再開か…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/07(火)15:37:33 No.936030263
再開か… あとどのくらいで終わる予定だったんだろう
1 22/06/07(火)15:40:44 No.936031157
再開?
2 22/06/07(火)15:41:29 No.936031343
>再開? 再開 https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456
3 22/06/07(火)15:42:07 No.936031518
再開…再開!?
4 22/06/07(火)15:42:12 No.936031543
そんなことより森センセイ 俺が死んで原稿止まってんだ ちょっと手伝ってくれよ
5 22/06/07(火)15:44:17 No.936032062
スタジオ作って分業化して効率よくしよう!ってした矢先だったからなあ
6 22/06/07(火)15:45:14 No.936032301
森センセイ監修という安心感
7 22/06/07(火)15:46:25 No.936032619
なで肩のガッツが見られるの?
8 22/06/07(火)15:47:46 No.936032942
あくまで自分がウラケンから聞いて明確にできる範囲だけ 曖昧なエピソードとかはやらないってスタンスはいいね
9 22/06/07(火)15:48:02 No.936033017
>そんなことより森センセイ >俺が死んで原稿止まってんだ >ちょっと手伝ってくれよ 成仏し…いや少しだけ成仏せずにアドバイスして
10 22/06/07(火)15:50:18 No.936033608
だいたいどんな感じだったのかが分かるだけでもありがたい
11 22/06/07(火)15:52:13 No.936034042
えっ…えっ!??
12 22/06/07(火)15:52:51 No.936034202
昔映画化するときにニコニコの公式放送で担当編集が出てて 最終回までの流れは全部決まってる。あとは細かい部分の繋ぎだけ って言ってたから何かしらで続きやる気はしてた
13 22/06/07(火)15:53:49 No.936034449
森センセイが貧乏のズンドコを極めてた持ち込み時代に1週間監禁して触のネーム相談してたという面白い新エピソードが出てきた
14 22/06/07(火)15:53:54 No.936034468
作者の経験による連載再開
15 22/06/07(火)15:54:39 No.936034654
ちょっと作者の森先生への信頼厚すぎない?
16 22/06/07(火)15:54:54 No.936034708
ベヘリット見つけて森先生を捧げれば三浦先生が受肉できるんではなかろうか
17 22/06/07(火)15:55:23 No.936034820
1週間ぶっ続けでウラケンの相談に乗ってその時ストーリーが完成したって… 森先生元から原作協力並みの立ち位置だったのか
18 22/06/07(火)15:55:29 No.936034841
>森センセイが貧乏のズンドコを極めてた持ち込み時代に1週間監禁して触のネーム相談してたという面白い新エピソードが出てきた しかも触の時点で最終回までの構想出来てたという
19 22/06/07(火)15:56:39 No.936035147
>しかも触の時点で最終回までの構想出来てたという おのれ原稿の手を止めたアイマス…
20 22/06/07(火)15:56:50 No.936035199
すごい熱い話になってた
21 22/06/07(火)15:57:07 No.936035278
アシスタント時代を経た作者の経験から作られるベルセルク…
22 22/06/07(火)15:58:45 No.936035701
ホーリーランド連載前で森センセイ生きるか死ぬかの瀬戸際だったのにひどい
23 22/06/07(火)15:59:13 No.936035804
問題は実際にこれが作られた場合どこまでが本当に三浦先生の構想で どこからが作者の経験なのかわからないところだ
24 22/06/07(火)16:00:08 No.936035975
>ホーリーランド連載前で森センセイ生きるか死ぬかの瀬戸際だったのにひどい まあその時期って森先生はウラケンの家に居候してるヒモ状態だったし…
25 22/06/07(火)16:00:34 No.936036037
>問題は実際にこれが作られた場合どこまでが本当に三浦先生の構想で >どこからが作者の経験なのかわからないところだ 聞いてる以上のことはやらないと言ってる 信じよう
26 22/06/07(火)16:01:14 No.936036165
これは筆者の経験だが身の丈以上の大剣を振ることは非常に難しい!
