ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/07(火)17:04:36 No.936051000
なんで!?
1 22/06/07(火)17:07:05 No.936051606
わからん…
2 22/06/07(火)17:07:16 No.936051653
物価は上がってるけど賃金が減ってるので…
3 22/06/07(火)17:07:56 No.936051820
来年は増額するんだろうか…
4 22/06/07(火)17:09:35 No.936052264
実質国をあげての詐欺だよね
5 22/06/07(火)17:10:08 No.936052401
若者と子供を蔑ろにして来たツケだ
6 22/06/07(火)17:11:38 No.936052789
>若者と子供を蔑ろにして来たツケだ 障害者とかも下がってるんですよ
7 22/06/07(火)17:13:53 No.936053360
>物価は上がってるけど賃金が減ってるので… …もっとあげないとダメじゃ無いそれ?
8 22/06/07(火)17:15:16 No.936053727
>…もっとあげないとダメじゃ無いそれ? 財源がないので…
9 22/06/07(火)17:17:08 No.936054187
いちまんえんさつをいっぱいつくればいいとおもいます
10 22/06/07(火)17:17:34 No.936054290
家計が値上げを受け入れているし…
11 22/06/07(火)17:18:02 No.936054405
>いちまんえんさつをいっぱいつくればいいとおもいます そうだね 明日から缶ジュース1本1万円な!!
12 22/06/07(火)17:21:18 No.936055273
諭吉改定するのになんで10万円札と100万円札を作らないのか
13 22/06/07(火)17:23:14 No.936055788
>明日から缶ジュース1本1万円な!! そんな変動はないと思うよ!
14 22/06/07(火)17:27:17 No.936056813
>諭吉改定するのになんで10万円札と100万円札を作らないのか その額は基本的に現金で持ち歩く必要性が薄いからかな…
15 22/06/07(火)17:29:45 No.936057495
>財源がないので… 積極財政ー!
16 22/06/07(火)17:31:41 No.936058070
国なんかあてにしちゃだめ
17 22/06/07(火)17:32:27 No.936058289
年金は株で大幅に黒字だってニュースでやってたのに!
18 22/06/07(火)17:33:13 No.936058523
給料も一応引き上げ方向にするって言ってませんでした…?
19 22/06/07(火)17:33:30 No.936058601
>年金は株で大幅に黒字だってニュースでやってたのに! 大幅に黒字で運用出来てなかったらもっと酷かったってことでは?
20 22/06/07(火)17:35:17 No.936059097
年寄りが多すぎるんだよ
21 22/06/07(火)17:36:37 No.936059451
>年寄りが多すぎるんだよ 年金支払者が少なすぎるんよ
22 22/06/07(火)17:37:06 No.936059591
>給料も一応引き上げ方向にするって言ってませんでした…? その分社会保険税引き上げるから可処分所得はむしろマイナスになるよ
23 22/06/07(火)17:38:00 No.936059842
よし分かった 俺の親族を除いてジジイとババア処分して遺産を財源にしよう
24 22/06/07(火)17:38:05 No.936059868
日銀総裁も家計が増税と値上げを受け入れてるって断言してたじゃん国会で 俺たちが受け入れてるんだから我慢しろ
25 22/06/07(火)17:38:43 No.936060040
受け入れているというか受け入れざるを得ないというか
26 22/06/07(火)17:39:25 No.936060242
給与明細みると保険料の引落額に毎回げんなりしてる
27 22/06/07(火)17:41:00 No.936060694
受け入れてるか受け入れてないかで言えば受け入れてると思う 自分で拒否できるものじゃない以上受け入れないという選択肢は無いし
28 22/06/07(火)17:42:09 No.936061009
賃金の他に物価も見て変動させると書いてるが物価が上がったら年金も上げるとは一言も書いてない!ヨシ!
29 22/06/07(火)17:42:47 No.936061180
日銀の前でデモすれば受け入れてないってことわかってもらえるかな?
30 22/06/07(火)17:43:13 No.936061299
年金回会館いいよね
31 22/06/07(火)17:43:19 No.936061322
>受け入れているというか受け入れざるを得ないというか なら良いじゃないか 消費税上がるだろうけど受け入れてくれ
32 22/06/07(火)17:43:38 No.936061403
文句言うならじゃあ代わりに日本の財源どうにかしろよって話だからな
33 22/06/07(火)17:43:57 No.936061476
>日銀の前でデモすれば受け入れてないってことわかってもらえるかな? デモするとかみっともないよ
34 22/06/07(火)17:44:10 No.936061547
安倍さんのおかげでお賃金は上がってるんじゃなかったの
35 22/06/07(火)17:44:15 No.936061574
俺は受け入れないからもとの値段で売れなんて通るわけないし…
36 22/06/07(火)17:44:38 No.936061689
デモすれば金がもらえるならやっていいんじゃないですかね やりそう…
37 22/06/07(火)17:44:48 No.936061722
俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度…
38 22/06/07(火)17:44:56 No.936061760
>デモするとかみっともないよ この考え方よくないと思う
39 22/06/07(火)17:45:04 No.936061790
>デモすれば金がもらえるならやっていいんじゃないですかね まあ一応もらえる場合もあるよね…
40 22/06/07(火)17:45:06 No.936061799
>消費税上がるだろうけど受け入れてくれ 文句は言うけど実際上がったら仕方無い
41 22/06/07(火)17:45:25 No.936061890
>実質国をあげての詐欺だよね そうだよ 出来た時はお金払ってない人達がお金貰えたからね みんなすごいいい制度だなって思ったの
42 22/06/07(火)17:45:27 No.936061898
年金に頼るなって話やね
43 22/06/07(火)17:45:28 No.936061902
>俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度… 国債とかで賄えば全然余裕だと思うけど国はしてくれない…
44 22/06/07(火)17:45:35 No.936061935
>俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度… 制度は残ってるだろう 金額はまぁ高校生のバイト代くらいになってそうだけど
45 22/06/07(火)17:45:37 No.936061949
>俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度… 期待してるといざその時が来たら辛いから期待してない
46 22/06/07(火)17:45:39 No.936061960
>安倍さんのおかげでお賃金は上がってるんじゃなかったの 99%は上がってないよ?一部の大企業だけだよ?
