーク中に社員とディアブロしたりしてる)から… 提示された期間は2年だけど レベルデザインはできてるから後はモデルやスポットボイスとシナリオ作らないといけないんだよね 70万ドルの内にこの費用もいちおう含まれてる やるなら専属プログラマとデザイナーが欲しいけど…うーん…って感じ インゲームのシステムはほぼできてるけどアウトゲーム側が今からつくらんといかん

134 22/06/08(水)20:14:01 No.936437543

>フロムってacがメインの頃もネットではキツいって言われてたの今も変わってないの…? 社風変わってたら業界内トークで聞こえてくると思うよ

135 22/06/08(水)20:14:07 No.936437599

不満あったら言うけど満足してたらあんま言わないからなぁ… アクティブ数とか売上抜きで様子窺うならなんかのアプデで不満言ってる数が増えるようなときは気をつけたほうがいいんじゃねーのかな…

136 22/06/08(水)20:14:26 No.936437751

ブラックっていうよりあまり開発都合ありきでものを考えないって感じだなあ キツイかどうかも何やるかによるし結果の大きさとキツさは必ずしも釣り合わない

137 22/06/08(水)20:14:30 No.936437784

>>なにを迷う!? >今新タイトル作ってんだよ! >今の会社が楽しい(テレワーク中に社員とディアブロしたりしてる)から… >提示された期間は2年だけど >レベルデザインはできてるから後はモデルやスポットボイスとシナリオ作らないといけないんだよね >70万ドルの内にこの費用もいちおう含まれてる >やるなら専属プログラマとデザイナーが欲しいけど…うーん…って感じ >インゲームのシステムはほぼできてるけどアウトゲーム側が今からつくらんといかん おもったよりやり手かつ今も良い環境だったぞ僕

138 22/06/08(水)20:14:45 No.936437902

>フロムってacがメインの頃もネットではキツいって言われてたの今も変わってないの…? その頃は午前上がり午前出社が当たり前だった 今は残業時間カウントできるだけマシみたいな感じ

139 22/06/08(水)20:14:48 No.936437930

>開発完了時に支払うとかだと開発完了してないから払いません! とかいろいろやってくるところがあると聞いたことがある 手付け金25%支払いでマイルストーンごとに支払いって感じ 成功報酬で売り上げの30%だからやるなら会社を立ち上げって感じになる いくかやめるか本当に迷う

140 22/06/08(水)20:15:40 No.936438314

>インゲームのシステムはほぼできてるけどアウトゲーム側が今からつくらんといかん リリースハードにもよるけど アウトゲームから作るのは専門の人入れて任せた方がいいかも 仕様書や画面ラフ作って売った方がいいかな

141 22/06/08(水)20:15:59 No.936438473

新会社で作る! 作り終わったら元の会社でまたなんか作る! って気軽に言っちゃだめ?

142 22/06/08(水)20:16:05 No.936438521

>不満あったら言うけど満足してたらあんま言わないからなぁ… >アクティブ数とか売上抜きで様子窺うならなんかのアプデで不満言ってる数が増えるようなときは気をつけたほうがいいんじゃねーのかな… 一番上の話で言うならぶっちゃけじわじわと普通にプレイしてるスクショ画像が消えつつあるぞ僕

143 22/06/08(水)20:16:06 No.936438524

すごい「」がいるもんだな…

144 22/06/08(水)20:16:16 No.936438622

会社主催の会場でやる説明会より大学にくる説明会のが現場が透けて見える感じはあったな

145 22/06/08(水)20:16:46 No.936438869

>新会社で作る! >作り終わったら元の会社でまたなんか作る! >って気軽に言っちゃだめ? それが出来るのは既にヒット作作った人だけだと思う

146 22/06/08(水)20:16:46 No.936438876

>新会社で作る! >作り終わったら元の会社でまたなんか作る! >って気軽に言っちゃだめ? でかい会社でいうと絶対で戻り許さないマンだなうちの会社 出てった社員定期的に悪く言う古株とかも居るし

147 22/06/08(水)20:16:55 No.936438948

フロムは宮崎社長がワーカーホリックなんで直しようがないのよ まぁマスターアップ前忙しいのは大手含めてどこもそうだけどね 残業代しっかり出るか誤魔化されるかの違いはあるけど

