虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)17:23:44 邪視や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)17:23:44 No.936055923

邪視やっと倒せるのかな

1 22/06/07(火)17:24:20 No.936056078

やっぱりターボババア形態かっこいいな!

2 22/06/07(火)17:24:46 No.936056185

邪視こんなに長くなるとは思ってなかった 毎回面白いからいいんだけど

3 22/06/07(火)17:25:23 No.936056350

面白いけど若干長くて新しい展開をみたいなと思ってたのできっちり決着をつけて新章入って欲しい

4 22/06/07(火)17:25:54 No.936056466

一話読んだ時オカルンムカつくなぁと思ってたのに こんなに頼もしくなるとは

5 22/06/07(火)17:26:11 No.936056525

邪視は長すぎてダレたからなあ まあ面白いシーンがないわけじゃなかったけど

6 22/06/07(火)17:26:43 No.936056668

邪視戦は結構デカい区切りな気がする

7 22/06/07(火)17:27:52 No.936056986

すごい画力で迫力あるからごまかされてるけど邪視の格好おかしいだろ!

8 22/06/07(火)17:29:31 No.936057439

正直前のお祓いの時点でこれやってほしかった 何だったんだよここ1ヶ月

9 22/06/07(火)17:30:13 No.936057632

なんでお払い渋ってんだっけって思ってたけど そもそも邪視に同情したから取り憑かれたんだったな

10 22/06/07(火)17:31:16 No.936057946

>正直前のお祓いの時点でこれやってほしかった >何だったんだよここ1ヶ月 オカルンパワーアップしたじゃん

11 22/06/07(火)17:32:24 No.936058267

>正直前のお祓いの時点でこれやってほしかった >何だったんだよここ1ヶ月 お祓いで紅を見て ベートーヴェンで紅習得 これから実戦だからここから邪視に負けたりしなければ無駄はないぞ

12 22/06/07(火)17:32:25 No.936058277

>正直前のお祓いの時点でこれやってほしかった >何だったんだよここ1ヶ月 理解力ゼロか?

13 22/06/07(火)17:33:56 No.936058716

邪視がここまでデレないとは思わなかった

14 22/06/07(火)17:34:33 No.936058890

邪視編はなんかストックが切れて話をまとめる前に描き始めちゃった感ある

15 22/06/07(火)17:34:34 No.936058895

出生から考えて分かり合えるわけないから…

16 22/06/07(火)17:34:56 No.936059009

夜の本スレでもあったけど 毎週更新だから出来る展開だよね これで隔週だったら連載組からはちょっと文句出てそう

17 22/06/07(火)17:35:13 No.936059077

長いのは長いけどそんな退屈なわけでもないし好きだよ

18 22/06/07(火)17:36:11 No.936059329

>邪視編はなんかストックが切れて話をまとめる前に描き始めちゃった感ある タイトル回収編なのに?

19 22/06/07(火)17:36:42 No.936059480

そんなウダウダ言う理由がわからん面白いだろ

20 22/06/07(火)17:36:46 No.936059492

邪視を受け入れようとする事をおかしいとは思いつつもカッケエって言うオカルン良いよね…

21 22/06/07(火)17:36:50 No.936059518

声優は山口勝平と雪野五月でお願いします

22 22/06/07(火)17:37:21 No.936059658

毎回凄い書き込みだけど一度も休載してなくない? アシ何人いるんだろ

23 22/06/07(火)17:37:31 No.936059705

邪視制御してメインパーティ揃う感じなんだろうか

24 22/06/07(火)17:37:40 No.936059754

今回はオカルンカッケェに尽きる

25 22/06/07(火)17:37:46 No.936059783

なんで邪視攻略の展開が文句言われてるのかわからん

26 22/06/07(火)17:38:20 No.936059934

邪視もすんなり仲間になったらマンネリだし3人目にこれぐらい時間かけてもいいよ

27 22/06/07(火)17:38:58 No.936060116

>毎回凄い書き込みだけど一度も休載してなくない? 単行本作業で休載はあったような?

