22/06/07(火)23:19:16 ベルセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1654611556474.jpg 22/06/07(火)23:19:16 No.936189103
ベルセルクの連載再開で思い出したけど imgで10年以上にわたってショウゴくんが脱出ゲームのスレの顔になってたの冷静に考えると意味不明な文化だよね
1 22/06/07(火)23:20:33 No.936189588
帰さん!
2 22/06/07(火)23:21:54 No.936190115
スレが消えると結構な確率で脱出するから忘れられない
3 22/06/07(火)23:22:07 No.936190200
きっかけを知らないから本当に意味不明ではあるけど 虹裏ではよくあることだしな…
4 22/06/07(火)23:22:14 No.936190235
FLASHの死とともに息を引き取った文化だけど好きだったな
5 22/06/07(火)23:23:25 No.936190690
未だにたまに見るよね
6 22/06/07(火)23:24:15 No.936190979
ショウゴくんの話できるかもと思って一応スレ開いてたよ
7 22/06/07(火)23:24:54 No.936191232
ショウゴくんの末路を知らない「」でも ショウゴ君が絶対に生きて返さない子だということは知ってるからな…
8 22/06/07(火)23:26:48 No.936191906
>ショウゴくんの話できるかもと思って一応スレ開いてたよ 別にしても全然構わないぞ! 次はお前に裏の空手を見せてやるよ神代って言ってたけど披露しちゃ駄目なやつだったよねこれ…
9 22/06/07(火)23:28:26 No.936192548
ショウゴくんもエピローグでネンショーから脱出できてよかったね
10 22/06/07(火)23:29:01 No.936192762
あの暴力漫画で一人だけブタ箱行きという要領の悪さ
11 22/06/07(火)23:29:28 No.936192937
>ショウゴくんの話できるかもと思って一応スレ開いてたよ 実際そういう流れになってることもあった
12 22/06/07(火)23:29:47 No.936193061
>あの暴力漫画で一人だけブタ箱行きという要領の悪さ そういう不器用な男じゃければここまでこじらせなかったからな
13 22/06/07(火)23:31:17 No.936193601
ホーリーランドをめっちゃ詳しく解説してたサイトがジオシティーズだから消えちゃったんだよなあ また読みたい
14 22/06/07(火)23:31:23 No.936193628
脱出ゲームスレじゃなかった…
15 22/06/07(火)23:31:49 No.936193796
ずっとかませだったショウゴくんがクソむかつく悪役相手に ストーリーからの退場と引き換えに危険技の封印解いて大暴れするカタルシスは最高なんすよ
16 22/06/07(火)23:32:14 No.936193950
多分スレ画になる前にコラ作られたか何かだったと思う
17 22/06/07(火)23:32:56 No.936194199
カタルシス半端ないけどやってしまったのか感も強い…
18 22/06/07(火)23:33:08 No.936194259
禁じ手解禁したショウゴくんは本当に強かったけど人体の破壊に特化しすぎてて友達に使っていい技ではなかった
19 22/06/07(火)23:34:25 No.936194718
なんか貼ってくれよ!
20 22/06/07(火)23:34:59 No.936194939
ショウゴ君これの前まで心身ともにかなりボロボロだったのに よくあんな強かったもんだな
21 22/06/07(火)23:35:12 No.936195008
カトー戦をショウゴくんの構えと蹴りで締めるのいいよね…
22 22/06/07(火)23:35:39 No.936195197
脱出するかメスガキに負けないかどっちかのイメージ
23 22/06/07(火)23:35:45 No.936195228
17巻の表紙の絵でエスケープランドっての作られてた
24 22/06/07(火)23:36:00 No.936195311
禁じ手ショウゴくんと正義の剣は間違いなくホーリーランド最強ランキングで別枠に置かれる
25 22/06/07(火)23:36:08 No.936195363
路上はルール無用だからな…
26 22/06/07(火)23:36:22 No.936195456
それで脱出ゲームは?
