ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/07(火)22:10:28 No.936160593
禁書と禁書のアニメは仕事の早さの大事さを教えてくれる
1 22/06/07(火)22:10:49 No.936160759
旬を完全に逃してたもんな…
2 22/06/07(火)22:11:17 No.936160960
かまちーが早いのかJCの遅いのか
3 22/06/07(火)22:11:44 No.936161145
ロシアがやらかす前に3期をやれたので間に合ったという意見もある
4 22/06/07(火)22:12:32 No.936161469
>禁書と禁書のアニメはクオリティより早さが大事なこともあるけどそれはそれとして最低限のクオリティはいるってことを教えてくれる
5 22/06/07(火)22:13:00 No.936161685
>ロシアがやらかす前に3期をやれたので間に合ったという意見もある 普通に新約3巻あたりもアウトな気がする
6 22/06/07(火)22:13:33 No.936161921
おのれJC!
7 22/06/07(火)22:14:33 No.936162308
(10巻分のストーリーを2クールに)圧縮!圧縮ゥ!
8 22/06/07(火)22:15:17 No.936162624
かまちーってグチとか言わないのが本当に偉いよね……
9 22/06/07(火)22:16:04 No.936162973
JCはキャッキャウフフな日常物だけ作っていろといいたい
10 22/06/07(火)22:16:43 No.936163240
デート・ア・ライブのアニメ見てると禁書も別のところでやってくれないかな…ってなる
11 22/06/07(火)22:17:13 No.936163456
一時期電撃の続編ものアニメ完全に止まってたからそのせい
12 22/06/07(火)22:18:08 No.936163864
インテリビレッジアニメ化しろ
13 22/06/07(火)22:19:12 No.936164293
アポカリプス・ウィッチ完結が死ぬほど悲しい…… 毎巻毎巻シナリオがフルスロットルだったから初めから短めで終わらせるつもりだったのかもしれないけどそれでも悲しい
14 22/06/07(火)22:20:00 No.936164626
一周回って新約飛ばして創約ちまちまアニメ化したらどうだろう
15 22/06/07(火)22:22:00 No.936165441
>かまちーってグチとか言わないのが本当に偉いよね…… アニメスタッフと電撃編集がビリビリ推しまくってた時は流石にぽろりしてた
16 22/06/07(火)22:23:43 No.936166176
超電磁砲の15周年記念のメインコンテンツがかまちー書き下ろし小説なのが寂しい
17 22/06/07(火)22:25:30 No.936166985
シャナの二期
18 22/06/07(火)22:26:12 No.936167266
夢喰いメリー
19 22/06/07(火)22:26:58 No.936167548
時代が時代なら通年アニメで行けたよ
20 22/06/07(火)22:29:16 No.936168527
>JCはキャッキャウフフな日常物だけ作っていろといいたい 今期の処刑少女とか悪くないよ
21 22/06/07(火)22:29:29 No.936168618
https://dengekibunko.jp/product/index/322202000061.html やっぱりかまちーの書く超電磁砲は独特の味わいがあっていいな…
22 22/06/07(火)22:31:13 No.936169338
またかまちー作品のアニメを見たい
23 22/06/07(火)22:31:37 No.936169522
暗部編を2話で終わらせるとは…
24 22/06/07(火)22:32:22 No.936169828
>一周回って新約飛ばして創約ちまちまアニメ化したらどうだろう 諸々無視するとしてもキャラ商売としてメインヒロインの食蜂の掘り下げとオティヌス周り全部すっ飛ばすのは流石に無理
25 22/06/07(火)22:32:39 No.936169973
神角技巧はマジでさあ…ってなった
26 22/06/07(火)22:32:48 No.936170026
もう次巻ついに御坂が!って広告出したから登場させてくださいねをやられた時は流石に愚痴こぼしてた
27 22/06/07(火)22:33:16 No.936170232
新約のアニメ化はもうそっとしておいてほしいという気がないでもない
28 22/06/07(火)22:33:23 No.936170284
熱が冷めた頃に丁寧に作られてもね…
29 22/06/07(火)22:33:48 No.936170441
>熱が冷めた頃に丁寧に作られてもね… それでも超電磁砲はよかったから…
30 22/06/07(火)22:34:13 No.936170609
ソシャゲで三期リベンジ!これね!
