虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/07(火)18:50:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)18:50:51 No.936081176

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/07(火)18:55:00 No.936082441

呪いやめろ

2 22/06/07(火)18:56:00 No.936082747

森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな

3 22/06/07(火)18:56:33 No.936082900

泣けるコラだとは思わないだろ

4 22/06/07(火)18:56:38 No.936082925

>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな 森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな

5 22/06/07(火)18:56:40 No.936082936

まあ森先生じゃないとできないと思う

6 22/06/07(火)18:57:05 No.936083067

こんな光栄な事ないだろ…

7 22/06/07(火)18:57:08 No.936083086

今だと別の表情に見えるな…

8 22/06/07(火)18:57:41 No.936083246

>No.936081176 ミウケンが夢枕に立ってこう言ったら「仕方ねえな」ってなるしかないよね…

9 22/06/07(火)18:58:17 No.936083459

まあ森先生以外は無理だろうなとはみんな薄々思ってたけどよく引き受けてくれたよ

10 22/06/07(火)18:59:05 No.936083719

>今だと別の表情に見えるな… なんだろな…泣いてるというか奮い立ってるというか…

11 22/06/07(火)18:59:30 No.936083853

>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな >森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな 森先生呼び出して「触やらないといけないんだけどさぁ」 で一週間軟禁するの怖い…

12 22/06/07(火)19:00:10 No.936084070

蝕手伝わせたの!?マジで!?

13 22/06/07(火)19:00:37 No.936084213

まあ森先生なら最後のオチをウラケンから聞いててもなに一つ不思議ではないな… ウラケン自体が豪邸買って森夫婦と住むか!って言うような人だし

14 22/06/07(火)19:00:50 No.936084296

飲みの席でベルセルクのラストまでのあらすじ聞かされてる唯一の存在だから逃げられん

15 22/06/07(火)19:01:51 No.936084619

>蝕手伝わせたの!?マジで!? 呼び出されて触やらないといけないんだけど…で軟禁されたとか

16 22/06/07(火)19:01:54 No.936084638

当時はまだ連載無くて暇だった筈だ森先生

17 22/06/07(火)19:02:15 No.936084771

そんなことより森センセイもう描けねえんだ ラストまで手伝ってくれよ

18 22/06/07(火)19:02:19 No.936084789

これ森先生以外が「ラストまでの構想聞いてます」って言ってたらほんとかー?って言われてたよね

19 22/06/07(火)19:02:22 No.936084815

むしろ森先生じゃないと誰も納得しない恐れもあるしな…

20 22/06/07(火)19:02:25 No.936084833

あんた程の人が続けるなら…

21 22/06/07(火)19:03:14 No.936085135

何十年もいつだって原稿間に合わないときは手伝ってきたからな…

22 22/06/07(火)19:03:17 No.936085144

>これ森先生以外が「ラストまでの構想聞いてます」って言ってたらほんとかー?って言われてたよね ウラケンが森先生夫婦と付き合い長いからこそだよな

23 22/06/07(火)19:03:49 No.936085325

リアルガッツとグリフィスだからな…

24 22/06/07(火)19:04:07 No.936085415

>そんなことより森センセイもう描けねえんだ >ラストまで手伝ってくれよ わかった、ちゃんとやるよ

25 22/06/07(火)19:04:07 No.936085425

亡くなったすぐ後残された原稿見たら厳しいと思ったけどその原稿完成したらちゃんとベルセルクになってたらもうやらせてやるしかないよね…

26 22/06/07(火)19:04:13 No.936085452

ラストまでのあらすじは文字起こしして弟子達に挿絵付けて貰えばいいか…くらいに考えてたのがえらい事になった森センセ

27 22/06/07(火)19:04:13 No.936085454

>そんなことより森センセイもう描けねえんだ >ラストまで手伝ってくれよ 本当に悲しいやつやめろ

28 22/06/07(火)19:04:33 No.936085592

>呼び出されて触やらないといけないんだけど…で軟禁されたとか もはやそれが蝕じゃん

29 22/06/07(火)19:04:46 No.936085685

>>そんなことより森センセイもう描けねえんだ >>ラストまで手伝ってくれよ >わかった、ちゃんとやるよ 泣ける

30 22/06/07(火)19:05:20 No.936085856

ずっと一緒だったんだよな…

31 22/06/07(火)19:05:32 No.936085920

この二人のエピソードはドラマかなにかか?ってくらい色々ありすぎて面白すぎる

32 22/06/07(火)19:05:47 No.936086020

むしろ「えっマジで俺の頭にしかベルセルクの最終回入ってねぇの!?」ってなってただろうし 俺にはこの一年の森センセイの心中を想像することもできん

33 22/06/07(火)19:05:54 No.936086064

再新話もしっかりベルセルクだったからスタジオの人達すげぇ…

34 22/06/07(火)19:06:11 No.936086146

>リアルガッツとグリフィスだからな… お互い自分がガッツで相手がグリフィスと思ってそうだったのいいよね…

35 22/06/07(火)19:06:25 No.936086221

まず森先生が漫画のキャラみたいな人物だからな…

36 22/06/07(火)19:06:35 No.936086279

※作者の経験では みたいなナレーション入らねえだろうな

37 22/06/07(火)19:06:39 No.936086295

森先生が入るなら絶対手を抜くことはないだろうしな…

38 22/06/07(火)19:06:44 No.936086322

色んな意味で本当に大丈夫なの…!?と思うけど本人達がやるというなら止められねぇや

39 22/06/07(火)19:06:55 No.936086373

https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456?s=21&t=PYkSFk4_ZMLHT9rFSgLfZA

40 22/06/07(火)19:07:12 No.936086492

どうすりゃいいんだ、三浦 と自伝で漏らしていた叫びに対する答え

41 22/06/07(火)19:07:21 No.936086546

>むしろ「えっマジで俺の頭にしかベルセルクの最終回入ってねぇの!?」ってなってただろうし >俺にはこの一年の森センセイの心中を想像することもできん 実際やったら色んな奴から「なんかちげえんだよなぁ…」みたいなこと言われるのもわかった上での行動だろうしね マジで敬意を表するわ

42 22/06/07(火)19:07:23 No.936086564

>この二人のエピソードはドラマかなにかか?ってくらい色々ありすぎて面白すぎる 正直ウラケンの一生は映画で見たいと思ってる

43 22/06/07(火)19:07:25 No.936086584

いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて…

44 22/06/07(火)19:07:26 No.936086594

>色んな意味で本当に大丈夫なの…!?と思うけど本人達がやるというなら止められねぇや おぼえてないことはやらないって言い切ってるくらい覚悟決まってるからやらせてやるしかないよ

45 22/06/07(火)19:07:53 No.936086741

鷹の騎士はメンツがあるのでタイマンでボコれば大丈夫ですとか言う漫画家…

46 22/06/07(火)19:08:01 No.936086796

>いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて… ※いた

47 22/06/07(火)19:08:53 No.936087091

ウラケン&森のドキュメンタリーだけで金取れそう

48 22/06/07(火)19:08:58 No.936087119

>※作者の経験では >みたいなナレーション入らねえだろうな 肉付けはしない はっきり覚えてないとこはやらない ウラケンが語ってくれた物語だけをやる って決意表明出してるから見てきて

49 22/06/07(火)19:09:28 No.936087310

アシの画力が思ったより高かったというのもあるんだろうな

50 22/06/07(火)19:09:56 No.936087499

ドゥルアンキの作画は全部スタジオ我画だっけか

51 22/06/07(火)19:10:00 No.936087526

覚えてない事はやらない言ってるから落丁みたいな飛び方したとしてもしょうがないだろうな…

52 22/06/07(火)19:10:02 No.936087543

森先生のエピソードがホーリーランドすぎるんよ

53 22/06/07(火)19:10:05 No.936087548

つまりベルセルク完結してタイガと島終わらせてヒマになったあたりで森先生の自伝ベルセルクが…

54 22/06/07(火)19:10:09 No.936087569

正直話してない所まで作っちゃっても良いくらいに思ってる ガッツとグリフィスに人生を投影して森先生なりの決着をつけた物でも俺はみたい

55 22/06/07(火)19:10:50 No.936087811

この決断を下したことにまず敬意を表さざるを得ない

56 22/06/07(火)19:10:54 No.936087830

君は自分自身が濃いんだから自分の体験を漫画にすればいいのよ…ってアドバイスした編集者凄いよねホリラン

57 22/06/07(火)19:10:54 No.936087836

はっきり覚えてないとこもうろ覚えでいいからやってほしいけどな…

58 22/06/07(火)19:10:57 No.936087848

>※筆者の聞き及ぶところによると

59 22/06/07(火)19:11:20 No.936087989

ダイジェストでも許すよ…

60 22/06/07(火)19:11:23 No.936088011

>>いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて… >※いた ※最終話までの構想を聞いてる

61 22/06/07(火)19:11:36 No.936088091

良いんだ ウラケンの遺志を継いだ森センセイとスタジオが出力したらどんなものでもそれがベルセルクなんだ

62 22/06/07(火)19:11:41 No.936088119

こいつ以外に誰もできないし こいつがやってくれるなら誰も文句のつけらんないよ

63 22/06/07(火)19:11:41 No.936088121

でもまあ森先生の納得いく方法でやってくれた方が俺は嬉しいよ…

64 22/06/07(火)19:11:46 No.936088149

書き込みをした人によって削除されました

65 22/06/07(火)19:11:55 No.936088201

>むしろ「えっマジで俺の頭にしかベルセルクの最終回入ってねぇの!?」ってなってただろうし >俺にはこの一年の森センセイの心中を想像することもできん 話を待ってたみんなに教えたいけど自分経由で伝えるのはなぁ…ってところにやる気満々のウラケンの弟子達がいてこれは…

66 22/06/07(火)19:12:04 No.936088253

>>>いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて… >>※いた >※最終話までの構想を聞いてる ※覚悟も完了している

67 22/06/07(火)19:12:08 No.936088281

こういうのって遠慮しちゃって原作キャラをかっこ悪くできないとか殺せないとか往々にしてあるけど グリフィスは原作者の最後の筆で最低なんだこいつ!!ってなってるから容赦なくぶちのめせる

68 22/06/07(火)19:12:12 No.936088306

あの時の蝕がすべての始まりだったやつじゃん…

69 22/06/07(火)19:12:19 No.936088348

>>>いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて… >>※いた >※最終話までの構想を聞いてる 作者に育てられたアシスタントチームもやる気

70 22/06/07(火)19:12:34 No.936088453

本人死ぬつもりなかったから仕方ないけど おおまかな構成概要だけでも決められていたらよかったのに それこそ半日あればできただろうし…

71 22/06/07(火)19:12:36 No.936088459

3月のライオンの土橋さんのモデルが三浦先生だって聞いて「先生こんな人なの!?」って面食らった

72 22/06/07(火)19:12:39 No.936088475

そりゃ読者は欠落したピースを埋めた物語みたいけどさ ウラケンが語ってない部分を自分で埋めてそらがコケたら森先生一生のトラウマよ?

73 22/06/07(火)19:12:44 No.936088510

>森先生のエピソードがホーリーランドすぎるんよ ドラマの撮影で格闘技経験者の役者さんが森先生がやってること出来なくて体格差の重要性を初めて理解したのいいよね…

74 22/06/07(火)19:13:11 No.936088673

大丈夫? 森センセのとこにベヘリット行ってない?