47 22/06/07(火)17:45:52 No.936062035
>俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度… 制度自体は残ると思うよ 支給開始が何歳になるかとか十分な額が支給されるかは置いといて
48 22/06/07(火)17:46:09 No.936062087
老人あたりに支払う年金額も上が死んで減ってきてるんだけどその金が次世代の年金に使われる事はない
49 22/06/07(火)17:46:20 No.936062137
デモとかストとか労働組合とかみっともない制度いらないんじゃない?
50 22/06/07(火)17:46:38 No.936062225
そもそも年金あてにすること自体間違いだよ 頑張って老後までに2000万円貯めな
51 22/06/07(火)17:47:10 No.936062367
さっさと廃止してくれ
52 22/06/07(火)17:47:21 No.936062414
とりあえずこのままのペースで貯金してけば大丈夫そうだし50年後とかにいきなり定年後に必要なお金は今じゃ4000万が普通です!とか言われなければいいよ
53 22/06/07(火)17:47:48 No.936062547
君らずーーっとインターネットで賃金あげろ増税やめろとか言ってた人たちバカにしてきたのに生活が苦しくなってから文句言うの違くない?
54 22/06/07(火)17:48:05 No.936062622
廃止になったからといって今まで収めた分が返ってくるなんてナイーブな考えは捨てたほうがいいかも
55 22/06/07(火)17:48:09 No.936062644
>俺がもらえるようになるまで残ってるのかなこの制度… 年金はともかく障害保険も兼ねてるのでうっかり働けなくなっても安心というのはある
56 22/06/07(火)17:48:21 No.936062704
後期高齢者の医療負担があがればチョイよ みんな健康になろうね
57 22/06/07(火)17:49:12 No.936062925
制度は残ってるんじゃねえかなあ 額がこのまま減るか持ち直したけど税金が増えてるかの2択だとは思う
58 22/06/07(火)17:49:25 No.936062999
毎回思うんだけど普通に生きて普通に貯金したらそうそう困ることにはならないもんなんじゃないの?
59 22/06/07(火)17:49:41 No.936063065
老人が使わずためた年金は相続税でほとんど持っていけるならいいんだけど そうはならんからなぁ
60 22/06/07(火)17:50:02 No.936063156
不満があるなら活動したり声をあげるのは大事だと思うよ その方法がネットで書き散らすだとかじゃなければ
61 22/06/07(火)17:50:27 No.936063285
インフレすれば年金も増えるのかな
62 22/06/07(火)17:50:32 No.936063302
社員を非正規労働者に置き換えて雇用にかかるコストを減らした分企業の利益が増えるでしょ そしてその金は役員報酬と配当に回ってからタックスヘイブンへと消えていくので税収にもならないでしょ こうして頑張るだけ無駄な社会が誕生したわけだ
63 22/06/07(火)17:50:37 No.936063319
>不満があるなら活動したり声をあげるのは大事だと思うよ >その方法がネットで書き散らすだとかじゃなければ >デモするとかみっともないよ
64 22/06/07(火)17:50:58 No.936063400
>毎回思うんだけど普通に生きて普通に貯金したらそうそう困ることにはならないもんなんじゃないの? 普通の範囲に手が届かなかった人もいるからね 逆に大金持ちもたくさんいるんだろうけど
65 22/06/07(火)17:51:21 No.936063498
>不満があるなら活動したり声をあげるのは大事だと思うよ >その方法がネットで書き散らすだとかじゃなければ デモしてる人たちをバカにして罵詈雑言投げつけて来たのは俺たちなんだから今更そんなみっともない事出来るかよ
66 22/06/07(火)17:51:30 No.936063531
最新では老後までに何千万貯めればいいってことになってんの?
67 22/06/07(火)17:51:41 No.936063583
>インフレすれば年金も増えるのかな 通常であればそうなるとされている
68 22/06/07(火)17:51:45 No.936063603
生存者バイアなんとか
69 22/06/07(火)17:52:02 No.936063680
カーチャンのもらってる年金の一つがスレ画の影響で年額20万円→12万円に減額されててだいぶびっくりした
70 22/06/07(火)17:52:06 No.936063697
>最新では老後までに何千万貯めればいいってことになってんの? インフレと円安で全部パーになるのが今のトレンド
71 22/06/07(火)17:52:26 No.936063784
国が死ねと言えば死ぬのが良き国民だろ
72 22/06/07(火)17:52:36 No.936063837
>生存者バイアなんとか もう少しだけ頑張って思い出せ
73 22/06/07(火)17:52:50 No.936063905
物価は上げて賃金はそのままで
74 22/06/07(火)17:52:55 No.936063927
コロナ用途不明16兆円をスルーして山口のガキの4000万円を必死こいて糾弾するよく分かんない民族だからな
75 22/06/07(火)17:53:04 No.936063962
ネットでのまさはるや現実でのデモを馬鹿にしてたら いざ自分が困ったときに声を上げる手段がなくなってるのいいよね
76 22/06/07(火)17:53:11 No.936064004
>毎回思うんだけど普通に生きて普通に貯金したらそうそう困ることにはならないもんなんじゃないの? 子供に全つっぱで投資するのが当たり前の時代になったからなぁ 子供達の学費払って仕送りしてマイホームやマンション買って まだ大人二人が働かずに暮らすだけの貯金を作れる人の方が少ないんだ
77 22/06/07(火)17:53:28 No.936064075
行政のルール変えて欲しいなら普通に地元の選挙区の議員事務所に陳情しに行けばいいのでは…? ロビー活動が一番真っ当な取り組みでしょ
78 22/06/07(火)17:53:31 No.936064090
>物価は上げて賃金はそのままで 物価上がって賃金さらに下がる可能性が強いらしくてけっこう焦る 今のうちに土地でも買おうかな…
79 22/06/07(火)17:53:43 No.936064139
>>不満があるなら活動したり声をあげるのは大事だと思うよ >>その方法がネットで書き散らすだとかじゃなければ >デモしてる人たちをバカにして罵詈雑言投げつけて来たのは俺たちなんだから今更そんなみっともない事出来るかよ 潔し
80 22/06/07(火)17:53:55 No.936064221
少子化が問題の根本だから ここをなんとかしないとどうにもならないし ここをどうにかするには早くて20年かかる
81 22/06/07(火)17:54:05 No.936064267
スレッドを立てた人によって削除されました 今夜はお雑談に変更しませんこと? https://img.2chan.net/b/res/936055709.htm
82 22/06/07(火)17:54:35 No.936064403
確定拠出年金もこういうのあるの?
