虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)22:13:51 最近よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654607631830.jpg 22/06/07(火)22:13:51 No.936162023

最近よくカタログでアニメ版ケンシロウ見るんだけど当時作画崩壊とか言われなかったの?

1 22/06/07(火)22:15:56 No.936162908

味のある顔をしている

2 22/06/07(火)22:16:01 No.936162950

最初のラオウ戦で全員異様な美形作画になってる回があってケンシロウがダンガイオーみたいだった

3 22/06/07(火)22:16:06 No.936162982

別に言われないだろ 元々原哲夫画をアニメにするのが無茶なんだし

4 22/06/07(火)22:17:44 No.936163685

ジーコやってる時の一喜一憂

5 22/06/07(火)22:17:46 No.936163707

そもそもよくこんなグロい題材をアニメ化しようと思ったな!

6 22/06/07(火)22:18:37 No.936164047

左下のケンめっちゃ男前だな

7 22/06/07(火)22:18:52 No.936164144

左上はいつのケンシロウなんだ…

8 22/06/07(火)22:19:57 No.936164603

今は違うとめっちゃ言われるけど 作監とかの癖とか許されてた時代でもあるし

9 22/06/07(火)22:20:38 No.936164879

ハズレかなと思ったけどやってみたらエロ抜きでもいいかなと思い始めて処女のまま駆け抜けた時の表情の一連

10 22/06/07(火)22:20:46 No.936164953

リンちゃんさんが時々歳不相応な美少女になる

11 22/06/07(火)22:21:23 No.936165197

首が太くて眉が太ければ大体ケン

12 22/06/07(火)22:22:13 No.936165517

当時は北斗以外も毎週スタジオが変わるのよくあることだったし… あと多分左下と右上は北斗の拳2だから時期が全然違う

13 22/06/07(火)22:22:56 No.936165850

右下が一番初期原作に近いな

14 22/06/07(火)22:23:15 No.936165960

個人的には右下が一番しっくりくる 漫画の初期ケンもこんな感じだったと思う

15 22/06/07(火)22:24:52 No.936166689

左下の後右上見ると何かあったケンにしか見えない

16 22/06/07(火)22:24:53 No.936166692

なんでジーコで悲しみを知るキャラになってんだよ「」ン!

17 22/06/07(火)22:25:50 No.936167124

右上以外全部賢者タイムみたいな顔だな

18 22/06/07(火)22:26:27 No.936167365

スレ画はブレがでかいけど作画監督の特徴も作画崩壊とか言う子はたまに見る

19 22/06/07(火)22:26:29 No.936167374

↖️FIFAで良さげなジーコを見つけた顔 ↗️想像してたのと違った顔 ↙️いい感じのシーンに突入した顔 ↘️抜いた後

20 22/06/07(火)22:26:36 No.936167412

北斗2だと割と右上がデフォみたいなところある

21 22/06/07(火)22:26:59 No.936167556

右上はニセケンシロウとかじゃないの?