75 22/06/07(火)19:13:32 No.936088801

切羽詰まった人間の顔やまほど描いてきた筆で親友が死んだ自分の顔描いたのはちょっと読んでて吐きそうになったな…あんなつらいレポ漫画があるか

76 22/06/07(火)19:13:37 No.936088828

>ウラケンが森先生夫婦と付き合い長いからこそだよな 森センセイとは学生時代からだから付き合い長いとかいうレベルじゃねえ

77 22/06/07(火)19:13:43 No.936088868

>>>>いる訳がない…作者と四半世紀以上の付き合いのある画力の高い漫画家の親友なんて… >>>※いた >>※最終話までの構想を聞いてる >作者に育てられたアシスタントチームもやる気 なんかこの流れベルセルクで見た気がするな…

78 22/06/07(火)19:13:45 No.936088884

三浦先生はグリフィスだった…?

79 22/06/07(火)19:13:51 No.936088913

弟子たちだってベルセルクの続き描けるのは嬉しいだろうよ…

80 22/06/07(火)19:13:54 No.936088927

三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ

81 22/06/07(火)19:14:06 No.936089003

森先生リアルに喧嘩稼業みたいな事やっててびびるんだ…

82 22/06/07(火)19:14:12 No.936089049

>なんかこの流れベルセルクで見た気がするな… 取り返すか…グリフィス!

83 22/06/07(火)19:14:13 No.936089054

故人の残したものだけで完成させるのが遺志を継ぐということなのか より面白いものを目指して試行錯誤するのが遺志を継ぐということなのか 難しいね

84 22/06/07(火)19:14:40 No.936089200

>三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ グリフィスやめろ!

85 22/06/07(火)19:14:49 No.936089264

再開後のそれが本当に三浦先生の構想通りの話なのかは他の誰にも証明できないし この先の内容に関して批判が出た時には森先生が一身に背負う覚悟がなければ出来ない事なんだよな…

86 22/06/07(火)19:14:56 No.936089306

>森先生リアルに喧嘩稼業みたいな事やっててびびるんだ… 本当にヤクザをメタルスライムにしてるのひどすぎる

87 22/06/07(火)19:14:57 No.936089317

こんなのリアルで出来るわけねぇじゃんモヤシがイキってら!って叩き出したアンチを黙らせる著者近影

88 22/06/07(火)19:15:02 No.936089359

>三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ 鬼かお前は

89 22/06/07(火)19:15:07 No.936089390

弟子達も相当だろ あのウラケンの画力には及ばないな… って全世界から言われながら描くことにしたんだし

90 22/06/07(火)19:15:14 No.936089419

あんたほどの親友が言うのなら…以外の感想が出てこない

91 22/06/07(火)19:15:18 No.936089445

ほんとなんかこの二人は親友って言葉すら霞むくらい縁が凄いな…

92 22/06/07(火)19:15:37 No.936089566

これで再開してからつまんなくなったよなーとか言われたらマジで全部森先生の責任になるよな 並の覚悟じゃ出来ねえよ…

93 22/06/07(火)19:15:45 No.936089614

>>三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ >鬼かお前は いや三浦先生が生前言ってるんだ

94 22/06/07(火)19:16:15 No.936089782

>って全世界から言われながら描くことにしたんだし どんなにやってもそういう声は絶対に消えないし否定も絶対できないのわかった上での挑戦だろうしな 覚悟が違う

95 22/06/07(火)19:16:22 No.936089819

なんだかんだでクレしんもゴルゴもベルセルクも終わらないな…

96 22/06/07(火)19:16:22 No.936089823

>>>三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ >>鬼かお前は >いや三浦先生が生前言ってるんだ 鬼かお前は!!!

97 22/06/07(火)19:16:44 No.936089949

どうせ結婚できねえから森夫婦と住むか!とか言うような人だからな三浦先生

98 22/06/07(火)19:16:52 No.936089994

>>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな >>森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな >森先生呼び出して「触やらないといけないんだけどさぁ」 >で一週間軟禁するの怖い… その時点でラストまでの大筋完成してるのがもっと怖い

99 22/06/07(火)19:16:59 No.936090037

とりあえずスタジオはマジで頑張って…

100 22/06/07(火)19:16:59 No.936090044

こんなに意味合いが変わるコラ初めて見た

101 22/06/07(火)19:17:08 No.936090091

いっそ一旦切り替えてシン・ベルセルクしてくれてもいい

102 22/06/07(火)19:17:24 No.936090190

死の寸前まで枕元に自身の作品を置いてた親友の作品を未完に終わらすわけにはいかんよな

103 22/06/07(火)19:17:26 No.936090205

ベルセルクは終わらせるために再開するんだろうが!

104 22/06/07(火)19:17:52 No.936090354

アシスタント発進なのが熱い

105 22/06/07(火)19:18:01 No.936090403

バチバチにもこんな存在がいてくれてたらなあ…

106 22/06/07(火)19:18:01 No.936090407

>弟子達も相当だろ >あのウラケンの画力には及ばないな… >って全世界から言われながら描くことにしたんだし 100%は無理だろうけど一人で描くなって言われたウラケンが 10年かけてこれならいけると手塩にかけて育てたチームだ

107 22/06/07(火)19:18:02 No.936090420

>死の寸前まで枕元に自身の作品を置いてた親友の作品を未完に終わらすわけにはいかんよな あの投稿あまりにも悲痛でちょっと読み返せない どんな気持ちだったんだろうね……

108 22/06/07(火)19:18:06 No.936090437

ホーリーランドだと友情は決して壊されない聖域って感じだったな まあベルセルクだと觸の引き金になってたが…

109 22/06/07(火)19:18:22 No.936090515

>あのウラケンの画力には及ばないな… >って全世界から言われながら描くことにしたんだし マシリトの「きみベルセルク描き終わる前に死ぬぞ」って忠言に始まり 三浦先生のワンマン体制を解決するために月日かけて鍛えられて ようやく先生の満足いくベルセルクが描けるようになったばかりなのに終わりなんて納得できねぇよな!

110 22/06/07(火)19:18:27 No.936090544

>これで再開してからつまんなくなったよなーとか言われたらマジで全部森先生の責任になるよな >並の覚悟じゃ出来ねえよ… ていうか三浦先生にも泥塗りかねない すごい覚悟だよホント

111 22/06/07(火)19:18:47 No.936090673

俺が石油王なら予算と時間かけまくった原作の迫力に負けない全力のロストチルドレン編を作らせるのに…

112 22/06/07(火)19:18:48 No.936090679

>その時点でラストまでの大筋完成してるのがもっと怖い ライブ感とかせずその時のプロットのままずっと突き進んでる… ってなったらもう覚悟完了するしかねえじゃんこんなの呪いかよ

113 22/06/07(火)19:19:01 No.936090755

原始時代の漫画も結構好き

114 22/06/07(火)19:19:14 No.936090833

技来先生手伝っ…まずセスタス描かねえとだめだな…

115 22/06/07(火)19:19:20 No.936090872

>アシスタント発進なのが熱い ペン奴以外蹴り出した三浦建太郎のお眼鏡にかなうまで育った連中だ面構えが違う

116 22/06/07(火)19:19:28 No.936090924

物語が途中で止まるよりはマシだからな

117 22/06/07(火)19:19:36 No.936090974

届いたんだ…赤いベヘちゃん…

118 22/06/07(火)19:19:50 No.936091043

まあベルセルクでもグリフィスがクソすぎるだけで友情や愛情は尊いものとして描かれてるから…グリフィスはなんなんだよあいつ

119 22/06/07(火)19:19:53 No.936091071

弟子作っててほんと良かったな

120 22/06/07(火)19:19:58 No.936091094

終わらせるためにやらなきゃならないのはガッツと同じだな森先生

121 22/06/07(火)19:20:02 No.936091118

しかもこの作品世界中にファンいるから 並の覚悟じゃないよね

122 22/06/07(火)19:20:04 No.936091134

森先生を捧げるんじゃなくて自分を捧げてあの画力を手に入れたからな

123 22/06/07(火)19:20:06 No.936091150

つうか森先生とウラケンの人生絡み合い過ぎてるんだよな 親友でお互いに無いものを嫉妬してたり 森先生がバイクで事故って死にかけた時に漫画の道を選ぶきっかけになったのもウラケン 連載決まるまでドラえもんみたいに居候させたり お互いのネーム見せあって切磋琢磨したり 嫁さんとの出会いにもウラケン絡んでるんだろ

124 22/06/07(火)19:20:15 No.936091206

ただベルセルク読んでた読者なんかよりもよっぽど身近にいた森先生と編集部がこういう結論を出したなら あとは応援するだけだよね

125 22/06/07(火)19:20:15 No.936091211

理屈でいえばプロットから逸れず突き進んでるから担当やアシや森先生に語った内容をそのまま描き起こせばベルセルクそのものになるはずなんだけど 責がデカすぎる

126 22/06/07(火)19:20:21 No.936091249

作中でもなんか世界の成り立ちが変わってる感じだったし 絵の雰囲気変わるのもそういう演出って事で受けいれやすいかもしれん

127 22/06/07(火)19:20:26 No.936091271

蝕の手伝いした時点で森先生にも烙印が押されてたんだね

128 22/06/07(火)19:20:33 No.936091324

画力煽りしてるやつはまずドゥルアンキ読め

129 22/06/07(火)19:20:42 No.936091357

作画班がいなかったらいずれインタビューで味気なく結末言われてただろうしな

130 22/06/07(火)19:20:44 No.936091373

森先生以外にベルセルクの構想語らせて信じられる人を知らない

131 22/06/07(火)19:20:52 No.936091425

>蝕の手伝いした時点で森先生にも烙印が押されてたんだね 高校時代くらいにお互いに烙印押してるよ

132 22/06/07(火)19:21:01 No.936091492

ここまでの話が当時森先生が聞いてた話からブレずに来てたのも良かったんだろうな これで当時思い描いてたのとちょっとでも違ったらじゃあラストも違うだろうと思っただろうし

133 22/06/07(火)19:21:26 No.936091640

>絵の雰囲気変わるのもそういう演出って事で受けいれやすいかもしれん 永野のGTMみたいなもんと思えばまあ

134 22/06/07(火)19:21:30 No.936091669

>ただベルセルク読んでた読者なんかよりもよっぽど身近にいた森先生と編集部がこういう結論を出したなら >あとは応援するだけだよね 声を上げてくれた読者も上げなかった読者もありがとう…って言ってくれて俺は泣いた 後者だったからさ…

135 22/06/07(火)19:21:36 No.936091708

何がすごいって触のネーム作りしてベルセルクの結末まで相談してた時期ってまだ森センセイがホーリーランド書く前の持ち込み時代なんだ

136 22/06/07(火)19:21:42 No.936091742

>>これで再開してからつまんなくなったよなーとか言われたらマジで全部森先生の責任になるよな >>並の覚悟じゃ出来ねえよ… >ていうか三浦先生にも泥塗りかねない >すごい覚悟だよホント 本人は自殺島やタイガ描いてたりで自分が食うには困らないはずではあるんだよね

137 22/06/07(火)19:21:49 No.936091791

殆ど家族だったしな…ていうか何で高校時代居候してんの森センセイ…

138 22/06/07(火)19:21:50 No.936091796

>あの投稿あまりにも悲痛でちょっと読み返せない 積んであるコミックスの少し曲がったページが読み込んだことを物語ってておお…ってなった

139 22/06/07(火)19:21:51 No.936091804

>高校時代くらいにお互いに烙印押してるよ それで先に死ぬのはずるじゃん

140 22/06/07(火)19:22:05 No.936091885

このコラがまさか泣ける絵になるなんて

141 22/06/07(火)19:22:17 No.936091948

>理屈でいえばプロットから逸れず突き進んでるから担当やアシや森先生に語った内容をそのまま描き起こせばベルセルクそのものになるはずなんだけど >責がデカすぎる ストーリーがベルセルクでも漫画としてどうかはまた別だしな…

142 22/06/07(火)19:22:22 No.936091982

>>>三浦先生は森先生の子供になって帰ってくる予定だから大丈夫だよ >>鬼かお前は >いや三浦先生が生前言ってるんだ 自分がグリフィスのモデルだと思ってた森先生の子供でウラケンがグリフィスやっちゃうのか…

143 22/06/07(火)19:22:41 No.936092099

森先生以外描けんし森先生がやりますよって言ったらもう反対できんわ

144 22/06/07(火)19:22:46 No.936092134

弟子も三浦先生に認められてスタジオで漫画描いて発表してるからケチのつけようがない布陣

145 22/06/07(火)19:22:59 No.936092221

ベルセルク描くために志願して集まったアシスタントが10年近く鍛え上げられて いざ実戦だとなった瞬間先生が死んで絶筆とか納得出来るわけないとも思う けどスタッフだけだったら絶対に揉めるから森先生の漫画家生命が必要だったんですね

146 22/06/07(火)19:23:06 No.936092279

>殆ど家族だったしな…ていうか何で高校時代居候してんの森センセイ… 金がなかったからですかね

147 22/06/07(火)19:23:12 No.936092309

グリフィスのモデルが森先生発言笑ってごめんなさい

148 22/06/07(火)19:23:32 No.936092423

三浦先生と森先生はグリフィスとガッツ…?

