虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/08(水)08:13:10 あとに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/08(水)08:13:10 No.936263498

あとになってアレってクソだったよね〜って言い出すやつきらい

1 22/06/08(水)08:17:56 No.936264323

えっあの漫画の原作者そうだったの!?

2 22/06/08(水)08:20:28 No.936264752

人殺しのクッソ漫画なんてクッソつまんねぇに決まってんだろぉおおおおお!?

3 22/06/08(水)08:22:06 No.936265025

当時言っても荒らし扱いされるだけですしおすし

4 22/06/08(水)08:23:59 No.936265337

高評価されてた過去作まで遡って駄作だってことにされてる……

5 22/06/08(水)08:25:41 No.936265619

アクタージュ?

6 22/06/08(水)08:27:40 No.936265929

江川達也?

7 22/06/08(水)08:28:59 No.936266170

その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエの癖に一端の口聞くなよ!

8 22/06/08(水)08:31:00 No.936266486

アンジャッシュのコント好きだったのによぉー

9 22/06/08(水)08:31:40 No.936266571

今だとワンピース

10 22/06/08(水)08:32:42 No.936266753

>その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエ 良い表現だな今度から使わせてもらう

11 22/06/08(水)08:33:27 No.936266863

>その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエの癖に一端の口聞くなよ! これ強すぎて関係ないスレで使うとID出るよ

12 22/06/08(水)08:34:07 No.936266966

だいたいの「」に刺さるからな…

13 22/06/08(水)08:36:56 No.936267415

明らかに逆転の前振りなのにアレがあーしてこの展開はクソ!作者何考えてんだ!みたいな「」おすぎ

14 22/06/08(水)08:38:58 No.936267752

>「」おすぎ なによ!

15 22/06/08(水)08:45:54 No.936268877

でもこの定型言われて刺さるようなやつが悪いような…

16 22/06/08(水)08:47:28 No.936269171

何なら褒めてたとこまで叩く

17 22/06/08(水)08:48:59 No.936269469

ワンピースはもう何やってもイチャモンだから…

18 22/06/08(水)08:50:07 No.936269673

>明らかに逆転の前振りなのにアレがあーしてこの展開はクソ!作者何考えてんだ!みたいな「」おすぎ 逆転の前振りだろうと思って読んでたらいつまでだっても逆転しない...

19 22/06/08(水)08:56:29 No.936270778

求道よな!

20 22/06/08(水)08:58:42 No.936271178

犯罪者の作った作品が面白いはずないじゃん

21 22/06/08(水)09:02:39 No.936271915

少なくとも俺は1000人殺した殺人鬼と1人も殺してない善人の漫画なら後者を読む

22 22/06/08(水)09:02:46 No.936271934

TOKIOの山口メンバーが捕まる前後の鉄腕ダッシュとかそらもうすごい掌返しだった まあ元々不満のあった層の鬱憤が噴出しただけなんだろうけど

23 22/06/08(水)09:05:56 No.936272396

>アクタージュ? これの時はどうでもいいから漫画は続けろとかって人が多くて考えさせられたわ 原作者続投せずにタイトルだけ続けばいいのか…?

24 22/06/08(水)09:10:29 No.936273102

>まあ元々不満のあった層の鬱憤が噴出しただけなんだろうけど そういうのならマシな方で実際には叩ければなんでもいいタイプが混ざってたりするから……

25 22/06/08(水)09:11:47 No.936273301

まあよく考えたら日本人は作品と作者分けすぎてる方が問題な気もするな

26 22/06/08(水)09:12:46 No.936273463

>TOKIOの山口メンバーが捕まる前後の鉄腕ダッシュとかそらもうすごい掌返しだった >まあ元々不満のあった層の鬱憤が噴出しただけなんだろうけど 騒ぎにたかるやつが一定数いたであろうことは否定しないけどあの時期すでにDASH島シリーズ以外すげえぐずぐずだったから…

27 22/06/08(水)09:22:35 No.936275004

>原作者続投せずにタイトルだけ続けばいいのか…? 味いちもんめとか原作者死んだけど続いてるよ 方向性変わったけど面白いし

28 22/06/08(水)09:24:48 No.936275391

まあ割と結構あるからな作者変わっても面白いやつ 信長のシェフとか亜人とか

29 22/06/08(水)09:26:19 No.936275665

>>その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエの癖に一端の口聞くなよ! >これ強すぎて関係ないスレで使うとID出るよ なるほど…言い逃れがお上手だ

30 22/06/08(水)09:26:54 No.936275769

ちょっと違うけど後の作品でこけて 思えば前の作品でも微妙なところがあったなぁと振り返る時はある

31 22/06/08(水)09:27:43 No.936275902

>まあ割と結構あるからな作者変わっても面白いやつ >信長のシェフとか亜人とか 蒼天航路もだな

32 22/06/08(水)09:28:09 No.936275976

>ちょっと違うけど後の作品でこけて >思えば前の作品でも微妙なところがあったなぁと振り返る時はある ナルトとか

33 22/06/08(水)09:28:34 No.936276055

ナルトは当時の叩かれ方も凄かったから少し違うかな…

34 22/06/08(水)09:28:57 No.936276115

>>ちょっと違うけど後の作品でこけて >>思えば前の作品でも微妙なところがあったなぁと振り返る時はある >ナルトとか 遊戯王5D's

35 22/06/08(水)09:30:04 No.936276280

ナルトは確かにそういうところあるけどちゃんと面白い期間があるししっかり纏めたし…

36 22/06/08(水)09:31:29 No.936276515

スレ画の例にしたって当時は周りにあわせてうっまって言ってたけど 今だからいえるけど実はクソまずかったですよってパターンはよくある話だよね

37 22/06/08(水)09:32:04 No.936276606

数年したらサム8もなんか許されて俺は好きだったよスレが立つのかな

38 22/06/08(水)09:33:05 No.936276764

>数年したらサム8もなんか許されて俺は好きだったよスレが立つのかな 無理だろ…ある程度成功してる作品なら言えるけど無理だろ… 未だにU19とか塩とかそんなスレ立つか?

