虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/08(水)19:26:01 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)19:26:01 No.936417016

ゲームとかでよく使ってたやつ春

1 22/06/08(水)19:26:46 No.936417324

ピーちゃん

2 22/06/08(水)19:26:48 No.936417334

ポワロと同じ国の生まれである

3 22/06/08(水)19:27:01 No.936417440

抜ける

4 22/06/08(水)19:28:06 No.936417826

50発も撃ててありがたかった

5 22/06/08(水)19:28:44 No.936418097

少佐が使ってた奴

6 22/06/08(水)19:29:11 No.936418260

SMGのようでLMGみたいな運用ができるやつ

7 22/06/08(水)19:29:22 No.936418311

>50発も撃ててありがたかった 一瞬でなくなる

8 22/06/08(水)19:30:12 No.936418635

fu1144559.jpg

9 22/06/08(水)19:31:05 No.936418980

>一瞬でなくなる 100発入りでもすぐに無駄撃ちするだろ

10 22/06/08(水)19:31:55 No.936419315

銃器は詳しくないけど未来的でカッコいいと思う

11 22/06/08(水)19:32:04 No.936419376

最近は影が薄くなってきた感じがする

12 22/06/08(水)19:32:21 No.936419472

これのエアガン欲しい こういうサムホール付きのやつ構えてみたい

13 22/06/08(水)19:33:20 No.936419864

>fu1144559.jpg >ピーちゃん これで世代が…

14 22/06/08(水)19:33:45 No.936420037

全体的に近代化して射撃レート少し落とした後継機とか出ないかな…

15 22/06/08(水)19:33:49 No.936420080

>最近は影が薄くなってきた感じがする ちょい前のFN社のインタビューだと 今は特殊部隊より車両乗員とかそっち向けで売れてるって話だったな PDW本来の役割だ

16 22/06/08(水)19:33:58 No.936420146

見た目がコレだから近未来感あるけど結構古い銃なんだよね

17 22/06/08(水)19:34:21 No.936420341

犬飼ってない

18 22/06/08(水)19:34:56 No.936420584

>これのエアガン欲しい KRYTACのも出るけどマルイでいいんじゃない

19 22/06/08(水)19:35:20 No.936420748

MGS2でソリダスがこれ使って量産型RAY倒してたけどそんな火力のある銃でしたっけこれ

20 22/06/08(水)19:35:29 No.936420814

AR57考えた奴は頭おかしいと思う P90より安いのはもっとおかしい

21 22/06/08(水)19:35:49 No.936420975

>全体的に近代化して射撃レート少し落とした後継機とか出ないかな… 割とデカいんで近代化より設計全部見直してコンパクト化しないとダメだと思う

22 22/06/08(水)19:36:26 No.936421251

マイルハイクラブの最後のあたりに出てくる救世主

23 22/06/08(水)19:36:35 No.936421317

いざという時に一時的にその場を凌げればいいけどフルオート火器が必要という場面ならこれを持っていきたい

24 22/06/08(水)19:37:01 No.936421499

よく分からんけど人間工学に基づいてるやつ

25 22/06/08(水)19:37:02 No.936421503

>AR57考えた奴は頭おかしいと思う >P90より安いのはもっとおかしい P90は全部専用部品だけどAR57は7割くらい市販のAR-15系パーツ引っ張ってこれるから…

