22/06/08(水)15:41:44 いい話 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/08(水)15:41:44 No.936358956
いい話
1 22/06/08(水)15:44:39 No.936359535
高齢になったら価値観を変えさせるなんて無理ゲーだから 上手いことあしらうのが一番だよね…
2 22/06/08(水)15:46:21 No.936359877
頑張って価値観変えたとしてもすぐ死ぬしな!
3 22/06/08(水)15:47:11 No.936360036
パパはビールが飲めればいいからね…
4 22/06/08(水)15:49:13 No.936360396
パパかわいいな…
5 22/06/08(水)15:49:44 No.936360498
ババアの分は…?
6 22/06/08(水)15:50:12 No.936360583
男尊女卑の一言で片付ける話じゃないだろこれ
7 22/06/08(水)15:51:53 No.936360898
>ババアの分は…? 女は飯炊係だから台所にこもって食卓には出てこないのさ
8 22/06/08(水)15:51:58 No.936360921
九州怖すぎだろ
9 22/06/08(水)15:52:07 No.936360961
祖母同じ食卓かこまないの何で?
10 22/06/08(水)15:52:20 No.936361003
>女は飯炊係だから台所にこもって食卓には出てこないのさ 徹底してるな…
11 22/06/08(水)15:52:32 No.936361046
>ババアの分は…? ここまで男尊女卑徹底してるんだったら台所の床に座って座卓で食べてると思う
12 22/06/08(水)15:52:38 No.936361060
>ババアの分は…? 女が男と同じ食卓に入るのはちょっと…みたいなガチ勢なのかもしれない
13 22/06/08(水)15:52:52 No.936361109
>祖母同じ食卓かこまないの何で? 家長といっしょに食事できないんじゃなかったかな
14 22/06/08(水)15:53:09 No.936361177
>祖母同じ食卓かこまないの何で? むかしはそうだったからとしか
15 22/06/08(水)15:53:18 No.936361213
男尊女卑というより親として子どもにご飯食べさせたかったんじゃねぇかな
16 22/06/08(水)15:54:05 No.936361369
九州は耳を疑うような話がゴロゴロ出てくるから驚かない
17 22/06/08(水)15:54:42 No.936361476
削除依頼によって隔離されました 土人だなぁ
18 22/06/08(水)15:54:47 No.936361494
男子厨房に入らずって祖父がしょっちゅう言ってて俺が飯を作るのを嫌がってた それはそれとして作ったものは食ったけど
19 22/06/08(水)15:54:58 No.936361522
>九州は耳を疑うような話がゴロゴロ出てくるから驚かない ヒでバズってるような話は眉唾で聞いたほうが…
20 22/06/08(水)15:57:21 No.936361993
親父より先に飯食うなとか親父より先に風呂入るなみたいなのが根付いてたから 関東に越してきてからびっくりしたって母ちゃんが言ってたな
21 22/06/08(水)15:59:24 No.936362405
これバーちゃん注意すると今まで何だったんだで一悶着有りそうだし めんどっちいから知らんふりしとくのが1番に見える
22 22/06/08(水)15:59:41 No.936362459
そう考えると嫁に家事手伝え!って強要しないだけできたババアなのか…
23 22/06/08(水)16:00:04 No.936362529
うちは関東だが親父がお風呂一番先だったし夕飯は小鉢一つ多いし 朝のお味噌汁に卵がはいってたのも親父だけだったぞ
24 22/06/08(水)16:00:36 No.936362644
わざわざ違うもん用意すんの大変だろうなぁ…
25 22/06/08(水)16:01:11 No.936362771
差別的食卓って言葉を作る事で差別を作ってる気もする
26 22/06/08(水)16:03:01 No.936363164
母方の実家が九州の割と古い家だけど特にこんな感じの話は無かったんで実感がない
27 22/06/08(水)16:03:08 No.936363188
このババア4人分8品目ぐらい作ってないか?
28 22/06/08(水)16:03:20 No.936363232
>差別的食卓って言葉を作る事で差別を作ってる気もする …?
29 22/06/08(水)16:03:38 No.936363297
嫁と血を分けた子供と比べて自分だけ優遇されるのも居心地悪いだろうな
30 22/06/08(水)16:03:47 No.936363327
>差別的食卓って言葉を作る事で差別を作ってる気もする これについては差別的食卓としか言いようがないな…
31 22/06/08(水)16:04:42 No.936363540
>差別的食卓って言葉を作る事で差別を作ってる気もする いや目の前に厳然たる差が付いた食卓が存在してんじゃねーか
32 22/06/08(水)16:05:58 No.936363790
家長が糧を分け与えて立場を示しているのでババアとしても文句はない 西洋でもメインディッシュは家長が切り分けるもの
33 22/06/08(水)16:06:22 No.936363871
良い親父だな…
34 22/06/08(水)16:07:00 No.936363992
こくじんは強いものから多く食べるよね 子供は残りカスを食って育て…
35 22/06/08(水)16:07:03 No.936364001
わざわざ嫁のために魚焼くのもめんどくさくねーのかな…
36 22/06/08(水)16:07:21 No.936364070
子供は男女で差がないのか それとも女児二人なのか
37 22/06/08(水)16:07:29 No.936364104
量で差をつけるならともかく 完全に違うメニュー作るのは労力に感心する
38 22/06/08(水)16:07:34 No.936364120
ステーキ焼いてメンチ揚げて魚焼くのもう1週間分くらいの炊事をしている ババアはおかしい
39 22/06/08(水)16:08:00 No.936364206
酒飲むやつには米抜きでツマミ用意するとか辛いもの食べたいから子供には別の用意するみたいな差別じゃなく区別した食事は未だにあるんだけど そういうのがやがて格差になったって流れではないんだろうな
40 22/06/08(水)16:08:25 No.936364291
つーても食事の用意は嫁も手伝わされてるだろ多分
41 22/06/08(水)16:08:40 No.936364334
うちの家もこんなんだったよ 父九州じゃなく半島だけど
42 22/06/08(水)16:08:42 No.936364345
>わざわざ嫁のために魚焼くのもめんどくさくねーのかな… 差別!って言うから誤解されがちだけど嫁や子への愛情がないわけじゃないんだ
43 22/06/08(水)16:08:44 No.936364351
>量で差をつけるならともかく >完全に違うメニュー作るのは労力に感心する 一品多いとかのレベルじゃなくこれは凄いよね……
44 22/06/08(水)16:09:13 No.936364452
蒸し物だの壺焼きだのステーキだのメンチカツだの調理法が多彩すぎてババアのスペックがヤバい
45 22/06/08(水)16:09:31 No.936364523
おっといよめじょじゃあ!
46 22/06/08(水)16:09:46 No.936364571
>量で差をつけるならともかく >完全に違うメニュー作るのは労力に感心する 量だと単一に出されたほうが困るし差別でもなんでもないからね
47 22/06/08(水)16:10:02 No.936364626
父親が食事を配るってイニシエーション含めての配膳なのかもしれない
48 22/06/08(水)16:10:13 No.936364664
>うちの家もこんなんだったよ >父九州じゃなく半島だけど 能登はダメだな
49 22/06/08(水)16:10:18 No.936364690
>蒸し物だの壺焼きだのステーキだのメンチカツだの調理法が多彩すぎてババアのスペックがヤバい いや…息子が来たら張り切るババアはいる 息子の部分が孫に変わった時の方が多そうだけど
50 22/06/08(水)16:10:20 No.936364696
>蒸し物だの壺焼きだのステーキだのメンチカツだの調理法が多彩すぎてババアのスペックがヤバい この話が松扱いされるポイント
51 22/06/08(水)16:10:22 No.936364701
この程度で済めばいいけど嫁イビリも入ってくるだろうからお母さん苦労したかもね お父さんがいい人なら良かった
52 22/06/08(水)16:10:23 No.936364704
これも個人の中での常識として染み付いてるわけで悪意持ってやってる訳ではないんだろうな
53 22/06/08(水)16:10:26 No.936364715
>父親が食事を配るってイニシエーション含めての配膳なのかもしれない たしかに大人になっても覚えてそうだな...
54 22/06/08(水)16:10:27 No.936364720
表面上は祖母にあわせるのが要領いい九州男児
55 22/06/08(水)16:10:32 No.936364733
どこの家もこんなもんだろ だったよね?
56 22/06/08(水)16:10:46 No.936364779
家長を100として他を50や20に下げるんじゃなくて家族にも100与えつつ家長は120や200に盛る感じだろうか
57 22/06/08(水)16:10:59 No.936364821
九州すげーな
58 22/06/08(水)16:11:02 No.936364827
>どこの家もこんなもんだろ >だったよね? 引用RTでやった方が食いつきよさそう
59 22/06/08(水)16:11:10 No.936364863
>この程度で済めばいいけど嫁イビリも入ってくるだろうからお母さん苦労したかもね >お父さんがいい人なら良かった ババアは嫁と焼き魚分け合う仲だぞ
60 22/06/08(水)16:11:18 No.936364890
>どこの家もこんなもんだろ >だったよね? いや…
61 22/06/08(水)16:11:43 No.936364979
>父親が食事を配るってイニシエーション含めての配膳なのかもしれない 狩りの獲物を配るのが残ってるような感じか?
62 22/06/08(水)16:11:48 No.936364999
>家長を100として他を50や20に下げるんじゃなくて家族にも100与えつつ家長は120や200に盛る感じだろうか 焼き魚半分は高く見積もっても50だろ
63 22/06/08(水)16:11:56 No.936365033
焼き魚の頭はどこに行ったんだ
64 22/06/08(水)16:12:00 No.936365047
>>わざわざ嫁のために魚焼くのもめんどくさくねーのかな… >差別!って言うから誤解されがちだけど嫁や子への愛情がないわけじゃないんだ 理解されないと思うよ
65 22/06/08(水)16:12:04 No.936365058
スレッドを立てた人によって削除されました 気遣いができて偉いですわー!!! https://img.2chan.net/b/res/936340387.htm
66 22/06/08(水)16:12:04 No.936365059
ハゲとおっさんへの差別だけが残った
67 22/06/08(水)16:12:07 No.936365072
>つーても食事の用意は嫁も手伝わされてるだろ多分 「祖母が夕食を作ると」だから普段は作っていないことが読み取れる まれに特別に私が作りますってババアが嫁に手伝わせるもんだろうか
68 22/06/08(水)16:12:22 No.936365131
ババアが悪いと言う話でもないからな ずっとそういう価値観で育ったってだけ 今の価値観も五十年六十年後どうなるかわからんし
69 22/06/08(水)16:12:30 No.936365155
母親の焼き魚の半分どこ行ったのかと思ったけどそうかババアが食ってる可能性があるのか…
70 22/06/08(水)16:12:55 No.936365243
魚の半分は婆さんが食べてそうだよな
71 22/06/08(水)16:13:34 No.936365365
うちも父ちゃんだけ刺身食べてたなー
72 22/06/08(水)16:13:39 No.936365391
嫁嫌いとかじゃなくて自分と一緒の立場として見てるとかなのか?
