虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ベルセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/07(火)13:12:55 No.935994437

ベルセルク完結できそう

1 22/06/07(火)13:14:28 No.935994829

https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456

2 22/06/07(火)13:16:25 No.935995318

すげえ

3 22/06/07(火)13:18:03 No.935995707

ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…

4 22/06/07(火)13:18:04 No.935995711

このパターンはサイボーグ009みたいな例もあるのがな… 作者の残したものを逸脱しない…って言ってるのもメモ書きまんまお出しした009と考えが… 残ったスタッフとかがむしろ頭捻って作ってくれないと怖いって言うか…

5 22/06/07(火)13:18:24 No.935995797

森先生との友情が重い

6 22/06/07(火)13:18:42 No.935995869

嬉しいような続けていいものなのかまだ何とも言えない気持ちだ… 実際に見てみるまでは何言ってもどうにもならんな

7 22/06/07(火)13:18:56 No.935995930

えっ…構想とかメモ残ってたん?

8 22/06/07(火)13:19:35 No.935996114

少し泣いちゃった

9 22/06/07(火)13:19:43 No.935996152

ベルセルクという作品の重みが凄いから やる方のプレッシャーは大変だよ 今なんか日本だけじゃなくて海外も注目してるし

10 22/06/07(火)13:19:50 No.935996186

未完だからって故人の作品の続きを勝手に描くってのもちょっと抵抗感ある

11 22/06/07(火)13:20:06 No.935996244

作っててよかった我画

12 22/06/07(火)13:20:06 No.935996245

>えっ…構想とかメモ残ってたん? 結末は聞いてたって

13 22/06/07(火)13:20:09 No.935996269

気持ちリセットしちゃったからなあ… 受け取る熱がこっちにない

14 22/06/07(火)13:20:23 No.935996334

出来云々というより成仏させたいという方が強いのでは

15 22/06/07(火)13:20:29 No.935996365

遺言とかもあったんじゃないかな

16 22/06/07(火)13:20:55 No.935996467

グイン・サーガみたいなもんか

17 22/06/07(火)13:21:16 No.935996553

見てからじゃないとってのは当然だけど期待はしたい…

18 22/06/07(火)13:21:20 No.935996570

>えっ…構想とかメモ残ってたん? 書いてあるけどこの人だけ知ってる ネームで1週間軟禁されて最終回までほぼ構想聞かされてた

19 22/06/07(火)13:21:30 No.935996606

森先生ちょっと原稿手伝ってよ

20 22/06/07(火)13:21:36 No.935996628

リアルガッツが監修するんだから問題ないだろ

21 22/06/07(火)13:22:02 No.935996740

森先生相変わらず大変だな…

22 22/06/07(火)13:22:10 No.935996767

これは喜ぶべきだし続きが見れるなら嬉しい たしかに受け入れられない人はいると思うけど批判はできないわ

23 22/06/07(火)13:22:10 No.935996770

本当に最後までベルセルクを手伝うことになるとは…

24 22/06/07(火)13:22:13 No.935996777

結末を黙って墓まで持っていくべきか公にすべきかは確かに悩ましいな

25 22/06/07(火)13:22:13 No.935996780

まぁウラケンも完結見据えて自分の漫画を任せられるようにスタッフ育成してたわけだしなぁ

26 22/06/07(火)13:22:20 No.935996806

さすがに本人が居ないから完璧なものになるとは期待できないが それでも残ってるものをできる限り形にしてお出ししてくれるのは嬉しいしちゃんと良い物になるといいな

27 22/06/07(火)13:22:23 No.935996819

最初からちゃんとしたものは出せませんって言い切ってくれるのはありがたい

28 22/06/07(火)13:22:41 No.935996887

最高じゃん

29 22/06/07(火)13:22:43 No.935996892

上手く行ったら本当の奇跡だわ 頼むぞ…

30 22/06/07(火)13:22:50 No.935996920

ソードマスターヤマトにはならなさそうだ

31 22/06/07(火)13:22:52 No.935996926

あのコラ思い出して嬉しくなっちゃった…

32 22/06/07(火)13:23:09 No.935997005

ちょっと筆者の体験による解説が多くなりそう

33 22/06/07(火)13:23:28 No.935997071

>森先生ちょっと原稿手伝ってよ まさかここまで手伝うとは…

34 22/06/07(火)13:23:56 No.935997173

間違いなく賛否あるだろうけど俺は良いと思う

35 22/06/07(火)13:24:02 No.935997205

人気連載作家はいつ死んでもいいように今後の展開のおおまかな構想書いて布団の下に置いておいてほしい

36 22/06/07(火)13:24:03 No.935997208

まあ…あんたほどの実力者が言うなら…としか言えねえ あと名前入るから森先生にもおかねが流れていいことじゃないか

37 22/06/07(火)13:24:04 No.935997210

引き継いで完成させた例は絵でも音楽でもあるしな

38 22/06/07(火)13:24:05 No.935997213

これでベルセルク完成の目処はついた セスタスも今のうちに構想書き残しておいたほうがいいんでないかい?

39 22/06/07(火)13:24:18 No.935997254

>ちょっと筆者の体験による解説が多くなりそう 「これは筆者が聞き及んだことだが」

40 22/06/07(火)13:24:20 No.935997266

>間違いなく賛否あるだろうけど俺は良いと思う このまま未完で終わるよかいいよね

41 22/06/07(火)13:24:22 No.935997271

否のやついるの?

42 22/06/07(火)13:24:27 No.935997297

マジで!?

43 22/06/07(火)13:24:48 No.935997375

この人選ならどんな話になっても文句は言わんよ…

44 22/06/07(火)13:24:57 No.935997411

>ネームで1週間軟禁されて最終回までほぼ構想聞かされてた まさかそれがこんな重荷になるとは思わなかったろうな…

45 22/06/07(火)13:24:58 No.935997419

あとはアシたちがどれくらいやれるかだ…

46 22/06/07(火)13:25:07 No.935997453

否のやつがいたら俺が黙らせに行く

47 22/06/07(火)13:25:07 No.935997454

読んでて本当に涙出ちゃった

48 22/06/07(火)13:25:09 No.935997461

森先生も連載あるのに大丈夫なの…

49 22/06/07(火)13:25:42 No.935997592

ダイジェストでなぞってくれるだけで十分だ

50 22/06/07(火)13:25:47 No.935997617

>否のやついるの? 否というか疑だな いけるんだろうか…

51 22/06/07(火)13:25:52 No.935997635

森先生が監修すると言われたらこっちは従うほかあるまい… 自分の連載大変そうだとは思うけど

52 22/06/07(火)13:25:54 No.935997640

https://natalie.mu/comic/pp/younganimalzero このインタビューでもいずれは自分と同じレベルで描けるアシスタント揃えてベルセルクも任せたいって言ってたしある程度は目処立ってきてたんだろうなぁ その前に旅立ってしまったが

53 22/06/07(火)13:25:55 No.935997647

完成して なんか違うならなんか違うでいいと思う

54 22/06/07(火)13:26:07 No.935997692

イシドロが地形を活かして戦いそう

55 22/06/07(火)13:26:08 No.935997698

ガラスの仮面も誰かネーム全部聞いてこい

56 22/06/07(火)13:26:15 No.935997726

もうウラケンはいないけど森センセイとペン奴もお手伝いに行かされるのかな… あの2人ベルセルク休載あたりからめっちゃ絵柄変わってて笑ってしまう

57 22/06/07(火)13:26:31 No.935997779

森先生ベルセルクの世界に引きずりこまれない? 自分にだって描きたいものあるだろうに

58 22/06/07(火)13:26:41 No.935997818

頑張ってほしいけど実際に読んでみたらうーん…ってなっちゃう可能性もそれなりにあるからなあ

59 22/06/07(火)13:26:43 No.935997830

どうなろうと何も出ないより数億倍マシだろ…

60 22/06/07(火)13:26:53 No.935997867

森センセイが言うなら…

61 22/06/07(火)13:27:12 No.935997943

森センセイがいきなり休載したら次号にはベルセルクが載るっていう謎の符号があったよね

62 22/06/07(火)13:27:19 No.935997964

なんかほんとにこの親友がいてお互い良かったな… あんたほどの男が言うなら誰も文句は言えんと思う

63 22/06/07(火)13:27:23 No.935997985

否ではないけど志が素晴らしくてもうーんってなっちゃう可能性は多分にあるでしょ 言っちゃえば三浦先生存命でもそうなった可能性はある

64 22/06/07(火)13:27:30 No.935998007

口伝だからはっきり覚えてない部分はやらないのか 話飛び飛びになるのかなそれでも嬉しいけど

65 22/06/07(火)13:27:34 No.935998025

幼馴染で漫画家の親友がいて助かった…のか?

66 22/06/07(火)13:27:35 No.935998033

作画は多分問題無い

67 22/06/07(火)13:27:45 No.935998075

三浦先生じゃなきゃ認めないみたいなのいるだろうけど終わらないよりずっといいよ

68 22/06/07(火)13:27:47 No.935998085

>森先生ベルセルクの世界に引きずりこまれない? >自分にだって描きたいものあるだろうに 作画はスタッフがやるみたいだし森先生が覚えてる範囲内だけだし そこまで時間は取られないだろ多分

69 22/06/07(火)13:28:04 No.935998142

逆に本人がやったら寄り道が膨らんで終わらないもある

70 22/06/07(火)13:28:04 No.935998143

よっぽど凄いもんじゃないとまあウラケンじゃないしなあって言われそう

71 22/06/07(火)13:28:07 No.935998156

これにストップかけられる人がいるとしたらそれは三浦建太郎本人だけなので文句があるなら生き返ってほしい 自然の法則に逆らったって一回だけならみんな許すだろうから…

72 22/06/07(火)13:28:12 No.935998178

>グイン・サーガみたいなもんか 栗本先生以外が書き始めたら話が進む進む

73 22/06/07(火)13:28:22 No.935998223

自分の連載もあるのにベルセルク監修もやるとなると相当キツいけど本人は覚悟決まってるから何も言えなくなる

74 22/06/07(火)13:28:39 No.935998291

読者にとってはこれ以上ない最善手打ってくれたと思うよ これ以上はもう望むべくもない…

75 22/06/07(火)13:28:45 No.935998311

仮に悪くなったとしても41巻以前以降で分けて考える気持ちはあるので全然いいよ その上で森先生にはがんばってほしい

76 22/06/07(火)13:28:53 No.935998346

グインサーガは失速気味

77 22/06/07(火)13:29:15 No.935998433

森先生にも話してなかったらもう完全に未完で終わる他なかったんだよな…

78 22/06/07(火)13:29:26 No.935998468

子供が描くとかじゃないし一応プロだから素人が描いた漫画にはならんと思う 絵柄が変わるのは確実だとしても

79 22/06/07(火)13:29:28 No.935998477

うおおおゴッドハンドはドラゴンころしで突き刺したら死ぬぞーー(三人まとめて とかではないだろう多分

80 22/06/07(火)13:29:30 No.935998483

初版28000部しか出てなかったって牽制の仕方がいいな 人気が出てからファンになったにわかが連載再開に文句言うなって強い意志を感じる

81 22/06/07(火)13:29:30 No.935998484

最新話(最終話ではなくなった)の最後数ページがアシのペン入れなら絵は問題なさそう あの美しいグリフィスがアシの手によるものだとは…

82 22/06/07(火)13:29:30 No.935998486

>森先生ベルセルクの世界に引きずりこまれない? >自分にだって描きたいものあるだろうに 引きずられてイブニングの原始時代漫画に使徒が出てきても一向に構わん

83 22/06/07(火)13:29:37 No.935998515

失った親友のために物語の続きを面倒みるとか漫画みたいやな

84 22/06/07(火)13:29:40 No.935998526

連続過労死とか縁起でもないが 一応対策しておいて欲しいですね… この企画が決まった時点で編集と共有済みと思いたいが

85 22/06/07(火)13:29:43 No.935998533

追悼号で言ってた二人の自伝的漫画も何十年後にでもやって欲しい きっと令和のまんが道になる

86 22/06/07(火)13:29:50 No.935998560

ベルセルクが未完で終わるの本当に辛かったから俺は嬉しいよ

87 22/06/07(火)13:30:12 No.935998636

友情

88 22/06/07(火)13:30:36 No.935998732

誰かバチバチの続きも聞いてないだろうか

89 22/06/07(火)13:30:40 No.935998748

マイナー青年誌のファンタジー漫画で28000部って結構すごくない?

