虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/07(火)14:18:28 笑うし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1654579108523.jpg 22/06/07(火)14:18:28 No.936009940

笑うしかない

1 22/06/07(火)14:19:22 No.936010151

ハハハハハッ!(良かった…)

2 22/06/07(火)14:20:09 No.936010340

原作とオリジンじゃえらく性格違うなあんた

3 22/06/07(火)14:21:00 No.936010540

我が部下にも!

4 22/06/07(火)14:21:10 No.936010598

地球の文化いいよね…

5 22/06/07(火)14:21:58 No.936010798

原作でもよく地位の割に最前線に来る人

6 22/06/07(火)14:24:20 No.936011377

下手するとキシリアと一緒にアッザムの中で死ぬ可能性あったんだよな…

7 22/06/07(火)14:26:04 No.936011786

特に激昂したりしなくて優しいなって思った

8 22/06/07(火)14:27:03 No.936012003

学のないウラガンがじわじわ来る

9 22/06/07(火)14:27:48 No.936012185

>学のないウラガンがじわじわ来る 勉強はできるけど教養はないタイプなんだろうな

10 22/06/07(火)14:28:25 No.936012342

いや宇宙人にとって地球の文化とかどうでも良いし…

11 22/06/07(火)14:28:26 No.936012347

>特に激昂したりしなくて優しいなって思った やりたくなかったからな

12 22/06/07(火)14:28:50 No.936012449

>いや宇宙人にとって地球の文化とかどうでも良いし… ダメだった

13 22/06/07(火)14:28:54 No.936012468

そもそもあの世界イタリア文化とか残ってんの…?

14 22/06/07(火)14:29:11 No.936012531

自分が愛する歴史に学んだ通りになったけど その歴史での実態も実は現場でゴタゴタしててなんかパリを燃やすどころじゃなくなっただけらしいな そして宇宙世紀ではたまたまドアンが見つけて細工しただけだという

15 22/06/07(火)14:30:23 No.936012813

ドアンさん通信は阻害するわミサイルに細工はしておくわ有能すぎない?

16 22/06/07(火)14:30:24 No.936012818

ミサイルは躊躇するくせにコロニーには毒ガス撒いて地球に落とすんだな

17 22/06/07(火)14:30:28 No.936012830

>そして宇宙世紀ではたまたまドアンが見つけて細工しただけだという ドアンは人々を救いたくて細工した マ・クベは文化を焼き払いたくなかった 結果的にはヨシ!

18 22/06/07(火)14:31:16 No.936013034

>そもそもあの世界イタリア文化とか残ってんの…? まぁ文化遺産とかそういうのは残してるでしょ 金になるし捨てる意味もない

19 22/06/07(火)14:32:24 No.936013305

見るからにおフランス大好きそうだもんね

20 22/06/07(火)14:33:00 No.936013440

オリジン時空だと学芸員より地球の文化に詳しいけどどこから学んだのやら

21 22/06/07(火)14:33:02 No.936013451

オーストラリアには文化がないというのか

22 22/06/07(火)14:33:23 No.936013536

ゴップもマクベも両方とも内心(ヤベー事言ってんな~…あーあめんどくせー)って思いながらあの交渉やってるよいいよね

23 22/06/07(火)14:33:52 No.936013666

なぜ軍人に…?

24 22/06/07(火)14:34:12 No.936013765

いい壺の人

25 22/06/07(火)14:34:37 No.936013862

>オーストラリアには文化がないというのか 元々の狙いはジャブローだったから…

26 22/06/07(火)14:35:24 No.936014057

オリジンだと中将になっててビックリした 作戦失敗したとはいえ将校がMSに乗って前線に出てくるんじゃないよ!

27 22/06/07(火)14:35:37 No.936014096

お互いに折れろよ!折れろよ!って思ってる

28 22/06/07(火)14:35:42 No.936014111

地味に映画で『暗雲の気配』っていうマ・クベのテーマを新規で作られた人

29 22/06/07(火)14:35:44 No.936014119

いいものは燃えていないのだな?!