28 22/06/07(火)17:39:15 No.936060187

紅も音楽室も読んでて楽しかったよね

29 22/06/07(火)17:39:31 No.936060278

邪視の真の敵は地底人だからここで邪視に成仏されても困る

30 22/06/07(火)17:39:58 No.936060404

オカルンの成長として重要なんだよな お囃子やめて邪視を受け入れようとしてもっと強くなりたいという気持ちとジジすげぇって気持ち 強くなるきっかけがお囃子だし無駄はないんだよ 長く感じるだけで

31 22/06/07(火)17:40:01 No.936060426

>なんで邪視攻略の展開が文句言われてるのかわからん シンプルになげぇ

32 22/06/07(火)17:40:18 No.936060499

>声優は山口勝平と雪野五月でお願いします 20年前のキャスティング

33 22/06/07(火)17:40:20 No.936060508

画力がスゴイので毎週飽きない これが週刊はヤバい

34 22/06/07(火)17:40:22 No.936060521

ジジの介護にどんどん限界が来てる描写がキツかった

35 22/06/07(火)17:40:24 No.936060531

そしてばあちゃんはいつもカッケー

36 22/06/07(火)17:40:36 No.936060588

>>毎回凄い書き込みだけど一度も休載してなくない? >単行本作業で休載はあったような? 代わりに本誌に載せてた出張版を載せた …週刊連載と並行して出張版を?

37 22/06/07(火)17:40:56 No.936060675

>>声優は山口勝平と雪野五月でお願いします >20年前のキャスティング この漫画のギャグは20年前どころじゃないし…

38 22/06/07(火)17:40:59 No.936060686

デスワームの途中で邪視ジジお披露目しなきゃデスワーム編、邪視編って区切れるんだけど その辺があやふやになって長く感じる

39 22/06/07(火)17:41:00 No.936060696

これで桃ちゃんに三人の仲間ができたら後は鬼を退治するだけになるし…

40 22/06/07(火)17:41:09 No.936060742

毎週読むのと単行本で読むのとでは印象が結構変わりそうな気がする 鬼滅の遊郭編もそんな感じだった

41 22/06/07(火)17:41:18 No.936060785

邪視の話が長いってのはわからんでもないけど お話としては邪視編入るまでの方が面白くなかったし…

42 22/06/07(火)17:41:34 No.936060857

>これで桃ちゃんに三人の仲間ができたら後は鬼を退治するだけになるし… そういうことだったのこれ!?

43 22/06/07(火)17:41:58 No.936060950

ここまでくるのに長かったなあ

44 22/06/07(火)17:42:12 No.936061022

カッケェじゃんよ

45 22/06/07(火)17:42:38 No.936061143

いっちゃなんだけど邪視克服と調伏は次の章でやっても良かったしね

46 22/06/07(火)17:42:50 No.936061187

ギャグが毎回90年代なんだがこれ劇中の時間軸は現代だっけ

47 22/06/07(火)17:43:28 No.936061352

地底人がまだあるからな

48 22/06/07(火)17:44:25 No.936061622

>地底人がまだあるからな 邪視戦決着でテンション最高潮だろうし 出てきてワンパンでおわるかもしれん

49 22/06/07(火)17:44:52 No.936061737

ジジがめちゃくちゃ良い奴だから邪視を守ってしまうしだからこそオカルンが体を張ってどうにかしようとするのが本当に良い…

50 22/06/07(火)17:44:59 No.936061771

桃…雪野五月 健…山口勝平 ターボババア…三ツ矢雄二 桃の祖母…林原めぐみ 白鳥…堀江由衣 ジジ…櫻井孝宏 これで

51 22/06/07(火)17:45:18 No.936061856

邪視はフィジカルで抑えて本当の敵は地底人ってわかる展開になるのかなあ

52 22/06/07(火)17:45:26 No.936061894

女都市伝説ズの悲しき過去とか背景に比べると 邪視は個人で悲惨ではあるけどさっさと祓われたほうが良いだろってしかならんのが…

53 22/06/07(火)17:45:28 No.936061904

邪視お祓い編はずっとおもしろくなかったけどこの間タフスレになってたのは面白かった

54 22/06/07(火)17:45:40 No.936061963

>邪視は長すぎてダレたからなあ >まあ面白いシーンがないわけじゃなかったけど 個人的には長いとは思いつつ圧倒的に動くシーン見てるだけで割と楽しめちゃったとこある 絵が…絵がうめえ…

55 22/06/07(火)17:45:50 No.936062025

えお祓いめっちゃ面白くなかった?