31 22/06/07(火)22:34:19 No.936170649
禁書のアニメのあとに超電磁砲のアニメを見ることでダメージを回復する
32 22/06/07(火)22:36:03 No.936171364
バーチャロンアニメ化しろ
33 22/06/07(火)22:37:06 No.936171809
禁書一期は一巻の範囲を6話かけてた印象
34 22/06/07(火)22:37:17 No.936171899
書き込みをした人によって削除されました
35 22/06/07(火)22:37:33 No.936172010
なんだかんだ超電磁砲は上条さん出てくると盛り上がるんだから禁書の方も力入れて作ってくれてもいいじゃん…
36 22/06/07(火)22:37:48 No.936172112
アニメやんなくてもソシャゲで声ついちゃったのも多いな
37 22/06/07(火)22:38:00 No.936172188
端から見てると原作の昔の時間軸のスピンオフの過去編のスピンオフのメディアミックスみたいなことやってて全然進んでない印象
38 22/06/07(火)22:38:35 No.936172456
>端から見てると原作の昔の時間軸のスピンオフの過去編のスピンオフのメディアミックスみたいなことやってて全然進んでない印象 原作の最新刊で年が明けたぞ
39 22/06/07(火)22:38:35 No.936172459
それまで全部追ってたけど3期で心折れてそれ以来何も追わなくなってしまった
40 22/06/07(火)22:38:46 No.936172546
まぁ当時のブーム規模も違うけどSAO3期は4クールかぁって禁書3期2クール確定の時は思った
41 22/06/07(火)22:39:38 No.936172895
超電磁砲も次あってもナンジョルノボーカルのOPはもうないんだよな… 禁書で川田まみOPなくなったように
42 22/06/07(火)22:39:38 No.936172900
>まぁ当時のブーム規模も違うけどSAO3期は4クールかぁって禁書3期2クール確定の時は思った SAOはSAOで弛れてたからなあ
43 22/06/07(火)22:40:09 No.936173118
>まぁ当時のブーム規模も違うけどSAO3期は4クールかぁって禁書3期2クール確定の時は思った あっちはあっちで間延びしてる!って言われてて 同時期に一番評判良かった電撃アニメは1クールの青ブタだった気がする
44 22/06/07(火)22:40:14 No.936173148
>端から見てると原作の昔の時間軸のスピンオフの過去編のスピンオフのメディアミックスみたいなことやってて全然進んでない印象 原作の昔の時間軸のスピンオフの過去編のスピンオフのメディアミックスを進めながら原作も進んでるんだぞ
45 22/06/07(火)22:40:21 No.936173198
インテリビレッジはアニメ向けだったと思うんだよなあ… アクション少ないし
46 22/06/07(火)22:40:54 No.936173402
禁書3期もSAO3期も3クールでちょうど良かったんじゃないって終わってから思う
47 22/06/07(火)22:41:27 No.936173605
ひたすら超電磁砲の二匹目のどじょうを狙うスタイルの電撃大王
48 22/06/07(火)22:43:28 No.936174476
原作も他メディア展開も両方早く仕上げれば良いだけじゃないですか
49 22/06/07(火)22:44:36 No.936174922
禁書はもう原作ファンのみ狙い撃ちしてオティヌス編だけ1クールやるとか そういう割り切った方向でならまだ芽はあるかもしれない 海外人気はあるしかまちーに特典書いてもらえば円盤もある程度の売り上げも期待できるし
50 22/06/07(火)22:44:40 No.936174952
アポカリアニメ化に淡い期待を抱いていたけど完結で儚く消えた
51 22/06/07(火)22:44:59 No.936175093
やるならOVAとか?
52 22/06/07(火)22:45:11 No.936175161
3期はなんかいやいや作ってる?感がするくらいそこ大事なシーンじゃない?ってとこに限って妙にしょぼい…
53 22/06/07(火)22:45:26 No.936175259
禁書の漫画版は丁寧にやってるし絵も上手くなってるしで楽しみにしてるよ
54 22/06/07(火)22:45:51 No.936175420
>やるならOVAとか? 今ならネトフリとかのサブスク限定とかじゃない?
55 22/06/07(火)22:46:21 No.936175597
>禁書の漫画版は丁寧にやってるし絵も上手くなってるしで楽しみにしてるよ 今やっとこさイギリス編でオティヌス出るまでに20年くらい掛かりそう
56 22/06/07(火)22:46:57 No.936175815
禁書でストブラ方式できるかな…
57 22/06/07(火)22:47:29 No.936176044
>今やっとこさイギリス編でオティヌス出るまでに20年くらい掛かりそう 流石に新約はやるとしても他の人に譲るんじゃないかな… このままだと漫画家としての実績がとあるのコミカライズしかなくなるし
58 22/06/07(火)22:47:59 No.936176226
f43746.mp4
59 22/06/07(火)22:48:28 No.936176406
原作がエタることもあるし噛み合うのも難しいな
60 22/06/07(火)22:48:59 No.936176598
こぎのんはとあるifに参加してたりまだまだ続けてくれそう
61 22/06/07(火)22:49:22 No.936176747
ソシャゲログインだけしてるけどメイザース実装まだなの?
62 22/06/07(火)22:49:57 No.936176962
イギリスのカーテナセカンドvsイギリス清教+上条さんはコミカライズでちゃんと見たい
63 22/06/07(火)22:50:19 No.936177100
オティヌスのあの格好が常に目に入る漫画がどうなるか興味と恐怖が半々である
64 22/06/07(火)22:50:21 No.936177116
とあるifのイギリス清教の奴らサークル活動的で楽しそう
65 22/06/07(火)22:50:55 No.936177348
旧約だけでライフワークになれそう
66 22/06/07(火)22:51:01 No.936177389
黒子の一番カッコいいシーンが創約3巻と言われたから新約含めて追いついたけど後悔してないぜ
67 22/06/07(火)22:51:27 No.936177541
はたらく魔王もそうだけど電撃は2期目とかやたら動き遅い気がする
68 22/06/07(火)22:51:41 No.936177628
かまちーの文章読みづらいときもあるけどめっちゃ好き
69 22/06/07(火)22:51:47 No.936177677
>ソシャゲログインだけしてるけどメイザース実装まだなの? 今年の周年で女アレイスター共々ワンチャンあるかもしれない なければチャンスはまた来年かな
70 22/06/07(火)22:52:40 No.936178031
俺だけだったら申し訳ないのだが3期で完全にコンテンツにトドメ刺されたイメージある 超電磁砲はかろうじで生きてるけど
71 22/06/07(火)22:52:59 No.936178161
>かまちーってグチとか言わないのが本当に偉いよね…… >シナリオ書き下ろしたソシャゲがアニメPVまで出たのにリリース中止になったときは流石にぽろりしてた
72 22/06/07(火)22:53:16 No.936178283
>>今やっとこさイギリス編でオティヌス出るまでに20年くらい掛かりそう >流石に新約はやるとしても他の人に譲るんじゃないかな… >このままだと漫画家としての実績がとあるのコミカライズしかなくなるし 既にガンガンの看板だし十分じゃねえかな… 本人がどう思ってるかは知らないけど今後10数年は食べていけるのほぼ確定してるの強い
73 22/06/07(火)22:53:19 No.936178301
>暗部編を2話で終わらせるとは… あれだいぶ人気のエピソードなのにどうして…