39 22/06/08(水)09:34:31 No.936277008

人殺しのクソ漫画ってすっげー面白くなりそうだが…

40 22/06/08(水)09:35:24 No.936277156

>騒ぎにたかるやつが一定数いたであろうことは否定しないけどあの時期すでにDASH島シリーズ以外すげえぐずぐずだったから… 島だって最終目標何も見えない何やりたいの制限ありすぎつまんねーつまんねー言う層が居たぞ

41 22/06/08(水)09:36:53 No.936277383

途中の展開とか終わり方とかでコケるっていうのはよくあるんだけどそこから遡って以前のあの展開もこの展開も糞!って叩くのは違うんじゃねえかと思う

42 22/06/08(水)09:37:26 No.936277457

>>騒ぎにたかるやつが一定数いたであろうことは否定しないけどあの時期すでにDASH島シリーズ以外すげえぐずぐずだったから… >島だって最終目標何も見えない何やりたいの制限ありすぎつまんねーつまんねー言う層が居たぞ 漂着物都合よすぎ!

43 22/06/08(水)09:37:32 No.936277481

今のワンピースだと過去の全てを否定してくるからなスレ画みたいなやつ

44 22/06/08(水)09:37:42 No.936277508

騒ぎにたかって批判にまわるハエのような層がいるのは否定しないけど 全部そういう奴らのせいにして否定するやつ全員クズみたいな風潮に持っていこうとする「」も少なくなくて実に卑しいと思う そうでも思い込まないと本人の気が済まないってのは理解できなくはないけどな

45 22/06/08(水)09:39:10 No.936277751

>途中の展開とか終わり方とかでコケるっていうのはよくあるんだけどそこから遡って以前のあの展開もこの展開も糞!って叩くのは違うんじゃねえかと思う 打ち切りエンドになった途端のベクターボールのギャグ描写への掌返しすごかったですね

46 22/06/08(水)09:39:39 No.936277838

>アクタージュ? 駄作とは言わないけど犯罪の内容的にあっこれ…って感じるものがあって…

47 22/06/08(水)09:40:00 No.936277902

>全部そういう奴らのせいにして否定するやつ全員クズみたいな風潮に持っていこうとする「」も少なくなくて実に卑しいと思う >そうでも思い込まないと本人の気が済まないってのは理解できなくはないけどな 人の事より自分のこと鑑みたほうがよさそうな文章だ

48 22/06/08(水)09:40:10 No.936277933

匿名掲示板だと前から文句言ってた人がまだ言ってるってだけのやつもあると思うよ

49 22/06/08(水)09:40:43 No.936278009

逆にリアルタイムだと明らかに批判の方が多かったのにしばらくすると賛否両論だったとか評判良かったみたいに総括する流れになってこわ~…ってなることもある まあそれ指摘するとお前がそういう場所ばっか見てるんだろって叩かれるけど

50 22/06/08(水)09:41:20 No.936278104

ヒロアカがこれじゃない?

51 22/06/08(水)09:41:38 No.936278165

>人の事より自分のこと鑑みたほうがよさそうな文章だ (図星だったんだな…)

52 22/06/08(水)09:42:17 No.936278269

>匿名掲示板だと前から文句言ってた人がまだ言ってるってだけのやつもあると思うよ だいたいそんなもんでしょ 5年経っても騒ぐ奴は10年経っても騒ぐし20年経っても騒ぐ 未だにこの時期に玄倉川水難事故でヤンキー叩きしたがるようなの出るのがいい例だ

53 22/06/08(水)09:42:40 No.936278339

>ナルトは確かにそういうところあるけどちゃんと面白い期間があるししっかり纏めたし… それは間違いなくそうなんだけど微妙なところもあったよねって話

54 22/06/08(水)09:43:06 No.936278417

>逆にリアルタイムだと明らかに批判の方が多かったのにしばらくすると賛否両論だったとか評判良かったみたいに総括する流れになってこわ~…ってなることもある >まあそれ指摘するとお前がそういう場所ばっか見てるんだろって叩かれるけど ネット全体を見渡せてる人来たな…

55 22/06/08(水)09:43:41 No.936278513

>未だにこの時期に玄倉川水難事故でヤンキー叩きしたがるようなの出るのがいい例だ 粘着の粘着~

56 22/06/08(水)09:44:14 No.936278599

あの頃はこういうノリがネットの総意だったでしょ!みたいなこという人が視野広そうだったとこは見たことがない

57 22/06/08(水)09:44:22 No.936278619

>>ナルトは確かにそういうところあるけどちゃんと面白い期間があるししっかり纏めたし… >それは間違いなくそうなんだけど微妙なところもあったよねって話 ちゃんとそういうところあるって認めてるだろよく読み取れ