27 22/06/07(火)23:36:29 No.936195491
作品のテーマ的に暴力の痛みやリスクや後味の悪さカッコよくなさを描く必要があったけど ショウゴくんはそのためのエピソードを一身に背負ってしまった感ある
28 22/06/07(火)23:36:55 No.936195641
FLASH死んだし今はブラウザ上の脱出ゲームって何で作ってるの?unity?
29 22/06/07(火)23:37:12 No.936195763
コンクリ以外は最強もいいよね…
30 22/06/07(火)23:37:13 No.936195772
性犯罪ニュースの御庭番と脱出ゲームのショウゴくんというスレ画に使われる謎文化好き
31 22/06/07(火)23:37:36 No.936195903
https://neutralx0.net/room/sign/play.html じゃあいつもの
32 22/06/07(火)23:37:41 No.936195941
あいつガチで死んだのかな… 目は潰れてそうだけど
33 22/06/07(火)23:38:28 No.936196214
>禁じ手ショウゴくんと正義の剣は間違いなくホーリーランド最強ランキングで別枠に置かれる そいつらはもう路上とか喧嘩通り越してるからな
34 22/06/07(火)23:38:33 No.936196244
ショウゴくんのお母さんが可哀想でな 旦那早死して一人で店切り盛りして苦労してたら息子が半グレの仲間入りして薬中になって人を殺しかけてるし
35 22/06/07(火)23:38:59 No.936196405
ユウも割りと奮わなくていい暴力奮ってるのにショウゴだけ取っ捕まるという…
36 22/06/07(火)23:38:59 No.936196406
>https://neutralx0.net/room/sign/play.html 自分で貼っといてなんだけどなんか知らないギミック追加されてる!!!
37 22/06/07(火)23:39:10 No.936196477
>https://neutralx0.net/room/sign/play.html >じゃあいつもの このサイトの脱出ゲームほとんど死んじゃったけど少しずつ復活してて嬉しい
38 22/06/07(火)23:39:14 No.936196495
正義の剣は法的には最弱だと思うよ…
39 22/06/07(火)23:40:53 No.936197084
人に刃物を振るうのは相当な心理的負担になる! とかナレーションで語ってるのに全力で頭に木刀振るってくるやつを出す
40 22/06/07(火)23:42:46 No.936197769
fu1142420.jpg ショウゴくんといえばこのシーンだ この後大活躍する土屋さんはもちろんだけど実力をちゃんとわかってるショウゴくんもいいんだ
41 22/06/07(火)23:44:20 No.936198319
>禁じ手ショウゴくんと正義の剣は間違いなくホーリーランド最強ランキングで別枠に置かれる 芝生の土屋さん忘れんなよ!!!!
42 22/06/07(火)23:44:36 No.936198423
久々に帰さん!されたけど案外覚えてるもんだな… 知らないギミックある!?
43 22/06/07(火)23:44:43 No.936198471
シンちゃんとマッスルコアラがいないと漫画があまりにも重暗くなりすぎる
44 22/06/07(火)23:45:14 No.936198648
土屋さん可愛いからな
45 22/06/07(火)23:45:36 No.936198781
>シンちゃんとマッスルコアラがいないと漫画があまりにも重暗くなりすぎる シンちゃんに関しては編集が止めないとマジで退場させてたとか恐ろしすぎる
46 22/06/07(火)23:45:47 No.936198850
>人に刃物を振るうのは相当な心理的負担になる! >とかナレーションで語ってるのに全力で頭に木刀振るってくるやつを出す 故意にそういう事が出来るヤツは余程ヤバいか余程バカってのが一貫しててアイツは両方
47 22/06/07(火)23:45:54 No.936198894
>とかナレーションで語ってるのに全力で頭に木刀振るってくるやつを出す アイツマジで一番頭おかしいと思う
48 22/06/07(火)23:46:53 No.936199253
>ショウゴくんのお母さんが可哀想でな >旦那早死して一人で店切り盛りして苦労してたら息子が半グレの仲間入りして薬中になって人を殺しかけてるし 美人だったよね母ちゃん……
49 22/06/07(火)23:47:24 No.936199435
それこそ正義の剣とか言ってるあのシーンはマジで相手悪党だから気兼ねなく奮えるぜ!ってことだからな 怖すぎる
50 22/06/07(火)23:49:10 No.936200006
死んではないんじゃないか流石に…
51 22/06/07(火)23:49:49 No.936200254
コテで手首へし折ってるからなあいつ…
52 22/06/07(火)23:50:37 No.936200536
トーテムポールの尻尾も回ることに気づくのに時間がかかった
53 22/06/07(火)23:51:13 No.936200705
心理的負担が結構なデバフになる漫画で正義の剣は反則ですよね?