26 22/06/08(水)19:37:32 No.936421739

>MGS2でソリダスがこれ使って量産型RAY倒してたけどそんな火力のある銃でしたっけこれ コストと生産性度外視の専用弾薬とかあるのかもしれん

27 22/06/08(水)19:38:23 No.936422102

サプレッサーつけて豆鉄砲火力にして遊ぶやつ

28 22/06/08(水)19:39:06 No.936422407

>fu1144559.jpg なんかもっと右手で持って左肩に付けるみたいな変な持ち方だった気がする…

29 22/06/08(水)19:39:09 No.936422429

タルコフだととりあえずこれでいい

30 22/06/08(水)19:39:44 No.936422671

>見た目がコレだから近未来感あるけど結構古い銃なんだよね 20世紀の銃だからな…

31 22/06/08(水)19:40:06 No.936422822

これ知ってる2丁持ちするための奴だろ

32 22/06/08(水)19:40:27 No.936422963

目立った大口の案件は無いけどEU系のそこそこの数の国の法執行機関が買ってて アメリカでも何故かエネルギー省の即応介入部隊やシークレットサービスが持ってる奴! ターゲットだった軍隊はあんまり興味示さないのに警察任務とか司法系の特殊部隊が買うという

33 22/06/08(水)19:40:29 No.936422989

>MGS2でソリダスがこれ使って量産型RAY倒してたけどそんな火力のある銃でしたっけこれ 元大統領が使えばそれぐらい火力出るだろ…

34 22/06/08(水)19:40:41 No.936423071

発表したのスーファミと同い年だからな

35 22/06/08(水)19:40:59 No.936423198

そこまで小さくはないけど形状的にしまいやすいんだよな 軽量化はもう少し出来そうな気もする

36 22/06/08(水)19:41:09 No.936423283

似たような取り回し欲しいならMP7で良いよねって言われるしコンパクト化なんて考えてないと思うわ

37 22/06/08(水)19:41:23 No.936423378

腰だめで強いやつ

38 22/06/08(水)19:41:36 No.936423461

>タルコフだととりあえずこれでいい 弾込めるのおっそ…

39 22/06/08(水)19:41:52 No.936423573

こいつサバゲーで使うと取り回しいいし軽いし楽なんだけどマガジンだけデカすぎる

40 22/06/08(水)19:42:12 No.936423732

二丁持ちするのいいよね

41 22/06/08(水)19:42:20 No.936423780

マガジンを下から差し込むタイプにするのはどうだろうか

42 22/06/08(水)19:42:38 No.936423896

この形状にレール付ければ完成してる感ある 元の設計から変える余地があまり無い…

43 22/06/08(水)19:42:45 No.936423947

>そこまで小さくはないけど形状的にしまいやすいんだよな >軽量化はもう少し出来そうな気もする 鉄の部分そんなに多くないし ストレートブローバック辞めないと軽量化は無理じゃないかなあ…

44 22/06/08(水)19:43:10 No.936424103

>ターゲットだった軍隊はあんまり興味示さないのに警察任務とか司法系の特殊部隊が買うという やっぱ弾薬的に補給考えなきゃいけないのは面倒なんだろうな

45 22/06/08(水)19:43:20 No.936424164

>マガジンを下から差し込むタイプにするのはどうだろうか グリップが!グリップが付けられない!

46 22/06/08(水)19:43:29 No.936424239

>マガジンを下から差し込むタイプにするのはどうだろうか 残弾が分かりやすいメリットがなくなるから…… 足元に薬莢が落ちるのがいやならカートキャッチャーつけろ

47 22/06/08(水)19:43:32 No.936424264

トイテックのガスガン買ったなぁ 給弾機構が面白かった

48 22/06/08(水)19:43:44 No.936424343

>発表したのスーファミと同い年だからな 意外と最近だった

49 22/06/08(水)19:44:02 No.936424471

>発表したのスーファミと同い年だからな よし!未来の銃だな!