58 22/06/08(水)09:46:44 No.936279025

熱狂的なブームが過ぎた後に出てくる批判意見は何というか被害者面してるのがそこそこいるイメージ カルトの洗脳から覚めた元信者的な感じ

59 22/06/08(水)09:46:45 No.936279033

ナルトは寧ろ当時から批判もされてたからまた別な気がする

60 22/06/08(水)09:46:49 No.936279045

でもあのころは叩くためのネタだったでしょ?とか流れぶったぎって言われたらそりゃいい顔されないに決まってる

61 22/06/08(水)09:47:35 No.936279179

いつもやべーのが暴れるからまともに語れないってケースも多いから…

62 22/06/08(水)09:49:13 No.936279490

>いつもやべーのが暴れるからまともに語れないってケースも多いから… シャンカーはあれなんなの…

63 22/06/08(水)09:49:22 No.936279516

「」は同じレスを反復するのを好む傾向があって ここに『自分は正しい!』って思い込みが入ると壊れる

64 22/06/08(水)09:49:52 No.936279607

単語出すな 寄ってくるぞ

65 22/06/08(水)09:50:59 No.936279812

ガチで病気の人はなんでこんなことしてるの?にそもそも答えが無いから考えるだけ無駄

66 22/06/08(水)09:51:03 No.936279824

自分の意見でひょうかしてるならいいけどただ周りに合わせてるだけの人もいるよね

67 22/06/08(水)09:51:56 No.936279991

>自分の意見でひょうかしてるならいいけどただ周りに合わせてるだけの人もいるよね 自戒するための考え方で他人にそれを下手にいったらいかんよ

68 22/06/08(水)09:53:16 No.936280239

>シャンカーはあれなんなの… 何でもいいから暴れたいのが定型振り回してるだけだと思う ワンピ以外にも突っかかるし

69 22/06/08(水)09:55:55 No.936280706

>TOKIOの山口メンバーが捕まる前後の鉄腕ダッシュとかそらもうすごい掌返しだった >まあ元々不満のあった層の鬱憤が噴出しただけなんだろうけど すっげぇグダグダだったもん

70 22/06/08(水)09:56:56 No.936280882

肯定派多数のうちは黙ってたけど裏には否定派もいっぱい抱えてて 叩いても大丈夫な空気になった瞬間に不満が爆発するってケース珍しくないよね シャンクスだってコンテンツがでかすぎたから歪な形になってるだけで根底にあるのは同じ事なんじゃないかな

71 22/06/08(水)09:57:06 No.936280903

書き込みをした人によって削除されました

72 22/06/08(水)09:57:09 No.936280910

>打ち切りエンドになった途端のベクターボールのギャグ描写への掌返しすごかったですね そもそも不人気だったから打ち切りになったんであって… わざわざここで文句言う奴なんてあんまいないよ

73 22/06/08(水)09:57:58 No.936281044

ワンピースはねぇ…いつになったらまともに会話できるんだろ

74 22/06/08(水)09:58:23 No.936281107

>>途中の展開とか終わり方とかでコケるっていうのはよくあるんだけどそこから遡って以前のあの展開もこの展開も糞!って叩くのは違うんじゃねえかと思う >打ち切りエンドになった途端のベクターボールのギャグ描写への掌返しすごかったですね 掌返しじゃなくてスレの空気読んで否定的なこと言わないでおいただけだよ

75 22/06/08(水)09:58:36 No.936281139

芸術に関しちゃマジで作品と作者を別に考えるってことがまず不可能だからな クソ野郎でも面白いよねっていうだけ

76 22/06/08(水)09:59:41 No.936281339

>ワンピースはねぇ…いつになったらまともに会話できるんだろ ワノ国編くっそつまんないですよがまともな会話扱いにならないのおかしいと思う 褒める=まともではないんだ

77 22/06/08(水)09:59:49 No.936281365

>>打ち切りエンドになった途端のベクターボールのギャグ描写への掌返しすごかったですね >そもそも不人気だったから打ち切りになったんであって… >わざわざここで文句言う奴なんてあんまいないよ こういうのを「掌返し」と断言しちゃう人はなんなんだろうね いつも同じ人がレスしてると思っているのだろうか…

78 22/06/08(水)10:00:08 No.936281406

定型でもコピペでも終始混ぜっ返したいだけな奴が増えるともうその話題のスレが機能不全起こすよね

79 22/06/08(水)10:00:22 No.936281449

>掌返しじゃなくてスレの空気読んで否定的なこと言わないでおいただけだよ スレ文まんまなこと言うんじゃない

80 22/06/08(水)10:01:44 No.936281659

>スレ文まんまなこと言うんじゃない 嫌いもクソも人間ならそういうことの方が多くないか?

81 22/06/08(水)10:02:29 No.936281787

>スレ文まんまなこと言うんじゃない クソだったよね~が多数派意見になってしまったらそっちが正義なんだ 残念だけどimgってそういうところだから

82 22/06/08(水)10:02:43 No.936281824

ユアストーリー公開してからやたらルパン三世のスレが立つのがニチャアって顔でやってそうで気色悪かった

83 22/06/08(水)10:02:46 No.936281834

芸術って自己主張だからな 技術や産業だと自己より合理が優先されるから発案者や事業主の人格と事業は分離できるんだけど 芸術は作者の延長だから分離する方がおかしい

84 22/06/08(水)10:02:47 No.936281839

まずなんで作者と作品を分けて考えなくちゃならねぇんだ 言い訳だろそんなもん ゴミクズクソ野郎ですけどそれを許せるくらい俺は作品のこと好きってだけでいいんじゃねーの

85 22/06/08(水)10:03:08 No.936281879

犯罪する前としたあと同じ目で見れるわけねぇ

86 22/06/08(水)10:04:43 No.936282169

るろうに剣心はやらかした内容と作品の内容が結びつかなかったから許された アクタージュはそこんとこダメだった

87 22/06/08(水)10:05:09 No.936282247

作品と作者は別って言ってるやつは同じ口で芸術っていうのは作者のメンタルを追い詰めて絞り出すものっていうからな 全然別じゃねぇじゃんっていう

88 22/06/08(水)10:05:24 No.936282302

罪で芸術を否定するなという意見には同意する ただそれは罪で人格を否定するなという発言と同義だと理解していないとダメ 罪で人格を否定するレベルの人間は罪で芸術を否定するなという言葉を吐く資格はない