148 22/06/08(水)20:17:09 No.936439055

>新会社で作る! >作り終わったら元の会社でまたなんか作る! >って気軽に言っちゃだめ? 元の会社で雇うか決める権利があれば

149 22/06/08(水)20:17:11 No.936439078

>会社主催の会場でやる説明会より大学にくる説明会のが現場が透けて見える感じはあったな そういうのは社長が監視してるからな

150 22/06/08(水)20:17:33 No.936439257

別のゲーム会社に転職しようと思って転職サイト見てるけど自社の給料他所と比べてかなり低いことがわかった

151 22/06/08(水)20:17:54 No.936439436

コジプロとかどうなんだろうなあ まあアレ社名からして小島秀夫中心でも構わない人だけおいでって感じなのはわかるからまだ良心的だと思うけど

152 22/06/08(水)20:18:10 No.936439543

>新会社で作る! >作り終わったら元の会社でまたなんか作る! >って気軽に言っちゃだめ? UE5で一本作りました!って言えば終わった後新しい会社入るのは余裕だろうけどね

153 22/06/08(水)20:18:15 No.936439588

>いくかやめるか本当に迷う 挑戦リスクでかいから悩むね… 自分だったら作る側に専念したいから他のところは全部そこに任してしまうかな

154 22/06/08(水)20:18:35 No.936439756

>コジプロとかどうなんだろうなあ >まあアレ社名からして小島秀夫中心でも構わない人だけおいでって感じなのはわかるからまだ良心的だと思うけど フロムと同じ系統じゃない?

155 22/06/08(水)20:19:18 No.936440090

失敗しても命まで取られないし行っちゃいなYO

156 22/06/08(水)20:19:23 No.936440131

>>コジプロとかどうなんだろうなあ >>まあアレ社名からして小島秀夫中心でも構わない人だけおいでって感じなのはわかるからまだ良心的だと思うけど >フロムと同じ系統じゃない? コジプロ出身とかあんまり見ないしぶっちゃけデスストより今のが人員増えてるだろうからまだなんとも言えない気がする

157 22/06/08(水)20:19:28 No.936440166

>コジプロとかどうなんだろうなあ >まあアレ社名からして小島秀夫中心でも構わない人だけおいでって感じなのはわかるからまだ良心的だと思うけど 庵野秀明とかルーカスの下で働くのに近いとは思う 良いか悪いかはともかく大変なので生き残れる人だけ着いていく

158 22/06/08(水)20:19:28 No.936440169

俺のやってるゲームは海外で売れてるけど日本はぜんぜんだわ そして海外のレビューは高評価なのにここでは叩かれること結構ある

159 22/06/08(水)20:19:55 No.936440391

なんか凄い「」いるな… 70万ドル…今だと7300万くらい?

160 22/06/08(水)20:20:19 No.936440560

>コジプロとかどうなんだろうなあ >まあアレ社名からして小島秀夫中心でも構わない人だけおいでって感じなのはわかるからまだ良心的だと思うけど コジプロ内定貰って蹴ったけども 環境はすこぶるよさそうだったよ 面談の時にデスストのどこが良かったかちゃんとクリアしてないといけないどういう会社かわかってるよね… みたいな質疑応答あったよガチ信者専だと思う

161 22/06/08(水)20:20:25 No.936440607

>俺のやってるゲームは海外で売れてるけど日本はぜんぜんだわ >そして海外のレビューは高評価なのにここでは叩かれること結構ある それはまあ素直に無視すればいいと思う 「」がコメントせず海外では存在せず壺とヒは非難轟々の場合どうすればいいんだぜ僕

162 22/06/08(水)20:21:09 No.936440932

>「」がコメントせず海外では存在せず壺とヒは非難轟々の場合どうすればいいんだぜ僕 諦める

163 22/06/08(水)20:21:36 No.936441127

>コジプロ内定貰って蹴ったけども >環境はすこぶるよさそうだったよ >面談の時にデスストのどこが良かったかちゃんとクリアしてないといけないどういう会社かわかってるよね… >みたいな質疑応答あったよガチ信者専だと思う 技術的な冒険とかはさせてもらえるだろうしデススト大好きだから数年居る分には良いかもな僕 それ以上だと欲が出て自分の作品創りたくなるだろうけど

164 22/06/08(水)20:21:46 No.936441232

>庵野秀明とかルーカスの下で働くのに近いとは思う >良いか悪いかはともかく大変なので生き残れる人だけ着いていく 庵野はむしろアニメ業界の悪いとこ正そうってとこだから実力あれば自由効くんじゃない? 宮崎や小島は良くも悪くもワンマンだから違うんじゃ

165 22/06/08(水)20:21:47 No.936441241

ネットのレビューはそんな悪くないぞ Amazonや楽天、steamとか星4以上とかざらだし… 虹裏はめっちゃ口悪い

166 22/06/08(水)20:21:54 No.936441293

>>「」がコメントせず海外では存在せず壺とヒは非難轟々の場合どうすればいいんだぜ僕 >諦める …辞めるか

167 22/06/08(水)20:22:22 No.936441515

>ネットのレビューはそんな悪くないぞ >Amazonや楽天、steamとか星4以上とかざらだし… >虹裏はめっちゃ口悪い どれの話だよ!