73 22/06/08(水)16:14:18 No.936365529
スレ画では一言もババアなんて言ってないのにスレではババア呼びが定着してるの「」は口さがなさすぎると思う
74 22/06/08(水)16:14:34 No.936365598
食卓を囲わない自分の一方で嫁が食卓を囲むことには口出ししないあたりや普段嫁が作ってる時にはこうなってないみたいだし やりたいからたまにやってるけど普段の嫁のやり方にはそこまで口出ししてないんだろうな もしくは既に負けて話がついた後か
75 22/06/08(水)16:15:15 No.936365728
>母方の実家が九州の割と古い家だけど特にこんな感じの話は無かったんで実感がない うちもねぇな
76 22/06/08(水)16:15:25 No.936365761
>スレ画では一言もババアなんて言ってないのにスレではババア呼びが定着してるの「」は口さがなさすぎると思う ババアを悪意があって差をつけてる悪人と思い込んでるから仕方ない
77 22/06/08(水)16:15:28 No.936365769
>スレ画では一言もババアなんて言ってないのにスレではババア呼びが定着してるの「」は口さがなさすぎると思う じゃあババアをなんて呼ぶんだ? 祖母か?おばあちゃんか?スレ画のババアは「」の祖母でもおばあちゃんではないぞ
78 22/06/08(水)16:16:06 No.936365903
というか男尊女卑ではないなこれ 家長の文化の残る残らないであって
79 22/06/08(水)16:16:18 No.936365937
>スレ画のババアは「」の祖母でもおばあちゃんではないぞ ちなみにその亀からだ
80 22/06/08(水)16:16:19 No.936365941
>>スレ画では一言もババアなんて言ってないのにスレではババア呼びが定着してるの「」は口さがなさすぎると思う >じゃあババアをなんて呼ぶんだ? >祖母か?おばあちゃんか?スレ画のババアは「」の祖母でもおばあちゃんではないぞ まあ丁寧にいうなら婆さんじゃねえの?
81 22/06/08(水)16:16:31 No.936365968
こんな風土だから震災復興大臣のあいつみたいな奴が生み出されるんだよ
82 22/06/08(水)16:16:33 No.936365978
聞こえてないフリしてパパが分け与えてる事もババアの意図通りだったりしてな…
83 22/06/08(水)16:17:12 No.936366109
>スレ画では一言もババアなんて言ってないのにスレではババア呼びが定着してるの「」は口さがなさすぎると思う ババア結婚してくれなんて定型がある掲示板だし必ずしも悪意ではない …かもしれない可能性だってあるかもしれないなあ
84 22/06/08(水)16:17:15 No.936366117
九州の家長制度はなんとなくわかるけど 男尊女卑って息子と娘でどんな差つけるもんなの?
85 22/06/08(水)16:17:41 No.936366208
宇多田ヒカルですらババア呼びなんだから悪口ではないよ 自分のズレた言語感覚を見直すいい機会になったな
86 22/06/08(水)16:17:53 No.936366246
焼き魚半分!?
87 22/06/08(水)16:17:54 No.936366248
>聞こえてないフリしてパパが分け与えてる事もババアの意図通りだったりしてな… ババアが悪者になってパパの威厳を守るのか…
88 22/06/08(水)16:18:11 No.936366301
>こんな風土だから震災復興大臣のあいつみたいな奴が生み出されるんだよ 書いたらその社は終わりだから
89 22/06/08(水)16:18:16 No.936366314
少なくともこのスレではババアすげえな…って驚きが強い
90 22/06/08(水)16:18:36 No.936366378
でも孫に一緒に食べよって言われたら?
91 22/06/08(水)16:18:38 No.936366384
>>聞こえてないフリしてパパが分け与えてる事もババアの意図通りだったりしてな… >ババアが悪者になってパパの威厳を守るのか… かんかん橋のノリになってきたな…
92 22/06/08(水)16:19:11 No.936366482
九州出身の友人達に聞いたことあるけど人前では旦那を立てるが家の中では嫁の方が強かったって連中が殆どだったな 親父が家の中でオカンに上から出るなんてめったになかったって奴ばかりだった 世代にもよるんだろうけど
93 22/06/08(水)16:19:25 No.936366531
ネットの民が九州をよくない目で見てるのは多分9割方北九州と薩摩とおっといのせい
94 22/06/08(水)16:19:35 No.936366566
どこの家も大なり小なりこんなもんだろ 女は家事が仕事なんだから働いてもないのに私ばかりが負担してるとか喚いてる現代の女がおかしいんだ
95 22/06/08(水)16:19:36 No.936366568
ゴリゴリの家父長制の空気って田舎のじいちゃんばあちゃん家でもそんな感じたこと無いから 世代だけでなく出身地域とかその辺でも変わるんだろうな…
96 22/06/08(水)16:19:49 No.936366613
>九州の家長制度はなんとなくわかるけど >男尊女卑って息子と娘でどんな差つけるもんなの? 息子にはちんちんをつけるが娘には与えない
97 22/06/08(水)16:19:53 No.936366625
俺も九州の出身だけど普通に全員同じもん食ってたし男児の俺が台所入っても全然OKだったよ 祖父も料理出来てたし
98 22/06/08(水)16:20:12 No.936366692
家の中でババアが知らないことはない
99 22/06/08(水)16:20:25 No.936366736
やっぱ九州はダメだな もっかい原爆落とされないとダメだ
100 22/06/08(水)16:20:47 No.936366827
いつだって女の敵は女
101 22/06/08(水)16:21:13 No.936366906
>俺も九州の出身だけど普通に全員同じもん食ってたし男児の俺が台所入っても全然OKだったよ >祖父も料理出来てたし 九州も都会から魔界までピンキリだからな…
102 22/06/08(水)16:21:16 No.936366918
一昔前からカカア天下なんて言葉もあるし家によるんだろうな
103 22/06/08(水)16:21:29 No.936366955
>どこの家も大なり小なりこんなもんだろ >女は家事が仕事なんだから働いてもないのに私ばかりが負担してるとか喚いてる現代の女がおかしいんだ 家事も仕事もしてなさそう
104 22/06/08(水)16:21:33 No.936366976
悪人ではないんだろうなこの祖母も そういう価値観なだけで
105 22/06/08(水)16:21:34 No.936366977
>どこの家も大なり小なりこんなもんだろ >女は家事が仕事なんだから働いてもないのに私ばかりが負担してるとか喚いてる現代の女がおかしいんだ スレ画の話となんも繋がってなくない?
106 22/06/08(水)16:21:38 No.936366989
>俺も九州の出身だけど普通に全員同じもん食ってたし男児の俺が台所入っても全然OKだったよ >祖父も料理出来てたし 結局ああいう文化は一部地域+時代だったんじゃないかな 話を聞く限りそうじゃないご家庭ばかりだったし
107 22/06/08(水)16:22:09 No.936367097
九州男児は女の反乱に遭うと飢え死にする
108 22/06/08(水)16:22:28 No.936367159
大黒柱にこそ栄養のあるものを食べさせるって合理的じゃないの?何がいけないんだこれ
109 22/06/08(水)16:22:29 No.936367161
九州は九つの州と書いて九州 つまり四国の2倍 本州の9倍に当たる
110 22/06/08(水)16:22:37 No.936367184
旧家って単語を無視して語られてもなって感じだ 一般家庭の風景じゃない
111 22/06/08(水)16:22:38 No.936367190
男尊女卑な価値観っても家長たる男がきちんと家族を食わしてやってるって前提があるからこそってのもあるしね
112 22/06/08(水)16:22:56 No.936367253
>ネットの民が九州をよくない目で見てるのは多分9割方北九州と薩摩とおっといのせい 手榴弾とかあったし…
113 22/06/08(水)16:23:11 No.936367300
>大黒柱にこそ栄養のあるものを食べさせるって合理的じゃないの?何がいけないんだこれ 差別する必要ある?
114 22/06/08(水)16:23:12 No.936367305
ここで母手伝えや!と思う俺もだいぶ価値観が古い
115 22/06/08(水)16:23:18 No.936367318
>俺も九州の出身だけど普通に全員同じもん食ってたし男児の俺が台所入っても全然OKだったよ >祖父も料理出来てたし そりゃ家庭によって違うだろうとしか…
116 22/06/08(水)16:23:44 No.936367407
長崎の親戚の所に行くとごく自然に奥さんお祖母さんが膳の上げ下げしてて 言われずとも食器を片したらとても好い人扱いだったからそう言うのはあるんだろうな
117 22/06/08(水)16:23:55 No.936367447
稼いできた家長が稼ぎを分配するというだけのこと
118 22/06/08(水)16:24:04 No.936367485
>差別する必要ある? 家族全員に豪華なもの食わせてたら家計がもたないだろ
119 22/06/08(水)16:24:08 No.936367497
男尊女卑ってもこの孫の女の子が学校で男子に理不尽な事でいじめられてても我慢しなさい男に従いなさい!って言ったりはしないだろうしきちんと義憤してくれるだろうか
120 22/06/08(水)16:24:13 No.936367521
田舎の親戚の集まり気まずいから滅んで欲しい 親戚の知ってるおばちゃんたちが忙しそうにしてるなかで笑って酒飲む度胸がない
121 22/06/08(水)16:24:32 No.936367590
>>大黒柱にこそ栄養のあるものを食べさせるって合理的じゃないの?何がいけないんだこれ >差別する必要ある? 子供にステーキとつぼ焼きとビール出せと
122 22/06/08(水)16:24:40 No.936367614
孫受けしそうなメンチカツとか出してくれてるのは好感が持てる
123 22/06/08(水)16:25:10 No.936367723
おばあちゃん自身が可哀想だから意識変えてあげればと思うけど難しいんだろうな
124 22/06/08(水)16:25:13 No.936367731
>男尊女卑ってもこの孫の女の子が学校で男子に理不尽な事でいじめられてても我慢しなさい男に従いなさい!って言ったりはしないだろうしきちんと義憤してくれるだろうか こう言うのは家庭内のヒエラルキーの話であって他所の家の男子なんて偉くもなんともないでしょ
125 22/06/08(水)16:25:16 No.936367738
北九州の友人いるけど成人式は袴が普通って言っててやべーなと思った
126 22/06/08(水)16:25:29 No.936367769
>長崎の親戚の所に行くとごく自然に奥さんお祖母さんが膳の上げ下げしてて >言われずとも食器を片したらとても好い人扱いだったからそう言うのはあるんだろうな 親戚の集まりで膳を下げてくれる人いたらそりゃいい人じゃないか
127 22/06/08(水)16:25:33 No.936367781
炊事の支度は女の仕事みたいな感じは少しだけ残ってるかな 帰省したときは伯父や俺や従兄弟は座ってて先に飲み始めてるけど 母や伯母は台所で食べ物用意してる感じ
128 22/06/08(水)16:25:48 No.936367820
核家族がの原因でもあるけど夫婦どっちかの親と同居って結構危ないから スレ画は両方立てるマジでデキるお父さんスタイル
129 22/06/08(水)16:25:50 No.936367832
>家族全員に豪華なもの食わせてたら家計がもたないだろ それは稼ぎが悪いからであって差をつける理由にならない
130 22/06/08(水)16:26:10 No.936367908
ナニココ
131 22/06/08(水)16:26:19 No.936367937
長崎だけどこんなん見た事ない 俺は九州人ではないらしい
132 22/06/08(水)16:26:27 No.936367961
>北九州の友人いるけど成人式は袴が普通って言っててやべーなと思った 袴は別にヤバくないだろ… よくニュースに出てるギラッギラのゴテゴテのやつじゃない限りは
133 22/06/08(水)16:26:40 No.936368001
>おばあちゃん自身が可哀想だから意識変えてあげればと思うけど難しいんだろうな 優しい息子夫婦と孫に囲まれた老婆を可哀想と思うお前が可愛そうだ
134 22/06/08(水)16:26:44 No.936368017
ババアだって父からすると嫌いにはなれないだろうし譲り合うしかないよね
135 22/06/08(水)16:27:01 No.936368087
>>大黒柱にこそ栄養のあるものを食べさせるって合理的じゃないの?何がいけないんだこれ 嫁さんは汁と焼き魚半分…
136 22/06/08(水)16:27:01 No.936368089
昔の話だけど手伝おうとしたらしなくていいよ女が家事的な話ではなく自分のスペースに知らない人が入られると嫌だ少なくとも日常的に家事をやってる人じゃないと汚れとか残ってしまうからって言われた そういう麺もあるんだろうね
137 22/06/08(水)16:27:04 No.936368098
>>差別する必要ある? >家族全員に豪華なもの食わせてたら家計がもたないだろ わざわざ1人だけ豪華なの出さないでメンチカツならメンチカツとか全員同じで出せって事だろ馬鹿かよ
138 22/06/08(水)16:27:08 No.936368112
専業主婦は金を稼いでないので弱い 強制ではなく自分で金に負けてるのだ
139 22/06/08(水)16:27:09 No.936368116
母親鹿児島だけど婆さんも叔母さんもクソ気が強いぞ…
140 22/06/08(水)16:27:19 No.936368162
九州は男尊女卑が根強い地域だ!とか未だに言ってる奴はSNSで見かけるな… なんか九州エアプ?っぽい女性アカウントばかりだったけど
141 22/06/08(水)16:27:28 No.936368203
>おばあちゃん自身が可哀想だから意識変えてあげればと思うけど難しいんだろうな 俺たちと違って思考がアップデートされてないやつは哀れだよな
142 22/06/08(水)16:27:35 No.936368227
>>おばあちゃん自身が可哀想だから意識変えてあげればと思うけど難しいんだろうな >優しい息子夫婦と孫に囲まれた老婆を可哀想と思うお前が可愛そうだ すげえ勘違いしてんな…
143 22/06/08(水)16:27:42 No.936368255
>そういう麺もあるんだろうね どんな味?