27 22/06/07(火)16:01:40 No.936036264
なんだろう 泣けてきた
28 22/06/07(火)16:02:49 No.936036514
二人は脳を共有している
29 22/06/07(火)16:03:01 No.936036551
アニメの三期以降も作られないかな…
30 22/06/07(火)16:03:36 No.936036665
読みたいけどなんかおつらい気持ちもあってもどかしい
31 22/06/07(火)16:03:37 No.936036669
断片的な内容になるだろうけど結末ありがたい…
32 22/06/07(火)16:04:17 No.936036816
三浦先生が描いていた時よりは書き込みも落ち着くだろうけど読めればいいよ
33 22/06/07(火)16:04:23 No.936036842
森センセイならまあ… 問題は聞いて明確に出来る範囲ってところにオチ含まれてるのかなって…
34 22/06/07(火)16:04:47 No.936036941
実績のあるプロの人気作家が監修しかも親友だしな これ以上の落としどころはないと思う
35 22/06/07(火)16:05:18 No.936037057
なんならセリフなしのサイレントでもいい
36 22/06/07(火)16:05:39 No.936037142
盟友と言っていい男が弟子達の技量と意気込みを買って監修を引き受けたってすごい話だ
37 22/06/07(火)16:06:15 No.936037257
ドラマや映画みたいな展開だぁ
38 22/06/07(火)16:07:07 No.936037447
やってくれるだけでもありがたいけどほぼダイジェストみたいになりそう
39 22/06/07(火)16:07:31 No.936037574
超長期連載作はこういう準備しといたほうがいいのかもなって思った
40 22/06/07(火)16:10:12 No.936038167
>やってくれるだけでもありがたいけどほぼダイジェストみたいになりそう コマの片隅でのデフォルメギャグとかはセンス問われるからだいぶ減りそうだよね
41 22/06/07(火)16:12:31 No.936038707
めちゃくちゃ嬉しい
42 22/06/07(火)16:13:02 No.936038832
>問題は聞いて明確に出来る範囲ってところにオチ含まれてるのかなって… そりゃオチは覚えてるだろう 聞いたのが森先生だけだから信じるしかない
43 22/06/07(火)16:13:55 No.936039032
森センセイの覚悟もだけどまず俺たちで絶筆した回描き切ります!ってやったアシ達のメンタルもヤバい
44 22/06/07(火)16:14:10 No.936039099
ガッツが重心を落としたタックルしはじめたら用心せい
45 22/06/07(火)16:14:56 No.936039284
>森センセイの覚悟もだけどまず俺たちで絶筆した回描き切ります!ってやったアシ達のメンタルもヤバい スタッフも生半可な覚悟じゃねえな
46 22/06/07(火)16:15:01 No.936039307
聞いた内容中心で描くらしいからちょっとした抜けはあるか
47 22/06/07(火)16:15:58 No.936039521
嬉しいんだけどもやっぱり不安もある…
48 22/06/07(火)16:16:01 No.936039530
心配なのは森先生がウラケン大好きすぎて違う!こんなんじゃ駄目だ!ってなって完結しないまま森先生の寿命が尽きる事
49 22/06/07(火)16:16:09 No.936039575
どこ見ても大体反応が「あ…あんたほどの親友がそう言うのなら…」で一致している
50 22/06/07(火)16:16:37 No.936039686
なんだったら年表でもいいって思ってたんだ ありがたいことだ
51 22/06/07(火)16:16:39 No.936039703
>嬉しいんだけどもやっぱり不安もある… もうそんなのどうでも ええ!
52 22/06/07(火)16:17:06 No.936039825
>心配なのは森先生がウラケン大好きすぎて違う!こんなんじゃ駄目だ!ってなって完結しないまま森先生の寿命が尽きる事 これも普通にありえるよね
53 22/06/07(火)16:18:12 No.936040105
リッケルトとゆかいな仲間たちの続き読めるの嬉しい …あの独特のギャグ感も再現できるといいなぁ
54 22/06/07(火)16:19:06 No.936040342
シリアス部分のメインストーリーは再現可能なの間違いないと思うけど他はどうだろうね
55 22/06/07(火)16:19:07 No.936040350
新規の使徒とかは出ないんだろうな引き出しにでもない限り ファンタジー古典の魔獣とかはでても
56 22/06/07(火)16:19:25 No.936040426
不安がないといえば嘘になるが描かれなければ見られなかったものが見られるんだ 素直に喜びたい
57 22/06/07(火)16:19:45 No.936040504
触が1997年でホーリーランド開始がその3年後だから相談してたのがまだ森先生が遅咲きの作家としてブレイクする前なんだよね 1週間軟禁は面白エピソードに見えるけど何気に愛が重すぎる話じゃないこれ…?
