22/06/08(水)01:46:59 パクリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/08(水)01:46:59 No.936234897
パクリすぎじゃない?
1 22/06/08(水)01:47:51 No.936235018
名前まんまなのがすごい おおらかな時代だ・・・
2 22/06/08(水)01:48:07 No.936235063
口調パクるのはともかく名前パクるのは何なんだろうな…
3 22/06/08(水)01:48:29 No.936235124
DIOとカーズのキメラ
4 22/06/08(水)01:48:49 No.936235165
当時でもやり過ぎな部類だろ!
5 22/06/08(水)01:48:50 No.936235168
この見た目のどこがDIOだって言うんですか
6 22/06/08(水)01:49:05 No.936235210
バオーも入ってるだろう
7 22/06/08(水)01:49:10 No.936235224
こいつの前座のギガスはなんのためにいたんだ…
8 22/06/08(水)01:50:17 No.936235402
名前はDIOにしなくていいだろ
9 22/06/08(水)01:50:19 No.936235405
ネオジオだからNEODIOってしょうもないネタだからしょうがねえ まあ姿は別のキャラそのまんまだしいいだろう
10 22/06/08(水)01:50:27 No.936235419
元ネタそのまんまにならないようにいくつかの要素をミックスするのはよくあるよね…同じところから持ってくるなよ!
11 22/06/08(水)01:51:32 No.936235569
なんかやたらと強かったのは覚えてるよ…
12 22/06/08(水)01:51:42 No.936235599
当時小学生だったがマイナーな漫画だからみんな知らないだろ?みたいな雰囲気ではあった
13 22/06/08(水)01:51:50 No.936235616
>バオーも入ってるだろう 入ってるってレベルじゃねえよ!
14 22/06/08(水)01:52:46 No.936235745
DIゼロ
15 22/06/08(水)01:53:39 No.936235890
昔は滅茶苦茶売れてたジャンプで連載の漫画がマイナーだとォ!
16 22/06/08(水)01:54:03 No.936235953
バオーはともかくジョジョはマイナーとは言い難いような
17 22/06/08(水)01:54:30 No.936236011
ゼウス(ラオウ)
18 22/06/08(水)01:55:07 No.936236117
同じパクりでもエヴァブームの直撃を受けたKOF96のあれこれはきつかった
19 22/06/08(水)01:58:35 No.936236637
ブロッケン(ブロッケン)
20 22/06/08(水)01:59:15 No.936236739
マイナーというか当時は完全にカルト人気扱いだった
21 22/06/08(水)02:00:06 No.936236844
見た目が名もなき修羅だからシュラなんてそんな安直な事…
22 22/06/08(水)02:01:47 No.936237105
ジャンプの最後の方に載ってるやたら長い連載のやつ
23 22/06/08(水)02:01:47 No.936237107
>見た目が名もなき修羅だからシュラなんてそんな安直な事… パクリっス~
24 22/06/08(水)02:02:57 No.936237254
ちょっとずらしたからノーカンみたいな
25 22/06/08(水)02:03:12 No.936237297
小さなバイキングビッケの父ちゃんが使えるゲームを他に知らない
26 22/06/08(水)02:04:43 No.936237555
ナーンバーワーン!!! (どっかで見たことあるプロレスラー)
27 22/06/08(水)02:05:06 No.936237608
いいだろ?一作目のプレイアブルキャラはハルク・ホーガンだぜ
28 22/06/08(水)02:05:10 No.936237619
おおらかな時代だから許されてたんだろうな…
29 22/06/08(水)02:07:31 No.936237964
>ナーンバーワーン!!! >(どっかで見たことあるプロレスラー) これか一番ヤバくて顔がほんの少し変わる
30 22/06/08(水)02:07:57 No.936238036
>ブロッケン(ブロッケン+シュトロハイム)
31 22/06/08(水)02:08:24 No.936238108
おおらかだったんじゃなくて こういうのを取り締まる手段が無かった無法だっただけじゃねえかな…
32 22/06/08(水)02:08:54 No.936238189
SNKもライデンの素顔がやばくて変わったんだっけ?
33 22/06/08(水)02:09:19 No.936238240
今のゲームアーカイブ系の商売でも販売をさせてくれてるんだから集英社優しいな
34 22/06/08(水)02:09:28 No.936238267
蒙古覇極道とか言うガードさせたらそのまま投げハメ確定するクソ技
35 22/06/08(水)02:09:52 No.936238316
>SNKもライデンの素顔がやばくて変わったんだっけ? あとキム・カッファンがただのキムになったり
36 22/06/08(水)02:11:01 No.936238461
こいつは名前こそDIOだけど究極生物だし…
37 22/06/08(水)02:11:32 No.936238534
プロレスラーはジャンヌダルクとかと違って存命の人物だしなあ
38 22/06/08(水)02:12:33 No.936238658
DIOとネオギガスが合体してNEO-DIOってセンスは好き
39 22/06/08(水)02:12:51 No.936238701
何度かインタビューで見たな業界が人気あるうちとか売れてるうちは内容は何やっても許されてるって
40 22/06/08(水)02:13:11 No.936238751
>プロレスラーはジャンヌダルクとかと違って存命の人物だしなあ 谷亮子は存命じゃなかった…?