144 22/06/08(水)16:27:42 No.936368257
軍隊じゃ男が自分で料理するのが普通だしその前の武士の時代でも戦場で料理するのは普通なので 台所に入るなんて男らしくないという価値観が生まれたのはどういう流れなのだろう
145 22/06/08(水)16:27:47 No.936368267
一家の主を立てておくのは機嫌よく働かせるために昔は有効だったから… 共働き多い今やる意味はあまり感じない
146 22/06/08(水)16:27:57 No.936368303
嫁が焼き魚半分ってことはババアがもう半分食ってるんだよな 徹底しててなんとも言えない
147 22/06/08(水)16:28:19 No.936368381
親戚が集まると男連中は広間で酒宴で女性陣は料理や膳の上げ下げに徹してるように見えて その実女性陣は台所で男連中には出さない食べ物や酒や甘味で盛り上がってて 子供のときはその両方を行き来して良いところをもらってた
148 22/06/08(水)16:28:25 No.936368412
>わざわざ1人だけ豪華なの出さないでメンチカツならメンチカツとか全員同じで出せって事だろ馬鹿かよ ヨメさんにビール!子供にもビール!
149 22/06/08(水)16:28:28 No.936368427
>母親鹿児島だけど婆さんも叔母さんもクソ気が強いぞ… 男が強ければその分女も強くなるからな 男尊女卑のイメージ通りに女がただただ弱くてただただ虐げられてるって事はない
150 22/06/08(水)16:28:35 No.936368451
>嫁さんは汁と焼き魚半分… 婆は多分嫁と同じメニューにしてるはずだから…
151 22/06/08(水)16:28:36 No.936368457
極まった男尊女卑な家庭で育つと逆に男はなんにもやれなくなるからな 仕事しかできない人間になってビール飲んだり靴下はくこともできなくなる 生殺与奪の権利を握られることになる
152 22/06/08(水)16:28:37 No.936368463
>わざわざ1人だけ豪華なの出さないでメンチカツならメンチカツとか全員同じで出せって事だろ馬鹿かよ メンチカツなんて質素な食い物で明日も働く気が起きるかよ
153 22/06/08(水)16:28:38 No.936368468
上でも出てるけど男が余計なことして逆に手間増えるから黙ってろって意味も多少はあるんじゃないか男子厨房に入らず
154 22/06/08(水)16:29:06 No.936368555
スレ画は正確には性差別というより嫁いびりをしているだけなのでは…
155 22/06/08(水)16:29:16 No.936368599
アホなこと言い始める子が出てきたからおしまい!
156 22/06/08(水)16:29:25 No.936368629
>仕事しかできない人間になってビール飲んだり靴下はくこともできなくなる ビール飲めないと仕事に関わるぞ
157 22/06/08(水)16:30:01 No.936368756
>>わざわざ1人だけ豪華なの出さないでメンチカツならメンチカツとか全員同じで出せって事だろ馬鹿かよ >ヨメさんにビール!子供にもビール! ゴキゲンすぎる…
158 22/06/08(水)16:30:08 No.936368778
メンチカツは冷食とかかな メンチカツって作るのめんどくさくね?
159 22/06/08(水)16:30:15 No.936368799
>婆は多分嫁と同じメニューにしてるはずだから… 自分も超貧困食だからセーフ!なんて事あるかい
160 22/06/08(水)16:30:27 No.936368832
古い考えのババア可哀想 これまでの人生間違ってたと分からせてあげたい
161 22/06/08(水)16:30:27 No.936368836
>上でも出てるけど男が余計なことして逆に手間増えるから黙ってろって意味も多少はあるんじゃないか男子厨房に入らず 厨房以外でもそれ発動するよ 模様替えやDIY手伝おうとしても触んな!と怒られてた…
162 22/06/08(水)16:30:29 No.936368846
「」の祖父母世代だってこんなんでしょ 祖母は祖父の顔色を伺わないと家庭内の意思決定は何もできなかったでしょ
163 22/06/08(水)16:31:01 No.936368946
爺さんもパパみたいなことしてたんかな
164 22/06/08(水)16:31:03 No.936368954
スレ画レベルまで徹底するのも大変だよな… 子供と母親と父親でメニュー分けて料理作るの単純にめっちゃダルいわ…
165 22/06/08(水)16:31:11 No.936368971
>>ババアの分は…? >女は飯炊係だから台所にこもって食卓には出てこないのさ 母親が同じ食卓で飯食ってるのも多分最大の譲歩だと思うよババア的には
166 22/06/08(水)16:31:13 No.936368976
>メンチカツは冷食とかかな >メンチカツって作るのめんどくさくね? だからババアは嫁や孫が嫌いでやってるわけじゃなくて手間暇惜しまない愛情はちゃんとあるんだ
167 22/06/08(水)16:31:21 No.936369015
なんにせよ九州に生まれなくてよかった
168 22/06/08(水)16:31:53 No.936369126
無理してババア持ち上げなくていいから
169 22/06/08(水)16:31:55 No.936369132
>これまでの人生間違ってたと分からせてあげたい その時代その時代ではあってたんだと思うよ
170 22/06/08(水)16:32:01 No.936369158
>メンチカツは冷食とかかな >メンチカツって作るのめんどくさくね? この感じだとちゃんと作るババアだと思われる のでババアもババアでちゃんと頑張っている
171 22/06/08(水)16:32:06 No.936369176
うちの婆さんは爺さんは菓子だけ食わしときゃ機嫌いいからみたいな感じで常に口も悪いし扱い雑だったから違うな
172 22/06/08(水)16:32:06 No.936369179
>なんにせよ九州に生まれなくてよかった 親と同じもの食ってた? まじで?
173 22/06/08(水)16:32:21 No.936369235
ウチの両親も薩摩者だったけど田舎すぎたせいかそういうのはなかったな
174 22/06/08(水)16:32:22 No.936369241
母親が大学行きたいってなったときに親戚の男連中から嫌がらせや暴言受けたって言ってたな 高校出て働いてる俺達を見習えとかなんとか
175 22/06/08(水)16:32:39 No.936369306
>親と違うもの食ってた? >まじで?
176 22/06/08(水)16:32:40 No.936369314
>なんにせよ九州に生まれなくてよかった こんな家そうそう無いけどって流れなのになにがなんにせよだ
177 22/06/08(水)16:33:34 No.936369489
>高校出て働いてる俺達を見習えとかなんとか あんたら見てて学がないと碌なことにならんから行きたいと思ってんだよ!とは言えない場面
178 22/06/08(水)16:33:57 No.936369562
九州産まれ九州育ちだけど男尊女卑の話はネット以外で聞いたことない
179 22/06/08(水)16:33:59 No.936369567
>こんな家そうそう無いけどって流れなのになにがなんにせよだ 実家の吸収はこんなんだったよ
180 22/06/08(水)16:34:17 No.936369629
逆に台所は女の聖域なので男は一切立ち入りできないとかそういう話も聞く
181 22/06/08(水)16:35:00 No.936369764
でも鹿児島って女性の幸福度高いんだよね…
182 22/06/08(水)16:35:08 No.936369789
夕飯の支度とか手が空いてる人間が男女問わず総出で手伝う家だったけど 祖父だけはTV見たり新聞読んたりして座ってたな めちゃこわ爺だったけど晩酌の時はゴキゲンだったので逆に平和で…
183 22/06/08(水)16:35:53 No.936369946
親父や爺さんから配膳するくらいの優先順位はあった と思ったけど単に先に飲んでるからつまみのためだったかもしれん
184 22/06/08(水)16:36:32 No.936370069
>でも鹿児島って女性の幸福度高いんだよね… 幸せの国ブータンみたいなものかも
185 22/06/08(水)16:37:00 No.936370161
自分の周りだとむしろ奥さんが強い家庭のが多かったな 昔はともかく今はもう九州で括れるようなもんじゃないと思うよ
186 22/06/08(水)16:37:33 No.936370269
嫁は新聞読むなとか旦那帰ってきそうな時間になったらずっと玄関で正座で待ってろとかは祖父母が結婚したての頃は家の決まりであったと聞く
187 22/06/08(水)16:37:47 No.936370333
>でも鹿児島って女性の幸福度高いんだよね… 不満がある能力がある人は外にでていくから説がわりと…
188 22/06/08(水)16:38:04 No.936370397
>>でも鹿児島って女性の幸福度高いんだよね… >幸せの国ブータンみたいなものかも 実際知れば知るほど不幸になってるよね女 なんか幸福ってなんだろうレベルで迷走してる
189 22/06/08(水)16:38:14 No.936370433
>九州産まれ九州育ちだけど男尊女卑の話はネット以外で聞いたことない うに
190 22/06/08(水)16:38:22 No.936370454
うちは祖父が婿入りしてたから完全に家母長制だったわ ちょうどサザエさん一家で言う波平さんとフネさんの立場が入れ替わったような感じ 祖父の虐げられ度がすごい
191 22/06/08(水)16:39:00 No.936370593
>自分の周りだとむしろ奥さんが強い家庭のが多かったな >昔はともかく今はもう九州で括れるようなもんじゃないと思うよ 昔の話をしてるんだが アホなの?