56 22/06/07(火)17:45:57 No.936062047

>桃…雪野五月 >健…山口勝平 >ターボババア…三ツ矢雄二 >桃の祖母…林原めぐみ >白鳥…堀江由衣 >ジジ…櫻井孝宏 >これで 好きだけどさぁ!

57 22/06/07(火)17:46:12 No.936062103

健そんなに山口勝平か?

58 22/06/07(火)17:46:49 No.936062275

連載で読むとちょっと長いくらいが単行本ではちょうどいいのかな

59 22/06/07(火)17:47:00 No.936062323

作者の趣味的にはかっぺいかもしれん…

60 22/06/07(火)17:47:21 No.936062413

オカルンが下の名前で呼ばれてるの初めて見た

61 22/06/07(火)17:47:29 No.936062445

>白鳥…堀江由衣 >ジジ…櫻井孝宏 ここはなんかすごいイメージできた

62 22/06/07(火)17:47:39 No.936062499

お祓い面白くないにまったく共感できない…

63 22/06/07(火)17:47:47 No.936062542

この人ものすごい画力と描き込みだけどよくやってるな…

64 22/06/07(火)17:47:51 No.936062566

ぶっちゃけなげーよとは思ってるけど大筋は結構好き

65 22/06/07(火)17:47:51 No.936062567

読者的には邪視は正直オカルンのスクワットで倒した感ある敵だしな

66 22/06/07(火)17:48:10 No.936062651

後追いで読んだけどカニに襲われるとことか更新待ちだともどかしかったのかな

67 22/06/07(火)17:48:10 No.936062653

>オカルンが下の名前で呼ばれてるの初めて見た ももちゃんが駄目って言ってるしな…

68 22/06/07(火)17:48:20 No.936062697

>邪視お祓い編はずっとおもしろくなかったけどこの間タフスレになってたのは面白かった 悲しいかなダンダダンのスレが立たなさすぎるからログがすぐ見つかる…

69 22/06/07(火)17:48:50 No.936062830

あのタフスレ化はベートーヴェンたちのコピペがひどすぎたのが悪い

70 22/06/07(火)17:48:53 No.936062847

削除依頼によって隔離されました 今夜はお雑談に変更しませんこと? https://img.2chan.net/b/res/936055709.htm

71 22/06/07(火)17:49:06 No.936062906

単行本で読んだら丁度いいくらいなんだろうな

72 22/06/07(火)17:49:50 No.936063093

>今夜はお雑談に変更しませんこと? >https://img.2chan.net/b/res/936055709.htm 白鳥の喋り方かと思ってリンク開いたら萎えたぜ

73 22/06/07(火)17:50:00 No.936063141

>あのタフスレ化はベートーヴェンたちのコピペがひどすぎたのが悪い その翌週のオペラ歌手たちがこっちに走ってくるシーンもなんか「多勢に無勢だいっけえ!」を思い出しちゃったよ

74 22/06/07(火)17:50:11 No.936063202

というかここはジジの心に寄り添ってなお共存を望んで色々手を尽くした果てのバトルだから 説得力とオカルンパワーアップイベントだからな それに展開は毎回面白いから別に苦じゃない

75 22/06/07(火)17:50:18 No.936063234

>声優は山口勝平と雪野五月でお願いします 2000年代初頭か?

76 22/06/07(火)17:50:31 No.936063299

この後の展開次第ではあるけど適度にグダグダやるこの感じも作品の雰囲気に合ってて個人的にはこの長さも好き せっかくオカルンかっけぇのにここから負けたらそれは嫌かなぁくらい

77 22/06/07(火)17:50:54 No.936063381

やっぱ聴き慣れた声が良いよなあ

78 22/06/07(火)17:51:00 No.936063406

しょうゆで変身辺りは面白かっけどそっからタイマンまで話数かけると思ってなかった

79 22/06/07(火)17:51:04 No.936063425

>この人ものすごい画力と描き込みだけどよくやってるな… 絵本当にすごいよね週間とは思えない 指摘されるまで効果音の文字無いことを意識してなかったなあ

80 22/06/07(火)17:51:22 No.936063503

お婆ちゃんは遠藤綾でもいいよ

81 22/06/07(火)17:51:45 No.936063600

綾瀬桃 → 桃太郎 高倉健 → ケン → 犬 白鳥愛羅 → シラトリ → トリ → 雉 円城寺仁 → エンジョウジ → エン → 猿 って事なの?

