ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/08(水)13:05:01 No.936325252
あかねちゃんどんどん普及してくな
1 22/06/08(水)13:06:19 No.936325597
そうだね
2 22/06/08(水)13:07:44 No.936325969
これも電通?
3 22/06/08(水)13:11:36 No.936326977
三平は?
4 22/06/08(水)13:12:39 No.936327285
これきっかけで女子高生が落語始めたらそりゃおっさんはウハウハだろ
5 22/06/08(水)13:13:40 No.936327544
歌さんにも渡しに行かなきゃ
6 22/06/08(水)13:13:51 No.936327588
太平が二人いる!?
7 22/06/08(水)13:14:48 No.936327824
これは合法的なマーケティング?
8 22/06/08(水)13:17:02 No.936328372
その道のトッププロが1巻目から推す競技漫画て珍しいな たいていは人気出てから便乗してくるのに
9 22/06/08(水)13:17:12 No.936328418
監修ついてるしちょくちょく特集組まれてるし編集部全体で力入れてるんだなあってのは感じる
10 22/06/08(水)13:23:19 No.936329922
監修は林家一門の人か
11 22/06/08(水)13:25:14 No.936330382
右上って笑点のピンクの人?
12 22/06/08(水)13:25:36 No.936330472
木久扇が突然呪術廻戦言い出すよりは自然である
13 22/06/08(水)13:27:50 No.936330994
>その道のトッププロが1巻目から推す競技漫画て珍しいな >たいていは人気出てから便乗してくるのに そうてないような
14 22/06/08(水)13:31:36 No.936331913
おゆいとかじょしらくって落語アニメを見ると落語界ってこういうのに協力的なイメージがある
15 22/06/08(水)13:34:37 No.936332623
着物着てないと昇太の胡散臭さすごいな
16 22/06/08(水)13:35:38 No.936332873
まあ若い子に触れてもらう機会になりそうだし推すのは分かる
17 22/06/08(水)13:37:06 No.936333177
>歌さんにも渡しに行かなきゃ 圓楽さんが渡しに行きそうだったけど耐えたな
18 22/06/08(水)13:38:15 No.936333459
>おゆいとかじょしらくって落語アニメを見ると落語界ってこういうのに協力的なイメージがある まあじょしらくにどんだけ落語要素あったかは非常に疑問ではあるが…
19 22/06/08(水)13:41:59 No.936334354
心中もこんな感じだったりした?
20 22/06/08(水)13:42:41 No.936334508
>心中もこんな感じだったりした? あれはそんなに気軽に推すタイプの漫画じゃない気がする
21 22/06/08(水)13:43:06 No.936334608
落語界は笑点に出てる面々をはじめ世間に落語を堅苦しく見られるのを嫌ってる人たちも少なくないんで 若い人に伝わりやすいこういう作品に対しては好意的よ
22 22/06/08(水)13:46:44 No.936335461
勝平が落語やってるの初めて知った
23 22/06/08(水)14:11:23 No.936341003
>まあじょしらくにどんだけ落語要素あったかは非常に疑問ではあるが… じょしらくはだいぶ落語的な話だったと思うが… 思ってるような古典的落語はドラマCDでやってるよ
24 22/06/08(水)14:12:07 No.936341167
トッププロなんだけどトッププロ感ないな…
25 22/06/08(水)14:16:17 No.936341983
年寄りの界隈の割には柔軟だよね落語
26 22/06/08(水)14:18:42 No.936342464
>トッププロなんだけどトッププロ感ないな… 高座の落語はNHKでもあまり流さないから笑点の大喜利のいめーじがつよくなっちゃうね
27 22/06/08(水)14:19:28 No.936342610
>高座の落語はNHKでもあまり流さないから笑点の大喜利のいめーじがつよくなっちゃうね 笑点でたら落語やりづらくなるとはよく言われてたな
28 22/06/08(水)14:19:56 No.936342700
>思ってるような古典的落語はドラマCDでやってるよ いいよね 後藤さんの寿限無
29 22/06/08(水)14:24:37 No.936343624
毎週テレビ出るような人達はそりゃ柔軟だよな
30 22/06/08(水)14:25:23 No.936343760
圓楽いないのがおつらぁい…
31 22/06/08(水)14:25:37 No.936343800
しっぽなはこういう事してもらえない…アニメ始まるのに…
32 22/06/08(水)14:27:55 No.936344200
天下の少年ジャンプで女の子主人公の落語マンガなんてそりゃ業界の武器にしたいだろうしな
33 22/06/08(水)14:29:22 No.936344474
落語天女ブームを思い出すな
34 22/06/08(水)14:39:48 No.936346509
女子高生落語流行って欲しい
35 22/06/08(水)14:41:57 No.936346939
漫画自体もまぁこれを無理して推してんなぁってよりは ちゃんと力入れて作ってんなぁって感じがするし 良いと思う
36 22/06/08(水)14:47:30 No.936348029
そもそも落語のベースが会話劇だから じょしらくのグダグダ話はわりと落語だぞ
37 22/06/08(水)14:53:03 No.936349132
女子高生はさておきこないだ女流のアイドル真打出たし 売れ方の変化は進みつつある気はする
38 22/06/08(水)15:10:06 No.936352563
すぐ電通電通言うな… 普通にジャンプで題材にされたら普及のチャンス!ってそれで商売してる人が乗っかるでしょ
39 22/06/08(水)15:13:06 No.936353172
落語を仕事にしてる人なんて基本みんなを笑わせようとしてる人だしな 面白そうなら協力もしてくれるさ
40 22/06/08(水)15:16:27 No.936353900
上3人は凄い老けたって感じするけど昇太はなんか今も昔もずっと昇太だな…
41 22/06/08(水)15:16:39 No.936353937
安珍6人いるのかと思った