50 22/06/08(水)19:44:19 No.936424592

>意外と最近だった 30年前です…

51 22/06/08(水)19:44:28 No.936424646

少女が持つと映えるやつ

52 22/06/08(水)19:44:32 No.936424670

>発表したのスーファミと同い年だからな ペルーの日本大使館の事件で注目浴びた銃だもんね...そりゃ古い

53 22/06/08(水)19:44:41 No.936424737

近未来感ある見た目で三十路はえっち

54 22/06/08(水)19:45:24 No.936425065

バイオハザードリベレーションズだと火力低過ぎてだめだこれってなった銃だ

55 22/06/08(水)19:45:41 No.936425177

ちょい前からアメリカでプチ5.7mmブーム起きてるの面白い

56 22/06/08(水)19:45:53 No.936425258

>見た目がコレだから近未来感あるけど結構古い銃なんだよね なんだっけ?ペルー大使館立てこもりが初陣だかあれを契機に開発されたとかそんな感じだったような…

57 22/06/08(水)19:45:57 No.936425300

薬室への装填機構が変態じみてる

58 22/06/08(水)19:47:05 No.936425835

作りはへんてこだけど中身はすごいシンプルなんだよな トリガーメカはAUGのパクリだし

59 22/06/08(水)19:47:06 No.936425859

形が独特だから覚えやすいよね

60 22/06/08(水)19:47:29 No.936426030

戦闘中のリロードなぞ不要!という男らしい銃

61 22/06/08(水)19:48:11 No.936426356

>バイオハザードリベレーションズだと火力低過ぎてだめだこれってなった銃だ ズンビ~はアーマー着てないからなぁ 小口径高速弾の苦手な相手だ

62 22/06/08(水)19:48:12 No.936426362

銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない 他にある?

63 22/06/08(水)19:48:15 No.936426379

これ使ってるところはやっぱ一緒にハンドガンの方も採用してるんだろうか

64 22/06/08(水)19:49:04 No.936426725

>銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない >他にある? Bizonちゃん……

65 22/06/08(水)19:49:36 No.936426949

>銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない >他にある? AR57

66 22/06/08(水)19:49:40 No.936426980

犬飼澄晴

67 22/06/08(水)19:49:55 No.936427088

>銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない >他にある? 大半のショットガン

68 22/06/08(水)19:50:05 No.936427144

>銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない >他にある? g11…

69 22/06/08(水)19:50:09 No.936427173

>戦闘中のリロードなぞ不要!という男らしい銃 そういう詰替えとか訓練の時間がたくさん必要な行為はできるだけ減らしたい思想もありそうよね 車輌に載せておいてメインの仕事はPちゃんを使わない人向け

70 22/06/08(水)19:50:12 No.936427205

ゴールデンアイのこれ好きだったな音が

71 22/06/08(水)19:50:13 No.936427209

パララックスが

72 22/06/08(水)19:50:33 No.936427344

大容量弾倉付いてる銃器もっと増えて欲しいな ベルトリンクとかじゃないの

73 22/06/08(水)19:50:36 No.936427367

予備マガジンをしまっておくポーチの選択肢の少なさとか クソ長いマガジンを外して、捨てて、ポーチから新しいマガジンを出して、挿して、っていう一連の動作がお遊びのサバゲでもしんどい それが楽しめる人もいるが

