22/06/07(火)20:31:25 ツバメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/07(火)20:31:25 No.936118626
ツバメの家って狭くない?
1 22/06/07(火)20:32:19 No.936119003
狭いと感じたら巣立ちの時期だ
2 22/06/07(火)20:33:42 No.936119566
ゲームとかできひんよなあ
3 22/06/07(火)20:34:40 No.936119975
じゃあでかい家作ってやれ
4 22/06/07(火)20:35:19 No.936120238
>狭いと感じたら巣立ちの時期だ つまり狭いと感じるまでは実家にいてもいい…って事?
5 22/06/07(火)20:37:19 No.936121090
人生論みたいになってきたからやめない?
6 22/06/07(火)20:38:14 No.936121475
>人生論みたいになってきたからやめない? やめよう 最近外で餌とるツバメよく見るね
7 22/06/07(火)20:42:07 No.936123141
1度目の子育て終わって巣立ったから数増えてる
8 22/06/07(火)20:44:31 No.936124185
これは割と収まってるほう たいがい親鳥の設計ミスで数匹の雛は落ちて死ぬ
9 22/06/07(火)20:44:59 No.936124380
そういやスズメの巣って見たことない
10 22/06/07(火)20:46:25 No.936124984
>そういやスズメの巣って見たことない ツバメが特殊なだけで他の鳥は基本見えにくいところに巣を作るからな
11 22/06/07(火)20:46:27 No.936125001
ツバメって最近見た記憶ないな
12 22/06/07(火)20:47:22 No.936125413
うちのツバメの巣はカラスにやられたよ… でもまた作り出してた
13 22/06/07(火)20:47:28 No.936125454
>>狭いと感じたら巣立ちの時期だ >つまり狭いと感じるまでは実家にいてもいい…って事? 別にいいんじゃない?
14 22/06/07(火)20:47:57 No.936125642
やめろっつってんだろ
15 22/06/07(火)20:49:36 No.936126345
最近リサイクルショップの入り口に三角コーンが二つ置いてあって「頭上注意!」の張り紙があって何なのかと上を見たら燕の巣があったよ
16 22/06/07(火)20:50:17 No.936126634
一昨年外壁塗装するためについてる巣を全部落としたのに今すでにツバメ団地に戻っとるうち
17 22/06/07(火)20:52:28 No.936127538
植木鉢置いてるブロックの隙間でシジュウカラが子育てしたり 屋根のちょっとした隙間の奥でイソヒヨドリが子育てしてたり 長期間駐車してる車のエンジンルームでハクセキレイが子育てしてたりする
18 22/06/07(火)20:58:04 No.936129956
ツバメの巣見つけるとずっと見ちゃう
19 22/06/07(火)20:59:07 No.936130437
申し訳ないけど巣作りのまだ途中だったから破壊させて貰った 糞さえしなきゃ全然構わないんだけど
20 22/06/07(火)20:59:50 No.936130764
アメリカ人も日本人の住まいに対してそう思ってるよ
21 22/06/07(火)21:00:01 No.936130855
美味いって言うから食べてみたけど泥みたいな味しかしないわ
22 22/06/07(火)21:01:01 No.936131293
>美味いって言うから食べてみたけど泥みたいな味しかしないわ そら日本のツバメだとそうなるわ…
23 22/06/07(火)21:01:36 No.936131546
>申し訳ないけど巣作りのまだ途中だったから破壊させて貰った >糞さえしなきゃ全然構わないんだけど 途中ならツバメもしゃーない次いこって思うからええよ
24 22/06/07(火)21:03:56 No.936132646
うちのツバメは蛇によく食べられてた
25 22/06/07(火)21:04:08 No.936132739
小学校の頃ツバメの巣見つけると投石する女子いたなぁ
26 22/06/07(火)21:05:15 No.936133259
>そういやスズメの巣って見たことない fu1141757.jpeg たまに乗っ取るらしい
27 22/06/07(火)21:06:15 No.936133765
雛と巣が完全に壁から剥がれて落ちてたからトマトのダンボール箱をガムテで貼り付けてその中に落ちた巣入れたら普通に育ててたな
28 22/06/07(火)21:06:39 No.936133980
頭上にツバメの巣があります注意してくださいってショッピングモールにあるけど何日かしたら壊されてるな
29 22/06/07(火)21:06:43 No.936134013
すずめの巣でググったらスズメバチの巣に棲んでるやついてダメだった
30 22/06/07(火)21:07:11 No.936134243
>美味いって言うから食べてみたけど泥みたいな味しかしないわ 泥で作ってるんだから当たり前である
31 22/06/07(火)21:07:21 No.936134327
大阪で若者が壊してるってニュースになってたな
32 22/06/07(火)21:07:32 No.936134391
マンションの入り口とか狭い閉所に巣を作ると 巣の外に旋回しながら親鳥が糞するから壁がツバメの糞まみれになるんだよね でクンリニンサンに破壊されると
33 22/06/07(火)21:09:08 No.936135126
ツバメは結構巣の位置に拘るんだよな… 自壊するような位置に何度も作ったから足場を用意してあげたりしたんだがあいつらアホなのか
34 22/06/07(火)21:09:38 No.936135363
うちの玄関近くに作ったがマジで可愛い 見ていてこんなに癒されるとは思わなんだ
35 22/06/07(火)21:09:52 No.936135470
>大阪で若者が壊してるってニュースになってたな ちょうどこのスレ見て動画漁ってたらそのニュースのリンクあって なんとなく見て後悔したわ…
36 22/06/07(火)21:10:45 No.936135901
人間の出入りするような場所には自分たちを狙うような輩は来ないので建物の出入り口はベストなのだ
37 22/06/07(火)21:12:08 No.936136478
それはそれとして食料品店の軒先に作るのは衛生的にやめてくだち…
38 22/06/07(火)21:13:12 No.936136941
巣を作る場所をなんとか誘導できないもんだろうか
39 22/06/07(火)21:14:18 No.936137406
下が糞まみれになるから来ないでほしい
40 22/06/07(火)21:14:27 No.936137467
大学が田舎にあったんだけどツバメが図書館の壁に巣作ろうとしてるのをスズメが滅茶苦茶攻撃しててドン引きした つばめ2匹来た程度気にならない山の中だろうに…
41 22/06/07(火)21:15:04 No.936137754
巣箱作ってやれば誘導できるんじゃないかと思ったが ツバメってどうなんだろ