41 22/06/08(水)02:13:15 No.936238764
まったく話題にされる事がない孫悟空
42 22/06/08(水)02:13:42 No.936238822
ワシ…マッドマンの元ネタに心当たりがあるんや
43 22/06/08(水)02:14:20 No.936238909
>まったく話題にされる事がない孫悟空 10割決めてくるゼウスとかゲーム自体破壊したNEODIOに比べるとな…
44 22/06/08(水)02:14:39 No.936238943
名字変えた柔道少女がワールドヒーローズとファイターズヒストリーの両方に出ることでどっちを訴えれば良いかわからなくする作戦
45 22/06/08(水)02:14:54 No.936238985
ギュオーがラオウになったんだが
46 22/06/08(水)02:15:26 No.936239059
後の本家の格ゲーのラオウよりよっぽとラオウらしい戦い方のラオウ
47 22/06/08(水)02:15:34 No.936239076
ポルナレフを元ネタにしてガイルと名付ける愚弄
48 22/06/08(水)02:15:46 No.936239102
カーンの技名とか
49 22/06/08(水)02:16:02 No.936239144
>名字変えた柔道少女がワールドヒーローズとファイターズヒストリーの両方に出ることでどっちを訴えれば良いかわからなくする作戦 美少女柔道少女なんかこの世にいなかったから架空です
50 22/06/08(水)02:16:06 No.936239153
呂布ってなんかパクリ要素あったっけ
51 22/06/08(水)02:16:25 No.936239195
>>名字変えた柔道少女がワールドヒーローズとファイターズヒストリーの両方に出ることでどっちを訴えれば良いかわからなくする作戦 >美少女柔道少女なんかこの世にいなかったから架空です や、YAWARA…
52 22/06/08(水)02:16:28 No.936239204
体手裏剣じゃん!!!
53 22/06/08(水)02:16:55 No.936239261
谷さんに柔ちゃんって言い始めた人に一番あやまってほしい
54 22/06/08(水)02:17:08 No.936239286
田村亮子と違って美少女だから別物だと主張すれば裁判でも勝てる
55 22/06/08(水)02:17:31 No.936239348
ウオオー忍者式仔牛の焼印押し(カーフ・ブランディング)ーっ
56 22/06/08(水)02:17:32 No.936239349
完全パクリキャラのマッドマンをCMのマスコットキャラにするの凄い性根しとる
57 22/06/08(水)02:17:32 No.936239352
痛快ガンガン行進曲のレオンハルトの初期案なんてこれだぞ fu1142844.png
58 22/06/08(水)02:17:36 No.936239360
>ポルナレフを元ネタにしてガイルと名付ける愚弄 SaGa3でポルナレフって出てきてびっくりしたのを思い出した
59 22/06/08(水)02:17:55 No.936239408
>田村亮子と違って美少女だから別物だと主張すれば裁判でも勝てる 名誉毀損で訴えられるぞ
60 22/06/08(水)02:17:56 No.936239412
>>>名字変えた柔道少女がワールドヒーローズとファイターズヒストリーの両方に出ることでどっちを訴えれば良いかわからなくする作戦 >>美少女柔道少女なんかこの世にいなかったから架空です >や、YAWARA… 漫画のほうが先だぞ
61 22/06/08(水)02:18:36 No.936239495
>バオーはともかくジョジョはマイナーとは言い難いような 今はそうだけど昔はそこまでメジャーじゃなかったと思う
62 22/06/08(水)02:19:45 No.936239650
>今はそうだけど昔はそこまでメジャーじゃなかったと思う 男塾のほうがメジャーだった記憶がある
63 22/06/08(水)02:20:11 No.936239712
ファミコンジャンプの操作キャラにも選ばれたジョジョがマイナーなわけ無いだろうしっかりいたせ
64 22/06/08(水)02:20:24 No.936239740
>>SNKもライデンの素顔がやばくて変わったんだっけ? >あとキム・カッファンがただのキムになったり 昔付き合いがあった会社の社長の名前がカッファンさんでそこから付けた その方がお亡くなりになって縁が無くなったからキムに
65 22/06/08(水)02:20:30 No.936239749
>>田村亮子と違って美少女だから別物だと主張すれば裁判でも勝てる >名誉毀損で訴えられるぞ 事実の指摘でも名誉棄損になるからな…
66 22/06/08(水)02:20:47 No.936239788
やっぱワーヒーってすげぇわ色んな方向に
67 22/06/08(水)02:21:08 No.936239829
