22/06/08(水)11:09:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/08(水)11:09:42 No.936294400
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/08(水)11:11:23 No.936294736
そんなのアメリカのドラマくらいでは
2 22/06/08(水)11:13:56 No.936295276
次回作では最初からいい感じの仲になってる新ヒロインが無から生えてくるんだッ
3 22/06/08(水)11:14:20 No.936295377
>そんなのアメリカのドラマくらいでは もちろんめちゃくちゃ多い
4 22/06/08(水)11:14:52 No.936295489
シンプルに何がいいのかわからないんだよね
5 22/06/08(水)11:15:11 No.936295558
主役はともかくサブキャラ同士のカップルは大体別れる
6 22/06/08(水)11:15:51 No.936295722
1話で別れるっていうかシーズン間に別れたのを告げられるというか
7 22/06/08(水)11:16:06 No.936295774
>シンプルに何がいいのかわからないんだよね いいとか悪いとかではなくキャストの都合がつかないとか交渉が上手くいかなかったとかのパターンが大半だぜ!
8 22/06/08(水)11:16:07 No.936295779
実際はギャラ上がりすぎた俳優なんかを切るから起きる現象なんだよね かなしか
9 22/06/08(水)11:16:23 No.936295836
これはもうどうすればいいんだあっ!
10 22/06/08(水)11:16:45 No.936295914
頑張って地獄から生還したけどラストから次作の間で雑に死んでるとかもあるな
11 22/06/08(水)11:16:58 No.936295965
怒らないでくださいね クソシナリオなだけじゃないですか
12 22/06/08(水)11:17:09 No.936296015
ヒットによってシーズンが続く ヒットしたので俳優側がギャラを吊り上げる 制作側は高いギャラを払いたくないので別の俳優に変える 作中内のキャラは別れる
13 22/06/08(水)11:17:55 No.936296172
ひどくない?
14 22/06/08(水)11:18:21 No.936296258
映画でも続編ができると彼氏・彼女の存在が消滅してるとかよくある
15 22/06/08(水)11:18:43 No.936296329
2とかついてる映画でよくあるやつ…
16 22/06/08(水)11:18:59 No.936296387
>ヒットによってシーズンが続く >ヒットしたので俳優側がギャラを吊り上げる >制作側は高いギャラを払いたくないので別の俳優に変える >作中内のキャラは別れる そして視聴者も離れる…
17 22/06/08(水)11:19:02 No.936296395
鬼龍はそれでめちゃくちゃ稼いどったんや
18 22/06/08(水)11:19:14 No.936296436
書き込みをした人によって削除されました
19 22/06/08(水)11:19:24 No.936296474
>映画でも続編ができると彼氏・彼女の存在が消滅してるとかよくある TFとかも酷かった
20 22/06/08(水)11:19:55 No.936296598
CSIとか本当に次シーズン1話でいきなりいなくなってるレギュラーメンバーいた気がする
21 <a href="mailto:視聴者">22/06/08(水)11:20:21</a> [視聴者] No.936296695
はいっクズ確定!
22 22/06/08(水)11:20:25 No.936296711
>>映画でも続編ができると彼氏・彼女の存在が消滅してるとかよくある >TFとかも酷かった 俺の言うトランスフォーマー実写はリベンジまでじゃ
23 22/06/08(水)11:20:29 No.936296727
メンタリストは主人公とくっつきそうになった女ほぼ全員殺されてたな
24 22/06/08(水)11:20:36 No.936296752
マイナー所まで含めると海外ドラマは例挙げる必要がない位多いんだ しかたないんだ
25 22/06/08(水)11:20:40 No.936296765
続編作るときの契約問題を解決するために生まれたのがグランドホテル形式なんだよね 凄くない?
26 22/06/08(水)11:20:48 No.936296798
いやヒットした功労者なんだからギャラは払えよ…
27 22/06/08(水)11:21:06 No.936296857
>>映画でも続編ができると彼氏・彼女の存在が消滅してるとかよくある >TFとかも酷かった キングスマンとか続編冒頭でご丁寧に全滅させてくれたからもうあと集中できないくらいショック受けたわ…
28 22/06/08(水)11:21:23 No.936296928
>いやヒットした功労者なんだからギャラは払えよ… バカみたいに釣り上げるからな…
29 22/06/08(水)11:21:33 No.936296962
(ギャラで揉めたんだな…)
30 22/06/08(水)11:21:47 No.936297006
続編違う俳優で過去作と同じシーン撮り直したら怒られたバック・トゥ・ザ・フューチャーに悲しき過去…
31 22/06/08(水)11:21:50 No.936297022
>クソシナリオなだけじゃないですか >いいとか悪いとかではなくキャストの都合がつかないとか交渉が上手くいかなかったとかのパターンが大半だぜ!
32 22/06/08(水)11:22:05 No.936297081
身体を変えられる設定の白人イケメン主人公を二期で黒人に変えるんだ これはもうセックス以上の快感だッ
33 22/06/08(水)11:22:28 No.936297185
俺がいないとこのドラマ話進まなくなっちゃうよ?っていうの確信してから交渉に入るからしたたかだよ ふざけんな!お前がいなくて回るわ!って急に主役が交代したりする
34 22/06/08(水)11:22:39 No.936297229
スピンオフを作るためにキャラが退場したのにスピンオフ企画が立ち消えになったんだ これはもうどうすればいいんだぁ!
35 22/06/08(水)11:22:57 No.936297300
児童書とかでもなんかポッとでヒロインに主人公をNTRくらって別れたとかあるし恋愛観が根本から違うんだなって…
36 22/06/08(水)11:23:25 No.936297399
何っ!誰一人主要キャラが残っていないっ!