168 22/06/08(水)20:22:54 No.936441788

>ゲーム会社ってブラックなん? マスターアップから半年前くらいからマジで休出普通よ

169 22/06/08(水)20:23:06 No.936441886

>技術的な冒険とかはさせてもらえるだろうしデススト大好きだから数年居る分には良いかもな僕 >それ以上だと欲が出て自分の作品創りたくなるだろうけど まあ内定蹴った理由も本当はデスストプレイすらしてなくてネットでシナリオ調べて感想言っただけだったから… 今もまだまだ募集してるから応募してみたらいいかもしれないよ

170 22/06/08(水)20:23:06 No.936441890

デススト好きでもそれで満足できないような奴じゃなきゃ駄目そう

171 22/06/08(水)20:23:26 No.936442071

>>ゲーム会社ってブラックなん? >マスターアップから半年前くらいからマジで休出普通よ 休出普通っていうか普段から自腹でホテル泊まってるんですけお僕…

172 22/06/08(水)20:23:43 No.936442210

>ゲーム会社ってブラックなん? 基本ブラックだけど超ブラックと普通のブラック程度の違いはある

173 22/06/08(水)20:23:49 No.936442260

>まあ内定蹴った理由も本当はデスストプレイすらしてなくてネットでシナリオ調べて感想言っただけだったから… >今もまだまだ募集してるから応募してみたらいいかもしれないよ なんで面接受けたんだよ!

174 22/06/08(水)20:24:07 No.936442397

>>>フロムとか世界的に有名なのに給与体制はあんまりいい話聞かないもんな >>でもフロムが給与よかったりホワイトだったりするとダークな作品の原動力がなくなっちゃわない? >あそこタイトルごとに人員使い捨てらしいから原動力とかでは無いと思う >ちなみにフロム上がりってだけで転職最強カード スクエニも開発のたびに人いなくなる

175 22/06/08(水)20:24:18 No.936442490

アンケートに答えると金が貰えるとかじゃないとユーザーは答えてくれなさそう

176 22/06/08(水)20:24:21 No.936442505

>一番上の話で言うならぶっちゃけじわじわと普通にプレイしてるスクショ画像が消えつつあるぞ僕 あくまでユーザー目線で個人的な見解だけど長く続くとどうしても人は減ってくものではあると思う 急にガッと減ったならやらかしとしては分かりやすいんだけどね… ずっと不満しかなくても年単位で続いてるならまぁそれなりに脈はあるんじゃないかな…

177 22/06/08(水)20:24:32 No.936442592

正直スキル低いとどこ行ってもブラックになる業界だと思う

178 22/06/08(水)20:24:44 No.936442687

>アンケートに答えると金が貰えるとかじゃないとユーザーは答えてくれなさそう まじで辛いんだろうなって意見くるよ

179 22/06/08(水)20:24:50 No.936442741

>なんで面接受けたんだよ! それは適当に経歴書送りまくったリクナビが悪い… 運営系の会社でもっとお給料いい所に入ったから仕方ないんじゃ…おかげで今はすごく楽

180 22/06/08(水)20:24:52 No.936442754

>>満足してるユーザーは声を上げないってやつ >前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕 それじゃ何にも改善しないじゃん… ユーザーがかわいそう

181 22/06/08(水)20:25:00 No.936442827

俺もゲーム作ってるんだけど こんなん出したら絶対に叩かれると思いながら作ってる 俺が作ってる部分は頑張ってるけど 他が酷くて泣けてくる

182 22/06/08(水)20:25:20 No.936442994

僕みたいにぬるま湯に浸かってどうしようもないクズに比べたらプログラミングできるだけマシなところへ行けるんじゃないか僕

183 22/06/08(水)20:25:24 No.936443008

>スクエニも開発のたびに人いなくなる スクエニはリマスター作った程度で退職したら微妙じゃないかな

184 22/06/08(水)20:25:25 No.936443019

>アンケートに答えると金が貰えるとかじゃないとユーザーは答えてくれなさそう 期待してるうちはそういうのなくてもちゃんと答えるよ 失望してくるとやばいね…

185 22/06/08(水)20:25:37 No.936443121

>ネットのレビューはそんな悪くないぞ >Amazonや楽天、steamとか星4以上とかざらだし… >虹裏はめっちゃ口悪い 匿名掲示板の品性で言えばここは本当に良い時と悪い時が分かれてると思う システム的に仕方ないけど

