虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)16:56:30 友達か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)16:56:30 No.936049019

友達からスクーター譲ってもらうことになった 気を付ける事とかあったら教えてほしい

1 22/06/07(火)16:57:15 No.936049191

法律は守る

2 22/06/07(火)16:58:48 No.936049562

30キロで走らない

3 22/06/07(火)17:01:22 No.936050202

マンホールに気を付ける

4 22/06/07(火)17:02:55 No.936050575

半年に一度はバイク屋にオイル交換お願いしつつブレーキチェックとかしてもらう

5 22/06/07(火)17:03:19 No.936050676

自賠責の名義変更しないと譲渡した側が払い続けることになるなった

6 22/06/07(火)17:03:24 No.936050700

名義変更は確実に

7 22/06/07(火)17:04:46 No.936051034

道が広かろうと左端を走ろうと四輪車は意外と追い越してくれなかったりする と思ったらどんなに飛ばしてようとピッタリくっついてきたりもする

8 22/06/07(火)17:05:22 No.936051181

ヘルメットはいいものを

9 22/06/07(火)17:05:50 No.936051292

任意保険に入る

10 22/06/07(火)17:06:16 No.936051411

すごく本当に気をつけといた方がいい事しか書いてない…「」のくせに…

11 22/06/07(火)17:06:58 No.936051578

最近知ったんだけどサンダルで乗っていい地域とだめな地域がある

12 22/06/07(火)17:07:30 No.936051704

>最近知ったんだけどサンダルで乗っていい地域とだめな地域がある どんな地域でも乗っちゃダメだよ!

13 22/06/07(火)17:08:15 No.936051901

これから暑くなるけど半袖は止めとけ 安いのでいいからグローブも買え

14 22/06/07(火)17:08:51 No.936052061

たまに後ろを確認して車が多かったらさっさと横に停めて見送る

15 22/06/07(火)17:09:14 No.936052171

たまにカーブで追い越されたりする めっちゃ怖い

16 22/06/07(火)17:09:52 No.936052333

>自賠責の名義変更しないと譲渡した側が払い続けることになるなった 友達に譲ったらその状態になったのでバイク返して貰って縁切ったことある

17 22/06/07(火)17:10:08 No.936052400

まあ服装については罰則があるわけではないからな…

18 22/06/07(火)17:10:12 No.936052421

春と秋にある交通安全週間期間中は乗らない方が身のため

19 22/06/07(火)17:10:34 No.936052508

>友達に譲ったらその状態になったのでバイク返して貰って縁切ったことある それは普通に自分が悪いのでは...?

20 22/06/07(火)17:11:38 No.936052786

ガニ股はダサいし危ないし燃費にもよくないからやめろよ

21 22/06/07(火)17:12:58 No.936053132

>友達に譲ったらその状態になったのでバイク返して貰って縁切ったことある 自分のケースは乗ってなかったやつを両親が勝手に親戚の子に譲っちゃったパターンだったな まぁそこまではよかったんだけど数年後さらにそこから譲るって話になったからさすがに名義変更した

22 22/06/07(火)17:14:36 No.936053561

名義変更しないと盗難にあったときにだいぶ厄介

23 22/06/07(火)17:15:36 No.936053822

>最近知ったんだけどサンダルで乗っていい地域とだめな地域がある 昔サンダルで乗ってたら親指に蜂が当たって針が突き刺さって転けそうになった

24 22/06/07(火)17:18:07 No.936054426

原付1種登録だと交通安全週間では一番のカモとなるので気をつけて運転する

25 22/06/07(火)17:19:55 No.936054900

30km/hで走らないといけない危険な乗り物なので僕は原二に乗り換えました

26 22/06/07(火)17:20:14 No.936054982

原付だったら二段階右折のやり方を調べておこう

27 22/06/07(火)17:20:50 No.936055145

「原付」「バイク」「駐輪場」というワードがわりとフワフワしたものだと知る

28 22/06/07(火)17:21:53 No.936055437

事故はもちろんだけどセミとかハチとかバッタとかで痛い思いしたくないならちゃんとしたヘルメット 歌いながら走っててセミ食べたときは悲しかった

29 22/06/07(火)17:24:44 No.936056170

たとえ30km走行でも蚊柱に突っ込んだりすると酷いことになるしね…

30 22/06/07(火)17:27:34 No.936056891

イヤホンつけながら運転していいかどうかの確認もしたほうが良い うちの県はカナル式だとダメらしい

31 22/06/07(火)17:29:37 No.936057465

>イヤホンつけながら運転していいかどうかの確認もしたほうが良い >うちの県はカナル式だとダメらしい ヘルメットにインカム入れろよ 半ヘルが格好いいとか思ってんの高校生の感覚だぞ

32 22/06/07(火)17:30:58 No.936057854

>半ヘルが格好いいとか思ってんの高校生の感覚だぞ いやフルフェイスにBTイヤホンでもいいだろ!?