37 22/06/08(水)11:23:36 No.936297440
>スピンオフを作るためにキャラが退場したのにスピンオフ企画が立ち消えになったんだ >これはもうどうすればいいんだぁ! なんか見たなこれなんだっけ…マーベルのやつだっけ
38 22/06/08(水)11:23:48 No.936297480
FFX3
39 22/06/08(水)11:23:48 No.936297483
キングスマンはまだ比較的穏便じゃないか 主人公交代してたっけ
40 22/06/08(水)11:23:53 No.936297509
>なんか見たなこれなんだっけ…マーベルのやつだっけ エージェント・オブ・シールド
41 22/06/08(水)11:24:12 No.936297606
たまにガチ事故で演者死亡で作品でもキャラが死んだことになることあるよね…
42 22/06/08(水)11:24:18 No.936297627
映画がありならG.I.ジョーは酷すぎた
43 22/06/08(水)11:24:43 No.936297708
相棒は歴代の相棒にしても女将さんにしてもギリギリのところで回避しててすごいなってなる
44 22/06/08(水)11:24:49 No.936297744
>>なんか見たなこれなんだっけ…マーベルのやつだっけ >エージェント・オブ・シールド 思い出したわ作中のエージェント夫婦が突然離脱してそれっきりスピンオフの音沙汰もなかったやつか あれ他にもスピンオフあったけどシーズン2だけで終わったり上手くいかなかったよなぁ
45 22/06/08(水)11:24:51 No.936297756
デッドスペース3
46 22/06/08(水)11:24:59 No.936297790
トランスフォーマーは3で本格的に迷走をはじめたと言うのが個人的な見解だ
47 22/06/08(水)11:25:26 No.936297892
初期メンバーがもうフラッシュとアイリスの2人だけのアローバース…
48 22/06/08(水)11:25:32 No.936297916
>たまにガチ事故で演者死亡で作品でもキャラが死んだことになることあるよね… 円満に別れた事にしたのは上手だったねワイルドスピード
49 22/06/08(水)11:25:40 No.936297947
俳優が薬物で捕まったから作中で殉職したことになったのを視たことある
50 22/06/08(水)11:25:46 No.936297966
>たまにガチ事故で演者死亡で作品でもキャラが死んだことになることあるよね… 〇〇に捧ぐって最初に表示されるのいいよね
51 22/06/08(水)11:25:55 No.936298002
>トランスフォーマーは3で本格的に迷走をはじめたと言うのが個人的な見解だ 4と5はよくわからなかったけど主人公どこ行ったの…?
52 22/06/08(水)11:26:16 No.936298078
>円満に別れた事にしたのは上手だったねワイルドスピード でも嫁さん役の出番までなくなるから結局嫁さんだけ出てくるという
53 22/06/08(水)11:26:25 No.936298120
>映画がありならG.I.ジョーは酷すぎた あれ続編あったっけ?
54 22/06/08(水)11:26:31 No.936298150
>ギリギリのところで回避しててすごいなってなる 再放送出来ない甲斐が多すぎなんだよね 凄くない?
55 22/06/08(水)11:26:35 No.936298177
>4と5はよくわからなかったけど主人公どこ行ったの…? サムなら死んだよ
56 22/06/08(水)11:26:40 No.936298199
金で揉めなくてもプロデューサーが別れた前妻の子供を情けない殺人鬼役で使って 今の後妻の連れ子の兄妹をそのまま作品中でも兄妹として急に生えてきたレギュラーキャラにしたドラマも海外にはあるし…
57 22/06/08(水)11:26:44 No.936298215
映画のトランスフォーマーはそもそもストーリーすらよく覚えてない…
58 22/06/08(水)11:26:51 No.936298237
鬼龍はアホみたいにギャラ吊り上げ交渉しとったんや その額
59 22/06/08(水)11:26:51 No.936298241
>>映画がありならG.I.ジョーは酷すぎた >あれ続編あったっけ? バックトゥリベンジ
60 22/06/08(水)11:27:07 No.936298303
自分はやる気満々だったのに差し替えられた佐藤健に悲しき現在…
61 22/06/08(水)11:27:17 No.936298337
怒らないで下さいね 前シーズンと別人じゃないですか
62 22/06/08(水)11:27:40 No.936298421
実写だと俳優変わってるけど同じキャラ扱いなのは困る アイアンマンのローディとか
63 22/06/08(水)11:27:41 No.936298430
バットウーマンはアレ何が起きたの?
64 22/06/08(水)11:27:50 No.936298454
>怒らないで下さいね >前シーズンと別人じゃないですか ダークナイト!
65 22/06/08(水)11:28:21 No.936298589
出た…ダークナイト…
66 22/06/08(水)11:28:24 No.936298604
俳優じゃないけどNCISの屈強な黒人相棒の人がいきなり吹き替え声優の声変わってたのは困惑した 亡くなったのかな…ってなった
67 22/06/08(水)11:28:40 No.936298651
スパルタカスなんか途中で俳優お亡くなりなって主役がさらっと変わった ダンブルドアもそうだっけ?
68 22/06/08(水)11:28:40 No.936298652
>実写だと俳優変わってるけど同じキャラ扱いなのは困る >アイアンマンのローディとか あれは演者のマネージャーが悪いとしか…
69 22/06/08(水)11:28:52 No.936298700
>俳優じゃないけどNCISの屈強な黒人相棒の人がいきなり吹き替え声優の声変わってたのは困惑した >亡くなったのかな…ってなった 病気とか色々ある 気を揉むな
70 22/06/08(水)11:29:07 No.936298761
攻殻の新作でトグサ離婚させたのも リアリティをはき違えてるなって思った
71 22/06/08(水)11:29:09 No.936298767
>いやヒットした功労者なんだからギャラは払えよ… マジでバカみたいに上げる人も多いので一概には言えない それこそ言われるがまま払ったら制作予算全部ギャラだけで飛ぶとかもありえるぐらいには
72 22/06/08(水)11:29:21 No.936298826
>>4と5はよくわからなかったけど主人公どこ行ったの…? >サムなら死んだよ 1から3まで台無しじゃねーか!?