149 22/06/07(火)19:23:37 No.936092463

そもそも原作の時点でかなり絵柄変わってるし

150 22/06/07(火)19:23:52 No.936092547

>>殆ど家族だったしな…ていうか何で高校時代居候してんの森センセイ… >金がなかったからですかね 金とか関係ない時期じゃん!

151 22/06/07(火)19:23:54 No.936092561

>けどスタッフだけだったら絶対に揉めるから森先生の漫画家生命が必要だったんですね ベヘリットに…げるする存在が必要だったんですね

152 22/06/07(火)19:23:56 No.936092576

森センセの全身に触手伝わせる三浦先生の画像ください

153 22/06/07(火)19:23:57 No.936092580

週刊と隔週やってた頃よりはましだけど今隔週2本だからだいぶ忙しいよね…

154 22/06/07(火)19:23:59 No.936092589

監修で1人名前出してるのが文句は俺に言えなんだろうな

155 22/06/07(火)19:24:09 No.936092646

>殆ど家族だったしな…ていうか何で高校時代居候してんの森センセイ… 高校時代は親の静止を振り切って地元飛び出しての一人暮らしだったからね

156 22/06/07(火)19:24:10 No.936092650

F先生没後にまだ未完結のねじ巻きシティの続き代筆することになって病みかけたむぎわらしんたろうの話を思い出した とにかく大変だろうけど頑張ってくださいとしか言えねぇ

157 22/06/07(火)19:24:11 No.936092656

>森先生以外描けんし森先生がやりますよって言ったらもう反対できんわ 森先生が描くわけじゃないよ あくまで森先生は自分がウラケンから伝えられたベルセルクの結末までの物語をスタジオに伝えて 出来上がったものがベルセルクかどうか確認する役割

158 22/06/07(火)19:24:11 No.936092660

自伝描く約束もしてたしな

159 22/06/07(火)19:24:14 No.936092678

>3月のライオンの土橋さんのモデルが三浦先生だって聞いて「先生こんな人なの!?」って面食らった その三浦はたぶん将棋棋士の三浦のほうだ

160 22/06/07(火)19:25:11 No.936093035

完全じゃないとは書いてたけど 三浦建太郎の考えたベルセルクを忠実に再現してくれるだけでもうありがたすぎる

161 22/06/07(火)19:25:26 No.936093126

>本人は自殺島やタイガ描いてたりで自分が食うには困らないはずではあるんだよね 森先生も複数連載に加えて今でも語られる映像化済みの完結作品を持ってる作家としては上澄みも上澄みだからね こんなギャンブルをする必要なんかないんだ それでもやらねばならないと決意を固めた森先生の気持ちはどんなもんだったのか考えるだに……

162 22/06/07(火)19:25:34 No.936093190

触で…げるされる方になっちゃったか森先生

163 22/06/07(火)19:25:45 No.936093264

海外のファンも森くんの苦悩と決意を理解してくれたらいいな…

164 22/06/07(火)19:25:48 No.936093280

>完全じゃないとは書いてたけど >三浦建太郎の考えたベルセルクを忠実に再現してくれるだけでもうありがたすぎる 少なくともガッツとグリフィスのドラマに決着つきそうだしな

165 22/06/07(火)19:25:52 No.936093304

あくまで監修だからな つまり責任は持つということだけど…

166 22/06/07(火)19:26:03 No.936093382

蝕の時点で大筋決まってるって事は原液に近いものがお出しされる

167 22/06/07(火)19:26:04 No.936093385

蝕やらないといけないって言って1週間かかってるの 本当に蝕を開催してるっぽくていいよね…

168 22/06/07(火)19:26:38 No.936093600

森先生も大変だが弟子たちは覚悟ガンギマリ過ぎるよ こんなんやれと言われてもやるか普通

169 22/06/07(火)19:26:40 No.936093618

アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん

170 22/06/07(火)19:26:43 No.936093648

このグリフィス兼ガッツの先生をワイアルド扱いしてたやつらがいるらしいな

171 22/06/07(火)19:26:51 No.936093702

fu1141401.jpg fu1141015.jpg この機会に言っておくけど森先生がグリフィスのモデルなのはマジだぞ この友達とはなにかってやり取りが実際に2人の間であって漫画描かなきゃ…ってなったみたい

172 22/06/07(火)19:27:11 No.936093822

つまり…シールケレイプの可能性が…?

173 22/06/07(火)19:27:11 No.936093828

>アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん 今から一人ずつ食われちゃうの…?

174 22/06/07(火)19:27:16 No.936093854

あんま好きな芸人じゃないが立川志らくのやる談志のモノマネが降霊術的な仕上がりで …うまく言えないけど勝手だけどあのレベルのモノを期待している

175 22/06/07(火)19:27:16 No.936093861

黄金時代としてあれだけ楽しく描いてきたものを全部ぶっ壊すんだからえらいことだよな蝕…

176 22/06/07(火)19:27:17 No.936093863

弟子達が作画志願する流れ熱すぎるだろ…

177 22/06/07(火)19:27:19 No.936093877

>森先生も大変だが弟子たちは覚悟ガンギマリ過ぎるよ >こんなんやれと言われてもやるか普通 このためだけに鍛えてたんだから辞めろなんて考える人いねえだろう

178 22/06/07(火)19:27:31 No.936093958

>アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん (どっちのだ…?)

179 22/06/07(火)19:27:40 No.936094013

最終までプロットあったのか…

180 22/06/07(火)19:27:48 No.936094049

>>アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん >今から一人ずつ食われちゃうの…? ちょうど10年育てて仕上がった戦士たちだ

181 22/06/07(火)19:27:48 No.936094050

訃報をきいた森先生や死に直面した弟子たちの絶望は身を切られる思いだったろう

182 22/06/07(火)19:27:54 No.936094089

なまじ完成品みたいなものだと本来だったら…とか思っちゃうし 不完全でも結末まで見せてくれるというだけのものなのは受け入れやすそうだと思う

183 22/06/07(火)19:28:06 No.936094150

>(どっちのだ…?) 新しい方のは蔑称だろ!

184 22/06/07(火)19:28:24 No.936094260

>>アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん >(どっちのだ…?) 光の鷹の方扱いしたら許さない

185 22/06/07(火)19:28:32 No.936094313

これにはワイアルドも泣き笑い

186 22/06/07(火)19:28:49 No.936094414

>最終までプロットあったのか… プロットはない 森先生にだけ最後までの構想を話してた

187 22/06/07(火)19:28:52 No.936094435

捧げる

188 22/06/07(火)19:28:55 No.936094459

どっちにしろろくでもねえじゃねえか

189 22/06/07(火)19:29:29 No.936094677

三浦「やれ」 森「はい」

190 22/06/07(火)19:29:35 No.936094714

一応物語畳もうって段階ではあったんだろ? ならまあまだマシかな?

191 22/06/07(火)19:29:38 No.936094734

後を継ぐというよりは遺言を公開するみたいな立場だからな…

192 22/06/07(火)19:29:39 No.936094741

多分アシスタントチームだけだと非難の声もあっただろうから森先生がこうして旗持ちをする

193 22/06/07(火)19:29:43 No.936094759

あ…アンタほどの友が言うのなら…

194 22/06/07(火)19:29:45 No.936094768

>>最終までプロットあったのか… >プロットはない >森先生にだけ最後までの構想を話してた 途中の話はアシスタント陣にもよくしてたのもあるから補完し合える

195 22/06/07(火)19:29:50 No.936094800

>つまり…シールケレイプの可能性が…? たぶん限られた場面場面を辿りながら最終回へ向かっていくような感じになるだろうから…

196 22/06/07(火)19:29:54 No.936094816

「僕は森くんの脳で考えることができるし 森くんも僕の脳で考えることができる」

197 22/06/07(火)19:30:08 No.936094906

>>>アシスタントの人達リアル鷹の団じゃん >>今から一人ずつ食われちゃうの…? >ちょうど10年育てて仕上がった戦士たちだ 蝕をやらないといけない…

198 22/06/07(火)19:30:18 No.936094968

肉付けはしないしうろ覚えなシーンは描かないって明言してるからね

199 22/06/07(火)19:30:22 No.936094988

最終回を知ってるの俺だけ!ってなった時に責任持ってファンの皆様のために続き描きますってなる心意気だけでもう満足だよ この後どんな展開になろうと納得できると思う

200 22/06/07(火)19:30:24 No.936095001

キャスカとシールケとファルねーちゃんがえっちな目に… いかんこの漫画だとそんな生易しい表現じゃすまねえ

201 22/06/07(火)19:30:27 No.936095023

>>最終までプロットあったのか… >プロットはない >森先生にだけ最後までの構想を話してた FSSの年表的なやつ?

202 22/06/07(火)19:30:28 No.936095027

>>つまり…シールケレイプの可能性が…? >たぶん限られた場面場面を辿りながら最終回へ向かっていくような感じになるだろうから… 描かれた場合よく覚えていて必要なシーンだからということになる

203 22/06/07(火)19:30:28 No.936095035

森先生は親友との自伝漫画を描く使命もあるから当分死ねない

204 22/06/07(火)19:30:31 No.936095060

現実の方がよっぽとファンタジーだな

205 22/06/07(火)19:30:45 No.936095167

森先生と三浦プロでパズルのピースを持ち寄って話作るけど歯抜けになってるところはあえて埋めないって方式だ

206 22/06/07(火)19:30:49 No.936095193

>fu1141401.jpg どっちがどっち ではなくガッツとグリフィスどちらもウラケンでどちらも森センセなんだな…

207 22/06/07(火)19:30:57 No.936095258

覚えてる事しかやらないいってるから多分ダイジェストじゃねえかな…

208 22/06/07(火)19:30:59 No.936095270

森先生ならまぁ変なことにはならんだろう

209 22/06/07(火)19:31:06 No.936095308

>>>つまり…シールケレイプの可能性が…? >>たぶん限られた場面場面を辿りながら最終回へ向かっていくような感じになるだろうから… >描かれた場合よく覚えていて必要なシーンだからということになる シールケ性癖談義くらいはプライベートでしてそうだけどさぁ!!!