186 22/06/08(水)20:26:25 No.936443490

僕は派遣のゲームシナリオライターだけど このイベントはいつものイベントおじさんだな このイベントはひどい方のやつだなとかヒに書かれてるけど全部僕1人でやってるよ僕

187 22/06/08(水)20:26:36 No.936443586

会社が変わっただけで運営チームがそのまま移籍していて なおかつ期待されることも絶望されることもない程度の売り上げだったので自由にやらせてもらっていたのに どういうわけか「運営が変わって悪くなった。元のチームに戻して欲しい」とか言われまくったぞ僕

188 22/06/08(水)20:26:44 No.936443654

>>>満足してるユーザーは声を上げないってやつ >>前にアンケ取ったら結果酷すぎて発表せんかったぞ僕 >それじゃ何にも改善しないじゃん… >ユーザーがかわいそう 自分もそう思うしだから辞めたいよ僕 開発してない偉い人以外誰も喜んでなくてスタッフもユーザーも余裕なくなってるし全方位に嫌がらせしかしてない仕事だよこんなの...

189 22/06/08(水)20:27:08 No.936443827

>僕は派遣のゲームシナリオライターだけど >このイベントはいつものイベントおじさんだな >このイベントはひどい方のやつだなとかヒに書かれてるけど全部僕1人でやってるよ僕 底辺ソシャゲはマジで微妙そう…

190 22/06/08(水)20:27:18 No.936443902

>会社が変わっただけで運営チームがそのまま移籍していて >なおかつ期待されることも絶望されることもない程度の売り上げだったので自由にやらせてもらっていたのに >どういうわけか「運営が変わって悪くなった。元のチームに戻して欲しい」とか言われまくったぞ僕 FGOしかしらんなそれ…

191 22/06/08(水)20:27:31 No.936444012

>このイベントはひどい方のやつだなとかヒに書かれてるけど全部僕1人でやってるよ僕 ノンクレジットの悪いところでもある

192 22/06/08(水)20:27:56 No.936444213

>>スクエニも開発のたびに人いなくなる >スクエニはリマスター作った程度で退職したら微妙じゃないかな FF系のリマスターはほぼリメイクだしいいんじゃね

193 22/06/08(水)20:28:15 No.936444385

任天堂にポッと入れるくらいの「」はいないのか!

194 22/06/08(水)20:28:28 No.936444498

>僕みたいにぬるま湯に浸かってどうしようもないクズに比べたらプログラミングできるだけマシなところへ行けるんじゃないか僕 プランナーなんだけどせめて他の職種のために勉強する時間がほしい…

195 22/06/08(水)20:28:31 No.936444520

噂で聞いた話だけど ブラック過ぎてスタッフが辞める 辞めたスタッフで集まってゲームを製作販売する ネームバリューが無いから爆死して解散 妙に現実味がありますね…

196 22/06/08(水)20:28:33 No.936444531

>FGOしかしらんなそれ… いっぱいあるよ… 上澄み以外なら本当にいっぱい…

197 22/06/08(水)20:28:45 No.936444626

やってるゲームがそろそろ3周年だけどここは改善できますできませんはっきり言うのはいいんだけど追加するコンテンツ尽くアレだったり追加武器待ち2年経ったキャラいたりでなんだかこう…やめはしないけどきっかけなんかあったら本当にやめちゃいそうだなって…

198 22/06/08(水)20:28:46 No.936444635

>会社が変わっただけで運営チームがそのまま移籍していて >なおかつ期待されることも絶望されることもない程度の売り上げだったので自由にやらせてもらっていたのに >どういうわけか「運営が変わって悪くなった。元のチームに戻して欲しい」とか言われまくったぞ僕 ほんとは前から我慢してたところはあったやつかな… テコ入れとかやってたならそこが不満で理由に感じるのはあると思う