89 22/06/08(水)10:05:59 No.936282410

>>ワンピースはねぇ…いつになったらまともに会話できるんだろ >ワノ国編くっそつまんないですよがまともな会話扱いにならないのおかしいと思う >褒める=まともではないんだ そっちじゃなくてシャンカー定型なくなんねえかなって事じゃね

90 22/06/08(水)10:06:12 No.936282441

気にせず作品を愛したいけど聞いた以上どこかで影を差すのお辛い

91 22/06/08(水)10:06:13 No.936282444

劇場で映画見てつまんなかったけど公開してる最中に悪評バラ撒くのもな…って思って黙ってることはある 1年後に不満言ったら後追いで見て文句言うな的なこと言われてクソァ!ってなった

92 22/06/08(水)10:06:16 No.936282452

>るろうに剣心はやらかした内容と作品の内容が結びつかなかったから許された >アクタージュはそこんとこダメだった しまぶーもそうだが金で買ったのと無理やり襲ったのじゃイメージ違うだろ まぁしまぶーの方がアクタより罪状は重いんだけどそういうことじゃないっていうか

93 22/06/08(水)10:06:42 No.936282542

余程のもんじゃない案件であれクソつまんないよなー!までいっちゃう人は改善されてきても言い続けるからめんどい

94 22/06/08(水)10:06:45 No.936282548

>1年後に不満言ったら後追いで見て文句言うな的なこと言われてクソァ!ってなった その通りじゃん

95 22/06/08(水)10:07:46 No.936282748

擁護したら逆張りで荒らしってヤベえよなここの住人

96 22/06/08(水)10:07:48 No.936282765

>るろうに剣心はやらかした内容と作品の内容が結びつかなかったから許された るろ剣に限らずこれは大きいよね 昔の作家がヒロポンキメて執筆してましたとかもあるある話として全く問題視されてないし

97 22/06/08(水)10:07:53 No.936282777

本気で作者と作品は別っていうなら作者の名前表記とかもういらないだろ

98 22/06/08(水)10:09:06 No.936282987

>余程のもんじゃない案件であれクソつまんないよなー!までいっちゃう人は改善されてきても言い続けるからめんどい 最近よくなってきたねって話になってもそんなことより一番クソだった時期語ろうぜみたいなノリで絡んでくるんだよな…

99 22/06/08(水)10:09:19 No.936283029

>まぁしまぶーの方がアクタより罪状は重いんだけどそういうことじゃないっていうか 法律と国民感情は必ずしも一致しないっていうか…

100 22/06/08(水)10:09:42 No.936283098

>本気で作者と作品は別っていうなら作者の名前表記とかもういらないだろ 何を言ってるのかわからない

101 22/06/08(水)10:09:49 No.936283121

>昔の作家がヒロポンキメて執筆してましたとかもあるある話として全く問題視されてないし ヒロポンの話を作品にしてるやつもそこそこいるがな 当時の社会情勢とか倫理観の違いとか他人を害してないとかそういう話であって作品と関わってるか関わってないかで言えば関わりまくってるわ

102 22/06/08(水)10:09:53 No.936283130

情報媒体だから余計なノイズ混じるだけでも嫌になる人が出るのは仕方ない

103 22/06/08(水)10:09:55 No.936283136

>>1年後に不満言ったら後追いで見て文句言うな的なこと言われてクソァ!ってなった >その通りじゃん 後追いじゃないだろ当時に観てるんだから

104 22/06/08(水)10:10:36 No.936283272

強制猥褻って買春より軽いの!?

105 22/06/08(水)10:10:40 No.936283281

昔の作品の時代性理解しないのはホントにただ叩ける理由探しみたいになるでよ

106 22/06/08(水)10:11:24 No.936283407

音楽とかだと割とあるな…

107 22/06/08(水)10:11:49 No.936283484

>強制猥褻って買春より軽いの!? しまぶー起訴されただけでも3人買ってるからな アクタの方は証拠不十分で一人だけ

108 22/06/08(水)10:11:50 No.936283485

>後追いじゃないだろ当時に観てるんだから そんなの他人にわかるわけないじゃん

109 22/06/08(水)10:11:58 No.936283514

>昔の作品の時代性理解しないのはホントにただ叩ける理由探しみたいになるでよ でも…黒人がメイドで出てる作品なんて許されるわけがないし…

110 22/06/08(水)10:12:53 No.936283685

今悪いことしたからって過去の行動を遡行して断罪し始めるのは人それぞれとか越えてすごくヤバい考え方だと思う

111 22/06/08(水)10:12:53 No.936283688

>>後追いじゃないだろ当時に観てるんだから >そんなの他人にわかるわけないじゃん 分からない事を決めつけて罵る方が悪いだけではそれは

112 22/06/08(水)10:13:01 No.936283712

音楽の話だとわかる~共感できる~って聞いてた曲の作者がその曲と真逆に人格だったときファンをやめるあの曲はくそという話になっても俺には何も言えない

113 22/06/08(水)10:13:11 No.936283742

>そっちじゃなくてシャンカー定型なくなんねえかなって事じゃね 自分の嫌いなもの叩きたいからって関係無いスレで唐突に俺アレ嫌いなんだよね~って言い出すの最高に気持ち悪いよ

114 22/06/08(水)10:14:22 No.936283990

>アクタの方は証拠不十分で一人だけ 通りすがりの犯罪だから数百人被害者いたとしても立件できねーわな 泣き寝入ること想定してやってるだろうから本当悪質だな

115 22/06/08(水)10:14:55 No.936284084

作品もそうだけど作家の時代性も省みないといけない 啄木がクソかクソじゃないかで言えばクソだけど当時小説で飯食えるようなやつはほぼいなかったからある程度はしょうがないみたいな