90 22/06/07(火)13:30:52 No.935998791

ゴルゴもベルセルクもアシスタントを育てておいて良かったな

91 22/06/07(火)13:30:53 No.935998794

>うおおおゴッドハンドはドラゴンころしで突き刺したら死ぬぞーー(三人まとめて >とかではないだろう多分 それウラケンが生前語ってたら森先生パンチすると思う

92 22/06/07(火)13:30:59 No.935998818

森先生だからいいよ

93 22/06/07(火)13:31:18 No.935998892

げる

94 22/06/07(火)13:31:21 No.935998905

>追悼号で言ってた二人の自伝的漫画も何十年後にでもやって欲しい >きっと令和のまんが道になる 三浦先生がアニオタになっていき 森先生がひたすらマッチョになっていく話か

95 22/06/07(火)13:31:27 No.935998924

イチャイチャしてた森先生か…

96 22/06/07(火)13:31:31 No.935998948

削除依頼によって隔離されました いらんことすな と言わざるを得ない

97 22/06/07(火)13:31:33 No.935998955

>未完だからって故人の作品の続きを勝手に描くってのもちょっと抵抗感ある 永野護だっけかな 年表あるし俺が死んだら誰か続き描いても別にいいよって言ってたの

98 22/06/07(火)13:31:38 No.935998977

三浦先生の引き出しにはあったんだろ シールケのエロ本

99 22/06/07(火)13:31:41 No.935998993

ウラケンの遺品整理に部屋入ったら枕元に自分の漫画置いてあって立てなくなってしまった森先生の話がちょっとおつらすぎるんだよね…

100 22/06/07(火)13:31:41 No.935998995

ショックで最新刊買ってなかったけどまた追うわ

101 22/06/07(火)13:31:42 No.935998999

>必死の力と言うのは時に人を奇跡的に向上させます。 リップサービスかもしれないけども事故って死にかけて漫画の神に生かされた森センセイほどの人が言うなら…って気持ちにもなる

102 22/06/07(火)13:31:49 No.935999026

有りか無しかで言ったら断然有りだけど 無しだと思う人もまあ理解はできる

103 22/06/07(火)13:32:01 No.935999074

あやふやな部分はやらないとなるとわりと残りは短い話数で終わるのか? 森先生は色々大変だろうに良くやってくれたというか…

104 22/06/07(火)13:32:11 No.935999101

fu1140655.jpg

105 22/06/07(火)13:32:11 No.935999102

現時点の構想はあっても描いてくうちに軌道修正するもんだから こっからまた長期連載になってもこのときのメモ通りじゃなきゃってなると難しい

106 22/06/07(火)13:32:14 No.935999118

めちゃくちゃサクサク進みそうだな

107 22/06/07(火)13:32:16 No.935999124

読者の皆様もドラゴン殺しを振ってみようと思ったことがあるのではないだろうか? だが筆者の経験上身の丈ほどの剣を振り回すのは決して容易なことではない!

108 22/06/07(火)13:32:33 No.935999182

構想聞いてるなら結末までは俺は見たいわ

109 22/06/07(火)13:32:56 No.935999268

まあ現物見てからだな いい話として泣ける~って消費するのと作品の評価はまた別だから

110 22/06/07(火)13:32:57 No.935999275

まあゴッハン残りはフェードアウトでグリフィスと対話してどうこうして終わりとかなる雰囲気もあったしな…

111 22/06/07(火)13:32:58 No.935999279

誰かと思ったら自殺島の人か

112 22/06/07(火)13:33:13 No.935999326

収録されてない話数もあるって聞いたけど次で載るんかな…?

113 22/06/07(火)13:33:24 No.935999367

>誰かと思ったら自殺島の人か ホーリーランドの人だよ

114 22/06/07(火)13:33:29 No.935999379

まあ森先生だから絶対変なことにはならないだろうけどそれでもなあ…

115 22/06/07(火)13:33:30 No.935999386

技来静也先生も手伝って♥

116 22/06/07(火)13:33:42 No.935999442

三浦より描き込み量落ちる代わりに連載ペース安定って感じで頼む

117 22/06/07(火)13:33:43 No.935999449

賛否はあるだろうが俺は否定できん 存分にやってくれ

118 22/06/07(火)13:33:44 No.935999450

>年表あるし俺が死んだら誰か続き描いても別にいいよって言ってたの この年表大枠はともかくちょいちょいアップデートされてる…

119 22/06/07(火)13:33:50 No.935999467

最後までの流れが見える直前での絶筆だったからどうあがいても補完出来ないだろと思ってたが ちゃんと聞いてたかぁ…

120 22/06/07(火)13:33:55 No.935999490

死んでも消えない友情とか美しすぎるよ

121 22/06/07(火)13:34:11 No.935999549

>技来静也先生も手伝って♥ セスタスの物語まだ半分も終わってないと言ってるから…

122 22/06/07(火)13:34:19 No.935999571

>ウラケンの遺品整理に部屋入ったら枕元に自分の漫画置いてあって立てなくなってしまった森先生の話がちょっとおつらすぎるんだよね… 重すぎるなこの友情…

123 22/06/07(火)13:34:27 No.935999596

もうここまで来たらペン奴にも原稿触らせるべきだよね

124 22/06/07(火)13:34:29 No.935999606

>技来静也先生も手伝って♥ そっちも連載終わらせられるかだいぶん怪しいから…

125 22/06/07(火)13:34:35 No.935999627

森先生がいてくれて良かった…

126 22/06/07(火)13:34:38 No.935999641

>現時点の構想はあっても描いてくうちに軌道修正するもんだから >こっからまた長期連載になってもこのときのメモ通りじゃなきゃってなると難しい 大筋は30年前の構想から逸脱してないそうだ

127 22/06/07(火)13:34:44 No.935999669

>>ウラケンの遺品整理に部屋入ったら枕元に自分の漫画置いてあって立てなくなってしまった森先生の話がちょっとおつらすぎるんだよね… >重すぎるなこの友情… グリフィスとガッツ過ぎる

128 22/06/07(火)13:34:44 No.935999670

作者変更すると「ベルセルクは13巻までだよねー」って言われちまう

129 22/06/07(火)13:34:54 No.935999704

森先生ますます死ねなくなったな…

130 22/06/07(火)13:35:06 No.935999746

>グインサーガは失速気味 ヤガ編をやたら引っ張った上作者の一人も病気療養はつらい

131 22/06/07(火)13:35:09 No.935999761

>ウラケンの遺品整理に部屋入ったら枕元に自分の漫画置いてあって立てなくなってしまった森先生の話がちょっとおつらすぎるんだよね… こんなのもう結末までを引き継いだら熱すぎるじゃん

132 22/06/07(火)13:35:22 No.935999815

>ウラケンの遺品整理に部屋入ったら枕元に自分の漫画置いてあって立てなくなってしまった森先生の話がちょっとおつらすぎるんだよね… この話があるから俺は許せる 嫌がる人の気持ちもわかるけど森先生がめっちゃ考えてやるって言ってくれたはずだから最後まで見る

133 22/06/07(火)13:35:23 No.935999816

>セスタスの物語まだ半分も終わってないと言ってるから… ベルセルクにセスタス出せばいいんじゃないかな!

134 22/06/07(火)13:35:26 No.935999822

>>技来静也先生も手伝って♥ >セスタスの物語まだ半分も終わってないと言ってるから… 改題してサブキャラや脇要素バッサリ行ってトーナメントに話絞ったの てっきり全部やってたら寿命までに終わらない事に気付いたからだと思ってたのに…

135 22/06/07(火)13:35:28 No.935999828

ヒストリエとかも話全部聞いてきてくれ誰か

136 22/06/07(火)13:35:32 No.935999845

とりあえずアニマル廃刊しなそうで安心した いやふたりえっちある限りは大丈夫なのかあの雑誌

137 22/06/07(火)13:35:33 No.935999849

オチは知りたいから書いて欲しい グリフィスがガッツの子供になってエンジョイしている一番いいところだったんだ

138 22/06/07(火)13:35:44 No.935999902

この二人の関係重すぎて インタビューとかじゃ茶化して冗談っぽくしか言ってなかったけどガチでグリフィスとガッツのモデルだよね…

139 22/06/07(火)13:35:46 No.935999908

セスタスちゃんと終わるんだろうか…

140 22/06/07(火)13:35:49 No.935999922

あんた程のゴリラがそこまで言うなら…

141 22/06/07(火)13:35:56 No.935999952

技来先生は手伝おうとするとまずセスタス終わらせろって止められると思う

142 22/06/07(火)13:36:03 No.935999985

両方の矢印がでかすぎて俺達じゃ良い駄目をもはや語れない領域だよ

143 22/06/07(火)13:36:10 No.936000002

ウラケンと森先生はガッツとグリフィスみたいな関係だからいいんだ

144 22/06/07(火)13:36:11 No.936000006

わかった ちゃんとやるから が重すぎる

145 22/06/07(火)13:36:16 No.936000030

ついにピピン生存説に決着がつくのか

146 22/06/07(火)13:36:34 No.936000089

>三浦「蝕をやらなきゃいけない」 >森(そりゃあ大事だ) このやり取りが面白すぎる…一週間手伝わされたことも含めて

147 22/06/07(火)13:36:38 No.936000109

>ついにピピン生存説に決着がつくのか ピピコニアのお披露目も近い

148 22/06/07(火)13:36:44 No.936000129

>インタビューとかじゃ茶化して冗談っぽくしか言ってなかったけどガチでグリフィスとガッツのモデルだよね… マシリトインタビューの内容が一番わかりやすいよ ウラケンと森先生はその都度その都度どっちがグリフィスでどっちがガッツか入れ替わる関係

149 22/06/07(火)13:36:44 No.936000132

>とりあえずアニマル廃刊しなそうで安心した >いやふたりえっちある限りは大丈夫なのかあの雑誌 あの漫画息長すぎんだろ…

150 22/06/07(火)13:36:55 No.936000169

>>技来静也先生も手伝って♥ >セスタスの物語まだ半分も終わってないと言ってるから… だそ けん

151 22/06/07(火)13:36:55 No.936000173

>ウラケンと森先生はガッツとグリフィスみたいな関係だからいいんだ 昔からお互いにこいつはすげえやつだって思い続けてるのいいよね…

152 22/06/07(火)13:36:56 No.936000174

>作者変更すると「ベルセルクは1巻~12巻と14~41巻までだよねー」って言われちまう

153 22/06/07(火)13:36:57 No.936000178

>ついにピピン生存説に決着がつくのか なにそれ!?