192 22/06/08(水)16:39:06 No.936370611
みんなに気を遣えて素晴らしいパパだ
193 22/06/08(水)16:39:33 No.936370722
うちの祖母は俺が食べ終わったお皿運ぶと申し訳なさそうにするな あなたの息子の育て方がよかったのよって毎回言ってる
194 22/06/08(水)16:39:49 No.936370787
とにかく煽りたいって感じの子がおる
195 22/06/08(水)16:40:48 No.936370993
九州が男尊女卑部落ってのは日本史ちょっと知ってたら常識
196 22/06/08(水)16:41:21 No.936371103
>とにかく煽りたいって感じの子がおる まぁでもそいつで遊べてるからありがたいことだ
197 22/06/08(水)16:41:48 No.936371208
>うちの祖母は俺が食べ終わったお皿運ぶと申し訳なさそうにするな >あなたの息子の育て方がよかったのよって毎回言ってる オネエ喋りのほうが引っかかってるのでは
198 22/06/08(水)16:42:08 No.936371274
ババアも嫁に強要する人じゃない辺り大分良い人だな
199 22/06/08(水)16:42:13 No.936371294
>九州が男尊女卑部落ってのは日本史ちょっと知ってたら常識 現代日本を知らないのは非常識じゃないですかね
200 22/06/08(水)16:42:27 No.936371356
>>うちの祖母は俺が食べ終わったお皿運ぶと申し訳なさそうにするな >>あなたの息子の育て方がよかったのよって毎回言ってる >オネエ喋りのほうが引っかかってるのでは なによ!あんたのムスコの育て方が良かったのよ!
201 22/06/08(水)16:42:29 No.936371361
親と同じもの食ってたとか作り話してんのいいよね
202 22/06/08(水)16:42:38 No.936371394
いいとこの息子ならいい大学いってただろうから 外出ていろいろ勉強して帰ってきたんだな
203 22/06/08(水)16:42:58 No.936371460
こういった話は九州の友人からはついぞ聞かず 北陸の友人からはよく聞いたわ
204 22/06/08(水)16:43:39 No.936371603
>現代日本を知らないのは非常識じゃないですかね まるで九州を知り尽くしてるみたいな口振りだな
205 22/06/08(水)16:43:51 No.936371653
ネギぬたとか家で出てたけど結構大きくなるまでは自分には出されなかったな 差別?
206 22/06/08(水)16:44:03 No.936371699
かまってちゃんモードに入ったか
207 22/06/08(水)16:44:05 No.936371705
自分がよくきくのは高知かな 西原理恵子がこの業しょったままだったのが最近話題になってたけど
208 22/06/08(水)16:44:33 No.936371807
いちいち作るもん変えるの面倒くさくない?
209 22/06/08(水)16:44:58 No.936371885
>親と同じもの食ってたとか作り話してんのいいよね 構ってちゃんすぎるよな
210 22/06/08(水)16:45:07 No.936371920
>いちいち作るもん変えるの面倒くさくない? 孫のためなら余裕
211 22/06/08(水)16:45:31 No.936372003
子供の頃母方のばあちゃん家行ったら叔父さんのメシの量と俺に出された飯の豪華さの差でびっくりした
212 22/06/08(水)16:45:47 No.936372066
>>親と同じもの食ってたとか作り話してんのいいよね >構ってちゃんすぎるよな どういう立場?
213 22/06/08(水)16:45:52 No.936372089
>「」の祖父母世代だってこんなんでしょ >祖母は祖父の顔色を伺わないと家庭内の意思決定は何もできなかったでしょ 母方の祖母は俺の祖父であるところの旦那が自宅に近寄れないくらいには気が強かったぞ 片田舎の町で町内初の職業婦人だったそうだから気が強くなければやっていけなかったんだろうけど
214 22/06/08(水)16:45:55 No.936372095
>>現代日本を知らないのは非常識じゃないですかね >まるで九州を知り尽くしてるみたいな口振りだな それを貴方が言われてるんですよ
215 22/06/08(水)16:46:16 No.936372165
>自分がよくきくのは高知かな >西原理恵子がこの業しょったままだったのが最近話題になってたけど 場所に限らず古い価値観の家はこうだったりするだけな気がする
216 22/06/08(水)16:46:26 No.936372203
極端なものは少ないとはいえ中島みゆきのファイトみたいな世界観だと思ってる
217 22/06/08(水)16:47:01 No.936372341
まあ家父長制の家族制度で大黒柱の稼ぎ頭ら父親だった頃はまあいいでしょ 今は共働きだし価値観変わってるからそれに合わせた方が無難だが
218 22/06/08(水)16:47:42 No.936372495
九州の田舎だけど割と家父長制強い家庭だったな 父方の祖父のところ じいちゃんお父さん長男が偉いっていう そこはしっかり叩き込まれたのに子供視点から見ててもちゃんと尊重されているものの祖母と嫁に勝ててなかったし 長男坊の俺もいまだに妹に勝てないから女性はつえーって思っている
219 22/06/08(水)16:48:08 No.936372589
俺の住んでた九州もこんな感じだったりおっといじゃあ!出来たら今まで素人童貞じゃねえのにな
220 22/06/08(水)16:48:28 No.936372645
>こういった話は九州の友人からはついぞ聞かず >北陸の友人からはよく聞いたわ 熊襲と蝦夷か…
221 22/06/08(水)16:48:49 No.936372720
>自分の周りだとむしろ奥さんが強い家庭のが多かったな >昔はともかく今はもう九州で括れるようなもんじゃないと思うよ 男尊女卑の地域でよく見るパターンだな うちは家庭では家内に頭が上がらないんですよ とか言いながら実際は…ってやつ 本人も嘘ついてるつもりなんてなく本当に家内が家庭を取り仕切っていて対等だと思ってる
222 22/06/08(水)16:48:57 No.936372754
>ちゃんと尊重されているものの祖母と嫁に勝ててなかったし 九州女:「男はいい気分にさせて掌で転がす物なのよ」
223 22/06/08(水)16:49:14 No.936372810
>まあ家父長制の家族制度で大黒柱の稼ぎ頭ら父親だった頃はまあいいでしょ >今は共働きだし価値観変わってるからそれに合わせた方が無難だが これまあよく聞くけど田舎は大概共働きなんじゃないの昔から
224 22/06/08(水)16:49:21 No.936372834
長男をめちゃくちゃ優遇するのも九州とかだけなのかな 祖母が俺とで弟とで可愛がり方違いすぎて父親の実家ずっと行きたくなかったわ
225 22/06/08(水)16:50:07 No.936372991
九州の話はヒに行かなくても「」内の炉端話でよく聞く
226 22/06/08(水)16:50:11 No.936373011
まあ結婚してから考えよう
227 22/06/08(水)16:50:59 No.936373174
>これまあよく聞くけど田舎は大概共働きなんじゃないの昔から 田舎っていうか農家は一家みんなで働いてる感じだけど 勤め人だと専業主婦多いんでない
228 22/06/08(水)16:51:01 No.936373178
東北は秋田でも同じような話は今世紀入るくらいまではあったよ 父親もそういう男だったし 一方母方の祖父はそういうのが大嫌いな人だった
229 22/06/08(水)16:51:11 No.936373209
スレ画の内容はともかく父親だけ見た目動物にすげ替えてる辺り成人男性への無意識な忌避を感じてちょっとキモい
230 22/06/08(水)16:51:15 No.936373223
現代の生活様式だと育ち盛りの子供に一番いいもの食わせろってなるわな 大人が贅沢してるとデブまっしぐらだ
231 22/06/08(水)16:51:22 No.936373256
コレ描いてる人多分40とか50でその親より上の世代の話でしょ
232 22/06/08(水)16:51:28 No.936373282
>九州の話はヒに行かなくても「」内の炉端話でよく聞く 九州住んでない「」がよくこういうスレ建ててるしな
233 22/06/08(水)16:51:38 No.936373316
>長男坊の俺もいまだに妹に勝てないから女性はつえーって思っている まあそもそも女にムキになったりましてや暴力振るったりするのは御法度と教えられるのがワンセットだしな… 口喧嘩やなにやらじゃそうそう勝てない…
234 22/06/08(水)16:51:46 No.936373345
堂々と偏見を言い切る無敵のムーブは九州男児のよう
235 22/06/08(水)16:51:47 No.936373346
>コレ描いてる人多分40とか50でその親より上の世代の話でしょ あーそれくらいならあるかもしれん
236 22/06/08(水)16:52:02 No.936373401
>これまあよく聞くけど田舎は大概共働きなんじゃないの昔から 農家でもなければわざわざ共働きする意味がない
237 22/06/08(水)16:52:50 No.936373578
imgで学ぶ九州文化 imgで学ぶ京都文化
238 22/06/08(水)16:52:55 No.936373594
とりあえず地方叩き男叩きのフリー素材にされる九州
239 22/06/08(水)16:53:09 No.936373648
>imgで学ぶ九州文化 >imgで学ぶ京都文化 地獄みてぇなソースだな
240 22/06/08(水)16:53:11 No.936373656
サーロインステーキを美味く焼けるばあちゃんは偉い
241 22/06/08(水)16:53:20 No.936373695
量を変えるだけならまだしも品目を変えるのはめっちゃめんどくさそう
242 22/06/08(水)16:53:23 No.936373709
>これまあよく聞くけど田舎は大概共働きなんじゃないの昔から 昔の農作業は男手つまり力持ちの方が何かと必要とされてたし尊重されてたから
243 22/06/08(水)16:53:30 No.936373734
飲み会終わって嫁の車に乗った瞬間嫁にしばかれるオッサン見かける事もよくあったな… 飲み会の最中だけは無敵状態だからつい調子に乗って後でキレられる感じだった
244 22/06/08(水)16:53:46 No.936373794
>スレ画の内容はともかく父親だけ見た目動物にすげ替えてる辺り成人男性への無意識な忌避を感じてちょっとキモい それを感じるとかマスコットや擬人化、ガワになにかトラウマがあるように感じて可哀想
245 22/06/08(水)16:53:48 No.936373806
差別的食卓って文字列すき
246 22/06/08(水)16:53:54 No.936373830
>>これまあよく聞くけど田舎は大概共働きなんじゃないの昔から >農家でもなければわざわざ共働きする意味がない いやいや…
247 22/06/08(水)16:54:47 No.936374037
>imgで学ぶ九州文化 >imgで学ぶ京都文化 img文化も大概だとふと思った
248 22/06/08(水)16:54:48 No.936374039
>量を変えるだけならまだしも品目を変えるのはめっちゃめんどくさそう めんどくさいよ でもそういう文化だったからね
249 22/06/08(水)16:55:02 No.936374095
>とりあえず地方叩き男叩きのフリー素材にされる九州 それはマジでよくある 女性差別云々やってる連中がよくやる
250 22/06/08(水)16:55:07 No.936374113
九州なら肉じゃなくて魚出すからコレは嘘松
251 22/06/08(水)16:55:13 No.936374129
男はいいモン食わせてやらなきゃ すぐ腹切って死ぬからな
252 22/06/08(水)16:55:38 No.936374233
>九州なら肉じゃなくて魚出すからコレは嘘松 偏見に凝り固まってるなあ…
253 22/06/08(水)16:55:43 No.936374249
わざわざステーキと焼き魚と揚げ物ってめちゃくちゃ嘘くさい
254 22/06/08(水)16:55:58 No.936374292
肉より魚の方が好きだったり揚げ物めっちゃ嬉しかったり好みもあるから 配膳的には家長寄りで実質好きなもの取り分けなの効率いいかも知れない
255 22/06/08(水)16:56:32 No.936374420
>>imgで学ぶ九州文化 >>imgで学ぶ京都文化 >img文化も大概だとふと思った 常に思え
256 22/06/08(水)16:57:36 No.936374662
食べる順番ならまだしもこんな面倒くさいことしない 最近京都いじりに飽きたのか九州がファンタジー化してきてない?