82 22/06/07(火)17:52:16 No.936063744

かっけえじゃんよおもいいけど直後邪視解放して退治する絵もめっちゃ決まってていい… ブリーフ一丁になるくせにちょっとカッコ良すぎる

83 22/06/07(火)17:52:21 No.936063762

作画は本気でおかしい 昔ARMSがサンデーで週刊でやってた時以来の感覚だ

84 22/06/07(火)17:52:32 No.936063811

新展開の方がキャッチーに面白いし俺も待ってるけど修行パートも兼ねてこれぐらい邪視のしぶとさを描くのは意味があると思う 完結後とか単行本で見たらまた評価変わりそう

85 22/06/07(火)17:52:44 No.936063880

ふんどしだとカッコ良すぎるからな…

86 22/06/07(火)17:53:06 No.936063973

融合形態みんなかっこいいよね

87 22/06/07(火)17:53:08 No.936063987

>カッケェじゃんよ ここカッコよすぎて好きになっちゃった

88 22/06/07(火)17:53:27 No.936064071

ちょっとでも展開が長くなるとすぐにダルいダルい言い出す人たちがいるからね…

89 22/06/07(火)17:53:39 No.936064128

>かっけえじゃんよおもいいけど直後邪視解放して退治する絵もめっちゃ決まってていい… コマが移った瞬間にシーンの雰囲気がガラッと変わる演出がすごく上手いんだこの作者

90 22/06/07(火)17:53:57 No.936064232

邪視を受け入れようとしてて そんなのすごくおかしいし そんなのすごく

91 22/06/07(火)17:54:21 No.936064339

どんどんボロボロになっていく家

92 22/06/07(火)17:54:39 No.936064422

>ちょっとでも展開が長くなるとすぐにダルいダルい言い出す人たちがいるからね… 長いと感じるのもそうでもないってのもどっちも個人の感想だから一方遮断するのもよくないとは思う

93 22/06/07(火)17:55:00 No.936064526

つまらないじゃなくて早く先が見たくてもどかしいならわかる

94 22/06/07(火)17:55:07 No.936064561

オカルンとジジが真っ当に絆を深めてるのがさ...いいよね モモちゃんとの気ぶりパートも外さないし

95 22/06/07(火)17:55:11 No.936064578

効果音無いって聞いてえっ!?ってなった漫画

96 22/06/07(火)17:55:23 No.936064638

スポーツ漫画の強豪校戦で長い長い言われるのと同じ現象だよね

97 22/06/07(火)17:55:23 No.936064642

アサクラがキック主体と見せて髪の毛も普通に使ってて ターボババアも足早いだけじゃなくなんか武装増やせ…

98 22/06/07(火)17:55:24 No.936064643

fu1141216.jpg 変身前は締まらない顔が多いのにここがえらい男前

99 22/06/07(火)17:55:31 No.936064672

でも邪視はブリーフなのにカッコいいし…

100 22/06/07(火)17:55:49 No.936064763

今金玉事情どうなってるの?2つとも取り戻した?

101 22/06/07(火)17:56:10 No.936064869

邪視味方に出来たら遠距離攻撃出来るのが増えて丁度いい

102 22/06/07(火)17:56:31 No.936064979

>オカルンとジジが真っ当に絆を深めてるのがさ...いいよね 恋敵だけどお互い相手がいいやつだって思ってるの安心して読める

103 22/06/07(火)17:56:57 No.936065111

>効果音無いって聞いてえっ!?ってなった漫画 頭の中じゃ効果音あるように感じるんだよね 凄くない?