33 22/06/07(火)17:32:34 No.936058316

タイヤ減ってたら交換しとこう?

34 22/06/07(火)17:33:58 No.936058732

高校生が半ヘル付けてるのは単純に安いからでは?

35 22/06/07(火)17:34:16 No.936058821

横レスで申し訳ないけど原チャの点検て上にあるように半年に1回くらい行った方が良いんです? 最近カブを買ったばっかでよく分かってない

36 22/06/07(火)17:35:09 No.936059062

二段階右折のスマートなやり方がわからなかったので俺は二種を取った

37 22/06/07(火)17:36:46 No.936059495

二段右折の最強攻略法は「そんな交差点は通らない」だ

38 22/06/07(火)17:37:58 No.936059828

一ヶ月に一度は最低十分できれば十五分以上走る

39 22/06/07(火)17:38:52 No.936060081

フルフェイスやジェットは単純に着脱が鬱陶しいから半ヘルでいい

40 22/06/07(火)17:39:21 No.936060220

>横レスで申し訳ないけど原チャの点検て上にあるように半年に1回くらい行った方が良いんです? >最近カブを買ったばっかでよく分かってない 運が良ければ見せなくても安く乗り続けられる 運が悪いと酷い壊れ方をしてまとめてでかい出費になったりバイク手放したり自分が怪我をすることになったりする お財布と相談しようね

41 22/06/07(火)17:41:05 No.936060724

原二のは年一でバイク屋に見てもらってる

42 22/06/07(火)17:41:36 No.936060864

任意保険をちゃんとかける

43 22/06/07(火)17:42:51 No.936061191

>横レスで申し訳ないけど原チャの点検て上にあるように半年に1回くらい行った方が良いんです? >最近カブを買ったばっかでよく分かってない 年に1回でいいよ

44 22/06/07(火)17:42:58 No.936061229

ヘルメットはネット通販で即ポチとかせずお店で試着した方がいい キツいと頭痛くなるし緩いと振り向いた時に動いて鬱陶しい 安くもないしね…

45 22/06/07(火)17:43:08 No.936061271

>事故はもちろんだけどセミとかハチとかバッタとかで痛い思いしたくないならちゃんとしたヘルメット >歌いながら走っててセミ食べたときは悲しかった 想像もしたくない事故だ…

46 22/06/07(火)17:43:18 No.936061319

突然出てくる自動車専用道路にも気をつけろ!

47 22/06/07(火)17:43:41 No.936061420

高校の時は半ヘルはダサいけどフルフェイスとかは高いから妥協して使ってるみたいな雰囲気だったな

48 22/06/07(火)17:44:16 No.936061582

>横レスで申し訳ないけど原チャの点検て上にあるように半年に1回くらい行った方が良いんです? >最近カブを買ったばっかでよく分かってない カブならまあ大体見てもらわなくてもまず壊れないけど大切にしたいなら年1程度でいいよ その時ついでにオイル交換もしてもらおう 半年に1回は鬼のように乗る人

49 22/06/07(火)17:45:42 No.936061974

安いヘルメットもお店で触ってみてほしい 頼りなく感じるのも多い

50 22/06/07(火)17:47:04 No.936062338

今は知らないけどカブトのヘルメット安いからいいよ セミはメット被ってても直撃すると痛ってえ

51 22/06/07(火)17:47:38 No.936062494

コルクメット狩りには気をつけてな

52 22/06/07(火)17:47:48 No.936062545

原一なら売って原ニを買う

53 22/06/07(火)17:47:49 No.936062556

>安いヘルメットもお店で触ってみてほしい >頼りなく感じるのも多い 学生の頃はホムセンヘルメット使ってて気にしてなかったけどショウエイやアライのヘルメットかぶるようになってからそう感じたよ

54 22/06/07(火)17:47:50 No.936062558

ホームセンターのヘルメットだけど原付程度ならヨシ!