116 22/06/08(水)10:14:59 No.936284098

>でもこの定型言われて刺さるようなやつが悪いような… それはそう

117 22/06/08(水)10:15:15 No.936284150

対象のことをきちんと把握せずに全肯定/全否定だけするのは楽だけど不健全ではあるよね

118 22/06/08(水)10:15:55 No.936284277

「あとになってクソだったと言い出すのが駄目」っていうけど いつ意見を言うかはなんら関係なくてただ否定意見をシャットアウトしたいだけだよね 当時からクソだよねっていってもどうせ怒るやつは怒るし 前後関係の問題だとしたらあとから面白かったよねって言うのも駄目って事になるじゃん

119 22/06/08(水)10:16:06 No.936284308

>対象のことをきちんと把握せずに全肯定/全否定だけするのは楽だけど不健全ではあるよね 全肯定は文句言われないんだから全否定も人の自由ではあるな

120 22/06/08(水)10:16:29 No.936284381

>対象のことをきちんと把握せずに全肯定/全否定だけするのは楽だけど不健全ではあるよね 相手にそういうレッテル貼るのはもっと楽だから自分も戒めなきゃいけないやつだ

121 22/06/08(水)10:16:43 No.936284425

そういうのを他人に表明しないでいられないのが悪い

122 22/06/08(水)10:16:59 No.936284476

気持ちはわかるけどいつ批判してもお前は文句言ってたよ

123 22/06/08(水)10:17:14 No.936284516

そもそもクソだよねって言葉は余程のケースにならんと好んで聞きたい言葉ではないんで…

124 22/06/08(水)10:18:08 No.936284689

自分がネガティブなこといったんだから 他人にネガティブなこと言われてこれはおかしいっていうのはフェアじゃないだろ

125 22/06/08(水)10:18:24 No.936284734

クソだよねから始める人と会話したくねえな 具体的に〇〇がイマイチだったぐらいなら会話の余地がある

126 22/06/08(水)10:19:10 No.936284870

太宰治がいくらクソ野郎でも走れメロスは名作だよねって話なのか チャゲチャが即打ち切られたからってボーボボの良さが無かったことにはならないって話なのかが錯綜してる気がする

127 22/06/08(水)10:19:18 No.936284905

全否定全肯定が嫌ならここは向いてない 俺は臭いものに蓋してるだけだとしてもある程度穏便物事を語れるここが好きだからそういうことがあっても我慢してる

128 22/06/08(水)10:19:43 No.936284977

俺は弱いオタクだから面倒くさいファンがいても作品が嫌いになりかけたりするぞ

129 22/06/08(水)10:20:12 No.936285069

作品は自由に叩いていいって思ってるのに自分が自由に叩かれると理不尽だ不健全だって怒るんだよね

130 22/06/08(水)10:22:07 No.936285409

>俺は弱いオタクだから面倒くさいファンがいても作品が嫌いになりかけたりするぞ 早口長文で熱意語れるのは素直にすごいと思うんだけどそれができないと好きとは言えないみたいな雰囲気になるとちょっと辟易するよね…

131 22/06/08(水)10:22:56 No.936285530

>クソだよねから始める人と会話したくねえな でもそういう人が集まるサイトは他のサイトの平和のために必要でそれがimgじゃないかという気もする

132 22/06/08(水)10:24:06 No.936285737

>ちゃんとそういうところあるって認めてるだろよく読み取れ だからそれを一番最初のレスで言ってるだろって話 よく読めてないのは自分でしょ?

133 22/06/08(水)10:24:15 No.936285765

>でもそういう人が集まるサイトは他のサイトの平和のために必要でそれがimgじゃないかという気もする そんなサイトいろんなとこにあったけどどこも最終的に病人培養してよそに出すだけになるじゃん

134 22/06/08(水)10:24:25 No.936285803

>少なくとも俺は1000人殺した殺人鬼と1人も殺してない善人の漫画なら後者を読む 1000人も殺した殺人鬼だとかえって読みたくなりそう ソイツに金が入る間は買いたくないけど気になる

135 22/06/08(水)10:24:40 No.936285855

fu1143269.jpg こいつ

136 22/06/08(水)10:25:04 No.936285928

>まあ割と結構あるからな作者変わっても面白いやつ >信長のシェフとか亜人とか 信長のほうは原作者続けさせてたら女関係でNTRとかそういう系に進んでたからよかったと思う

137 22/06/08(水)10:25:19 No.936285979

批判と病人に餌を与え続ける環境は全くの別物だから後者はちゃんと分けて考えなきゃいかんと思うぜ

138 22/06/08(水)10:26:21 No.936286158

後付情報で作品の評価が変わるのってやっぱ水物感があるんだよな これは本物だ誰が見ても素晴らしいと感じる作品だってのがいくつあるのか

139 22/06/08(水)10:26:31 No.936286188

>俺は弱いオタクだから面倒くさいファンがいても作品が嫌いになりかけたりするぞ 弱いオタクというより 価値判断基準が「不快かどうか」しかない幼い人 だから作品の構成要素の一部であるファンが不快だと作品が不快になる 「面白いからどうか」等の他の価値基準が有れば不快かどうかは面白いからどうかと関係がないの一言で終わる話

140 22/06/08(水)10:26:57 No.936286262

自由な批判を自由に批判されてるだけなのにあーだこーだ言い出す

141 22/06/08(水)10:27:44 No.936286405

>これは本物だ誰が見ても素晴らしいと感じる作品だってのがいくつあるのか そもそも絶対的な作品なんてものはない!