>ポルナレフを元ネタにしてガイルと名付ける愚弄 「(シュトロハイムのつもりで)あのジョジョのあいつ…ガイル?っぽいやつで」 「OKガイルな!」 で上がってきたのがあのデザインというコント
68 22/06/08(水)02:21:23 No.936239860
>同じパクりでもエヴァブームの直撃を受けたKOF96のあれこれはきつかった 暴走いおりん以外あったっけ
69 22/06/08(水)02:21:40 No.936239904
>ファミコンジャンプの操作キャラにも選ばれたジョジョがマイナーなわけ無いだろうしっかりいたせ 知ってる人は知ってるけど知らない人は知らないみたいな立ち位置だったと思う 今みたいなみんな知ってるようなジョジョ人気はなかった
70 22/06/08(水)02:22:17 No.936239977
>暴走いおりん以外あったっけ レオナが綾波のセリフ言ったりする それはそれとしてレオナの暴走モードはエヴァでなくGガンのアレンビーだけど…
71 22/06/08(水)02:23:51 No.936240164
家庭用も教えて著作権案件多かったけどアケの方が多かったイメージ
72 22/06/08(水)02:24:11 No.936240209
>まったく話題にされる事がない孫悟空 なんかあったの孫悟空ネタで 話題にされてないからか知らないわ
73 22/06/08(水)02:24:28 No.936240253
変身する金属はターミネーター2なのかな
74 22/06/08(水)02:24:30 No.936240258
>>暴走いおりん以外あったっけ >レオナが綾波のセリフ言ったりする ユリの挑発がアンタバカぁ?
75 22/06/08(水)02:25:00 No.936240334
ADKはSNK身内の中でも特にヤクザな開発会社だったので…
76 22/06/08(水)02:25:07 No.936240353
一時自主規制してたK9999よりヤバイのがモリモリある
77 22/06/08(水)02:25:38 No.936240407
クラークのキン肉マン技については クラークとは名指しされてないけどゆでたまごが苦言呈してたりしたな 鉄拳のキングの方かもしれないが
78 22/06/08(水)02:26:22 No.936240494
魂斗羅のメインビジュアルがほとんど模写なのとか 今だと考えられんな
79 22/06/08(水)02:27:58 No.936240701
>クラークのキン肉マン技については >クラークとは名指しされてないけどゆでたまごが苦言呈してたりしたな >鉄拳のキングの方かもしれないが ゆでは自分のやったことは置いといて他人のパクリには敏感よね
80 22/06/08(水)02:29:05 No.936240839
ラルクラは通常技名が完全にパクリだ
81 22/06/08(水)02:29:40 No.936240913
>>まったく話題にされる事がない孫悟空 >なんかあったの孫悟空ネタで >話題にされてないからか知らないわ 隠しキャラにセイテンタイセイが居た 完全新規だけど同じ隠しキャラのネオディオに話題全部かっさらわれた
82 22/06/08(水)02:30:20 No.936240994
>ラルクラは通常技名が完全にパクリだ ギャラクティカマグナムとかギャラクティカファントムとか
83 22/06/08(水)02:31:25 No.936241126
>ポルナレフを元ネタにしてガイルと名付ける愚弄 ポルナレフが元ネタのキャラ格ゲーに妙に多い気がする…
84 22/06/08(水)02:31:30 No.936241136
ハイデルンインフェルノ!
85 22/06/08(水)02:32:27 No.936241245
ポルナレフの外見した破裏拳ポリマーがいる
86 22/06/08(水)02:34:41 No.936241529
天獅子龍虎の影響で通常技の名前をわかるかぎり叫びながら身内対戦してたなぁ…
87 22/06/08(水)02:35:23 No.936241606
サニーパンチ!
88 22/06/08(水)02:36:03 No.936241676
ポルナレフレベルじゃないけどプチポルナレフな現象はGガンのアルゴガルスキーでも起こった ギルティのポチョムキンとかゼノギアスのリコとか爆弾首輪の囚人筋肉戦士がなぜか同時期に増えたという
89 22/06/08(水)02:36:40 No.936241747
こういうのが通ってると多少似てるキャラが沢山いてもいいのでは?と思うようになる
90 22/06/08(水)02:37:54 No.936241885
猪木タイソンホーガンブルース・リーあたりはフリー素材と思われてるフシがある
91 22/06/08(水)02:38:11 No.936241909
ワーヒーの悟空見た目は全然だけど口調とかはDBっぽいんだよね
92 22/06/08(水)02:38:53 No.936241986
ヤバいが年一でオールスター格ゲー作り続けるって狂気の前には多少のことは許したくなる
93 22/06/08(水)02:39:57 ID:AECxx5.k AECxx5.k No.936242091
これ何?