54 22/06/07(火)23:52:02 No.936200990
>シンちゃんに関しては編集が止めないとマジで退場させてたとか恐ろしすぎる >僕は『ホーリーランド』を単行本の表紙の暗い感じの絵でイメージしていましたから、シンの死を重要なポイントだと考えていたんです。 >それに対して島田さんが「『ホーリーランド』はシンちゃんがすごく重要なんだよ」って。ユウがああいう性格で、あんまりしゃべらないから、シンみたいな存在がいないと、後々ストーリーが進まなくなっていくよ、って。 当初はユウが闇堕ちしてカリスマと俺達のホーリーランドだのシーンで締める予定だったからシンちゃんは殺すつもりだったらしい その後も連載続いてるから本当にファインプレー
55 22/06/07(火)23:52:36 No.936201166
作者(僕)の経験では木刀を持った右翼の兄ちゃんと喧嘩したときめちゃくちゃ強かったから剣道使いを強くしましたとかいう経緯で生まれてるしな
56 22/06/07(火)23:52:59 No.936201290
ほっとレモンが脱出ゲーム作らなくなったの寂しい
57 22/06/07(火)23:53:20 No.936201414
シンちゃん死んでたら洒落にならないくらい重くて暗い作品になってたと思うからほんと良かったよ
58 22/06/07(火)23:53:34 No.936201482
>>僕は『ホーリーランド』を単行本の表紙の暗い感じの絵でイメージしていましたから、シンの死を重要なポイントだと考えていたんです。 >>それに対して島田さんが「『ホーリーランド』はシンちゃんがすごく重要なんだよ」って。ユウがああいう性格で、あんまりしゃべらないから、シンみたいな存在がいないと、後々ストーリーが進まなくなっていくよ、って。 >当初はユウが闇堕ちしてカリスマと俺達のホーリーランドだのシーンで締める予定だったからシンちゃんは殺すつもりだったらしい >その後も連載続いてるから本当にファインプレー 根底から話変わってたよなそりゃ…
59 22/06/07(火)23:54:02 No.936201642
頭おかしい云々の話になると何故か忘れられがちになるユウの異常性
60 22/06/07(火)23:54:26 No.936201774
他人を本気で殴れるのは一種の才能らしいけど木刀はそれ以上だろ
61 22/06/07(火)23:54:33 No.936201806
短く収めて完成度上がる展開だと思うよシンちゃん死亡ルート…長期連載を視野に入れると仰る通りで
62 22/06/07(火)23:55:04 No.936201969
>頭おかしい云々の話になると何故か忘れられがちになるユウの異常性 ユウが異常なのは語るべくもないからな
63 22/06/07(火)23:55:39 No.936202164
自分を卑下してると思い込んでた相手からのリスペクトを告白されて自分のコンプレックスを克服して手持ちの技で体格差圧倒するのが最高にカタルシスなんすよ… 作中一番好きだし俺が読んだ格闘漫画で3本の指に入る名シーン
64 22/06/07(火)23:55:42 No.936202182
>短く収めて完成度上がる展開だと思うよシンちゃん死亡ルート…長期連載を視野に入れると仰る通りで カリスマとの1戦目が終わった後も好きなシーンいっぱいあるからそこで終わらなくてよかった それこそキックボクサー戦という作品の集大成みたいなバトルもあるし