154 22/06/07(火)13:37:01 No.936000193

>作者変更すると「ベルセルクは13巻までだよねー」って言われちまう でもウラケン先生が本格的に描きたかったのはガッツがガンビーノに「お前は不幸を呼ぶ奴だ!」と言われた己の運命を変えていく過程だったと思うの

155 22/06/07(火)13:37:03 No.936000203

あんたほどの人が言うならって感じだよマジで

156 22/06/07(火)13:37:03 No.936000204

>この二人の関係重すぎて >インタビューとかじゃ茶化して冗談っぽくしか言ってなかったけどガチでグリフィスとガッツのモデルだよね… ガッツがグリフィスより先に死んじゃった世界線…ってコト…!?

157 22/06/07(火)13:37:05 No.936000209

>ヒストリエとかも話全部聞いてきてくれ誰か こっちはまあ最悪歴史を調べろでいいっちゃいいから…

158 22/06/07(火)13:37:13 No.936000241

>https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456 GAIJINのコメントばっかりで人気なんだなぁ

159 22/06/07(火)13:37:18 No.936000258

死んだ子の歳を数え続ける生活からはおさらばだ 死地から復帰した子の出来に文句が出るかもしれないけれどこれまでを考えれば贅沢な話…

160 22/06/07(火)13:37:33 No.936000323

最初う~んと思ったけど森先生の文章見たらもうついていくわって気になった

161 22/06/07(火)13:37:38 No.936000342

元々作画継がせようとアシ育成してた途中だったのと 森センセイに最後まで相談してたという2つが揃ったからこその決定だろうから 本当に突然だったけどちゃんと残るものは残るんだなというか…

162 22/06/07(火)13:37:39 No.936000345

セスタスはネロが死ぬまで描くとか言わなきゃよかったのにね

163 22/06/07(火)13:37:43 No.936000365

海外のファンが多いから反応が気になるな

164 22/06/07(火)13:38:04 No.936000450

>初版28000部しか出てなかったって牽制の仕方がいいな >人気が出てからファンになったにわかが連載再開に文句言うなって強い意志を感じる そういう意図で言ってないと思うけど…

165 22/06/07(火)13:38:14 No.936000485

妖精島あと6話で終わるの!?という驚きがすごい

166 22/06/07(火)13:38:31 No.936000544

わがまま言うと漫画だとどうやっても違和感あるだろうからアニメ化する形がよかった

167 22/06/07(火)13:38:35 No.936000562

外野から口出せることではないのでお出しされたものを読むだけよ

168 22/06/07(火)13:38:38 No.936000574

ダイジェスト的な感じになるんだろうか

169 22/06/07(火)13:38:43 No.936000587

ようやく自分の人生を半分支えてくれるパートナーと出会って幸せいっぱいになった森センセイを自分の人生掛けて森センセイ曇らせ隊筆頭やってんじゃねえよ三浦先生…ってなったけども遺言になってしまった物語を形として完結させる役割を任せられる相手がいて良かったねとも思ってしまう

170 22/06/07(火)13:38:44 No.936000594

13ってあれか・・・

171 22/06/07(火)13:38:45 No.936000600

ふたりエッチまだやってんの⁉

172 22/06/07(火)13:38:54 No.936000631

ガッツのこの動き!この動きを覚えてほしい! みたいなの想像してしまった…

173 22/06/07(火)13:38:59 No.936000648

森先生も自分の連載あるけどやるのか… 倒れたりしないように…

174 22/06/07(火)13:39:01 No.936000655

アキバでフィギュアを買い込み 美少女のデッサン修行を重ねた森先生にはげましのおたよりを

175 22/06/07(火)13:39:05 No.936000664

マジか 買ってなかった最終巻買うか

176 22/06/07(火)13:39:09 No.936000686

>鳥嶋 なんだかガッツとグリフィスみたいだ。 >三浦 そこがモデルなんですよ。でも僕がガッツのときもあれば、グリフィスのときもある。結構入れ替わるんですよね。男の人間関係でよくあるパターンだと思います。 生前のインタビューだけど森先生への想いが本当にでっかいんだ

177 22/06/07(火)13:39:10 No.936000690

ウラケンはなんで俺の絵柄を再現できねえんだ!ってアシスタントにキレまくった結果みんな逃げて 新しいアシスタント雇おうにもやっぱり気に入らなくて自分の原稿に触るのを許せるのは森先生とペン奴の2人だけだった だからこの2人がヘルプ入ってない時は1人で描いててこれじゃあ連載終わらねえ!で流石に反省してアシスタントを育てる方向に舵切った ようやく満足のいくものになったのかこれからベルセルクの続き描くよ!って言ったタイミングであれだからあまりにも無情…

178 22/06/07(火)13:39:17 No.936000713

これは筆者が三浦から聞いた話だが―

179 22/06/07(火)13:39:29 No.936000768

>海外のファンが多いから反応が気になるな ヒのアニマル公式には大体喜びの声みたいだ

180 22/06/07(火)13:39:35 No.936000786

最後のピピンはさなぎが羽化した姿というネタあるのか…

181 22/06/07(火)13:39:46 No.936000838

>わがまま言うと漫画だとどうやっても違和感あるだろうからアニメ化する形がよかった 何年後に終わるんだろうかそれは…

182 22/06/07(火)13:39:51 No.936000856

>ウラケンはなんで俺の絵柄を再現できねえんだ!ってアシスタントにキレまくった結果みんな逃げて 無茶を 言うな

183 22/06/07(火)13:39:59 No.936000880

>これは筆者が三浦から聞いた話だが― あんたに言われちゃ疑いようもねえ…

184 22/06/07(火)13:40:15 No.936000950

森先生がそこまで言うならもうそれ以上言える人誰もいないから仕方ねぇ超楽しみ

185 22/06/07(火)13:40:16 No.936000952

>>海外のファンが多いから反応が気になるな >ヒのアニマル公式には大体喜びの声みたいだ まあ引き継いで描く形式はアメコミとかでもあるしな

186 22/06/07(火)13:40:16 No.936000954

セスタスは実質半ファンタジーでも史実の添え木がキチンとあるから 途中で絶筆してもセスタスの行く末さえ何とかなれば行ける ヒストリエの方は史実人物のアレンジ度高すぎる上に途中からダブル主人公みたいな形に移行して エウメネスの行方だけ追えばOKと言えないのがネックだな

187 22/06/07(火)13:40:17 No.936000957

ドゥルアンキがまんま三浦作画だったからそこは安心

188 22/06/07(火)13:40:35 No.936001022

調子よかったらベルセルク終わらせてギガントマキアの続きも書いてくれてたのかな…

189 22/06/07(火)13:40:35 No.936001025

火の鳥も小説で最後のやつやったし、プレイボールも別の人が続編描いてたりするしね

190 22/06/07(火)13:40:52 No.936001092

だがギガントマキアは…

191 22/06/07(火)13:40:55 No.936001102

でもベルセルクってどういう最後を迎えるんだろうと一生悔いを残してただろうからダイジェストでも絵柄が多少変わってもすげぇ楽しみだよ…

192 22/06/07(火)13:41:03 No.936001130

メイドインアビスもネームを…

193 22/06/07(火)13:41:06 No.936001143

森先生の絵柄がなんか途中から変わったのベルセルク手伝わされてた影響なの?

194 22/06/07(火)13:41:10 No.936001152

これ以上適任居ないからな もう何も言う事は無い

195 22/06/07(火)13:41:18 No.936001183

続けるならベストな形である あるが森先生大変だなという思いが

196 22/06/07(火)13:41:30 No.936001235

原稿手伝わせてたことが回り回ってこんなところで生きてくるとは…

197 22/06/07(火)13:41:38 No.936001274

>調子よかったらベルセルク終わらせてギガントマキアの続きも書いてくれてたのかな… 他にも構想があったアマゾネス達と一緒にトロイア戦争に参戦する少年の話すげえ面白そうだったのがつらい

198 22/06/07(火)13:41:44 No.936001300

森先生が美しく気高く絶対的なものとしてオレの目に映った

199 22/06/07(火)13:41:45 No.936001305

ピピン生存説で調べたら >②ピピンの背中の穴はピピンが羽化した時のもの これでダメだった

200 22/06/07(火)13:42:05 No.936001389

>ペン奴 名前書いてやれや! 結構重要人物なのに扱いが酷い

201 22/06/07(火)13:42:19 No.936001440

いい話だ 感動的だな

202 22/06/07(火)13:42:19 No.936001441

森先生がそう言うならもう納得しかねえ

203 22/06/07(火)13:42:20 No.936001445

石ノ森の生前のアイデアメモそのまんま描いたらわけわからんことになった009完結編みたいなことになるのが怖い

204 22/06/07(火)13:42:29 No.936001479

どんなに待ってもベルセルクの続きは一生読めないんだよな…って思ってたから本当に嬉しいよ

205 22/06/07(火)13:42:42 No.936001542

自分が思ったものじゃないをウラケンが描いたものじゃないに置き換えて批判する「」が出るのはまぁ理解はできる

206 22/06/07(火)13:42:54 No.936001580

森先生忙しくない…?

207 22/06/07(火)13:43:11 No.936001640

>森先生が美しく気高く絶対的なものとしてオレの目に映った 俺には今の森先生は涙をぬぐって立ち上がるリッケルトに見える…

208 22/06/07(火)13:43:20 No.936001680

>石ノ森の生前のアイデアメモそのまんま描いたらわけわからんことになった009完結編みたいなことになるのが怖い とはいえチームで作ってるだろうから売れ線の方向で着地させるんじゃないかな

209 22/06/07(火)13:43:35 No.936001736

曖昧なエピソードも言葉でいいから公開してほしい…

210 22/06/07(火)13:43:41 No.936001758

不安はあるがこれからもベルセルクの話題でE&Eできるのは楽しみ

211 22/06/07(火)13:43:46 No.936001777

森先生体丈夫だろうからいけるだろう…

212 22/06/07(火)13:43:49 No.936001787

>ピピン生存説で調べたら >>②ピピンの背中の穴はピピンが羽化した時のもの >これでダメだった 羽化って何にだよ在野の魔物かよ

213 22/06/07(火)13:43:50 No.936001791

>三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインも見つかりました。 なにげにここ大事だな!?