94 22/06/08(水)02:40:36 No.936242172
格ゲとはちがうがガーディアンヒーローズも技名で遊びまくってて楽しかった
95 22/06/08(水)02:40:46 No.936242188
ゼウスがちょっとイカれ性能過ぎたんでラスボスはコイツの方がいい
96 22/06/08(水)02:41:54 No.936242322
おおらかな時代といえば聞こえはいいがクソみたいな時代だな!
97 22/06/08(水)02:44:15 No.936242572
>ゼウスがちょっとイカれ性能過ぎたんでラスボスはコイツの方がいい こいつも充分イカレ性能しとるわ!
98 22/06/08(水)02:44:46 No.936242621
ゼウスは勝てないものな…
99 22/06/08(水)02:47:11 No.936242885
KOFもスタッフがこれの元ネタ好きなんだろうな…で溢れてる
100 22/06/08(水)02:47:23 No.936242906
>見た目が名もなき修羅だからシュラなんてそんな安直な事… ギャグキャラになったから後のシリーズではカットされたけど初出の2だと 兄さんならいけたかもしれない処へ…オレもたどりついてみせる って勝利台詞があって修羅の門ネタも入ってるからちゃんと混ぜてるんだ マッスルパワーも「帰れ…俺が待っていたのは真の英雄だ」って修羅ネタやってたりする
101 22/06/08(水)02:47:45 No.936242951
ガー不乱舞技持ってるのコイツだっけ…?
102 22/06/08(水)02:49:17 No.936243129
バトルクロードとか凄すぎて逆にもしかしたら許諾取ってたのかなってなるくらいなんだよね
103 22/06/08(水)02:49:38 No.936243171
ゲーセン全盛期はクリアさせないための悪意に溢れていた
104 22/06/08(水)02:52:08 No.936243466
>おおらかな時代といえば聞こえはいいがクソみたいな時代だな! ワーヒー含めて人気が出た格ゲーは全部なんらかのオマージュがあったから文化と言っていい ギルティぐらいまで続くからなこの文化 2000年途中ぐらいからやっぱダメなんじゃねえかなって気付き初めた
105 22/06/08(水)02:54:38 No.936243732
グラップラー刃牙はだいぶ初期の段階で アドンの鬼の顔ポーズに怒ってたね
106 22/06/08(水)02:55:24 No.936243811
元ネタの作者と仲良くなれば許されると気付いたSNK
107 22/06/08(水)02:55:28 No.936243819
リュウとケンをパクったリョウとロバートをパクリかえしたダン
108 22/06/08(水)02:55:30 No.936243825
>おおらかだったんじゃなくて >こういうのを取り締まる手段が無かった無法だっただけじゃねえかな… 普通に海賊版摘発されてたしティアリングサーガもダメだされたし手段はあったよ! 当時はネットがまだまだで共有が少なかったので明るみに出ないだけ 出ても作者が怒らん限りは大丈夫だけども
109 22/06/08(水)02:57:07 No.936243988
リュウとケンとリョウとイタリア人は生みの親が一緒だから…
110 22/06/08(水)02:57:47 No.936244057
>リュウとケンをパクったリョウとロバートをパクリかえしたダン それを更にパクリ返すユリ
111 22/06/08(水)02:59:10 No.936244207
ストリートファイター作った元スタッフがSNKに行ったんだっけ
112 22/06/08(水)02:59:20 No.936244228
豪鬼もゾッドだよねあれ
113 22/06/08(水)03:01:21 No.936244395
しゃあけどベガは帝都の加藤が元ネタじゃないわ!
114 22/06/08(水)03:02:04 No.936244451
M・バイソン
115 22/06/08(水)03:02:10 No.936244460
格ゲーがというかムーブメント伴う黎明期は無法という名のフロンティアスピリッツが闊歩するからな…
116 22/06/08(水)03:03:21 No.936244566
ニンマスとワーヒーはどっちが先なんだっけ
117 22/06/08(水)03:03:46 No.936244598
今考えるとAKIRAよりヤバイ所踏んでそうな気がするキャラ ミリオン歌手になって絶好調だったからスルーしてくれたのかな fu1142887.jpg
118 22/06/08(水)03:05:22 No.936244718
>ニンマスとワーヒーはどっちが先なんだっけ ワーヒー
119 22/06/08(水)03:05:36 No.936244736
>ニンマスとワーヒーはどっちが先なんだっけ ワーヒー最終作の後に出たのがニンマス ニンマスは真面目な雰囲気になって正統派に和風デザインで纏めてたのに 当然のように孔雀王まんまの奴がいるのがADKセンス
120 22/06/08(水)03:06:26 No.936244816
ワーヒーは今になってラスプーチンが一番ヤバくなってない?