73 22/06/08(水)11:29:38 No.936298887
>それこそ言われるがまま払ったら制作予算全部ギャラだけで飛ぶとかもありえるぐらいには ホレイショ…
74 22/06/08(水)11:29:47 No.936298928
>実写だと俳優変わってるけど同じキャラ扱いなのは困る >アイアンマンのローディとか MCUはハルクも変わったけどMCUの初期でよかったね
75 22/06/08(水)11:29:50 No.936298943
>1から3まで台無しじゃねーか!? 人間が悪いよなぁ
76 22/06/08(水)11:29:59 No.936298974
しゃあっ パシフィック・リム!!
77 22/06/08(水)11:29:59 No.936298975
必死にテロリストを皆殺しにして嫁を助けたのに あっさり別れていたダイハード3
78 22/06/08(水)11:30:03 No.936298991
>俳優じゃないけどNCISの屈強な黒人相棒の人がいきなり吹き替え声優の声変わってたのは困惑した >亡くなったのかな…ってなった NCIS自体打ち切り版と現行のやつで吹き替え声優が違うし
79 22/06/08(水)11:30:03 No.936298997
>攻殻の新作でトグサ離婚させたのも >リアリティをはき違えてるなって思った あれは最終的に意味があったよ
80 22/06/08(水)11:30:20 No.936299049
>それこそ言われるがまま払ったら制作予算全部ギャラだけで飛ぶとかもありえるぐらいには 釣り上げてる側もちょっと上がればいいなみたいな感覚らしいけどものすごい大喧嘩に発展して結局喧嘩別れになって次の撮影からもう顔出さないみたいなのあるみたいでわむ 子供か
81 22/06/08(水)11:30:44 No.936299154
TFはサムを画面外で死なせたっぽいのはマジで正気じゃねーなって ビーとかぶちギレ案件だろ
82 22/06/08(水)11:30:56 No.936299209
子役回りはしょうがないけどワイスピのドウェインジョンソンの娘役が毎回違うのはなんか吹く
83 22/06/08(水)11:31:31 No.936299339
>NCIS自体打ち切り版と現行のやつで吹き替え声優が違うし マジで?Dlifeでおっかけてただけだから知らんかったわ…スーパーナチュラルみたいに吹き替えに不満あるわけじゃなかったんだけどなぁそもそも変わっちゃってたのね
84 22/06/08(水)11:31:31 No.936299342
向こうの俳優のギャラは代理人がやたら強気に出て破談みたいなことも多いみたい
85 22/06/08(水)11:31:34 No.936299352
リベンジは評価はクソだけど個人にはああいうノリのが好きだったよ
86 22/06/08(水)11:31:39 No.936299375
トランスフォーマーの映画の彼女とかスピルバーグ監督ブチ切れさせて続編で消されてたな
87 22/06/08(水)11:31:41 No.936299382
亡くなった昭和の歌手をCGで復活させて歌わせるみたいなのあるけどあれを映画でできないかな
88 22/06/08(水)11:32:04 No.936299448
>子役回りはしょうがないけどワイスピのドウェインジョンソンの娘役が毎回違うのはなんか吹く 毎回子役が変わるるろ剣の弥彦…
89 22/06/08(水)11:32:23 No.936299514
いろんな意味でTFは2まででいい
90 22/06/08(水)11:32:29 No.936299545
でもね退場したけど再契約してまだ出てくれるのも嬉しいんですよ
91 22/06/08(水)11:32:39 No.936299581
>向こうの俳優のギャラは代理人がやたら強気に出て破談みたいなことも多いみたい まあその位強気交渉しないと延々安いギャラで使われて終わりだしな
92 22/06/08(水)11:32:57 No.936299643
>しゃあっ パシフィック・リム!! なんでパトレイバーをモチーフにしたんですか どうして…
93 22/06/08(水)11:33:02 No.936299656
>バックトゥリベンジ ごめんやってたわ
94 22/06/08(水)11:33:07 No.936299679
スースクのウィル・スミス→イドリス・エルバは結局別キャラにした稀有な例
95 22/06/08(水)11:33:09 No.936299686
>しゃあっ パシフィック・リム!! 続編なんかなかった いいね?
96 22/06/08(水)11:33:11 No.936299694
演者が降板したから強引な理由付けでいなくなってるメインキャラいいよね…よくない
97 22/06/08(水)11:33:21 No.936299737
>でもね退場したけど再契約してまだ出てくれるのも嬉しいんですよ ERで途中で病院離れたけど最終回で出てくれた~みたいなのあった気がする
98 22/06/08(水)11:33:26 No.936299756
1期で人気が爆発してギャラが上がってもう払えないんだ 満足か?
99 22/06/08(水)11:33:38 No.936299800
いちいちキャラ殺したりせずちょっと見ん間にイメージ変わったホワイトレーサーぐらいの扱いでいいんじゃないっスかね 忌憚のない意見ってやつっス
100 22/06/08(水)11:33:53 No.936299864
犬なら変えても文句は言われないのにな… 犬だけの映画とか作れば平和じゃない?
101 22/06/08(水)11:33:56 No.936299881
新シーズン1話で突然転勤してるんだよね すごくない?