65 22/06/07(火)23:56:15 No.936202363
>頭おかしい云々の話になると何故か忘れられがちになるユウの異常性 虐められて引きこもってた奴が暴力で相手に優位に立てるようになったらまあああなるのも仕方ないと思う
66 22/06/07(火)23:57:05 No.936202648
走ってる車ボッコボコにするユウ怖すぎる
67 22/06/07(火)23:57:26 No.936202762
>心理的負担が結構なデバフになる漫画で正義の剣は反則ですよね? ユウとか偶然相手の骨折っただけで戦意喪失してるのにな
68 22/06/07(火)23:57:40 No.936202845
>作者(僕)の経験では木刀を持った右翼の兄ちゃんと喧嘩したときめちゃくちゃ強かったから剣道使いを強くしましたとかいう経緯で生まれてるしな 日本拳法といいこれといい説得力がありすぎる…
69 22/06/07(火)23:57:42 No.936202859
読み返すとショウゴくんの服装から加速度的にゲイっぽいというか掘られてそうな感じになっていく…
70 22/06/07(火)23:57:46 No.936202880
一歩間違えたら殺し屋イチになってた
71 22/06/07(火)23:57:49 No.936202893
スレ画のショウゴくんのポーズカッコいいからな…
72 22/06/07(火)23:58:44 No.936203164
>https://neutralx0.net/room/sign/play.html >じゃあいつもの 初めてやったけど難しくない!?
73 22/06/07(火)23:59:09 No.936203299
書き込みをした人によって削除されました
74 22/06/07(火)23:59:23 No.936203378
>スレ画のショウゴくんのポーズカッコいいからな… 技来先生の方にも言えるけどやっぱ格闘漫画はこういうバッチリ印象に残るポーズがあってこそだよねって
75 22/06/07(火)23:59:30 No.936203413
漫画家って時々意味の分からん経緯の人いるよね
76 22/06/08(水)00:01:33 No.936204257
>日本拳法といいこれといい説得力がありすぎる… 少林寺拳法だよ!
77 22/06/08(水)00:02:27 No.936204589
暴力を通じて作れる人間関係はあるけどそれは一時的なものやきっかけに過ぎないし どうしてもそれだけで身を立てたければヤクザかプロになるしかない って価値観が一貫してるのは作品としてすごいと思う
78 22/06/08(水)00:03:30 No.936204996
>暴力を通じて作れる人間関係はあるけどそれは一時的なものやきっかけに過ぎないし >どうしてもそれだけで身を立てたければヤクザかプロになるしかない >って価値観が一貫してるのは作品としてすごいと思う あくまで夜の街は居場所のない若者たちが一時的に寄る辺にするところってスタンスだからねこの作品 卒業していく人もいる
79 22/06/08(水)00:06:33 No.936206207
話してると読み返したくなってきた 良い作品だよなホーリーランド
80 22/06/08(水)00:06:58 No.936206360
少林寺拳法自体は実戦的じゃないけど昔は強かったらしいね 先生が戦ったのもその頃の人だろうか…
81 22/06/08(水)00:08:48 No.936207056
(神代!そこだ!引っこ抜け!)