121 22/06/08(水)03:06:35 No.936244838
ニンジャコンバット ニンジャコマンドー ワールドヒーローズ そして大きく間が開いてニンジャマスターズの順だ覚えておくときっといい事あるぞ
122 22/06/08(水)03:07:24 No.936244924
>今考えるとAKIRAよりヤバイ所踏んでそうな気がするキャラ >ミリオン歌手になって絶好調だったからスルーしてくれたのかな >fu1142887.jpg ブルーマリー! ブルーマリーじゃないか!
123 22/06/08(水)03:08:45 No.936245049
ニンジャマスターズはゲームシステムが異彩を放っているから好き
124 22/06/08(水)03:08:58 No.936245072
獅子王のデザインの意味わかんなさは今もってすげえ
125 22/06/08(水)03:09:55 No.936245152
アンヘルではないのか
126 22/06/08(水)03:13:32 No.936245449
獅子王は見た目も戦い方も技の掛け声も何もかもがヤクい
127 22/06/08(水)03:13:33 No.936245452
>>リュウとケンをパクったリョウとロバートをパクリかえしたダン >それを更にパクリ返すユリ 余裕ッス!ってユリ→ダンじゃなかった?
128 22/06/08(水)03:14:59 No.936245553
こういうのはパクリ元も別のなにかパクってるじゃんって水掛け論になるのでスルー
129 22/06/08(水)03:15:30 No.936245595
やっぱり鉄雄が転機だと思う それ以前から薄ら寒いと感じるものもあったけど
130 22/06/08(水)03:15:49 No.936245623
>ネオジオだからNEODIOってしょうもないネタだからしょうがねえ >まあ姿は別のキャラそのまんまだしいいだろう あまりにもネオジオ側のレスでお腹痛い 本当にこのレベルで決まってたんだろうなと想像できる
131 22/06/08(水)03:17:31 No.936245746
>ニンジャマスターズはゲームシステムが異彩を放っているから好き ゲーセンのインストだけの情報では到底理解できない感じのシステムだった…
132 22/06/08(水)03:17:34 No.936245753
>こういうのはパクリ元も別のなにかパクってるじゃんって水掛け論になるのでスルー パクられたからパクり返してやったわガハハ またパクってきおったわ新撰組のキャラとかまんまじゃねえかこいつぅ~
133 22/06/08(水)03:17:45 No.936245773
K9999はKOF15で復帰したからセーフ
134 22/06/08(水)03:18:25 No.936245829
まあADKのやることだし…
135 22/06/08(水)03:18:44 No.936245851
昔はセーラー戦士っぽいのがゲーセンで脱がされてたんだよね
136 22/06/08(水)03:18:58 No.936245868
斎藤一ですよね案件
137 22/06/08(水)03:19:15 No.936245896
>本当にこのレベルで決まってたんだろうなと想像できる 当時ADKが何を考えてたのかは普通に理解不能だと思う ただ関係ねえニンジャ出してえ…とは思ってたはず
138 22/06/08(水)03:20:50 No.936246011
月華の剣士はSNKの中でもだいぶ無法 無限の住人とるろうに剣心はまあいいとして 李烈火が何一つセーフの部分が無さすぎる…
139 22/06/08(水)03:21:31 No.936246065
ジョジョも色々パクってるもんね
140 22/06/08(水)03:23:17 No.936246173
天津影久っぽい人 斎藤一っぽい人 ジェット・リー 浮浪雲
141 22/06/08(水)03:23:29 No.936246193
チンシンザンとか喋り方まで元ネタと一緒で笑ってしまった
142 22/06/08(水)03:24:35 No.936246248
STGにもどこかで見たメカがいたりする時代だったからな…
143 22/06/08(水)03:26:00 No.936246335
続編でも懲りずにアウトな奴を追加する月下の剣士
144 22/06/08(水)03:27:48 No.936246431
でも元ネタまるわかりだけどあの漫画のキャラクター動かして遊べるのが楽しい!でウケてたところも大きいよね
145 22/06/08(水)03:28:22 No.936246471
ジャッキーが許されたんだからジェット・リーも許される…はず!
146 22/06/08(水)03:28:46 No.936246501
よくわからん知らんキャラ戦わせるよりあのキャラとあのキャラが戦ったらどっちが強い?をやれる方が絶対楽しいからな
147 22/06/08(水)03:29:05 No.936246514
こ、これはただの武田鉄矢じゃ…
148 22/06/08(水)03:30:23 No.936246577
急にエヴァンゲリオンになるとちょっと戸惑うかな…
149 22/06/08(水)03:30:43 No.936246599
アリキックとかロメロとかジャーマンとか技選びに猪木の面影を感じる初期キング 見た目はタイガーマスク
150 22/06/08(水)03:34:37 No.936246794
>こ、これはただの武田鉄矢じゃ… 木製ハンガーじゃないからセーフ!