104 22/06/07(火)17:57:00 No.936065119

別につまらないとは思ってないけど新展開見たさはあるよ

105 22/06/07(火)17:57:03 No.936065135

ここまで展開が早かったから初の長編?で長いって思う気持ちは分かる 盛り上がってるので満足してるが

106 22/06/07(火)17:57:14 No.936065206

この漫画の半分邪視編だから普通に長いと思うわ

107 22/06/07(火)17:57:23 No.936065261

音楽室の決着が五連ヘドバンなのはそれでいいのかよ!?ってなった

108 22/06/07(火)17:57:44 No.936065358

邪視は絶対なんとかしないといけない ジジはぼっちで被害者だった邪視を消したくない カッケェぜ…フィジカルでボコってやる

109 22/06/07(火)17:58:38 No.936065632

紅が魂に響くのは分かる

110 22/06/07(火)17:58:57 No.936065727

今週ラストのページで変身即服飛び散ってるの笑ってしまった

111 22/06/07(火)17:59:10 No.936065792

同じ近接ファイターな高倉様と白鳥ってお似合いですわよね

112 22/06/07(火)17:59:23 No.936065855

>カッケェぜ…フィジカルでボコってやる 押し通せる位強けりゃいくら甘っちょろいこと言っても誰も文句言わないからな…

113 22/06/07(火)17:59:29 No.936065889

>fu1141216.jpg ここでオカルンが着てるパンチキックパーカー欲しい

114 22/06/07(火)17:59:34 No.936065912

>音楽室の決着が五連ヘドバンなのはそれでいいのかよ!?ってなった リズムを取れるようになれば他は後からついてくるからヨシ!

115 22/06/07(火)17:59:59 No.936066030

一晩の訓練のヘドバン技身につけただけで邪視倒せたらちょっとな…ってなるから紅の人早めに現地入りして歌援護バフくらいしてほしい

116 22/06/07(火)18:00:15 No.936066104

邪視返信前に服脱がなくていいのかとも思うが些細なことか

117 22/06/07(火)18:00:29 No.936066176

長いのは確かだけどキャラ描写外してないから苦にならないな

118 22/06/07(火)18:00:32 No.936066191

アイラちゃんちょいちょいパンツ見えてるのよい

119 22/06/07(火)18:00:33 No.936066197

>今週ラストのページで変身即服飛び散ってるの笑ってしまった カッコいい演出だけどパン1になってるだけなのが凄いジワジワくる 変身とかじゃなくて脱衣だもん

120 22/06/07(火)18:00:36 No.936066215

邪視って冷静に考えると細マッチョブリーフなのにかっこいいんだよな

121 22/06/07(火)18:00:43 No.936066251

ただのヘドバンなのに見せ方がギャグなのに 格好いいとかひどい画力だな!

122 22/06/07(火)18:00:43 No.936066254

>>効果音無いって聞いてえっ!?ってなった漫画 >頭の中じゃ効果音あるように感じるんだよね >凄くない? 脳が勝手に音を感じ取る絵だよな… マジで言われるまでさっぱり気付かなかった

123 22/06/07(火)18:01:31 No.936066502

邪視編はデスワームと邪視とババア(地底人)とで敵が多くて話が地続きだからそりゃ長い印象にもなる

124 22/06/07(火)18:01:52 No.936066587

師匠兼マスコット fu1141229.jpeg

125 22/06/07(火)18:01:54 No.936066595

>一晩の訓練のヘドバン技身につけただけで邪視倒せたらちょっとな…ってなるから紅の人早めに現地入りして歌援護バフくらいしてほしい バフ無きゃ倒せないじゃ意味ないじゃん! いつどこで邪視になっても問答無用でボコるぜって証明するためのバトルなんだから

126 22/06/07(火)18:01:59 No.936066611

エフェクトと描き込みで見せてるから擬音ほぼ無くても問題ないのが凄い

127 22/06/07(火)18:02:20 No.936066701

>邪視って冷静に考えると細マッチョブリーフなのにかっこいいんだよな めちゃくちゃ鍛えられた肉体してるのとやっぱり三つ目と耳飾りが良い

128 22/06/07(火)18:02:55 No.936066838

友人に突然殺る気全開で大声呼び捨てフルネームされて困惑しまくってるジジと 靴脱いでて素足で最初からフルパワーでやる気眉のオカルンの並びいいですわね…

129 22/06/07(火)18:02:55 No.936066845

>邪視って冷静に考えると細マッチョブリーフなのにかっこいいんだよな 今回の服の弾け飛び方がめちゃくちゃカッコいい 直前の姿勢のまま服と靴が残ってるのが

130 22/06/07(火)18:02:58 No.936066849

マジで週間連載なのが理解できないんだけどアシスタント何人もいるのかちょう筆早いのどっちなんだろう どっちもか

131 22/06/07(火)18:03:15 No.936066931

>長いのは確かだけどキャラ描写外してないから苦にならないな 大事だよね筋が通ってるのは話も面白いままだし地続きだから納得できるし

132 22/06/07(火)18:03:23 No.936066969

家の被害が酷すぎる… 修理費は婆の年金でいけるのか?