210 22/06/07(火)19:31:09 No.936095335

発表を読む限り いきなりシーンが飛んだりエピソードがつながらないような事もありうるのか

211 22/06/07(火)19:31:17 No.936095382

>fu1141401.jpg >fu1141015.jpg >この機会に言っておくけど森先生がグリフィスのモデルなのはマジだぞ >この友達とはなにかってやり取りが実際に2人の間であって漫画描かなきゃ…ってなったみたい 遠くに輝く星に手を伸ばす人じゃん……星が握り返してくれてる……

212 22/06/07(火)19:31:26 No.936095431

宇多丸のアフターシックスでは高校時代の三浦先生の思い出語られてたな 絵の上手い三浦先生にちょっと嫉妬して無茶振りしたらサラッと描いた話とか

213 22/06/07(火)19:31:36 No.936095501

まるで死したる鷹が再び蘇るような展開だ…

214 22/06/07(火)19:31:45 No.936095553

>どっちがどっち >ではなくガッツとグリフィスどちらもウラケンでどちらも森センセなんだな… 実際インタビューでガッツとグリフィスの関係は僕と森くんをモデルにしてるけど ガッツ役とグリフィス役は一定ではなく入れ替わったりしてるとか言ってる

215 22/06/07(火)19:31:52 No.936095591

>>>最終までプロットあったのか… >>プロットはない >>森先生にだけ最後までの構想を話してた >FSSの年表的なやつ? セリフまで話してるからもっと濃いとは思う そのせいで覚えきれなくなってるけど

216 22/06/07(火)19:31:53 No.936095597

>いきなりシーンが飛んだりエピソードがつながらないような事もありうるのか FSSが年表全部書かないのと同じような感じじゃねえかな

217 22/06/07(火)19:31:53 No.936095598

>発表を読む限り >いきなりシーンが飛んだりエピソードがつながらないような事もありうるのか そこは流石にオリジナルで繋ぐ努力はするだろう

218 22/06/07(火)19:32:15 No.936095729

ウラケンという存在を追ってるファンなら森先生で納得しないのも少なかろうしな…

219 22/06/07(火)19:32:47 No.936095920

こういう展開でこのキャラならこう話すだろうまではいけるだろうけどかなりネームが大変だぞこれ

220 22/06/07(火)19:32:53 No.936095965

覚えてることしかやりませんは潔すぎる…

221 22/06/07(火)19:33:03 No.936096019

皆が満足する出来になるかはわからないけどもし生きてたら…とか完結してたら… と思ってベルセルクを見ないで済むのが一番嬉しいよ

222 22/06/07(火)19:33:04 No.936096031

欲望の守護天使来たな…

223 22/06/07(火)19:33:10 No.936096077

まじで森先生が描くのかよ 胸熱だな

224 22/06/07(火)19:33:21 No.936096155

>どっちがどっち >ではなくガッツとグリフィスどちらもウラケンでどちらも森センセなんだな… 高校時代は森先生がグリフィスだったけど ベルセルク描いてからホーリーランドが出るまでの10年くらいはずっとウラケンがグリフィスやってた

225 22/06/07(火)19:33:31 No.936096223

ガッツ組と関係ない戦なんかはモノローグで流されるかもしれん…

226 22/06/07(火)19:33:33 No.936096251

>まじで森先生が描くのかよ >胸熱だな 森くんは描かないよ!

227 22/06/07(火)19:33:38 No.936096275

>覚えてることしかやりませんは潔すぎる… つまり隙間は読者が自分で考えるしかないか

228 22/06/07(火)19:33:43 No.936096306

>まじで森先生が描くのかよ >胸熱だな 描かないよ!

229 22/06/07(火)19:33:45 No.936096315

>まじで森先生が描くのかよ >胸熱だな よくよめ 描かねえよ

230 22/06/07(火)19:33:53 No.936096364

散々話したのにやってくれなかったのかよ!!

231 22/06/07(火)19:33:57 No.936096398

>いきなりシーンが飛んだりエピソードがつながらないような事もありうるのか 途中のエピソードが数コマの回想で終わったりするかもね 例えばグルンベルドがナレ死したり

232 22/06/07(火)19:34:02 No.936096430

>ウラケンという存在を追ってるファンなら森先生で納得しないのも少なかろうしな… お互いがお互いのファン一号で一番強火な読者ってところあるしな…

233 22/06/07(火)19:34:19 No.936096533

マシリトの言葉でアシの育成を開始したと言われているけど 完結に間に合わなかったようで実はぎりぎり間に合っていたんだなあ

234 22/06/07(火)19:34:29 No.936096601

マンガって同じキャラ同じストーリーでも描く人が違えば全然別物になるからなぁ…

235 22/06/07(火)19:34:29 No.936096605

>そこは流石にオリジナルで繋ぐ努力はするだろう いやわからん部分は繋がないって読めるな俺には サイボーグ009みたいなことにならんようあくまで語られたシーンを漫画として見せようってことだろう

236 22/06/07(火)19:34:51 No.936096744

結末がうろ覚えな訳はないから安心してるぜ そこが知りたいからな

237 22/06/07(火)19:34:54 No.936096763

もうとっくにベルセルクの完結なんて諦めたのになんなの 流れついたベヘリットなの

238 22/06/07(火)19:35:02 No.936096813

二本連載してる作家だぞ!?

239 22/06/07(火)19:35:07 No.936096849

でも欲を言うとかつての三浦建太郎が自分の作品にペンを入れることを許した一人の森先生にもちょっとは描いてほしい!

240 22/06/07(火)19:35:11 No.936096875

三浦建太郎の代わりなんて誰にもできる訳ねぇって森先生が 一番思ってんだろうけどやるってんならもう見守るしかねぇ

241 22/06/07(火)19:35:32 No.936096989

>流れついたベヘリットなの ガッツPTに使ってないベヘリットが1個あるからな!

242 22/06/07(火)19:35:33 No.936096994

蝕開催時点でラストまで決定してると言うことは妖精島描いてる時嬉しかったのかもしれない

243 22/06/07(火)19:35:40 No.936097040

>三浦建太郎の代わりなんて誰にもできる訳ねぇって森先生が >一番思ってんだろうけどやるってんならもう見守るしかねぇ 誰も代わりになるなんて言ってねえぜ

244 22/06/07(火)19:35:45 No.936097076

>でも欲を言うとかつての三浦建太郎が自分の作品にペンを入れることを許した一人の森先生にもちょっとは描いてほしい! どっかで表紙だけ描くとかはやってくれても俺が嬉しい

245 22/06/07(火)19:35:46 No.936097077

原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二(365話~)

246 22/06/07(火)19:35:56 No.936097143

因果が収束している

247 22/06/07(火)19:35:56 No.936097146

途中飛んでもガッツとグリフィスがどうなるかわかればいいよ

248 22/06/07(火)19:36:09 No.936097217

エピソードごとにあらすじを挟みながら場面飛ぶような形かねやっぱり

249 22/06/07(火)19:36:14 No.936097270

>ってなったらもう覚悟完了するしかねえじゃんこんなの呪いかよ 俺とお前が作ったんだからお前が終わらせろという呪い

250 22/06/07(火)19:36:20 No.936097315

>でも欲を言うとかつての三浦建太郎が自分の作品にペンを入れることを許した一人の森先生にもちょっとは描いてほしい! そこは弟子に任せるだろう 話の責任と絵の責任は別

251 22/06/07(火)19:36:28 No.936097374

忘れはしないキミのことは かなわぬ道になおひとり立ち

252 22/06/07(火)19:36:33 No.936097409

もちろん森先生たちが歯抜けになってる部分を想像で埋めることはできるけどそれはやらないって方針なのがいいよね…

253 22/06/07(火)19:36:35 No.936097421

わたし暗黒の時代に光の鷹が復活した時のミッドランド国民の気持ち分かった!

254 22/06/07(火)19:36:39 No.936097452

蝕を手伝わせたじゃなくて軟禁して展開全部聞かせたのを蝕って呼んでるんだと思った

255 22/06/07(火)19:36:40 No.936097462

今世界でこの男だけが終わらせられるんだから

256 22/06/07(火)19:36:40 No.936097466

ゲッターアークのアニメ化も原作ファンが驚きつつ納得の新解釈だったし 理解を深めまくった人が後を継ぐならなんとかなるかもしれない

257 22/06/07(火)19:36:41 No.936097478

>途中飛んでもガッツとグリフィスがどうなるかわかればいいよ 殺すなり許すなり本当に決着ついたのが分かる1ページでも見せてくれ!!ってなってたよ俺… ちゃんと読めそうで嬉しい

258 22/06/07(火)19:36:57 No.936097579

ファルコニアが崩壊するまで死ねないって言ってたけど成仏できる可能性が出てきた

259 22/06/07(火)19:37:14 No.936097672

>マシリトの言葉でアシの育成を開始したと言われているけど >完結に間に合わなかったようで実はぎりぎり間に合っていたんだなあ あんまそういう消費すんのはよくないなと思うけど 友と弟子達の手により半ばで潰えた夢が完成するってそれがもう漫画だよな

260 22/06/07(火)19:37:31 No.936097796

ついでにBASTARDもこの方式で完結させてくれ

261 22/06/07(火)19:37:48 No.936097904

ウラケンがドゥルアンキでアシを育ててたことが今に繋がってるんだな…

262 22/06/07(火)19:37:48 No.936097905

>ファルコニアが崩壊するまで死ねないって言ってたけど成仏できる可能性が出てきた 危うく不死者になるところだったな

263 22/06/07(火)19:37:57 No.936097958

>ついでにBASTARDもこの方式で完結させてくれ ガラスの仮面が先だ

264 22/06/07(火)19:38:01 No.936097984

>ついでにBASTARDもこの方式で完結させてくれ 弟子はいるんですか?

265 22/06/07(火)19:38:17 No.936098085

俺の本棚で未完の漫画はバチバチだけでいいんだ…

266 22/06/07(火)19:38:36 No.936098217

火の鳥は…もうどうでもいいか…

267 22/06/07(火)19:38:40 No.936098249

>ウラケンがドゥルアンキでアシを育ててたことが今に繋がってるんだな… うるさい先生がスタジオ名義とはいえ発表させてるもんね ネームは先生だけど

268 22/06/07(火)19:38:56 No.936098345

>わかった、ちゃんとやるよ 俺が構図作ってパース引いて効果線も引いてさ 一から百まで おっつかないとこ全部やっつけてやるよ ...だからいなくなんねえでくれよ

269 22/06/07(火)19:38:56 No.936098346

続き読めるのは嬉しいんだけどファル姉ちゃんとかがひどい事なりそうで怖い

270 22/06/07(火)19:38:59 No.936098367

超人ロック…

271 22/06/07(火)19:39:34 No.936098589

バスタードは作者がストーリーまとめきれずに止まってるんじゃねーの

272 22/06/07(火)19:39:51 No.936098676

森先生っていま暇なの?連載なかったっけ

273 22/06/07(火)19:39:55 No.936098705

このコラで笑ってた時はこんな事になると思わなかったよ…

274 22/06/07(火)19:40:02 No.936098749

栗パックの活躍シーンもあるだろうか

275 22/06/07(火)19:40:12 No.936098792

イシドロとシールケは安全圏であってほしいけど多分だめだろうなあ…

276 22/06/07(火)19:40:21 No.936098840

>森先生っていま暇なの?連載なかったっけ 暇どころか隔週2本持ってて交互に連載してるから実質週刊連載やってる真っ最中だよ

277 22/06/07(火)19:40:34 No.936098940

森先生は続きと結末を知ってると聞いた

278 22/06/07(火)19:40:41 No.936098971

ファル姉ちゃんは案外生き残りそう

279 22/06/07(火)19:40:54 No.936099060

大団円になるらしいから今の仲間はなにとぞ…

280 22/06/07(火)19:41:03 No.936099122

>森先生っていま暇なの?連載なかったっけ 2本やってますね…

281 22/06/07(火)19:41:10 No.936099164

ウラケンがベルセルク展の時点でガッツPTはバラバラになりますって言った時点で不安しか無い

282 22/06/07(火)19:41:21 No.936099234

>>森先生っていま暇なの?連載なかったっけ >暇どころか隔週2本持ってて交互に連載してるから実質週刊連載やってる真っ最中だよ 死んでしまわれても困るんだが?