74 22/06/07(火)22:54:06 No.936178636
正直に話すと上里編スキップして新約18巻で戻ってきたけどほとんど問題ないから未だに読んでない
75 22/06/07(火)22:54:25 No.936178772
これのアニメは旬を逃したらダメというより旬だったから許されてたってだけじゃねえかな…
76 22/06/07(火)22:54:36 No.936178872
>俺だけだったら申し訳ないのだが3期で完全にコンテンツにトドメ刺されたイメージある >超電磁砲はかろうじで生きてるけど ここにいるようなのは3期クソだったね!で終わらせて新刊楽しみ!とか 別の話題してるからトドメとかどうでもいいんだよ
77 22/06/07(火)22:54:46 No.936178928
スクエニは最初っから私どもの技術力でも作れるようなシナリオにしてくださいって依頼しとけや!!ってなった
78 22/06/07(火)22:54:58 No.936179031
>ガブリエルvs風斬+一方通行はコミカライズでちゃんと見たい
79 22/06/07(火)22:55:00 No.936179040
かまちーって編集が追いつかないレベルで書く人だっけたしか
80 22/06/07(火)22:55:23 No.936179210
>イギリスのカーテナセカンドvsイギリス清教+上条さんはコミカライズでちゃんと見たい まるでアニメがちゃんとしてなかったようないいよう そうだね
81 22/06/07(火)22:56:19 No.936179565
めちゃくちゃに詰め込んだのもクソだけど全編作画酷すぎて驚いたね 力尽きるとかどっかの話に力入れるとかなくずっとクソ
82 22/06/07(火)22:56:31 No.936179654
すげー適当に旧約の残りを消化した印象だけど何が狙いだったのか
83 22/06/07(火)22:56:37 No.936179693
>ここにいるようなのは3期クソだったね!で終わらせて新刊楽しみ!とか 総意すぎる…
84 22/06/07(火)22:56:42 No.936179727
>f43746.mp4 最後聞いたことあるBGMが
85 22/06/07(火)22:57:21 No.936179967
>すげー適当に旧約の残りを消化した印象だけど何が狙いだったのか 第三次世界大戦が始まる前に旧約の範囲を終わらせたかったんだと思う
86 22/06/07(火)22:57:24 No.936179990
ソシャゲは声優とか力入ってるけど回収できてるのかな
87 22/06/07(火)22:57:32 No.936180040
>超電磁砲の15周年記念のメインコンテンツがかまちー書き下ろし小説なのが寂しい ええ...やっぱアニメ化ダメだったのか 20周年に期待するか...?
88 22/06/07(火)22:57:33 No.936180046
>めちゃくちゃに詰め込んだのもクソだけど全編作画酷すぎて驚いたね >力尽きるとかどっかの話に力入れるとかなくずっとクソ それは言いすぎ 背景作画はずっとハイクオリティだったぞ
89 22/06/07(火)22:57:35 No.936180064
アニメ本編の出来はともかく川田まみが歌うOPめちゃくちゃ好きだったよ https://m.youtube.com/watch?v=uqEwvVIeFr4
90 22/06/07(火)22:57:36 No.936180069
今更だけど創訳6巻すごくよかった 最近は科学にしても魔術にしても上条ちゃんが活躍できないようなギミックが多かったから久しぶりに禁書読んだって感じだった あとあのエビフライがボッコボコにされてすっきりした
91 22/06/07(火)22:57:48 No.936180151
はっきり言って3期やる時には既に旬を過ぎまくってたからあれが止めとかは別にないと思う
92 22/06/07(火)22:58:08 No.936180293
正直いうと3期酷かったけど2期まででもそれなりに酷かったし
93 22/06/07(火)22:58:13 No.936180331
でも禁書アニメ一期やってた頃って三期みたいな感じのなんだこの駆け足みたいなラノベ原作アニメいっぱいあったよね
94 22/06/07(火)22:58:44 No.936180548
固法先輩の戦闘力が高くてダメだった
95 22/06/07(火)22:58:55 No.936180640
JCに作らせるのやめたらいいのに
96 22/06/07(火)22:59:13 No.936180767
>正直いうと3期酷かったけど2期まででもそれなりに酷かったし でも2期を見て禁書ファンになった僕みたいな人もいるから...
97 22/06/07(火)22:59:22 No.936180826
正直に言うと禁書アニメで一番出来いいの1期だよね尺や作画や演出全部
98 22/06/07(火)22:59:34 No.936180906
2期から10年近く経ってりゃ少しは作画がマトモになるかと思ってたら変わらないクオリティではークソってなった思い出
99 22/06/07(火)22:59:46 No.936180992
新約4巻のグロ祭りをアニメで見たかった……
100 22/06/07(火)22:59:53 No.936181043
>正直に言うと禁書アニメで一番出来いいの1期だよね尺や作画や演出全部 縞パンが最高に良かった
101 22/06/07(火)23:00:01 No.936181097
聖なる右でも解除できない根性とか妙に凝ってるよねIF
102 22/06/07(火)23:00:11 No.936181171
なんか一方通行のアニメとかもやってたよね
103 22/06/07(火)23:00:19 No.936181243
声優はずっといいぞ
104 22/06/07(火)23:00:29 No.936181324
禁書超電磁砲の縁でヘヴィーオブジェクトもJCが作ったのは好きじゃなかったよ アニメの内容自体はそこそこ好きだけど
105 22/06/07(火)23:00:40 No.936181402
JCはなあ… 力入れてるのはすごいんだけどそうじゃないのは露骨にダメになるからなあ… 超電磁砲頑張ってるのにどうして禁書本編はああなのか
106 22/06/07(火)23:00:43 No.936181424
2期やりますPVでテッラとアックア出てたから右方編一気にやるかと思ったらヴェントで終わるんかいってなった当時 それから何年後かに3期やったけど
107 22/06/07(火)23:00:59 No.936181536
どっちかっていうと三期より新約1~3巻あたりの傷が深い気がする
108 22/06/07(火)23:01:00 No.936181548
>でも禁書アニメ一期やってた頃って三期みたいな感じのなんだこの駆け足みたいなラノベ原作アニメいっぱいあったよね 人気どころ以外は本当の意味で使い捨てって感じだったからな
109 22/06/07(火)23:01:19 No.936181711
>超電磁砲頑張ってるのにどうして禁書本編はああなのか 監督の差じゃない? ヘルプで連れてこれる人材とか
110 22/06/07(火)23:01:43 No.936181894
>はっきり言って3期やる時には既に旬を過ぎまくってたからあれが止めとかは別にないと思う 3期発表の時点で今更!?ってなったからな だからこそ今更やるからには何か気合い入ってたりするのかと少しだけ期待したんだけど
111 22/06/07(火)23:01:45 No.936181902
>正直に言うと禁書アニメで一番出来いいの1期だよね尺や作画や演出全部 一方通行戦、正直超電磁砲Sよりすき
112 22/06/07(火)23:02:02 No.936182020
1期の頃はラノベアニメは原作通りにやってくれるだけでありがてぇ…みたいな空気だった記憶
113 22/06/07(火)23:02:17 No.936182125
>禁書超電磁砲の縁でヘヴィーオブジェクトもJCが作ったのは好きじゃなかったよ >アニメの内容自体はそこそこ好きだけど (2クール目に入ってノリを掴み始める製作陣)
114 22/06/07(火)23:02:20 No.936182149
>なんか一方通行のアニメとかもやってたよね あれ絶対必要なかったと思う...