74 22/06/08(水)19:51:56 No.936427933

これは横向きに弾が入ってて90度回転して銃に入って行くけど ヘリカルマガジンみたいな方式は流行らないのかな

75 22/06/08(水)19:51:57 No.936427945

>銃身にそってマガジン配置される銃ってこれしか知らない ヘリカルマガジンのやつ

76 22/06/08(水)19:52:17 No.936428074

新しくロボコップ撮るならフルオート可能にしたP50がかっこいいし画面映えすると思う

77 22/06/08(水)19:52:36 No.936428204

>g11… 生まれてから言え

78 22/06/08(水)19:52:36 No.936428207

>似たような取り回し欲しいならMP7で良いよねって言われるしコンパクト化なんて考えてないと思うわ fu1144639.jpg つまりこうすれば良いと

79 22/06/08(水)19:52:52 No.936428321

そもそもM1カービンとか持ってたような人に持たせるやつなんで 替えマグ持つの邪魔だよね!50発マガジンにしようって経緯だから…

80 22/06/08(水)19:53:08 No.936428411

誘われて初めてのサバゲ行った時レンタルできたのがこれで 絶対に買うのはやめようと思った

81 22/06/08(水)19:53:39 No.936428627

こいつといいfivesevenといいこれが安定して動作するのはさすがFNって感じがする

82 22/06/08(水)19:54:18 No.936428914

謎のババアがメタルギアRAYに撃ち込んでる奴

83 22/06/08(水)19:54:44 No.936429102

F2000のポロポロ落ちてくるやつも詰まらないのかな

84 22/06/08(水)19:55:01 No.936429216

実銃の世界じゃ50発以上一気にばらまくのなんて化け物か熊相手でもないとまずないしな…

85 22/06/08(水)19:55:37 No.936429475

>謎のババアがメタルギアRAYに撃ち込んでる奴 くそっ…! 愛国者達め…!!

86 22/06/08(水)19:55:41 No.936429500

撃ちきる前に状況をどうにかしないといけないのか

87 22/06/08(水)19:55:44 No.936429525

こいつももう古い

88 22/06/08(水)19:56:00 No.936429637

>F2000のポロポロ落ちてくるやつも詰まらないのかな 動画見ると結構勢いよく前に飛んでるから普通に保持していれば詰まらないと思う

89 22/06/08(水)19:56:07 No.936429684

MP7はビンラディンキラーって箔がついてるからなぁ P90もフジモリキラーってついてたらもっと売れたかもしれない

90 22/06/08(水)19:56:10 No.936429713

5-7ちゃんはそこまで銃口初速落ちないって強みがあるからな MP7の対抗機種拳銃は開発中止になったし発射ガスとか色々面倒なのよね

91 22/06/08(水)19:56:47 No.936430009

エアガンはエアガンでレンタルで気軽に使うにはいいけど買って面倒見るとなると結構不満点出てくる

92 22/06/08(水)19:57:28 No.936430319

>MP7はビンラディンキラーって箔がついてるからなぁ うn >P90もフジモリキラーってついてたらもっと売れたかもしれない 大統領を殺すな!

93 22/06/08(水)19:58:46 No.936430878

MP7も弾薬は独自規格だけど マガジン形状はロングマガジンでも一般的なバナナマガジンなので その辺の扱いがやりやすいんだろうな

94 22/06/08(水)19:58:54 No.936430933

モンハンのハプルポッカ武器っぽい

95 22/06/08(水)19:59:19 No.936431115

>MP7はビンラディンキラーって箔がついてるからなぁ 日本で広まった写真がデブがエアガン広げてるだけだったせいで未だに信じられない

96 22/06/08(水)19:59:33 No.936431202

>F2000のポロポロ落ちてくるやつも詰まらないのかな 民間仕様の実射レビュー漁ると ダサい銃だけど全然ジャムらないのはいいところだって書かれてる

97 22/06/08(水)19:59:35 No.936431210

親指で回して落とすヤツ続出

98 22/06/08(水)19:59:47 No.936431303

こいつの後釜になれそうな未来銃ってなんだろうな

99 22/06/08(水)20:00:06 No.936431440

F2000もこいつも薬莢が足元に落ちるののはいいけど踏んづけてコケるかもとか別の危険性が出てくるのややこしいな

100 22/06/08(水)20:00:24 No.936431584

そもそもこの銃が短時間で終わる作戦用にリロードしない事前提で弾いっぱい入るよう作られてるからリロード怠いのは当然と言うか何というか

101 22/06/08(水)20:00:28 No.936431612

>撃ちきる前に状況をどうにかしないといけないのか そもそもこれ持ってるような人員に撃ちきるほど撃たせるのが間違いという物

102 22/06/08(水)20:00:47 No.936431752

>ダサい銃 ひどない…?