283 22/06/07(火)19:41:25 No.936099255

話の流れ全部わかってたのに休載しまくってたのか

284 22/06/07(火)19:41:53 No.936099452

話を聞けば聞くほどここまで濃密に絡み合った運命ってある?ってなったよ森先生と三浦先生 どんだけ濃い人生送ってんだ…

285 22/06/07(火)19:41:57 No.936099481

ウラケンに「いつか俺たちのこと森ちゃんが漫画にしてよ!」って言われてた 結果としては追悼漫画になってしまったってエピソードが悲しすぎて

286 22/06/07(火)19:42:10 No.936099561

終わったらセスタス手伝ってくれよ!

287 22/06/07(火)19:42:12 No.936099582

連載ペースはむしろ生きてた時より早まりそうなのが皮肉

288 22/06/07(火)19:42:18 No.936099605

まあ正直なんか違うとなる可能性は高いと思う でもそんなこといわれるのは覚悟の内だろうしそれでもなおこの選択肢を取ってくれたことに感謝したい

289 22/06/07(火)19:42:20 No.936099618

意味があったんだ…アキバで買ったあのフィギュアも…

290 22/06/07(火)19:42:36 No.936099725

>終わったらセスタス手伝ってくれよ! 今本当にいいところだからな…

291 22/06/07(火)19:42:38 No.936099733

ウラケンのプロット通りにキャラ殺したら森先生を責める馬鹿が出てきそうで怖い

292 22/06/07(火)19:42:49 No.936099797

結末は森先生が知ってるし その道中はスタジオのメンバーや担当がある程度知ってるらしいから

293 22/06/07(火)19:43:09 No.936099923

ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい

294 22/06/07(火)19:43:15 No.936099955

ウラケンが直接描いてもこのあとどうなるかわからないし…

295 22/06/07(火)19:43:24 No.936100008

>ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい なそ にん

296 22/06/07(火)19:43:41 No.936100113

>ウラケンが直接描いてもこのあとどうなるかわからないし… そもそも完結できていたのかわからんよな…

297 22/06/07(火)19:43:45 No.936100141

>ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい 絶妙に頭に残る頻度だ…

298 22/06/07(火)19:44:05 No.936100245

琵琶法師かよ

299 22/06/07(火)19:44:06 No.936100256

俺の思ってたんと違う!なんてウラケンも言わないだろう…

300 22/06/07(火)19:44:08 No.936100273

森先生…シンちゃんになれ…

301 22/06/07(火)19:44:13 No.936100314

>ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい 漫画家になってからも20年以上の付き合いと考えると100回は聞かされてるのか

302 22/06/07(火)19:44:14 No.936100322

実は最終回までそこまで遠くないとは言ってたね昔

303 22/06/07(火)19:44:16 No.936100339

つまりシールケレイプがある

304 22/06/07(火)19:44:17 No.936100340

何描いてもウラケンじゃないって批判されるのわかってるだろうしな

305 22/06/07(火)19:44:22 No.936100368

>ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい ちょっと飯食いに行こうぜっていったら毎回聞かされるレベル!

306 22/06/07(火)19:44:22 No.936100371

>>ウラケンが直接描いてもこのあとどうなるかわからないし… >そもそも完結できていたのかわからんよな… いや去年の春頃にやっとチームが完成して夏から本格始動の予定だったからマジで終わりそうだったんだよ

307 22/06/07(火)19:44:23 No.936100372

筆者の経験では使徒を素手で殴り殺すことは可能

308 22/06/07(火)19:44:25 No.936100389

遺された人々が断片を持ち寄って失われた作品を完成させるってロマンあるな

309 22/06/07(火)19:44:37 No.936100457

>ウラケンのプロット通りにキャラ殺したら森先生を責める馬鹿が出てきそうで怖い ハッピーエンドを謳うならゴッドハンドは全員死ななきゃ嘘だよなあ!

310 22/06/07(火)19:44:40 No.936100483

新連載でめちゃくちゃかっこいい巻末コメントに茶々入れるのいいよね

311 22/06/07(火)19:44:51 No.936100544

闇堕ちしなかったグリフィスと闇堕ち仕掛けたけど戻ってきたガッツ グリフィスが先に死んだ…

312 22/06/07(火)19:44:59 No.936100585

>ちょっと飯食いに行こうぜっていったら毎回聞かされるレベル! 外じゃ言えねーよ!

313 22/06/07(火)19:45:02 No.936100606

全滅エンドでは無いのよね…?

314 22/06/07(火)19:45:12 No.936100685

>ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい (原稿に書けよ…)

315 22/06/07(火)19:45:15 No.936100707

ベルセルクは掲載さえされれば話はちゃんと前に進んでるからな なぜ載らないかというと原稿に親友2人以外触らせなかったからでそれが解消されたのが去年の亡くなる直前

316 22/06/07(火)19:45:17 No.936100717

>何描いてもウラケンじゃないって批判されるのわかってるだろうしな 既に作者が死んでるんだ それを承知で買うファンが多いよ

317 22/06/07(火)19:45:20 No.936100749

>何描いてもウラケンじゃないって批判されるのわかってるだろうしな そんなもん森先生が一番良くわかってるだろうからな

318 22/06/07(火)19:45:25 No.936100786

>全滅エンドでは無いのよね…? どんなエンドでも受け入れよう…!

319 22/06/07(火)19:45:37 No.936100858

といってもその最終回っていつ聞かされたものなんだろうな 初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど

320 22/06/07(火)19:45:59 No.936100973

いま読み返すとそうでもないんだけど 海賊船長編で紙幅を取られすぎてて間伸びしてる印象はあった

321 22/06/07(火)19:46:09 No.936101037

>初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど >ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい

322 22/06/07(火)19:46:14 No.936101064

>といってもその最終回っていつ聞かされたものなんだろうな >初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど >ちなみに森先生はベルセルク最終回までの道のりは1年に7回は聞かされてるのでほぼ完璧に頭に入ってるらしい

323 22/06/07(火)19:46:18 No.936101093

>>何描いてもウラケンじゃないって批判されるのわかってるだろうしな >既に作者が死んでるんだ >それを承知で買うファンが多いよ 009完結編みたいなもんだな!

324 22/06/07(火)19:46:19 No.936101101

今この世で森先生よりベルセルク理解してる人はいないから 読者はお出しされるものを待つしかない

325 22/06/07(火)19:46:20 No.936101111

fu1141479.jpg 四半世紀どころじゃなくない?

326 22/06/07(火)19:46:26 No.936101147

誰かガラスの仮面の作者のケツ叩いてくんねぇかな

327 22/06/07(火)19:46:30 No.936101170

キャスカがトラウマ克服するあたりも聞かされてるんだろうか… ガッツの顔も見れない今の状況はあんまりだ

328 22/06/07(火)19:46:36 No.936101200

>といってもその最終回っていつ聞かされたものなんだろうな >初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど 聞かされたあらすじから殆どずれてないらしい

329 22/06/07(火)19:46:38 No.936101217

>これ森先生以外が「ラストまでの構想聞いてます」って言ってたらほんとかー?って言われてたよね マシリトならまあ…

330 22/06/07(火)19:46:39 No.936101223

んもー

331 22/06/07(火)19:47:14 No.936101440

>今この世で森先生よりベルセルク理解してる人はいないから 作者以外で原稿一番触ってるの森先生だからな

332 22/06/07(火)19:47:15 No.936101450

>といってもその最終回っていつ聞かされたものなんだろうな >初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど 30年近く前にウラケンに語られたストーリーをずっと辿ってるってさ

333 22/06/07(火)19:47:15 No.936101451

>聞かされたあらすじから殆どずれてないらしい それは逆にすごいな 故にお亡くなりになったのがほんと残念だ

334 22/06/07(火)19:47:30 No.936101542

逆に構想から全然ずれてないんなら作画が一番ネックだったってことなんだよな

335 22/06/07(火)19:47:33 No.936101555

森先生は趣味がネームで良いネーム書けたらタクシーに乗って三浦御殿まで見せに行く男 当然ウラケン側からもその時に語られる

336 22/06/07(火)19:47:35 No.936101566

とりあえずつくし卿にも親友をだな なるべく急いで

337 22/06/07(火)19:47:38 No.936101591

>>といってもその最終回っていつ聞かされたものなんだろうな >>初期に考えたような奴だと連載中にライブ感しちゃって使えないとかあるけど >聞かされたあらすじから殆どずれてないらしい 終盤甘くなったなウラケンみたいに思ってたら普通にずれてなかったのか

338 22/06/07(火)19:47:43 No.936101620

>話の流れ全部わかってたのに休載しまくってたのか 一時期は全部一人で描こうとしてたんだからそりゃそうなる…

339 22/06/07(火)19:47:45 No.936101640

細部は微妙に変わってるけど重要事件みたいなのは30年ぐらいほぼ変わってないみたい

340 22/06/07(火)19:47:47 No.936101651

>fu1141479.jpg 左の方がユウっぽいから左が森先生?