151 22/06/08(水)03:34:54 No.936246813
何故か実写からのパクリはセーフという謎の風潮が昔はあった
152 22/06/08(水)03:36:35 No.936246897
メイトリクスとランボーがエイリアンと戦うゲーム
153 22/06/08(水)03:37:56 No.936246952
実写で言うとクイズゲーだけどネオアンドジオがやばかった気が
154 22/06/08(水)03:38:18 No.936246967
>>本当にこのレベルで決まってたんだろうなと想像できる >当時ADKが何を考えてたのかは普通に理解不能だと思う >ただ関係ねえニンジャ出してえ…とは思ってたはず その割にニンジャ少ないですよねニンジャマスターズ…
155 22/06/08(水)03:39:16 No.936247034
>その割にニンジャ少ないですよねニンジャマスターズ… なにか言ってやれサムライスピリッツ
156 22/06/08(水)03:39:54 No.936247056
昔のゲームはパクリパロディが多いけど 格ゲーってパロディの数も露骨さも際立ってない?
157 22/06/08(水)03:40:58 No.936247107
>格ゲーってパロディの数も露骨さも際立ってない? キャラクターがメインのゲームだからどうしてもあの作品の○○みたいなの って発想になりがちなんだろう
158 22/06/08(水)03:42:24 No.936247202
>何故か実写からのパクリはセーフという謎の風潮が昔はあった 今でも漫画キャラにリアル芸能人っぽい顔出してもセーフ感ある
159 22/06/08(水)03:43:21 No.936247253
花の慶次の真田幸村はマズかったんだろうか
160 22/06/08(水)03:45:42 No.936247379
コーエーのゲームはたまに芸能人のようなキャラが混入している
161 22/06/08(水)03:46:51 No.936247428
ジョジョもやってる側だから許してくれるだろうたぶん
162 22/06/08(水)03:47:59 No.936247480
DOAに見た目も名前もアニメキャラと同じようなのがいるんですがいいんですか
163 22/06/08(水)03:48:54 No.936247528
俳優やタレントの顔借りたキャラくらい許されるやろって漫画描く それを見て漫画のキャラの顔借りたキャラくらい許されるやろってゲーム作る あとはエスカレートしていくと出来上がり
164 22/06/08(水)03:50:19 No.936247593
>昔のゲームはパクリパロディが多いけど >格ゲーってパロディの数も露骨さも際立ってない? リュウさんのおかげで長い間道着orハチマキは主人公のアイコンだったし… 似たような主人公キャラ多すぎ!
165 22/06/08(水)03:51:42 No.936247672
毒島さん!
166 22/06/08(水)03:51:49 No.936247680
シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな
167 22/06/08(水)03:52:02 No.936247689
今と違って格ゲーだらけだったから あっこいつ知ってるみたいなキャラいないと遊んでもらえなかったんだろうな
168 22/06/08(水)03:52:30 No.936247714
>シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな ウルトラマンティガですよね?
169 22/06/08(水)03:52:45 No.936247728
>シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな これウルトラ…
170 22/06/08(水)03:53:22 No.936247756
>シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな これマグナムとソニック…
171 22/06/08(水)03:54:21 No.936247803
>>シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな >R-9ですよね?