30 22/06/07(火)14:36:11 No.936014222

>作戦失敗したとはいえ将校がMSに乗って前線に出てくるんじゃないよ! ドズルもビグザムに乗って出てくるし…

31 22/06/07(火)14:36:35 No.936014314

壺好きなので本心で文化は守られて良かった…んだよね?

32 22/06/07(火)14:37:45 No.936014580

>壺好きなので本心で文化は守られて良かった…んだよね? あんだけヒトラーとは違うんですけどって言っといて ヒトラーと全く同じ事になった事とか 戦況どうすんだよとか 南極条約どうすんだよとか いろんな感情入ってる

33 22/06/07(火)14:38:42 No.936014821

>壺好きなので本心で文化は守られて良かった…んだよね? 文化守られてよかったというのは本心だしそういう命令出してくる本国はクソだと思ってるけど軍人なので文句は言わない ギャンは自分の一機だけでいい

34 22/06/07(火)14:39:12 No.936014947

まあ中々粋な反応だと思う 激昂もせずに笑い飛ばすとは

35 22/06/07(火)14:41:11 No.936015379

俺マ・クベ好きだったから今回盛られて嬉しい

36 22/06/07(火)14:41:36 No.936015466

そもそも文化を愛する人なのでその対極の戦争やら破壊やらはうんざりだろう 軍人やってるのもなんか事情があったのかしらんが

37 22/06/07(火)14:42:23 No.936015654

作戦としてはバチクソに失敗してるのに笑ってるところちょっと好き

38 22/06/07(火)14:43:44 No.936015955

>軍人やってるのもなんか事情があったのかしらんが キシリア様にスカウトされたんだと思う

39 22/06/07(火)14:43:48 No.936015976

オリジンマ・クベはオデッサといい良いキャラになってるよな

40 22/06/07(火)14:44:06 No.936016052

マ・クベの作戦だいたい失敗してるな

41 22/06/07(火)14:44:27 No.936016140

登場シーンは少ないけどマさんの魅力が存分に出てたと思う

42 22/06/07(火)14:45:46 No.936016447

上から仕事でイラストやら見てる動画やら遊んでるゲームの鯖を全部壊せと言われたら同じ気持ちになるかもしれん

43 22/06/07(火)14:46:44 No.936016704

(ゴップ殿は教養があって文化の話が通じるから良い…)

44 22/06/07(火)14:47:42 No.936016910

>>学のないウラガンがじわじわ来る >勉強はできるけど教養はないタイプなんだろうな でもマさんが色々自慢できるいい部下として立ち回ってるぞ… それはともかく統合整備計画についてはちゃんと確認しとけや…な!

45 22/06/07(火)14:48:24 No.936017068

ゴップとのやりとり楽しかったろうな…

46 22/06/07(火)14:49:00 No.936017255

もしもしマくん?なんかあったら大都市全部火の海にしといてね

47 22/06/07(火)14:49:15 No.936017321

>登場シーンは少ないけどマさんの魅力が存分に出てたと思う 条約無視も辞さない小狡くいざとなれば実行も辞さないところと歴史的故事を引用しつつゴップと交渉するところと地球の文化を愛する人柄と文化を解さない部下たちとのズレから来る孤独と マ・クベ盛り盛りの映画だった

48 22/06/07(火)14:49:35 No.936017402

でもギャンもどき作るウラガン

49 22/06/07(火)14:49:38 No.936017416

>オリジンだと中将になっててビックリした >作戦失敗したとはいえ将校がMSに乗って前線に出てくるんじゃないよ! 赤く塗ったのなら私の機体だな!イャッホゥ!する総帥とかいるし……

50 22/06/07(火)14:50:35 No.936017654

マ・クベの名はギャンと共に記録されるべきだ! 行くぞお前ら!