257 22/06/08(水)16:57:55 No.936374732
>わざわざステーキと焼き魚と揚げ物ってめちゃくちゃ嘘くさい 差をわかりやすく描いただけだろ
258 22/06/08(水)16:58:11 No.936374803
焼き魚半分は謎すぎんだろ
259 22/06/08(水)16:58:24 No.936374847
九州でも福岡とかの都心部に住んでる人間なら差別意識は少ないと思う 大分の工場があるような奥地はやばいよ 未だに昭和だよ
260 22/06/08(水)16:58:25 No.936374861
>量を変えるだけならまだしも品目を変えるのはめっちゃめんどくさそう 父親と家族で別は実際に見てきたなあ 祖父と父だけ別の料理 めんどくせえだろう一緒でいいだろうって飽きもせず祖父が祖母に言って毎回露骨に嫌な顔されたりそんな嫌なら食うなよって逆に叱られたりしていた ばあちゃんはもうそういうのが嫌じゃないというかそういうのがやりたいんだから諦めろよじいちゃん…って思ってた
261 22/06/08(水)16:59:08 No.936375029
>>>imgで学ぶ九州文化 >>>imgで学ぶ京都文化 >>img文化も大概だとふと思った >常に思え ・、や。を使ってはいけない ・IDが出たら黙る ・E&Eの精神を忘れない
262 22/06/08(水)16:59:31 No.936375105
多分栄養系の病気で息子を殺す推理漫画
263 22/06/08(水)16:59:35 No.936375117
>九州でも福岡とかの都心部に住んでる人間なら差別意識は少ないと思う >大分の工場があるような奥地はやばいよ >未だに昭和だよ 長崎はちがいましたので都心部扱いで宜しいか
264 22/06/08(水)17:00:10 No.936375246
>・E&Eの精神を忘れない エキサイトしてるのはよく見るけどエンジョイしてるやつはあまり見ないな
265 22/06/08(水)17:00:57 No.936375440
>男はいいモン食わせてやらなきゃ >すぐ腹切って死ぬからな 若先生から九州の男について学んだんだな…
266 22/06/08(水)17:01:16 No.936375502
大学で九州出身のヤツと知り合ったけど帰省のたび地酒片手に公民館みたいなおっさんの寄り合いに顔出さないと酒瓶で殴られるから帰りたくねえって言ってた
267 22/06/08(水)17:01:20 No.936375519
九州という一言で括るには各県の特徴特色が違いすぎると思う
268 22/06/08(水)17:01:36 No.936375581
>食べる順番ならまだしもこんな面倒くさいことしない >最近京都いじりに飽きたのか九州がファンタジー化してきてない? 九州はしらんが秋田ではこんなめんどくさいことあったよ
269 22/06/08(水)17:01:50 No.936375619
まさに旧家だったけどしつけは大前提として子供はかわいい食え食えな雰囲気だった ていうか九州大概畑とかもってて食い物山ほどあるから嘘くさい
270 22/06/08(水)17:02:09 No.936375684
公民館みたいなおっさん…?
271 22/06/08(水)17:02:19 No.936375728
母親に一緒に食事させてあげてるだけでだいぶ配慮してるよね 本来なら女が家長と同じテーブルで飯食うべきじゃないので
272 22/06/08(水)17:02:38 No.936375789
パパはもうサーロインなんていらねえんだ…
273 22/06/08(水)17:02:42 No.936375804
>公民館みたいなおっさん…? トランスフォーム!!!
274 22/06/08(水)17:02:53 No.936375849
三夜待やら言い方はいろいろだろうけど公民館でおっさんが酒盛りはまあよくあるな でもこれ九州じゃなくて田舎あるあるなんじゃねえの?
275 22/06/08(水)17:03:27 No.936375968
祖母が名古屋の人だけど逆に治安悪すぎて羅生門のババアみたいだなって思う そういう人に限って頭もしゃんとしてピンピンしてるよね
276 22/06/08(水)17:03:42 No.936376017
>大学で九州出身のヤツと知り合ったけど帰省のたび地酒片手に公民館みたいなおっさんの寄り合いに顔出さないと酒瓶で殴られるから帰りたくねえって言ってた そういう付き合いはまぁ九州に限らずある所はあるからな… 横の繋がりがしっかりしてる地域ほどある
277 22/06/08(水)17:03:48 No.936376034
>公民館みたいなおっさん…? 古墳少女コフィーみたいなもんか
278 22/06/08(水)17:03:48 No.936376037
父サーロイン 母フィレ 子ハンバーグ ってことはあった
279 22/06/08(水)17:03:49 No.936376038
男尊女卑が生きている夢の国
280 22/06/08(水)17:03:50 No.936376046
>九州でも福岡とかの都心部に住んでる人間なら差別意識は少ないと思う >大分の工場があるような奥地はやばいよ >未だに昭和だよ 佐賀か宮崎県民のレス
281 22/06/08(水)17:03:54 No.936376055
>焼き魚半分は謎すぎんだろ もう半分はババアが食べるわけでそんな謎でもない
282 22/06/08(水)17:04:06 No.936376086
ただこの祖母もかわいそうだなあという気持ちはある 息子は奥さんに優しくしてるけど この人はそうじゃなかったろうから
283 22/06/08(水)17:04:08 No.936376105
>父サーロイン >母フィレ >子ハンバーグ >ってことはあった 子可愛そうじゃねぇ!?
284 22/06/08(水)17:04:11 No.936376121
>九州という一言で括るには各県の特徴特色が違いすぎると思う そもそも各県という一言で括るには各家庭の特徴特色が違うので
285 22/06/08(水)17:04:18 No.936376147
他の地方でもいくらでも男尊女卑エピソードあるしね
286 22/06/08(水)17:04:50 No.936376261
>父サーロイン >母フィレ >子ハンバーグ >ってことはあった 牛肉の達人か…?
287 22/06/08(水)17:05:05 No.936376324
>>焼き魚半分は謎すぎんだろ >もう半分はババアが食べるわけでそんな謎でもない ここだけ速攻で解像度高いレス返ってくるのは前建てた時アシストしてくれた人でもいたの?
288 22/06/08(水)17:05:20 No.936376366
>男尊女卑が生きている夢の国 ミッキーマウスは割と尻に敷かれてるだろ
289 22/06/08(水)17:05:42 No.936376423
>>>焼き魚半分は謎すぎんだろ >>もう半分はババアが食べるわけでそんな謎でもない >ここだけ速攻で解像度高いレス返ってくるのは前建てた時アシストしてくれた人でもいたの? どういうエスパーだ
290 22/06/08(水)17:05:44 No.936376433
>>男尊女卑が生きている夢の国 >ミッキーマウスは割と尻に敷かれてるだろ そうなんだ…
291 22/06/08(水)17:05:49 No.936376457
夢の国はマスコット尊キャスト卑だ
292 22/06/08(水)17:06:07 No.936376515
>どういうエスパーだ 触っちゃだめよ
293 22/06/08(水)17:06:51 No.936376664
>子可愛そうじゃねぇ!? これは優しさというか配慮のうちに入ると思う
294 22/06/08(水)17:07:01 No.936376695
>ただこの祖母もかわいそうだなあという気持ちはある >息子は奥さんに優しくしてるけど >この人はそうじゃなかったろうから このパターンの地獄は息子が母を下僕のように扱うなので息子が優しい子に育ってお婆ちゃんもよかったよかったなのだよ
295 22/06/08(水)17:07:10 No.936376725
男尊女卑だからって女が不幸であったとは限らない そして不幸でなかったからといってそれが健全とは限らない
296 22/06/08(水)17:07:14 No.936376742
>夢の国はマスコット尊キャスト卑だ これ見てミッキーこええ…ってなった https://www.youtube.com/shorts/-RhtK3seja4
297 22/06/08(水)17:07:33 No.936376807
うちの祖母も嫁いびり酷かったそうだし俺もキツく当たられた 俺が小さいうちにはもう父が家族を実家に連れて行かなくなった 葬式にも父しか行ってない 今思えば父ちゃんえらい
298 22/06/08(水)17:07:46 No.936376854
北九州と博多は 遠い
299 22/06/08(水)17:07:54 No.936376869
小学生くらいならステーキよりハンバーグの方が嬉しいって子供はそれなりにいるんじゃなかろうか
300 22/06/08(水)17:08:48 No.936377052
>どういうエスパーだ 許してやってくれ 世が世なら彼はスレ画みたいなクソ風習を生み出す偉人になるかもしれなかった男なんだ
301 22/06/08(水)17:08:58 No.936377079
こういう親がアレだったから息子は変わろうとする!のパターンって50代くらいまでは実践できるけどそれ以上になってくるとクソコテになっちゃうのが悲しい 割と柔軟だった親父が最近絵に書いたような老害ムーブし始めて辛いわ
302 22/06/08(水)17:08:59 No.936377085
>北九州と博多は >遠い 長崎は独自文化圏のイメージ
303 22/06/08(水)17:09:03 No.936377095
imgに限らずヒとかでも九州県南は男尊女卑が根強いネタが広まってて平気で差別的な発言する奴がいる 部落差別じゃないけど差別ってこういう話から始まってくのかなって思うわ
304 22/06/08(水)17:09:05 No.936377100
>うちの祖母も嫁いびり酷かったそうだし俺もキツく当たられた >俺が小さいうちにはもう父が家族を実家に連れて行かなくなった >葬式にも父しか行ってない >今思えば父ちゃんえらい 無理に和解というか相互理解みたいなの目指さなくてもいいのかもな
305 22/06/08(水)17:09:27 No.936377166
一般家庭にあるコンロのついてるグリルで壺焼きってできるものなの?
306 22/06/08(水)17:09:29 No.936377179
焼き魚半分…?って思ったけどもう半分は後から婆さんが自分で食べるってことか ある意味で徹底してるな
307 22/06/08(水)17:09:37 No.936377207
鹿児島だけど確かに親父だけ玄米と減塩食ばかりだったな…
308 22/06/08(水)17:09:52 No.936377262
>一般家庭にあるコンロのついてるグリルで壺焼きってできるものなの? できるよ
309 22/06/08(水)17:09:52 No.936377265
>一般家庭にあるコンロのついてるグリルで壺焼きってできるものなの? コンロの火に網乗せるとか?
310 22/06/08(水)17:09:55 No.936377275
男尊女卑じゃないけど九州の親戚はやばいの多いわ
311 22/06/08(水)17:10:09 No.936377325
>鹿児島だけど確かに親父だけ玄米と減塩食ばかりだったな… 鹿児島関係なく親父さんが身体壊してるだけじゃねえか!
312 22/06/08(水)17:10:19 No.936377371
>鹿児島だけど確かに親父だけ玄米と減塩食ばかりだったな… 健康のためでは???
313 22/06/08(水)17:10:24 No.936377385
>鹿児島だけど確かに親父だけ玄米と減塩食ばかりだったな… それはなんかちがう理由じゃねーかな!
314 22/06/08(水)17:10:40 No.936377437
うちも九州だけど台所で同じもん食ってたよかーちゃんたち
315 22/06/08(水)17:10:41 No.936377443
いずれは自分もこういう時代遅れな価値観と言われる時が来るかもしれないという不安は若干ある なのでできるだけ日々アップデートしなきゃいけないなと
316 22/06/08(水)17:11:03 No.936377511
お昼寝してた祖母をなんか癇癪起こした祖父が蹴り飛ばして叩き起こしたのは今でもよく覚えてるよ よく孫の前でああいう事できるよな 死ぬ時も借金こそ無かったものの財産をどっかの女に全部貢いで祖母には1円も残さなかった腐れ野郎だった
317 22/06/08(水)17:11:05 No.936377520
子供は男女で差をつけないあたり男尊女卑ってより家長文化の方な気がする
318 22/06/08(水)17:11:10 No.936377536
父ちゃんだけ特別メニューなのに何故か嬉しくなさそうに不味そうに食ってたりするよね
319 22/06/08(水)17:11:13 No.936377544
>>どういうエスパーだ >許してやってくれ >世が世なら彼はスレ画みたいなクソ風習を生み出す偉人になるかもしれなかった男なんだ しかたねえな お前に免じて一度だけは許してやる
320 22/06/08(水)17:11:34 No.936377611
>>大分の工場があるような奥地はやばいよ >佐賀か宮崎県民のレス 佐賀と宮崎を大分にするな
321 22/06/08(水)17:11:50 No.936377665
>鹿児島だけど確かに親父だけ玄米と減塩食ばかりだったな… それはおとうちゃんの身体のことを考えてなんじゃねえかな!