83 22/06/07(火)17:55:07 No.936064560
年金はあてにするなって散々言ってたのに いざ下がったら騒ぐのみっともなさすぎでしょ
84 22/06/07(火)17:55:19 No.936064623
>行政のルール変えて欲しいなら普通に地元の選挙区の議員事務所に陳情しに行けばいいのでは…? >ロビー活動が一番真っ当な取り組みでしょ でも何故か「」はデモ行進とかヒで喧嘩する事しか思い付かないらしいんだ
85 22/06/07(火)17:55:49 No.936064762
一応年金は若者の納めた年金分だけじゃなく他の税金からも賄われてるから 年金納めずに年金受け取る権利を失う=年金に使われる他の税金の補填も失うので 年金を納めるのと納めないのなら納める方が得ってセンター政経で習ったよ
86 22/06/07(火)17:56:11 No.936064875
>年金はともかく障害保険も兼ねてるのでうっかり働けなくなっても安心というのはある その道理は正しい しかし相続する財産がない人間はうっかり働けなくなっても生活保護で足りるからな…
87 22/06/07(火)17:56:18 No.936064911
若者が損するという言説は間違い!みたいな記事の真偽を判断できるだけの学が残念ながら自分にはない 判断できたところで払わざるを得ないんだけども
88 22/06/07(火)17:56:19 No.936064917
>ロビー活動が一番真っ当な取り組みでしょ そんな生活の相談なんてアカい政党ぐらいしか聞いてくれないよ
89 22/06/07(火)17:56:20 No.936064923
どうせ今いる偉い人は死に逃げできるんだし 本気で改善しようとするわけないじゃん
90 22/06/07(火)17:56:24 No.936064943
政府の債務もすごいけど 家計の総資産も増えたので 理論上は政府からみんなに配る額を減らせば均衡するんだ 貯金も不動産もない人は知らない
91 22/06/07(火)17:56:32 No.936064980
俺は自分の事で精一杯だからみんなは声を上げ続けて欲しい
92 22/06/07(火)17:56:40 No.936065017
政治家に直談判するか?
93 22/06/07(火)17:56:42 No.936065025
せっかくコロナを利用して高齢者の間引きを行って歪な人口ピラミッドを是正するチャンスをふいにしてしまった
94 22/06/07(火)17:57:18 No.936065226
>せっかくコロナを利用して高齢者の間引きを行って歪な人口ピラミッドを是正するチャンスをふいにしてしまった 子供が生まれてねぇんだから老人がいくら死のうが苦しいのは変わらんわ
95 22/06/07(火)17:57:49 No.936065384
>俺は自分の事で精一杯だからみんなは声を上げ続けて欲しい これも十分自分のことの範疇だろ…
96 22/06/07(火)17:57:58 No.936065435
これはスタグフレーションというやつなのですか?
97 22/06/07(火)17:58:06 No.936065472
ちなみに政治的運動としては一番デモが効くんだよね リアルに何百人とか集まって反対の声を挙げられると無視出来ないから
98 22/06/07(火)17:58:32 No.936065604
>これはスタグフレーションというやつなのですか? だからどうした? 自己責任だろ
99 22/06/07(火)17:58:38 No.936065629
>子供が生まれてねぇんだから老人がいくら死のうが苦しいのは変わらんわ 社会保障の負担は確実に減るだろ
100 22/06/07(火)17:59:15 No.936065821
何してもネットでピーピー騒ぐだけで実害ないからな やりたい放題よ
101 22/06/07(火)17:59:18 No.936065838
うちの両親は遠くの金より今の金じゃい!って早期で貰える手続きしてたな
102 22/06/07(火)17:59:41 No.936065945
>ちなみに政治的運動としては一番デモが効くんだよね >リアルに何百人とか集まって反対の声を挙げられると無視出来ないから デモをみっともないって風潮を作った連中が現政権1番の功労者…ってコト!?
103 22/06/07(火)17:59:48 No.936065977
>これはスタグフレーションというやつなのですか? 会社が社員のおちんぎんを上げる方向に行けばインフレになれる そこでケチったらまあ…そうだね…
104 22/06/07(火)17:59:59 No.936066027
若者をとりあえず増やさなくちゃささえられない仕組みだけど若者を増やすには子供を増やさなくちゃならなくて子供を増やすには結婚させなきゃいけないけど育児や教育に必要なお賃金が少なく…
105 22/06/07(火)18:00:27 No.936066165
もう終わりだ猫の国
106 22/06/07(火)18:02:07 No.936066642
0.4%ってことは月10万もらってる場合で4百円でしょ? それで生活成り立たないなら生活そのものを見直す必要あるのではと思う 色んな物資の値上げは素直につらいけどね…
107 22/06/07(火)18:03:01 No.936066856
>0.4%ってことは月10万もらってる場合で4百円でしょ? 400円って言ったら一食分だぜ!?
108 22/06/07(火)18:03:10 No.936066898
>0.4%ってことは月10万もらってる場合で4百円でしょ? 元々支給額を減らした上で0.4%削りますって言ってるんだけど
109 22/06/07(火)18:03:16 No.936066938
>これはスタグフレーションというやつなのですか? なんか子供の頃はインフレもデフレもやばいのにそんなのそうそう起こらんだろみたいな気持ちで見てたけど あれ……なんか完全に定義に当てはまってるな……?美味しくなって新登場(減量)とかで量に対する単価もガンガン上がりまくってるし
110 22/06/07(火)18:03:51 No.936067103
>0.4%ってことは月10万もらってる場合で4百円でしょ? >それで生活成り立たないなら生活そのものを見直す必要あるのではと思う >色んな物資の値上げは素直につらいけどね… 食料が10~20%ぐらい上がるから死ですな
111 22/06/07(火)18:03:51 No.936067106
年金まともに貰えるのは今の40代ぐらいまでだろうなあ
112 22/06/07(火)18:04:29 No.936067272
>デモをみっともないって風潮を作った連中 学生かぁ…
113 22/06/07(火)18:05:09 No.936067434
世代間でいがみ合ってる場合では無かったのでは…?
114 22/06/07(火)18:05:18 No.936067473
今こうやってネットでくだを負ける分マシなのかもしれない 令和生まれはまともに年金貰えないだろ
115 22/06/07(火)18:05:55 No.936067644
>元々支給額を減らした上で0.4%削りますって言ってるんだけど トータルでどれくらい削られるの?
116 22/06/07(火)18:05:56 No.936067645
知り合いの自営業者が20年近く年金払ってないのにも拘わらず滞納処分受けたことないらしく良く分からない
117 22/06/07(火)18:06:50 No.936067890
つまりよぉ 老人が減って若者が増えればいいんだろ?