102 22/06/08(水)11:34:00 No.936299896
パシリムって俳優の人変わる問題あったんだ 2はもうそれ以前の問題だらけで記憶から消えてたわ
103 22/06/08(水)11:34:18 No.936299956
フルハウスとかなんだったら一話でくっついて次の話でもういないとか結構あった気がする
104 22/06/08(水)11:34:18 No.936299958
映画のバッドボーイズも2のヒロインと別れてたけど それ以外は結構な公開間隔あるのにほぼオリジナルキャストなのはすごいと思う 新作でレギュラーキャラ殺しちゃったけど
105 22/06/08(水)11:34:22 No.936299975
>亡くなった昭和の歌手をCGで復活させて歌わせるみたいなのあるけどあれを映画でできないかな スターウォーズで似た俳優の顔だけCGで差し替えとかやってるから そのうちもっと色々できるようになると思う
106 22/06/08(水)11:34:23 No.936299979
TFはまあ人類同士の憎み合いとか結局共存できない人類とTFとかそういうのいいんでってなるよ
107 22/06/08(水)11:35:01 No.936300104
パシリム2と大脱出2はハリウッド映画好きにはぜひ一度見ていただきたい逸品だと思う ちゃんと1を見たうえで2を見るとより楽しめる
108 22/06/08(水)11:36:49 No.936300512
>パシリム2と大脱出2はハリウッド映画好きにはぜひ一度見ていただきたい逸品だと思う >ちゃんと1を見たうえで2を見るとより楽しめる それ本当に楽しいやつ…?
109 22/06/08(水)11:36:53 No.936300534
s1とs2の間でレギュラーメンバーに死者が出てるの辞めろ
110 22/06/08(水)11:37:11 No.936300596
もう全部CGでよくない?
111 22/06/08(水)11:37:31 No.936300674
アメリカ映画のスピードは一作目のヒロインが続編だとあっさり別れたって説明だけで全く出てこなかったな
112 22/06/08(水)11:37:52 No.936300752
>それ本当に楽しいやつ…? リチャードギアの見方が変わるのでおすすめ
113 22/06/08(水)11:38:03 No.936300790
リーサルウェポンとかバッドボーイズとかトレマーズとか1からのオリジナルキャストがそのまま出続ける映画好き
114 22/06/08(水)11:38:21 No.936300845
映画バイオはジルの扱いにちょっと驚く 3と4のときは契約できなかったんだろうか
115 22/06/08(水)11:39:46 No.936301191
>もう全部CGでよくない? 続編で値を吊り上げて干されるCG班…
116 22/06/08(水)11:39:52 No.936301210
>リーサルウェポンとかバッドボーイズとかトレマーズとか1からのオリジナルキャストがそのまま出続ける映画好き 老いたなぁ…ってなるのも含めて味があるよね ランボーラストブラッドは作中でおじいちゃん呼ばわりされてるけど自分の陣地に誘い込んでからいつものゲリラ戦に持ち込むのそうそうこれだよこれってなった
117 22/06/08(水)11:40:10 No.936301274
>>向こうの俳優のギャラは代理人がやたら強気に出て破談みたいなことも多いみたい >まあその位強気交渉しないと延々安いギャラで使われて終わりだしな それもそうだけど俳優は別に安くてもやりたかったのにとか 別俳優に交代してからの方が長くて結果的に儲け損ねたとかも頻発してるから 良し悪しだなーって
118 22/06/08(水)11:40:45 No.936301374
>TFとかも酷かった アレに関してはシャイア・ラブーフとミーガン・フォックスがキチガイすぎた
119 22/06/08(水)11:41:53 No.936301619
何度だって言うけど サムを退場させてよくわからん親子の親子愛主題にしたのはマジでずっと許さんぞトランスフォーマー… いや結局続編死んだみたいで内心割りとザマミロだけど
120 22/06/08(水)11:42:02 No.936301641
>パシリム2と大脱出2はハリウッド映画好きにはぜひ一度見ていただきたい逸品だと思う >ちゃんと1を見たうえで2を見るとより楽しめる パシリム2は中華マネー大量投入で酷いことになったやつ
121 22/06/08(水)11:42:42 No.936301786
>ランボーラストブラッドは作中でおじいちゃん呼ばわりされてるけど自分の陣地に誘い込んでからいつものゲリラ戦に持ち込むのそうそうこれだよこれってなった 途中まではよくあるアクションものっぽい流れだっただけに余計に老いを感じる場面やショッキングな場面多いよね
122 22/06/08(水)11:42:51 No.936301820
>>TFとかも酷かった >アレに関してはシャイア・ラブーフとミーガン・フォックスがキチガイすぎた 俳優に問題あったとしても続編で特に言及もなく死んだことにするのはちょっとマジで引く…
123 22/06/08(水)11:43:14 No.936301897
ディアッカ
124 22/06/08(水)11:43:19 No.936301911
怒らないでくださいね 前作で大切に積み上げた関係をキャストの都合で潰すってバカみたいじゃないですか
125 22/06/08(水)11:43:50 No.936302007
>俳優じゃないけどNCISの屈強な黒人相棒の人がいきなり吹き替え声優の声変わってたのは困惑した >亡くなったのかな…ってなった 誰だっけ…と考えたがああLAの方か
126 22/06/08(水)11:43:50 No.936302010
パシリムの続編なんてなかったよ 主役の片方がナレ死未満の死に方してもう片方がさっくり死ぬとかありえないだろう?
127 22/06/08(水)11:44:17 No.936302100
パシリム続編見てないけどそんなことになってたんだ…
128 22/06/08(水)11:45:09 No.936302297
>パシリム続編見てないけどそんなことになってたんだ… 1が好きな人ほど見ない方がいい
129 22/06/08(水)11:45:11 No.936302302
パシリムに関しては1以外全部失敗してるからな 勿論ネトフリのアニメも
130 22/06/08(水)11:45:45 No.936302422
よくもあの1からあんな続編生み出せたなって思うくらいには酷い映画だったパシリム2
131 22/06/08(水)11:46:03 No.936302489
>パシリム続編見てないけどそんなことになってたんだ… 片方は被爆の影響で続編までの間に死んだ もう片方は偉くなったけど怪獣兵器みたいなふざけたのに襲われて死んだ 俺は見なかったことにした
132 22/06/08(水)11:46:04 No.936302496
ギャラつり上げて企画たち消えかつり上げて出演出来ず駄作化って二択はクソチャート過ぎる…
133 22/06/08(水)11:46:34 No.936302601
大脱出はサタシネだったかでやってたの見損ねたけど 観た「」から観なくて正解だったよとまで言われたな 少なくとも1は真っ当に面白い感じだったんだが…
134 22/06/08(水)11:46:57 No.936302700
>別俳優に交代してからの方が長くて結果的に儲け損ねたとかも頻発してるから >良し悪しだなーって それは代理人との意思疎通が足りてないのでは?