322 22/06/08(水)17:11:51 No.936377666
よか肝煉じゃ!
323 22/06/08(水)17:12:01 No.936377701
九州の事あんま色々言わんで~とか思ったけど うちの親戚連中も大概ヤバいのしかいないわ なんで親父が縁切りたかったのか今になって分かる
324 22/06/08(水)17:12:09 No.936377728
>佐賀と宮崎を大分にするな 大分民のレス
325 22/06/08(水)17:12:18 No.936377753
嫁いびりって単に性格悪いのと自分も姑にそうされたから他の方法知らないのがあるよね
326 22/06/08(水)17:12:38 No.936377801
>父ちゃんだけ特別メニューなのに何故か嬉しくなさそうに不味そうに食ってたりするよね 気まずいって場合もあるし実は嫌いなメニューを見栄張って食ってるだけの場合もある 家長は家長でそういう役割を演じさせられてる側面もあるのだ
327 22/06/08(水)17:13:11 No.936377903
九州って広いんだなあ
328 22/06/08(水)17:13:12 No.936377907
>嫁いびりって単に性格悪いのと自分も姑にそうされたから他の方法知らないのがあるよね 要するにどこにでもある負の連鎖の一つでしかないパターンだな 他のやり方なんて知らない
329 22/06/08(水)17:13:14 No.936377920
>>>大分の工場があるような奥地はやばいよ >>佐賀か宮崎県民のレス >佐賀と宮崎を大分にするな 違うの!?
330 22/06/08(水)17:13:26 No.936377965
>父ちゃんだけ特別メニューなのに何故か嬉しくなさそうに不味そうに食ってたりするよね こういう家庭の場合相応に男の方も威厳ありそうな感じに演じる必要がある 力と威厳で外で戦って家を守る家長とそれを支えるそれ以外という世界観なので
331 22/06/08(水)17:13:27 No.936377968
大分の奥地って言うと竹田とか中津みたいな山奥方面か…? 市内以外ほとんど山奥か
332 22/06/08(水)17:13:42 No.936378028
田舎の九州でもさらに奥の方の超ド田舎に行くとまじですげえからな… 同じ県でも県庁所在地と価値観がまったく違うとかザラ
333 22/06/08(水)17:14:21 No.936378142
>大分の奥地って言うと竹田とか中津みたいな山奥方面か…? >市内以外ほとんど山奥か 大分の奥地は佐伯
334 22/06/08(水)17:14:28 No.936378166
>父ちゃんだけ特別メニューなのに何故か嬉しくなさそうに不味そうに食ってたりするよね だってそこ突っ込むとばあちゃん不機嫌になるんだもん なんなら嫌なら食うんじゃねえって怒るんだもんじいちゃんも親父も逆らえねえよ… っていう感じだった祖父宅
335 22/06/08(水)17:14:35 No.936378187
スレ画のお婆ちゃんとかなんか本当にそういう生き方しか知らないしできないんだろうなって感じだよね きっと自分も母も孫にもみんなでステーキを分けて食うみたいなのを理解は出来ないし許容も出来ない
336 22/06/08(水)17:14:55 No.936378251
嫁の尻に敷かれたらおいは恥ずかしか!で死なないきゃいけないからな 毎朝奇声上げながら地面に建てた棒を殴りまくって力関係を維持しなきゃいけない
337 22/06/08(水)17:14:58 No.936378266
>田舎の九州でもさらに奥の方の超ド田舎に行くとまじですげえからな… >同じ県でも県庁所在地と価値観がまったく違うとかザラ それは九州だけでなくどこの田舎でも同じな上になんなら世界的に同じでは
338 22/06/08(水)17:15:16 No.936378336
未だに葬式は家族葬でっつってんのに全く呼んでない人間が来る 親戚ですらない
339 22/06/08(水)17:15:39 No.936378416
>大分の奥地は佐伯 あ~…
340 22/06/08(水)17:15:41 No.936378423
>スレ画のお婆ちゃんとかなんか本当にそういう生き方しか知らないしできないんだろうなって感じだよね >きっと自分も母も孫にもみんなでステーキを分けて食うみたいなのを理解は出来ないし許容も出来ない まあ今更価値観変えろっていうのも酷な話ではある
341 22/06/08(水)17:15:54 No.936378457
まあ多様性の一つでいいんじゃない? そういう時代でしょ
342 22/06/08(水)17:16:37 No.936378597
>だってそこ突っ込むとばあちゃん不機嫌になるんだもん >なんなら嫌なら食うんじゃねえって怒るんだもんじいちゃんも親父も逆らえねえよ… >っていう感じだった祖父宅 毛皮のビーナスとか春琴抄みてえな話になってきたな…
343 22/06/08(水)17:16:38 No.936378606
>大分の奥地は国東
344 22/06/08(水)17:16:40 No.936378614
むしろかかあ天下で尻にひかれているという話も合ってよくわからない
345 22/06/08(水)17:16:46 No.936378642
当主が率先して子供達にやってるんだから差別的食卓とまでは言い過ぎだろ…
346 22/06/08(水)17:17:01 No.936378694
差別的食卓ってワードが好き
347 22/06/08(水)17:17:53 No.936378873
大分県民だからあんまり色々は言いたくないけど 逮捕されたほうがいいんじゃないかなってレベルの親戚はおる
348 22/06/08(水)17:18:51 No.936379077
>むしろかかあ天下で尻にひかれているという話も合ってよくわからない 王様に王様らしく振る舞え!ってキレる宰相みたいなパターンもあるってだけよ
349 22/06/08(水)17:18:53 No.936379085
宮崎は実質大分の奥地だから間違ってない
350 22/06/08(水)17:19:10 No.936379150
九州出身の上司はもう帰りたくないって言ってたな…
351 22/06/08(水)17:19:49 No.936379288
男女で役割分けしてるだけのことを男尊女卑と表現するの嫌い
352 22/06/08(水)17:21:05 No.936379564
九州ではないけどバリバリ女性蔑視の森喜朗はかかあ天下と言われてるね
353 22/06/08(水)17:21:33 No.936379654
宮崎の手前の犬飼はクラウザーさんを生み出したヤバい土地だし…
354 22/06/08(水)17:22:00 No.936379740
>九州ではないけどバリバリ女性蔑視の森喜朗はかかあ天下と言われてるね 家で発散できない分外で発散してるんだ…
355 22/06/08(水)17:22:00 No.936379741
ここまでの格差はないけど父には目玉焼き一品付いてるとかはあったな
356 22/06/08(水)17:22:10 No.936379778
女は飯食うのも風呂入るのも最後で 昔は毎日風呂のお湯なんて変えられないから垢が酷くてなんて言ってた婆さんはそんなそういう生き方しかできない的な婆さんじゃなかったぞ… 頑固ではあったけど… 晩年にはひ孫と一緒にハッピーセット喜んで食ってた
357 22/06/08(水)17:22:16 No.936379806
もちろんそんな因習なんかとっくに捨てた家庭もあるけどね 九州でも地域や家庭によるというか
358 22/06/08(水)17:22:21 No.936379824
>男女で役割分けしてるだけのことを男尊女卑と表現するの嫌い この食卓の格差については?
359 22/06/08(水)17:22:28 No.936379842
夫が暴君じゃないと妻が不機嫌になるパターンの理由は結局外でのマウントバトルに行き着くよ 要するにその地域でのレギュレーションに一番合致してる存在が偉いに決まってるんだから そこから外れた弱いオスであられちゃ困るんだ
360 22/06/08(水)17:22:44 No.936379892
>男女で役割分けしてるだけのことを男尊女卑と表現するの嫌い その役割が本当に意味のある役割なのか? お前が役割と思っていることはこのお婆ちゃんが本人以外望んでいない食事ルールを家族に強要しているだけなのかもしれない
361 22/06/08(水)17:22:59 No.936379956
>ここまでの格差はないけど父には目玉焼き一品付いてるとかはあったな それもう父が目玉焼き好きとかそういうレベルの話じゃない?
362 22/06/08(水)17:23:04 No.936379975
基本市内だから男尊女卑とかは見たことないけど たまに田舎の話聞くと男尊女卑通り越して犯罪みたいな話聞く
363 22/06/08(水)17:24:03 No.936380197
>ここまでの格差はないけど父には目玉焼き一品付いてるとかはあったな それ単純に一品足りない父だったんでは 働き盛りなら特に
364 22/06/08(水)17:24:06 No.936380208
オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 つまり九州ってそういう土地
365 22/06/08(水)17:24:31 No.936380300
家長がいい食事を寛大さと良識をもって目下に振る舞う 理想的な家長父制の家庭の姿
366 22/06/08(水)17:24:36 No.936380319
>この食卓の格差については? 家長が食事の一部を分け与えることで威厳と信頼を維持するみたいな スパルタの王族みたいな仕組みがあるのかもしれないし…
367 22/06/08(水)17:24:57 No.936380407
>九州ではないけどバリバリ女性蔑視の森喜朗はかかあ天下と言われてるね そもそもアレ女性蔑視発言じゃないからな マスゴミが切り取ってそう印象付けただけ
368 22/06/08(水)17:25:03 No.936380436
うちの爺さんも男子炊事場に立つべからずと教えられてたらしいし戦後20年くらいは残ってた価値観なんだろうな
369 22/06/08(水)17:25:17 No.936380492
一品多いはたんぱく質足りないから追加してくれてたんだろう いつも一番多く持ってた父親の食が細くなっていたのに気がついてちょっと悲しい
370 22/06/08(水)17:25:19 No.936380506
なんで子供の時夏休みとかに田舎に行こうとしないのか最近意味がわかった
371 22/06/08(水)17:25:48 No.936380616
うちの家庭は父親と子供で好き嫌いが反対だったから知らん人が見たら差別的な絵面になる事が多々あったな
372 22/06/08(水)17:25:57 No.936380645
>うちの爺さんも男子炊事場に立つべからずと教えられてたらしいし戦後20年くらいは残ってた価値観なんだろうな それももっと過去に戻せば炊事は武家の嗜みなんて時代もあったわけで 価値観なんてその場その場の偉いやつが生み出すもんだなあと
373 22/06/08(水)17:26:10 No.936380704
>スパルタの王族みたいな仕組みがあるのかもしれないし… 中華の説く仁でもあるし中東の部族における父長の役目でもある 多分世界中でこういうのはある
374 22/06/08(水)17:26:17 No.936380735
パパ小さい頃ババアと一緒に食事とりたかったんじゃないかな…
375 22/06/08(水)17:26:33 No.936380784
>オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 >つまり九州ってそういう土地 旧帝大卒のインテリが考案した軽トラによる襲撃という合理的手法は秋葉原でも採用されたからな…
376 22/06/08(水)17:26:35 No.936380796
婆さんに作らせて嫁は配膳すらしねぇのもどうかと
377 22/06/08(水)17:26:45 No.936380838
>オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 >つまり九州ってそういう土地 どういう論理だよ
378 22/06/08(水)17:27:03 No.936380897
>当主が率先して子供達にやってるんだから差別的食卓とまでは言い過ぎだろ… 差別的食卓が先にあってそれを当主が率先して崩してるという話だろ
379 22/06/08(水)17:27:04 No.936380904
>婆さんに作らせて嫁は配膳すらしねぇのもどうかと そこはさすがに漫画的表現で実際はしてるだろ
380 22/06/08(水)17:27:25 No.936380976
>>オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 >>つまり九州ってそういう土地 >どういう論理だよ 殺人や強姦が美徳とされる土地柄
381 22/06/08(水)17:27:25 No.936380977
形式的には男尊女卑だけど一番権限持ってるのはたぶん祖母だな
382 22/06/08(水)17:27:32 No.936381004
>パパ小さい頃ババアと一緒に食事とりたかったんじゃないかな… なんか歪みそうだけど学校や就職で都会に出た人なのかな
383 22/06/08(水)17:27:40 No.936381031
>オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 >つまり九州ってそういう土地 学歴マニアの世界観の方が気になってくるよ
384 22/06/08(水)17:27:57 No.936381084
>婆さんに作らせて嫁は配膳すらしねぇのもどうかと うちは共働きだったから平日はばあちゃんが全部やってたよ
385 22/06/08(水)17:28:07 No.936381132
江戸幕府を滅ぼした >>つまり九州ってそういう土地
386 22/06/08(水)17:28:10 No.936381143
下関は山口!