103 22/06/08(水)20:00:47 No.936431754

サバゲーで使ったけど取り回しが良くて好みだった

104 22/06/08(水)20:01:23 No.936431965

MP7はホルスターに入るっちゃ入るし軽便さが受け入れられてるんだろう 馬賊とかまだ居たら流行ってたかもな

105 22/06/08(水)20:01:33 No.936432028

知ってる知ってる何かピンク色の喋る銃だろ

106 22/06/08(水)20:01:48 No.936432112

お弁当についてくるさかなの形したしょうゆ差し あれのでかいヤツがF2000だよね…

107 22/06/08(水)20:02:04 No.936432214

>こいつの後釜になれそうな未来銃ってなんだろうな 近年のトレンドを見る限り未来のデザインとはSCARかAR-15という事になります

108 22/06/08(水)20:02:21 No.936432358

今もうこういう人間工学に取り憑かれたかのような珍妙なデザイン中々出て来ないよね ライフルやサブマシンガンはAR15もどき作れば皆ハッピー状態

109 22/06/08(水)20:02:48 No.936432536

>ひどない…? ダサいけど俺は好きだぜ!って感じのニュアンスだね あと300mの30cmくらいの標的にバシバシ当ててたり命中精度も良いらしい

110 22/06/08(水)20:02:49 No.936432552

この銃カッコいい!ってだけで売れる需要はある気がする でも銃ってどれくらい売れたら開発費の元手取れるんだろ

111 22/06/08(水)20:03:00 No.936432627

キャリコさんは...

112 22/06/08(水)20:03:07 No.936432680

>MP7はビンラディンキラーって箔がついてるからなぁ ソマリアの人質救出失敗のミスで戦死したSDECEの執行要員も持ってたのが明らかになってたが 秘匿性の高い作戦に従事する人はああいうストイックなのが好きなのかねぇ…

113 22/06/08(水)20:03:33 No.936432876

SMGならVZ61が一番好きだけど威力無いのは仕方ないところ

114 22/06/08(水)20:03:34 No.936432884

>あと300mの30cmくらいの標的にバシバシ当ててたり命中精度も良いらしい マンボウみたいな見た目なのに凄いな

115 22/06/08(水)20:03:43 No.936432947

コンパクトで窮屈な姿勢になるからヘンリエッタに持たせたのは体格的にちょうどいいサイズ感になるんだよな

116 22/06/08(水)20:04:09 No.936433129

決まった形の銃をみんなで使うって思想が落ち着いたというか ある程度の形の銃を買って人に銃を合せる感じになってきてる気がする

117 22/06/08(水)20:04:14 No.936433175

f2000実際に撃ってるとこ見たことねえなと思ってyoutubeで検索かけたら案の定ヒコック爺さんの動画が出てきた あの爺さんどこから銃引っ張り出してきてんの

118 22/06/08(水)20:04:15 No.936433184

>コンパクトで窮屈な いい事なのでは…?

119 22/06/08(水)20:04:51 No.936433480

角曲がる時に構えていてもぶつからないのいいよね

120 22/06/08(水)20:05:03 No.936433573

>ライフルやサブマシンガンはAR15もどき作れば皆ハッピー状態 スレ画とかAUGみたいなのばっかりになると思ってたら結局これに帰結しちゃうのかーって

121 22/06/08(水)20:05:08 No.936433616

AR-15は元々完全な直銃床デザインで当時としても先進的だったからな

122 22/06/08(水)20:05:25 No.936433722

>ライフルやサブマシンガンはAR15もどき作れば皆ハッピー状態 あのアメリカンデザインはちょっと強すぎる…

123 22/06/08(水)20:05:37 No.936433804

>あの爺さんどこから銃引っ張り出してきてんの ガンディーラーがスポンサーについてるんじゃなかったかな

124 22/06/08(水)20:05:42 No.936433849

弾がいっぱい入るって事は重いっていう基本的な点が…

125 22/06/08(水)20:06:04 No.936434018

中国の95式はARライズと違う素っ気なさが好きだったのにいつの間にか世代交代された…

126 22/06/08(水)20:06:27 No.936434200

007の最強装備じゃん

127 22/06/08(水)20:06:43 No.936434319

>中国の95式はARライズと違う素っ気なさが好きだったのにいつの間にか世代交代された… まだ完全には交代してないんじゃない?