214 22/06/07(火)13:43:54 No.936001808

fu1140666.jpg 何で俺こんなの見て泣いてるんだろう

215 22/06/07(火)13:43:56 No.936001815

ありがとう… 本当にそれしか言葉が見つからない

216 22/06/07(火)13:43:56 No.936001816

でも森センセイを旗手にした方がスムーズに行くからこうしてるだけで実はスタッフ達も知ってたんじゃないの?そうじゃないと流石に続ける自信出てこないでしょう

217 22/06/07(火)13:44:00 No.936001831

>森先生が美しく気高く絶対的なものとしてオレの目に映った 駅のホームで紙袋が崩壊する森先生か…

218 22/06/07(火)13:44:00 No.936001832

セスタスの人も参加するのかな

219 22/06/07(火)13:44:13 No.936001881

むしろ読者を成仏させる作業に近いなこれは…

220 22/06/07(火)13:44:42 No.936001990

>なにげにここ大事だな!? 新キャラが出てきてもキャラデザは三浦先生のものかもしれないのは嬉しい

221 22/06/07(火)13:45:19 No.936002128

ベルセルクが完結したら我画解散してそれぞれ活動していくのかマンガチームとして共同で作品を作っていくのか その先も楽しみになってきた

222 22/06/07(火)13:45:20 No.936002132

単行本の巻末とかにこのエピソードの話をしてくれた時…みたいなあんま関係ない話をするコーナー作ってほしい

223 22/06/07(火)13:45:32 No.936002186

完結させるのは大事 聞いてるか美内すずえ先生

224 22/06/07(火)13:45:54 No.936002278

面白くなかったら読まなくなるだけだから描くだけ描いて欲しい

225 22/06/07(火)13:45:55 No.936002283

>なにげにここ大事だな!? アナログで残すのは大事だろうな デジタルだとロックかかってたりするし

226 22/06/07(火)13:46:02 No.936002303

森先生ってワイアルドみたいな見た目なのに中身グリフィスガッツ的繊細ボーイな華奢さがあるの面白いというかキャラ立ってるよね

227 22/06/07(火)13:46:04 No.936002309

>むしろ読者を成仏させる作業に近いなこれは… 先導役が森先生で読経がウラケンが育てたアシか…

228 22/06/07(火)13:46:06 No.936002316

>ネームで1週間軟禁されて最終回までほぼ構想聞かされてた どういう関係なの…

229 22/06/07(火)13:46:08 No.936002323

生きてるうちにどうにかするか最終回書き上げといてほしいよねガラスの仮面も

230 22/06/07(火)13:46:09 No.936002325

>ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら… スレ読みながらも色々考えさせられたけど結局これに尽きる

231 22/06/07(火)13:46:21 No.936002365

>でも森センセイを旗手にした方がスムーズに行くからこうしてるだけで実はスタッフ達も知ってたんじゃないの?そうじゃないと流石に続ける自信出てこないでしょう アシ育成してたなら丁寧に美しく描く必要があるコマとかその理由とかもちゃんと説明してたろうしなぁ ただラストまでの大まかな展開なんかはやっぱり森先生みたいな立場の人のが聞きやすいと思う リークする奴ってどうしても出るからね…

232 22/06/07(火)13:46:25 No.936002380

賛否は出るだろうがそれにしたってまずは物が無いと始まらない

233 22/06/07(火)13:46:29 No.936002404

連載再開は複雑な気持ちだったけど 森先生がそう言うんなら頑張ってほしいな応援するよ

234 22/06/07(火)13:46:32 No.936002413

>でも森センセイを旗手にした方がスムーズに行くからこうしてるだけで実はスタッフ達も知ってたんじゃないの?そうじゃないと流石に続ける自信出てこないでしょう アシだけで作りますだと角が出るから森センセに表に立って貰った感はちょっとある

235 22/06/07(火)13:46:40 No.936002438

割と終わりは見えてるよね メイン3人の話としてなら畳める感じ

236 22/06/07(火)13:46:51 No.936002481

完結したらベルセルクワールドの世界観使った外伝とか出てくるといいな

237 22/06/07(火)13:46:57 No.936002510

>完結させるのは大事 >聞いてるか冨樫

238 22/06/07(火)13:46:58 No.936002515

>曖昧なエピソードも言葉でいいから公開してほしい… 曖昧なものを世に出したらそれは三浦のベルセルクではなく 森のベルセルクになってしまう そう言う事なんだろう

239 22/06/07(火)13:46:59 No.936002516

この件にダメって言えるの三浦健太郎だけだし多分言わねぇだろ…

240 22/06/07(火)13:47:00 No.936002524

受け入れてくれじゃなくて見守ってくれって森先生も言ってるしな…

241 22/06/07(火)13:47:02 No.936002530

>むしろ読者を成仏させる作業に近いなこれは… 未完作品を死ぬまで引きずり続ける読者も珍しくないからな…結末が見られる可能性が生まれたのは嬉しい

242 22/06/07(火)13:47:06 No.936002546

>>ネームで1週間軟禁されて最終回までほぼ構想聞かされてた >どういう関係なの… 学生の時は三浦家でドラえもんみたいな生活してて親族のみで行ったウラケンの葬儀にも唯一呼ばれた関係

243 22/06/07(火)13:47:20 No.936002599

そういえば今森センセイ何連載してる? あの超能力漫画は終わった?

244 22/06/07(火)13:47:20 No.936002601

アシチームも完結させられたら余所行っても活躍出来るだろう

245 22/06/07(火)13:47:22 No.936002604

>でも森センセイを旗手にした方がスムーズに行くからこうしてるだけで実はスタッフ達も知ってたんじゃないの?そうじゃないと流石に続ける自信出てこないでしょう まぁ森先生が言うなら納得する人多いだろうしな

246 22/06/07(火)13:47:22 No.936002606

>成仏させる作業 ある意味ベルセルクらしい…

247 22/06/07(火)13:47:27 No.936002629

ゴッドハンド全員倒す!って話でもないしなあ ガッツとグリフィスの話が終われば丸いよね

248 22/06/07(火)13:47:32 No.936002646

はっきり覚えてないエピソードはやらないってキッパリ言い切るのカッコいいな…

249 22/06/07(火)13:47:34 No.936002653

森センセも途中で急逝しないか心配だ… 体調管理できる編集つけて

250 22/06/07(火)13:47:37 No.936002665

頑張ってくれとしか言えんわ

251 22/06/07(火)13:47:48 No.936002702

ワイアルド先生自分の漫画もあるのに大変だな…

252 22/06/07(火)13:47:55 No.936002731

>学生の時は三浦家でドラえもんみたいな生活してて親族のみで行ったウラケンの葬儀にも唯一呼ばれた関係 もう家族じゃん…

253 22/06/07(火)13:48:01 No.936002752

>だがギガントマキアは… 一巻完結でいいよね…

254 22/06/07(火)13:48:11 No.936002800

森先生マメそうだし話の断片を系統立てて残してるのは森先生だけかもしれない

255 22/06/07(火)13:48:14 No.936002813

>>完結させるのは大事 >>聞いてるか冨樫 そっちは今頑張ってんじゃん! 止まってた作品たちが動き出してなによりだよ

256 22/06/07(火)13:48:30 No.936002875

リッケルト組が気になるからあやふやな部分に入ってないといいな

257 22/06/07(火)13:48:37 No.936002900

髑髏の王様に何があったのか ベッチーは誰の手に渡るのか 若とリッケルトがガッツと合流する時 ファルコニアの連中が地獄に叩き落とされる瞬間 気になる要素がいっぱいだ…

258 22/06/07(火)13:48:39 No.936002910

>自分が思ったものじゃないをウラケンが描いたものじゃないに置き換えて批判する「」が出るのはまぁ理解はできる 僕(監修)の経験では彼(三浦健太郎)から聞いた話をそのまま思い出せる限りを伝えただけであって彼の話を疑うのであればアスファルトで磨り潰されることも覚悟してほしい!

259 22/06/07(火)13:48:46 No.936002926

>そういえば今森センセイ何連載してる? >あの超能力漫画は終わった? 超能力のやつ随分前だろ!?

260 22/06/07(火)13:48:52 No.936002953

ベルセルクの核心部分は単行本化の際に大幅に変更された雑誌掲載版でかなり明かしてるんだっけ… それと構想メモと森先生の記憶原作にして我画で作画するって感じになるのかな

261 22/06/07(火)13:48:55 No.936002968

森先生今までストーリーライン黙ってられたの口硬くてすげぇ

262 22/06/07(火)13:48:56 No.936002972

ペン奴として缶詰させられてた人も読んでこよう

263 22/06/07(火)13:48:57 No.936002978

>学生の時は三浦家でドラえもんみたいな生活してて親族のみで行ったウラケンの葬儀にも唯一呼ばれた関係 十代?で漫画みたいな生活してるやつはじめてみたってこれ知ったとき感動した

264 22/06/07(火)13:48:57 No.936002979

漫画の外でもなかなかすごい展開だなこれ… なんとも言えない熱さを感じてしまう

265 22/06/07(火)13:49:04 No.936003007

今夏始動!ってしといて絶筆とか経験するとね…

266 22/06/07(火)13:49:17 No.936003031

>ゴッドハンド全員倒す!って話でもないしなあ >ガッツとグリフィスの話が終われば丸いよね この後暗黒時代が訪れるみたいな話は何度かやってるからね 大きな流れとしてはどうにも出来なくてもガッツの手の届く範囲を幸せに出来るのかってのと 壊れた世界を直すのか壊れたまま暗黒時代が過ぎるのか ファルコニアは何時まで幸福の都で居られるのかってのくらい