82 22/06/08(水)00:08:49 No.936207062
>fu1142420.jpg 当時は気づかなかったけど土屋さんってちゃんと柔道やレスリングやってるやつに多い餃子耳なんだな
83 22/06/08(水)00:10:11 No.936207656
キングは拳法どうこうよりヤクザなんぞ知らぬ顔でドラッグ売り捌く組織作ってるのがヤバいやつすぎる
84 22/06/08(水)00:10:22 No.936207730
イマジナリー土屋先輩の声に従ってレスリングして流れ変わるシーン大好きなんだよね… イマジナリー山崎先輩の声に従って右ストレート撃つところも大好き というかヨシト戦が全体通して好きなシーンしかない
85 22/06/08(水)00:11:23 No.936208095
山崎先輩はあんな目に遭わされたのに人が出来すぎてる
86 22/06/08(水)00:11:42 No.936208213
シンちゃんの泣きながらの説得に心打たれてスレ画のシーンだから本当に重要な存在すぎる…
87 22/06/08(水)00:12:39 No.936208633
スレ画の服はドラマから逆輸入した感じだと思う
88 22/06/08(水)00:14:19 No.936209302
ショウゴが強いシーンって中盤以降から画像のところまでほぼないから 超久々の活躍で本当にテンション上がったよ ユウと一緒に2人で立ち上がる所まじかっこいい
89 22/06/08(水)00:15:04 No.936209570
ホーリーランド読みたくなってきたな…
90 22/06/08(水)00:15:12 No.936209620
>ホーリーランドをめっちゃ詳しく解説してたサイトがジオシティーズだから消えちゃったんだよなあ >また読みたい ちょっと古めの漫画だとこういうのあるよね… 自分の気付かなかった場面の解説や考察に触れるの好きだったから惜しい…
91 22/06/08(水)00:15:33 No.936209768
友情が復活してこれだからめっちゃ好きだよこのシーン…
92 22/06/08(水)00:15:47 No.936209863
相手があまりにもクソ野郎だからこれでもかと全力極悪空手のオンパレード
93 22/06/08(水)00:16:46 No.936210258
序盤ちょっと過ぎて以降拗らせたりエロ同人の竿役みたいな悪い友達と付き合ったりヤク漬けになったりだからなショウゴくん
94 22/06/08(水)00:17:08 No.936210381
ただユウにけおるショウゴくんは本当に読んでてめんどい
95 22/06/08(水)00:17:43 No.936210610
やっぱつえーぜ砂場のレスリング!
96 22/06/08(水)00:18:59 No.936211108
いいキャラだよなぁ土屋さん
97 22/06/08(水)00:19:01 No.936211126
ユウとシンちゃんとショウゴ君で仲良くしてた頃好きだったんだよな…
98 22/06/08(水)00:19:20 No.936211228
森先生の作品だとやっぱこれが一番愛着あるな
99 22/06/08(水)00:19:21 No.936211235
中盤でスランプになったユウの復活を促す所とかいいよね…
100 22/06/08(水)00:19:39 No.936211370
ちゃんとしたストレート教えてくれたり全体的に面倒見のいいボクシング部の先輩が好きだわ プロになる気なんてなくて高校までだよって言ってるのもいい
101 22/06/08(水)00:19:44 No.936211404
>ユウとシンちゃんとショウゴ君で仲良くしてた頃好きだったんだよな… 多分ユウにとっても真っ当な意味で一番幸せだった頃
102 22/06/08(水)00:20:14 No.936211578
ショウゴくんユウちゃんと仲違いしたスキをつかれて薬で言うこと聞かされるとかNTRヒロインみたいだな!