128 22/06/08(水)20:06:53 No.936434411

ゲームだと微妙に集弾性が悪かったりダメージが低かったりするやつ

129 22/06/08(水)20:06:56 No.936434446

海外で民生品の方撃ったけどなんかめちゃくちゃ撃ち易かった フルオート体感してみたい

130 22/06/08(水)20:07:15 No.936434605

ウクライナに有数のAR15メーカーがあるの面白いよね 7.62x39撃てる変わり種が生まれるのも面白い

131 22/06/08(水)20:07:31 No.936434730

>海外で民生品の方撃ったけどなんかめちゃくちゃ撃ち易かった 全然銃口跳ねなくてびっくりするよね

132 22/06/08(水)20:07:37 No.936434777

>いい事なのでは…? べつにいいとも悪いとも言ってないよ 成人男性の構えやすさでいえばもうちょっと大きいほうがラク

133 22/06/08(水)20:07:42 No.936434807

>今もうこういう人間工学に取り憑かれたかのような珍妙なデザイン中々出て来ないよね >ライフルやサブマシンガンはAR15もどき作れば皆ハッピー状態 構えの自由度優先するとオーソドックスな形が良いってなるんだろうな P90は他のこと優先したコンセプトで生き残ってるけど

134 22/06/08(水)20:07:46 No.936434836

50発以上一気に撃ちたいだけならAKにドラム付けるだけでいいしな 木が燃えるけど

135 22/06/08(水)20:07:53 No.936434878

M4がいくら短めといっても あんなの持って室内に突入したくないじゃん みんなM4ばっか使いやがって!

136 22/06/08(水)20:08:19 No.936435049

F2000はスロベニア軍が使ってるんだよな https://youtu.be/9URgUAGVzdw

137 22/06/08(水)20:08:37 No.936435193

>中国の95式はARライズと違う素っ気なさが好きだったのにいつの間にか世代交代された… 中国と旧ソ連圏が使ってるってだけでもAKの形は当分安泰だと思わされる

138 22/06/08(水)20:08:39 No.936435205

偉い人とかが昔ながらのフォルムの銃が好きとかもありそう

139 22/06/08(水)20:09:03 No.936435374

>構えの自由度優先するとオーソドックスな形が良いってなるんだろうな 人間工学な椅子ってケツポジの自由度本当にないよね

140 22/06/08(水)20:09:03 No.936435376

>M4がいくら短めといっても >あんなの持って室内に突入したくないじゃん バレル短かくカスタムしたらええやんけくらいに思ってそうなアメリカ人もいそう…

141 22/06/08(水)20:09:23 No.936435504

人間工学云々言われても他の銃と取り回しが近い方が馴染みやすいという…

142 22/06/08(水)20:10:13 No.936435869

最近の銃で見た目クソダサい!ってのを教えて欲しい

143 22/06/08(水)20:10:32 No.936436007

>人間工学云々言われても他の銃と取り回しが近い方が馴染みやすいという… 訓練して扱いなれてナンボだしね

144 22/06/08(水)20:10:42 No.936436077

いいよねAKのコッキングレバー不自然なタクティカルポジションで引くの

145 22/06/08(水)20:11:04 No.936436238

>偉い人とかが昔ながらのフォルムの銃が好きとかもありそう いうて今もう年代的に偉い人の好みそうな昔ながらのデザインがAR-15になるのでは…

146 22/06/08(水)20:11:07 No.936436257

>中国と旧ソ連圏が使ってるってだけでもAKの形は当分安泰だと思わされる 本家の100系列以降ダメ過ぎて西側の旧式コピーと改造品の方がいいじゃねぇか!