51 22/06/07(火)14:50:42 No.936017674

パリは燃えているか?したりザビ家がヒトラー暗示しつつ オリジン版はギレンがその辺完全に無自覚だからデギンに指摘されて内心めっちゃキレるのも好き

52 22/06/07(火)14:51:12 No.936017789

そういえばオリジンギレンは結構日本文化に通じてたよな こいつギレンのとこにいたほうが楽しめたんじゃないか

53 22/06/07(火)14:51:12 No.936017790

>ミサイルは躊躇するくせにコロニーには毒ガス撒いて地球に落とすんだな 南極条約違反は明確な軍法会議ものだからな

54 22/06/07(火)14:52:15 No.936018016

>もしもしマくん?なんかあったら大都市全部火の海にしといてね 知らね~~~!!ギャンで出る!!11

55 22/06/07(火)14:52:48 No.936018153

>ミサイルは躊躇するくせにコロニーには毒ガス撒いて地球に落とすんだな それやって恐怖したってナレーションで言ってるし… 一回やってみてもうこんなのやっちゃだめだってなったんだろう

56 <a href="mailto:ウラガン">22/06/07(火)14:52:52</a> [ウラガン] No.936018168

>パリは燃えているか? ???

57 22/06/07(火)14:53:43 No.936018374

ウラガンは良い部下ではあるんだろう 趣味の話は通じないけど

58 22/06/07(火)14:53:53 No.936018411

ジオニズムの思想など白磁の壺ひとつにも値しない

59 22/06/07(火)14:54:10 No.936018489

>>ミサイルは躊躇するくせにコロニーには毒ガス撒いて地球に落とすんだな >それやって恐怖したってナレーションで言ってるし… >一回やってみてもうこんなのやっちゃだめだってなったんだろう オリジン時空ではないけどデラーズとかネオジオンとかマジでさぁ…

60 22/06/07(火)14:54:16 No.936018507

それでも勝ってる間はそれなりに楽しかったと思う 劣勢になり始めた途端恥も外聞も投げ捨ててか…核うつぞぉー!とか言い始めるからげんなり

61 22/06/07(火)14:55:30 No.936018817

キシリア閣下とアッザムでデートする男

62 22/06/07(火)14:55:51 No.936018901

流石ゴップだ何ともないぜ

63 22/06/07(火)14:55:58 No.936018930

>ジオニズムの思想など白磁の壺ひとつにも値しない https://p-bandai.jp/item/item-1000101598/ 諭吉4枚かー やっすいな

64 22/06/07(火)14:56:00 No.936018939

ウラガンの方が原作とキャラ違わない!?

65 22/06/07(火)14:56:02 No.936018942

今後マと言えばコレのマのイメージ強い人が増えるんだろうな

66 22/06/07(火)15:00:01 No.936019899

物語始まった時点で人口半減してるんだよな…

67 22/06/07(火)15:03:12 No.936020725

良い壺だろ?っていう こいつ一人だけへうげもの世界の住人なんよ

68 22/06/07(火)15:04:45 No.936021136

また別時空の話になるけどコロニー落としは思ったより被害小さかったから失敗とかのたまう女居たな…

69 22/06/07(火)15:06:48 No.936021714

オリジンだとお前めっちゃ偉いんだな…

70 22/06/07(火)15:06:55 No.936021746

私の部下にも文化を守る為にあえてミサイルに工作するような人間がいたのか~!(完全なる勘違い) 笑えて仕方ない

71 22/06/07(火)15:08:29 No.936022207

撃ちたくないけど軍人だから命令には従わないとな… あ~誰か私の他に歴史や文化を愛する者がジオンにも居れば… 居たわ!作戦は大失敗だけど超うれしい!!

72 22/06/07(火)15:09:47 No.936022567

いいか!私の部下は命令違反なぞしないぞ! あいつらマジでやるからな!