115 22/06/07(火)23:02:24 No.936182184
最近のJCだと失格紋が1話から最終話まで全部ひどかったな
116 22/06/07(火)23:02:25 No.936182191
>どっちかっていうと三期より新約1~3巻あたりの傷が深い気がする 六枚羽vs絹旗とか良かったじゃん!
117 22/06/07(火)23:02:25 No.936182192
ガンガンの歴史の半分に関わる禁書コミカライズ もし創約までやり切ろうと思ったらこれから更に30年は連載続けなきゃいけない禁書コミカライズ
118 22/06/07(火)23:02:48 No.936182349
>固法先輩の戦闘力が高くてダメだった 透視能力で空気による光の減衰を無視できるから実質千里眼とかかまちーだなあってなった
119 22/06/07(火)23:03:15 No.936182531
当時よく覗いてた禁書ブログ大手のサイトは今はもう消えてしもうた
120 22/06/07(火)23:03:24 No.936182592
ラノベのアニメ化は漫画のそれと比べてハズレ率高い気がするけどやっぱ勝手が違うんかな
121 22/06/07(火)23:03:33 No.936182653
マイン様みたく複数エピソードを同時連載にしてもいいのでは
122 22/06/07(火)23:03:39 No.936182684
俺の大好きなこれゾンも禁書一期くらいのときだっけ…
123 22/06/07(火)23:03:39 No.936182688
禁書を作ってない2012年から数年くらいは安定してたJC 禁書が関わると急に同クールに複数作品抱え出すJC
124 22/06/07(火)23:04:14 No.936182937
>もう次巻ついに御坂が!って広告出したから登場させてくださいねをやられた時は流石に愚痴こぼしてた >>かまちーってグチとか言わないのが本当に偉いよね…… >>シナリオ書き下ろしたソシャゲがアニメPVまで出たのにリリース中止になったときは流石にぽろりしてた 可哀想すぎない?
125 22/06/07(火)23:04:18 No.936182960
1期が一番良かったのはわかるけど2期も頑張るところは頑張ってたと思うから俺は好きだよ
126 22/06/07(火)23:04:35 No.936183055
>どっちかっていうと三期より新約1~3巻あたりの傷が深い気がする 上条さんとインデックスの再会がギャグでさらっと流されたのがう~ん...ってなりました
127 22/06/07(火)23:04:38 No.936183070
>ラノベのアニメ化は漫画のそれと比べてハズレ率高い気がするけどやっぱ勝手が違うんかな 単純にビジュアル化しにくいのもあるとは思う
128 22/06/07(火)23:04:47 No.936183125
>1期が一番良かったのはわかるけど2期も頑張るところは頑張ってたと思うから俺は好きだよ …3期は?
129 22/06/07(火)23:04:49 No.936183142
レールガンのアニオリがすげぇつまらなかった記憶
130 22/06/07(火)23:04:52 No.936183160
今年パチきっかけでアニメ見てるけど2期までは普通に出来よかったと思う 3期は落書きみたいなテッラ戦とアックア戦やべーなってのと原作読まないとだめだって思うぐらい話分かんなかった
131 22/06/07(火)23:04:53 No.936183174
>俺の大好きなこれゾンも禁書一期くらいのときだっけ… 2011年だから禁書2期の後半と被ってる
132 22/06/07(火)23:04:54 No.936183184
三木一馬は禁書の運用が下手すぎると思うの 鎌地10周年でHOじゃなくて禁書3期やってたら絶対今でも人気コンテンツだったと思う
133 22/06/07(火)23:04:58 No.936183215
一時期の二次創作SSはとりあえず学園都市にぶちこんどく風潮があった
134 22/06/07(火)23:05:18 No.936183346
>ガンガンの歴史の半分に関わる禁書コミカライズ >もし創約までやり切ろうと思ったらこれから更に30年は連載続けなきゃいけない禁書コミカライズ こぎのんのミル貝見るとマジで禁書以外に何もなくてちょっと凄えなって気持ちになる
135 22/06/07(火)23:05:19 No.936183352
>1期が一番良かったのはわかるけど2期も頑張るところは頑張ってたと思うから俺は好きだよ 木原くんの演技すごいよね
136 22/06/07(火)23:05:19 No.936183354
>一時期の二次創作SSはとりあえず学園都市にぶちこんどく風潮があった 「学園都市…?」
137 22/06/07(火)23:05:34 No.936183446
>ラノベのアニメ化は漫画のそれと比べてハズレ率高い気がするけどやっぱ勝手が違うんかな 漫画と違って絵がない分それぞれが想像してシーンというか絵コンテ作るから いざ映像化されると何か違うな…?ってなりやすいんじゃない?