341 22/06/07(火)19:47:50 No.936101671

>>今この世で森先生よりベルセルク理解してる人はいないから >作者以外で原稿一番触ってるの森先生だからな アシスタント使ってなかったの本当にやべえなウラケン…

342 22/06/07(火)19:47:55 No.936101701

本人が書いてない!は作る方も読む方もみんなわかった上だし

343 22/06/07(火)19:47:59 No.936101728

あとは作画担当がどれだけ真に迫れるかだな…

344 22/06/07(火)19:48:04 No.936101758

>とりあえずつくし卿にも親友をだな >なるべく急いで 捕まってそう

345 22/06/07(火)19:48:15 No.936101811

一週間軟禁の印象が強いが当時森センセイは三浦先生のところでヒモみたいな生活しつつ連載獲得に向けてネーム送ってた時期だったそうだな

346 22/06/07(火)19:48:27 No.936101879

>逆に構想から全然ずれてないんなら作画が一番ネックだったってことなんだよな マシリトにもケツ叩かれまくってアシスタントも描けるように揃えたばかりなのに…

347 22/06/07(火)19:48:41 No.936101984

>森先生は趣味がネームで良いネーム書けたらタクシーに乗って三浦御殿まで見せに行く男 >当然ウラケン側からもその時に語られる 森先生が凄いのは仕事場と自宅の合鍵持ってるんだよ 嫁さんいるのに合鍵あるんだぞ

348 22/06/07(火)19:48:55 No.936102044

つくし卿の友人はそこそこいそうだけど同業だと怪しいよね

349 22/06/07(火)19:49:05 No.936102109

ペン奴も手伝って やくめ

350 22/06/07(火)19:49:17 No.936102201

マシリトも気合入ってんだろうな

351 22/06/07(火)19:49:19 No.936102213

>>とりあえずつくし卿にも親友をだな >>なるべく急いで >捕まってそう つくし卿ラストダイブの後にムショから現れる親友

352 22/06/07(火)19:49:34 No.936102310

ペン奴は百人斬りのあたりくらいまでしか手伝ってないらしいから…

353 22/06/07(火)19:49:47 No.936102402

でも実際難しい話だよなぁ 世界観その他諸々再現できるのかねえ

354 22/06/07(火)19:49:50 No.936102433

>とりあえずつくし卿にも親友をだな >なるべく急いで ラーメン一緒に食ってそう

355 22/06/07(火)19:49:58 No.936102474

三浦先生めっちゃ忙しい時普通に森先生に通帳渡して金のやり取りお願いしてたぐらいには信用してるから

356 22/06/07(火)19:50:15 No.936102588

>でも実際難しい話だよなぁ >世界観その他諸々再現できるのかねえ 森先生ならいけるだろとしか

357 22/06/07(火)19:50:34 No.936102699

>作者に育てられたアシスタントチームもやる気 森先生だけなら無理だろうけど アシチームそのまま使えるなら割といけそうだ

358 22/06/07(火)19:50:37 No.936102719

ギガントマキアあたりからお弟子さん達育て始めたってことになるのか

359 22/06/07(火)19:50:45 No.936102768

いっそ今のうちにつくし卿を逮捕して獄中で弟子を作らせよう

360 22/06/07(火)19:50:59 No.936102857

>三浦先生めっちゃ忙しい時普通に森先生に通帳渡して金のやり取りお願いしてたぐらいには信用してるから 一緒に住む気まんまんだったからそりゃそれくらい信用してるか…

361 22/06/07(火)19:51:01 No.936102872

>でも実際難しい話だよなぁ >世界観その他諸々再現できるのかねえ 何十年も修行して達人になるのを待ってから戦場に出るつもりか?

362 22/06/07(火)19:51:07 No.936102911

漫画家になれた古い友人 作者本人が納得できるメンバーを揃えたスタジオ ほぼ出来ていたというプロット のどれかが欠けてたら実現しなかったかもしれないと考えると本当に奇跡みたいな話だ

363 22/06/07(火)19:51:12 No.936102946

>三浦先生めっちゃ忙しい時普通に森先生に通帳渡して金のやり取りお願いしてたぐらいには信用してるから あの…森先生もお忙しいのでは?

364 22/06/07(火)19:51:16 No.936102969

つくし卿は親友作る前にラーメン絶たせろ

365 22/06/07(火)19:51:22 No.936103011

ラストまでそんなに距離が無いなら新しく出す要素も少なめだろうし理解力低くてもそこまで変にならんだろ…

366 22/06/07(火)19:51:32 No.936103065

>いっそ今のうちにつくし卿を逮捕して獄中で弟子を作らせよう ラーメン食えなくてモチベーション上がらないだろ…

367 22/06/07(火)19:51:35 No.936103094

>マシリトも気合入ってんだろうな 成功させれば美談として漫画にできるんだ 編集長冥利に尽きる仕事だよ

368 22/06/07(火)19:51:36 No.936103101

このまま終わってしまうなんてあんまり過ぎるので良かったと思う

369 22/06/07(火)19:51:39 No.936103113

アシチームもそのために鍛えた技を見せないまま終わるなんて出来ねえよなあ!?

370 22/06/07(火)19:51:40 No.936103118

>何十年も修行して達人になるのを待ってから戦場に出るつもりか? このガッツのセリフすき

371 22/06/07(火)19:51:50 No.936103187

仕事場2人の名義で立ててアシスタント共有しようみたいな話してたみたいだからな たち消えになったそうだが

372 22/06/07(火)19:51:58 No.936103235

森先生とアシスタント達が頑張るなら全力でサポートするよって言えるヤンマガも大概すげぇな…

373 22/06/07(火)19:52:15 No.936103349

>マシリトにもケツ叩かれまくってアシスタントも描けるように揃えたばかりなのに… そのアシスタントが絶筆した回の完成原稿持ってきたからね

374 22/06/07(火)19:52:18 No.936103368

とりあえず再開一発目から衝撃の展開決まってるようなもんだろうから楽しみにしておく

375 22/06/07(火)19:52:28 No.936103436

普通にめちゃくちゃ嬉しい

376 22/06/07(火)19:52:30 No.936103451

>森先生とアシスタント達が頑張るなら全力でサポートするよって言えるヤンマガも大概すげぇな… 白泉社のヤングアニマルです…

377 22/06/07(火)19:52:30 No.936103454

死刑宣告された30代半ばで初ヒットってものすごい遅咲きの作家なのもドアマチックだよね森先生

378 22/06/07(火)19:52:44 No.936103529

>つくし卿は親友作る前にラーメン絶たせろ このままではうちの近所のただのラーメン屋が聖地化した挙げ句墓標にまでなっちまう…

379 22/06/07(火)19:52:46 No.936103541

>仕事場2人の名義で立ててアシスタント共有しようみたいな話してたみたいだからな >たち消えになったそうだが セスタスの仕事をある程度セーブしてベルセルク手伝うかみたいな構想あったからな おかしくね?ってなるけど

380 22/06/07(火)19:52:55 No.936103612

>森先生とアシスタント達が頑張るなら全力でサポートするよって言えるヤンマガも大概すげぇな… ヤングアニマル!ヤングアニマルです! マガジンではなく!

381 22/06/07(火)19:53:04 No.936103679

まだ生きてるつくし卿に必要なのは親友よりも健康的な食生活だろ!!

382 22/06/07(火)19:53:11 No.936103717

追悼漫画読むにウラケンと森先生の関係は簡単に語れる関係でもないというか 親友通り越して親類より深い関係みたいになってたので 周りがあれこれ言うのも野暮みたいな感じではある

383 22/06/07(火)19:53:22 No.936103784

>まだ生きてるつくし卿に必要なのは親友よりも健康的な食生活だろ!! 正直手遅れだと思う!

384 22/06/07(火)19:53:41 No.936103882

>アシチームもそのために鍛えた技を見せないまま終わるなんて出来ねえよなあ!? ベルセルク完結のために集められたチームだからな…

385 22/06/07(火)19:53:46 No.936103908

ヤングアニマルもヤングマガジンも 一緒よ

386 22/06/07(火)19:53:47 No.936103914

>つくし卿は親友作る前にラーメン絶たせろ ほんとそれ ヒの裏垢にラーメンくって血圧上がっただの構ってちゃん気質のアレを三浦先生と森先生に重ねないでほしい

387 22/06/07(火)19:53:55 No.936103969

>まだ生きてるつくし卿に必要なのは親友よりも健康的な食生活だろ!! 無理でしょ…

388 22/06/07(火)19:53:59 No.936103992

15歳の時から40年職を同じくして語り合える友人って貴重すぎて

389 22/06/07(火)19:54:04 No.936104027

>>まだ生きてるつくし卿に必要なのは親友よりも健康的な食生活だろ!! >正直手遅れだと思う! やっぱりボ卿みたいに自分を増やして貰うしか…

390 22/06/07(火)19:54:12 No.936104071

ウラケンは健康診断も受けてたし気を使ってたのにこれだからな

391 22/06/07(火)19:54:18 No.936104104

つくし卿はもうラストダイブしてる人だから諦めよう

392 22/06/07(火)19:54:22 No.936104126

>「えっマジで俺の頭にしかベルセルクの最終回入ってねぇの!?」 > 「えっマジであの時話したベルセルクの最終回目指して進んでる…」 このダブルアタックのせいで選択肢がやるかやらないかしかないのひどい つらい

393 22/06/07(火)19:54:30 No.936104182

>追悼漫画読むにウラケンと森先生の関係は簡単に語れる関係でもないというか >親友通り越して親類より深い関係みたいになってたので >周りがあれこれ言うのも野暮みたいな感じではある みんなも読みたいよね森先生の描く二人の自伝

394 22/06/07(火)19:54:40 No.936104246

ここで森先生の体にまで何かあったら全世界の損失だから編集部は年2回の健康診断を義務付けて いや森先生の体なら大丈夫か…

395 22/06/07(火)19:54:41 No.936104253

つくし卿はラーメン屋で死んでるのが見つかってもそうだろうな…ってなる

396 22/06/07(火)19:54:55 No.936104340

ペン奴は来ないの?

397 22/06/07(火)19:55:04 No.936104384

森くんの追悼漫画って今どっかで読む方法ある?

398 22/06/07(火)19:55:15 No.936104445

ウラケンはむしろここ5年はジムいったりダイエットして体鍛えててこれだからな

399 22/06/07(火)19:55:17 No.936104462

普通に絶筆後の続き描いて持ってくるスタッフ達ヤバすぎない? 日の目見ないどころか故人の作品の続き描いて持ってくるとかどれだけキレられるか分からないぞ しかもベルセルク

400 22/06/07(火)19:55:18 No.936104471

皆が一番懸念してる所は俺は三浦が言ってたシナリオの再現を形にするのに専念します 三浦ならやってたかもしれない軽いやり取りか遊びの部分とかは無理ですすいません できる所を精一杯やりますと先に言ってるのに近い感じだしね

401 22/06/07(火)19:55:23 No.936104497

>みんなも読みたいよね森先生の描く二人の自伝 誰が追悼漫画で見せろと言ったぁ!

402 22/06/07(火)19:55:23 No.936104506

冨樫には親友いらない?

403 22/06/07(火)19:55:29 No.936104532

書き込みをした人によって削除されました

404 22/06/07(火)19:55:45 No.936104645

>冨樫には親友いらない? 今描いてるだろ

405 22/06/07(火)19:55:48 No.936104665

何で夜中に不良殴って遊んでるような森先生とウラケンは親友なんだっけ?