172 22/06/08(水)04:10:37 No.936248392
こういうパロキャラがいたおかげで創作大きくなったから この手の時代が一番だと思うよ スト2なんてパロキャラだらけだし
173 22/06/08(水)04:11:09 No.936248408
今はちょっと厳しすぎるよね…
174 22/06/08(水)04:13:21 No.936248477
投げ返しは4回投げ返せば確定するので先に投げたほうが投げれるんだっけ? 逆だっけ? もう覚えてないわ…
175 22/06/08(水)04:18:00 No.936248636
でもDIO戦のBGMのカッコよさだけはオリジナルだと思う
176 22/06/08(水)04:29:38 No.936249023
fu1142931.jpg ゲームじゃないけど当時問題にならなかったのかな
177 22/06/08(水)04:34:27 No.936249158
アニメの曲を無断使用したゲームが後にそのアニメのゲームとしてリメイク移植されたりおおらかな時代は自由度ヤバい…
178 22/06/08(水)04:35:58 No.936249212
ガイルはガイルって名前になって本当に良かった ポルナレフやシュトロハイムじゃアウトだった
179 22/06/08(水)04:44:18 No.936249477
ガイルの元ネタがポルナレフで名前はJガイルって言われてもピンとこないところはある
180 22/06/08(水)05:02:10 No.936250109
>ガイルの元ネタがポルナレフで名前はJガイルって言われてもピンとこないところはある 初期案の頃だと技も神砂嵐って描いてるからジョジョネタで固めたキャラではある ソニックブームが神砂嵐って言われないとピンとこないが
181 22/06/08(水)05:02:39 No.936250122
>何故か実写からのパクリはセーフという謎の風潮が昔はあった パンチングマシーンの相手を芸能人から持ってくるのは怖いもの知らずすぎる
182 22/06/08(水)05:16:25 No.936250602
情報共有させやすい時代ではないからまあ皆が皆有名だとしても元ネタ知ってる時代ではないしな みんななんでもかんでも追っかけてるとも限らん
183 22/06/08(水)05:20:18 No.936250707
格ゲー界三大ポルナレフ
184 22/06/08(水)05:36:11 No.936251281
>格ゲー界三大ポルナレフ 紅丸 ガイル ポルナレフ
185 22/06/08(水)05:46:23 No.936251640
>格ゲー界三大ポルナレフ いやまあカプコンが格ゲー出してるから本物もいるわけだが
186 22/06/08(水)05:49:24 No.936251746
>ポルナレフを元ネタにしてガイルと名付ける愚弄 (ロケテのインストに堂々と"神砂嵐"と書いてあるソニックブーム)
187 22/06/08(水)05:52:51 No.936251862
鉄拳のポールもポルナレフ枠か
188 22/06/08(水)06:02:00 No.936252178
>でも元ネタまるわかりだけどあの漫画のキャラクター動かして遊べるのが楽しい!でウケてたところも大きいよね 余計ダメなんだけどね?気持ちはわかる
189 22/06/08(水)06:04:07 No.936252278
公式の仕事になった3部ゲーがあの完成度になったのもわかる
190 22/06/08(水)06:05:39 No.936252340
新興のメディアは勢いでなんでもやるからこうなりがちVtuberの名前コレ天開司とか信じられないって10年後くらいに言ってる筈
191 22/06/08(水)06:11:22 No.936252570
程度の差はあれどこも似たようなことはやってたからな
192 22/06/08(水)06:12:18 No.936252600
fu1142956.jpg 今やったら訴訟レベルなんだよね 凄くない?
193 22/06/08(水)06:12:48 No.936252622
格ゲーってマリオとかロックマンの時代に画面にでかい操作キャラ2人ドンと並べて動かせる様になったから人体の表現できるレベルがいきなり上がってたわけでアレできるんじゃねえか?アレやりたい!の嵐になるのもわかるわかるがやりすぎ
194 22/06/08(水)06:15:00 No.936252708
>fu1142956.jpg >今やったら訴訟レベルなんだよね >凄くない? 怒らないでくださいね 力王も帝都物語のパクりじゃないですか
195 22/06/08(水)06:16:30 No.936252763
まさか今になってK9999掘り返すと思わなかった
196 22/06/08(水)06:21:51 No.936253027
キリコ作って鉄雄できた! セーフなK9999作ってギガドリルブレイクするリウ・ソーマできた!
197 22/06/08(水)06:23:44 No.936253130
昔の格ゲー製作者は漫画をフリー素材だと思ってやがる
198 22/06/08(水)06:27:07 No.936253325
K9999はでもこの自在に変形するグローブという設定は使えるぞ!で版権的にもセーフな男クローネンに生まれ変わったから…力が勝手にうわあああ!がドクターオクトパスみたいって海外で言われてるけど
199 22/06/08(水)06:30:38 No.936253516
私の愛を受け取りなさーい!
200 22/06/08(水)06:38:42 No.936253962
>KOFもスタッフがこれの元ネタ好きなんだろうな…で溢れてる AKIRAは許されなかったのか消えたな
201 22/06/08(水)06:46:29 No.936254447
クールヒロイン気取ってるのに 技にオリジナリティが欠片も無いレオナはもう少し恥を知るべき
202 22/06/08(水)06:47:20 No.936254490
再現度の高さで言えば李烈火が凄いけど特にアウトにされる事もなくこれまで普通に移植されてきた
203 22/06/08(水)06:48:40 No.936254582
こんどまたやる中華アプリのメインビジュアルにもいるからな李
204 22/06/08(水)06:53:46 No.936254925
小足やしゃがみにすら元ネタがあるからな李…
205 22/06/08(水)06:56:03 No.936255096
露骨なパロキャラ居なくなるのってアルカナハートとかBLAZBLUEくらいからなのかな
206 22/06/08(水)06:57:05 No.936255188
シンイーケンだと名前までアチャモロなんだよなー
207 22/06/08(水)07:09:34 No.936256107
>露骨なパロキャラ居なくなるのってアルカナハートとかBLAZBLUEくらいからなのかな カプコンとSNKがアチャーモロなキャラ出しまくってただけなのでは…?