138 22/06/07(火)23:05:39 No.936183484
かまちー筆が速いからって雑に扱われてる…
139 22/06/07(火)23:05:50 No.936183559
>どっちかっていうと三期より新約1~3巻あたりの傷が深い気がする 大きいのはそこと上里出始めくらいかなぁ
140 22/06/07(火)23:05:57 No.936183616
>>一時期の二次創作SSはとりあえず学園都市にぶちこんどく風潮があった >「学園都市…?」 なっつ…
141 22/06/07(火)23:06:01 No.936183643
>一時期の二次創作SSはとりあえず学園都市にぶちこんどく風潮があった 「」「学園都市…?」
142 22/06/07(火)23:06:14 No.936183723
>>>シナリオ書き下ろしたソシャゲがアニメPVまで出たのにリリース中止になったときは流石にぽろりしてた >可哀想すぎない? のちに電撃でノベライズを出した ソシャゲは運営元がテンセントに変わって中国でリリースされた
143 22/06/07(火)23:06:17 No.936183749
3期の幻想殺しのSEなんで変えたんだ
144 22/06/07(火)23:06:23 No.936183790
かまちーの書く悪人の頭のネジ外れまくってんなあってなる感じ好き 木原とかアンナとか
145 22/06/07(火)23:06:28 No.936183816
>正直に言うと禁書アニメで一番出来いいの1期だよね尺や作画や演出全部 1期で気合い入れて禁書作ってたスタッフたちがa1に行ってSAO作ったって聞いた
146 22/06/07(火)23:06:32 No.936183845
>レールガンのアニオリがすげぇつまらなかった記憶 なかよし四人組で百合やりてぇ~って気持ちだけは伝わる 原作だともう御坂の相棒はみさきちだよね
147 22/06/07(火)23:06:38 No.936183894
レールガンはアニオリやるくらいなら学芸都市編やってほしかったのに
148 22/06/07(火)23:06:49 No.936183991
ラノベアニメって絵がないのは勿論そうだけど 地の文で説明されてることを絵で伝えるように変えるのと台詞も省略しなきゃいけないしやること多いよね
149 22/06/07(火)23:06:57 No.936184050
2期は1巻につき4話ペースで上手な作画監督が割り振られる話数が導入話か決着話数で間の戦闘回が微妙だったり
150 22/06/07(火)23:06:59 No.936184061
新約3巻のハワイ編は正直今でも何がどうなってたのかよくわかってない… 畑触ってトールに勝ったのとか特に
151 22/06/07(火)23:07:08 No.936184120
>レールガンはアニオリやるくらいなら学芸都市編やってほしかったのに アニメ作画で殺されそうになって命乞いしだす佐天さんが見たかった……
152 22/06/07(火)23:07:09 No.936184126
今月出る超電磁砲の文庫の表紙がヤケクソみたいな御坂まみれでちょっと笑っちゃった
153 22/06/07(火)23:07:10 No.936184130
何百本あるんだろうな壺の禁書SS
154 22/06/07(火)23:07:22 No.936184219
>三木一馬は禁書の運用が下手すぎると思うの >鎌地10周年でHOじゃなくて禁書3期やってたら絶対今でも人気コンテンツだったと思う 川田まみの主題歌メドレーからあの告知は流石に擁護出来ない
155 22/06/07(火)23:07:23 No.936184222
>レールガンのアニオリがすげぇつまらなかった記憶 長井はシナリオに関わるな
156 22/06/07(火)23:08:04 No.936184494
11年前か…死にたくなってきた
157 22/06/07(火)23:08:11 No.936184543
劇場版は前からあった塔と宇宙空間で戦うねーちんでダメだった
158 22/06/07(火)23:08:11 No.936184550
>レールガンのアニオリがすげぇつまらなかった記憶 1期はテレスティーナ出たからすき 2期のはあんまり
159 22/06/07(火)23:08:16 No.936184572
>三木一馬は禁書の運用が下手すぎると思うの >鎌地10周年でHOじゃなくて禁書3期やってたら絶対今でも人気コンテンツだったと思う 映画の興収が思ったほどじゃなかったから展開一時凍結させた的な話聞いたけどマジなんかな
160 22/06/07(火)23:08:18 No.936184590
なんで原作ストックあるのにアニオリすんだよ!
161 22/06/07(火)23:08:21 No.936184612
最近の漫画 fu1142290.jpg
162 22/06/07(火)23:08:24 No.936184626
レールガンの2期とかそこまで評判良くなかったような記憶なんだけど そうでもなかったっけ?
163 22/06/07(火)23:08:27 No.936184656
結構デカイコンテンツの筈なのになんだろうなアニメのいまいち本腰入れて作ってない感
164 22/06/07(火)23:08:43 No.936184781
初期の新約は擁護不可だけど9巻10巻はブーム再発するんじゃねーかってくらいには話題になってた
165 22/06/07(火)23:08:50 No.936184838
かまちーの本領は暗部編みたいな倫理感を失くした悪意の塊だと思ってる
166 22/06/07(火)23:08:58 No.936184889
>3期の幻想殺しのSEなんで変えたんだ 音響監督が変わったからね...
167 22/06/07(火)23:09:19 No.936185040
レールガンと比べたら禁書アニメはスタッフ明らかにやる気ないのが伝わって酷すぎない?
168 22/06/07(火)23:09:26 No.936185091
>レールガンの2期とかそこまで評判良くなかったような記憶なんだけど >そうでもなかったっけ? 原作通りやった妹編はそれなりに評価高かった その後やったアニオリが原作好きに完全に喧嘩売るような内容だった
169 22/06/07(火)23:09:45 No.936185214
>結構デカイコンテンツの筈なのになんだろうなアニメのいまいち本腰入れて作ってない感 JC自体がそもそも微妙なアニメスタジオだと思う 作画以外の部分も含めて
170 22/06/07(火)23:09:48 No.936185238
ファンどころか興味ないやつやアンチすら酷すぎて同情する出来だったからなあ
171 22/06/07(火)23:09:48 No.936185242
>>三木一馬は禁書の運用が下手すぎると思うの >>鎌地10周年でHOじゃなくて禁書3期やってたら絶対今でも人気コンテンツだったと思う >映画の興収が思ったほどじゃなかったから展開一時凍結させた的な話聞いたけどマジなんかな 当時にしては映画結構売れてなかったけ...