118 22/06/07(火)18:07:57 No.936068219
年金減ったから家に金いれてくれやとたかられる子供世代
119 22/06/07(火)18:08:23 No.936068336
>知り合いの自営業者が20年近く年金払ってないのにも拘わらず滞納処分受けたことないらしく良く分からない それ単にもらえなくなるだけだよ
120 22/06/07(火)18:08:26 No.936068350
>年金まともに貰えるのは今の40代ぐらいまでだろうなあ 40代後半の人たち最期のベビーブームじゃなかったっけ? そこのピークを凌げるのかな?
121 22/06/07(火)18:08:32 No.936068373
毎年0.4%とかならチリツモでやばいことになる
122 22/06/07(火)18:09:12 No.936068557
>知り合いの自営業者が20年近く年金払ってないのにも拘わらず滞納処分受けたことないらしく良く分からない 所得が少ないと処分は来ないよ 生活困窮者の財産を年金保険料の滞納を理由に差し押さえるのは本末転倒だから 払える所得なのに払わない奴は差し押さえられる
123 22/06/07(火)18:09:23 No.936068603
別に政治でいくら下手こいたところで選挙には勝てるし…
124 22/06/07(火)18:09:27 No.936068626
どうやっても赤字にしかならなくて年金支払わない方が得になってそう
125 22/06/07(火)18:09:36 No.936068670
書き込みをした人によって削除されました
126 22/06/07(火)18:10:45 No.936068994
日蓮も10年前は滅びますぞー!!だったけど 最近は滅びますぞ…って感じに
127 22/06/07(火)18:10:55 No.936069033
>政治家に直談判するか? 賛同者の署名を集めて火力を高くしておくと刺さりやすいと聞く
128 22/06/07(火)18:11:13 No.936069127
いい加減安楽死法という合法的に死ねる制度を作ってくれ
129 22/06/07(火)18:11:24 No.936069176
>別に政治でいくら下手こいたところで選挙には勝てるし… 俺たちが散々頭悪いとかバカとか言ってきた奴らが増税とか食い止めてたとか認めるの無理だから…
130 22/06/07(火)18:11:55 No.936069309
年金の運用益何兆円ってあるみたいだけども今の受給者数で割り返すとそんだけ…ってなるのかショック
131 22/06/07(火)18:12:36 No.936069490
ぶっちゃけ上の人って増税しようが何しようが大して痛くもないよね
132 22/06/07(火)18:12:45 No.936069533
むしろ生存税くらいに思えば良い そしたら税金がなぜか還付される!?って喜べる
133 22/06/07(火)18:13:00 No.936069608
まぁ次の世代がなんとかするだろ… まぁ次の世代がなんとかするだろ… まぁ次の世代がなんとかするだろ…
134 22/06/07(火)18:13:04 No.936069624
今この国は出生数80万しかないけど年金の受給者4000万人もいるんだよね
135 22/06/07(火)18:13:07 No.936069629
野党に政権渡しても年金は増えないし更に酷いことになるだけとしか思えない
136 22/06/07(火)18:13:10 No.936069639
>いい加減安楽死法という合法的に死ねる制度を作ってくれ 安楽死はそういうのじゃないよ~
137 22/06/07(火)18:13:33 No.936069741
みんな払うの嫌なのになぜかなくならないの凄くない? 普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない
138 22/06/07(火)18:14:05 No.936069905
>まぁ次の世代じゃどうにも出来ないけど俺には関係ないだろ…
139 22/06/07(火)18:14:08 No.936069924
>野党に政権渡しても年金は増えないし更に酷いことになるだけとしか思えない ちょっとは議席減らさないと焦らないと思う
140 22/06/07(火)18:14:08 No.936069928
>野党に政権渡しても年金は増えないし更に酷いことになるだけとしか思えない そうそう そうやって諦めてくれたらすげえ楽だからずっとそうして自分は頭がいいと勘違いしててくれ
141 22/06/07(火)18:14:26 No.936070028
>みんな払うの嫌なのになぜかなくならないの凄くない? >普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない 払うのか嫌なだけで貰うのは嫌じゃないので
142 22/06/07(火)18:14:36 No.936070073
まあ俺は知り合いが障害年金もらってるしそういうのに役立つと思って払い続けるよ 払えないほど困窮してるわけでもねえしそもそも厚生年金だから天引きされてるし
143 22/06/07(火)18:15:02 No.936070191
経済のプロ中のプロ、黒田東彦日本銀行総裁が国民は値上げを受け入れていると仰っておられるのだぞ 下級国民は口を慎め
144 22/06/07(火)18:15:29 No.936070322
>払えないほど困窮してるわけでもねえしそもそも厚生年金だから天引きされてるし そんな君も来月リストラされるかもしれない素晴らしい世の中だぞ今は 楽しいよな
145 22/06/07(火)18:15:36 No.936070348
>みんな払うの嫌なのになぜかなくならないの凄くない? >普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない まあ声が大きい人はともかく普通の人は社会保障なくしますって言われると警戒するからな……
146 22/06/07(火)18:15:50 No.936070407
>>野党に政権渡しても年金は増えないし更に酷いことになるだけとしか思えない >ちょっとは議席減らさないと焦らないと思う まず野党が今のままでは国民の支持を得られないということを理解して焦ってほしい…
147 22/06/07(火)18:16:25 No.936070560
>みんな払うの嫌なのになぜかなくならないの凄くない? >普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない 供託金を屁とも思わないくらいの経済力のある人間がわざわざ年金廃止を訴える必要があるかというと
148 22/06/07(火)18:16:26 No.936070562
>払うのか嫌なだけで貰うのは嫌じゃないので 払う額の方が多くても?
149 22/06/07(火)18:16:27 No.936070566
>みんな払うの嫌なのになぜかなくならないの凄くない? >普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない 今もらっている人 これから数年以内にもらう人 この人たち全員が反対しそうじゃない?