135 22/06/08(水)11:47:03 No.936302730
アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた
136 22/06/08(水)11:47:42 No.936302877
タフで糞シナリオの話してるのウケるんだよね
137 22/06/08(水)11:47:42 No.936302878
あれTF終わってたの!? よくわからんけど地球そのものがヤバイ!みたいなので続き匂わせてなかった!? いやリベンジのあれとか無視してんのかテメー!ってなった記憶はあるけど
138 22/06/08(水)11:47:55 No.936302934
>大脱出はサタシネだったかでやってたの見損ねたけど >観た「」から観なくて正解だったよとまで言われたな >少なくとも1は真っ当に面白い感じだったんだが… ここで出てるパシリム2の評価大体そのまま当てはまるから… 1の相棒どこいったとかスタローンも主演なのに全然動かないね…とか
139 22/06/08(水)11:48:11 No.936302993
>よくもあの1からあんな続編生み出せたなって思うくらいには酷い映画だったパシリム2 ぶっちゃけ1も単発映画として詰め込んで勢いで押し切ってるだけだから 続編とか作れる作品ではないんだよな…
140 22/06/08(水)11:48:18 No.936303015
パシリム2は前作主人公組の扱いもそうだしコメディリリーフだった博士の扱いも凄い
141 22/06/08(水)11:48:20 No.936303020
パシリム2は公開当時ここで不満言ってた人が粘着アンチってことにされてID出されてたのが怖かった
142 22/06/08(水)11:48:22 No.936303027
FF-10 2.5かな?一話でではないが
143 22/06/08(水)11:48:24 No.936303035
>アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた それで死んだのか
144 22/06/08(水)11:48:32 No.936303070
トランスフォーマーのミカエラ好きだったんだけど続編で影も形もなかったのは監督にやばい悪口吐いたとかだったかな……?
145 22/06/08(水)11:48:46 No.936303120
>パシリム2は中華マネー大量投入で酷いことになったやつ しょうがねえだろ1が中国でしか受けなかったんだから
146 22/06/08(水)11:48:53 No.936303151
テッド2観てたんスけど1のヒロインと離婚した事になっててなんか茶番に思えてきたッス
147 22/06/08(水)11:49:06 No.936303192
TFダークサイドムーンの次の話別世界かと思ってたけど繋がっててサム死んでたの…?
148 22/06/08(水)11:49:17 No.936303235
>>別俳優に交代してからの方が長くて結果的に儲け損ねたとかも頻発してるから >>良し悪しだなーって >それは代理人との意思疎通が足りてないのでは? 俳優に話が届く前に勝手にやられてたのもあるあるだから それはそう
149 22/06/08(水)11:49:22 No.936303254
>ギャラつり上げて企画たち消えかつり上げて出演出来ず駄作化って二択はクソチャート過ぎる… 俳優本人じゃなくて代理人が死ぬほど吊り上げたりするからな…
150 22/06/08(水)11:49:27 No.936303273
>アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた あのへんはもう役者だけじゃなくて話の作りにも参加してるレベルだからなぁ…
151 22/06/08(水)11:49:33 No.936303301
>パシリム2は前作主人公組の扱いもそうだしコメディリリーフだった博士の扱いも凄い まさはるに片足突っ込むけどプロパガンダ映画だろあれってなるよなった
152 22/06/08(水)11:50:42 No.936303551
>アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた まぁ1当時の薬中扱いが以降じゃ全然違ったからなぁ
153 22/06/08(水)11:50:47 No.936303569
>パシリム2は公開当時ここで不満言ってた人が粘着アンチってことにされてID出されてたのが怖かった どの映画でも大体そういう雰囲気になるよね 不満言うの許されるのってSWEP8レベルってハードル高くない?
154 22/06/08(水)11:51:16 No.936303691
長年活躍したレギュラーが主役のパワハラを告発していなくなるんだ これはもう…これはもうどうしたら良いんだ
155 22/06/08(水)11:51:19 No.936303701
ナースのお仕事の先輩ってなんかいきなり離婚したよね
156 22/06/08(水)11:51:25 No.936303723
トップガンは?