267 22/06/07(火)13:49:24 No.936003061

もう訃報から一年経つのか…まだ夢じゃないかなって気がしてる…

268 22/06/07(火)13:49:25 No.936003064

王国滅亡!はちゃんと描くのかな

269 22/06/07(火)13:49:33 No.936003092

老後はどうせウラケン独り身だろうから一緒に住むか?とか言う関係なのはかなり珍しい

270 22/06/07(火)13:49:36 No.936003105

流石に再開に合わせて森先生が聞いてた話は共有化されてるだろう

271 22/06/07(火)13:49:40 No.936003125

もう描いてないのはバスタードくらいか…

272 22/06/07(火)13:49:45 No.936003143

覚えてるエピソードだけってことは保管して繋げずにブツ切りの話として描いてく感じかな

273 22/06/07(火)13:49:47 No.936003147

やっぱり森先生なんだ…受け継ぐなら奴隷とどっちかだろうなとは思ってたけど

274 22/06/07(火)13:49:56 No.936003173

オチだけゲロして楽になる事もできたろうに真面目な人だよ…

275 22/06/07(火)13:50:11 No.936003228

ラストがハッピーエンドって言ってたソースがあったよな?どうなるか全く分からんが

276 22/06/07(火)13:50:11 No.936003230

遺族も了承してるんだろうし頑張ってくれとしか言えんなマジで

277 22/06/07(火)13:50:19 No.936003261

森先生が今漫画家やってるのも嫁さんと結婚したのも全部ウラケンが関わってるから人生に占める割合が大きすぎる

278 22/06/07(火)13:50:20 No.936003270

とりあえずどんな締めになるのかわかるのか…奇跡みたいだな

279 22/06/07(火)13:50:23 No.936003284

読めるなら嬉しいに決まっとるわ

280 22/06/07(火)13:50:23 No.936003285

鳥肌がたった

281 22/06/07(火)13:50:28 No.936003303

とりあえずもうパックは栗饅頭化しないで話を進めてくれ

282 22/06/07(火)13:50:34 No.936003321

>もう家族じゃん… 実際もう少し年嵩を重ねたら森夫婦とウラケンで一緒に住むかって話をしてた間柄だからお互い老後の世話までやる気の家族みたいなものだった…

283 22/06/07(火)13:50:37 No.936003335

コータローまかりとおるとアウトロースターも再開してくれ

284 22/06/07(火)13:50:43 No.936003354

森先生が終わらせるっていうならもう俺は待つよ

285 22/06/07(火)13:50:48 No.936003377

翻訳行為なしに原典世界を見てみたい

286 22/06/07(火)13:50:48 No.936003378

>でも森センセイを旗手にした方がスムーズに行くからこうしてるだけで実はスタッフ達も知ってたんじゃないの?そうじゃないと流石に続ける自信出てこないでしょう そこら辺はスレ画とは別の文に書いてあるよ こうしたら面白いかな?みたいな話はアシスタントたちともしてたとか構想メモが見つかったとか

287 22/06/07(火)13:50:57 No.936003406

>>そういえば今森センセイ何連載してる? >>あの超能力漫画は終わった? >超能力のやつ随分前だろ!? 原始時代行ったやつどうだっけ

288 22/06/07(火)13:50:57 No.936003407

森先生いま無法島とタイガ二つ連載してるんだっけ…?

289 22/06/07(火)13:51:03 No.936003424

すごい嬉しいしあんたほどが言うなら…ってやつだけどおそらくこれいる?って思われそうな文脈無視した古めのギャグとかは消えちゃうんだろうなーってのが悲しみ

290 22/06/07(火)13:51:06 No.936003436

森先生が蝕描くために一週間軟禁されてるの吹く リアル蝕体験したのならもうしょうがないよ…

291 22/06/07(火)13:51:13 No.936003468

アシスタント鷹の団が触に遭わないことだけを祈る

292 22/06/07(火)13:51:22 No.936003504

>オチだけゲロして楽になる事もできたろうに真面目な人だよ… 漫画家として身を立てる人生を選んだ時点でストリートファイターは漫画に対してストイックになったから 漫画で嘘はつけても漫画に嘘はつけない人なんだと思う

293 22/06/07(火)13:51:35 No.936003550

嬉しいし楽しみだけど これじゃないこんなんじゃないって言うファンも出てきそうで怖い…

294 22/06/07(火)13:51:42 No.936003587

森先生はタイガしばらく休載になってもおかしくないな

295 22/06/07(火)13:51:43 No.936003591

これ森先生さぁ…自分の休載して描くつもりだろ…

296 22/06/07(火)13:51:50 No.936003612

やるんだな!?森先生!今ここで!

297 22/06/07(火)13:51:54 No.936003625

>とりあえずもうパックは栗饅頭化しないで話を進めてくれ あいつ結構重要な事サラッと言う奴だからな… そもそも妖精島行き提案したのもパックだし

298 22/06/07(火)13:51:58 No.936003633

まぁあんたほどの親友がそういうなら…って案件だな

299 22/06/07(火)13:52:04 No.936003650

森先生とウラケンの友情が重すぎない?

300 22/06/07(火)13:52:05 No.936003654

>これじゃないこんなんじゃないって言うファンも出てきそうで怖い… 好きに言わせておけ

301 22/06/07(火)13:52:13 No.936003686

>ベルセルクの核心部分は単行本化の際に大幅に変更された雑誌掲載版でかなり明かしてるんだっけ… 幽界の最深層に居る神の語りが全カット ただ没設定という訳じゃなく世界の構造を語り過ぎてて ああいう話の後にガッツのあてどない復讐行やら新しい仲間達の話やってもノリにくいからカット って程度だと思う

302 22/06/07(火)13:52:14 No.936003693

もう終わるなら何でもいい いや乱暴すぎる言い方だけど

303 22/06/07(火)13:52:17 No.936003706

ネアンデルタールナチスの漫画はまだやってるんじゃない?

304 22/06/07(火)13:52:19 No.936003715

>とりあえずもうパックは栗饅頭化しないで話を進めてくれ あの不必要なデフォルメ消えねーかな

305 22/06/07(火)13:52:36 No.936003782

ひどいもん残していきやがったな!

306 22/06/07(火)13:52:37 No.936003786

ストリートファイトで死んでたらこのルートが潰れてたと思うとすごい奇跡だ…

307 22/06/07(火)13:52:38 No.936003792

>嬉しいし楽しみだけど >これじゃないこんなんじゃないって言うファンも出てきそうで怖い… 森先生が一番そう思っちゃいそうなのがな…

308 22/06/07(火)13:52:42 No.936003808

>森先生とウラケンの友情が重すぎない? ウラケンは老後を森夫婦と一緒にゆっくり暮らすとか言ってた男だぞ

309 22/06/07(火)13:52:48 No.936003831

監修だからストーリーラインで変なところのチェックじゃないの

310 22/06/07(火)13:52:54 No.936003851

森先生だから任せられる事で他の誰がラストまで知ってても納得できなかった事だし…

311 22/06/07(火)13:52:59 No.936003876

やれるよな森!

312 22/06/07(火)13:53:00 No.936003878

ペン奴はストーリー聞かされて無いんだ…

313 22/06/07(火)13:53:01 No.936003881

>森先生が蝕描くために一週間軟禁されてるの吹く >リアル蝕体験したのならもうしょうがないよ… ウラケン森先生ペン奴はなんか不思議な関係性だよね

314 22/06/07(火)13:53:07 No.936003916

うろ覚えな部分は描かないよって事は妖精島6話で終わらせたら 次章から結構展開早く進んじゃうんだろうか

315 22/06/07(火)13:53:08 No.936003920

わかった。ちゃんとやるよ。がダメだった ドラマ化してほしい

316 22/06/07(火)13:53:10 No.936003937

森先生責任重大すぎん!? なんとなく先の展開を雑談してただけなのに…

317 22/06/07(火)13:53:14 No.936003949

009は石森先生と同格の人じゃない人(息子とかプロとかの人)がやったから無茶苦茶になったけど こっちは同格の森センセが見るから大丈夫じゃねえかしら

318 22/06/07(火)13:53:22 No.936003973

>アシスタント鷹の団が触に遭わないことだけを祈る …げるして納得行く完結するなら …げる

319 22/06/07(火)13:53:42 No.936004057

>森先生責任重大すぎん!? >なんとなく先の展開を雑談してただけなのに… 1週間軟禁はなんとなく雑談レベルではないと思う

320 22/06/07(火)13:53:47 No.936004076

結末さえわかれば御の字だったとこに森先生が入ってくれるならどんなもん出てきても受け入れられるよ

321 22/06/07(火)13:53:53 No.936004099

完全に諦めてたからどういう結末になるか描いてもらえるだけでも有り難すぎる…

322 22/06/07(火)13:53:58 No.936004127

>森先生責任重大すぎん!? >なんとなく先の展開を雑談してただけなのに… その雑談に四半世紀付き合ったんだからもう逃げられない

323 22/06/07(火)13:53:59 No.936004129

ベルセルクチームだけで作画はなんとかしてネームを森先生?それともさらに間噛むんだろうか

324 22/06/07(火)13:54:01 No.936004136

作画スタッフだけじゃ納得されないし森を監修に立てただけでしょ? 自分の連載休んでまで作画するとかそういうことはないのでは そもそも森って別に絵は上手くなってないし

325 22/06/07(火)13:54:08 No.936004168

面白ければもうけもん いまいちでもこれは作者を成仏させるための儀式だと割り切ればいいや

326 22/06/07(火)13:54:09 No.936004173

森先生首筋に変なマーク付いてない?

327 22/06/07(火)13:54:31 No.936004263

>森先生首筋に変なマーク付いてない? (M,K)

328 22/06/07(火)13:54:31 No.936004266

終わるまで死ねなくなった

329 22/06/07(火)13:54:32 No.936004269

単行本のカットされた話見るに実際ちゃんとオチは考えていたと思う あの段階では書きすぎたと判断したんだろうけど

330 22/06/07(火)13:54:35 No.936004286

森先生との関係の深さはわかったけどさ ペン奴はなんで奴隷だったの… 関係の深さエピソードとかないただの奴隷なの?

331 22/06/07(火)13:54:39 No.936004297

fu1140676.jpg 森先生のことこれで知ったんだよな…

332 22/06/07(火)13:54:43 No.936004311

>わかった。ちゃんとやるよ。 これたまらん…

333 22/06/07(火)13:54:43 No.936004312

いくらなんでもこれは重すぎる

334 22/06/07(火)13:54:49 No.936004341

30年前かあ…

335 22/06/07(火)13:54:53 No.936004365

でもベルセルクは30年前にほぼ三浦が話してくれた構想通りに進んでましたってすげえな

336 22/06/07(火)13:55:02 No.936004405

>面白ければもうけもん >いまいちでもこれは作者を成仏させるための儀式だと割り切ればいいや 読者としてもベルセルクに一応の終止符は打ちたいしなぁ

337 22/06/07(火)13:55:07 No.936004425

やはり漫画家はいつ死んでもわからない生活だしある程度メモとか構想を残しておくべきだと思う

338 22/06/07(火)13:55:18 No.936004482

編集部持ち込み行ってダメだったら腹いせにチンピラをストリートで叩きのめしてたモンクゴリラが 全世界からの責任を負う立場になってしまった いやモンクゴリラにも山ほどファンいるけどさ

339 22/06/07(火)13:55:20 No.936004496

一週間軟禁されてくれる友人とか生涯の友じゃん…

340 22/06/07(火)13:55:29 No.936004527

英語ハングル中国語でもリリース出しててだめだった そりゃそうだよな世界レベルだもんな…

341 22/06/07(火)13:55:35 No.936004549

目を離すなー

342 22/06/07(火)13:55:35 No.936004550

>作画スタッフだけじゃ納得されないし森を監修に立てただけでしょ? >自分の連載休んでまで作画するとかそういうことはないのでは >そもそも森って別に絵は上手くなってないし プロット知ってるやつが監修するのは妥当だし絵に関しては最後話で問題見当たらなかったし…

343 22/06/07(火)13:55:37 No.936004559

30年前から結末決まってて大体その通りに連載してたってすごくない?