55 22/06/07(火)17:49:05 No.936062899

大学生のとき自賠責のみで4年間乗ってて今考えると恐ろしすぎる

56 22/06/07(火)17:50:52 No.936063370

たまにある原付禁止の地下交差とか死にそう たまに原付じゃなくて二輪禁止だったりする

57 22/06/07(火)17:52:41 No.936063867

走ってたら虫が鬱陶しくて半ヘルにしなきゃよかったってなるまでがワンセット

58 22/06/07(火)17:54:25 No.936064351

安全もあるけど春から秋は虫が突っ込んでくるから半ヘルだけはしたくない

59 22/06/07(火)17:54:50 No.936064465

GSマーク?だかが付いてたら多分安全

60 22/06/07(火)17:54:54 No.936064484

ミラーが盗まれる場合があることを覚悟する

61 22/06/07(火)17:55:35 No.936064694

ヘルメットはフルフェイスじゃなくてもジェットくらいのは付けたほうがいい

62 22/06/07(火)17:56:29 No.936064969

顔を覆えないと突然の雨で死ぬ

63 22/06/07(火)17:58:31 No.936065594

コルク半狩りにあっちまうーっ!

64 22/06/07(火)17:58:59 No.936065739

最近原付買ったけどヘルメットグローブ雨具って車と比べて必需品多いよね しかもバイクに合わせないとダサイときたもんだ

65 22/06/07(火)17:59:18 No.936065835

http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/h_cr760.html カブ買った時に一緒にどうすかって言われて買ったこれずっと使ってる

66 22/06/07(火)17:59:46 No.936065963

http://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/ 一応

67 22/06/07(火)17:59:55 No.936066007

サイコマンみたいな帽子とか

68 22/06/07(火)18:00:54 No.936066304

コルク狩りに逢うところに住まないのが正解

69 22/06/07(火)18:01:16 No.936066422

レインボー橋、じわじわ来るな…

70 22/06/07(火)18:01:28 No.936066487

モノにもよるけどミラーは普通に乗っててもガバガバになる

71 22/06/07(火)18:04:07 No.936067176

すぐに免許の点数無くなるので神奈川県には住まない

72 22/06/07(火)18:04:54 No.936067366

>http://www.weblead.co.jp/01/001_01hm/h_cr760.html >カブ買った時に一緒にどうすかって言われて買ったこれずっと使ってる かわいいじゃん どこ住み?

73 22/06/07(火)18:05:17 No.936067470

グローブならワークマンのでも原付なら十分

74 22/06/07(火)18:06:05 No.936067684

ヘルメットはヘルメットボックスに収まる範囲で立派なやつが良いよ ミラーとかにかけといても良いけど雨が降ると悲惨だから

75 22/06/07(火)18:06:11 No.936067711

>すぐに免許の点数無くなるので神奈川県には住まない 神奈川で減るとか運転の才能ないから免許返納した方がいいよ

76 22/06/07(火)18:07:26 No.936068060

>神奈川で減るとか運転の才能ないから免許返納した方がいいよ ヤンキーとか暴走族は捕まえないから減らないよね

77 22/06/07(火)18:09:34 No.936068664

スマホはメットインや箱に入れず落とさない様に身に着けておく 人通りのあまりない所で事故ったときに困る

78 22/06/07(火)18:09:43 No.936068697

神奈川だと速度違反は取り締まられない 一時停止や進入禁止や信号無視や追抜きは捕まる

79 22/06/07(火)18:11:02 No.936069064

横浜で3年乗ってるけど今まで一度も点数引かれたことないわ 神奈川で点数無くなるってどんなヤバイ運転してるの

80 22/06/07(火)18:13:52 No.936069838

>走ってたら虫が鬱陶しくて半ヘルにしなきゃよかったってなるまでがワンセット 都内だから虫とかほぼ気にならないけど雨とかツラいし排ガスで鼻くクソとか顔画像真っ黒になるからフルフェ買ったわ

81 22/06/07(火)18:15:02 No.936070192

どうせ追い付かれて追い越されるんだから信号でチマチマ前に行くな そんなことして車擦る方がヤバイ

82 22/06/07(火)18:17:32 No.936070883

バッテリーとかオイル交換とかメンテにはこまめに気を使った方がいい 信号待ちで急にエンストした時はほんと焦った

83 22/06/07(火)18:18:07 No.936071046

まあ原付で30 km 制限守ってるやつなんてほぼいないと思うけど やっぱり二種の方がいいよね

84 22/06/07(火)18:19:32 No.936071461

警察に捕まらないボーダーラインは45キロだぞ 一応40でも止められることがあるから気を付けろよ

85 22/06/07(火)18:20:43 No.936071805

原付は左車線を走らなきゃいけないけど左端を走るなんて決まりはない 特に交差点で変に左に寄ってるのは危ないから普通に車列に並ぼう 逆に走行中に後続車が来たらはっきり左に寄って譲ろう

86 22/06/07(火)18:20:45 No.936071818

東京千葉辺りに住んでるならコルク半ヘルメットは絶対やめておけ 冗談でなく狩られるから

87 22/06/07(火)18:20:48 No.936071834

保険は大事なんだけどそんなんいいだろって思ってる人にいくら言ったところで スルーされるだけだから悲しい

88 22/06/07(火)18:21:06 No.936071949

タイヤの空気ってどれくらいの頻度でいれてもらうもんなんでしょうか?