73 22/06/07(火)15:10:54 No.936022877

>オリジンだとお前めっちゃ偉いんだな… 1stの階級がおかしいだけで元から地球攻撃軍のNo.2(実質No.1)だから 中将でもまだ足りないと思う

74 22/06/07(火)15:10:56 No.936022886

令和4年にマクベの株が爆上がりするの謎すぎる

75 22/06/07(火)15:11:21 No.936022987

ゴップもマジで撃つジオンにはドン引き

76 22/06/07(火)15:11:53 ID:CGUMvx3Q CGUMvx3Q No.936023115

富野からしたらどうでもいいキャラの一人なのに偉い違いだな…

77 22/06/07(火)15:13:16 No.936023493

>撃ちたくないけど軍人だから命令には従わないとな… >あ~誰か私の他に歴史や文化を愛する者がジオンにも居れば… >居たわ!作戦は大失敗だけど超うれしい!! ファーストの事前知識はほぼゼロで映画見たんだけどそういうことだったのか…

78 22/06/07(火)15:13:23 No.936023526

>オリジンだとお前めっちゃ偉いんだな… 原作でも偉いは偉いだろう

79 22/06/07(火)15:13:41 No.936023603

マとガルマの好きな方でプレイするギレンの野望あったな…

80 22/06/07(火)15:14:34 No.936023840

本編に出てくるジオンにまともな政治屋が少ないせいでしわ寄せが

81 22/06/07(火)15:15:16 No.936024050

>オリジン時空だと学芸員より地球の文化に詳しいけどどこから学んだのやら むしろ学芸員が流石にガバすぎるだろう ジオンにも日本がルーツの日系人いるだろうに

82 22/06/07(火)15:15:40 No.936024145

原作でも策士だったり現場と仲悪かったり前線に出てみたりと混沌としてる オリジンなりに整合性の取れるキャラに再解釈する必要があったのだろう

83 22/06/07(火)15:16:52 No.936024509

>私の部下にも文化を守る為にあえてミサイルに工作するような人間がいたのか~!(完全なる勘違い) 別にマ・クベ自身はそうは思ってないだろ 芸術品や地球の文化遺産を犠牲にして命令を遂行した自嘲だと思う

84 22/06/07(火)15:17:03 No.936024566

ジョニ帰でマグべのコレクションを受け継いでるゴップ

85 22/06/07(火)15:18:30 No.936024977

別に部下かどうかはどうでもいいんだよ ミサイルを細工したやつは名誉ジオン兵

86 22/06/07(火)15:18:58 No.936025110

TV版より複雑で味のあるキャラになってるオリジンマさん ああでもこの映画はオリジンではないので注意ね

87 22/06/07(火)15:19:37 No.936025310

キシリア派の重鎮なのに大佐だったのが意味分からんからな… キャリフォルニアベース司令のガルマが大佐だからオデッサ司令のマも大佐だったのかもしれんがそもそもガルマが大佐なのが意味分からん

88 22/06/07(火)15:20:10 No.936025488

>1stの階級がおかしいだけで元から地球攻撃軍のNo.2(実質No.1)だから 元からそんな偉いやつだったのかマクベ どうしてそんな偉い人が1stではギャンに乗ってテキサスに出撃を?

89 22/06/07(火)15:20:58 No.936025709

>劣勢になり始めた途端恥も外聞も投げ捨ててか…核うつぞぉー!とか言い始めるからげんなり 核ぶっぱもコロニー落としも一週間戦争が最盛期だし条約違反も南極条約自体が勝ちきれなかった末の産物だしそこは割と今更というか…

90 22/06/07(火)15:22:07 No.936026061

TV版のキャラを上手く現代向けにした感じ TVの頃からいいキャラしてたけど

91 22/06/07(火)15:22:27 No.936026154

>ファーストの事前知識はほぼゼロで映画見たんだけどそういうことだったのか… このマはアニメファーストじゃなくてキャラデザの人が描いたオリジンの文脈だからまたややこしい…