172 22/06/07(火)23:09:52 No.936185261
>長井はシナリオに関わるな 美琴「みんなを巻き込みたくない…!」→長井「普通に黒子や佐天さん達に助力求めればいいのになんでしないんだろ?」って時点でな…
173 22/06/07(火)23:09:54 No.936185281
ワイハで超能力者が暴れるところは好きだよ俺
174 22/06/07(火)23:10:14 No.936185412
>最近の漫画 >fu1142290.jpg 機長関連の異常行動が殆ど消されてて吹いた
175 22/06/07(火)23:10:21 No.936185474
>長井はシナリオに関わるな 鉄血のあいつかァ~‼︎
176 22/06/07(火)23:10:22 No.936185480
インさん踏みつけるステイルは解釈違い以前に原作読んでる?ってなった
177 22/06/07(火)23:10:25 No.936185505
たぶん全盛期は1期~超電磁砲アニメ出た辺り 原作は16~19巻くらいの頃
178 22/06/07(火)23:10:27 No.936185521
アニオリやるなら学芸都市編とかをアニメ化しろよとは言われてた
179 22/06/07(火)23:10:28 No.936185528
>>結構デカイコンテンツの筈なのになんだろうなアニメのいまいち本腰入れて作ってない感 >JC自体がそもそも微妙なアニメスタジオだと思う >作画以外の部分も含めて JCはラノベ原作アニメ作るとひたすら微妙だよね… オリジナルとかはそこそこだけど
180 22/06/07(火)23:10:35 No.936185574
>レールガンの2期とかそこまで評判良くなかったような記憶なんだけど >そうでもなかったっけ? 二期は前クールは妹編もあったので評判よかった 問題は後クールのアニオリ
181 22/06/07(火)23:10:45 No.936185653
>映画の興収が思ったほどじゃなかったから展開一時凍結させた的な話聞いたけどマジなんかな 映画はむしろ予想より売れたけど担当してたワーナーのPが退社したのと 一連の映像化プロジェクト自体があの映画で完結だった
182 22/06/07(火)23:10:48 No.936185670
>レールガンと比べたら禁書アニメはスタッフ明らかにやる気ないのが伝わって酷すぎない? クソ作画の中、御坂美琴だけは絶対に崩さないスタイル
183 22/06/07(火)23:10:55 No.936185716
何でJCに任せるんだろうね
184 22/06/07(火)23:11:01 No.936185759
>JC自体がそもそも微妙なアニメスタジオだと思う >作画以外の部分も含めて でもね劇場版や超電磁砲みたいにやればできるんですよやれば だから余計にクソがとなる
185 22/06/07(火)23:11:06 No.936185796
>問題は後クールのアニオリ 佐天さんがガンダム乗って大暴れだっけ…
186 22/06/07(火)23:11:19 No.936185870
間違いなく電撃文庫の看板どころかラノベ界でもトップ側のはずなのにやけに扱いが悪い
187 22/06/07(火)23:11:25 No.936185922
あべしさんの愛が深い
188 22/06/07(火)23:11:29 No.936185937
JCはなんで毎回禁書作る時に限って作品数増やすんです?
189 22/06/07(火)23:11:49 No.936186066
まぁスタッフからの愛され方に明らかに格差があるといくらそっちが好きなファンでも萎えるよな…
190 22/06/07(火)23:12:05 No.936186162
>1期はテレスティーナ出たからすき 武蔵野牛乳はつまらないかな…
191 22/06/07(火)23:12:12 No.936186217
幻想殺しのSEなんで変えたの
192 22/06/07(火)23:12:13 No.936186224
あの時点でもかなりマシになった頃ではあったけど 禁書アニメやってた時代はまだまだラノベのアニメ化が軽い扱いだったように思える
193 22/06/07(火)23:12:16 No.936186252
美琴の暗部に関わらせると友達の人生が終わるて原作の覚悟を アニメは踏み躙るのがね
194 22/06/07(火)23:12:22 No.936186296
JCは日常ものやらすとそこそこ良いぞ
195 22/06/07(火)23:12:34 No.936186376
>あべしさんの愛が深い 禁書3期一番の功績はあべしさんのボイス付き新約CMだと思う あれ最高にかっこよくて好き
196 22/06/07(火)23:12:34 No.936186377
ファンの母数が多いときはどんなに雑な出来でも買うだろって慢心するのはわかる
197 22/06/07(火)23:12:41 No.936186423
パチンコがメーカー決算立て直すレベルでやたら売れたので 今は10代20代よりおじいちゃんおばあちゃんの方が知名度あるぞ
198 22/06/07(火)23:12:46 No.936186458
レールガン3期はアニオリも無く人気エピソードで作画も良かったね 禁書の方にも同じくらい力入れろやクソが
199 22/06/07(火)23:12:48 No.936186470
映画良かったなあ…
200 22/06/07(火)23:12:56 No.936186534
「「「「「ジャッジメントでぃすのー!!!!」」」」」 か…
201 22/06/07(火)23:13:06 No.936186609
>インさん踏みつけるステイルは解釈違い以前に原作読んでる?ってなった 原作が踏んでなかったっけ
202 22/06/07(火)23:13:09 No.936186635
長井アニオリ時空入るとすぐ美琴が仲間がー仲間に頼らないとー仲間と力を合わせればー言い出すのが苦手
203 22/06/07(火)23:13:23 No.936186752
別にクォリティ低い分はしょうがないからせめて原作分かってるやつに作らせて
204 22/06/07(火)23:13:33 No.936186818
長井空間(クローバーワールド)好き 嘘嫌い大嫌い
205 22/06/07(火)23:13:46 No.936186909
fu1142313.jpg そういえば映画に出てたこの子原作で再登場とかあった?