387 22/06/08(水)17:28:37 No.936381221
>九州ではないけどバリバリ女性蔑視の森喜朗はかかあ天下と言われてるね かかあ天下だから家族以外の女性の意志や意見も尊重するとか聞いたことないし 女性蔑視と併発してても特に矛盾ないんでは
388 22/06/08(水)17:28:47 No.936381263
メニュー丸ごと違うのと1品プラス程度を一緒にするなや
389 22/06/08(水)17:29:12 No.936381359
>>オウム真理教関連を除く旧帝大卒の死刑囚第一号は九大卒の下関通り魔の犯人だというのは学歴マニアの間では常識 >>つまり九州ってそういう土地 >学歴マニアの世界観の方が気になってくるよ 偏差値や就職先みたいなありきたりのマウント合戦に飽きて卒業生の不祥事や犯罪を蒐集しまくってるんだよ
390 22/06/08(水)17:29:52 No.936381521
どっちかというと男尊女卑な父親だったけど釣りするからか料理はよくやってたな 休日にやるから家事といえるかはあやしいけど
391 22/06/08(水)17:29:57 No.936381538
>うちの家庭は父親と子供で好き嫌いが反対だったから知らん人が見たら差別的な絵面になる事が多々あったな 学校の家庭科とかで核家族化が問題!って学ぶけど普通にそっちのほうがいいもの食えるしやりたい勉強できるなって思う 身の回りに人がいれば居るほどやれないことは増えていく
392 22/06/08(水)17:30:24 No.936381631
車どころか自転車すら持たせてくれなかったと聞いた時は時代を感じた
393 22/06/08(水)17:30:49 No.936381713
ババア料理メニュー多彩すぎだろ
394 22/06/08(水)17:31:14 No.936381782
うちのばあちゃんも近い考えだったけど全く聴く耳持たずで割と辛かった 男はこれ女はこれって決まってるからどっちがお得どっちが楽とかそういう事じゃなくて役割を外れようとすると嫌がるんだよね…
395 22/06/08(水)17:32:02 No.936381979
進撃の巨人作者の出身地 >>>つまり九州ってそういう土地
396 22/06/08(水)17:32:09 No.936382009
>学校の家庭科とかで核家族化が問題!って学ぶけど普通にそっちのほうがいいもの食えるしやりたい勉強できるなって思う >身の回りに人がいれば居るほどやれないことは増えていく 核家族化の問題って一人当たりの平均した可処分時間の減少なので
397 22/06/08(水)17:32:50 No.936382174
>進撃の巨人作者の出身地 >>>>つまり九州ってそういう土地 尾田も九州だろ
398 22/06/08(水)17:33:03 No.936382221
>男はこれ女はこれって決まってるからどっちがお得どっちが楽とかそういう事じゃなくて役割を外れようとすると嫌がるんだよね… 今だって見方を変えれば自由な生き方とやらから外れると嫌がってるんで 自分が若いうちの価値観から外れることができないのはみんな一緒なんじゃないかな…
399 22/06/08(水)17:33:08 No.936382241
>>進撃の巨人作者の出身地 >>>>>つまり九州ってそういう土地 >尾田も九州だろ やべえな九州
400 22/06/08(水)17:33:50 No.936382402
たまに移住してくる人いるけど田舎じゃなくて市内のほうがいいよ… ガチの山奥な田舎とか男尊女卑無かったとしても自治会だのでくだらねえ役割分担とかさせられるし
401 22/06/08(水)17:34:18 No.936382508
>ガチの山奥な田舎とか男尊女卑無かったとしても自治会だのでくだらねえ役割分担とかさせられるし 人が居ねえから仕方ねえんだ
402 22/06/08(水)17:34:49 No.936382620
福岡は女だらけってマジなのです?
403 22/06/08(水)17:34:52 No.936382635
>人が居ねえから仕方ねえんだ 滅べよって思う 滅んだ
404 22/06/08(水)17:35:12 No.936382701
尾田が九州なのはあー…てなる
405 22/06/08(水)17:35:18 No.936382729
食事は差はつかなかったけど親父の休みの日の一番風呂は絶対父親ってルールはあったな…
406 22/06/08(水)17:35:54 No.936382889
人の少ない地域はどうしても共同体としての維持管理をしていかないといけないんで それが嫌だっていうなら田舎に住もうとしたことそのものが誤りなんだよな
407 22/06/08(水)17:36:11 No.936382956
>食事は差はつかなかったけど親父の休みの日の一番風呂は絶対父親ってルールはあったな… そのくらいなら肩モミとかよりマシかなと思う
408 22/06/08(水)17:36:36 No.936383045
若者の移住をサポートしてた地域の有力者爺が積極的に若い女性の移住者に性犯罪してた事件とか 当事者になったらどう回避していいのかわからんな 若くも女性でもないから別に心配しなくてもいいけど
409 22/06/08(水)17:37:09 No.936383158
役割を守ることが秩序であり秩序を維持することが安寧につながるから 役割に意味がないからやめろと言われてもすぐには無理
410 22/06/08(水)17:37:10 No.936383162
ひょっとして違う婆さんの話かこれ fu1144144.jpg
411 22/06/08(水)17:37:15 No.936383185
>食事は差はつかなかったけど親父の休みの日の一番風呂は絶対父親ってルールはあったな… 別にいいんじゃない?
412 22/06/08(水)17:37:26 No.936383239
過疎って段階はとっくに過ぎて 今は消滅予定集落ばっかだしね
413 22/06/08(水)17:37:32 No.936383267
>男はこれ女はこれって決まってるからどっちがお得どっちが楽とかそういう事じゃなくて役割を外れようとすると嫌がるんだよね… これはあるよね… 男衆が風呂に先に入れとか祖母の存命の頃はルールだったよ 祖父すら面倒だと思っていたのか祖父より先に祖母が亡くなったらその慣習普通に消滅したし
414 22/06/08(水)17:37:36 No.936383281
父親としては子供に美味いもん食って欲しいってのもあるんじゃないの
415 22/06/08(水)17:37:39 No.936383291
メンチカツとサラダなら充分じゃん 差別的言うからもっと酷いかと
416 22/06/08(水)17:38:00 No.936383376
>ひょっとして違う婆さんの話かこれ >fu1144144.jpg 同じじゃない?
417 22/06/08(水)17:38:55 No.936383626
>ひょっとして違う婆さんの話かこれ >fu1144144.jpg 女らしい男や男らしい女を認めてるわけじゃないから どっちかといえば古い考え方に属するやつだぞこれ
418 22/06/08(水)17:39:17 No.936383710
>メンチカツとサラダなら充分じゃん >差別的言うからもっと酷いかと メンチは要するに出来合いの総菜で手作りではないから下のランクってニュアンスなんだろう
419 22/06/08(水)17:39:38 No.936383793
家長制ってこんな感じだし なんならパパも別の部屋で飯を食う
420 22/06/08(水)17:39:50 No.936383849
価値観一つで人の評価全て決めなさんな
421 22/06/08(水)17:40:23 No.936383992
>女らしい男や男らしい女を認めてるわけじゃないから >どっちかといえば古い考え方に属するやつだぞこれ それが女の子らしく扱われたかったこの子には救いにもなったんだな
422 22/06/08(水)17:40:49 No.936384109
>家長制ってこんな感じだし >なんならパパも別の部屋で飯を食う めんどくせぇ…
423 22/06/08(水)17:41:02 No.936384152
>めんどくせぇ… だからほろんだ
424 22/06/08(水)17:41:12 No.936384197
食事とかは特に変なところなかったけどチャンネル権は親父が絶対で風呂入ってる隙に他のもの見てようもんならブチギレられるシステムがあったな
425 22/06/08(水)17:42:38 No.936384535
お風呂は親父が一番に入れは野球とか見てダラダラしてから入りたい親父からめちゃくちゃ不評だったけど先に入らないと怒り出してたから男に都合が良いシステムともちょっと違う男尊だよね…
426 22/06/08(水)17:43:02 No.936384632
>めんどくせぇ… 親父が偉いというのは前提なんだけど家長がそれを是としてなくても押し付けられるというような面もあるからより面倒くせえんだ… 一概に一番偉いから意見が通るというわけでもないんだ…
427 22/06/08(水)17:43:19 No.936384704
まぁ稼ぎ頭が優遇されるのは正しくはある
428 22/06/08(水)17:43:42 No.936384796
>お風呂は親父が一番に入れは野球とか見てダラダラしてから入りたい親父からめちゃくちゃ不評だったけど先に入らないと怒り出してたから男に都合が良いシステムともちょっと違う男尊だよね… 男尊にかこつけて外で仕事してきて一番汚ねえ男に居座られたら困るからさっさと綺麗にしてこいつわて湾曲表現だよ
429 22/06/08(水)17:44:27 No.936384969
ロールがあるからこそ治まるものもあるわな 男性は女性を一生かけて守るから 権威は男性に下さいってやることで治めてたわけで そこ取っ払ったら男性が女性を守らなくなるわなぁ
430 22/06/08(水)17:44:52 No.936385072
漫画家だとうすたも九州
431 22/06/08(水)17:45:44 No.936385301
>ロールがあるからこそ治まるものもあるわな 封建制の時代にでも帰りなよ
432 22/06/08(水)17:46:07 No.936385400
風呂は女の方が不浄で汚いから女の入った後の湯になんか浸かれるかが主な原因じゃなかったっけ 現代だとそんなん個人によるだろって感じだけど
433 22/06/08(水)17:46:19 No.936385457
>まぁ稼ぎ頭が優遇されるのは正しくはある 労働負荷の強い個体が優遇されてるって原始的な流れよね なので妊婦には優しかったりする
434 22/06/08(水)17:46:27 No.936385486
>まぁ稼ぎ頭が優遇されるのは正しくはある 逆に稼ぎ頭が稼ぎ頭じゃなくなったらどうなるんだろう
435 22/06/08(水)17:47:36 No.936385793
>封建制の時代にでも帰りなよ 今は今で社会的正しさというロールを演じさせられてるじゃない そういえばそれで思い出したけど今の30代あたりは社会人と夫と父親のロールが全部過渡期でキツいなんて話あったな
436 22/06/08(水)17:48:00 No.936385889
共働きでないとやってられない時代だから逆にこういうのが羨ましい女性もいるんだろうか
437 22/06/08(水)17:48:06 No.936385913
>逆に稼ぎ頭が稼ぎ頭じゃなくなったらどうなるんだろう ……
438 22/06/08(水)17:48:10 No.936385930
>>女らしい男や男らしい女を認めてるわけじゃないから >>どっちかといえば古い考え方に属するやつだぞこれ >それが女の子らしく扱われたかったこの子には救いにもなったんだ どんな考えも人と場所によって毒にもなれば救いにもなるんだなあ
439 22/06/08(水)17:48:11 No.936385936
子供的には買ってきたやつじゃないメンチカツってかなりゴキゲンなメニューじゃないの?