150 22/06/07(火)18:16:33 No.936070602
>>払えないほど困窮してるわけでもねえしそもそも厚生年金だから天引きされてるし >そんな君も来月リストラされるかもしれない素晴らしい世の中だぞ今は >楽しいよな 非自発的失業なら保険料もクソ安いし年金も2年間全額免除だから助かる……
151 22/06/07(火)18:16:37 No.936070621
物価が1~2割上がってるのに給料は横ばい… この国クソっスね
152 22/06/07(火)18:16:47 No.936070665
大昔は500円とかだったから丸儲けすぎる…
153 22/06/07(火)18:17:08 No.936070770
>普通に年金制度廃止しますって被選挙権使って言えば良いのに誰もしない 既に貰ってるかそろそろ貰う人間が3割近く居る国でそんなこと言って通る訳ないだろ! 利害がぶつかるテーマは多数派の支持がないと無理よ
154 22/06/07(火)18:17:09 No.936070778
>まず野党が今のままでは国民の支持を得られないということを理解して焦ってほしい… 誰かに任せるんじゃなくて何か欲しかったら自分で動けよ まあそうやってひきこもりがママにおねだりするみたいにずっと野党をバカにしててほしい
155 22/06/07(火)18:17:16 No.936070810
しばらく前にも似たようなスレ建ってたな 障害年金とかの詳しい話聞けて良かった
156 22/06/07(火)18:17:36 No.936070897
fu1141246.mp4
157 22/06/07(火)18:17:43 No.936070929
>そんな君も来月リストラされるかもしれない素晴らしい世の中だぞ今は >楽しいよな セーフティネットと思って払ってるって意図のレスしてる人に何でそんなレスするの…
158 22/06/07(火)18:17:45 No.936070943
露骨すぎてちょっとダメだった
159 22/06/07(火)18:17:49 No.936070961
>供託金を屁とも思わないくらいの経済力のある人間がわざわざ年金廃止を訴える必要があるかというと みんな思ってるなら代表して誰かが被選挙権使えば良いじゃん 一人10円でもたった40万人の支持で衆議院選挙に出れる
160 22/06/07(火)18:18:15 No.936071092
>まず野党が今のままでは国民の支持を得られないということを理解して焦ってほしい… 国民民主あたりはだいぶマシな雰囲気を出しているけど勢力が少ないからな…
161 22/06/07(火)18:18:24 No.936071131
>セーフティネットと思って払ってるって意図のレスしてる人に何でそんなレスするの… そのセーフティーネットの枠から突然放り出される可能性がある世の中なので
162 22/06/07(火)18:18:38 No.936071205
被選挙権を使わないからお前らの自己責任とか普通に学歴低そうだから真面目に相手する気にもならない
163 22/06/07(火)18:18:39 No.936071214
>>払うのか嫌なだけで貰うのは嫌じゃないので >払う額の方が多くても? 今止めると貰う額がゼロになるだろうから…
164 22/06/07(火)18:18:42 No.936071232
>セーフティネットと思って払ってるって意図のレスしてる人に何でそんなレスするの… 嫌がらせに決まってるじゃん! NHKの料金払うやつは非国民だし年金払うやつは無能のゴミだよ?
165 22/06/07(火)18:19:03 No.936071334
基本的に年寄りの方が多いのでそっち寄りの政策優先されるんで年寄りから選挙権取り上げるか大量に減らすしかないけど現実的には無理なので そしていつか年寄りになる運命なので
166 22/06/07(火)18:19:14 No.936071380
>今もらっている人 >これから数年以内にもらう人 >この人たち全員が反対しそうじゃない? どっちが多いか勝負が発生するのすら見たことない 選挙に年金制度廃止を掲げてる人がいないってことはホントはみんな年金制度受け入れてんじゃないの?
167 22/06/07(火)18:19:59 No.936071600
>基本的に年寄りの方が多いのでそっち寄りの政策優先されるんで年寄りから選挙権取り上げるか大量に減らすしかないけど現実的には無理なので >そしていつか年寄りになる運命なので 年寄り優先なら年金減らされないよ 年金減らされるのは年金なくても暮らせる富裕層を優先してるからだよ
168 22/06/07(火)18:20:19 No.936071695
>既に貰ってるかそろそろ貰う人間が3割近く居る国でそんなこと言って通る訳ないだろ! >利害がぶつかるテーマは多数派の支持がないと無理よ 3割は少数派じゃん 7割が本当は年金でお金無駄にしても良いと思ってるから被選挙権使うこともないし何をする気もないんじゃね
169 22/06/07(火)18:20:29 No.936071735
国民は値上げを受け入れている お前が始めた物語ってやつだ
170 22/06/07(火)18:20:47 No.936071825
>今止めると貰う額がゼロになるだろうから… 差し引きの損失額考えると早いうちにやめた方がいいだろ
171 22/06/07(火)18:21:03 No.936071923
クビになるぞ~って脅されてもそれなら国民年金の全額免除するか……って思っちゃうな…… 支払いなしで受給権確保できるしちゃんと金額も増えるし……
172 22/06/07(火)18:21:11 No.936071974
いつになったらクーデター起きるかの実験してんのか
173 22/06/07(火)18:21:13 No.936071981
暴動や暗殺がない限り日本人は受け入れてるからね よかったよかった
174 22/06/07(火)18:21:43 No.936072129
>3割は少数派じゃん >7割が本当は年金でお金無駄にしても良いと思ってるから被選挙権使うこともないし何をする気もないんじゃね 選挙権が0歳にもあったとは知らんかった…
175 22/06/07(火)18:22:11 No.936072276
>クビになるぞ~って脅されてもそれなら国民年金の全額免除するか……って思っちゃうな…… >支払いなしで受給権確保できるしちゃんと金額も増えるし…… もらえなくなりますぞー!年金制度崩壊!年金制度崩壊!