344 22/06/07(火)13:55:53 No.936004633

責任が重すぎる…頑張って…

345 22/06/07(火)13:56:07 No.936004693

クトゥルフ人魚島とか大いに横道感あったけど それも本当に構想にあったのかな…

346 22/06/07(火)13:56:09 No.936004698

感動的なので朝ドラにしよう

347 22/06/07(火)13:56:10 No.936004704

ベルセルクがどんな結末を迎える予定だったのかが確実に読めるだけで嬉しい

348 22/06/07(火)13:56:16 No.936004725

>でもベルセルクは30年前にほぼ三浦が話してくれた構想通りに進んでましたってすげえな ライブ感じゃなくて計算で描く作家だったからな三浦センセ

349 22/06/07(火)13:56:22 No.936004743

>30年前から結末決まってて大体その通りに連載してたってすごくない? むしろ変えた部分どこなんだろう…

350 22/06/07(火)13:56:41 No.936004812

私自身ドラゴンころしを振るったことがあるが… とか注釈が入るようになるんだろうか

351 22/06/07(火)13:56:56 No.936004869

これで俺も成仏できそうだ

352 22/06/07(火)13:57:10 No.936004916

>私自身ドラゴンころしを振るったことがあるが… >とか注釈が入るようになるんだろうか 肉付けはしないから…

353 22/06/07(火)13:57:10 No.936004917

>私自身ドラゴンころしを振るったことがあるが… >とか注釈が入るようになるんだろうか それはそれで面白いからいいとする

354 22/06/07(火)13:57:21 No.936004943

>私自身ドラゴンころしを振るったことがあるが… >とか注釈が入るようになるんだろうか 漫画家なんてヒョロガリが持てるわけないじゃん!

355 22/06/07(火)13:57:21 No.936004944

めちゃくちゃ良いところで止まったから絶望も大きかったけどだからこそ希望もでかい

356 22/06/07(火)13:57:24 No.936004957

シールケがレイプされるかどうかも聞いてたのかな…

357 22/06/07(火)13:57:26 No.936004971

森先生が責任持ってやりますというなら我々は納得するしか無いのだ

358 22/06/07(火)13:57:29 No.936004986

心は汲むが後は漫画次第 そんなもんじゃないのかな それに読者も割り切れる人割り切れない人それぞれいるだろうしそれは自然だ

359 22/06/07(火)13:57:32 No.936004996

>クトゥルフ人魚島とか大いに横道感あったけど >それも本当に構想にあったのかな… 海神様の心臓の形が欠番になった神と同じ形だったから伏線になってたんじゃないかと

360 22/06/07(火)13:57:49 No.936005054

なんかキャラデザまで残ってるし メモだけじゃなくちゃんとした構成文が残ってそうだな それとアシスタントと編集と森先生がすり合わせるなら物語としてはかなり正確に進みそう 絵の迫力とかはコマ割りは我画次第

361 22/06/07(火)13:57:55 No.936005074

>ただ没設定という訳じゃなく世界の構造を語り過ぎてて >ああいう話の後にガッツのあてどない復讐行やら新しい仲間達の話やってもノリにくいからカット まぁ後からグリフィスの回想みたいな形でどのタイミングで入れても良さそうだしなあれ 改めて描写されるのかもしれない

362 22/06/07(火)13:58:12 No.936005145

ごめんなんか泣きそう

363 22/06/07(火)13:58:15 No.936005159

森先生は…グリフィスなんだろ!?

364 22/06/07(火)13:58:34 No.936005264

>漫画家なんてヒョロガリが持てるわけないじゃん! わかっていってるだろ!

365 22/06/07(火)13:58:36 No.936005275

こればっかりは祈るしかねぇな

366 22/06/07(火)13:58:40 No.936005291

ストーリーは思い出せる限り書き起こしてもらってそれをスタジオ我画に渡してネーム描いてもらってこんな雰囲気でしょうかって森センセイと編集にチェックしてもらってGOサインが出たら掲載って流れじゃないかな ネーム段階なら森センセイにも入ってもらえるかもしれないし

367 22/06/07(火)13:58:44 No.936005312

森先生ならなんとかしてくれるという安心感がある

368 22/06/07(火)13:58:47 No.936005330

高校時代の森先生はウラケンにとってはグリフィスであまりにも眩しい存在だったから漫画で張り合うしかねえ…でベルセルクが生まれた ウラケンがベルセルクで一足お先にデビューして大ヒットまでさせたけど自分は持ち込みに失敗し続けてガッツとグリフィスの関係性は入れ替わった 担当編集のイラストレーターの方が向いてるんじゃない?という言葉にKOされた森先生は漫画を諦めその後10年イラストレーターで生計立ててたけど バイク事故で死にかけた脳裏に浮かんだのが漫画描いてるウラケンの姿で俺漫画描きたかったんだ…と気付き生還を果たした後は仕事辞めて持ち込み再開 その後数年持ち込みに失敗し続けてウラケンの借りたアパートで寝起きするヒモみたいな生活してたけど森くんの実話漫画にすりゃいいじゃんというウラケンのアイディアでホーリーランド連載決定して30代なかばで遅咲きの漫画家に 漫画みたいな人生だ

369 22/06/07(火)13:58:48 No.936005334

>初版28000部しか出てなかったって牽制の仕方がいいな >人気が出てからファンになったにわかが連載再開に文句言うなって強い意志を感じる 感じないけど…

370 22/06/07(火)13:58:50 No.936005342

ファルコニア地獄になるんだろうけどルカ姐と娼婦ズは逞しく生き延びてくれ頼む!

371 22/06/07(火)13:58:56 No.936005363

作者死去で絶筆の後完結編が描かれるのだとゼロ使もそうだったな あれって誰が書いたのか発表されてたっけ?

372 22/06/07(火)13:59:07 No.936005413

子供から元に戻ってポエムかましたグリフィスの続きが気になりすぎてたから良かった

373 22/06/07(火)13:59:08 No.936005417

>>漫画家なんてヒョロガリが持てるわけないじゃん! >わかっていってるだろ! だって…奥さんに関節極められて結婚決意したって…

374 22/06/07(火)13:59:10 No.936005427

よくよく考えたら欠番の話がネタバレそのものって時点でめっちゃ構想固めてだんだねって

375 22/06/07(火)13:59:12 No.936005433

森先生に素手で勝てるものだけが再開を止めてもよい

376 22/06/07(火)13:59:25 No.936005477

fu1140681.jpg

377 22/06/07(火)13:59:25 No.936005478

大筋だけでも知りたかったからそれ以上はもう本当儲け物だと思ってる

378 22/06/07(火)13:59:33 No.936005518

三浦さんと技来さんの対談も良かったな

379 22/06/07(火)13:59:35 No.936005528

森先生は健康面丈夫そうなのがいいよね!

380 22/06/07(火)13:59:49 No.936005578

>漫画家なんてヒョロガリが持てるわけないじゃん! 知ってて言ってるんだろうけど格闘家で通る体型だからな!

381 22/06/07(火)14:00:01 No.936005614

見たら納得できるレベルの原稿出せるアシスタント軍団とかお前自分の仕事場ファルコニアにでもするつもりだったのか

382 22/06/07(火)14:00:02 No.936005619

ベルセルク再開 冨樫復活 バスタードアニメ化 スラムダンクアニメ化 動いてない奴がまだいるらしいな

383 22/06/07(火)14:00:11 No.936005653

やってくれ思いっきりやってくれ 文句言うやつは出てくるだろうけど森先生そいつらぶん殴って黙らせていいですよ

384 22/06/07(火)14:00:12 No.936005655

>高校時代の森先生はウラケンにとってはグリフィスであまりにも眩しい存在だったから漫画で張り合うしかねえ…でベルセルクが生まれた >ウラケンがベルセルクで一足お先にデビューして大ヒットまでさせたけど自分は持ち込みに失敗し続けてガッツとグリフィスの関係性は入れ替わった >担当編集のイラストレーターの方が向いてるんじゃない?という言葉にKOされた森先生は漫画を諦めその後10年イラストレーターで生計立ててたけど >バイク事故で死にかけた脳裏に浮かんだのが漫画描いてるウラケンの姿で俺漫画描きたかったんだ…と気付き生還を果たした後は仕事辞めて持ち込み再開 >その後数年持ち込みに失敗し続けてウラケンの借りたアパートで寝起きするヒモみたいな生活してたけど森くんの実話漫画にすりゃいいじゃんというウラケンのアイディアでホーリーランド連載決定して30代なかばで遅咲きの漫画家に >漫画みたいな人生だ これだけ聞くとひょろ長いウラナリひょうたんみたいな人間を想像してしまうのがひどい

385 22/06/07(火)14:00:24 No.936005698

>>>漫画家なんてヒョロガリが持てるわけないじゃん! >>わかっていってるだろ! >だって…奥さんに関節極められて結婚決意したって… 奥さん霊長類最強とか2つ名つく人でいらっしゃる?

386 22/06/07(火)14:00:35 No.936005729

森先生がそう言うならもうこっちから言えるようなことは何もないわ…

387 22/06/07(火)14:00:39 No.936005743

>森先生は健康面丈夫そうなのがいいよね! 精神面の負担が半端なさそうなんですけど!?

388 22/06/07(火)14:00:45 No.936005775

>だって…奥さんに関節極められて結婚決意したって… どう考えても蛮族の風習だろ!負けたら嫁ぐって

389 22/06/07(火)14:00:51 No.936005799

そんな事より森センセイを本当にする奴があるか…

390 22/06/07(火)14:00:54 No.936005813

>森先生に素手で勝てるものだけが再開を止めてもよい 脳内の蘊蓄だけでストリートファイト語るような漫画家なんか俺でも勝てるわ

391 22/06/07(火)14:00:56 No.936005817

胸の内に仕舞った場合も後年ふとした時にやっぱ発表してた方が良かったんじゃ…って後悔しそうだよね

392 22/06/07(火)14:01:05 No.936005850

矢沢あいも展覧会するらしいしNANA再開しないかな…

393 22/06/07(火)14:01:06 No.936005864

>漫画みたいな人生だ 実話だったのかホーリーランド

394 22/06/07(火)14:01:19 No.936005930

>>森先生は健康面丈夫そうなのがいいよね! >精神面の負担が半端なさそうなんですけど!? 森先生が始めた物語だろ?

395 22/06/07(火)14:01:21 No.936005937

そりゃ完全オリジナルではないが意志を継いで限りなくオリジナルに近い続きが公式で読めるんだろ? 嬉しいだろこんなん

396 22/06/07(火)14:01:33 No.936005986

一番近しい人が関わるならそれが現在のベストなベルセルクだしな

397 22/06/07(火)14:01:48 No.936006044

世界が分岐する 可能性が広がったな!