440 22/06/08(水)17:48:13 No.936385946
>>ロールがあるからこそ治まるものもあるわな >封建制の時代にでも帰りなよ いや功罪を言ってるだけでべき論を言ってるわけじゃないよ そういうロールがあればこそ回ってたものがある それが無くなりきったからもう結婚どころかお付き合いすら別にいいですって男ばっかな世の中なんだなぁってだけよ
441 22/06/08(水)17:48:14 No.936385951
>今は今で社会的正しさというロールを演じさせられてるじゃない 封建制度が何かなんも判ってない事が判った
442 22/06/08(水)17:48:30 No.936386027
>逆に稼ぎ頭が稼ぎ頭じゃなくなったらどうなるんだろう 介錯しもす!
443 22/06/08(水)17:48:37 No.936386067
>逆に稼ぎ頭が稼ぎ頭じゃなくなったらどうなるんだろう 居場所がなくなる
444 22/06/08(水)17:48:50 No.936386121
>風呂は女の方が不浄で汚いから女の入った後の湯になんか浸かれるかが主な原因じゃなかったっけ 生理があるんだから男が先に入れや殺すぞお前らって妹に弟ともどもめっちゃ怒られたことある たぶんそのへんも慣習の理由の一つだったんだろうなってその時に思った
445 22/06/08(水)17:48:56 No.936386159
なんでそうやって逆張りしたがるんだい?
446 22/06/08(水)17:49:09 No.936386218
>逆に稼ぎ頭が稼ぎ頭じゃなくなったらどうなるんだろう 家父長制では男性で長男となると優遇される事が多いが無職や無責任が許容されるわけではないので然るべき扱いをされる
447 22/06/08(水)17:49:21 No.936386259
尊重されてるように見えて男もあれダメこれダメ多かったから今の尊重とはなんか違うよね 双方窮屈な時代だったんだと思う
448 22/06/08(水)17:49:23 No.936386269
>ロールがあるからこそ治まるものもあるわな >男性は女性を一生かけて守るから >権威は男性に下さいってやることで治めてたわけで >そこ取っ払ったら男性が女性を守らなくなるわなぁ 実際それで良くなってきてるのでは…? 女性の権利とか社会進出とか置いといてもそのままだと再婚しないと詰むしかなかった 不意の事故で夫亡くした母子家庭とかがやってけるようになってるし
449 22/06/08(水)17:49:25 No.936386277
スレ画は食器の位置とかで何やってるかはバレてそう
450 22/06/08(水)17:49:27 No.936386286
ジャンプ漫画家だと尾田栄一郎うすた京介村田雄介大石浩二って 同じ時期にジャンプでデビューしたこの辺が全員九州というかなんでか熊本出身で変な固まり方してる
451 22/06/08(水)17:49:50 No.936386394
実際もうちょっと社会はプリミティブな形に学ぶべきだと思う
452 22/06/08(水)17:50:01 No.936386450
>今は今で社会的正しさというロールを演じさせられてるじゃない 今の考えも30年後には古い考えって言われるからな 年寄りが行く道は自分が行く道でもある
453 22/06/08(水)17:50:34 No.936386608
>実際それで良くなってきてるのでは…? >女性の権利とか社会進出とか置いといてもそのままだと再婚しないと詰むしかなかった >不意の事故で夫亡くした母子家庭とかがやってけるようになってるし その結果先進国はどこだって少子高齢化と晩婚化のコンボ食らってるんで 自由と権利にはデメリットもあるんだねーって話はちょっとだけ
454 22/06/08(水)17:50:41 No.936386634
やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの?
455 22/06/08(水)17:51:42 No.936386881
>双方窮屈な時代だったんだと思う 男らしさ女らしさって言葉通りだな マッチョであることを要求されるしそれが合ってる人には天国だが合わない人には地獄 反対に自由であることを求められる今が合わない人だってそれなりにいるだろうしね
456 22/06/08(水)17:52:11 No.936387014
>実際それで良くなってきてるのでは…? >女性の権利とか社会進出とか置いといてもそのままだと再婚しないと詰むしかなかった >不意の事故で夫亡くした母子家庭とかがやってけるようになってるし 問題はこれから生まれるカップルや子供が激減してるってとこなんよ パパが頑張れるのはママと子供の笑顔があればこそって話よ
457 22/06/08(水)17:52:15 No.936387043
>女性の権利とか社会進出とか置いといてもそのままだと再婚しないと詰むしかなかった 昔から生活保護は母子家庭の人は簡単に受けられたので別に詰むなんて事は無かったんだけどね それでも生活保護だけじゃなくて社会復帰がしやすい社会になったのは良い事だけど
458 22/06/08(水)17:52:34 No.936387120
>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? 下げ渡しはこういうシステムだと必要なプロセスだからな…
459 22/06/08(水)17:52:34 No.936387121
>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? ババアは実は気づいていてそれ狙いもあるって事!?
460 22/06/08(水)17:52:41 No.936387157
ふとした時にああやっぱ俺九州のど田舎クソ傲慢野郎なんだなってなる時があって自分が嫌になる
461 22/06/08(水)17:52:41 No.936387158
>反対に自由であることを求められる今が合わない人だってそれなりにいるだろうしね 今は専業主婦希望とか言ったらぶっ叩かれるからな
462 22/06/08(水)17:52:50 No.936387200
>尊重されてるように見えて男もあれダメこれダメ多かったから今の尊重とはなんか違うよね >双方窮屈な時代だったんだと思う 嫁を殴るようなカスは別として家父長制強くても別に親父が強いってわけでもなくて普通に家のルールをめちゃめちゃ守らされるとかザラだしな…
463 22/06/08(水)17:53:04 No.936387265
>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? まんまと寛大な人間だと思わされてるからな それすら考慮してこういう仕組みになってるまである
464 22/06/08(水)17:53:27 No.936387375
俺の九州の親戚総じて女が気強くてみんなカカア天下だから結局家庭次第としか
465 22/06/08(水)17:53:59 No.936387503
>ババアは実は気づいていてそれ狙いもあるって事!? 耳遠いったってまったく気づかない節穴婆ちゃんなら料理できる状態じゃないし 家長がちゃんとした手続きを踏んでるなら良しってしてる可能性は結構あると思う
466 22/06/08(水)17:54:02 No.936387516
>>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? >下げ渡しはこういうシステムだと必要なプロセスだからな… それじゃ額面通りに受け取ってたスレ画を書いた絵師だけが 何も知らない馬鹿みたいじゃん
467 22/06/08(水)17:54:03 No.936387519
>>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? >ババアは実は気づいていてそれ狙いもあるって事!? なるほど家長が分け与えるっていう儀式のおぜん立てをババアがしてくれてたわけか
468 22/06/08(水)17:54:06 No.936387530
なんかなんにでも噛みつく勢いの奴がいるな
469 22/06/08(水)17:54:30 No.936387652
>下げ渡しはこういうシステムだと必要なプロセスだからな… 稼ぐことと食に対する感謝は相当学べそうな気がするな
470 22/06/08(水)17:54:33 No.936387662
>俺の九州の親戚総じて女が気強くてみんなカカア天下だから結局家庭次第としか そうやって自分のとこは違うよみたいに言いつつ男尊女卑が滲み出てくるのが九州の百姓の末裔
471 22/06/08(水)17:55:20 No.936387849
>九州の百姓の末裔 育ちが知れますよ
472 22/06/08(水)17:55:24 No.936387865
>>やっぱこれパパが子供に分け与えてるっていう部分が重要なんじゃないの? >ババアは実は気づいていてそれ狙いもあるって事!? その場合はこんなマンガ描いてるやつが性根が腐ったやつになってしまう
473 22/06/08(水)17:55:38 No.936387933
差別するなんて酷いと言いながら地方差別をする人はネットには多い
474 22/06/08(水)17:56:05 No.936388060
偉い人が自由なんてそんなことないのは 日本で一番偉いということになってるはずの方が定年なし定時なし週休0日出張ありで働いてる通りで
475 22/06/08(水)17:56:15 No.936388107
>ババアは実は気づいていてそれ狙いもあるって事!? 狙うというか黙認?
476 22/06/08(水)17:56:25 No.936388147
>その場合はこんなマンガ描いてるやつが性根が腐ったやつになってしまう 性根が腐ってるんじゃなく ただただ馬鹿なだけなんじゃ?
477 22/06/08(水)17:57:01 No.936388333
スレ落ちる間際だから変な子が帰ってきたか 割としっかりめなやり取りになったからか途中脱落してたのに
478 22/06/08(水)17:57:14 No.936388379
>その場合はこんなマンガ描いてるやつが性根が腐ったやつになってしまう 意図を明かしてるわけじゃないなら性根が腐ってるわけじゃないよ 世界の多くの家父長制の歴史で見られる行動なだけだから知らなくても不思議じゃないし
479 22/06/08(水)17:57:15 No.936388386
それぞれ家庭のあり方違うから他人が評価できるものではないと思う
480 22/06/08(水)17:57:16 No.936388388
>>九州の百姓の末裔 >育ちが知れますよ 君がエスパーした通りの育ちだから良いよ 俺もろとも滅びればよか
481 22/06/08(水)17:57:18 No.936388403
まあババアは狙ってるでしょ そうじゃなきゃ子供にあげる時点で黙認せずに何か言う
482 22/06/08(水)17:57:43 No.936388530
カカア天下で奥さんが古き価値観ガチガチパターンの場合にスレ画みたいになるんじゃないかな…
483 22/06/08(水)17:57:48 No.936388547
男が男尊女卑的なことをするならともかく女がやる場合本当に常識として根付いているので矯正どころじゃないから上手いこと折り合いをつけるしかないってことか
484 22/06/08(水)17:57:56 No.936388575
>その場合はこんなマンガ描いてるやつが性根が腐ったやつになってしまう 描いてる人が気づいてない前提なの?
485 22/06/08(水)17:58:25 No.936388721
>君がエスパーした通りの育ちだから良いよ >俺もろとも滅びればよか お前1人で勝手に死んどけよ
486 22/06/08(水)17:58:40 No.936388801
男女差別もあれだけど自分の子供しか尊重してないのがすごく嫌な感じだな孫もいるのに 逆に嫁家でこんなんされたらもう来ませんね…ってなると思う
487 22/06/08(水)17:59:00 No.936388880
>男が男尊女卑的なことをするならともかく女がやる場合本当に常識として根付いているので矯正どころじゃないから上手いこと折り合いをつけるしかないってことか あるいは現代社会にそぐわないのはわかってるが意思決定なんてしたくねえんだよ!はやく舵をとれ!オラッ! ってタイプの場合も結構ある