406 22/06/07(火)19:55:54 No.936104701

>このダブルアタックのせいで選択肢がやるかやらないかしかないのひどい >つらい 抱え落ちする選択肢だってあったろうにそれをしなかったんだよな… 誰が見ても茨の道だというのに

407 22/06/07(火)19:55:56 No.936104712

>このダブルアタックのせいで選択肢がやるかやらないかしかないのひどい >つらい 森先生が納得できる作画担当がいなければやらなかったぞ いた

408 22/06/07(火)19:56:01 No.936104744

>森先生とアシスタント達が頑張るなら全力でサポートするよって言えるヤンマガも大概すげぇな… ものすごくIQの低いベルセルク完結編が始まっちまうーー

409 22/06/07(火)19:56:04 No.936104764

>冨樫には親友いらない? 一区切りついてるからいつ未完になっても強い

410 22/06/07(火)19:56:13 No.936104810

>ペン奴は来ないの? まだセスタスが半分も終わってない

411 22/06/07(火)19:56:23 No.936104869

>冨樫には親友いらない? 嫁と弟がいるからいらない

412 22/06/07(火)19:56:26 No.936104895

そもそも冨樫に関しては手伝ってる漫画家がすぐ側というか同じ家にいるじゃない

413 22/06/07(火)19:56:35 No.936104939

>冨樫には親友いらない? セーラームーンがいるだろ

414 22/06/07(火)19:56:50 No.936105023

世界で唯一結末知ってる俺と続きを描いてきたアシスタント達が揃っちまった

415 22/06/07(火)19:56:51 No.936105034

>何で夜中に不良殴って遊んでるような森先生とウラケンは親友なんだっけ? ガッツとグリフィスが友だったのとおんなじ感じ

416 22/06/07(火)19:57:04 No.936105115

>ウラケンはむしろここ5年はジムいったりダイエットして体鍛えててこれだからな 蓄積した血管や内臓のダメージはほぼ不可逆だから

417 22/06/07(火)19:57:04 No.936105117

嫌だよびゅるびゅるさせられるスランとか

418 22/06/07(火)19:57:17 No.936105182

ハンタは26巻以降で露骨に絵柄変わってて他人に原稿触らせたくないってこだわり捨てたんだなってわかりやすかった

419 22/06/07(火)19:57:20 No.936105197

>何で夜中に不良殴って遊んでるような森先生とウラケンは親友なんだっけ? というかそんな不良がどういう経緯で漫画家なろうと思ったんだ

420 22/06/07(火)19:57:37 No.936105319

>世界で唯一結末知ってる俺と続きを描いてきたアシスタント達が揃っちまった ここまで奇跡的だともうその辺にベヘリットも転がってそう

421 22/06/07(火)19:57:40 No.936105342

触の頃から現時点まで構想がぶれてないんだったらそりゃ描くしかないよな…

422 22/06/07(火)19:57:44 No.936105364

因果が逆というかお互い漫画家目指そうぜとつるんだ後に 漫画家になれず回り道してた時期にホーリーランドしてたのが森先生

423 22/06/07(火)19:58:03 No.936105486

>>ペン奴は来ないの? >まだセスタスが半分も終わってない 完結ムリだろ…

424 22/06/07(火)19:58:10 No.936105546

>因果が逆というかお互い漫画家目指そうぜとつるんだ後に >漫画家になれず回り道してた時期にホーリーランドしてたのが森先生 やばいやつじゃん

425 22/06/07(火)19:58:12 No.936105555

このまま断筆状態で闇に消えるよりは遥かにマシだわな

426 22/06/07(火)19:58:15 No.936105566

めちゃくちゃ嬉しい 頑張って欲しい…

427 22/06/07(火)19:58:40 No.936105732

大丈夫か? 大丈夫か? お前…本当に大丈夫か? な状態は変わってないというか今回の決断にも同じ反応はしそうだしなウラケン…

428 22/06/07(火)19:58:41 No.936105743

セスタスもそうだけどヒストリエも結構心配なんだよね

429 22/06/07(火)19:58:48 No.936105784

ウラケンがシンちゃんだったんだ…

430 22/06/07(火)19:58:49 No.936105787

セスタスはセスタスで単行本集めてるので あっちも完結してほしい

431 22/06/07(火)19:58:55 No.936105817

>>何で夜中に不良殴って遊んでるような森先生とウラケンは親友なんだっけ? >というかそんな不良がどういう経緯で漫画家なろうと思ったんだ ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる…

432 22/06/07(火)19:59:05 No.936105876

fu1141513.jpg

433 22/06/07(火)19:59:07 No.936105887

訃報から今日まで色んな人が苦悩しながら再開までこぎつけたんだなって思うとすげえ泣けてくる

434 22/06/07(火)19:59:14 No.936105911

友達になった後に米軍人に喧嘩売ったりするような人になっただけだよ

435 22/06/07(火)19:59:15 No.936105914

>日の目見ないどころか故人の作品の続き描いて持ってくるとかどれだけキレられるか分からないぞ でも完結のために育てられた精鋭チームなんすよ…

436 22/06/07(火)19:59:22 No.936105964

>このまま断筆状態で闇に消えるよりは遥かにマシだわな 少なくとも最終回までのあらすじは分かるしな

437 22/06/07(火)19:59:26 No.936105997

最悪インタビュー形式でラストまでの構想を語ってもらうだけでも満足していたし そこに作画スタッフの絵がついてくるならもう文句はない

438 22/06/07(火)19:59:53 No.936106176

>完結ムリだろ… ペン奴ももう終わるかわからんみたいなこと考えてたら90になるまで描けば良いんだってウラケンが言ってたから…

439 22/06/07(火)20:00:21 No.936106355

>>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな >森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな セスタスの作者

440 22/06/07(火)20:00:35 No.936106473

画像ではウラケンがグリフィスになってるけど 森先生によると森のほうがグリフィスなんだそうだよ 森がしゃべったセリフまんまをグリフィスが言ってたそうな

441 22/06/07(火)20:00:43 No.936106529

森先生が今やってる漫画が枕元にあったのいいよね…

442 22/06/07(火)20:00:44 No.936106538

セスタスもずっと面白いんだよな… アドニスぶっとばして欲しい

443 22/06/07(火)20:00:51 No.936106576

本当に大きな損失だったよ…

444 22/06/07(火)20:00:56 No.936106601

初報でダイジェストみたいにならない? と思ったけど思ったより長く続きそうだな…よかった…

445 22/06/07(火)20:01:02 No.936106626

>森がしゃべったセリフまんまをグリフィスが言ってたそうな やはりスレ画か…

446 22/06/07(火)20:01:15 No.936106712

>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… なにっ

447 22/06/07(火)20:01:15 No.936106715

ちなみに森先生は去年1月の段階で体脂肪率18%で筋肉ムキムキらしい

448 22/06/07(火)20:01:24 No.936106773

>森がしゃべったセリフまんまをグリフィスが言ってたそうな グリフィスの友の定義とかもしかして…

449 22/06/07(火)20:01:27 No.936106790

>画像ではウラケンがグリフィスになってるけど >森先生によると森のほうがグリフィスなんだそうだよ >森がしゃべったセリフまんまをグリフィスが言ってたそうな グリフィスでありガッツであったって言ってた気がする どちらにせよいい関係性だよね…

450 22/06/07(火)20:01:31 No.936106817

>画像ではウラケンがグリフィスになってるけど >森先生によると森のほうがグリフィスなんだそうだよ >森がしゃべったセリフまんまをグリフィスが言ってたそうな 学生時代は森先生がグリフィスだったけどウラケンがデビューして以降は入れ替わってるよ マシリトとの対談で語られてる

451 22/06/07(火)20:01:37 No.936106852

もう1人の方の森先生ってあのSNSがうまいあの森先生なんだよな…

452 22/06/07(火)20:01:52 No.936106962

漫画描く負荷考えるとプロとしての寿命70歳くらいだよねたぶん

453 22/06/07(火)20:01:59 No.936107007

>因果が逆というかお互い漫画家目指そうぜとつるんだ後に >漫画家になれず回り道してた時期にホーリーランドしてたのが森先生 漫画家諦めてイラストレーターとして生活してたもんな森先生 死にかけてフラッシュバックした思い出が漫画描いてるウラケンで やっぱり漫画家になりたいって決心させたからな その後はウラケンの居候としてネーム持ち込みとペン奴隷してたし

454 22/06/07(火)20:02:13 No.936107099

>>>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな >>森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな >セスタスの作者 手が空いてない!

455 22/06/07(火)20:02:18 No.936107137

>学生時代は森先生がグリフィスだったけどウラケンがデビュー​して以降は入れ替わってるよ >マシリトとの対談で語られてる 筋肉の話かな…

456 22/06/07(火)20:02:24 No.936107168

ウラケンがベルセルクのために育てたアシなんだからまだベルセルク描きたいって行動するのは何もおかしなことはない

457 22/06/07(火)20:02:34 No.936107247

>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… 壁にスプレーで絵描いてるタイプ

458 22/06/07(火)20:02:42 No.936107295

熱い男の友情ですごくカッコいい…

459 22/06/07(火)20:02:45 No.936107312

森センセイと話してたのは納得だがスタッフとそういう話はしなかったのかな

460 22/06/07(火)20:02:51 No.936107343

>森先生が今やってる漫画が枕元にあったのいいよね… それを見てしまった森先生の胸中や如何に

461 22/06/07(火)20:03:09 No.936107461

>>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… >壁にスプレーで絵描いてるタイプ やたらバイクの塗装上手いやつとかな…

462 22/06/07(火)20:03:21 No.936107535

何で現実が漫画より漫画してんの…

463 22/06/07(火)20:03:33 No.936107612

>泣けるコラだとは思わないだろ 恐らくゴッドハンドが作ったコラ

464 22/06/07(火)20:03:35 No.936107627

そういえば今のガッツはグリフィスをどうしたいんだろう やっぱり自分の手で殺したいのかな…

465 22/06/07(火)20:03:43 No.936107674

個人的にベルセルクの続きと同じぐらい二人の自伝が読みたいけどやっぱりベルセルクを優先するんだろうな

466 22/06/07(火)20:03:45 No.936107682

>森センセイと話してたのは納得だがスタッフとそういう話はしなかったのかな 白泉社に限らんけどアシスタントや編集はころころ入れ替わるものだからな…

467 22/06/07(火)20:03:46 No.936107690

>>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… >壁にスプレーで絵描いてるタイプ たまになんだこの画力…!?って落書きあるけどそういう事だったのか

468 22/06/07(火)20:03:50 No.936107712

作者の表記はどうなるんだろう

469 22/06/07(火)20:03:54 No.936107750

> でも、三浦君とはずっとまんがを描き続けましたよ。僕の家ではあまりまんがが描けないので、ずっと彼のうちに入り浸っていたら、ご両親が「そんなに両親と上手くいかないんだったら、ウチで生活したら?」とか言ってくれて、しばらく三浦君の家に住んでいたこともあるくらいです。一緒に学校に行って、一緒に帰ってきて、「じゃあ、まんが描こう」って(笑)。 家族じゃん

470 22/06/07(火)20:03:56 No.936107765

>>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… >なにっ その人はどちらかというとやくz…

471 22/06/07(火)20:04:01 No.936107783

>>>ヤンキーが画力持ってたタイプはそこそこいる… >>壁にスプレーで絵描いてるタイプ >やたらバイクの塗装上手いやつとかな… プロモデラーや原型師なんかもヤンキー気質の人はいるからな…

472 22/06/07(火)20:04:01 No.936107793

>森センセイと話してたのは納得だがスタッフとそういう話はしなかったのかな ウラケンは凄まじく警戒心が強くて死ぬ間際まで原稿を人に触らせるのを極端に嫌がってたのと スタッフにはまだ心許してないと思う

473 22/06/07(火)20:04:07 No.936107822

もうアシストする相手がいない

474 22/06/07(火)20:04:11 No.936107856

作品は死なないってこういう事だったんだ…

475 22/06/07(火)20:04:26 No.936107950

>こんな光栄な事ないだろ… でも人気ある自分の連載持ってるしな

476 22/06/07(火)20:04:32 No.936107979

>作者の表記はどうなるんだろう ドゥルアンキと同じで原作三浦建太郎と作画スタジオ我楽に加えて 森恒二の名前が追加されるだけかと

477 22/06/07(火)20:04:39 No.936108022

>>>>森センセは結局ベルセルクの監修やる事になったんだな >>>森センセがやらないならもはや誰も出来ないからな >>セスタスの作者 >手が空いてない! 連載二つ抱えてる森先生…

478 22/06/07(火)20:04:57 No.936108151

やんちゃ系が漫画家になるのって割とある事らしいし…

479 22/06/07(火)20:05:05 No.936108196

まあ文字通り森先生にしかできない仕事だからねえ

480 22/06/07(火)20:05:11 No.936108228

今知ったマジか 泣いてる

481 22/06/07(火)20:05:17 No.936108267

遺された弟子達を見守り一緒に走ろうって覚悟にただただ絶句するしかない

482 22/06/07(火)20:05:19 No.936108285

ちょっと待って 森先生が描く事になったの?