92 22/06/07(火)15:22:50 No.936026270

>ああでもこの映画はオリジンではないので注意ね そうなの?ややこしいな

93 22/06/07(火)15:23:40 No.936026510

核禁止は地球側に持ち出されたらコロニー側はひとたまりも無いからジオンのための条約なのに使うマクベは頭おかしい 報復核はやらなかったレビルは優しい

94 22/06/07(火)15:23:53 No.936026574

オリジン時空とTV版時空が混ざってる

95 22/06/07(火)15:24:57 No.936026849

>そうなの?ややこしいな 逆に言うとファーストの事前知識は不要ってこと

96 22/06/07(火)15:25:19 No.936026948

>キシリア派の重鎮なのに大佐だったのが意味分からんからな… >キャリフォルニアベース司令のガルマが大佐だからオデッサ司令のマも大佐だったのかもしれんがそもそもガルマが大佐なのが意味分からん 単純にキシリアを少将と設定した弊害じゃね 本来ならギレン・ドズル・キシリアは最低でも大将じゃないとおかしいくらいの権限あるし

97 22/06/07(火)15:25:22 No.936026961

もういっそオリジンも一年戦争最後までアニメ化しようぜ ルウムまで描いたんだからあとは1st本編部分を完走するだけじゃん

98 22/06/07(火)15:26:01 No.936027118

>核禁止は地球側に持ち出されたらコロニー側はひとたまりも無いからジオンのための条約なのに使うマクベは頭おかしい >報復核はやらなかったレビルは優しい あの条約お互い守ってそうで守ってないから別に優しいとかでもないと思うよ

99 22/06/07(火)15:26:16 No.936027167

オリジン世界のドアン編みたいな感じで見ればいいのか

100 22/06/07(火)15:26:18 No.936027175

やっぱり核弾頭を器用にサーベルで切り取ったアムロはイカれてると思う

101 22/06/07(火)15:27:01 No.936027366

マ・クベが歴史や文化財を愛する人物だということは原作からだ

102 22/06/07(火)15:28:34 No.936027778

>マ・クベが歴史や文化財を愛する人物だということは原作からだ 壷のくだりもそうなんだけど ちょっとネタにされすぎた オリジンはネタにできないレベルですごい人になった

103 22/06/07(火)15:29:38 No.936028099

ジョニ帰のゴップはよく言われるけど オリジンのマクベも同じくらい映像と書籍でイメージ変わる

104 22/06/07(火)15:30:06 No.936028241

歴史に造詣が深いなら自分達が宇宙世紀以前の征服者と同じ轍踏んでるのに周囲は浮かれ騒いでるマ・クベの内心の絶望感すごいよなぁ

105 22/06/07(火)15:30:26 No.936028328

>ちょっとネタにされすぎた >オリジンはネタにできないレベルですごい人になった 謎の発言や小ネタに説得力を持たせようと肉付けしたらえらいことになる というのはごく最近ウルトラマンで見た…

106 22/06/07(火)15:30:49 No.936028430

オリジン読んでると度々出てくるズムシティ庁舎の悪の城みたいなデザインに笑っちゃう

107 22/06/07(火)15:31:34 No.936028644

>オリジン読んでると度々出てくるズムシティ庁舎の悪の城みたいなデザインに笑っちゃう 地球の文化も知らないような人間が作った野蛮極まりないデザイン

108 22/06/07(火)15:32:40 No.936028914

オリジンのオデッサは映像で見たいシーン多すぎるから このまま太平洋地に染めてとオデッサのオリジン映画やんないかな

109 22/06/07(火)15:32:53 No.936028959

司令官として無様を晒したことへの苦い笑いと 愛する地球の貴重な文化遺産が無事だったことへの安堵と喜びと その愛する物へ核撃つ判断を下した自分への自嘲と

110 22/06/07(火)15:33:00 No.936028988

デスマンでオリジン配信してるけどあの魔城が出てくる度にコメントがわっと増えてダメだった

111 22/06/07(火)15:34:08 No.936029290

>歴史に造詣が深いなら自分達が宇宙世紀以前の征服者と同じ轍踏んでるのに周囲は浮かれ騒いでるマ・クベの内心の絶望感すごいよなぁ ヒトラーの尻尾呼ばわりは有名だけど マクベならもっと古い時代の歴史人物になぞらえてディスりそう