176 22/06/07(火)18:22:34 No.936072374
もうええじゃないか踊るしかないな 考えてみればその頃から困窮したら上に逆らうより踊ることを選ぶような愚民の国だったわ日本
177 22/06/07(火)18:22:36 No.936072384
選挙権がどうとか言うが公約無視するやつら相手にどうしろと
178 22/06/07(火)18:22:43 No.936072407
減る分5000円配るよって言ったらボロクソ言ったじゃん
179 22/06/07(火)18:22:53 No.936072460
いや今年金に消滅されたら俺の親とばあちゃんは…
180 22/06/07(火)18:23:33 No.936072640
>いや今年金に消滅されたら俺の親とばあちゃんは… 見捨てろ縁を切れ まず自助ありきだと国も言っている
181 22/06/07(火)18:23:38 No.936072663
若者を蔑ろにした結果年寄りがその報いを受けて苦しむことになる なお報いを受けるのは蔑ろにされた若者が老いた年寄り 何もいいことない世代
182 22/06/07(火)18:24:10 No.936072838
>選挙権が0歳にもあったとは知らんかった… 7割ってみんな0歳児だったのか 日本に少子高齢化の不安はなさそうで安心した
183 22/06/07(火)18:24:16 No.936072870
>考えてみればその頃から困窮したら上に逆らうより踊ることを選ぶような愚民の国だったわ日本 一揆打毀しだぞ
184 22/06/07(火)18:24:19 No.936072880
いくら終わりますぞは日蓮だと揶揄しても 本当に色々とダメになって終わってきてるしなあ
185 22/06/07(火)18:24:54 No.936073053
5000円配るって年金生活者支援給付金のことか? あれ年金額じゃなくて消費税増税に伴う施策じゃ……
186 22/06/07(火)18:25:08 No.936073121
>>いや今年金に消滅されたら俺の親とばあちゃんは… >見捨てろ縁を切れ >まず自助ありきだと国も言っている そして自分も働けなくなったら潔く死ね 国はそう言ってる
187 22/06/07(火)18:25:18 No.936073181
本当に終わるまでは日蓮認定してる方が勝てる勝負だからな
188 22/06/07(火)18:25:32 No.936073237
>なお報いを受けるのは蔑ろにされた若者が老いた年寄り >何もいいことない世代 その次の世代もどんどんいいことなくなるのかな…
189 22/06/07(火)18:25:36 No.936073261
年金なくして若者が得するかと言ったら 年金削られた分の親の生活費を自分の稼ぎから出すようになるだけなので全く得しない 富の再分配を止めるだけなんだよね
190 22/06/07(火)18:25:36 No.936073264
>5000円配るって年金生活者支援給付金のことか? >あれ年金額じゃなくて消費税増税に伴う施策じゃ…… うるせえ死ね
191 22/06/07(火)18:25:46 No.936073314
>>>いや今年金に消滅されたら俺の親とばあちゃんは… >>見捨てろ縁を切れ >>まず自助ありきだと国も言っている >そして自分も働けなくなったら潔く死ね >国はそう言ってる ただし富裕層は金持ってるから生きてていいよ
192 22/06/07(火)18:26:11 No.936073427
近所のジジババ共早く死んでよ~
193 22/06/07(火)18:26:11 No.936073432
>いくら終わりますぞは日蓮だと揶揄しても >本当に色々とダメになって終わってきてるしなあ 年金なんて自分の将来には当然破綻してるでしょってのが若者のデフォな考えになってて不況に慣れすぎだろ
194 22/06/07(火)18:26:23 No.936073490
死ね!?なんで!?
195 22/06/07(火)18:26:50 No.936073632
>近所のジジババ共早く死んでよ~ 死んでもお前に金は回ってこないぞ
196 22/06/07(火)18:27:06 No.936073700
>死ね!?なんで!? 悪いが年金に詳しそうなやつには死んでもらう
197 22/06/07(火)18:27:18 No.936073747
老後には年金は崩壊してるだろうけど自分はサクセスするので年金なくてもだいじょーぶ! と今の若者は考えている
198 22/06/07(火)18:27:34 No.936073829
ぶっちゃけ年金なんざより他の社会保証とかの方が心配なんだけど 介護保険とかこれ成り立つのか…?
199 22/06/07(火)18:27:35 No.936073832
>>近所のジジババ共早く死んでよ~ >死んでもお前に金は回ってこないぞ そしてやがてお前もジジババになり死ぬ
200 22/06/07(火)18:27:36 No.936073837
>いや今年金に消滅されたら俺の親とばあちゃんは… こういう感じで年寄りの命を~ってなるから誰も批判されたくないので決断しない コロナ騒ぎでも年寄りの命を云々で婚姻数も出生率も激減させて老人優先したし なんも変わらないね
201 22/06/07(火)18:27:51 No.936073912
まあこれから何もかも減っていくから…
202 22/06/07(火)18:28:17 No.936074031
>まあこれから何もかも減っていくから… 高齢者と独身の数は増えるぜ!
203 22/06/07(火)18:28:31 No.936074095
年金いらないから払わなくていいようになんないかな
204 22/06/07(火)18:28:35 No.936074117
ジジババの年金減らしたらジジババを介護するおじさんおばさん世代の負担も増えるからな 詰んでるよこの国
205 22/06/07(火)18:28:41 No.936074149
分断と不和も増えるな
206 22/06/07(火)18:28:49 No.936074199
むしろ今ザマミロジジババ死ねと「」が言ってる老人はまだ苦しみが少ない 言ってる本人の方がもっと苦しむ
207 22/06/07(火)18:29:13 No.936074303
とにかく世の中に出回る金の量を増やしてそれを流通させないといけない
208 22/06/07(火)18:29:17 No.936074318
子供とか育てる余裕ないでしょ 老人のために滅んでいく国だ
209 22/06/07(火)18:29:28 No.936074379
>ぶっちゃけ年金なんざより他の社会保証とかの方が心配なんだけど >介護保険とかこれ成り立つのか…? 介護保険料も上がってるし自己負担割合を所得で分けるようにしたからまだしばらくは成り立つと思うよ あと20年くらいしたらまた1割自己負担額増えるんじゃねえかなと思ってるけど
210 22/06/07(火)18:29:31 No.936074401
まあちょうど自分が老人に差し掛かるあたりでやっと老人捨ての方向に行くって未来は ありありと想像出来るよ
211 22/06/07(火)18:29:34 No.936074414
これが生殖者バイアグラってやつか…
212 22/06/07(火)18:29:54 No.936074520
>とにかく世の中に出回る金の量を増やして ギリ行ける >それを流通させないといけない 企業が溜め込んで給料に出してくれないので無理
213 22/06/07(火)18:30:15 No.936074622
内需更に期待できなくなりそうだし外貨集めないとな
214 22/06/07(火)18:30:52 No.936074799
>介護保険とかこれ成り立つのか…? 払わない奴は給付制限を受けるから国保よりは成り立ちやすい気がする
215 22/06/07(火)18:30:53 No.936074808
出生率上げたらいいのにね 社会が子供を産み育てることに全く協力的ではない もっとお互いを支え合って子供を産みやすく育てやすい社会にしようよ がんばってよ…俺以外の奴ら
216 22/06/07(火)18:30:56 No.936074826
>>いくら終わりますぞは日蓮だと揶揄しても >>本当に色々とダメになって終わってきてるしなあ >年金なんて自分の将来には当然破綻してるでしょってのが若者のデフォな考えになってて不況に慣れすぎだろ 産まれた時から不況だった連中だ面構えが違……いいのかこれ?