58 22/06/07(火)16:19:58 No.936040567
>リッケルトとゆかいな仲間たちの続き読めるの嬉しい >…あの独特のギャグ感も再現できるといいなぁ 伝わってる構想の中に入ってればいいがそうじゃなければカットされる可能性も…
59 22/06/07(火)16:20:04 No.936040584
今の時点で既に「確定してる部分だけ描くので完全なものにはなりません」って言ってるからなあ
60 22/06/07(火)16:20:12 No.936040627
森センセが覚悟決めたり冨樫がのそのそ動き出したり どうなってしまうんだ…
61 22/06/07(火)16:20:37 No.936040712
ダイバじいちゃんの続きが読めるだけで楽しみだよ…
62 22/06/07(火)16:21:10 No.936040852
今頃ウラケンは異世界転生してガッツみたいなドラマチックな人生歩んでるんだろうな…
63 22/06/07(火)16:21:12 No.936040860
聞いてる範囲をなにか残してるかどうかで年が経てば立つほど記憶が薄くなったり 記憶の混同でない余計なものがいつの間にか追加されたりする可能性がある
64 22/06/07(火)16:21:13 No.936040868
アンタがウラケンの深夜で絵が上手くて近くに25年以上いてくれて良かった…
65 22/06/07(火)16:21:29 No.936040939
絶筆回の終盤まるっとアシが描いてたんなら絵は心配無さそうだ
66 22/06/07(火)16:21:49 No.936041025
残されたプロットを世に出すには最高のチーム構成
67 22/06/07(火)16:22:11 No.936041113
現状の最終回の最後のあたりアシが描いてたんだ…ウラケン画だとばかり思ってた
68 22/06/07(火)16:22:47 No.936041253
そのスタンスで漫画成立するほど情報持つにはどれだけ話したんだろう
69 22/06/07(火)16:23:23 No.936041401
>>心配なのは森先生がウラケン大好きすぎて違う!こんなんじゃ駄目だ!ってなって完結しないまま森先生の寿命が尽きる事 >これも普通にありえるよね 愛が重すぎる…
70 22/06/07(火)16:23:39 No.936041462
やっぱり諦めのほうが強かったけど 聞いていた内容かつ残ってるものに絞って書いていくと言われると期待しちゃう
71 22/06/07(火)16:24:00 No.936041550
再開ぃ?どうせイマイチに… →森先生が携わるならいいよ…応援するよ… ってなってる
72 22/06/07(火)16:24:02 No.936041559
ギラついてた三浦先生の頃の構想のやつだから 急にまた昔のノリに戻ったりするんだろうか
73 22/06/07(火)16:24:10 No.936041578
めちゃダイジェスト版みたいになるのかな
74 22/06/07(火)16:24:18 No.936041613
この軟禁エピソード時期の森先生はまだ漫画家としては全く無名の素人同然というのがまた そんな人に世界で1人だけの相談する!?
75 22/06/07(火)16:24:26 No.936041647
ベルセルクの続きを描くという行為になにか権利があるとしたら森先生ぐらいしかいないからな…
76 22/06/07(火)16:24:43 No.936041705
アシチーム発足できたタイミングだったのが奇跡だな 西洋鎧細かく描けるような人材集まったのも
77 22/06/07(火)16:25:09 No.936041819
>そのスタンスで漫画成立するほど情報持つにはどれだけ話したんだろう 高校からの付き合いで森先生が金ない頃は一緒に住んでたからそりゃもう…
78 22/06/07(火)16:25:31 No.936041898
>この軟禁エピソード時期の森先生はまだ漫画家としては全く無名の素人同然というのがまた >そんな人に世界で1人だけの相談する!? 漫画の道を捨てかけて暴力に溺れていた頃の森先生…
79 22/06/07(火)16:25:40 No.936041938
>絶筆回の終盤まるっとアシが描いてたんなら絵は心配無さそうだ ただセリフセンスだけは厳しそうだなって思う ウラケンのどこか詩的な部分はなあ
80 22/06/07(火)16:25:55 No.936042002
年表発表の豪華版みたいなイメージなら十分嬉しいよ
81 22/06/07(火)16:26:01 No.936042029
>漫画の道を捨てかけて暴力に溺れていた頃の森先生… いや漫画の道に復帰して貧乏のずんどこを極めて20kgくらい痩せた時期だよ!