112 22/06/07(火)15:34:21 No.936029357

>司令官として無様を晒したことへの苦い笑いと >愛する地球の貴重な文化遺産が無事だったことへの安堵と喜びと >その愛する物へ核撃つ判断を下した自分への自嘲と この攻撃が失敗したならジオンはもう地球を維持できないなという諦めもだ

113 22/06/07(火)15:35:53 No.936029807

でもマクベは地球の文化財を接収して宇宙に持ち出そうとしてる文化遺産泥棒だぞ 破壊するのは嫌だけど接収は喜んでするやつだ

114 22/06/07(火)15:35:56 No.936029824

その上でジオンを捨てないだけの愛国心はあるのかなマクベ

115 22/06/07(火)15:36:02 No.936029847

笑うしかないね…

116 22/06/07(火)15:36:07 No.936029862

小説版ククルス・ドアンではせっかくモロッコに来たからと芸術品を集めさせて それが贋作だったもので失望と徒労感に逆ギレしながらウラガンに片付けさせてたマさん

117 22/06/07(火)15:37:54 No.936030352

>ヒトラーの尻尾呼ばわりは有名だけど >マクベならもっと古い時代の歴史人物になぞらえてディスりそう ヒトラーくらいわかりやすくないと子供分かんないし

118 22/06/07(火)15:39:28 No.936030825

デビル将軍はビッグトレーがお好き

119 22/06/07(火)15:40:02 No.936030978

確かサンダーボルトでもきっちり再現されてたし ズムシティのあれは黒歴史にするどころか積極的に掘り返してるの笑っちゃうんだよね

120 22/06/07(火)15:41:51 No.936031446

オリジンだと戦争を継続して地球に降りて人類の文化活動を宇宙に移したかったという動機がキシリアから指摘されてたのと ジオンきっての文明の理解者を自負してたから俺がやらないと誰もやらない気持ちもあったんじゃ

121 22/06/07(火)15:42:10 No.936031530

>その上でジオンを捨てないだけの愛国心はあるのかなマクベ ギャンで出撃するくらいだぞ

122 22/06/07(火)15:42:14 No.936031551

ナポレオンとかチンギス・ハンとかアレクサンドロス大王の尻尾とか言われたら男の子は喜んじゃうし ちょび髭の尻尾くらいが丁度良い

123 22/06/07(火)15:42:33 No.936031622

「パリは燃えているか?」(頼む止めてくれ)

124 22/06/07(火)15:44:00 No.936031994

愛する気持ちと欲しいという気持ちは矛盾しない

125 22/06/07(火)15:44:50 No.936032211

>あの条約お互い守ってそうで守ってないから別に優しいとかでもないと思うよ ガンダムに積んでみるか…計画だけ!計画だけだから!!

126 22/06/07(火)15:47:20 No.936032832

文化財なんてあるべきところにあってこそだろーが 文化人気取るんなら略奪すんじゃねえジョンブルかてめー

127 22/06/07(火)15:49:42 No.936033453

まあ接収しなきゃ他のジオンがぶっ壊して終わりだろうし

128 22/06/07(火)15:51:24 No.936033853

マ・クベは宇宙引っ越し公社とか好きそう

129 22/06/07(火)15:51:41 No.936033913

でももし持ってこれるなら動くおっちゃんも福岡νガンダムもユニコーンも近所に並べて毎日だって見たいし…

130 22/06/07(火)15:58:11 No.936035565

>マ・クベは宇宙引っ越し公社とか好きそう もし生きて戦後を迎えてたら転職してたかな 見たいな~軍を辞めたジオン兵シリーズ

131 22/06/07(火)15:58:33 No.936035647

スペースノイドはそれまでの歴史や文化とほぼ断絶してるからすごいこと思いついた!(もう過去の人類がやってます)みたいな国家造りや主義を繰り返してしまうという視点はなんか腑に落ちる