208 22/06/08(水)07:10:43 No.936256204
fu1143000.jpg モデルはありません!
209 22/06/08(水)07:11:30 No.936256278
酔拳使いのジジイキャラはもう酔拳使いのジジイってジャンル
210 22/06/08(水)07:12:02 No.936256315
中国傘下とかの頃の方がパクリとか無かったのは結構吹く
211 22/06/08(水)07:18:32 No.936256868
>>KOFもスタッフがこれの元ネタ好きなんだろうな…で溢れてる >AKIRAは許されなかったのか消えたな 周年記念で当時のスタッフからのコメントが こいつに関しては語りたく無いの一言だけだったキャラだからな
212 22/06/08(水)07:21:21 No.936257113
>>>KOFもスタッフがこれの元ネタ好きなんだろうな…で溢れてる >>AKIRAは許されなかったのか消えたな >周年記念で当時のスタッフからのコメントが >こいつに関しては語りたく無いの一言だけだったキャラだからな でも最新作で復活させたじゃないですかー!
213 22/06/08(水)07:21:36 No.936257132
K9999は珍しくちゃんと怒られたのでは
214 22/06/08(水)07:23:17 No.936257289
はー?一向にクローネンですがー?
215 22/06/08(水)07:25:37 No.936257526
関係者のコメント見る限り怒られてはいないよ 自主規制っぽい
216 22/06/08(水)07:30:02 No.936257928
逆にKOFは完全オリジナルキャラ探すほうが大変な気がしてきた
217 22/06/08(水)07:37:05 No.936258659
ラスプーチンの遺族は怒っていい
218 22/06/08(水)07:38:21 No.936258810
>ラスプーチンの遺族は怒っていい (日本に制裁を加えるプーチン)
219 22/06/08(水)07:38:59 No.936258882
>>シューティングだとシルバーガンがパロディ満載だったな >ウルトラマンティガですよね? スペースバトルシップ イサオ-ササキいいよね
220 22/06/08(水)07:45:39 No.936259596
紅丸はポルナレフのあのゲイみたいな服もパクってるしね
221 22/06/08(水)07:46:08 No.936259664
牙刀はアナベルガトーだけどこういう時言及されないから上手くいったキャラ
222 22/06/08(水)07:48:49 No.936259972
>牙刀はアナベルガトーだけどこういう時言及されないから上手くいったキャラ 声を別のキャラに使う事で撹乱していくスタイル
223 22/06/08(水)07:52:34 No.936260419
>おおらかだったんじゃなくて >こういうのを取り締まる手段が無かった無法だっただけじゃねえかな… それは別にそんなことはない 当時も怒るところは怒ってるし 逆にマシリト曰くジャンプ編集部はスレ画みたいなのは単行本の宣伝を勝手にやってくれてるみたいな認識だった
224 22/06/08(水)07:53:11 No.936260499
fu1143050.jpg 実写トレスは言い出すとキリが無さそうではある
225 22/06/08(水)07:54:34 No.936260673
>公式の仕事になった3部ゲーがあの完成度になったのもわかる ちなみに荒木先生は「ボクのキャラ色んな格闘ゲームに出てるから嬉しかったけど、ボクのキャラだけで作ってほしかったんだよ~」なので ある程度認識してた
226 22/06/08(水)07:55:56 No.936260865
>「ボクのキャラ色んな格闘ゲームに出てるから嬉しかったけど、ボクのキャラだけで作ってほしかったんだよ~」 このセリフ怖くない?
227 22/06/08(水)07:57:33 No.936261052
どっちの作品も知名度高くなかったおかげか許されてるみたいな雰囲気の月華の李
228 22/06/08(水)07:58:41 No.936261186
ていうか当時は漫画だってパロディだらけだったし 日本で薄かったのはIP管理の概念
229 22/06/08(水)08:00:50 No.936261464
>このセリフ怖くない? いや変に深読みする話じゃないから 無邪気に喜ばれて凄いあっさり許可貰ったって話で
230 22/06/08(水)08:04:12 No.936261943
>カプコンとSNKがアチャーモロなキャラ出しまくってただけなのでは…? ギルティもスレイヤーとかまんまジャイアントロボだし…
231 22/06/08(水)08:05:40 No.936262190
>ギルティもスレイヤーとかまんまジャイアントロボだし… 未練だぜ…
232 22/06/08(水)08:10:37 No.936263047
NEOGEOにはみなさんのおかげさまです! 大スゴロク大会というゲームがあるけど 完全にとんねるずの二人が出てくるしフジテレビの番組構成そのままなのに 一切許可をとってないという凄まじさ