103 22/06/08(水)00:20:22 No.936211647
吉井はなんか憎めない 八木は死ね
104 22/06/08(水)00:20:44 No.936211826
>ユウとシンちゃんとショウゴ君で仲良くしてた頃好きだったんだよな… まさにホーリーランドがそこにあった時期なんだよね
105 22/06/08(水)00:20:46 No.936211838
空手の禁じ手使って総合崩れ半殺しにしてお縄だっけ この子だけ露骨に辛い末路だったと思う 剣道マンはシャバにいるのに
106 22/06/08(水)00:20:48 No.936211852
普通にめちゃくちゃつよい剣道マン
107 22/06/08(水)00:21:36 No.936212132
>吉井はなんか憎めない >八木は死ね ユウのレス
108 22/06/08(水)00:21:37 No.936212137
警察と表の競技者は強いってのが一切ぶれないのが好き
109 22/06/08(水)00:21:53 No.936212248
>剣道マンはシャバにいるのに どうせあいつそのうち逮捕されてると思う
110 22/06/08(水)00:22:04 No.936212318
>空手の禁じ手使って総合崩れ半殺しにしてお縄だっけ >この子だけ露骨に辛い末路だったと思う >剣道マンはシャバにいるのに まあヤクやってたしそういう意味でも色んな部分断ち切って禊する契機は必要だったよショウゴくん
111 22/06/08(水)00:22:35 No.936212548
ラスボスも剣道マンから逃げてんだよなこれ…
112 22/06/08(水)00:22:37 No.936212561
>キングは拳法どうこうよりヤクザなんぞ知らぬ顔でドラッグ売り捌く組織作ってるのがヤバいやつすぎる 今思えば半グレが名前つく前の存在だったんだな
113 22/06/08(水)00:22:48 No.936212647
喧嘩で強い所を見せてもマジの暴力に女性は引くのである ってのは先生の実体験なんでしょうか
114 22/06/08(水)00:23:06 No.936212758
>ラスボスも剣道マンから逃げてんだよなこれ… だってさあケンカで何の躊躇もなく他人に木刀振り下ろせる段持ちだよ?
115 22/06/08(水)00:23:16 No.936212833
ハメられた感じではあるけど思わずボクシングでハイキックは無法すぎて笑っちゃった
116 22/06/08(水)00:23:25 No.936212900
森先生は修羅場をくぐりすぎだな
117 22/06/08(水)00:23:27 No.936212913
先生アレで漫画家なのがやばいよね…
118 22/06/08(水)00:23:29 No.936212921
ウィキペディア読んでたら伊沢も >喧嘩ばかりしていた時に出会った、自分より遙か上を行っていた人 がモデルみたいでめちゃ強な少林寺拳法とかこれとか 森先生一体どんな喧嘩してたのって思う
119 22/06/08(水)00:23:56 No.936213091
吉井はボコられた後に俺も卒業だなと言ってたシーンが凄く印象的
120 22/06/08(水)00:24:33 No.936213281
でも下手にこめかみや顎を殴るより木刀で手や脚を折りにいくほうが命の心配もなく相手の無力化も出来て精神的に楽じゃね?
121 22/06/08(水)00:24:53 No.936213385
ラスボスの拳法使いが「アイツは…やばい…」で逃げたからな剣道マンには…
122 22/06/08(水)00:24:57 No.936213410
なんかめちゃめちゃ種類減ってない?と思ったけどフラッシュ死んで1から作り直してるのか…
123 22/06/08(水)00:25:04 No.936213452
剣道マンは登場時点でもう少年院に行ってておかしくない
124 22/06/08(水)00:25:09 No.936213471
自殺島もいいんだけどタイガが面白くてなぁ 中邑見るたびに笑っちゃうけど
125 22/06/08(水)00:25:12 No.936213485
>でも下手にこめかみや顎を殴るより木刀で手や脚を折りにいくほうが命の心配もなく相手の無力化も出来て精神的に楽じゃね? あいつ面打ちもやるんですよ…
126 22/06/08(水)00:25:12 No.936213487
>ラスボスの拳法使いが「アイツは…やばい…」で逃げたからな剣道マンには… 当たり前だ馬鹿すぎる…
127 22/06/08(水)00:25:20 No.936213538
>でも下手にこめかみや顎を殴るより木刀で手や脚を折りにいくほうが命の心配もなく相手の無力化も出来て精神的に楽じゃね? 喧嘩すんなよ…
128 22/06/08(水)00:25:22 No.936213551
>ちゃんとしたストレート教えてくれたり全体的に面倒見のいいボクシング部の先輩が好きだわ 空手の先輩の中村さんとかも好き しっかり強いし
129 22/06/08(水)00:25:45 No.936213713
>自殺島もいいんだけどタイガが面白くてなぁ >中邑見るたびに笑っちゃうけど タイガは自殺島より陰鬱としてなくてすき
130 22/06/08(水)00:25:47 No.936213727
森先生我流の喧嘩殺法だったんだろうか 明らかに格闘技の基礎的なものは知ってる印象だけど
131 22/06/08(水)00:25:48 No.936213746
フラッシュ死んだのマジわけわからんのだが いやガジェットで動いたりするけど
132 22/06/08(水)00:25:52 No.936213761
ヒョロガリには許されないはずの喧嘩殺法の数々
133 22/06/08(水)00:26:15 No.936213905
>>ちゃんとしたストレート教えてくれたり全体的に面倒見のいいボクシング部の先輩が好きだわ >空手の先輩の中村さんとかも好き >しっかり強いし 最初ちょっと可哀相な役回りだったからなあの人 気弱気味で
134 22/06/08(水)00:26:26 No.936213968
正義の剣で有段者がチンピラ滅多うちだー!