89 22/06/07(火)18:21:30 No.936072061

>まあ原付で30 km 制限守ってるやつなんてほぼいないと思うけど >やっぱり二種の方がいいよ 坂道でのパワーがね…

90 22/06/07(火)18:21:58 No.936072203

>タイヤの空気ってどれくらいの頻度でいれてもらうもんなんでしょうか? 減り方次第だから何とも言えない

91 22/06/07(火)18:23:53 No.936072747

実は同じ車線で追越しするのは追抜きになって違法だぞ 無理に追越しさせる必要は無いんだ 車線が狭い道とかは諦めて真ん中走れ

92 22/06/07(火)18:25:00 No.936073083

>タイヤの空気ってどれくらいの頻度でいれてもらうもんなんでしょうか? 点検の時にやってもらってるから気にしたことない

93 22/06/07(火)18:25:18 No.936073180

原付きでSHOEIのVFX-WRを使ってもいいんだ

94 22/06/07(火)18:25:36 No.936073262

車持ってるなら自動車保険のファミリーバイク特約を利用するといい

95 22/06/07(火)18:26:46 No.936073611

3000km毎のオイル交換時にタイヤの溝やバルブの劣化も見てもらおうね

96 22/06/07(火)18:26:52 No.936073642

都会だと車は金払えばどこでも停められるが バイクは路駐するしかないみたいなことが多い

97 22/06/07(火)18:26:58 No.936073667

>タイヤの空気ってどれくらいの頻度でいれてもらうもんなんでしょうか? 某ショップの話だと「一ヶ月に一回は空気圧確認してね」という話だったよ

98 22/06/07(火)18:28:04 No.936073965

雨の日のマンホールは絶対に斜めに侵入するな 死ぬぞ

99 22/06/07(火)18:28:23 No.936074055

交通事故に気をつけろ

100 22/06/07(火)18:29:02 No.936074263

>3000km毎のオイル交換時にタイヤの溝やバルブの劣化も見てもらおうね これさいろんなバイクに3,000km毎て言ってるけどぶっちゃけ乗り方とか バイクによっても全然違うのに結構乱暴だな 例えばスズキのアドレスv125だとメーカーの指定交換だと倍以上の6000kmになってるし

101 22/06/07(火)18:31:44 No.936075070

二種はいいけど普通車免許で乗れないのだ…

102 22/06/07(火)18:33:00 No.936075463

累計走行距離2300kmだけど そのうちGWの1週間で北海道1300km走ったのが 入ってるから前倒しでオイル交換しようか迷ってる

103 22/06/07(火)18:34:44 No.936075978

>二種はいいけど普通車免許で乗れないのだ… 普通免許持っていればサクッと取れるので取ってしまおう

104 22/06/07(火)18:34:56 No.936076021

>バイクは路駐するしかないみたいなことが多い 法「原付は駐輪場、バイクは駐車場に停めてね」 店「4輪車用の駐車場しかないよ」 有料駐輪場「自転車専用です」 有料駐車場「二輪はダメ」 車道「駐車禁止」 歩道「Me too」

105 22/06/07(火)18:36:18 No.936076440

二輪NGの有料駐車場ってあんま聞かねえな

106 22/06/07(火)18:37:34 No.936076819

>バイクは路駐するしかないみたいなことが多い 車のとこ駐めさせてほしいよね

107 22/06/07(火)18:39:03 No.936077278

>二輪NGの有料駐車場ってあんま聞かねえな そもそも止める場所が付属していない

108 22/06/07(火)18:41:11 No.936077977

二輪OKのところも125までとか制限されるところも多いよね 完全にナンバープレートの色で判断してるからPCX160とか無理だし 無理だった

109 22/06/07(火)18:41:16 No.936078009

二段階右折違反は二車線の車道で取り締まられる 右折レーンが3車線目になるからな

110 22/06/07(火)18:42:32 No.936078391

>完全にナンバープレートの色で判断してるからPCX160とか無理だし PCX160は125と同じ車体なのにね

111 22/06/07(火)18:42:37 No.936078410

>普通免許持っていればサクッと取れるので取ってしまおう なんだかんだ2か月かかったぞ AT教習嫌がられてMTになったし

↑Top