133 22/06/07(火)18:04:01 No.936067150

>家の被害が酷すぎる… >修理費は婆の年金でいけるのか? 金はあるんじゃないかババア

134 22/06/07(火)18:04:08 No.936067188

毎度服破けててジジ大変だな

135 22/06/07(火)18:04:33 No.936067283

ほら本気を出すと服が破ける北斗の拳みたいなもんだよ

136 22/06/07(火)18:04:36 No.936067300

>マジで週間連載なのが理解できないんだけどアシスタント何人もいるのかちょう筆早いのどっちなんだろう >どっちもか 連載前にガッチリシナリオ決めてネーム作ってるのかもしれない…

137 22/06/07(火)18:05:04 No.936067405

>金はあるんじゃないかババア 霊能者だからな…

138 22/06/07(火)18:05:17 No.936067468

邪視編長いとは言うけどワンゴリアンデスワーム編と邪視攻略編で実質別編じゃね

139 22/06/07(火)18:05:39 No.936067571

>どっちもか 工程管理も多分すごく上手いと思う

140 22/06/07(火)18:05:54 No.936067637

邪視ここまで長くやったんだから相当強い仲間にして欲しい

141 22/06/07(火)18:06:16 No.936067740

カッケェじゃんよぉで変身してマスク装備してくのめちゃくちゃカッケェじゃんよ…

142 22/06/07(火)18:06:16 No.936067743

邪視まわりは根深そうだから丁寧にやってるんだろう ここまで長年の因縁が後ろにあるのは無いし

143 22/06/07(火)18:06:47 No.936067869

作中のメイン登場人物は人を見る目は確かだな 白鳥もちゃんと見てる

144 22/06/07(火)18:06:48 No.936067875

桃のばーちゃんが若いのは桃太郎だからか…なるほどなぁ

145 22/06/07(火)18:07:41 No.936068134

恨みつらみの果てが怪異化なんだから邪視はそうそう解決しないね

146 22/06/07(火)18:07:42 No.936068141

>桃のばーちゃんが若いのは桃太郎だからか…なるほどなぁ 桃食ってせっせとおせっせ

147 22/06/07(火)18:07:48 No.936068173

>邪視編長いとは言うけどワンゴリアンデスワーム編と邪視攻略編で実質別編じゃね 邪視ジジがデスワームをボコボコにしちゃったからデスワームが章ボスって印象がだいぶ薄いんだよね

148 22/06/07(火)18:08:46 No.936068441

噴火とかかなりの大惨事だからな ジョジョ二部とゴジラぐらいだよ

149 22/06/07(火)18:09:45 No.936068709

>頭の中じゃ効果音あるように感じるんだよね >凄くない? 安彦さんのオリジンもほぼ効果音ないんだよ 画力あるとなくても補完しちゃうんだろうね

150 22/06/07(火)18:09:49 No.936068724

ジジですら何も言い返せなくなってきたとこに表に出ろがめっちゃスカッとするんよ テンション上がる

151 22/06/07(火)18:10:05 No.936068798

最初はオカルンがジジのこと恋敵なのに凄く良い奴だって思って 邪視に憑かれてからはジジがオカルンのこと恋敵なのに凄く良い奴だって思ってるの描いてからこれだからね

152 22/06/07(火)18:10:53 No.936069025

昨晩トレンドに入ったぐらいにはかっけえじゃんよぉオカルン

153 22/06/07(火)18:11:35 No.936069212

正直ちょいちょいノリがキツいところあってついにビジュアル系バンドのお祓いしようってところでギブってなって読むのやめた 漫画でこんなことになったの初めてだ

154 22/06/07(火)18:12:09 No.936069359

ヴィジランテの最終章もいつまでコイツと戦ってんだよ感あったけど単行本で読み直したらあんまり無駄なとこないな…と思ったので邪視編もまとめて読んだらちょうどいいボリュームだろうと思っている

155 22/06/07(火)18:12:58 No.936069592

>正直ちょいちょいノリがキツいところあってついにビジュアル系バンドのお祓いしようってところでギブってなって読むのやめた >漫画でこんなことになったの初めてだ そうか

156 22/06/07(火)18:13:18 No.936069679

>正直ちょいちょいノリがキツいところあってついにビジュアル系バンドのお祓いしようってところでギブってなって読むのやめた >漫画でこんなことになったの初めてだ まあ分からんでもない そういうこともある!