135 22/06/08(水)00:26:31 No.936213997
>ラスボスも剣道マンから逃げてんだよなこれ… キングは喧嘩したい俺強いしたいってタイプじゃないしね
136 22/06/08(水)00:26:31 No.936214004
たまたま人殺してないだけの木刀マン
137 22/06/08(水)00:26:38 No.936214039
ユウはだんだんデカくなっていったから… 最後の方180くらいありそう
138 22/06/08(水)00:26:49 No.936214115
加藤ですらあれが限界というか 格闘技やってて他人に危害を加えることをためらわないやつ>やってなくてためらわないやつ>やってるけどためらうやつ みたいな図式は揺るがないよね
139 22/06/08(水)00:27:00 No.936214174
木刀って割とこれで殴られたら死ぬわって硬さしてるよね
140 22/06/08(水)00:27:15 No.936214265
心の痛みや弱さを凄く繊細に書けてる人なんだよな森先生… 出てくるエピソードがワイアルドなのに
141 22/06/08(水)00:27:32 No.936214371
プロ別格みたいに描かれてるけどやっぱり森先生も闘ってみて別格だったのかな
142 22/06/08(水)00:27:35 No.936214387
剣道三倍段だからな…
143 22/06/08(水)00:28:22 No.936214619
ホーリーランド世界はそのへんのチンピラもたいてい鍛えてるからな…
144 22/06/08(水)00:28:24 No.936214624
>心の痛みや弱さを凄く繊細に書けてる人なんだよな森先生… >出てくるエピソードがワイアルドなのに 実際中身はユウだと思う繊細エピソード上手すぎるし 体格が全然違う…
145 22/06/08(水)00:29:02 No.936214834
>心の痛みや弱さを凄く繊細に書けてる人なんだよな森先生… >出てくるエピソードがワイアルドなのに 主人公の傾向がだいたい似てるんだけどあれは作者の投影なんでしょうか先生
146 22/06/08(水)00:29:03 No.936214836
素手で剣道マンに挑む!負ける! 武器持って挑む!負ける!
147 22/06/08(水)00:29:05 No.936214846
体格外面ワイアルドで中身ユウとか色んな意味で怖すぎるよ森先生
148 22/06/08(水)00:29:30 No.936214978
武器持ってる方が強いに決まってるだろ!ってのをストレートに表現してくる
149 22/06/08(水)00:29:37 No.936215008
ユウといえばあいつとセスタスとリッケルトの共通モデルがいるって噂があったが どんな少年だよそいつ
150 22/06/08(水)00:30:04 No.936215173
背中でずらしながら受けて後ろ回し蹴りはだいぶ賭けすぎる
151 22/06/08(水)00:30:14 No.936215229
ヒョロガリのユウであんなのできるわけないだろ!って壺のスレッド全盛期知ってるからほんと面白すぎる
152 22/06/08(水)00:30:30 No.936215321
自殺島でも武器無双だったなあ ボウシがキーマンすぎる
153 22/06/08(水)00:30:51 No.936215444
でも主人公もプロテクター装備してたし…
154 22/06/08(水)00:30:53 No.936215456
>背中でずらしながら受けて後ろ回し蹴りはだいぶ賭けすぎる リュックで受けるとか色々あるがほんとやべーことするな!っていうのばっかり
155 22/06/08(水)00:31:07 No.936215538
タイガは別の国の軍隊が先にタイムスリップしてたとこまで読んだけど今どんな感じなの
156 22/06/08(水)00:31:27 No.936215651
>ユウといえばあいつとセスタスとリッケルトの共通モデルがいるって噂があったが >どんな少年だよそいつ あの三人の共通体験談って色々面白すぎない?