398 22/06/07(火)14:01:48 No.936006045

>高校時代の森先生はウラケンにとってはグリフィスであまりにも眩しい存在だったから漫画で張り合うしかねえ…でベルセルクが生まれた >ウラケンがベルセルクで一足お先にデビューして大ヒットまでさせたけど自分は持ち込みに失敗し続けてガッツとグリフィスの関係性は入れ替わった >担当編集のイラストレーターの方が向いてるんじゃない?という言葉にKOされた森先生は漫画を諦めその後10年イラストレーターで生計立ててたけど >バイク事故で死にかけた脳裏に浮かんだのが漫画描いてるウラケンの姿で俺漫画描きたかったんだ…と気付き生還を果たした後は仕事辞めて持ち込み再開 >その後数年持ち込みに失敗し続けてウラケンの借りたアパートで寝起きするヒモみたいな生活してたけど森くんの実話漫画にすりゃいいじゃんというウラケンのアイディアでホーリーランド連載決定して30代なかばで遅咲きの漫画家に >漫画みたいな人生だ からのわかった。ちゃんとやるよ。かよ! 映画化しろ!

399 22/06/07(火)14:01:52 No.936006058

森先生…原稿手伝ってよ…(フワー

400 22/06/07(火)14:02:18 No.936006166

>これだけ聞くとひょろ長いウラナリひょうたんみたいな人間を想像してしまうのがひどい 作中序盤のユウくんかと思ってたらワイアルドだもん ファンレターでストリート来いやって言ってたイキリキッズに応えて森センセイが会いに来たよ!みたいな企画が無くてよかった

401 22/06/07(火)14:02:20 No.936006178

ガッツ武器持ってるし体格でかいもんな…

402 22/06/07(火)14:02:25 No.936006197

妖精島編の終わり見られるだけで十分かな…って思ってたから本当に感謝しかない 普段単行本派だから本誌買って少しでも恩返ししたいな

403 22/06/07(火)14:02:26 No.936006204

>>わかった。ちゃんとやるよ。 >これたまらん… ちゃんとしてない時期を三浦先生に助けてもらったからな…

404 22/06/07(火)14:02:35 No.936006236

というかアシ連中も優秀なのが運命みたいなとこある

405 22/06/07(火)14:02:40 No.936006268

>森先生…原稿手伝ってよ…(フワー 呪いの言葉になりつつあるな

406 22/06/07(火)14:02:47 No.936006292

fu1140692.jpg 森センセイがまだホーリーランド連載してない時期から自伝に登場させる仲良しさんだぞ

407 22/06/07(火)14:02:51 No.936006302

そして燻ってた頃に真夜中に駅構内を徘徊してタイルを数えてただの わざとヤンキーに喧嘩売って叩きのめしてただのというエピソードが入る

408 22/06/07(火)14:02:51 No.936006304

構想だけ聞かされるよりは漫画という形で見れるならやっぱそれが良いと思う

409 22/06/07(火)14:02:52 No.936006309

>>>森先生は健康面丈夫そうなのがいいよね! >>精神面の負担が半端なさそうなんですけど!? >森先生が始めた物語だろ? 始めたのは三浦先生だよ 近くにいたせいで続けずにいられなかったのが森先生だ

410 22/06/07(火)14:02:53 No.936006319

口を慎め 森先生はこの掲示板のモットーを発したキャラのモデル様であるぞ

411 22/06/07(火)14:02:58 No.936006342

>作者死去で絶筆の後完結編が描かれるのだとゼロ使もそうだったな >あれって誰が書いたのか発表されてたっけ? 完結してメモリアルbookが出た頃に発表された 精霊使いの剣舞シリーズの志瑞祐が生前に頼まれていたとか

412 22/06/07(火)14:03:08 No.936006376

やっぱセスタスの人も協力するのかな?

413 22/06/07(火)14:03:10 No.936006382

冨樫せっかくツイッター始める演出までしたのに作者死んだベルセルクが復活って話題取られない?

414 22/06/07(火)14:03:15 No.936006400

まさにスタジオ我画だわな

415 22/06/07(火)14:03:16 No.936006406

>動いてない奴がまだいるらしいな FSS新作か…

416 22/06/07(火)14:03:18 No.936006414

森センセイはドラマの現場で作中のバトルを役者さんに (そうか…普通はできないのか…)って指導したほんとにマンガキャラみたいな蛮族だからな

417 22/06/07(火)14:03:24 No.936006444

故人からのそんな事より森センセイベルセルクの続き描いてくんねーかなはパスにしてはクソ重すぎる…

418 22/06/07(火)14:03:29 No.936006474

妖精島6話で終わるなら危惧してた使徒軍団の襲撃は一応無いのかな…

419 22/06/07(火)14:03:33 No.936006493

死んでからも森先生拘束するのかよ!

420 22/06/07(火)14:03:57 No.936006595

4chanのスレ見に行ったらOPかかってびっくりした

421 22/06/07(火)14:04:04 No.936006629

コアなファンは監修森先生で別作品として見れるだろう

422 22/06/07(火)14:04:08 No.936006647

>fu1140692.jpg おかしいだろ森センセイ

423 22/06/07(火)14:04:10 No.936006658

>漫画みたいな人生だ 漫画だこれ…

424 22/06/07(火)14:04:20 No.936006696

>口を慎め >森先生はこの掲示板のモットーを発したキャラのモデル様であるぞ 森先生あんなイカつい人だったのか…

425 22/06/07(火)14:04:33 No.936006757

>森センセイはドラマの現場で作中のバトルを役者さんに >(そうか…普通はできないのか…)って指導したほんとにマンガキャラみたいな蛮族だからな 引っ張りパンチの逸話はもうなろう系みたいで笑うしかない

426 22/06/07(火)14:04:42 No.936006796

ひっぱりパンチだっけ 森センセイなら出来るけどユウの体型じゃ出来ない技

427 22/06/07(火)14:04:43 No.936006803

あんたほどの人が言うなら…

428 22/06/07(火)14:04:50 No.936006824

なんで蛮族が漫画書いてんだ…と思ったが漫画家って体力気力人一倍いるなよく考えたら

429 22/06/07(火)14:04:52 No.936006834

>FSS新作か… もう9年連載落としてないんですけお!?

430 22/06/07(火)14:05:00 No.936006871

ベルセルクドクシャ 黒犬騎士団心得!、

431 22/06/07(火)14:05:07 No.936006893

>ひっぱりパンチだっけ >森センセイなら出来るけどユウの体型じゃ出来ない技 あれやったのユウじゃないし…

432 22/06/07(火)14:05:14 No.936006915

>>作者死去で絶筆の後完結編が描かれるのだとゼロ使もそうだったな >>あれって誰が書いたのか発表されてたっけ? >完結してメモリアルbookが出た頃に発表された >精霊使いの剣舞シリーズの志瑞祐が生前に頼まれていたとか なんかこういう生前に託されてたって話聞くと無条件で泣くわ

433 22/06/07(火)14:05:18 No.936006937

デミトリアスのモデルって時点でヤバすぎるよ森先生

434 22/06/07(火)14:05:21 No.936006943

>fu1140692.jpg ミス湘南と極真を並べるな

435 22/06/07(火)14:05:25 No.936006956

そのうち森先生の夢で(森センセ…そこはこうするといいよ…)って三浦先生が出てくるんだな

436 22/06/07(火)14:05:37 No.936007010

ミス湘南って強いの?

437 22/06/07(火)14:05:50 No.936007068

まあハッキリ聞いている所だけをやるってんなら そこまで長くは掛からないだろう

438 22/06/07(火)14:05:57 No.936007095

>fu1140692.jpg この時点でミス湘南殺し出てるの笑う

439 22/06/07(火)14:06:20 No.936007178

死んでからもこき使うとか友達の鑑じゃん

440 22/06/07(火)14:06:23 No.936007187

森先生がやるからとかじゃなくどんな結末なのか元々予想できなかったしどうなるのか楽しみというか絶望というか

441 22/06/07(火)14:06:35 No.936007236

熱い友情過ぎる…

442 22/06/07(火)14:06:41 No.936007265

>ミス湘南って強いの? 森センセイは弱い者いじめが嫌いな人なんだ つまり強い

443 22/06/07(火)14:06:56 No.936007325

>口を慎め >森先生はこの掲示板のモットーを発したキャラのモデル様であるぞ よく見ると先生ワイアルドに似てらっしゃる…

444 22/06/07(火)14:06:57 No.936007336

ヤクザはメンツを大事にするからタイマンなら勝っても大事にならないという一生使わない豆知識を教えてくれた森先生だ

445 22/06/07(火)14:06:58 No.936007337

不謹慎だかGAIJINの反応が見たいな 連中はこういう真の友情に弱そうだ

446 22/06/07(火)14:07:03 No.936007360

おそらく実物を見てああだこうだいうことになると思うが 未完のまま終わるよりも遥かに嬉しい…

447 22/06/07(火)14:07:13 No.936007394

ミス湘南はチンポで倒した

448 22/06/07(火)14:07:21 No.936007425

fu1140702.jpg 森センセイがヒモやってた時代の話はこんな感じ

449 22/06/07(火)14:07:32 No.936007462

>引っ張りパンチの逸話はもうなろう系みたいで笑うしかない ゴリラパワーで引っ張れば出来るけど 人間には無理な技いいよね

450 22/06/07(火)14:07:43 No.936007507

仮に駄作になっても許すよ…

451 22/06/07(火)14:07:55 No.936007555

>ヤクザはメンツを大事にするからタイマンなら勝っても大事にならないという一生使わない豆知識を教えてくれた森先生だ 発想がヤクザだよもう

452 22/06/07(火)14:07:58 No.936007565

こっからガラリと話が変わりますよってターニングポイントでもあったから 正直誰がどう描いてもあらぬ批判を浴びるんだろうなと思えて自分の事でもないのに胃が痛い

453 22/06/07(火)14:08:11 No.936007618

>背を丸めて猫背で身体を小さく見せながら上目遣いでニヤつきながら目線をくれるとチンピラに100%絡まれるという一生使わない豆知識を教えてくれた森先生だ

454 22/06/07(火)14:08:12 No.936007624

>よく見ると先生ワイアルドに似てらっしゃる… 自分をグリフィスと思ってるワイアルドだからな… …改めて聞いてもひどい言われようだな…

455 22/06/07(火)14:08:12 No.936007626

少なくとも終わり方だけでも知れるのは嬉しい

456 22/06/07(火)14:08:32 No.936007707

>不謹慎だかGAIJINの反応が見たいな >連中はこういう真の友情に弱そうだ 日本人だけど正直泣いてる

457 22/06/07(火)14:08:32 No.936007708

>ヤクザはメンツを大事にするからタイマンなら勝っても大事にならないという一生使わない豆知識を教えてくれた森先生だ まずヤクザと関わりたくないよぉ…

458 22/06/07(火)14:08:37 No.936007723

ワイアルドに暴力性と性欲が似てる人間とか 娑婆にいたらダメだよ つかまえろ

459 22/06/07(火)14:08:40 No.936007736

森センセイの奥様だが別に森センセイを強襲して犯したのではなく 格闘やってるんだーじゃあ技かけてみるーって 遊び感覚で森センセイが極めさせてみたら完全に外せなくなったというだけだ

460 22/06/07(火)14:08:47 No.936007759

正直めちゃくちゃ嬉しい…

461 22/06/07(火)14:09:06 No.936007832

>なんかこういう生前に託されてたって話聞くと無条件で泣くわ 末期ガンでもう時間ない中で残り2巻分のプロットを生前に残して万一間に合わない時に頼む相手も考えていたそうだ それでも亡くなってから最終巻出るまでに4年かかったし色々大変だったことだろう…

462 22/06/07(火)14:09:07 No.936007839

>つかまえろ 奥様が関節キメて捕獲してくれたから…

463 22/06/07(火)14:09:10 No.936007844

>こっからガラリと話が変わりますよってターニングポイントでもあったから 絵の雰囲気変わるのがプラスに作用するかもね

464 22/06/07(火)14:09:13 No.936007855

趣味:ネームって変態だろ

465 22/06/07(火)14:09:29 No.936007923

>fu1140702.jpg だめへんしゅうAがあらわれた! たたかう にげる 山にすてる

466 22/06/07(火)14:09:37 No.936007954

これまでのベルセルクはガッツが描いておりましたが 次回からはワイアルドが担当します!!!!