142 22/06/08(水)10:28:07 No.936286471

>>それは間違いなくそうなんだけど微妙なところもあったよねって話 >ちゃんとそういうところあるって認めてるだろよく読み取れ それはそれこれはこれって話で最初から意見一致してるのに 相手のレスは貶すという地獄みたいなやりとりだ

143 22/06/08(水)10:28:58 No.936286627

>弱いオタクというより >価値判断基準が「不快かどうか」しかない幼い人 評論家様でもそういうことが多々あるんだからしょうがないわな

144 22/06/08(水)10:29:10 No.936286660

アクタージュは事件後でさなぎちゃんの描写にガチ感が出てダメだったな…俺は作者を分けて考えられない

145 22/06/08(水)10:29:12 No.936286668

>これは本物だ誰が見ても素晴らしいと感じる作品だってのがいくつあるのか そんなもん世の中に無いからその手の完璧主義的なノリはほっとくとなんでもかんでも叩きに走っていくんだよね

146 22/06/08(水)10:29:15 No.936286679

さっと見た字面だけに反応して意味が読み取れてない人増えたよね

147 22/06/08(水)10:30:30 No.936286886

>弱いオタクというより >価値判断基準が「不快かどうか」しかない幼い人 >だから作品の構成要素の一部であるファンが不快だと作品が不快になる ファンが不快で作品が嫌いの是非はともかく快不快と作品分けて考えられるという考えの方が幼稚だと思うがね わける必要なんてないだろう

148 22/06/08(水)10:30:31 No.936286893

クソだクソだというけど そのクソのレッテル貼るためのもんを全部回避してる作品ってそもそも存在しないんじゃね?ってノリはたまに見かける奴

149 22/06/08(水)10:31:14 No.936287036

当時言って駄目ならあとから言っても駄目だろそれは…

150 22/06/08(水)10:31:16 No.936287045

>クソだクソだというけど >そのクソのレッテル貼るためのもんを全部回避してる作品ってそもそも存在しないんじゃね?ってノリはたまに見かける奴 主人公がチートみたいなもん持ってて強いからクソ!みたいなのはあまりに広範囲爆撃だと思う

151 22/06/08(水)10:32:27 No.936287268

>クソだクソだというけど >そのクソのレッテル貼るためのもんを全部回避してる作品ってそもそも存在しないんじゃね?ってノリはたまに見かける奴 どこまで許容できるかによる

152 22/06/08(水)10:32:41 No.936287311

>そのクソのレッテル貼るためのもんを全部回避してる作品ってそもそも存在しないんじゃね?ってノリはたまに見かける奴 べつに全部回避する必要はなくない? どんな作品にも良い部分悪い部分があって今どちらの要素に触れているかってだけのことでは

153 22/06/08(水)10:33:36 No.936287481

>主人公がチートみたいなもん持ってて強いからクソ!みたいなのはあまりに広範囲爆撃だと思う 上で出てるからナルトで例えるけど親が火影は全然いいけど魂が元々転生者だったという設定はえぇ…みたいな人もそこそこいるし許容範囲の話ではあるんだろう

154 22/06/08(水)10:33:48 No.936287515

>クソだクソだというけど >そのクソのレッテル貼るためのもんを全部回避してる作品ってそもそも存在しないんじゃね?ってノリはたまに見かける奴 長期連載してたら山も谷もあるからな

155 22/06/08(水)10:35:13 No.936287751

ネガティブな意見は一人で抱えて周囲には言わない方がいいってのはわからなくもないけど発散できずに悶々とするのもそれはそれで不健康な気がするから発散できる場はあるといいよね

156 22/06/08(水)10:36:26 No.936287995

今の時代にドラゴンボール連載してて実は悟空はサイヤ人って宇宙人でした!やったら多分ボロクソに言う人出てくんだろうなーとは思う

157 22/06/08(水)10:37:50 No.936288267

>弱いオタクというより >価値判断基準が「不快かどうか」しかない幼い人 >だから作品の構成要素の一部であるファンが不快だと作品が不快になる >「面白いからどうか」等の他の価値基準が有れば不快かどうかは面白いからどうかと関係がないの一言で終わる話 不快感与える時点で面白くなくなるだろ 幼稚なこと言ってんなお前

158 22/06/08(水)10:38:16 No.936288357

アクタージュは作品自体は今でも好き 犯罪者が原作やってたから打ち切りはやむなし

159 22/06/08(水)10:38:16 No.936288358

>ネガティブな意見は一人で抱えて周囲には言わない方がいいってのはわからなくもないけど発散できずに悶々とするのもそれはそれで不健康な気がするから発散できる場はあるといいよね Twitterの鍵垢でも作って叫べばいい

160 22/06/08(水)10:38:38 No.936288430

>幼稚なこと言ってんなお前 幼い…

161 22/06/08(水)10:38:54 No.936288479

悪い部分をある程度許容しなきゃいけないってのは間違いなくあるよね かといって批判しないことが正しいわけでもないから各々自分なりの落とし所を考えないといけない

162 22/06/08(水)10:39:28 No.936288582

ファンがネガティブな意見が忌避するのは仕方ない だから聞いてほしかったらポジティブな意見を混ぜたりするもんだと思う

163 22/06/08(水)10:39:53 No.936288667

その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエの癖に一端の口きくなよ!

164 22/06/08(水)10:41:10 No.936288912

>今の時代にドラゴンボール連載してて実は悟空はサイヤ人って宇宙人でした!やったら多分ボロクソに言う人出てくんだろうなーとは思う そもそも初期と後期がノリが違いすぎるからな 今でも無印はいいけどZはいやとかZはいいけど無印は嫌とか原作はいいけど超はいやとか結構いるし

165 22/06/08(水)10:41:11 No.936288916

そもそも何かの悪口事態が周りの空気悪くしてるって常識あるから… 例え賛同していてもセンスが無ければ…

166 22/06/08(水)10:41:30 No.936288991

100点満点の作品なんて存在しないからこそ 20点減点要素があるからこの作品はクソ!って騒ぐ奴をマトモにあつかってはいけない

167 22/06/08(水)10:42:23 No.936289161

じゃあ鹿の子をメジャー本にのせても売れますね!?