22 22/06/07(火)22:27:18 No.936167671

fu1142101.jpg 原作だとグラサンケンシロウがプレミア感あって好き

23 22/06/07(火)22:27:28 No.936167746

こんな風に大勢で語れる場所がなかったし誰もわからん気がする fu1142098.jpg

24 22/06/07(火)22:27:34 No.936167775

>右上はニセケンシロウとかじゃないの? なんならimgでいちばん有名な作画回じゃねえかな…

25 22/06/07(火)22:28:24 No.936168141

>↙️いい感じのシーンに突入した顔 なんて凄いイケメン顔なんだ…

26 22/06/07(火)22:31:09 No.936169311

2の違い fu1142130.jpg

27 22/06/07(火)22:31:30 No.936169476

fu1142131.webm 右上も戦闘中にそんな顔する?ってシーンがあるだけで相手のこってり感と併せて合ってはいるんだよ

28 22/06/07(火)22:32:11 No.936169745

>こんな風に大勢で語れる場所がなかったし誰もわからん気がする >fu1142098.jpg 雑誌のおまけシールみたいなまとめだ…

29 22/06/07(火)22:32:58 No.936170105

絶対ジーコの話題だらけになるだろ!?ってスレ開いたら以外に作画の話が中心だった

30 22/06/07(火)22:33:24 No.936170297

当時の録画環境を知らないのでなんとも言えないが 録画なしで先週の絵柄なんて覚えてられる自信がない

31 22/06/07(火)22:34:15 No.936170624

さすがにスレ画のレベルで作画崩壊つってたらアニメ見んなって話だぞ

32 22/06/07(火)22:34:30 No.936170720

ラムちゃんとかもめちゃくちゃ作画変わるしそれぞれ好みの作画とかあったよね

33 22/06/07(火)22:34:38 No.936170783

七つの傷をつけられる前ユリアとともに旅に出ようとしてるケンシロウが 誰だお前はって感じの朴訥フェイスだったような気がする

34 22/06/07(火)22:35:06 No.936170988

>2の違い >fu1142130.jpg 2は口が下の方にあるんだな…

35 22/06/07(火)22:35:48 No.936171268

初期はブルースリーだったのに徐々にスタローンになってったよね

36 22/06/07(火)22:36:19 No.936171503

原作からして流行取り入れながら変わっていってるしな

37 22/06/07(火)22:37:12 No.936171869

例のキルザファイトのうぇぶみなんて出てくる奴全員口が顎のあたりでへの字になってるもんな

38 22/06/07(火)22:37:30 No.936171989

OVAももっと凄かったような

39 22/06/07(火)22:39:20 No.936172777

少女漫画に出てきそうなレイとかあった気がする

40 22/06/07(火)22:39:33 No.936172866

左下はちょっとイケメン過ぎるな…

41 22/06/07(火)22:41:04 No.936173460

http://www.style.fm/as/05_column/365/365_207.shtml イケメンケンがみたいならカナメプロ回がいい

42 22/06/07(火)22:41:15 No.936173527

こんな美形じゃねえだろって時はだいたいカナメプロ 女の子も異様にかわいい

43 22/06/07(火)22:41:34 No.936173670

羽山淳一は男塾の時もそうだけど顔ですぐわかる

44 22/06/07(火)22:44:16 No.936174786

モヒカンさえいなければ全員イケメンでもいいんだろうけどな

45 22/06/07(火)22:44:21 No.936174816

>2の違い >fu1142130.jpg 2はキャラデザ準拠するほど不細工になるやつ?

46 22/06/07(火)22:45:58 No.936175456

後年の映像化で作画の情報量上がってもしょっちゅう顔がコレジャナイってなる

47 22/06/07(火)22:48:07 No.936176282

>>2の違い >>fu1142130.jpg >2はキャラデザ準拠するほど不細工になるやつ? キャラデザの人は右から3番目だからそうでもないと思う

48 22/06/07(火)22:49:49 No.936176913

>fu1142131.webm ホンレツのビームめっちゃ綺麗だな…

49 22/06/07(火)22:54:21 No.936178740

須田正己・青嶋克己回が標準

50 22/06/07(火)22:55:50 No.936179364

AパートとBパートで全然顔変わってたりするし

51 22/06/07(火)22:56:23 No.936179599

須田さんはもちろんマッチョの絵めちゃくちゃ上手いけど 原哲夫の絵との親和性自体はあんまりない気がする…

52 22/06/07(火)22:59:55 No.936181058

ちなみに右上はOVAジョジョのキャラデザ作監でもある

53 22/06/07(火)23:00:34 No.936181361

またケンがジーコやってる…

54 22/06/07(火)23:00:52 No.936181486

右下は寧ろ原作初期絵に割と忠実

55 22/06/07(火)23:00:56 No.936181511

右下のケンはあんま好きじゃなかったな なんか優男過ぎて

56 22/06/07(火)23:01:09 No.936181611

子供だったからかまったく気にしていなかった というか気づいていなかった

57 22/06/07(火)23:01:36 No.936181846

せらむんとか☆もだけどスタッフによってブレがあるのは普通って認識だった 崩壊扱いしていいのはガンドレスみたいのだよ

58 22/06/07(火)23:02:01 No.936182012

右上は絵が上手いのはわかるけど正直変

59 22/06/07(火)23:02:32 No.936182234

>せらむんとか☆もだけどスタッフによってブレがあるのは普通って認識だった >崩壊扱いしていいのはガンドレスみたいのだよ ガンドレスは崩壊以前に完成してないじゃないですか…

60 22/06/07(火)23:03:01 No.936182427

2の方が好き OPの目が影になってるケンシロウめちゃくちゃカッコいい

61 22/06/07(火)23:03:03 No.936182442

>>せらむんとか☆もだけどスタッフによってブレがあるのは普通って認識だった >>崩壊扱いしていいのはガンドレスみたいのだよ >ガンドレスは崩壊以前に完成してないじゃないですか… そのレベルまで行ったら崩壊扱いしていいよ

