虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/08(水)09:55:07 フィク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)09:55:07 No.936280576

フィクションの犯罪者にやたら厳しい人いるけどなんでだろう

1 22/06/08(水)10:03:15 No.936281899

スレ画通りじゃない?

2 22/06/08(水)10:04:49 No.936282196

時代とか背景が違うだろって思う時あるよね そこでこの反省してもキッチリ殺す漫豪

3 22/06/08(水)10:17:22 No.936284542

報いを受けないのが嫌いというのは個人の感想なのでわかる 報いを受けないのはおかしいとか言い出すとちょっと待てよとなる

4 22/06/08(水)10:19:46 No.936284983

>フィクションの犯罪者にやたら厳しい人いるけどなんでだろう それを知ると何かいい事あんの?

5 22/06/08(水)10:25:24 No.936285993

そいつら犯罪者じゃないどころか者ですらないじゃん

6 22/06/08(水)10:25:35 No.936286030

>報いを受けないのが嫌いというのは個人の感想なのでわかる >報いを受けないのはおかしいとか言い出すとちょっと待てよとなる 個人的には後者も感想に含めてやれよとは思う 周りに強要し始めたらレイプして良いよ

7 22/06/08(水)10:28:00 No.936286450

ヴェスペリアのユーリ

8 22/06/08(水)10:28:39 No.936286574

書き込みをした人によって削除されました

9 22/06/08(水)10:30:32 No.936286894

フィクションだからこそすっきり裁いて欲しいところはあるし

10 22/06/08(水)10:39:38 No.936288615

ヘイトを集める悪行をさせて明確に悪人の犯罪者として描いておいて何の報いも受けさせないのは物語としておかしいよ 意味深に謎を提供しておいて特に触れることもなく終わるようなものだし ダークヒーロー的なキャラとして描こうとしてたのに読者からみたらただのヘイト集めるだけの犯罪者だったとかならともかく

11 22/06/08(水)10:48:27 No.936290255

フィクションの犯罪者は傷つかないから

12 22/06/08(水)11:03:22 No.936293086

>ヘイトを集める悪行をさせて明確に悪人の犯罪者として描いておいて何の報いも受けさせないのは物語としておかしいよ 物語の古典読んだら頭おかしくなりそう ノートルダム・ド・パリとか

13 22/06/08(水)11:06:25 No.936293719

物語としておかしい!みたいなこと言う人って単にそいつが接した物語の範囲がめちゃくちゃ狭いだけだよね

14 22/06/08(水)11:16:39 No.936295896

古典引っ張ってきて発狂しそうみたいなのってその古典も物議を醸したみたいなのばっかだけどな

15 22/06/08(水)11:19:59 No.936296616

数世紀前に物議を醸したものが現代で同じように物議を醸すって発展しないやつだな

16 22/06/08(水)11:23:08 No.936297341

仲間になること自体が報いというか贖罪ってパターンもあるな 有名どころだと孫悟空

17 22/06/08(水)11:23:53 No.936297508

>仲間になること自体が報いというか贖罪ってパターンもあるな >有名どころだと孫悟空 あいつまず数百年単位で幽閉されてるし

18 22/06/08(水)11:23:53 No.936297511

厳しいっていうかよくある反応で 殺人とかレイプとか自分から遠い犯罪は平気だけど 漫画に傘泥棒が出てくると腹立ってしょうがない人たち

19 22/06/08(水)11:24:57 No.936297780

悪事に対して報いを受けないのがダメっていうか 悪事の報いを受けなくても読者が納得できるようなキャラにできてないのがダメなんじゃないかなって思う

20 22/06/08(水)11:25:35 No.936297929

作中の倫理観にもよる

21 22/06/08(水)11:28:28 No.936298614

普段のストレスを発散するために娯楽があるんだから気持ち良く悪人を成敗してほしいのは当然

22 22/06/08(水)11:35:51 No.936300314

まぁ主人公がめちゃくちゃやっといて間違ってるのは世界の方だ!とか言い出すと共感しづらい

23 22/06/08(水)11:38:29 No.936300884

犯罪というほどのことではないものにも異様に厳しい人いるのよ

24 22/06/08(水)11:45:02 No.936302261

>犯罪というほどのことではないものにも異様に厳しい人いるのよ そんだけ真剣に見てるってことよ 所詮お話だろ?って思ってる人の意見なんて聞くに値しない

25 22/06/08(水)11:47:47 No.936302902

どうでもいいところに引っかかって楽しめなくなってる人の意見の方が聞く価値ないと思う

26 22/06/08(水)11:50:24 No.936303473

>どうでもいいところに引っかかって楽しめなくなってる人の意見の方が聞く価値ないと思う どうでもいいところだの楽しめてないだのいきなり条件付け足して行くのやめなよ

27 22/06/08(水)11:58:44 No.936305450

悪い奴を気分よく叩きたいが 見てるだけで気分の悪くなるひどい悪事なんて見たくない とか言う人も世の中には居て そういう人は小悪党を過剰に叩きがちになるのだろう

28 22/06/08(水)12:04:44 No.936306901

極道が何言ってんのーって気持ちでしたよ

29 22/06/08(水)12:17:21 No.936310264

この掲示板って著作権無視してる犯罪者ばっかだな

↑Top