147 22/06/08(水)20:11:35 No.936436446

>こいつの後釜になれそうな未来銃ってなんだろうな 見た目の珍妙さならクリスヴェクター一択じゃないか

148 22/06/08(水)20:11:52 No.936436574

>目立った大口の案件は無いけどEU系のそこそこの数の国の法執行機関が買ってて >アメリカでも何故かエネルギー省の即応介入部隊やシークレットサービスが持ってる奴! >ターゲットだった軍隊はあんまり興味示さないのに警察任務とか司法系の特殊部隊が買うという 軍にはM4カービンがあるからな

149 22/06/08(水)20:12:09 No.936436695

ゴーストサプレッサーで裏取りするクソ野郎が使う武器!僕も大好き!

150 22/06/08(水)20:12:11 No.936436713

>最近の銃で見た目クソダサい!ってのを教えて欲しい スカーや20式みたいなストックが理にかなってるのはわかるけどダサいと思う

151 22/06/08(水)20:12:27 No.936436848

>最近の銃で見た目クソダサい!ってのを教えて欲しい 最近かはわからんけどzip22はどうだろうか https://youtu.be/7qRorGDBPYc

152 22/06/08(水)20:13:21 No.936437244

旧WP時代のSMGはPPSとかVZとかラドムとか絶対に殺してやるぞって感じの無粋さがいい

153 22/06/08(水)20:13:29 No.936437294

>最近かはわからんけどzip22はどうだろうか​ 3倍くらいあるサイズのストック付けるの好き

154 22/06/08(水)20:13:50 No.936437454

スレ画でこれカッコいい!ってなってた時に チャッカマンでこういう形のあるよね って言った友人を許さない

155 22/06/08(水)20:14:20 No.936437708

>ウクライナに有数のAR15メーカーがあるの面白いよね >7.62x39撃てる変わり種が生まれるのも面白い 国家親衛隊や警察部隊がフォートとかズブロイヤル製の国産アーマライト調達してるけど戦争勃発で…

156 22/06/08(水)20:14:30 No.936437781

小脇に抱えて撃つイメージ

157 22/06/08(水)20:15:00 No.936437993

ペペシャの箱マガジン仕様のとか今でもいいデザインしてて好き

158 22/06/08(水)20:15:48 No.936438373

>国家親衛隊や警察部隊がフォートとかズブロイヤル製の国産アーマライト調達してるけど戦争勃発で… 即使えるな!

159 22/06/08(水)20:16:32 No.936438770

91年生まれなのに未来銃のイメージ感で第一線を走り続けているスレ画

160 22/06/08(水)20:17:36 No.936439272

>中国の95式はARライズと違う素っ気なさが好きだったのにいつの間にか世代交代された… 95の後継としてAKっぽいのとAR15っぽいのどっちも作ってるみたいけど 中国じん的にも今は両方ともこっちが好き!って若者が一定数居る時代なんだろか

161 22/06/08(水)20:18:36 No.936439771

>いうて今もう年代的に偉い人の好みそうな昔ながらのデザインがAR-15になるのでは… NGSWの試験中に偉いさんがSIG案を見て今までのと全然変わってねえじゃねえか!って怒ってたから 年寄りが昔ながらのデザインが好きとは限らないんだよな まあ結局SIG案になったが

162 22/06/08(水)20:18:39 No.936439796

新しめのロマン武器だとケルテックがかっこいい気がする

163 22/06/08(水)20:19:48 No.936440319

>即使えるな! フォート製の謎アーマライトとかZ-10みたいな308のはSVDやモシンナガンなんかに交じって 分隊射手用で使われてるっぽいけどフォートの223の奴やズブロイヤルZ-15はあんまり見かけない