62 22/06/07(火)23:03:24 No.936182589

作画崩壊というのはキャベツとかガン道とか どっちかっていうと作画監督の癖が強いというべきか

63 22/06/07(火)23:04:16 No.936182952

ヤシガニとか島編みたいに修正できずに納品したわけじゃないしな

64 22/06/07(火)23:04:25 No.936183007

昔はスタジオやスタッフの癖強いの普通だからね 子供でもわかるけどそれはそれとしてそういうもんかって感じ

65 22/06/07(火)23:05:32 No.936183435

>fu1142131.webm >右上も戦闘中にそんな顔する?ってシーンがあるだけで相手のこってり感と併せて合ってはいるんだよ 天将奔烈が美しい…

66 22/06/07(火)23:05:34 No.936183449

2部(レイ編)はいろんな作画監督がいてある意味面白かった

67 22/06/07(火)23:06:28 No.936183815

デジタルになってからも安定してないぞ fu1142267.png fu1142271.png fu1142274.jpg

68 22/06/07(火)23:06:47 No.936183980

兜を取ってるラオウなんか毎回顔が違ったような気がする

69 22/06/07(火)23:06:53 No.936184022

ドアンの顔長いおっちゃんは崩壊に片足突っ込んでるけどスレ画は別に崩壊扱いはしないよね

70 22/06/07(火)23:07:07 No.936184114

初見で記憶に残るのは右上のケン 北斗の拳知ってる上でツッコミ入れたくなるのは左上のケン

71 22/06/07(火)23:07:51 No.936184404

90年代のアニメブームの頃は今以上にリソースと供給合ってなくて作画崩れててもTVアニメなら普通みたいなとこあった

72 22/06/07(火)23:07:55 No.936184437

劇場版はゴア描写があって最高だ

73 22/06/07(火)23:08:47 No.936184810

作画が変わるのが普通だったから今日は変な絵の日かーぐらいの感覚だったな

74 22/06/07(火)23:09:20 No.936185044

ユダが死ぬ回の作画は濃いけどめちゃ好き

75 22/06/07(火)23:10:18 No.936185453

当時の東映アニメとしては作画のアベレージは比較的高かったと思う 特にレイが出てきた辺りから

76 22/06/07(火)23:10:19 No.936185459

>最初のラオウ戦で全員異様な美形作画になってる回があってケンシロウがダンガイオーみたいだった あの回だけ作画レベルも高くて子供心になんかすげえって思ってた

77 22/06/07(火)23:10:22 No.936185481

90年代から00年半ばあたりまでの作画によって雰囲気がガラっと変わるの結構好きだったな

78 22/06/07(火)23:10:31 No.936185547

アニメにしろ原作にしろ 北斗というと右上のぎゅっと締まってて顔が細長い印象がある

79 22/06/07(火)23:10:36 No.936185588

アニメのゴン太眉毛見たあと原作見ると滅茶苦茶イケメンだよねケンシロウ

80 22/06/07(火)23:11:05 No.936185789

fu1142306.jpeg

81 22/06/07(火)23:11:26 No.936185928

左下描いた人は荒木プロの人だったと思う

82 22/06/07(火)23:11:37 No.936185990

子供の頃はそんなに気にしないよね 今見るとこの話好きだったのに作画ボロボロだなってなることよくある

83 22/06/07(火)23:11:48 No.936186056

原作ケンも結構変わってるからな 終盤の髪型とか超おしゃれさんになってるし

84 22/06/07(火)23:12:33 No.936186371

>fu1142306.jpeg 設定年齢18歳だと思うとこんなもんだよな…

85 22/06/07(火)23:12:38 No.936186406

ところでなんで「」ンはジーコやってるの?

86 22/06/07(火)23:12:50 No.936186489

みかん!

87 22/06/07(火)23:13:24 No.936186760

原作の初期ケンはブルース・リーだけど天帝編以降のケンはスタローンだよね

88 22/06/07(火)23:13:28 No.936186788

一枚ぐらいレイズナー混ぜてもバレんじゃろ

89 22/06/07(火)23:13:40 No.936186866

監督によって作画がめちゃくちゃ変わるアニメと言えば遊戯王DM

90 22/06/07(火)23:14:10 No.936187071

>>fu1142131.webm >ホンレツのビームめっちゃ綺麗だな… 光とかワイヤーフレームの表現セルでやってたのすごいよね…

91 22/06/07(火)23:14:58 No.936187390

TV版エヴァとかもシュッとした絵の回半分もないからな

92 22/06/07(火)23:15:31 No.936187613

>>最初のラオウ戦で全員異様な美形作画になってる回があってケンシロウがダンガイオーみたいだった >あの回だけ作画レベルも高くて子供心になんかすげえって思ってた スタッフに板野と結城信輝いる回?

93 22/06/07(火)23:15:45 No.936187710

首太すぎない?

94 22/06/07(火)23:15:52 No.936187756

>TV版エヴァとかもシュッとした絵の回半分もないからな ジブリ担当回は芋い

95 22/06/07(火)23:16:16 No.936187926

カナメプロ回の作画好きだったんだけどローテーションから抜けちゃったのが残念だった

96 22/06/07(火)23:16:57 No.936188224

ゼロ年代くらいまでは業界全体で作画に波があり過ぎて崩れ気味の作監は覚えられて忌み嫌われたりしてたけど今になって現場にとっては有難い存在だったんだとわかる

97 22/06/07(火)23:18:02 No.936188655

僧帽筋がよく増減してたのは覚えてる

98 22/06/07(火)23:18:07 No.936188685

うろ覚えだけどトキの毛量安定しなかった気がする 原作からしてあんまり安定はしてない

99 22/06/07(火)23:19:49 No.936189309

いいよねカナメプロ回 fu1142343.jpg

100 22/06/07(火)23:20:26 No.936189534

イケメン過ぎる…

101 22/06/07(火)23:21:12 No.936189851

今日だけでめっちゃ北斗の拳の画像がフォルダに増えたんだけどどうしてくれんだ

102 22/06/07(火)23:24:15 No.936190981

>今日だけでめっちゃ北斗の拳の画像がフォルダに増えたんだけどどうしてくれんだ ジーコやった時にでも使えばいいさ

↑Top