157 22/06/08(水)00:32:06 No.936215861
>ユウといえばあいつとセスタスとリッケルトの共通モデルがいるって噂があったが >どんな少年だよそいつ 踏み越えちゃいけない一線を容易に超えられて 恐ろしい打たれ強さと前進する心を内に秘めて 武器や爆薬道具何でも作れる天才少年かぁ……
158 22/06/08(水)00:32:49 No.936216117
>>ユウといえばあいつとセスタスとリッケルトの共通モデルがいるって噂があったが >>どんな少年だよそいつ >踏み越えちゃいけない一線を容易に超えられて >恐ろしい打たれ強さと前進する心を内に秘めて >武器や爆薬道具何でも作れる天才少年かぁ…… 早死してそう
159 22/06/08(水)00:32:54 No.936216160
防具ってのは上手いなと思った 武器みたいに戦い方変えたり殺傷能力が上がるわけじゃないから全力で戦えるし
160 22/06/08(水)00:32:57 No.936216183
>踏み越えちゃいけない一線を容易に超えられて >恐ろしい打たれ強さと前進する心を内に秘めて >武器や爆薬道具何でも作れる天才少年かぁ…… テロリスト志望だったのかよそいつ
161 22/06/08(水)00:33:42 No.936216395
土屋さんとカリスマのコンビ戦良いよね
162 22/06/08(水)00:33:52 No.936216453
>ユウといえばあいつとセスタスとリッケルトの共通モデルがいるって噂があったが >どんな少年だよそいつ 美少年すぎる…
163 22/06/08(水)00:33:56 No.936216481
一見線が細いけど才能あって意志の強い知り合いだったのか
164 22/06/08(水)00:34:01 No.936216508
>>踏み越えちゃいけない一線を容易に超えられて >>恐ろしい打たれ強さと前進する心を内に秘めて >>武器や爆薬道具何でも作れる天才少年かぁ…… >テロリスト志望だったのかよそいつ 言われて気づいたけど理想のテロリストみたいな条件でダメだった
165 22/06/08(水)00:35:15 No.936216897
3人の漫画家がこぞって自作に登場させたがるって 相当魅力的な人物なんだな…
166 22/06/08(水)00:35:22 No.936216944
>背中でずらしながら受けて後ろ回し蹴りはだいぶ賭けすぎる 後転で距離取るのもそうだけど初見殺しだし種割れてから何度かやり合ったらユウに勝ち目無いよね…
167 22/06/08(水)00:35:50 No.936217125
カタログで久々に脱出ゲームの人見たわ
168 22/06/08(水)00:36:58 No.936217495
>3人の漫画家がこぞって自作に登場させたがるって >相当魅力的な人物なんだな… 少なくともメンタル面は無敵すぎる
169 22/06/08(水)00:37:20 No.936217586
この漫画でも屈指の人格者だよね土屋さん なんであの街にいたか分からないくらい
170 22/06/08(水)00:40:26 No.936218503
>この漫画でも屈指の人格者だよね土屋さん >なんであの街にいたか分からないくらい 情深いから困ってたり自分を頼りにして集まってくる学校の仲間や後輩を見捨てられなかったんじゃないかな