164 22/06/08(水)20:19:57 No.936440413

95式は改良型の95式-2と民生や海外用の97式が主にあるけど外に売るだけなら今でもしてるのかな

165 22/06/08(水)20:20:19 No.936440556

>新しめのロマン武器だとケルテックがかっこいい気がする 狙って変な銃作ってるメーカーじゃないの… 前からカラ薬莢が出るヤーツって英語で名前つけてて小林製薬かと思うぞ

166 22/06/08(水)20:20:41 No.936440725

>95式は改良型の95式-2と民生や海外用の97式が主にあるけど外に売るだけなら今でもしてるのかな アメリカはアサルトバンで売れなくなっちゃったけどカナダではまだ売ってたと思う

167 22/06/08(水)20:21:07 No.936440923

APC-9とか採用してたりするから軍用でもカービンじゃ向かないSMGの需要はあるんだろう

168 22/06/08(水)20:21:26 No.936441053

AKシリーズはそれこそロシア本国の不安定と中国の西側コピー路線で完全に死んだ感ある

169 22/06/08(水)20:21:42 No.936441187

>まあ結局SIG案になったが スーパーMCXバイナウ!

170 22/06/08(水)20:21:44 No.936441212

>APC-9とか採用してたりするから軍用でもカービンじゃ向かないSMGの需要はあるんだろう 極端な短銃身化はカービンじゃ無理だからな

171 22/06/08(水)20:23:28 No.936442088

どいつもこいつもアーマライトっぽい見た目になりやがって…

172 22/06/08(水)20:23:41 No.936442188

一マガジン内で交戦を終わらせる部隊向きなのでリロードをしにくいかわりに装弾数が多いんだっけ

173 22/06/08(水)20:23:52 No.936442293

変なので言うとPP-2000は久しぶりに見た目の変態さが好みだった

174 22/06/08(水)20:24:11 No.936442438

>>最近の銃で見た目クソダサい!ってのを教えて欲しい >スカーや20式みたいなストックが理にかなってるのはわかるけどダサいと思う サイト覗きやすいし伸縮と折りたたみもできて耐久力もあるんですよ

175 22/06/08(水)20:24:56 No.936442791

P50のエアガンでねーかなーって思ってる

176 22/06/08(水)20:25:15 No.936442961

MCXの300のヤーツって流行りそうよね

177 22/06/08(水)20:25:37 No.936443117

>一マガジン内で交戦を終わらせる部隊向きなのでリロードをしにくいかわりに装弾数が多いんだっけ 交戦状況になんないことの方が圧倒的に多いけどピストルだけ持たせるのもちょっとな…って後方部隊用

178 22/06/08(水)20:26:42 No.936443642

米軍正式採用でSIG無双してて嬉しいけど なんか複雑

179 22/06/08(水)20:26:53 No.936443723

中国の191はAR-15系とAKをミックスしたうえでゼロから設計してて面白い

180 22/06/08(水)20:27:04 No.936443805

>最近の銃で見た目クソダサい!ってのを教えて欲しい CBJ-MS

181 22/06/08(水)20:27:15 No.936443872

P90は未だにヘンリエッタの愛銃なイメージが強いそんな俺 fu1144760.webm

182 22/06/08(水)20:27:27 No.936443978

>https://youtu.be/7qRorGDBPYc なんかジャムりまくってない?(コケコッコー

183 22/06/08(水)20:28:22 No.936444449

>P90は未だにヘンリエッタの愛銃なイメージが強いそんな俺 >fu1144760.webm 中盤の頃P90持ってないんだよな…

184 22/06/08(水)20:28:23 No.936444457

>なんかジャムりまくってない?(コケコッコー あんまりに酷かったんで会社潰れました

185 22/06/08(水)20:31:16 No.936445857

>米軍正式採用でSIG無双してて嬉しいけど >なんか複雑 SIGつってもSIG USAで本国とは別だしな…

186 22/06/08(水)20:31:19 No.936445878

>なんかジャムりまくってない?(コケコッコー 銃口付近に手をやってスライド操作するの怖すぎるだろ

↑Top