206 22/06/07(火)23:13:50 No.936186940
3期のひっでー出来でも特典目当てか売上は結構よかったからまだまだファンの熱はあるんだなって思った
207 22/06/07(火)23:13:50 No.936186947
今見ると2巻のカットの仕方割と上手いなって
208 22/06/07(火)23:13:58 No.936187002
長井のシナリオが糞なせいで当時美琴が無神経女に成り下がってアンチが湧いたのが最悪だった
209 22/06/07(火)23:14:03 No.936187029
>>あべしさんの愛が深い >禁書3期一番の功績はあべしさんのボイス付き新約CMだと思う >あれ最高にかっこよくて好き 多分あそこが禁書ファンの盛り上がりのピークだな 3期放送直前特番のCMだったし
210 22/06/07(火)23:14:14 No.936187091
禁書原作まで読み込んでるあべしとアニメ範囲しか知らないしそもそもそんな興味なさそうな他声優陣の温度差いいよね
211 22/06/07(火)23:14:19 No.936187122
スタッフのエロ同人でスケベが描かれる女御坂美琴
212 22/06/07(火)23:14:29 No.936187196
>長井アニオリ時空入るとすぐ美琴が仲間がー仲間に頼らないとー仲間と力を合わせればー言い出すのが苦手 2期OPのアイテム戦の再現で黒子が出てきた事で妹編にアニオリ入れてくるんじゃないかって めっちゃ警戒されてたの思い出した
213 22/06/07(火)23:14:39 No.936187258
アニメはアレだけどソシャゲは結構頑張ってると聞いた
214 22/06/07(火)23:14:57 No.936187387
禁書2期でほぼ喋らない五和と3期でメイン見せ場くる間にかやのんがかなり売れっ子になってて笑う
215 22/06/07(火)23:15:02 No.936187418
>禁書原作まで読み込んでるあべしとアニメ範囲しか知らないしそもそもそんな興味なさそうな他声優陣の温度差いいよね よくない
216 22/06/07(火)23:15:02 No.936187426
美琴さんは時代築いたからな…
217 22/06/07(火)23:15:22 No.936187564
ラノベアニメの一番の成功例ってなんだろうな スレイヤーズ?
218 22/06/07(火)23:15:37 No.936187650
禁書3期はもう二度と禁書は映像化しないだろうなという謎の諦めがつく出来だった
219 22/06/07(火)23:15:37 No.936187651
>アニメはアレだけどソシャゲは結構頑張ってると聞いた 損切り判断早いスクエニのソシャゲであんだけ保ってるのは凄い
220 22/06/07(火)23:15:47 No.936187719
>そういえば映画に出てたこの子原作で再登場とかあった? 一言アレイスターに言及されてたくらいかな
221 22/06/07(火)23:15:48 No.936187730
>ラノベアニメの一番の成功例ってなんだろうな >スレイヤーズ? 近年だとSAOだと思う
222 22/06/07(火)23:15:55 No.936187785
でもね佐天さんも負けてないですからね
223 22/06/07(火)23:15:56 No.936187795
>ラノベアニメの一番の成功例ってなんだろうな >スレイヤーズ? SAOとか?
224 22/06/07(火)23:16:09 No.936187873
ソシャゲもある意味オリ展開を好き放題ぶちこんでるわけだけどアニオリほど嫌じゃないのは媒体の違いか
225 22/06/07(火)23:16:13 No.936187902
この手の話題だとまず触れられない一通さんアニメだってあったんですよ!
226 22/06/07(火)23:16:15 No.936187914
一時期はラノベ界の帝王みたいなイメージだった
227 22/06/07(火)23:16:21 No.936187964
>3期のひっでー出来でも特典目当てか売上は結構よかったからまだまだファンの熱はあるんだなって思った ジョジョ5部と同じくらい
228 22/06/07(火)23:16:26 No.936188002
>禁書3期はもう二度と禁書は映像化しないだろうなという謎の諦めがつく出来だった 口汚いけどこのスタッフが今後も関わるんなら新約アニメはもういいやってなった
229 22/06/07(火)23:16:28 No.936188018
SAOは海外規模でもやべー人気だしな… アメリカで実写ドラマ化企画あるらしいが
230 22/06/07(火)23:16:34 No.936188063
SAOの方は今度10周年記念で映画化するな
231 22/06/07(火)23:16:42 No.936188121
>長井のシナリオが糞なせいで当時美琴が無神経女に成り下がってアンチが湧いたのが最悪だった 佐天上げで美琴を無神経にしたのがな
232 22/06/07(火)23:16:50 No.936188180
Abemaの禁書3期正月特番における台詞カルタのコーナーで土御門の口調が間違ってた時は素直に死ねと思いました
233 22/06/07(火)23:16:51 No.936188186
>ラノベアニメの一番の成功例ってなんだろうな >スレイヤーズ? ラストまで行ったしシャナじゃない?
234 22/06/07(火)23:16:55 No.936188215
SSがあんな流され方するとは…
235 22/06/07(火)23:16:57 No.936188225
>禁書2期でほぼ喋らない五和と3期でメイン見せ場くる間にかやのんがかなり売れっ子になってて笑う 2期の頃はあの五和の声誰になるんだ!?話題になっていざ喋ったら誰だ!?ってなってたな
236 22/06/07(火)23:17:06 No.936188281
SAOはハリウッドでの実写化も進行中らしいからマジですごい
237 22/06/07(火)23:17:21 No.936188386
完結まで行くのがまず珍しい気もするラノベ原作のアニメ
238 22/06/07(火)23:18:06 No.936188669
https://youtu.be/D3fYDsafiNo 3分でわかるアニメ禁書1~3期でも暗部編ぶっ飛ばされてるから暗部アンチがアニメ作ってるんじゃないかって言われてたな
239 22/06/07(火)23:18:08 No.936188696
ラノベアニメは大抵深夜帯だからなぁ
240 22/06/07(火)23:18:11 No.936188718
SAOはかなり好きだけど何であんなに売れたのかと思うとちょっと分かんないってなる
241 22/06/07(火)23:18:13 No.936188725
>Abemaの禁書3期正月特番における台詞カルタのコーナーで土御門の口調が間違ってた時は素直に死ねと思いました 同じくもにょったけど二期が大分前だから仕方ないな…ってなったよ…
242 22/06/07(火)23:18:29 No.936188810
>一時期はラノベ界の帝王みたいなイメージだった シリーズ累計はいよいよ転スラに譲りそうだし 変に商品展開に縛られず気楽にやってくれればもうそれでいいよ…
243 22/06/07(火)23:18:46 No.936188925
アニメ3期そんなに酷かったかな… 褒めるわけじゃないけど無難なクオリティだったと思う
244 22/06/07(火)23:18:57 No.936188998
アクセルワールドまだかな…
245 22/06/07(火)23:19:05 No.936189049
超電磁砲一期時点で美琴は挫折知らずのお子様、黒子初春はただ思考停止で悪い事はダメ言ってるだけ、タブーに触れてでも現状を変えようとした佐天が一番大人なんですよ言った長井だぞ
246 22/06/07(火)23:19:20 No.936189130
>シリーズ累計はいよいよ転スラに譲りそうだし 嘘だろ…!?