157 22/06/08(水)11:51:30 No.936303746
パシリム2の愚痴にdel入れるのってそいつ見てないのでは…
158 22/06/08(水)11:51:36 No.936303770
冷静に語るなら熱が冷めてからが良いんだよ
159 22/06/08(水)11:52:21 No.936303932
トイストーリー4も愚痴あんまり許されてなかった
160 22/06/08(水)11:52:46 No.936304022
>タフで糞シナリオの話してるのウケるんだよね 怒らないでくださいね たかが男女関係で顔真っ赤にして糞シナリオ扱いってバカみたいじゃないですか
161 22/06/08(水)11:52:52 No.936304043
>トランスフォーマーのミカエラ好きだったんだけど続編で影も形もなかったのは監督にやばい悪口吐いたとかだったかな……? ベイはヒトラーそのものね!っていった 通りがかりのスピルバーグはキレた
162 22/06/08(水)11:53:30 No.936304205
>トイストーリー4も愚痴あんまり許されてなかった 3でいいやって
163 22/06/08(水)11:53:52 No.936304289
役者がリアルで問題起こして降板とか勘弁してほしい
164 22/06/08(水)11:53:53 No.936304295
>通りがかりのスピルバーグはキレた ユダヤ系だもんなああいつ…
165 22/06/08(水)11:53:55 No.936304307
撮影でもプライベートでも仲良かったピーターとニールいいよね…
166 22/06/08(水)11:53:56 No.936304308
>アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた 役者の格とかシリーズへの貢献の問題はあるんだろうけど 戦闘シーンは大体顔だけワイプみたいに映るだけの役で圧倒的にギャラ高いって他のメインキャラの人不満とか持たんのかな
167 22/06/08(水)11:53:58 No.936304319
>これはもう…これはもうどうしたら良いんだ しゃあけどNCISはもうどうしようもないわ
168 22/06/08(水)11:55:06 No.936304579
>しゃあけどクリミナルマインドはもうどうしようもないわ
169 22/06/08(水)11:55:26 No.936304659
>>アイアンマンの社長のギャラ釣り上げがすさまじかったって話は聞いた >役者の格とかシリーズへの貢献の問題はあるんだろうけど >戦闘シーンは大体顔だけワイプみたいに映るだけの役で圧倒的にギャラ高いって他のメインキャラの人不満とか持たんのかな 逆に顔出しシーンでは全身タイツに糞重スーツで演技しなきゃいけないから別に楽な訳じゃないんだ
170 22/06/08(水)11:55:32 No.936304684
NCISはもう原型留めてないんだ くやしか
171 22/06/08(水)11:55:35 No.936304698
>役者の格とかシリーズへの貢献の問題はあるんだろうけど >戦闘シーンは大体顔だけワイプみたいに映るだけの役で圧倒的にギャラ高いって他のメインキャラの人不満とか持たんのかな むしろワイプでしか顔出してもらえないのはギャラ上げる条件になるだろ キャプテンアメリカなんか顔出しの格闘シーン必ず入れろって条件に入れてるんだぞ
172 22/06/08(水)11:56:17 No.936304855
古いヒロインを捨てたばかりの2で新しいヒロインと真実の愛みたいなシーンを撮るんだ! これはもうセックス狂いなだけの猿だぁっ!
173 22/06/08(水)11:56:19 No.936304861
作劇上の利点が本気で全く見つからないから 大人の事情的な穿った見方するしかないんだよね
174 22/06/08(水)11:56:21 No.936304865
>>パシリム2は中華マネー大量投入で酷いことになったやつ >しょうがねえだろ1が中国でしか受けなかったんだから 興行収入の半分以上が中国っぽいからな…
175 22/06/08(水)11:57:00 No.936305011
昔のスパイダーマンはヒロインを頑張って捨ててくれねえかなって思ってました
176 22/06/08(水)11:57:12 No.936305069
パシリムって本国だと酷かったって話は聞いたけど一番受けてたのが中国だったのか…それだと中華マネー流入もしゃーなしで中華企業演出いっぱいもファンサみたいなもんだったのかな
177 22/06/08(水)11:57:22 No.936305106
パワーレンジャーの時とか向こうの人顔出すの好きだよな…
178 22/06/08(水)11:57:44 No.936305200
>パワーレンジャーの時とか向こうの人顔出すの好きだよな… 俳優として売りに出すなら顔見せないとだからね
179 22/06/08(水)11:58:07 No.936305307
事に困ると中華マネーのせいにするが パシフィックリム2の監督もコンセプトを曲解してたろ
180 22/06/08(水)11:58:43 No.936305442
>思い出したわ作中のエージェント夫婦が突然離脱してそれっきりスピンオフの音沙汰もなかったやつか 次シーズンで助けにやってくる展開するからマシではあるよね…
181 22/06/08(水)11:59:00 No.936305518
>パワーレンジャーの時とか向こうの人顔出すの好きだよな… 初代パワレンの役者はもうそれだけで御殿がたつレベルだったからな… 今でもアメリカ中に空手道場あるんじゃなかったか
182 22/06/08(水)11:59:03 No.936305523
映画一本使ってくっつけたカップル続編で別のキャラとくっ付けたけどハッピーデスデイ2すき
183 22/06/08(水)11:59:14 No.936305568
クリミナルマインドは主役級の役の人が監督だか殴ったせいで降板して以降見てねえな…
184 22/06/08(水)11:59:26 No.936305616
>パワーレンジャーの時とか向こうの人顔出すの好きだよな… 宮内洋もV3の変身前のアクションシーン増やして貰ったらしいから…
185 22/06/08(水)11:59:48 No.936305714
アメリカに関しては俳優協会の力が強いんで値上げ交渉しないといけないという一面もあると聞いたことがあるな
186 22/06/08(水)11:59:49 No.936305718
Vフォー・ヴェンデッタとか新しい方のジャッジ・ドレッドとかキャラに合わせて顔一切見せない人はすごいと思う
187 22/06/08(水)12:00:59 No.936305981
シーズン商法はそろそろ俳優との交渉は決裂するものとして脚本を作るべきと考えられる
188 22/06/08(水)12:01:00 No.936305983
>俳優として売りに出すなら顔見せないとだからね 逆噴射先生のエッセイで知ったわ
189 22/06/08(水)12:01:44 No.936306149
>パワーレンジャーの時とか向こうの人顔出すの好きだよな… 役者は知名度上げないといけないんだから日本でも同じです…
190 22/06/08(水)12:02:21 No.936306311
パシリム2は中国社長持ち上げがわかりやすいだけで他もうn?ってなる箇所多いんだよね
191 22/06/08(水)12:02:26 No.936306330
なので実写ではなくアニメのが綺麗なカップルが多いんですね
192 22/06/08(水)12:02:27 No.936306335
ヴィジョンみたいなの見てると顔出し文化も考えものだなって 原作通りと言われればそれまでだけど
193 22/06/08(水)12:03:54 No.936306673
>パシリム2は中国社長持ち上げがわかりやすいだけで他もうn?ってなる箇所多いんだよね 富士山周りが実地調査とか一切何もしないのか…!?ってなった
194 22/06/08(水)12:05:01 No.936306965
まあ俺はアクアマン2が真っ当な映画になるならそれでいいよ ヒロインの役者は変えてもいい
195 22/06/08(水)12:05:23 No.936307072
許せなかった…主役とレギュラーが仲悪すぎてCG合成だったなんて…!