82 22/06/07(火)16:26:16 No.936042082
>この軟禁エピソード時期の森先生はまだ漫画家としては全く無名の素人同然というのがまた >そんな人に世界で1人だけの相談する!? するでしょそりゃ
83 22/06/07(火)16:26:36 No.936042151
ドゥルアンキ見る限りまず間違いなく絵は大丈夫
84 22/06/07(火)16:26:40 No.936042165
あの人どうなったのかなみたいな補完はあきらめるとして ガッツとグリフィスの物語が完結するならそれでいい
85 22/06/07(火)16:27:35 No.936042365
次回グリフィスが何するか楽しみだ
86 22/06/07(火)16:27:39 No.936042380
イシドロはどうなるとかシールケはどうなるとか語っただろうか
87 22/06/07(火)16:27:42 No.936042402
あと数話もあれば着地点なんとなく見えそうだったしなぁ
88 22/06/07(火)16:28:18 No.936042546
>あの人どうなったのかなみたいな補完 まあこの辺は完結してからスピンオフとして展開する手もある
89 22/06/07(火)16:28:47 No.936042659
グリフィスが心底気持ち悪い奴の印象のママ終わるの本当にどうかと思ってたから嬉しい
90 22/06/07(火)16:29:08 No.936042751
>これは筆者の経験だが身の丈以上の大剣を振ることは非常に難しい! でも連載作でも普通の体格の主人公が総鉄製の直剣二刀流してるしガッツくらいデカけりゃいけるんじゃない?
91 22/06/07(火)16:29:37 No.936042854
細かいセリフ回しやギャグはどうする気だろう
92 22/06/07(火)16:29:53 No.936042906
>グリフィスが心底気持ち悪い奴の印象のママ終わるの本当にどうかと思ってたから嬉しい ある意味すげえタイミングで絶筆されて爆笑しながら悲しむという酷い状況になっていたからな…
93 22/06/07(火)16:30:27 No.936043023
ガイゼリック周りとかできればしっかりやってほしいが難しいかなあ
94 22/06/07(火)16:30:27 No.936043028
>細かいセリフ回しやギャグはどうする気だろう アシが描いて誰より原作者に詳しい監修に見てもらう
95 22/06/07(火)16:30:38 No.936043062
アシスタントの考えたオリ展開でいいから続けてほしいと思ってたから期待以上のものを持って来てくれて大変ありがたい…
96 22/06/07(火)16:30:44 No.936043093
>>あの人どうなったのかなみたいな補完 >まあこの辺は完結してからスピンオフとして展開する手もある 森先生は味付けしないと言ってる以上その後でるのは二次創作だよな… 俺生きてるかなぁ
97 22/06/07(火)16:31:19 No.936043220
>これは筆者の経験だが身の丈以上の大剣を振ることは非常に難しい! (難しいだけで振れる)
98 22/06/07(火)16:31:24 No.936043242
>グリフィスが心底気持ち悪い奴の印象のママ ここまで読んで「んっ?」となった
99 22/06/07(火)16:31:35 No.936043292
まあそりゃあ本人生きてたら違うものになってるんだろうけど それでもあの話の結末が見られるのなら俺は嬉しい
100 22/06/07(火)16:31:58 No.936043369
流石に無味乾燥に聞いたストーリーをなぞるだけというのはやらないと思いたい
101 22/06/07(火)16:32:15 No.936043434
バブみを感じてオギャる(絶筆)
102 22/06/07(火)16:32:19 No.936043455
fu1141000.jpg 脳を共有していた
103 22/06/07(火)16:32:44 No.936043552
>グリフィスが心底気持ち悪い奴の印象のママ終わるの本当にどうかと思ってたから嬉しい あそこからさらに気持ち悪くなるかも
104 22/06/07(火)16:33:17 No.936043690
見きり発車ではなく形として出せそうだから発表に踏み切ったのでは?