199 22/06/08(水)20:28:52 No.936444696

>任天堂にポッと入れるくらいの「」はいないのか! 任天堂は中途レベルデザイナーなら入りやすいぞ僕

200 22/06/08(水)20:29:27 No.936444983

>自分もそう思うしだから辞めたいよ僕 >開発してない偉い人以外誰も喜んでなくてスタッフもユーザーも余裕なくなってるし全方位に嫌がらせしかしてない仕事だよこんなの... 偉い人喜んでるならまだマシ 俺の関わった(関わざるを得なかった)Webサービスとか社内からも社外からも叩かれて なんの仕事してんだって死にたくなる

201 22/06/08(水)20:30:12 No.936445343

俺ディレクターだけどめっちゃ自分の作ったゲームの実況みてる 発売して何年経ってもプレイの生配信されるの嬉しい

202 22/06/08(水)20:30:17 No.936445385

大作ゲームなのに仕様書なしで作ってて恐怖しかない…

203 22/06/08(水)20:30:29 No.936445499

>>自分もそう思うしだから辞めたいよ僕 >>開発してない偉い人以外誰も喜んでなくてスタッフもユーザーも余裕なくなってるし全方位に嫌がらせしかしてない仕事だよこんなの... >偉い人喜んでるならまだマシ >俺の関わった(関わざるを得なかった)Webサービスとか社内からも社外からも叩かれて >なんの仕事してんだって死にたくなる 喜んでるっていうか社長はお喜びでしたみたいな扱いだからほんとかわからんぞ僕

204 22/06/08(水)20:30:30 No.936445511

>会社が変わっただけで運営チームがそのまま移籍していて >なおかつ期待されることも絶望されることもない程度の売り上げだったので自由にやらせてもらっていたのに >どういうわけか「運営が変わって悪くなった。元のチームに戻して欲しい」とか言われまくったぞ僕 周りのゲームはどんどん発展していってるので 現状維持しているということはどんどんつまらなくなっていっているという意味になる

205 22/06/08(水)20:30:42 No.936445605

>大作ゲームなのに仕様書なしで作ってて恐怖しかない… スクエニかな…

206 22/06/08(水)20:30:49 No.936445660

>テコ入れとかやってたならそこが不満で理由に感じるのはあると思う 実は「ピックアップ率16倍、50連天井」とかの狂ったガチャを移籍を機に締めたりしたぞ僕

207 22/06/08(水)20:31:26 No.936445948

コエテクってどうなの ラインナップ見てるとカプコンとかとなんで並んでるんだ?ってなるが

208 22/06/08(水)20:31:32 No.936446008

>俺ディレクターだけどめっちゃ自分の作ったゲームの実況みてる >発売して何年経ってもプレイの生配信されるの嬉しい ちょっとした海外のイベントで有志が大会やってて配信してるのを見た時は興奮したね いいよね…

209 22/06/08(水)20:31:38 No.936446054

このスレ同じ現場にいる「」がいる気がするぞ!

210 22/06/08(水)20:31:40 No.936446071

本当に人気がなくてサービスインからサ終まで見届けたゲーム知ってる 世紀末デイズって言うんだけど

211 22/06/08(水)20:31:40 No.936446072

>>テコ入れとかやってたならそこが不満で理由に感じるのはあると思う >実は「ピックアップ率16倍、50連天井」とかの狂ったガチャを移籍を機に締めたりしたぞ僕 下方はそりゃな…

212 22/06/08(水)20:31:43 No.936446100

仕事はまぁまぁつらいけど〇〇の続編どうすか!?って上司に言うために辞めるわけにはいかないぞ僕

213 22/06/08(水)20:32:25 No.936446459

>コエテクってどうなの >ラインナップ見てるとカプコンとかとなんで並んでるんだ?ってなるが 安定感は抜群

214 22/06/08(水)20:32:30 No.936446494

>任天堂にポッと入れるくらいの「」はいないのか! あそこいつからか東大卒エリートしかとらんようになったし

215 22/06/08(水)20:32:55 No.936446686

コエテクいけるならどこにでも入れるよ

216 22/06/08(水)20:33:26 No.936446913

>コエテクってどうなの >ラインナップ見てるとカプコンとかとなんで並んでるんだ?ってなるが どこの話か知らんけど会社自体はホワイトだと思うよ 派閥が強いとか社内PCもうちょっと投資してとかは聞いたことがある

217 22/06/08(水)20:33:36 No.936446996

>あそこいつからか東大卒エリートしかとらんようになったし 開発の採用履歴見たら嘘としか言えんが

218 22/06/08(水)20:33:47 No.936447073

>コエテクってどうなの >ラインナップ見てるとカプコンとかとなんで並んでるんだ?ってなるが 単純に利益率が高い開発の仕方してるんだろう 主に納期と人件費の短縮で

↑Top