196 22/06/08(水)12:05:34 No.936307118
>はいっクズ確定! 視聴切ります
197 22/06/08(水)12:05:50 No.936307172
ソーもいきなり別れてたしな
198 22/06/08(水)12:06:02 No.936307224
代理人が吹っかけすぎて交渉決裂 俳優本人はそんな金いらないからもっと出たかった…ってなったりするから難しい
199 22/06/08(水)12:06:18 No.936307283
>許せなかった…主役とレギュラーが仲悪すぎてCG合成だったなんて…! 無駄に高い技術使うなぁ…
200 22/06/08(水)12:06:25 No.936307307
もう恋愛要素要らないんじゃないスかね
201 22/06/08(水)12:06:56 No.936307440
>俳優本人はそんな金いらないからもっと出たかった…ってなったりするから難しい おれじゃない あいつ(代理人)がやったこと しらない すんだこと(元の金額で再契約) とかにはなれないんです…?
202 22/06/08(水)12:07:05 No.936307486
ぶっちゃけパシフィックリム1の戦闘暗すぎて分かりづらいから2の方が好きだったわ
203 22/06/08(水)12:07:11 No.936307508
洋画とかこう言うのが多すぎるんだ! これはもうどういう感情で見ればいいんだあっ!
204 22/06/08(水)12:07:22 No.936307543
>代理人が吹っかけすぎて交渉決裂 >俳優本人はそんな金いらないからもっと出たかった…ってなったりするから難しい 最初にドカッと稼いでクソ映画出られる環境にしたラドクリフは幸せなほうなんだな…
205 22/06/08(水)12:08:12 No.936307755
やっぱしすごいっスね シーズン1では嫌な恋敵だったのがいつのまにか愛嬌たっぷりなアニキ枠になったストレンジャーシングスのスティーブは
206 22/06/08(水)12:09:23 No.936308074
>ソーもいきなり別れてたしな 別れたんじゃない フッたんだ
207 22/06/08(水)12:09:57 No.936308197
>身体を変えられる設定の白人女性主人公を次期で黒人青年にTSさせるんだ >これはもうセックス以上の快感だッ
208 22/06/08(水)12:09:59 No.936308205
ジュラシックパークはこんな感じだった
209 22/06/08(水)12:11:21 No.936308561
>洋画とかこう言うのが多すぎるんだ! >これはもうどういう感情で見ればいいんだあっ! 恋愛はおまけとしてみれば良いと考えられる
210 22/06/08(水)12:11:28 No.936308592
トップガンはスーパーエリートなミリタリー学者が次作で酒場のママやってんのかと思って何があったんだよってなった
211 22/06/08(水)12:13:10 No.936309066
契約延長報道でホッとするようになった
212 22/06/08(水)12:13:56 No.936309280
物によるだろうけどキャスト別でも設定上は同一人物のほうが心に優しそう
213 22/06/08(水)12:14:04 No.936309321
>最初にドカッと稼いでクソ映画出られる環境にしたラドクリフは幸せなほうなんだな… ラドクリフは6作分ずっとハリーやれたのがまず凄いっス
214 22/06/08(水)12:14:28 No.936309444
>すんだこと(元の金額で再契約) >とかにはなれないんです…? そういう例もあるけど候補が複数人いるようなやつだと 交渉決裂した話が俳優の耳に入る頃には他の人と契約してるとかも…
215 22/06/08(水)12:14:45 No.936309541
>物によるだろうけどキャスト別でも設定上は同一人物のほうが心に優しそう 大人の事情なんだなってわかってしまうのはまあどっちも同じか
216 22/06/08(水)12:15:36 No.936309772
黄門様形式がもっと流行れば平和
217 22/06/08(水)12:16:26 No.936309993
>黄門様形式がもっと流行れば平和 007...
218 22/06/08(水)12:16:27 No.936309999
ワイスピみたいに主演同士で仲が悪いのが大っぴらに流れてると映画に集中出来なくなるから勘弁して欲しいんだよな
219 22/06/08(水)12:16:57 No.936310145
>黄門様形式がもっと流行れば平和 元々演劇や歌舞伎では同じキャラを別の人が演じるの当たり前なのにドラマやアニメだと許されにくい風潮あるのは不思議なんだよね
220 22/06/08(水)12:17:32 No.936310323
>元々演劇や歌舞伎では同じキャラを別の人が演じるの当たり前なのにドラマやアニメだと許されにくい風潮あるのは不思議なんだよね 別バージョンじゃなくて続編だからじゃねえかな
221 22/06/08(水)12:18:34 No.936310659
主人公役とヒロイン役の間で主導権争いやっててめちゃくちゃ仲が悪いとか聴きたくなかったんだよね 悲しくない?
222 22/06/08(水)12:19:10 No.936310845
お言葉ですがタフも該当してますよ
223 22/06/08(水)12:20:38 No.936311285
>主演同士で仲が悪いのが大っぴらに流れてると クリミナルマインドのホッチがスタッフ蹴り飛ばしてクビになった直後 モーガンがインスタで「アイツはああいう奴なんだよ!と」煽ってて ちょっと悲しかった
224 22/06/08(水)12:21:09 No.936311433
俳優変えるだけけでキャラはそのままとかじゃダメなの?