217 22/06/07(火)18:31:10 No.936074894
>年金いらないから払わなくていいようになんないかな 国民年金なら無視して未納にしとけばいいじゃんワンチャン差し押さえられるけど 厚生年金なら会社側の義務だから無理だろうね
218 22/06/07(火)18:31:21 No.936074955
これで防衛費倍増しますとかいうんだから凄いね 財源あるじゃねぇか
219 22/06/07(火)18:31:48 No.936075087
自分もいずれ老人になるということを割とマジで理解出来てない人よくいるよね
220 22/06/07(火)18:32:05 No.936075181
たぶんだけど国民年金とか厚生年金とか分かってない子がいると思う
221 22/06/07(火)18:32:18 No.936075249
コロナの時にあんだけばらまいておいて増税してないんだからそらそうだろうとしか
222 22/06/07(火)18:32:20 No.936075266
社会保険料なんてそれこそ老人沢山死ぬと浮くから実際金回ってくるんじゃないのかな
223 22/06/07(火)18:32:25 No.936075293
>これで防衛費倍増しますとかいうんだから凄いね 防衛費を増やすこと自体はいいけど 同時に国民を金の面で守ってくれ
224 22/06/07(火)18:32:26 No.936075298
>出生率上げたらいいのにね >社会が子供を産み育てることに全く協力的ではない >もっとお互いを支え合って子供を産みやすく育てやすい社会にしようよ >がんばってよ…俺以外の奴ら そう!みんなこう思ってるからどこも改善しないのである! いかに他人に責任押し付けて周り出し抜いて儲けるかみたいなとこある
225 22/06/07(火)18:32:37 No.936075351
>これで防衛費倍増しますとかいうんだから凄いね >財源あるじゃねぇか 全部やらなきゃいけないことだから… やらなくていい事いっぱいある気がする…
226 22/06/07(火)18:33:22 No.936075578
>たぶんだけど国民年金とか厚生年金とか分かってない子がいると思う バカにしないでよね 国民の年金と厚生の年金でしょ
227 22/06/07(火)18:33:35 No.936075627
でもね 平均所得は増えてるから国民は平気なはずなんですよ
228 22/06/07(火)18:34:30 No.936075908
どのみち破綻しかないんだから無駄に差っ引かないで廃止してほしいわ
229 22/06/07(火)18:34:59 No.936076049
モヒカンで肩パッド買わないといけない猫の国 老いた猫の国…
230 22/06/07(火)18:35:02 No.936076063
>でもね >平均所得は増えてるから国民は平気なはずなんですよ こないだここで見た「低所得者から搾取して死なせれば平均所得は上がる」って理屈が忘れられない
231 22/06/07(火)18:35:25 No.936076178
>自分もいずれ老人になるということを割とマジで理解出来てない人よくいるよね これ言う人よくいるけどさ なるとわかってるから言ってるんじゃねえのかな
232 22/06/07(火)18:35:28 No.936076192
破綻はしないぞ 今から40年後くらいも毎月2万円くらいはくれると思う
233 22/06/07(火)18:35:38 No.936076244
俺実家暮らしのクソニートだけど年金全額免除だからすげー助かる これで将来年金もらえるとか悪いことしてるみたい
234 22/06/07(火)18:36:30 No.936076496
>こないだここで見た「低所得者から搾取して死なせれば平均所得は上がる」って理屈が忘れられない 平均値マジックだな
235 22/06/07(火)18:36:39 No.936076543
>破綻はしないぞ >今から40年後くらいも毎月2万円くらいはくれると思う それはもう破綻してるのとなんも変わらんのではないでしょうか
236 22/06/07(火)18:36:55 No.936076620
>なるとわかってるから言ってるんじゃねえのかな 年金なんか老いたときに返ってこないどころか払い損だもんねぇ
237 22/06/07(火)18:37:17 No.936076734
>>自分もいずれ老人になるということを割とマジで理解出来てない人よくいるよね >これ言う人よくいるけどさ >なるとわかってるから言ってるんじゃねえのかな 老後のために年金頼るよりその金貯金しときたいよね
238 22/06/07(火)18:37:39 No.936076854
なんで国がねずみ講やってんの?
239 22/06/07(火)18:37:51 No.936076918
>俺実家暮らしのクソニートだけど年金全額免除だからすげー助かる >これで将来年金もらえるとか悪いことしてるみたい どういう申請したらそうなんの? 俺も実家暮らしニートだけど親が金持ってるなら払わせろってなって免除にならないんだけど
240 22/06/07(火)18:37:54 No.936076935
年金なんてあてにしちゃだめ 自己防衛
241 22/06/07(火)18:38:17 No.936077050
老後の社会保障のために払ってもいいやvs老後の貯金しますはすごい無駄なバトルになりそうだからちょっと喧嘩してみてほしい
242 22/06/07(火)18:38:24 No.936077093
老後国をあてにしないから 頼むから税金からさっ引かないでくれ
243 22/06/07(火)18:38:46 No.936077190
老後に金貯めろというなら金奪うのやめてくれ
244 22/06/07(火)18:38:58 No.936077253
そもそも65歳からにした時点で破綻したようなもんだろ
245 22/06/07(火)18:39:00 No.936077266
>なんで国がねずみ講やってんの? 大して反撃も飛んでこないし許されてるんだろう…
246 22/06/07(火)18:39:26 No.936077403
まあこんなもんだろ 生きてるだけで罰ゲームだ
247 22/06/07(火)18:40:25 No.936077730
60歳までに2000万円貯められなかったやつは自殺したほうがいいというのがこの国の結論だからみんなもちゃんと備えようね
248 22/06/07(火)18:41:16 No.936078008
年金払うより貯金した方が得な人ってどれくらいいるの?