247 22/06/07(火)23:19:27 No.936189176
>JC自体がそもそも微妙なアニメスタジオだと思う >作画以外の部分も含めて バトルさえやらせなければ良作も多いよ だからバトル作品やらないで…
248 22/06/07(火)23:19:35 No.936189236
3期なくてごめんな! でちょっとめんどくさい感じになってたけど あれがお出しされると知ってたら誰も文句言わなかったろう
249 22/06/07(火)23:19:37 No.936189244
>アニメ3期そんなに酷かったかな… >褒めるわけじゃないけど無難なクオリティだったと思う 加点式でも減点式でもだいぶ下じゃね?
250 22/06/07(火)23:19:42 No.936189269
>>シリーズ累計はいよいよ転スラに譲りそうだし >嘘だろ…!? 転スラは漫画が強い
251 22/06/07(火)23:19:51 No.936189319
>SAOはかなり好きだけど何であんなに売れたのかと思うとちょっと分かんないってなる 元々の人気と一期アニメのクオリティの高さでなんか…爆発した…
252 22/06/07(火)23:19:51 No.936189326
新約で美琴が関われる次元の話じゃない時でもなんか本質的な部分とか強敵には触れずに同行してくるもんだからゴリ押しいい加減にしろよ…って冷めちゃった
253 22/06/07(火)23:19:56 No.936189360
アスナと美琴は一時期エロ同人クイーンだったな
254 22/06/07(火)23:20:04 No.936189393
完結までアニメ化してほしいなんて強欲なことは思ってなかったけど作中最高の盛り上がりを見せたロシアであのクオリティはちょっと…
255 22/06/07(火)23:20:21 No.936189502
転スラは漫画がもう馬鹿みたいに売れてるんだ ジャンプでもやってけるぐらいの超ヒットだから
256 22/06/07(火)23:20:34 No.936189598
はたらく魔王様とか二期諦めてたわ
257 22/06/07(火)23:20:37 No.936189609
>超電磁砲一期時点で美琴は挫折知らずのお子様、黒子初春はただ思考停止で悪い事はダメ言ってるだけ、タブーに触れてでも現状を変えようとした佐天が一番大人なんですよ言った長井だぞ そんな変な事言ってなくね? 一期時点なら美琴が挫折知らずなのはその通りだし
258 22/06/07(火)23:20:39 No.936189623
やる前からえっ2クールで旧約全部やるの…?って感じだったし…
259 22/06/07(火)23:20:59 No.936189769
>>SAOはかなり好きだけど何であんなに売れたのかと思うとちょっと分かんないってなる >元々の人気と一期アニメのクオリティの高さでなんか…爆発した… 鬼滅といいSAOといいアニメの出来が良いと凄いことになるよね
260 22/06/07(火)23:21:07 No.936189815
フィアンマのキャスト発表された時点で全部やるのか…とはなった
261 22/06/07(火)23:21:12 No.936189853
アニメ化で人気爆発した的な話ならリゼロとか?
262 22/06/07(火)23:21:24 No.936189930
>やる前からえっ2クールで旧約全部やるの…?って感じだったし… それでもあの名シーンがアニメになるのか!って期待はあった
263 22/06/07(火)23:21:24 No.936189933
>アニメ3期そんなに酷かったかな… >褒めるわけじゃないけど無難なクオリティだったと思う 原作小説9巻を2クールって体制がもう何も擁護できない
264 22/06/07(火)23:21:39 No.936190023
>アニメ3期そんなに酷かったかな… >褒めるわけじゃないけど無難なクオリティだったと思う ぐるぐるアックアや垣根モグラ叩きが無難ねぇ
265 22/06/07(火)23:21:40 No.936190028
>SAOはかなり好きだけど何であんなに売れたのかと思うとちょっと分かんないってなる それを言ったら禁書が売れたほうが謎
266 22/06/07(火)23:21:41 No.936190030
>それでもあの名シーンがアニメになるのか!って期待はあった ならなかった…
267 22/06/07(火)23:21:43 No.936190045
出来に満足してるのはホライゾン
268 22/06/07(火)23:21:55 No.936190125
なんかインデックス下げの妙な改変なんだったのアレ
269 22/06/07(火)23:22:27 No.936190319
禁書はコミカライズでもういいよ
270 22/06/07(火)23:22:27 No.936190323
シャナは完結まで行っただけ恵まれてるんだよな…
271 22/06/07(火)23:22:28 No.936190329
3期は後期OPだけで色々許せる
272 22/06/07(火)23:22:30 No.936190335
アクセルワールドとホライゾンはラブライブやってるうちはアニメ新作なさそうなのが…
273 22/06/07(火)23:22:45 No.936190430
ドン底の最底辺では無いかもしれんけど アレを無難呼びするのは無理があると思う
274 22/06/07(火)23:22:53 No.936190477
ハイジャックはカットせずやるのにねぼしはカットするという謎過ぎる判断
275 22/06/07(火)23:22:54 No.936190486
>原作小説9巻を2クールって体制がもう何も擁護できない 東京レイヴンズでもみたなこの無茶
276 22/06/07(火)23:23:00 No.936190528
ぶっちゃけつまらなかったのは原作のストーリーの粗さがアニメでもモロに出た結果だけど戦犯扱いされる禁書三期