225 22/06/08(水)12:21:24 No.936311493
ゲースロ見てるけどすごい勢いで人死ぬからこれならギャラ問題とかあってもわからないと思う 地位もあって強さもあって動機も強い人が来てこれレギュラーメンバーだろって思ってたら1シーズンの半分くらいで死んだりする
226 22/06/08(水)12:21:56 No.936311687
>俳優変えるだけけでキャラはそのままとかじゃダメなの? これじゃない感が出てしまったクラリス…
227 22/06/08(水)12:22:26 No.936311845
>モーガンがインスタで「アイツはああいう奴なんだよ!と」煽ってて >ちょっと悲しかった モーガンはそういうこと言う
228 22/06/08(水)12:25:12 No.936312749
>ゲースロ見てるけどすごい勢いで人死ぬからこれならギャラ問題とかあってもわからないと思う ラスト3シーズン位ひどすぎた… ファンタジー要素入るとつまらなくなるファンタジードラマ初めて見た
229 22/06/08(水)12:25:30 No.936312853
別にギャラとか抜きでも……同じキャラたちで話を作りたいなら 少なからずこうしなきゃならん部分あると思うけどな そのカップルが好きだったファンには辛いのもわかるけど
230 22/06/08(水)12:26:28 No.936313205
日本のアニメ並にドラマが量産されてるから 作画力を俳優に置き換えればいいと思う
231 22/06/08(水)12:27:07 No.936313395
ゲームオブスローンズの終盤は共演NGで同じシーンに出せないとかの噂出てきてたな
232 22/06/08(水)12:28:01 No.936313686
>もう恋愛要素要らないんじゃないスかね 一シーズン単位では要る
233 22/06/08(水)12:29:49 No.936314229
ここまでいきなり別れてたことになってた上に未練タラタラなソーなし
234 22/06/08(水)12:32:56 No.936315232
即新しい彼女生やすなら別れた彼女に未練あるほうが話として繋がってる感あっていいかなとか思ってしまう
235 22/06/08(水)12:34:15 No.936315707
ID出すほどかよ
236 22/06/08(水)12:36:04 No.936316278
いっそ前作の女居なかったことにしてくっつくエピソードも新キャラとやってたことにしよう
237 22/06/08(水)12:37:04 No.936316631
元カノの今彼氏が協力的で良いヤツとかいう最近稀によく見る展開
238 22/06/08(水)12:37:10 No.936316655
役者降板も悲しいけど シリーズ進むにつれて年取ってうわきっつになったりするのも悲しい ジョンルーサーのアリス復活も嬉しかったけど同じくらい老けちゃった…ってなった
239 22/06/08(水)12:37:18 No.936316716
ゴーストバスターズ2見たら1でくっついたカップル別れてた プラダを着た悪魔2でも1の主人公と恋人別れてた こういうのって出演者の問題なのかな
240 22/06/08(水)12:40:19 No.936317719
RWBYはアニメなのになんであんな洋ドラの役者の事情めいたことになってんの
241 22/06/08(水)12:41:11 No.936318056
信頼しあったコンビが好きだったのに コンビ同士で結婚されるとなんか違うってなるんだよね
242 22/06/08(水)12:41:54 No.936318293
途中で当て馬との子供が出来たメンタリストは流石に驚いた
243 22/06/08(水)12:42:09 No.936318368
>ゲームオブスローンズの終盤は共演NGで同じシーンに出せないとかの噂出てきてたな そんなのあるのか…
244 22/06/08(水)12:42:14 No.936318399
主役だけ残して知人役俳優達を一新して孤独のヒーローにするんだ これはもう展開と節約を兼ねた名案だッ
245 22/06/08(水)12:42:41 No.936318558
キャッスルは主演の二人がめっちゃ不仲と分かってたのに何故結婚させた?
246 22/06/08(水)12:43:12 No.936318738
>主役だけ残して知人役俳優達を一新して孤独のヒーローにするんだ >これはもう展開と節約を兼ねた名案だッ なにっウルトラマン・レオっ
247 22/06/08(水)12:43:14 No.936318756
>主役だけ残して知人役俳優達を一新して孤独のヒーローにするんだ >これはもう展開と節約を兼ねた名案だッ キン肉マンが王位編で似たようなことやってるせいでオリジナルキャスト出せって言われてもどっちのだよってなるのいいよねよくない
248 22/06/08(水)12:45:09 No.936319365
相棒でも便利な味方キャラが増えすぎると定期的に処分されるからな
249 22/06/08(水)12:45:28 No.936319478
>トランスフォーマーは3で本格的に迷走をはじめたと言うのが個人的な見解だ あれ3で完結させたつもりだったんじゃないのん?
250 22/06/08(水)12:46:26 No.936319808
最終話で急に余り物の組み合わせみたいなカップルできてるのは何か違うんだよね
251 22/06/08(水)12:47:12 No.936320052
>キャッスルは主演の二人がめっちゃ不仲と分かってたのに何故結婚させた? 製作陣に鬼龍がいたと考えられる
252 22/06/08(水)12:48:41 No.936320508
映画でも多いから無問題
253 22/06/08(水)12:50:00 No.936320918
前作の恋人なら荼毘に付したよ
254 22/06/08(水)12:51:39 No.936321430
>あれ3で完結させたつもりだったんじゃないのん? もうTF嫌だから別の映画撮る!したらTF撮らないと許さねえ!とかされてるからな…
255 22/06/08(水)12:51:39 No.936321433
ムフフフ 自由にキャスティングできるのは1作目だけそれ以降はスケジュール抑えるの無理な売れっ子に変身するの
256 22/06/08(水)12:52:16 No.936321628
ふうん持て余したキャラを容赦なく猿空間入りさせる猿漫画は洋ドラと同じということか
257 22/06/08(水)12:54:54 No.936322441
スピードはまあビックリしたさ 悪役の方が印象強いシリーズだから許すが…
258 22/06/08(水)12:55:46 No.936322706
ちょっと違うけどバイオの実写映画シリーズは作品追うごとに前作ラストにいたキャラが消えていって調べてみたら全員死にましたなのがふざけんな!となった
259 22/06/08(水)12:56:01 No.936322789
3完結で別の三部作が始まって終わっただけだろTFは その後もちょいちょい展開してるけど
260 22/06/08(水)12:56:40 No.936322984
バットマンのアニメで警官に相棒居たのに 次のシーズンでは最初から居ませんでしたって感じになってて驚いたんだよね
261 22/06/08(水)12:57:31 No.936323260
ミラジョヴォバイオは最早意味不明だし…