249 22/06/07(火)18:41:18 No.936078018
>>俺実家暮らしのクソニートだけど年金全額免除だからすげー助かる >>これで将来年金もらえるとか悪いことしてるみたい >どういう申請したらそうなんの? >俺も実家暮らしニートだけど親が金持ってるなら払わせろってなって免除にならないんだけど 親と世帯分離しろ 自分世帯主で一人だけの単独世帯にするんだよ そしたら所得0の世帯になるだろ 健康保険料も所得に対応する部分減る上に低所得の減額が聞いて年間で2万かからないくらいになる 年金保険料も当然全額免除 免除基準は本人と配偶者と世帯主の収入だから同一住所の別世帯員は換算されねえんだよ
250 22/06/07(火)18:41:33 No.936078074
賃金や物価の変動に応じて改定するが増やすとは言ってないというメチャクチャな論理すごい
251 22/06/07(火)18:41:47 No.936078155
>年金払うより貯金した方が得な人ってどれくらいいるの? まあ結構いると思う
252 22/06/07(火)18:42:03 No.936078247
今年金制度必要だって考えはともかく老後にまともな額の年金貰えると思ってるのはただの異常者だろ
253 22/06/07(火)18:42:19 No.936078338
すげー……こんなクソみたいなスレで保険料免除の裏技聞けると思わんかった……
254 22/06/07(火)18:42:24 No.936078356
こういうのずっと許してきた国民が悪いんじゃね
255 22/06/07(火)18:42:31 No.936078386
>なんで国がねずみ講やってんの? ねずみ講ってのはね 警察に取り締まられるから禁止されてるんですよ 国を警察が取り締まることは絶対にない 三権分立のうち司法は最弱
256 22/06/07(火)18:42:34 No.936078401
>まあちょうど自分が老人に差し掛かるあたりでやっと老人捨ての方向に行くって未来は >ありありと想像出来るよ 団塊の世代が逃げ切って氷河期世代が切り捨てられるんですね わかります
257 22/06/07(火)18:42:48 No.936078467
>すげー……こんなクソみたいなスレで保険料免除の裏技聞けると思わんかった…… 裏技ではないです…
258 22/06/07(火)18:43:04 No.936078548
受給する年齢が後になるほどお得!ってそこまで生きてる自信ない
259 22/06/07(火)18:43:17 No.936078628
>団塊の世代が逃げ切って氷河期世代が切り捨てられるんですね >わかります なんもいいことないまま死んでいくわけだ
260 22/06/07(火)18:43:24 No.936078670
>年金払うより貯金した方が得な人ってどれくらいいるの? 一人暮らしで年収500万以上ないと年金分貯金するのは難しいよね
261 22/06/07(火)18:44:07 No.936078887
>すげー……こんなクソみたいなスレで保険料免除の裏技聞けると思わんかった…… 裏技じゃねえよ安く保障受けるためならこれくらい勉強するわ ギャーギャーわめいて遠い未来の日本変えようとするくらいなら俺は今の制度を最大限活用して生きる
262 22/06/07(火)18:44:30 No.936079001
>受給する年齢が後になるほどお得!ってそこまで生きてる自信ない 自分の想定より長生きしちゃった時でも大丈夫!って保険だからそういう意味では頼りにしない方がいい
263 22/06/07(火)18:44:57 No.936079171
ルールがクソならそのクソを悪用しようが知ったこっちゃねえってわけだ
264 22/06/07(火)18:44:59 No.936079177
>受給する年齢が後になるほどお得!ってそこまで生きてる自信ない 寝たきり維持の為に貰う事になったらそれが幸せかも分からない お金周り何が正解が全然わからん…
265 22/06/07(火)18:45:09 No.936079234
>受給する年齢が後になるほどお得!ってそこまで生きてる自信ない 実際あれで繰り下げ受給しようとするとめちゃくちゃ止められるからな 80後半にならんと元が取れないからやめたほうが良いですよ!って言われる
266 22/06/07(火)18:45:57 No.936079518
年金保険料の免除っつってもらえる額半分くらいになるけどな 国が払う分は出すけど自分の積み立て分はなしねって
267 22/06/07(火)18:46:12 No.936079616
働いてきちんと貯蓄してたら65も70の受給も誤差みたいなもんだ
268 22/06/07(火)18:46:20 No.936079668
日蓮するスレと思ってたらたくましい「」を見れてちょっと笑顔になった
269 22/06/07(火)18:46:32 No.936079730
>働いてきちんと貯蓄してたら65も70の受給も誤差みたいなもんだ そんなわけはないよ…
270 22/06/07(火)18:46:50 No.936079813
俺もそのクソルール悪用する手段勉強させてもらうわ…
271 22/06/07(火)18:47:03 No.936079908
ちなみに独身男性の寿命はかなり短いので 早めに受給選んでも受ける前に死ぬ可能性高いです
272 22/06/07(火)18:47:24 No.936080012
>働いてきちんと貯蓄してたら65も70の受給も誤差みたいなもんだ そんな台詞はクビになって1年貯金で食いつないでから言え
273 22/06/07(火)18:47:33 No.936080054
>年金保険料の免除っつってもらえる額半分くらいになるけどな >国が払う分は出すけど自分の積み立て分はなしねって 追納しやすくなってたはずだし…
274 22/06/07(火)18:47:51 No.936080162
まともに稼いでたら払ってないと差し押さえ来るけどな
275 22/06/07(火)18:47:56 No.936080195
>ちなみに独身男性の寿命はかなり短いので >早めに受給選んでも受ける前に死ぬ可能性高いです 結果的に高齢化してもここの平均年齢ある程度で打ち止めになりそう
276 22/06/07(火)18:48:04 No.936080248
>働いてきちんと貯蓄してたら65も70の受給も誤差みたいなもんだ 5年の差は金額でも大きいけど寿命的な面での問題が大きいな まずは心身共にそこそこ大丈夫な範囲で65まで働けるか…
277 22/06/07(火)18:48:08 No.936080274
>そんな台詞はクビになって1年貯金で食いつないでから言え 年齢や収入次第だけど余裕では よっぽど馬鹿みたいな生活してなければ
278 22/06/07(火)18:48:13 No.936080297
>まともに稼いでたら払ってないと差し押さえ来るけどな まともに稼いでたらな
279 22/06/07(火)18:48:52 No.936080522
まともに稼ぐというかバイトじゃなくて正規で働いてたら普通は厚生年金入れられるからな今……
280 22/06/07(火)18:49:05 No.936080591
まあ平均年収100万以下のクソニートには関係ない話だ
281 22/06/07(火)18:49:13 No.936080640
税収増加したって言ってたよね?
282 22/06/07(火)18:49:20 No.936080680
>ちなみに独身男性の寿命はかなり短いので >早めに受給選んでも受ける前に死ぬ可能性高いです 未婚増えてるからそれまでに淘汰される数も増えて 結果なんとか年金運用回る!みたいになるかな?
283 22/06/07(火)18:49:24 No.936080705
大学生時代の特例免除分払ってないけどまあいいか…ってなってる 投資信託に突っ込む方が増えるだろ多分…