168 22/06/08(水)10:42:44 No.936289224

好き嫌いと是非をごっちゃにするからダメなんだよ 俺は作者が嫌いだから作品も嫌い!なら誰も文句言わん 作者がクソだから作品もクソ!とか言ったらそれはおかしいってなるわ

169 22/06/08(水)10:42:45 No.936289225

>じゃあ鹿の子をメジャー本にのせても売れますね!? こんなはずじゃなかったんだけどなぁ

170 22/06/08(水)10:43:49 No.936289412

マッズにも2種類!

171 22/06/08(水)10:44:02 No.936289451

>俺は作者が嫌いだから作品も嫌い!なら誰も文句言わん >作者がクソだから作品もクソ!とか言ったらそれはおかしいってなるわ こういう掲示板だとそれほぼ同意義じゃないか?

172 22/06/08(水)10:44:16 No.936289498

>マッズにも2種類! 寿司かパスタか

173 22/06/08(水)10:44:55 No.936289615

例えば流行り物に対して流行りものだから好きって層と流行りものだから嫌いって層もいて すべてが全てそうじゃないだろうけど作品の価値はどこにあるのか?って気にはなるよね

174 22/06/08(水)10:45:19 No.936289690

>こういう掲示板だとそれほぼ同意義じゃないか? 使い分けできない奴が多いけど全然別物 なにしろ単純に主語が違う

175 22/06/08(水)10:45:21 No.936289694

>作者がクソだから作品もクソ!とか言ったらそれはおかしいってなるわ 「作品」という概念に「作者が作ったもの」という意味を内包するかどうかに依るところもあるかもしれない アクタージュなんかも「中身」は良いと表現すればそこを否定する人は少ないのではないか

176 22/06/08(水)10:46:22 No.936289891

>使い分けできない奴が多いけど全然別物 できないやつが多いなら意味ないじゃん…

177 22/06/08(水)10:46:25 No.936289901

>アクタージュなんかも「中身」は良いと表現すればそこを否定する人は少ないのではないか アクタージュなんかロリペド野郎が話を書いてたのかと思うとダメになるやつでは?

178 22/06/08(水)10:46:30 No.936289912

>ファンがネガティブな意見が忌避するのは仕方ない >だから聞いてほしかったらポジティブな意見を混ぜたりするもんだと思う いい所と悪い所の指摘して始めて真っ当な批評になるよね

179 22/06/08(水)10:49:02 No.936290354

アクタージュに限らず販売を辞めるとかは出版側が炎上を避けたいというだけで 確かな議論があったわけではないんだよなあ 犯罪は法で裁くわけであって

180 22/06/08(水)10:49:03 No.936290359

>できないやつが多いなら意味ないじゃん… 意味…?できない奴が多いから使い分けてほしいわって言ってるだけだよ

181 22/06/08(水)10:50:08 No.936290550

作品に罪は無くても優先すべきは被害者だからな

182 22/06/08(水)10:50:27 No.936290603

>アクタージュに限らず販売を辞めるとかは出版側が炎上を避けたいというだけで >確かな議論があったわけではないんだよなあ 議論なら常にあって集英社はそういう判断をしたというだけ

183 22/06/08(水)10:51:14 No.936290759

>>ファンがネガティブな意見が忌避するのは仕方ない >>だから聞いてほしかったらポジティブな意見を混ぜたりするもんだと思う >いい所と悪い所の指摘して始めて真っ当な批評になるよね まあ悪い所は個人の主観によるから仮に真っ当な批判だとしてもネガティブな意見ってだけで否定する人はいるけどね

184 22/06/08(水)10:51:36 No.936290833

>アクタージュに限らず販売を辞めるとかは出版側が炎上を避けたいというだけで >確かな議論があったわけではないんだよなあ >犯罪は法で裁くわけであって 作者をどうこうしたわけじゃないじゃん 自社のルールに従って自社のコンテンツを処しただけじゃん

185 22/06/08(水)10:51:55 No.936290891

(1行褒めて3行作者と作品の悪口を占める感想)

186 22/06/08(水)10:52:52 No.936291041

>意味…?できない奴が多いから使い分けてほしいわって言ってるだけだよ 言葉の正しい意味自体が噴飯物 伝えるものが言葉なのにきちんと伝わらないことの方が多いって意味ないじゃん

187 22/06/08(水)10:53:14 No.936291101

良い部分も挙げればいいなんて欺瞞だし誰も納得しないよ

188 22/06/08(水)10:53:41 No.936291180

>まあ悪い所は個人の主観によるから仮に真っ当な批判だとしてもネガティブな意見ってだけで否定する人はいるけどね 個人的にこれ本当わからないんだよな… どんな好きなものでも完璧なものなんかあるわけないじゃんって思うけどハナから拒絶するよね

189 22/06/08(水)10:54:32 No.936291326

>まあ悪い所は個人の主観によるから仮に真っ当な批判だとしてもネガティブな意見ってだけで否定する人はいるけどね 満場一致な批評って中々見つからないよね… 過激に貶した方が楽だし賛同者も頭空っぽにして楽しめる現状はきつい

190 22/06/08(水)10:54:32 No.936291329

梶原一騎の再評価もそうだが周りの努力のおかげであって事件を起こしても無条件で商品として扱えってのもおかしいわな

191 22/06/08(水)10:54:53 No.936291404

>ファンがネガティブな意見が忌避するのは仕方ない >だから聞いてほしかったらポジティブな意見を混ぜたりするもんだと思う アンチじゃないなら褒めることもできるだろうやってみろってか 踏絵かよ