132 22/06/07(火)15:58:40 No.936035682

バンディエラでもそうだったが軍の将校でありながら文化の守護者も兼ねてるってキャラ造形が好き

133 22/06/07(火)16:00:44 No.936036071

>バンディエラでもそうだったが軍の将校でありながら文化の守護者も兼ねてるってキャラ造形が好き あっ君サッカーやってたんだよね 君みたいなアスリートは宝なんだよね はいこれ新型あげる

134 22/06/07(火)16:01:02 No.936036123

>スペースノイドはそれまでの歴史や文化とほぼ断絶してるからすごいこと思いついた!(もう過去の人類がやってます)みたいな国家造りや主義を繰り返してしまうという視点はなんか腑に落ちる 歴史を学ぶということの重要さと無意味さがなんとなくわかる

135 22/06/07(火)16:01:13 No.936036164

白磁だよ(チィン)って嫌味ったらしく壺を弾いたりあれはいいものだーしながら爆発したり 典型的な戦隊もののインテリ悪役ムーブがどんどん文化の守護者になってくの愉快すぎる…

136 22/06/07(火)16:01:54 No.936036311

>文化財なんてあるべきところにあってこそだろーが >文化人気取るんなら略奪すんじゃねえジョンブルかてめー あるべき場所にあるのが一番だろうが一年戦争は地球全土がリングになってるからな… 有力者が手元に持つことで戦災を免れたケースも少なくないんで色々と難しい

137 22/06/07(火)16:03:39 No.936036677

コロニー落としでも相当数の文化財が消失しただろうしな

138 22/06/07(火)16:05:16 No.936037040

オリジンマ・クベの最後はマ・クベとギャンの大見せ場になってて好き

139 22/06/07(火)16:05:19 No.936037064

>あるべき場所にあるのが一番だろうが一年戦争は地球全土がリングになってるからな… >有力者が手元に持つことで戦災を免れたケースも少なくないんで色々と難しい 三国志で張魯が漢中から逃亡した時に宝蔵を全部封してって 「曹操様なら略奪するような蛮行しませんよね?」と暗にアピールするような話があったな…

140 22/06/07(火)16:07:11 No.936037461

マクベは単に文化財大好きなのにコロニーにあるのは贋作以下のパチモンだけなことにキレてコロニーに大英博物館作りてぇなぁってなってるだけではある

141 22/06/07(火)16:07:18 No.936037502

>あっ君サッカーやってたんだよね >君みたいなアスリートは宝なんだよね >はいこれ新型あげる ヅダやめろ

142 22/06/07(火)16:07:57 No.936037673

オリジン版はザビ家側にに人間性足してて好き ギレンは盤面しか見てないから自分が極悪人の所業やってんの気づいてない普通のおっちゃんだし キシリアは目先の利益と地位しか興味ない俗物だし ドズルは良識あるけど関係ねえ戦いてえで大局に興味がないし 全部見えてるデギンは頭ジオン星人だからキレると後先考えないで行動するし 破滅に向かい突き進む運命

143 22/06/07(火)16:09:10 No.936037928

>マクベは単に文化財大好きなのにコロニーにあるのは贋作以下のパチモンだけなことにキレてコロニーに大英博物館作りてぇなぁってなってるだけではある その後の歴史考えると文化財はみんなサイド3に運んじゃうのが一番安全だったかもしれない…というのも皮肉か

144 22/06/07(火)16:12:21 No.936038670

現地に置いといたら失われていた文化遺産も多い

145 22/06/07(火)16:12:45 No.936038753

>破滅に向かい突き進む運命 人間味足した結果なんか悪化してない?

146 22/06/07(火)16:13:40 No.936038973

とりあえずシドニーのオペラハウスはジオンのせいで破片も残ってねえな…

↑Top