483 22/06/07(火)20:05:19 No.936108289

>個人的にベルセルクの続きと同じぐらい二人の自伝が読みたいけどやっぱりベルセルクを優先するんだろうな ベルセルク完結させたら描くんじゃないかな

484 22/06/07(火)20:05:28 No.936108357

作者の表記もコメントに書いてあるだろ…

485 22/06/07(火)20:05:29 No.936108364

上でも言われたけど去年始めぐらいまで原稿触れたのウラケン以外に2人しかいなかったからな

486 22/06/07(火)20:05:54 No.936108531

アシスタントもすげえな 三浦先生に認められるレベルの画力集団なのに自分たちの名前が表に出てこないアシスタントとしてこの作品に望むのか…

487 22/06/07(火)20:06:00 No.936108568

何度も言われてるけど森先生はただの監修だよ

488 22/06/07(火)20:06:03 No.936108581

>※作者の経験では >みたいなナレーション入らねえだろうな 中世ファンタジーに作者がいるのかよ!?

489 22/06/07(火)20:06:08 No.936108613

その時 その男は 美しく 気高く 絶対的なものとしてオレの目に映った

490 22/06/07(火)20:06:16 No.936108662

>ちょっと待って >森先生が描く事になったの? アシスタントにも原稿触らせなかったんだけど 旧知の仲の森先生にだけは最後まで展開話してたんだよ

491 22/06/07(火)20:06:16 No.936108667

三浦と森の言うリッケルト似の美少年の友人が前から気になってる

492 22/06/07(火)20:06:17 No.936108673

>ちょっと待って >森先生が描く事になったの? 描かないよ 最終回までのあらすじ知ってるから監修をする

493 22/06/07(火)20:06:17 No.936108675

>森先生が描く事になったの? 書くのは三浦先生の弟子たち

494 22/06/07(火)20:06:23 No.936108713

*作者の経験では鉄の義手で繰り出す手刀は絶命に至る

495 22/06/07(火)20:06:24 No.936108723

>上でも言われたけど去年始めぐらいまで原稿触れたのウラケン以外に2人しかいなかったからな 手を入れるとかじゃなくて触ることすら拒否してたからな未完成原稿に

496 22/06/07(火)20:06:27 No.936108737

>> でも、三浦君とはずっとまんがを描き続けましたよ。僕の家ではあまりまんがが描けないので、ずっと彼のうちに入り浸っていたら、ご両親が「そんなに両親と上手くいかないんだったら、ウチで生活したら?」とか言ってくれて、しばらく三浦君の家に住んでいたこともあるくらいです。一緒に学校に行って、一緒に帰ってきて、「じゃあ、まんが描こう」って(笑)。 >家族じゃん つーかウラケンのご両親心が広すぎない?

497 22/06/07(火)20:06:44 No.936108822

>そういえば今のガッツはグリフィスをどうしたいんだろう >やっぱり自分の手で殺したいのかな… フェムトの中に囚われたグリフィスの魂を解放してやりたいのかなとか夢想してる しこたまぶん殴ってから

498 22/06/07(火)20:06:45 No.936108835

>※作者の経験では >みたいなナレーション入らねえだろうな 「これは三浦から聞いた話だが…」

499 22/06/07(火)20:06:47 No.936108847

>森先生のエピソードがホーリーランドすぎるんよ (結構ガタイが良い)実写版の役者が引っ張りパンチ再現出来ないですよ!って言うから簡単だろ?こうだよ!って実演して見せたけどヤッパリ無理で「ひょっとして俺は繊細な美少年ではなくゴリラだった…?」と先生が自覚するみたいな逸話大好き

500 22/06/07(火)20:06:56 No.936108897

>中世ファンタジーに作者がいるのかよ!? 当時からバスタードソードで脳天かち割ってたかも知れんぞ?

501 22/06/07(火)20:06:58 No.936108911

ネーム的にも森先生がある程度監修するだろうし作品自体面白くなりそう

502 22/06/07(火)20:07:05 No.936108960

>手を入れるとかじゃなくて触ることすら拒否してたからな未完成原稿に 嫁さんが触ってケンカしてたのを森先生が仲裁した話好き

503 22/06/07(火)20:07:06 No.936108972

>*作者の経験では鉄の義手で繰り出す手刀は絶命に至る 使徒と喧嘩してた経験が活かされるんだ…

504 22/06/07(火)20:07:15 No.936109031

原作者が作画担当に原稿用紙で指示するみたいな形式になりそうだ ひょっとしたら簡単なネームまでは起こすのかね

505 22/06/07(火)20:07:30 No.936109146

ベルセルクの名言を書くだけで これに絡めた良い事言った風になるの面白いな…

506 22/06/07(火)20:07:37 No.936109186

全ては因果の流れの中に

507 22/06/07(火)20:07:38 No.936109193

森先生と技来先生どっちも絵が上手いしちゃんと面白い作品描いてる漫画家なのすごい偶然だよね ペン奴先生はあんまり売れてないけどアニメ化したから十分すごい

508 22/06/07(火)20:07:42 No.936109221

またベルセルク読めるのか 色々覚悟持っての再開だろうからこっちも覚悟するようn

509 22/06/07(火)20:07:43 No.936109227

>アシスタントもすげえな >三浦先生に認められるレベルの画力集団なのに自分たちの名前が表に出てこないアシスタントとしてこの作品に望むのか… ドゥルアンキのインタビューでアシの名前全部クレジットしたいですね そのために鍛えてるみたいなこと言ってたよ

510 22/06/07(火)20:07:47 No.936109254

満月の夜はウラケンが姿を変えて森センセの前に現れるんだろう?

511 22/06/07(火)20:07:51 No.936109269

>ベルセルクの名言を書くだけで >これに絡めた良い事言った風になるの面白いな… Forcesの歌詞とかも!

512 22/06/07(火)20:08:01 No.936109334

>※作者の経験では >みたいなナレーション入らねえだろうな 使徒は塩焼きにすると意外なほど美味い! 作者は豚や牛などより好きなほどである

513 22/06/07(火)20:08:05 No.936109348

>ベルセルクの名言を書くだけで >これに絡めた良い事言った風になるの面白いな… >全ては因果の流れの中に そうだね×1

514 22/06/07(火)20:08:09 No.936109394

作者の経験では… ドラゴン殺しを振り回すのはそう難しくはない

515 22/06/07(火)20:08:18 No.936109458

原稿触らせないってアシの皆さんどんな感じだったんだろ…

516 22/06/07(火)20:08:20 No.936109476

ウラケンと森先生の関係が創作物すぎないは本人も自覚してたので ウラケンははお前と俺の人生を将来漫画化してくれよとも言い続けてたのだ

517 22/06/07(火)20:08:24 No.936109495

地面に浮かぶ苦悶の顔を数えながら歩いたことがあるだろう

518 22/06/07(火)20:08:25 No.936109499

ベルセルクといえば世界で影響受けてる作品だからな…そりゃみんな心配してる

519 22/06/07(火)20:08:53 No.936109666

ヒワサワ提供でベルセルク最後までアニメ化できるかな

520 22/06/07(火)20:09:04 No.936109734

>ベルセルクの名言を書くだけで >これに絡めた良い事言った風になるの面白いな… 神に会えたら言っとけ! ほっとけってな!

521 22/06/07(火)20:09:06 No.936109744

>作者の経験では… >義手に仕込んだ大砲を撃つのはそう難しいことではない

522 22/06/07(火)20:09:10 No.936109766

>旧知の仲の森先生にだけは最後まで展開話してたんだよ 展開そのままというかこういう話をしてたレベルだから実際には違う部分もあると思う

523 22/06/07(火)20:09:11 No.936109778

>ウラケンと森先生の関係が創作物すぎないは本人も自覚してたので >ウラケンははお前と俺の人生を将来漫画化してくれよとも言い続けてたのだ 確かにこんな面白い物語が語られずに終わるのは勿体ないよ

524 22/06/07(火)20:09:16 No.936109809

どうゴールさせても森先生が色々言われる事になるのにウラケンの描いた物語を終わらせる為に矢面に立つのが凄いよ…

525 22/06/07(火)20:09:17 No.936109817

撃たれた鳥の様な優雅さ

526 22/06/07(火)20:09:32 No.936109897

狭間の地でガッツロス癒す必要もなくなるのか…

527 22/06/07(火)20:09:33 No.936109912

>ウラケンと森先生の関係が創作物すぎないは本人も自覚してたので >ウラケンははお前と俺の人生を将来漫画化してくれよとも言い続けてたのだ いやほんとなんなのこの二人

528 22/06/07(火)20:09:42 No.936109961

アシやこの作品に関わってる人達が相当な覚悟で続きを描くということが伝わったんで何も言わんよ…

529 22/06/07(火)20:09:42 No.936109962

>どうゴールさせても森先生が色々言われる事になるのにウラケンの描いた物語を終わらせる為に矢面に立つのが凄いよ… なんかもう泣きそう

530 22/06/07(火)20:09:53 No.936110026

作者の経験では 逃げ出した先に楽園はまずないと言っていい

531 22/06/07(火)20:09:54 No.936110032

森先生とウラケンがガッツとグリフィスだとセスタスの技来先生がリッケルト扱いされるの笑う

532 22/06/07(火)20:10:09 No.936110117

これは三浦を手伝ったあんたの花道だ

533 22/06/07(火)20:10:11 No.936110123

>作者の経験では >逃げ出した先に楽園はまずないと言っていい (締め切りのことかな…)

534 22/06/07(火)20:10:13 No.936110150

絵は三浦チームならある程度安心感あるけど ストーリー含めてベルセルク感を監修する森先生が一番大変だわ 作品にGOサイン出す係でしょう? 普通なら死んじゃうよ…

535 22/06/07(火)20:10:27 No.936110233

死ぬほど期待はするが ハードルは下げる 森センセが現状ですらヤバそうな負荷やらストレスやらで身体やメンタル逝ったら完結の機会二度と来ないだろ

536 22/06/07(火)20:10:27 No.936110236

ヤンキーと喧嘩しまくって追い回されたり軍人に喧嘩売ってる男の人生はそりゃ面白いだろ

537 22/06/07(火)20:10:44 No.936110332

✳︎まだゴッドハンドを1人も倒してません

538 22/06/07(火)20:10:46 No.936110337

編集より作者とベルセルクの展開を語り合ってた存在というだけで この俺の中にしかない今後の展開とかこうしようぜな話をどうすればと悩むのは分かる

539 22/06/07(火)20:10:49 No.936110364

というか森先生ってホーリーランド以外もナレーションくどいの?

540 22/06/07(火)20:11:07 No.936110475

作者の経験では本物の暴力で喜ぶ女性はファルネーゼしか居ない!

541 22/06/07(火)20:11:10 No.936110502

ベルセルク最後までアニメ化するまで平沢師匠には元気でいて欲しい

542 22/06/07(火)20:11:21 No.936110579

いやーまじか 明日からも働く気力が湧いてきた

543 22/06/07(火)20:11:24 No.936110600

>✳︎まだゴッドハンドを1人も倒してません グリフィスとは決着つける必要あるけど他のは烙印あるから絡んできてるだけだし…

544 22/06/07(火)20:11:55 No.936110792

先のネームはいくつか残ってるだろうし しばらくは大丈夫だろう

545 22/06/07(火)20:12:01 No.936110848

>>✳︎まだゴッドハンドを1人も倒してません >グリフィスとは決着つける必要あるけど他のは烙印あるから絡んできてるだけだし… でも世界的にはもうゴッドハンド片付けるしかなくない?

↑Top