105 22/06/07(火)16:33:24 No.936043714
>>グリフィスが心底気持ち悪い奴の印象のママ終わるの本当にどうかと思ってたから嬉しい >あそこからさらに気持ち悪くなるかも 普通にありえる
106 22/06/07(火)16:33:41 No.936043788
>見きり発車ではなく形として出せそうだから発表に踏み切ったのでは? そりゃそうだろ
107 22/06/07(火)16:34:52 No.936044043
絵のクオリティは落ちるだろうけど連載ペースは速くなりそう
108 22/06/07(火)16:36:05 No.936044347
>絵のクオリティは落ちるだろうけど連載ペースは速くなりそう 100点は出せるだろう先生いたら120点くらい
109 22/06/07(火)16:36:19 No.936044409
ベルセルクの完結の構想を数十年前から聞いていてそういうのが一切漏れないとか それが一番凄いなとただそういう話よく聞くから 親友同士の口の硬さって本当に凄いね
110 22/06/07(火)16:36:35 No.936044464
>絵のクオリティは落ちるだろうけど連載ペースは速くなりそう 半端な物は出せない気持ちはあるだろうから話数は抑え目でもちょっとずつ期間が開いたりはするかも知れない
111 22/06/07(火)16:38:10 No.936044830
自称グリフィス先生監修なら信頼できるぜ…
112 22/06/07(火)16:41:43 No.936045614
完結までやって成功したら肉付け外伝とか人気キャラのエピソードとかも他の作家が出来そうだしな
113 22/06/07(火)16:41:47 No.936045627
今の内に保険として森先生の脳からウラケン関係の記憶抽出しておいた方がいいと思う
114 22/06/07(火)16:44:12 No.936046189
>完結までやって成功したら肉付け外伝とか人気キャラのエピソードとかも他の作家が出来そうだしな 無茶いいなさる
115 22/06/07(火)16:44:58 No.936046367
構想を聞かされた時から備忘録的なのに残してたのかな森先生
116 22/06/07(火)16:52:21 No.936048045
ペン奴先生も絶対加わってる奴だこれ
117 22/06/07(火)16:53:13 No.936048236
>そんなことより森センセイ >俺が死んで原稿止まってんだ >ちょっと手伝ってくれよ これでOKする森センセイはすげえなぁ…
118 22/06/07(火)16:53:46 No.936048374
>>しかも触の時点で最終回までの構想出来てたという >おのれ原稿の手を止めたアイマス… 正確にはニコニコのアイマス動画…
119 22/06/07(火)16:55:13 No.936048726
>森センセが覚悟決めたり冨樫がのそのそ動き出したり >どうなってしまうんだ… 木多は…まあいいか…
120 22/06/07(火)16:56:57 No.936049130
断片的でもあるのと無いのとじゃ絶対的な差になるから読める形になるのはもうありがたいと言う他ない
121 22/06/07(火)16:59:04 No.936049639
バスタードもアニメやるし…
122 22/06/07(火)17:00:03 No.936049876
楽しみな反面で作者の意図しない形でお話壊されるの怖いからなんとも言えんな
123 22/06/07(火)17:01:49 No.936050301
自称グリフィスのワイアルド先生ってなんか怖くない?