157 22/06/07(火)18:13:20 No.936069682

>カッケェじゃんよぉで変身してマスク装備してくのめちゃくちゃカッケェじゃんよ… アニメみたいな描き方するの上手いなってなる ゾロゾロと歯?が生えそろうとこが脳内再生される

158 22/06/07(火)18:13:55 No.936069856

お祓いまで読んでたのに多分過去イチ盛り上がったお祓いでギブしたのか…

159 22/06/07(火)18:13:58 No.936069877

>正直ちょいちょいノリがキツいところあってついにビジュアル系バンドのお祓いしようってところでギブってなって読むのやめた >漫画でこんなことになったの初めてだ カッコ悪いやつだな...

160 22/06/07(火)18:14:01 No.936069887

合う合わない論議しても仕方ないからまあ気が向いたら読みなおせばいい

161 22/06/07(火)18:14:14 No.936069949

読まなくなった宣言とか要らないんで黙って消えてくれます?

162 22/06/07(火)18:14:25 No.936070014

俺も人気だけど合わないマンガとかあるし仕方ないとこだと思う

163 22/06/07(火)18:14:32 No.936070052

>読まなくなった宣言とか要らないんで黙って消えてくれます? そういう過剰反応も要らないです…

164 22/06/07(火)18:14:48 No.936070125

>正直ちょいちょいノリがキツいところあってついにビジュアル系バンドのお祓いしようってところでギブってなって読むのやめた >漫画でこんなことになったの初めてだ 正直あそこは俺もキツかった 漫画で初めてっていうのは色々読んでないからだと思う

165 22/06/07(火)18:15:23 No.936070298

別にちょっと合わなくなったら離れてもいいしまた読みたくなったら勝手に戻ってくればいいんだぞ

166 22/06/07(火)18:15:40 No.936070365

長いけど毎回面白いと思ってた

167 22/06/07(火)18:16:12 No.936070511

なんならスパイファミリーも合わなくて読まなかったけどアニメで戻ってきたとか結構いるからな…

168 22/06/07(火)18:16:46 No.936070660

紅はなんだったの…と思ったらパワーアップ展開に綺麗に繋がって感動したよ ダンダダンのリズムでタイトル回収までやってる

169 22/06/07(火)18:17:21 No.936070839

読んでないこと自慢されても困るっていうか そういうのは他所にスレ立ててそこでやってくれない?

170 22/06/07(火)18:18:00 No.936071021

>そういう過剰反応も要らないです… この手のはスレ立つたびに読まなくなったといちいち書きに来るぞ

171 22/06/07(火)18:18:32 No.936071170

みんなが楽しんでると水差して反応が見たいやつは世の中に居るからな わざわざ構う事はない

172 22/06/07(火)18:20:40 No.936071790

味付け濃いからところどころで胃もたれ起こす感覚は分かるしな そういうところはパラパラ読み流しながらアクションかっけぇ絵うめぇ出来る単行本で追うのもありだ

173 22/06/07(火)18:21:35 No.936072095

というか霊感の無いバンドマンの紅でお祓いできるってのがすごいとこじゃないかなあれ

174 22/06/07(火)18:22:38 No.936072395

前回のX JAPAN天丼はずるいだろ

175 22/06/07(火)18:22:46 No.936072421

>というか霊感の無いバンドマンの紅でお祓いできるってのがすごいとこじゃないかなあれ 歌の力すげ~って事だ

176 22/06/07(火)18:22:53 No.936072464

基本オカルトは味方でSFは敵かと思ったら別にそうでもない

177 22/06/07(火)18:25:08 No.936073123

寿命削ってそうな描き込み量してて心配になる

178 22/06/07(火)18:25:22 No.936073199

ムーがリアルの世界でのバトルだからな

179 22/06/07(火)18:27:36 No.936073833

霊能力とかないけど一生懸命歌う事が霊に効くって世界観は好きだよ オカルンの成長する先がそっちの方な気がするし

180 22/06/07(火)18:27:57 No.936073943

お祓い!お祓いです! 紅ではなく!