467 22/06/07(火)14:09:40 No.936007961

リアルな やれ はい 初めて見た

468 22/06/07(火)14:09:45 No.936007974

正直めちゃくちゃ嬉しい

469 22/06/07(火)14:09:48 No.936007981

>ちょっと筆者の体験による解説が多くなりそう 化け物連中との戦いの最中いきなり筆者の経験によると…みたいな対応策語られ始めたら吹いちゃう!

470 22/06/07(火)14:10:38 No.936008147

見るからにヤカラなのは本当にそうだからサイン会で初めてみたときビビったな… サイン会にきてたのもみるからにヤカラが多かったけど

471 22/06/07(火)14:10:44 No.936008179

まぁ実際の話 森センセイがいるなら大丈夫だろ

472 22/06/07(火)14:10:54 No.936008212

E&E

473 22/06/07(火)14:11:38 No.936008390

ウラケンが残した新キャラはみたいな

474 22/06/07(火)14:11:47 No.936008438

>森センセイの奥様だが別に森センセイを強襲して犯したのではなく >格闘やってるんだーじゃあ技かけてみるーって >遊び感覚で森センセイが極めさせてみたら完全に外せなくなったというだけだ 森センセイ風の解説を読みたい光景すぎる

475 22/06/07(火)14:12:02 No.936008496

そんなことより森センセイ ありがとう

476 22/06/07(火)14:12:12 No.936008540

出来が良ければ嬉しいしなんか違ったら本人じゃないからと納得するから無敵なので 大丈夫です

477 22/06/07(火)14:12:48 No.936008704

森センセには自伝漫画描いてもらうまで死なせるわけにはいかなくなったな!

478 22/06/07(火)14:12:54 No.936008729

あのまま終わるより形はどうあれ物語として終わってくれるほうが嬉しいな

479 22/06/07(火)14:12:57 No.936008743

流石に自分の味を盛り込んだりはしないだろ その辺空気読める

480 22/06/07(火)14:13:09 No.936008790

前例だとゼロの使い魔みたいな感じなのかな あっちは小説だけど

481 22/06/07(火)14:13:12 No.936008800

自分の連載抱えてこれやるのマジですごいよ…

482 22/06/07(火)14:13:13 No.936008802

森先生漫画の主人公みたいな人生送ってんな… 森先生版燃えよペン読んでみたい

483 22/06/07(火)14:13:16 No.936008817

>森センセイの奥様だが別に森センセイを強襲して犯したのではなく >格闘やってるんだーじゃあ技かけてみるーって >遊び感覚で森センセイが極めさせてみたら完全に外せなくなったというだけだ ホーリーランドで柔道超つえーってなるはずだわ

484 22/06/07(火)14:13:24 No.936008846

>まぁ実際の話 >森センセイがいるなら大丈夫だろ みんなそこ理解してるからお祝いムードなとこある

485 22/06/07(火)14:13:27 No.936008862

>そんなことより森センセイ >ありがとう 夢枕に立った友人からそんなこと言われたら嫁さんが引くほど森センセイ泣いちゃいそう

486 22/06/07(火)14:13:56 No.936008963

森先生とウラケンのヒストリーはほんとどこかで描いて欲しい

487 22/06/07(火)14:13:59 No.936008977

>流石に自分の味を盛り込んだりはしないだろ >その辺空気読める スレ画で肉付けしないって宣言してるからな

488 22/06/07(火)14:14:00 No.936008979

>森先生漫画の主人公みたいな人生送ってんな… >森先生版燃えよペン読んでみたい 前半完全にバトル漫画になっちゃわない…?

489 22/06/07(火)14:14:09 No.936009009

いきなり結末までスキップは出来ないからだろうし何年ぐらいかかるかな…

490 22/06/07(火)14:14:15 No.936009029

本当にそんな事より森センセイすぎる…

491 22/06/07(火)14:14:37 No.936009088

>あのまま終わるより形はどうあれ物語として終わってくれるほうが嬉しいな まあ終わったという形にしとけば後でどうとでも展開できるからな…

492 22/06/07(火)14:14:39 No.936009098

森先生がベルセルク描き切ったらマジで泣いてしまうかもしれん

493 22/06/07(火)14:14:44 No.936009114

やっぱすげえぜ…森薫先生…

494 22/06/07(火)14:14:46 No.936009123

>ホーリーランドで柔道超つえーってなるはずだわ 結婚はホーリーランドから10年以上先だ 柔道が強いのは高校時代に柔道の全国選手でベルセルクのジュドーのモデルになった同級生が由来

495 22/06/07(火)14:15:02 No.936009169

待ってたぜ!この瞬間をよぉ!!!

496 22/06/07(火)14:15:10 No.936009196

ペン奴先生も相当酷使されてたはずなのに話に上がらない…

497 22/06/07(火)14:15:14 No.936009209

終わらせるという目的だけだろうから淡白な感じにすらなりえそう

498 22/06/07(火)14:15:18 No.936009222

>やっぱすげえぜ…森薫先生… 背景物凄いのってそういう…

499 22/06/07(火)14:15:46 No.936009322

>森先生漫画の主人公みたいな人生送ってんな… >森先生版燃えよペン読んでみたい 漫画関係ない部分はホーリーランド参照

500 22/06/07(火)14:15:56 No.936009362

失礼だけどウラケンよりはあと数年でキチンと終わりそうだなって安心感はある… 面白さは分からない…

501 22/06/07(火)14:16:00 No.936009375

>柔道が強いのは高校時代に柔道の全国選手でベルセルクのジュドーのモデルになった同級生が由来 話のレベルがすごい身近なのに高いな!

502 22/06/07(火)14:16:09 No.936009420

>ペン奴先生も相当酷使されてたはずなのに話に上がらない… セスタス描く事だけ考えて

503 22/06/07(火)14:16:10 No.936009422

>ペン奴先生も相当酷使されてたはずなのに話に上がらない… 掘れば絶対面白い話あるはずなのにペン奴として戦ってた話しかしてないから…

504 22/06/07(火)14:16:15 No.936009443

>森センセイがいるなら大丈夫だろ だが森先生の連載は大丈夫かな…?

505 22/06/07(火)14:16:17 No.936009448

>森先生漫画の主人公みたいな人生送ってんな… >森先生版燃えよペン読んでみたい 序盤がアウトロー漫画じゃん…

506 22/06/07(火)14:16:17 No.936009449

>>ホーリーランドで柔道超つえーってなるはずだわ >結婚はホーリーランドから10年以上先だ >柔道が強いのは高校時代に柔道の全国選手でベルセルクのジュドーのモデルになった同級生が由来 ベルセルクってほんと三浦と森先生の物語なんだな

507 22/06/07(火)14:16:18 No.936009452

まあウラケンに言われるイメージしちゃったんだろうな あんなに話したのにやってくれなかったのかよ!って

508 22/06/07(火)14:16:31 No.936009490

森先生は監修である事に気づかない「」は多い

509 22/06/07(火)14:16:39 No.936009518

>柔道が強いのは高校時代に柔道の全国選手でベルセルクのジュドーのモデルになった同級生が由来 まずベルセルクに出てくるキャラみたいなのが周囲にいるウラケン先生やばいだろ

510 22/06/07(火)14:16:44 No.936009533

>柔道が強いのは高校時代に柔道の全国選手でベルセルクのジュドーのモデルになった同級生が由来 柔道の選手が元ネタだから名前がジュドーだったんてしらそんだよ…

511 22/06/07(火)14:16:46 No.936009540

これイブニングの編集が怒るやつでは?

512 22/06/07(火)14:16:59 No.936009588

>みんなそこ理解してるからお祝いムードなとこある お祝いと言うか俺はちょっと心配だ 森先生やスタジオが命を賭けてしまうんじゃないかと

513 22/06/07(火)14:17:00 No.936009589

気持ちは整理しちゃったから最終回はあきらめてたけどこの展開は泣ける

514 22/06/07(火)14:17:08 No.936009627

>やっぱすげえぜ…森薫先生… ウラケンもメ神も執筆環境デジタルになったらこれ好きなだけ描き直しも描き込みもできるよ!って無限に描き続けるから…

515 22/06/07(火)14:17:08 No.936009628

いくら親友とはいえ背負わなくていい物を背負うって言ってるんなら応援するしかねえ

516 22/06/07(火)14:17:18 No.936009665

>森先生は監修である事に気づかない「」は多い 気付いてるけど 元のスタジオが制作して森先生が監修するならいいかなって

517 22/06/07(火)14:17:27 No.936009701

ウラケンも計算しながらこれ寿命が先か完結が先かわからないな…ってなってたのかな スタジオ我画もそうだし編集や一部スタッフにも展開聞かせてるのは

518 22/06/07(火)14:17:29 No.936009714

>これイブニングの編集が怒るやつでは? 流石に話つけてるだろ

519 22/06/07(火)14:17:33 No.936009728

>まずベルセルクに出てくるキャラみたいなのが周囲にいるウラケン先生やばいだろ ちなみにウラケン自身も空手で地方大会まで行く剛の者だよ

520 22/06/07(火)14:17:42 No.936009751

>書いてあるけどこの人だけ知ってる >ネームで1週間軟禁されて最終回までほぼ構想聞かされてた 嬉しい…マジでうれしい…このさいもう作画には文句言わない

521 22/06/07(火)14:17:44 No.936009757

>これイブニングの編集が怒るやつでは? なんで?

522 22/06/07(火)14:17:51 No.936009785

森先生の漫画読んだ後ご尊顔見たらギャップ凄すぎて笑ってしまうんよね

523 22/06/07(火)14:17:58 No.936009815

作画も三浦先生と一緒に描いてたスタジオ?なら安心だ どれくらい担当してたんだろう

↑Top