192 22/06/08(水)10:55:38 No.936291528

書き込みをした人によって削除されました

193 22/06/08(水)10:55:41 No.936291537

>どんな好きなものでも完璧なものなんかあるわけないじゃんって思うけどハナから拒絶するよね 言う場所とタイミングの問題じゃねえかな…

194 22/06/08(水)10:55:56 No.936291589

>>ファンがネガティブな意見が忌避するのは仕方ない >>だから聞いてほしかったらポジティブな意見を混ぜたりするもんだと思う >アンチじゃないなら褒めることもできるだろうやってみろってか >踏絵かよ (出来ないんだな…)

195 22/06/08(水)10:56:10 No.936291632

>個人的にこれ本当わからないんだよな… >どんな好きなものでも完璧なものなんかあるわけないじゃんって思うけどハナから拒絶するよね 場所にもよるけど虹裏に関しては空気を読めの一言だわ

196 22/06/08(水)10:56:41 No.936291714

アクタージュとか役満アウトな漫画かばってるのとか犯罪者くらいだろうし…

197 22/06/08(水)10:56:53 No.936291746

トリコとか児童売春してた人が描いてた駄作でしょう!

198 22/06/08(水)10:57:21 No.936291846

>言う場所とタイミングの問題じゃねえかな… タイミングが大事なのは間違いないけど それはそれとして完璧なものはないという事実は不変であるはずなんだよなあ

199 22/06/08(水)10:57:34 No.936291899

>言葉の正しい意味自体が噴飯物 >伝えるものが言葉なのにきちんと伝わらないことの方が多いって意味ないじゃん 言う側が使い分けをしてくれればちゃんと伝わるのに混同してるから荒れるって言いたいのです きちんと伝わる言葉を選べてないってことね 読み取る側が混同するとは思ってないわ

200 22/06/08(水)10:57:38 No.936291916

>アンチじゃないなら褒めることもできるだろうやってみろってか 好きなところ一個もないのにレスしに来てるの荒らしみたいなもんだろ…

201 22/06/08(水)10:57:46 No.936291938

アクタージュにやけに女の子に接近するイケメンが出てたけどこれって…とはなったよ

202 22/06/08(水)10:58:07 No.936292000

>>言う場所とタイミングの問題じゃねえかな… >タイミングが大事なのは間違いないけど >それはそれとして完璧なものはないという事実は不変であるはずなんだよなあ 個人で決める話を引きずるか?

203 22/06/08(水)10:58:58 No.936292163

>>言う場所とタイミングの問題じゃねえかな… >タイミングが大事なのは間違いないけど >それはそれとして完璧なものはないという事実は不変であるはずなんだよなあ 事実ならTPOと無関係に何でも言っていいのか…

204 22/06/08(水)10:59:07 No.936292193

>トリコとか児童売春してた人が描いてた駄作でしょう! そう思う人がいてもしょうがないよな そういう人もいるしそうじゃない人もいる

205 22/06/08(水)10:59:48 No.936292330

肯定意見を出せば批判してもいいって その肯定意見が本心か建前か判別できないのになんの意味があるんだよ

206 22/06/08(水)11:00:12 No.936292409

空気も読まないスレ立ては事実でもやらかし以上に不快

207 22/06/08(水)11:00:22 No.936292454

>タイミングが大事なのは間違いないけど >それはそれとして完璧なものはないという事実は不変であるはずなんだよなあ 正しいか正しいかじゃないんだ 求めているものか求めてないものかなんだ

208 22/06/08(水)11:01:05 No.936292616

>肯定意見を出せば批判してもいいって >その肯定意見が本心か建前か判別できないのになんの意味があるんだよ 空気悪くしないように工夫しろって話なだけ…

209 22/06/08(水)11:01:08 No.936292629

別にネガティブな意見を受け入れる必要はないんで無視してもいいし反論してもいい でも発言=荒らしみたいな扱いする人は過剰反応だと思う もちろんネガティブな意見って誹謗中傷とは別ね

210 22/06/08(水)11:01:35 No.936292722

>個人で決める話を引きずるか? >事実ならTPOと無関係に何でも言っていいのか… だからその個人に依るあいまいな部分に正解は出せないよねって話をしてるんだよ

211 22/06/08(水)11:01:43 No.936292755

IDすらないこういう場所で荒らしか荒らしじゃないかなんて区別出来ないんだから

212 22/06/08(水)11:01:48 No.936292770

>肯定意見を出せば批判してもいいって >その肯定意見が本心か建前か判別できないのになんの意味があるんだよ 頭硬くね?

213 22/06/08(水)11:02:36 No.936292930

叩いていい認定された作品でもここは好きって言ってもいいとは思うけどここだとそういうスレ立てただけでID出されたりするから語りたいならよそでやるのがいいってなるんだよね

214 22/06/08(水)11:02:38 No.936292938

>肯定意見を出せば批判してもいいって >その肯定意見が本心か建前か判別できないのになんの意味があるんだよ 何で建前になるの…?肯定も否定も普通に両立するでしょ

215 22/06/08(水)11:02:48 No.936292977

>IDすらないこういう場所で荒らしか荒らしじゃないかなんて区別出来ないんだから 出来るけど…

216 22/06/08(水)11:03:08 No.936293046

>だからその個人に依るあいまいな部分に正解は出せないよねって話をしてるんだよ 正解は出さなくてもいいよ 反論されるのにわざわざ言わないと気が済まないのは病気

217 22/06/08(水)11:03:46 No.936293180

>でも発言=荒らしみたいな扱いする人は過剰反応だと思う 意見の内容ほったらかしで荒らしかそうでないかの話に傾倒しちゃう人いるよね そういうのこそ荒らしに分類していいと思う

↑Top