181 22/06/07(火)18:29:46 No.936074473

ワーム戦も長かったし邪視っていう未解決を持ち帰ってずっと話続いてたから長くは感じてたな 最近の修行編は普通に楽しかったし今週はカッコ良かったのでここで決めて欲しい

182 22/06/07(火)18:30:13 No.936074612

邪視編に文句出るのはあまりにもデレないからだと思ってる

183 22/06/07(火)18:31:24 No.936074964

いつもだとあの村から帰って即仲間くらいのテンポだったのがそこから村攻略くらい時間使ってるからなぁ

184 22/06/07(火)18:31:33 No.936075012

邪視側に何も変化がないから長く感じるのかもね

185 22/06/07(火)18:32:21 No.936075269

数千年規模の恨みだからなデレるわけがない

186 22/06/07(火)18:33:59 No.936075740

ターボババアやアクサラに比べれば時間の積み重ねが段違いだからな…

187 22/06/07(火)18:35:07 No.936076086

デレるわけない感じに見えるやつにひたすらかまってる上に被害も出てるから長く感じるんだろうな

188 22/06/07(火)18:36:20 No.936076454

言われてみたら桃太郎だな… 高倉ケンに白トリ愛羅にエン城寺仁か…

189 22/06/07(火)18:37:22 No.936076761

ここんとこで一番キュンと来たのはOHAYASHI登場回だった 毎週なんだかんだ楽しいシーンあるの分かってるから、展開ゆったりでも文句ねえよ俺

190 22/06/07(火)18:38:08 No.936077003

>高倉ケンに白トリ愛羅にエン城寺仁か… で恋敵部分でケンエンの仲って訳か

191 22/06/07(火)18:38:38 No.936077159

勝ってもデレはなさそうだけど負けた以上はしばらくはおとなしく力を貸してやるくらいでいてくれ そして最終話付近でグリードみたいに満足して消えてくれ

192 22/06/07(火)18:44:38 No.936079044

もんじゃ食べてる時にライス付けてるシーンが一番気になってしまった もんじゃでライス食う地域あんのかな

193 22/06/07(火)18:46:59 No.936079868

邪視はそもそもの発端が地底人の工作のせいだしその辺の誤解が解けたら味方化しそう

194 22/06/07(火)18:48:47 No.936080487

邪視は戦力としては強すぎる感はあるから気分次第で手を貸さないぐらいの距離感がいいかもしれない

195 22/06/07(火)18:49:38 No.936080785

紅で爆笑しちゃった俺が馬鹿みたいじゃん

196 22/06/07(火)18:51:32 No.936081384

>紅で爆笑しちゃった俺が馬鹿みたいじゃん おまえ最高にこの漫画楽しんでるぜ 漫画は楽しんだもん勝ちだ

197 22/06/07(火)18:51:39 No.936081428

そもそもアナコンダババア生きてるしなあ

198 22/06/07(火)18:52:09 No.936081566

今更だけどもう60話もやってんだな アニメ化尺じゅうぶんだな

199 22/06/07(火)18:54:14 No.936082218

今週はオカルンが男の子すぎて何度読んでもカッケェじゃんよぉ…ってなる 女子二人はもうビショビショですよこれは

200 22/06/07(火)18:55:11 No.936082487

囃子がああいう連中でしかもそれがオカルンの特訓のヒントになる流れがおもしろすぎて好き

201 22/06/07(火)18:56:01 No.936082750

>囃子がああいう連中でしかもそれがオカルンの特訓のヒントになる流れがおもしろすぎて好き ロジカルだぜェ…

202 22/06/07(火)18:57:19 No.936083153

おはらいだぁ~っ!の画力で音が聞こえてくるってズルくない?

203 22/06/07(火)18:59:37 No.936083887

紅で回り回ってパワーアップするの良かった

204 22/06/07(火)19:02:38 No.936084924

紅でパワーアップ!しても頭突きなのはやっぱ笑うよズルいってあれ!

205 22/06/07(火)19:04:23 No.936085526

>これで桃ちゃんに三人の仲間ができたら後は鬼を退治するだけになるし… 邪視は猿でオカルンが犬で女が雉か

↑Top