124 22/06/07(火)17:03:20 No.936050677
自称どころか高校時代の自分にとって森先生はグリフィスみたいな存在で自分との関係をモデルにしてるって対談にあるよ
125 22/06/07(火)17:03:44 No.936050793
>楽しみな反面で作者の意図しない形でお話壊されるの怖いからなんとも言えんな 確認のしようがないんだから読まないって選択を取るしかない
126 22/06/07(火)17:04:37 No.936051002
ニコニコのアイマス動画ドハマリ後で先生の構想が変わってそうなんだけど ファン的には90年代時に語った構想で全然okなとこあるよね 今のベルセルクなんか違う!って声少なからずあったし
127 22/06/07(火)17:04:43 No.936051023
>森センセが覚悟決めたり冨樫がのそのそ動き出したり >どうなってしまうんだ… 田中芳樹も数十年止まってたの終われせたりしてるし何が起きてんだろう
128 22/06/07(火)17:05:29 No.936051207
アウトラインだけでも分かるだけありがたいよ…
129 22/06/07(火)17:05:42 No.936051252
ここ数年思いのほか大御所漫画家が逝っちゃったからな…
130 22/06/07(火)17:06:18 No.936051418
バイクで大事故起こして瀕死になってた時に三浦が漫画描いてる姿を思い浮かべて一念発起するとか漫画かよ
131 22/06/07(火)17:06:23 No.936051437
遺言でも残ってれば一番なんだろうけど 森先生が矢面に立つと決めたならケジメつけてくれるんだろう
132 22/06/07(火)17:07:08 No.936051619
いつか森先生にウラケンとのエピソードを漫画にして欲しい
133 22/06/07(火)17:08:11 No.936051877
変わったって言われてるだけで実際はそんな変わってないんだけどねガッツがいい兄貴分なのは傭兵の隊長やってた頃からだし 蝕後荒れてた時期だって子供に優しいし環境が安定して戻ってきただけよね
134 22/06/07(火)17:09:28 No.936052241
エログロがなくなったとこは明確に変わったと思う
135 22/06/07(火)17:10:04 No.936052381
これ描く側の話で一本作品が作れるな
136 22/06/07(火)17:12:59 No.936053141
スタジオ化とスタッフ育ててたのはほんとに慧眼だったな… 本人の寿命と作品の完結が天秤にかけられそうな作家はなるべく導入してほしい
137 22/06/07(火)17:17:23 No.936054245
>ニコニコのアイマス動画ドハマリ後で先生の構想が変わってそうなんだけど >ファン的には90年代時に語った構想で全然okなとこあるよね >今のベルセルクなんか違う!って声少なからずあったし とりあえずインタビュー読んできて…
138 22/06/07(火)17:18:33 No.936054554
大筋はその時語ってた時のまんまって言ってるんだし変わってないでしょ
139 22/06/07(火)17:21:18 No.936055274
あんたほどの人が立ち上がってくれるなら…
140 22/06/07(火)17:22:26 No.936055578
話してない展開はやりませんって言ってるけど流石に30年前の会話全部覚えてないだろうしところどころ盛りはするよな
141 22/06/07(火)17:23:16 No.936055799
まず6話連載して次から新編って流れがもう決まってるのも嬉しい
142 22/06/07(火)17:23:37 No.936055891
スタジオ我画って何なん?
143 22/06/07(火)17:24:52 No.936056209
アシにネーム書ける人いるのかな
144 22/06/07(火)17:24:55 No.936056225
セスタスの人はどうするんだろう
145 22/06/07(火)17:26:31 No.936056615
結末は変わんないだろうし気になってるのはそこだけだしあまり不安はない
146 22/06/07(火)17:26:48 No.936056693
技来先生は元々サラリーマンやりながらの漫画家じゃなかった? 今もサラリーマンやってるかは知らないけど状況に寄るんじゃないかな?
147 22/06/07(火)17:29:18 No.936057372
仕方ねぇよ だって一年経ってようやく遺品整理するかって立ち上がったところに ベットの枕元に自分が描いてた漫画が積み重なって置いてあるんだぜ しかもしっかり読み込みまくった形跡まである状態で ようやく立った森先生は再び立ち上がれなくなった
148 22/06/07(火)17:30:06 No.936057586
>セスタスの人はどうするんだろう セスタスの読者としてはこうなっても自分の作品描くのが仕事だと思っててほしい
149 22/06/07(火)17:30:09 No.936057607
さすがに森杉
150 22/06/07(火)17:32:23 No.936058263
https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1522275445647224833
151 22/06/07(火)17:33:10 No.936058513
展開忘れちゃったから読み直さないと…
152 22/06/07(火)17:33:41 No.936058660
テレビつけっぱなしにしてたらNHKニュースで流れた そんなに
153 22/06/07(火)17:34:50 No.936058977
スタジオのアシ達の事もあるしな
154 22/06/07(火)17:35:02 No.936059044
>話してない展開はやりませんって言ってるけど流石に30年前の会話全部覚えてないだろうしところどころ盛りはするよな まあ流石に話の流れが自然に繋がるようにはするだろうな
155 22/06/07(火)17:35:59 No.936059274
>https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1522275445647224833 めっちゃ真面目にコメント返してるの性格でるな…
156 22/06/07(火)17:36:27 No.936059408
もう完全なものが出せない現状じゃ一番近いものを出せる体制だとは思う